[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7071418B2 - 反射防止コーティング - Google Patents

反射防止コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP7071418B2
JP7071418B2 JP2020020594A JP2020020594A JP7071418B2 JP 7071418 B2 JP7071418 B2 JP 7071418B2 JP 2020020594 A JP2020020594 A JP 2020020594A JP 2020020594 A JP2020020594 A JP 2020020594A JP 7071418 B2 JP7071418 B2 JP 7071418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable composition
film
additional material
weight
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020020594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020134941A (ja
JP2020134941A5 (ja
Inventor
デヤン・ワン
ション・リウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Publication of JP2020134941A publication Critical patent/JP2020134941A/ja
Publication of JP2020134941A5 publication Critical patent/JP2020134941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071418B2 publication Critical patent/JP7071418B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/006Anti-reflective coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • C08F220/16Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms
    • C08F220/18Esters of monohydric alcohols or phenols of phenols or of alcohols containing two or more carbon atoms with acrylic or methacrylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/385Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/095Carboxylic acids containing halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L47/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/06Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • C09D183/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen, and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/26Silicon- containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/06Crosslinking by radiation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、反射防止コーティング、特にディスプレイデバイスのための硬化性組成物に関する。
ディスプレイデバイスの最上面の反射防止(AR)コーティングは、ディスプレイ産業において一層重要になってきている。これは、特に強い周囲光環境で視聴体験を向上させる目的において特に当てはまる。反射防止コーティングとして機能することに加えて、この膜の層は、耐指紋性を備えた耐擦傷性コーティングとしても機能することが期待される。本質的に、これは、モバイルデバイス表面の非常に薄いハードコートである。膜の厚さ(FT)は、AR膜の上面及び底面から反射した光線の位相が逆になるように選択される。すなわち、位相差は、180°であり、そのため、上面及び底面から反射した光線は、互いを打ち消すように破壊的に干渉する。上面及び底面からの反射光の大きさが同じである場合、標的波長への反射光は、存在しない。これを得るためには、ARコーティングが低い屈折率を有するようにする必要がある。
改善された特性を有するARコーティングが継続的に必要とされている。
反射防止コーティングを形成するための硬化性組成物であって、
(a)中空シリカ粒子;
(b)反応性基を有するシロキサンバインダー;
(c)反応性基を有する少なくとも1種の追加の材料;
(d)開始剤;及び
(e)溶媒;
を含み、
(i)シロキサンバインダーは、(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の総重量の少なくとも50重量%の量で存在し;及び
(ii)(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の合計に対する中空シリカ粒子の重量比は、1.75以下である、硬化性組成物が提供される。
反射防止膜であって、
(1)上記硬化性組成物を基材上にコーティングして未硬化膜を形成すること;
(2)未硬化膜を乾燥させて乾燥未硬化膜を形成すること;
(3)乾燥未硬化膜を紫外線及び熱の一方又は両方に暴露してAR膜を形成すること
によって製造される反射防止膜が更に提供される。
電子デバイスであって、その上に上記反射防止膜を有する電子デバイスが更に提供される。
定義
本明細書において使用される「バインダー」という用語は、粒子と他の材料とを一体に保持し、機械的強度及び均一な硬さを与える材料を意味することが意図されている。
組成物に適用される「硬化性」という用語は、放射及び/又は熱に暴露された場合により硬くなり、溶媒への溶解性が低下する材料を意味することが意図されている。
「中空シリカ粒子」という用語は、粒子の表面及び/又は内部に空隙を有するシリカ粒子を意味することが意図されている。
「(メタ)アクリレート」という用語は、アクリレート又はメタクリレートのいずれかである基を意味することが意図されている。
「多面体」という用語は、多角形の面を有するかご型構造を意味することが意図されている。
シリカ粒子を指す際の「空隙率」という用語は、粒子の総体積のパーセントとしての空隙の体積を意味することが意図されている。
「反応性基」という用語は、放射及び/又は熱に暴露された場合に重合又は架橋することができる基を意味することが意図されている。
「シロキサン」という用語は、ケイ素原子と酸素原子とが交互に存在する鎖に基づく分子構造を有し、ケイ素原子に有機基が結合している材料を意味することが意図されている。
「シルセスキオキサン」という用語は、化学式[RSiO1.5(ここで、nは、偶数であり、Rは、H又は有機官能基であり得る)のシロキサン化合物を意味することが意図されている。Rは、各存在において同じであるか又は異なり得る。
「溶媒」という用語は、室温で液体である有機化合物を意味することが意図されている。この用語は、単一の有機化合物又は2種以上の有機化合物の混合物を包含することが意図されている。
全ての範囲は、包括的且つ組み合わせ可能である。例えば、「50~3000cPsの範囲又は100cPs以上」という用語には、50~100cPs、50~3000cPs及び100~3000cPsのそれぞれが含まれる。
本明細書では、特に明示的に述べられるか又は使用に関連して反対のことが示されない限り、本明細書の主題の実施形態が特定の特徴又は要素を含むか、包含するか、含有するか、有するか、それらからなるか、又はそれらによって若しくはそれらから構成されると述べられるか又は記載される場合、明示的に述べられた又は記載されたものに加えて1つ以上の特徴又は要素が実施形態で存在し得る。本明細書の開示された主題の代わりの実施形態は、特定の特徴又は要素から本質的になると記載されるが、その実施形態では、操作の原理又は実施形態の際立った特性を実質的に変更する特徴又は要素は、その中に存在しない。本明細書の記載された主題の更なる代わりの実施形態は、特定の特徴又は要素からなると記載されるが、その実施形態又はその実体のない変形形態では、具体的に述べられた又は記載された特徴又は要素のみが存在する。
また、「1つの(a)」又は「1つの(an)」の使用は、本明細書に記載された要素及び成分を記載するために使用される。これは、便宜上及び本発明の範囲の一般的な意味を与えるためになされているに過ぎない。この記述は、1つ又は少なくとも1つを含むと解釈されなければならず、且つそれが別の意味を有することが明らかでない限り、単数は、複数も含む。
他に定義されない限り、本明細書で使用する全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する当該技術分野の当業者によって一般に理解されるものと同一の意味を有する。本明細書に記載するものと同様の又は均等な方法及び材料を本発明の実施形態の実施又は試験において使用することができるが、適切な方法及び材料について以下に記載する。更に、材料、方法及び実施例は、説明のためのものに過ぎず、限定することを意図されていない。
本明細書に記載されていない範囲まで、特定の材料、処理動作及び回路に関する多くの詳細は、従来のものであり、フォトレジスト、有機発光ダイオードディスプレイ、光検出器、光起電力セル及び半導体部材技術のテキスト及び他の情報源に見出すことができる。
本明細書に記載の硬化性組成物は、反射防止(「AR」)膜の形成に有用である。硬化性組成物は、デバイス又は基板上にコーティングされてから硬化されることでAR膜を形成することができる。そのような膜は、改善された耐擦傷性を有することが見出された。更に、そのような膜は、改善された耐指紋性を有することも見出された。
硬化性組成物は、
(a)中空シリカ粒子;
(b)反応性基を有するシロキサンバインダー;
(c)反応性基を有する少なくとも1種の追加の材料;
(d)開始剤;及び
(e)溶媒
を含む。
硬化性組成物は、中空シリカ粒子を含む。中空シリカ粒子は、任意の形状のものであり得るか、又はこれは、アモルファスであり得る。いくつかの実施形態では、中空シリカ粒子は、球状又は管状である。
いくつかの実施形態では、中空シリカ粒子は、約10~75%、いくつかの実施形態では40~60%の空隙率を有する。
いくつかの実施形態では、中空シリカ粒子の空隙の大部分が粒子の内部にある。いくつかの実施形態では、実質的に全ての空隙が粒子の内部にある。
いくつかの実施形態では、中空シリカ粒子は、1μm未満、いくつかの実施形態では500nm未満の粒子サイズを有する。いくつかの実施形態では、数平均粒子サイズは、10nm~500μmの範囲であり、いくつかの実施形態では50nm~250μmの範囲である。
中空シリカ粒子は、容易に商業的に入手可能である。
いくつかの実施形態では、中空シリカ粒子は、硬化性組成物中の固体の総重量を基準として30~80重量%の量で存在し、いくつかの実施形態では35~70重量%、いくつかの実施形態では40~65重量%の量で存在する。本明細書で使用される場合、硬化性組成物中の固体の総重量は、組成物の重量から溶媒の重量を引いたものとみなされる。
硬化性組成物は、反応性基を有するシロキサンバインダーを含む。いくつかの実施形態では、硬化性組成物は、非ケイ素含有バインダーを含まない。「非ケイ素含有」とは、Si原子が存在しない材料を指す。
いくつかの実施形態では、シロキサンバインダーは、シルセスキオキサン、オリゴマーシロキサン、ポリマーシロキサン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、シロキサンバインダーは多面体オリゴマーシルセスキオキサン(「POSS」)である。POSSは、式[RSiO1.5中の「n」に対応する6、8、10又は12個のSi頂点を有し得る。いくつかの実施形態では、n=8である。いくつかの実施形態では、POSSは、6~12個の頂点を有する多面体の混合物である。
いくつかの実施形態では、シロキサンバインダーは、シロキサンオリゴマーである。いくつかの実施形態では、シロキサンオリゴマーは、フッ素置換基を有する。いくつかの実施形態では、シロキサンオリゴマーは、1~25重量%のフッ素含有率を有する。
いくつかの実施形態では、シロキサンオリゴマーは、フッ素置換基を有さない。
いくつかの実施形態では、シロキサンオリゴマーは、1000~10,000の重量平均分子量Mwを有する。
シロキサンバインダーは、少なくとも1つの反応性基を有する。いくつかの実施形態では、シロキサンバインダーは、複数の反応性基を有する。いくつかの実施形態では、Si原子の50~100%、いくつかの実施形態では75~100%が反応性基に結合している。
いくつかの実施形態では、反応性基は、アクリレート、メタクリレート、ビニル、エポキシド、イソシアネート及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、シロキサンバインダー上の反応性基は、アクリレート又はメタクリレートである。
反応性基を有するシロキサンバインダーの1つの具体的な例は、アクリロ-POSSである。アクリロ-POSSは、8、10及び12個のSi原子を有するかご型構造の混合物であり、各Si原子は、アクリロプロピル基に結合している。反応性基を有する追加のシロキサンバインダーは、実施例に示されている。
いくつかの実施形態では、反応性基を有するシロキサンバインダーは、硬化性組成物中の固体の重量を基準として15~70重量%、いくつかの実施形態では30~60重量%、いくつかの実施形態では40~50重量%の量で存在する。
硬化性組成物は、反応性基を有する少なくとも1種の追加の材料を含む。いくつかの実施形態では、反応性基を有する追加の材料は、モノマー、オリゴマー、界面活性剤及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。反応性基は、上述したもののいずれでもあり得る
いくつかの実施形態では、反応性基を有する追加の材料は、モノマーである。モノマーは、1000未満、いくつかの実施形態では750未満の分子量Mwを有する。
いくつかの実施形態では、モノマーは、2つ以上のアクリレート又はメタクリレート基を有する。
いくつかの実施形態では、モノマーは、2つ以上のジイソシアネート基を有する。
いくつかの実施形態では、モノマーは、2つ以上のエポキシド基を有する。
モノマーのいくつかの具体例としては、限定するものではないが、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、エチレングリコールジグリシジルエーテル及びこれらの組み合わせが挙げられる。
いくつかの実施形態では、モノマーは、硬化性組成物中の固体の重量を基準として0~15重量%、いくつかの実施形態では0~10重量%、いくつかの実施形態では0~5重量%の量で存在する。
いくつかの実施形態では、硬化性組成物中にモノマーが存在しない。
いくつかの実施形態では、反応性基を有する追加の材料は、オリゴマーである。いくつかの実施形態では、オリゴマーは、(メタ)アクリレート、ウレタン変性(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、エポキシド(メタ)アクリレート、エーテル(メタ)アクリレート及びこれらの混合物からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、反応性基を有する追加の材料は、(メタ)アクリレートオリゴマーである。
いくつかの実施形態では、反応性基を有するオリゴマーは、1000~10,000の重量平均分子量Mwを有する。
いくつかの実施形態では、反応性基を有するオリゴマーは、硬化性組成物中の固体の重量を基準として1.5~7.0重量%、いくつかの実施形態では3.0~6.0重量%、いくつかの実施形態では4.0~5.0重量%の量で存在する。
いくつかの実施形態では、反応性基を有する追加の材料は、界面活性剤である。いくつかの実施形態では、反応性基を有する追加の材料は、フルオロ界面活性剤である。いくつかの実施形態では、フルオロ界面活性剤は、1~25重量%のフッ素含有率を有する。
いくつかの実施形態では、反応性基を有する界面活性剤は、硬化性組成物中の固体の重量を基準として0.1~5.0重量%、いくつかの実施形態では0.5~1.0重量%の量で存在する。
界面活性剤及びフルオロ界面活性剤は、当該技術分野で周知であり、市販されている。
硬化性組成物は、開始剤を含む。開始剤は、硬化性組成物中の反応性基の重合及び/又は架橋を開始する活性種を生成するために存在する。
いくつかの実施形態では、開始剤は、光開始剤である。任意の公知の光開始剤を使用することができる。光開始剤のいくつかの例としては、限定するものではないが、芳香族ケトン、アセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインエーテル及びオニウム塩が挙げられる。いくつかの実施形態では、光開始剤の組み合わせが使用される。
いくつかの実施形態では、開始剤は、熱開始剤である。任意の既知の熱開始剤を使用することができる。熱開始剤のいくつかの例としては、限定するものではないが、アゾ化合物、過酸化物、過硫酸塩及びレドックス開始剤が挙げられる。いくつかの実施形態では、熱開始剤の組み合わせが使用される。
いくつかの実施形態では、光開始剤と熱開始剤との両方が硬化性組成物中に存在する。
いくつかの実施形態では、存在する開始剤の合計量は、硬化性組成物中の固体の重量を基準として0.5~5重量%、いくつかの実施形態では1~3重量%である。
硬化性組成物は、溶媒を含む。他の成分が十分に溶解又は分散することで組成物をコーティングして膜を形成できる限り、硬化性組成物において任意の溶媒を使用することができる。いくつかの実施形態では、溶媒は、ケトン、アルコール、アセテート、エーテル、これらの組み合わせ及びこれらの混合物からなる群から選択される。
溶媒のいくつかの具体的な例としては、限定するものではないが、メチルイソブチルケトン、i-ブタノール、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート、テトラヒドロフランなどが挙げられる。
いくつかの実施形態では、溶媒は、硬化性組成物の総固形分が1重量%~50重量%、いくつかの実施形態では10重量%~30重量%になるような量で存在する。
本明細書に記載の硬化性組成物のいくつかの実施形態では、シロキサンバインダーの重量は、反応性基を有する材料の総重量の少なくとも50%である。これは、シロキサンが、(反応性基を有するシロキサンバインダー+反応性基を有するオリゴマー+反応性基を有する界面活性剤+反応性基を有するモノマー+反応性基を有する任意の他の材料)の総重量の50%であることを意味する。いくつかの実施形態では、シロキサンバインダーは、反応性基を有する材料の総重量の少なくとも60%、いくつかの実施形態では少なくとも70%、いくつかの実施形態では少なくとも80%、いくつかの実施形態では少なくとも90%である。
硬化性組成物のいくつかの実施形態では、反応性基を有する材料の総重量に対する中空シリカ粒子の重量比は、1.75以下、いくつかの実施形態では1.6以下、いくつかの実施形態では1.5以下、いくつかの実施形態では1.4以下である。
本明細書に記載の硬化性組成物は、AR膜の製造に有用である。AR膜を製造する方法は、
(1)上記硬化性組成物を基材上にコーティングして未硬化膜を形成すること;
(2)未硬化膜を乾燥させて乾燥未硬化膜を形成すること;
(3)乾燥未硬化膜を紫外線及び熱の一方又は両方に暴露してAR膜を形成すること
を含む。
基材上に硬化性組成物をコーティングするために、液体を付着させる任意の公知の方法を使用することができる。そのような方法としては、限定するものではないが、スロットダイコーティング、スピンコーティング、スプレーコーティング、バーコーティング、ディップコーティング及びグラビアコーティングが挙げられる。
その上にARコーティングが望まれる基材は、任意のものであり得る。基材は、ガラス又はポリマー系材料であり得る。
いくつかの実施形態では、未硬化膜は、加熱により乾燥される。いくつかの実施形態では、乾燥温度は、50~120℃であり、いくつかの実施形態では70~100℃である。いくつかの実施形態では、乾燥時間は、30秒~2分間である。
いくつかの実施形態では、乾燥未硬化膜は、紫外線への暴露により硬化される。正確な暴露条件は、硬化性組成物中の光開始剤の性質に依存する。通常、数秒の暴露時間で広帯域の紫外線を使用することができる。
いくつかの実施形態では、乾燥未硬化膜は、加熱により硬化する。いくつかの実施形態では、加熱温度は、150~250℃、いくつかの実施形態では175~225℃である。いくつかの実施形態では、加熱時間は、30~120分間である。
いくつかの実施形態では、乾燥未硬化膜は、紫外線への暴露及び加熱により硬化される。いくつかの実施形態では、乾燥未硬化膜は、最初に紫外線に暴露され、次いで加熱される。暴露及び加熱条件は、上述した通りである。
AR膜の厚さは、通常、1~2000nm、いくつかの実施形態では10~1500nm、いくつかの実施形態では50~1000nm、いくつかの実施形態では50~500nm、いくつかの実施形態では100~200nmの範囲である。膜厚は、可視スペクトルの標的波長と以下の光学的関係:
FT=k(λ/4)
(式中、
λ=λ/nであり、
λは、真空中の標的波長であり、
nは、ARコーティングの屈折率であり、及び
kは、奇数である)
を満たす必要がある。可視スペクトルの標的波長は、人間の目に最も敏感な色(黄緑色)に対応する555nmとして選択される。
本明細書に記載のAR膜は、低い屈折率を有する。いくつかの実施形態では、屈折率は、1.5未満、いくつかの実施形態では1.4未満、いくつかの実施形態では1.3未満である。
本明細書に記載のAR膜は、高い可視光透過率を有する。いくつかの実施形態では、透過率は、90%超、いくつかの実施形態では95%超である。
本明細書に記載のAR膜は、水との大きい接触角を有する。いくつかの実施形態では、接触角は、100°超、いくつかの実施形態では110°超、いくつかの実施形態では115°超である。大きい接触角は、防汚性及び耐指紋性を改善させる。
本明細書に記載のAR膜は、改善された耐擦傷性を有する。これは、実施例で詳細に示されている。
AR膜は、AR特性が望まれるあらゆる用途において使用することができる。いくつかの実施形態では、AR膜は、ディスプレイデバイスの最上面で使用される。
本明細書に記載の概念を、特許請求の範囲に記載される本発明の範囲を限定するものではない以下の実施例において更に説明する。
材料:
DU-1008=Catalysts and Chemicals Ltd.(日本)のDU-1008SIV、中空シリカ粒子;この材料は、メチルイソブチルケトン(「MIBK」)中の20%分散液として供給される。
アクリロPOSS=Hybrid Plastics(USA)のアクリレート官能基を有するPOSS。
KY-1203=ShinEtsu USA(日本)のフルオロ界面活性剤;この材料は、MIBK中の20%溶液として供給される。
DAC-HP=Optool DAC-HP、Daikin(日本)のフルオロ界面活性剤;この材料は、1,1,2,2,3,3,4-ヘプタフルオロシクロペンタン及びPGME中の20%溶液として供給される。
SR399=Sartomer(USA)のジペンタエリスリトールペンタアクリレート
LED02=Allnex(USA)のメルカプト変性ポリエステルアクリレート
KTO=Esacure KTO 46、IGM(USA)のフリーラジカル光開始剤
Ebecryl=Ebecryl 8602、Allnexの脂肪族ウレタンアクリレートオリゴマー
Photomer=Photomer 4356、IGM(USA)のトリアクリレートモノマー
TfBDMBA=E&I Koreaの熱酸発生剤。
試験方法
接触角
ARコーティング表面の水に対する接触角は、KRUSS液滴形状分析計(モデル100)を使用して決定した。この試験では、水滴のサイズは、1~2μlであった。
屈折率
これは、実験室の屈折率計を使用して決定した。
マーカー試験
これは、AR膜の疎油性についての定性試験である。使用したマーカーは、赤色、青色又は黒色のSharpieパーマネントマーカーであった。この試験は、耐指紋性のために処理されていない表面をベースラインとする。そのような表面は、マーカーで描画可能であり、明瞭で鮮明なマーカーの痕を示す。優れた耐指紋性を有するARコーティングは、描画線に沿って液滴を形成することによりマーカーがインクの凝集を示し、描画できない。
スチールウール試験
この試験は、TABER Industriesの5900往復摩耗試験機を使用して行った。この試験で使用したスチールウールは、Nippon Steel Wool Co.Ltd.のものであった。この試験では、AR膜上の2×2cmの試験領域においてストローク長5cm、ストローク速度1サイクル/秒で1kgの力を使用する。
合成実施例1
この実施例は、フッ素化シロキサンバインダーであるSB-1の調製を例示する。
100mlの丸底フラスコに4.5383gのアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、10.5331gのノナフルオロヘキシルトリメトキシシラン、2.5350gの脱イオン水、0.8262gの酢酸、10.1202gのシクロペンタノール及び0.0358gのブチル化ヒドロキシトルエン(「BHT」)を添加した。フラスコをコンデンサーに接続し、フラスコの内容物を80℃まで加熱し、撹拌しながら80℃で6時間維持した。
その後、10gのシクロペンタノールをフラスコに添加した。次いで、僅かに濁った溶液を50℃でロータリーエバポレーションすることで、メタノール、酢酸及び水を除去した。その後、10mlのプロピレングリコールメチルエーテルアセテート(「PGMEA」)を溶液に添加することで、フッ素化シロキサン材料であるSB-1の透明で均一な溶液を得た。
重量損失法を使用したところ、SB-1の固形分が53.0%であることが判明した。
合成実施例2
この実施例は、シロキサンバインダーであるSB-2の調製を例示する。
100mlの丸底フラスコに18.5672gのアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、16.4758gのテトラエチルオルトシリケート(「TEOS」)、8.9860gの脱イオン水、1.7723gの酢酸及び0.0308gのBHTを添加した。フラスコをコンデンサーに接続し、フラスコの内容物を80℃まで加熱し、撹拌しながら80℃で2時間維持した。
その後、35gのPGMEAをフラスコに添加した。溶液を50℃でロータリーエバポレーションすることで、メタノール、エタノール、酢酸及び水を除去した。
重量損失法を使用したところ、シロキサンバインダーSB-2の固形分が53.85%であることが判明した。
合成実施例3
この実施例は、シロキサンバインダーであるSB-3の調製を例示する。
100mlの丸底フラスコに30.1587gのアクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、7.3297gの脱イオン水、1.8534gの酢酸及び0.0300gのBHTを添加した。フラスコをコンデンサーに接続し、フラスコの内容物を80℃まで加熱し、撹拌しながら80℃で2時間維持した。
その後、40gのPGMEAをフラスコに添加した。溶液を50℃でロータリーエバポレーションすることで、メタノール、酢酸及び水を除去した。
重量損失法を使用したところ、シロキサンバインダーSB-3の固形分が48.7%であることが判明した。
実施例1及び実施例2
この実施例は、膜を紫外線曝露及び熱の両方で硬化した際の水との接触角の改善を例示する。合成実施例1からのシロキサンSB-1を使用した。
(a)4.0712gのDU-1008SIVをPGMEAで16.0804gに希釈し、5%溶液を形成した。
(b)0.6499gのEbecryl 8602を12.9879gのPGMEAに希釈し、5%溶液を形成した。これに0.0260gのEsacure KTO 46を添加した。
(c)8.3523gの溶液(a)と2.1142gの溶液(b)とを混合し、以下の2つの配合物を製造した。
Figure 0007071418000001
得られた溶媒は、MIBKとPGMEAとの混合物であった。硬化性組成物の各成分の最終的な量を以下の表1に示す。
Figure 0007071418000002
実施例1及び実施例2の溶液をそれぞれ1.0μmのPTFEシリンジフィルターで3回濾過し、次いで8”のシリコンウェハ上に1500rpmでスピンコーティングした。コーティングしたウェハを90℃で60秒間ベークすることで膜を乾燥させた。その後、ウェハを2等分し、半分を広帯域紫外線のみで硬化し、残り半分を紫外線及び熱で硬化した(200℃で1時間)。膜の接触角(CA)及び屈折率(RI)を測定した。結果は、表2に示されている。
Figure 0007071418000003
この実施例は、紫外線及び熱硬化の両方を使用した場合の接触角の改善(増加)を示している。
実施例3
この実施例は、合成実施例2からのシロキサンバインダーSB-2を使用したAR膜の作製を例示する。
(a)合成実施例2からの30.0536gのバインダー溶液をPGMEAで64.8297gに希釈し、25%溶液を形成した。この溶液に0.8280gのEsacure KTO 46、1.6916gのLED 02、0.4091gのTfBDMBA熱酸発生剤及び1.6059gのKY 1203フルオロ界面活性剤を添加した。
(b)3.0319gのDU-1008SIVを1.6015gの(a)(上記)と混合した。
(b)の固体組成は、以下にまとめられている。これらの量は、g単位である。
中空シリカ 0.606
SB-2固体 0.374
LED02 0.0391
KTO 0.0192
TfBDMBA 0.0094
フルオロ界面活性剤 0.0074
上の組成では、
反応基を有する材料の総重量のシロキサンバインダーのパーセント=89であり、
中空シリカ/総反応性材料=1.44である。
配合物(b)を1.0μmのPTFEシリンジフィルターで3回濾過してから、8”のシリコンウェハに1000rpmでスピンコーティングした。コーティングしたウェハを90℃で60秒間ベークすることで膜を乾燥させた。コーティングしたウェハを2等分し、半分を広帯域紫外線のみで硬化し、残り半分を紫外線及び熱で硬化した(200℃/1時間)。水との膜の接触角は、紫外線のみで硬化した膜及び紫外線と熱とで硬化した膜について、それぞれ103°及び120°と測定された。
紫外線硬化のみを用いた膜について、マーカー試験は、良好であると評価された。
紫外線及び熱の両方による硬化を用いた膜について、マーカー試験は、非常に優れていると評価された。
実施例4
この実施例は、合成実施例3からのシロキサンバインダーSB-3を使用したAR膜の作製を例示する。
(a)合成実施例3からの8.3421gのシロキサンオリゴマーSB-3をPGMEAで16.2630gに希釈して、25%固体溶液を形成した。この溶液に0.2097gのEsacure KTO 46光開始剤、0.4086gのLED 02アクリレートオリゴマー、0.4069gのKY 1203フルオロ界面活性剤及び1.0093gのSR399モノマーを添加した。
(b)3.0158gのDU-1008SIVを1.6025gのa(上記)と混合した。
(b)の固体組成は、以下にまとめられている。これらの量は、固体のg単位である。
中空シリカ 0.603
SR399 0.0884
SB-3固体 0.356
LED02 0.0356
KTO 0.0184
フルオロ界面活性剤 0.0071
上の組成では、
反応基を有する材料の総重量のシロキサンバインダーのパーセント=73であり、
中空シリカ/総反応性材料=1.24である。
配合物(b)を1.0μmのPTFEシリンジフィルターで3回濾過してから、8”のシリコンウェハに1000rpmでスピンコーティングした。コーティングしたウェハを90℃で60秒間ベークすることで膜を乾燥させた。コーティングした膜を紫外線及び熱(150℃で30分間)で硬化した。膜の接触角は、110°と測定され、水接触角は、2×2cmの接触面積で1kgの荷重下で250サイクル又は500回のスチールウール試験後に102°になった。
紫外線硬化のみを用いた膜について、マーカー試験は、良好であると評価された。
紫外線及び熱の両方による硬化を用いた膜について、マーカー試験は、非常に優れていると評価された。
熱硬化を200°で1時間行ったことを除いて、第2のサンプルを上のように処理した。この膜は、115°の水接触角を示した。
実施例5及び比較実施例A
この実施例は、AR膜の作製を例示する。
組成物は、上述したものと類似の方法で調製した。これは、以下の表3にまとめられた。両方の場合において、反応性基を有する全ての材料の合計に対する中空シリカの重量比は、1.3である。
Figure 0007071418000004
上の2つの配合物のそれぞれは、21.55%の総固形分を有し、これは、それぞれ1.0μmのPTFEシリンジフィルターで3回濾過し、次いで8”のシリコンウェハに1000rpmでスピンコーティングした。コーティングしたウェハを90℃で60秒間ベークすることで膜を乾燥させた。コーティングした膜を窒素雰囲気下において紫外線で硬化し、次いで150℃で30分間(空気中で)熱硬化した。以下の表4にまとめられているように、水接触角は、スチールウール試験(2×2cmの接触面積で1kgの負荷)の最初と様々な段階とで測定した。
Figure 0007071418000005
シリコーンバインダーの重量が、反応性基を有する材料の総重量の50%を超える実施例5の膜では、耐引掻性が大幅に改善されていることが分かる。
実施例6及び実施例7並びに比較実施例B~D
これらの実施例は、反応性基を有する材料の合計に対する中空シリカの比率が異なるAR膜の作製を例示する。
組成物は、上述したものと類似の方法で調製した。これは、以下の表5にまとめられた。
Figure 0007071418000006
各配合物を1.0μmのPTFEシリンジフィルターで3回濾過し、次いで8”のシリコンウェハに1000rpmでスピンコーティングした。コーティングしたウェハを90℃で60秒間ベークすることで膜を乾燥させた。コーティングした膜を窒素雰囲気下において広帯域紫外線で硬化し、次いで150℃で30分間(空気中で)熱硬化した。水接触角は、スチールウール試験(2×2cmの接触面積で1kgの負荷)の最初と500サイクル後に測定した。結果は以下の表6にまとめられている。
Figure 0007071418000007
表6から、反応性基を有する材料の総重量に対する中空シリカの比率が1.75を超える場合、初期接触角と耐引掻性との両方が大幅に減少していることが分かる。
一般的な説明又は実施例において上述した作業の全てが必要であるわけではなく、特定の作業の一部は、必要でない場合があり、1つ以上の更なる作業が、記載されている作業に加えて行われ得ることに留意されたい。更にまた、作業を列挙した順序は、必ずしも作業が行われる順序ではない。
上記の本明細書において、特定の実施形態を参照して概念を説明してきた。しかしながら、当業者は、様々な修正形態及び変更形態が、以下の特許請求の範囲に説明する本発明の範囲から逸脱することなくなされ得ることを理解するであろう。従って、本明細書及び図面は、限定的な意味ではなく例示であるとみなされるべきであり、全てのそのような修正形態は、本発明の範囲内に含まれることが意図されている。
利益、他の利点及び問題の解決策を特定の実施形態に関して上で説明してきた。しかしながら、利益、利点及び問題の解決策並びに任意の利益、利点又は解決策を生じ得るか又はより強調させ得る任意の特徴は、任意の又は全ての請求項にとって重要であるか、必要とされるか又は不可欠な特徴であると解釈すべきではない。
明確にするために、別の実施形態との関係で本明細書において記載されている特定の特徴は、単一の実施形態で組み合わせて提供され得ることを理解すべきである。反対に、簡潔にするために、単一の実施形態との関係で記載された様々な特徴は、別個に又は任意の部分的な組み合わせでも提供され得る。本明細書で規定された様々な範囲の数値の使用は、記載範囲内の最小値及び最大値が両方とも「約」という語によって先行されるかのように近似値として記載されている。この方法では、記載範囲の上下の僅かな変動は、範囲内の数値と実質的に同じ結果を達成するために使用できる。また、これらの範囲の本開示は、1つの値の成分の一部が異なる値の成分の一部と混ぜられるときに生じ得る小数値を含む最小平均値と最大平均値との間のあらゆる値を含む連続した範囲であることが意図されている。更に、より広い及びより狭い範囲が開示されるとき、1つの範囲からの最小値を別の範囲からの最大値と合わせることは、本発明の想定の範囲内であり、その逆も同様である。
なお、本発明の実施態様には以下の態様1~13が含まれる:
[態様1]
反射防止膜を形成するための硬化性組成物であって、
(a)中空シリカナノ粒子;
(b)反応性基を有するシロキサンバインダー;
(c)反応性基を有する少なくとも1種の追加の材料;
(d)開始剤;及び
(e)溶媒
を含み、
(i)前記シロキサンバインダーは、(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の総重量の少なくとも50重量%の量で存在し;及び
(ii)(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の合計に対する中空シリカナノ粒子の重量比は、1.75以下:1である、硬化性組成物。
[態様2]
前記シロキサンバインダー(b)は、シロキサンポリマー、シルセスキオキサン及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、態様1に記載の硬化性組成物。
[態様3]
前記追加の材料(c)は、モノマー、オリゴマー、界面活性剤及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、態様1に記載の硬化性組成物。
[態様4]
前記追加の材料(c)は、含フッ素界面活性剤を含む、態様1に記載の硬化性組成物。
[態様5]
前記追加の材料(c)は、含フッ素界面活性剤及びオリゴマーを含む、態様1に記載の硬化性組成物。
[態様6]
前記反応性基は、(メタ)アクリレート基である、態様3に記載の硬化性組成物。
[態様7]
前記開始剤(d)は、光開始剤、熱開始剤及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、態様1に記載の硬化性組成物。
[態様8]
前記シロキサンバインダーは、(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の総重量の少なくとも60重量%の量で存在する、態様1に記載の硬化性組成物。
[態様9]
(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の合計に対する中空シリカナノ粒子の重量比は、1.50以下:1である、態様1に記載の硬化性組成物。
[態様10]
反射防止膜であって、
(1)前記硬化性組成物を基材上にコーティングして未硬化膜を形成すること;
(2)前記未硬化膜を乾燥させて乾燥未硬化膜を形成すること;
(3)前記乾燥未硬化膜を紫外線及び熱の一方又は両方に暴露して前記反射防止膜を形成すること
のプロセスによって製造される反射防止膜。
[態様11]
前記乾燥未硬化膜は、紫外線及び熱に逐次的に暴露される、態様10に記載の反射防止膜。
[態様12]
電子デバイスであって、その上に、態様10に記載の反射防止膜を有する電子デバイス。
[態様13]
反射防止膜を形成するための硬化性組成物であって、
(a)中空シリカナノ粒子;
(b)反応性基を有するシロキサンバインダー;
(c)反応性基を有する少なくとも1種の追加の材料;
(d)開始剤;及び
(e)溶媒
を含み、非ケイ素含有バインダーは、前記組成物中に存在しない、硬化性組成物。

Claims (11)

  1. 反射防止膜を形成するための硬化性組成物であって、
    (a)中空シリカナノ粒子;
    (b)反応性基を有するシロキサンバインダー;
    (c)反応性基を有する少なくとも1種の追加の材料;
    (d)開始剤;及び
    (e)溶媒
    を含み、
    (i)前記シロキサンバインダーは、(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の総重量の少なくとも80重量%の量で存在し;及び
    (ii)(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の合計に対する中空シリカナノ粒子の重量比は、0.82:1~1.44:1であり、
    前記追加の材料(c)は、(メタ)アクリレートオリゴマー、ウレタン変性(メタ)アクリレートオリゴマー、ポリエステル(メタ)アクリレートオリゴマー、エポキシド(メタ)アクリレートオリゴマー、エーテル(メタ)アクリレートオリゴマー及びこれらの混合物からなる群から選択されるオリゴマーを含
    前記シロキサンバインダー(b)は、シルセスキオキサン及び、シロキサンポリマーとシルセスキオキサンの組み合わせからなる群から選択される、硬化性組成物。
  2. 前記シロキサンバインダー(b)は、多面体オリゴマーシルセスキオキサンである、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 前記追加の材料(c)は、モノマー、オリゴマー、界面活性剤及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の硬化性組成物。
  4. 前記追加の材料(c)は、含フッ素界面活性剤をさらに含む、請求項1に記載の硬化性組成物。
  5. 前記追加の材料(c)の前記オリゴマーが、前記硬化性組成物中の固体の重量を基準として1.5~7.0重量%の量で存在する、請求項1に記載の硬化性組成物。
  6. 前記追加の材料(c)の前記反応性基は、(メタ)アクリレート基である、請求項3に記載の硬化性組成物。
  7. 前記開始剤(d)は、光開始剤、熱開始剤及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載の硬化性組成物。
  8. 前記シロキサンバインダーは、(シロキサンバインダー+反応性基を有する追加の材料)の総重量の少なくとも90重量%の量で存在する、請求項1に記載の硬化性組成物。
  9. 反射防止膜であって、
    (1)請求項1~のいずれか一項に記載の前記硬化性組成物を基材上にコーティングして未硬化膜を形成すること;
    (2)前記未硬化膜を乾燥させて乾燥未硬化膜を形成すること;
    (3)前記乾燥未硬化膜を紫外線及び熱の一方又は両方に暴露して前記反射防止膜を形成すること
    のプロセスによって製造される反射防止膜。
  10. 反射防止膜を形成する方法であって、
    (1)請求項1~のいずれか一項に記載の前記硬化性組成物を基材上にコーティングして未硬化膜を形成すること;
    (2)前記未硬化膜を乾燥させて乾燥未硬化膜を形成すること;
    (3)前記乾燥未硬化膜を紫外線及び熱に逐次的に暴露して前記反射防止膜を形成すること
    を含む方法。
  11. 電子デバイスであって、その上に、請求項に記載の反射防止膜を有する電子デバイス。
JP2020020594A 2019-02-15 2020-02-10 反射防止コーティング Active JP7071418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962805994P 2019-02-15 2019-02-15
US62/805,994 2019-02-15

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020134941A JP2020134941A (ja) 2020-08-31
JP2020134941A5 JP2020134941A5 (ja) 2021-06-17
JP7071418B2 true JP7071418B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=71844071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020020594A Active JP7071418B2 (ja) 2019-02-15 2020-02-10 反射防止コーティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11572476B2 (ja)
JP (1) JP7071418B2 (ja)
KR (1) KR102330931B1 (ja)
CN (1) CN111580194A (ja)
DE (1) DE102020000901A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4260102A4 (en) * 2020-12-09 2024-09-11 Saint Gobain Performance Plastics Corp COMPOSITE FILM WITH ANTI-REFLECTIVE COATING
KR102644010B1 (ko) * 2021-09-03 2024-03-07 주식회사 케이씨텍 표면개질된 중공실리카 및 표면개질된 중공실리카 분산액

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266602A (ja) 2002-03-13 2003-09-24 Sumitomo Chem Co Ltd 硬化被膜を有する透明基材
JP2006072320A (ja) 2004-08-04 2006-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止フィルムの製造方法、反射防止フィルム、偏光板、および画像表示装置
WO2008032722A1 (fr) 2006-09-14 2008-03-20 Toray Industries, Inc. Matière de revêtement, article optique utilisant celle-ci et procédé de fabrication d'un article optique
JP2010254950A (ja) 2008-10-10 2010-11-11 Sony Corp 樹脂組成物、反射防止フィルム、表示装置および反射防止フィルムの製造方法
JP2016155992A (ja) 2014-06-30 2016-09-01 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 樹脂膜、光学部材および偏光部材
JP2018508599A (ja) 2015-08-11 2018-03-29 エルジー・ケム・リミテッド 光硬化性コーティング組成物、低屈折層および反射防止フィルム
JP2018525667A (ja) 2016-01-07 2018-09-06 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止フィルム
JP2018527615A (ja) 2015-08-18 2018-09-20 エルジー・ケム・リミテッド 低屈折層及びこれを含む反射防止フィルム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060126920A (ko) * 2003-10-24 2006-12-11 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 감광성 수지 조성물 및 그 경화 피막을 갖는 필름
JP5433926B2 (ja) 2006-04-18 2014-03-05 Jsr株式会社 硬化性樹脂組成物及び反射防止膜
JP6103950B2 (ja) * 2012-03-26 2017-03-29 キヤノン株式会社 中空粒子の製造方法、反射防止膜の製造方法及び光学素子の製造方法
KR101548313B1 (ko) * 2012-05-25 2015-08-28 주식회사 엘지화학 내찰상성이 우수한 저반사 코팅용 조성물 및 이를 사용한 반사 방지 필름
KR102017789B1 (ko) * 2015-12-03 2019-09-03 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름
KR102294715B1 (ko) * 2016-01-13 2021-08-26 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름 및 이의 제조 방법
KR101977933B1 (ko) * 2016-09-27 2019-08-28 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름 및 이의 제조 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003266602A (ja) 2002-03-13 2003-09-24 Sumitomo Chem Co Ltd 硬化被膜を有する透明基材
JP2006072320A (ja) 2004-08-04 2006-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止フィルムの製造方法、反射防止フィルム、偏光板、および画像表示装置
WO2008032722A1 (fr) 2006-09-14 2008-03-20 Toray Industries, Inc. Matière de revêtement, article optique utilisant celle-ci et procédé de fabrication d'un article optique
JP2010254950A (ja) 2008-10-10 2010-11-11 Sony Corp 樹脂組成物、反射防止フィルム、表示装置および反射防止フィルムの製造方法
JP2016155992A (ja) 2014-06-30 2016-09-01 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 樹脂膜、光学部材および偏光部材
JP2018508599A (ja) 2015-08-11 2018-03-29 エルジー・ケム・リミテッド 光硬化性コーティング組成物、低屈折層および反射防止フィルム
JP2018527615A (ja) 2015-08-18 2018-09-20 エルジー・ケム・リミテッド 低屈折層及びこれを含む反射防止フィルム
JP2018525667A (ja) 2016-01-07 2018-09-06 エルジー・ケム・リミテッド 反射防止フィルム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111580194A (zh) 2020-08-25
KR20200099992A (ko) 2020-08-25
US20200263041A1 (en) 2020-08-20
JP2020134941A (ja) 2020-08-31
DE102020000901A1 (de) 2020-08-20
US11572476B2 (en) 2023-02-07
KR102330931B1 (ko) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100894604B1 (ko) 에틸렌성 불포화기 함유 불소 함유 중합체, 및 그것을사용한 경화성 수지 조성물 및 반사 방지막
CN110031919B (zh) 低折射层和包括其的抗反射膜
CN103518148B (zh) 包含大粒度热解法二氧化硅的抗反射膜
US6942924B2 (en) Radiation-curable anti-reflective coating system
JP7071418B2 (ja) 反射防止コーティング
CN107438778B (zh) 低折射率层和包含该低折射率层的减反射膜
JP4419267B2 (ja) 高屈折率膜用硬化性組成物、高屈折率膜、および反射防止用積層体
JP2018533754A (ja) 反射防止フィルム
CN101470218A (zh) 抗反射膜及具有该膜的光学部件、可交换镜头和摄像装置
CN113138433B (zh) 加硬减反射柔性光学膜、加硬涂液、减反射涂液以及制备方法和应用
WO2005085913A1 (ja) 反射防止フィルムおよびその製造方法
JP2006139254A (ja) 反射防止塗料、これによって形成される反射防止フィルムおよびその製造方法
JP2012168416A (ja) 反射防止フィルムの製造方法、反射防止フィルム、塗布組成物
JP6056155B2 (ja) 反射防止塗料組成物及び反射防止フィルム
KR20070089718A (ko) 반사 방지막
WO2006070710A1 (ja) 反射防止膜
JPH036265A (ja) コーティング組成物
JP2007277504A (ja) 硬化性樹脂組成物及び反射防止膜
KR20060121722A (ko) 경화성 조성물, 경화막, 반사 방지막 적층체 및 경화막의제조 방법
CN101434614A (zh) 用于制造抗反射薄膜的化合物以及抗反射薄膜的制造方法
WO2024122489A1 (ja) 反射防止フィルム
CN110036311B (zh) 抗反射膜、抗反射元件、偏光板和显示装置
WO2023198748A1 (en) Process for preparing an abrasion resistant coating
CN117510954A (zh) 保护膜及其制备方法、显示面板
JP2006072019A (ja) 光学膜を有する光学物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200327

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200402

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7071418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150