JP7063743B2 - エンコーダ - Google Patents
エンコーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7063743B2 JP7063743B2 JP2018118943A JP2018118943A JP7063743B2 JP 7063743 B2 JP7063743 B2 JP 7063743B2 JP 2018118943 A JP2018118943 A JP 2018118943A JP 2018118943 A JP2018118943 A JP 2018118943A JP 7063743 B2 JP7063743 B2 JP 7063743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- detection
- light receiving
- diffracted light
- order diffracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 275
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 92
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 41
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 22
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 101000608734 Helianthus annuus 11 kDa late embryogenesis abundant protein Proteins 0.000 description 9
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 9
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 8
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 7
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 3
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34707—Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
- G01D5/34715—Scale reading or illumination devices
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34746—Linear encoders
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/36—Forming the light into pulses
- G01D5/38—Forming the light into pulses by diffraction gratings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Description
インクリメンタルパターンが設けられたスケールと、
前記スケールに対して測定方向に相対的に移動可能であり、前記スケールに照射される光が前記インクリメンタルパターンで回折された回折光を検出し、検出結果を出力する検出ヘッドと、
前記検出ヘッドでの前記検出結果に応じて、前記スケールと前記検出ヘッドとの間の相対的な変位を算出する信号処理部と、を備え、
前記検出ヘッドは、
前記スケールに光を照射する光源と、
前記スケールからの前記回折光の検出信号を出力する複数の受光要素が所定の周期で前記測定方向に周期的に配列された受光部を有する検出部と、
前記回折光を前記検出部へ導く光学素子と、を備え、
前記複数の受光要素は、前記測定方向に偶数個配列され、
前記所定の周期は、前記回折光のうちで+1次回折光と-1次回折光とによって前記受光部上に生じる干渉縞の周期である基本周期の奇数倍であり、
前記受光要素の前記測定方向の幅は、前記基本周期の整数倍ではない値である、ものである。
前記検出部には、前記スケールからの+1次回折光、-1次回折光及び0次回折光が入射する、ものである。
前記受光部は、前記測定方向に配列された複数の検出領域を有し、
前記検出部のそれぞれは、前記測定方向に配列された偶数個の前記受光要素を有し、
前記複数の受光領域のうち、互いに隣接する2つの受光領域は、前記測定方向に遠ざかるように、前記基本周期の1/4だけオフセットして配置される、ものである。
前記検出部では、第1及び第2の受光領域が前記測定方向にこの順で配列され、
前記検出部は、前記第1の受光領域からの検出信号をA相信号として前記信号処理部に出力し、前記第2の受光領域からの検出信号をB相信号として前記信号処理部に出力する、ものである。
前記検出部では、第1~第4の受光領域が前記測定方向にこの順で配列され、
前記検出部は、前記第1の受光領域からの検出信号であるA相信号と前記第3の受光領域からの検出信号であるA-相信号との間の差動信号である差動A相信号と、前記第2の受光領域からの検出信号であるB相信号と前記第4の受光領域からの検出信号であるB-相信号との間の差動信号である差動B相信号と、を前記信号処理部に出力する、ものである。
前記受光部は、前記測定方向に配列された複数の検出領域を有し、
前記検出部のそれぞれは、前記測定方向に配列された偶数個の前記受光要素を有し、
前記複数の受光領域のうち、互いに隣接する2つの受光領域は、前記測定方向に遠ざかるように、前記基本周期の1/3だけオフセットして配置される、ものである。
前記検出部では、第1~第3の受光領域が前記測定方向にこの順で配列され、
前記検出部は、前記第1の受光領域からの検出信号であるA相信号と前記第2の受光領域からの検出信号であるB相信号と前記第3の受光領域からの検出信号であるC相信号とを合成して生成した、互いに位相が90°異なる差動A相信号及び差動B相信号を前記信号処理部に出力する、ものである。
前記光学素子は、+1次回折光と-1次回折光とを検出部5上に集光して、前記干渉縞を形成する、ものである。
前記光学素子は、回折格子及びレンズのいずれかである、ものである。
前記光学素子は、2枚のミラーで構成され、
一方のミラーは、前記検出部へ向けて+1次回折光を反射し、
他方のミラーは、前記検出部へ向けて-1次回折光を反射する、ものである。
kは、2以上の整数であり、
前記基本周期はPであり、
前記測定方向に交差する方向に配列されたk個の検出領域が検出列を構成し、
検出領域は、互いに前記測定方向にP/kのピッチでシフトしている、ものである。
nは、1以上の整数であり、
k個の検出列は、前記測定方向にnP+P/kのピッチで周期的に配列されている、ものである。
本発明の実施の形態1にかかる光学式エンコーダについて説明する。図1は、実施の形態1にかかる光学式エンコーダ100の概略構成を示す斜視図である。ここでは、光学式エンコーダ100が透過式エンコーダとして構成される場合について説明する。図1に示すように、光学式エンコーダ100は、スケール1、検出ヘッド2及び信号処理部3を有する。スケール1と検出ヘッド2とは、スケール1の長手方向である測定方向(図1のX軸方向)に沿って相対的に移動が可能なように構成される。スケール1は、位置検出に用いるパターンが設けられ、パターンに光が照射されることで干渉光が生じる。検出ヘッド2は、干渉光の測定方向の変化を検出し、検出結果を示す電気信号である検出信号DETを信号処理部3に出力する。信号処理部3は、受け取った検出信号DETを信号処理することで、スケール1と検出ヘッド2との間の位置関係を算出することができる。
本実施の形態では、受光部9の受光要素11のX方向の配列数が偶数個となるように配置される。以下、この条件を設計条件1と称する。
また、本実施の形態では、受光部9の受光要素11は、X方向の配置周期が干渉縞の基本周期Pの奇数倍となるように配置される。以下、この条件を設計条件2と称する。
更に、本実施の形態では、各受光要素11は、X方向の幅Wが干渉縞の基本周期Pの整数倍とならないように構成される。以下、この条件を設計条件3と称する。
[実施例1]
図5に、実施例1にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。実施例1では、受光要素の配列数を10、受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの1倍、受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの0.5倍とした。なお、この例では、受光要素11Aと受光要素11Bとが交互に配列されるものとした。
ITOTAL=nI(θ)+nI(θ+2π) [1]
ITOTAL=nI(θ+2π)+nI(θ+2π+2π)
=nI(θ+2π)+nI(θ)
=nI(θ)+nI(θ+2π) [2]
これにより、基本周期Pで増減する出力信号OUTが得られることが理解できる。
図6に、実施例2にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。実施例2では、受光要素の配置数を4、受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの3倍、受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの0.5倍とした。この例では、受光要素11Aと受光要素11Bとが交互に配列されるものとした。
ITOTAL=nI(θ)+nI(θ+6π)
=nI(θ)+nI(θ+2π+4π)
=nI(θ)+nI(θ+2π) [3]
つまり、式[3]は、実施例1の式[1]と同じとなる。よって、実施例1と同様に、ITOTALは基本周期Pを周期として同じ強度のピークが出現することとなる。これにより、基本周期Pで増減する出力信号OUTが得られることが理解できる。
図7に、実施例3にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。実施例3では、受光要素の配置数を4、受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの3倍、受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの1.5倍とした。この例では、受光要素11Aと受光要素11Bとが交互に配列されるものとした。
図8に、実施例4にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。実施例4では、受光要素の配置数を2、受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの5倍、受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの1.5倍とした。この例では、受光要素11Aと受光要素11Bとが交互に配列されるものとした。
実施例5は、実施例2の変形例であり、4相信号を得られる例について示す。図9に、実施例5にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。実施例5では、各相の受光要素の配置数を偶数個、各相の受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの3倍、各相の受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの0.5倍とした。また、この例では、A相、B相、A-相及びB-相にかかる受光要素を、それぞれ符号A、B、A-及びB-を用いて表示した。
[比較例1]
図10に、比較例1にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。比較例1では、受光要素の配置数を3、受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの3倍、受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの0.5倍とした。この例では、受光要素11Aと受光要素11Bとが交互に配列されるものとした。つまり、比較例1は、上述した設計条件1を満たしていない。
ITOTAL=(m+1)I(θ)+mI(θ+2π) [4]
ITOTAL=(m+1)I(θ+2π)+mI(θ+2π+2π)
=(m+1)I(θ+2π)+mI(θ) [5]
上述したように、干渉縞は基本周期Pの2倍の周期2Pで変動するため、基本周期Pだけ離れた位置での干渉縞の光強度は等しくない。そのため、式[3]と式[4]とでは、ITOTALの値が異なることとなる。
ITOTAL=(m+1)I(θ+4π)+mI(θ+2π+4π)
=(m+1)I(θ)+mI(θ+2π) [6]
よって、式[5]は、式[3]と同一となる。つまり、ITOTALは基本周期Pの2倍を周期として同じ強度のピークが出現することとなる。その結果、出力信号OUTは、干渉縞30と同じように基本周期Pの2倍を周期として変動する、異なる強度のピークが混在する波形の信号となり、位置検出の精度が低下してしまう。
図11に、比較例2にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。比較例2では、受光要素の配置数を4、受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの2倍、受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの0.5倍とした。この例では、受光要素11Aと受光要素11Bとが交互に配列されるものとした。つまり、比較例2は、上述した設計条件2を満たしていない。
ITOTAL=nI(θ)+nI(θ+4π)
=2nI(θ) [7]
図12に、比較例3にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。比較例3では、受光要素の配置数を4、受光要素の配置周期を干渉縞の基本周期Pの3倍、受光要素の幅Wを干渉縞の基本周期Pの1倍とした。この例では、受光要素11Aと受光要素11Bとが交互に配列されるものとした。つまり、比較例3は、上述した設計条件3を満たしていない。
図13に、比較例4にかかる干渉縞と受光要素との関係を示す。比較例4では、受光要素の配置数を4、受光要素の配置周期を基本周期Pの3倍、受光要素の幅Wを基本周期Pの2倍とした。つまり、比較例4は、上述した設計条件3を満たしていない。
本発明の実施の形態2にかかる光学式エンコーダについて説明する。本実施の形態では、受光部9の変形例について説明する。図14は、実施の形態2にかかる受光部の構成を模式的に示す図である。受光部40は、2つの検出領域41及び42が、X方向に配列されている。なお、検出領域41及び42は、それぞれ第1及び第2の受光部とも称する。
次いで、実施の形態3にかかる光学式エンコーダについて説明する。図17は、実施の形態3にかかる光学式エンコーダ300の構成を示す斜視図である。ここでは、光学式エンコーダ300は、透過型のエンコーダとして構成される。
次いで、実施の形態4にかかる光学式エンコーダについて説明する。図21は、実施の形態4にかかる光学式エンコーダ400の構成を示す斜視図である。図22は、実施の形態4にかかる光学式エンコーダ400の構成を示す上面図である。図23は、実施の形態4にかかる光学式エンコーダ400をX軸方向に沿って見たときの構成を示す側面図である。図24は、実施の形態4にかかる光学式エンコーダ400をY軸方向に沿って見たときの構成を示す側面図である。
周期的な溝のピッチPiは、例えば、4/3μm(1.333...μm)としてもよい。
本実施の形態では、上述の実施の形態にかかる受光部9の変形例について説明する。図25に、実施の形態5にかかる受光部LRU1の構成を模式的に示す。受光部LRU1は、Y方向に配列された複数の検出列DSを有する。この例では、簡略化のため、Y方向に配列された2つの検出列DSを有する受光部LRU1について説明する。図25では、DS11が2つの検出列DSの一方を示し、DS12が2つの検出列DSの他方を示している。なお、受光部LRU1では、3つ以上の検出列がY方向に配列されてもよいことは言うまでもない。
本実施の形態では、実施の形態5にかかる受光部LRU1及びLRU2の変形例について説明する。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。上述の実施の形態では、光学式エンコーダ100を透過型のエンコーダとして説明したが、これは例示に過ぎない。すなわち、光学式エンコーダ100を反射型のエンコーダとして構成してもよいことは、勿論である。
2 検出ヘッド
3 信号処理部
4 光源
4A 平行光
5 検出部
6 原点パターン
6A、7A 光透過部
7 インクリメンタルパターン
8、9、LRU1~LRU4 受光部
10、11、11A、11B 受光要素
20、30 干渉縞
7A 光透過部
7B 不透過部
31、32 ピーク
40、50、60 受光部
41、42、51~54、61~63 検出領域
70、80 光学素子
70A 光透過部
70B 平板部材
71 回折格子
72 レンズ
73、74 ミラー
100、300、400 光学式エンコーダ
C 基本周期
DET 検出信号
OUT 出力信号
81 周期的パターン
82 透明基板
Claims (5)
- インクリメンタルパターンが設けられたスケールと、
前記スケールに対して測定方向に相対的に移動可能であり、前記スケールに照射される光が前記インクリメンタルパターンで回折された回折光を検出し、検出結果を出力する検出ヘッドと、
前記検出ヘッドでの前記検出結果に応じて、前記スケールと前記検出ヘッドとの間の相対的な変位を算出する信号処理部と、を備え、
前記検出ヘッドは、
前記スケールに光を照射する光源と、
前記スケールからの前記回折光の検出信号を出力する複数の受光要素が所定の周期で前記測定方向に周期的に配列された受光部を有する検出部と、
前記回折光を前記検出部へ導く光学素子と、を備え、
前記複数の受光要素は、前記測定方向に偶数個配列され、
前記所定の周期は、前記回折光のうちで+1次回折光と-1次回折光とによって前記受光部上に生じる干渉縞の周期である基本周期の奇数倍であり、
前記受光要素の前記測定方向の幅は、前記基本周期の整数倍ではない値であり、
前記検出部には、前記スケールからの+1次回折光、-1次回折光及び0次回折光が入射し、
kは、2以上の整数であり、
前記基本周期はPであり、
前記測定方向に交差する方向に配列されたk個の検出領域が検出列を構成し、
検出領域は、互いに前記測定方向にP/kのピッチでシフトしている、
エンコーダ。 - nは、1以上の整数であり、
k個の検出列は、前記測定方向にnP+P/kのピッチで周期的に配列されている、
請求項1に記載のエンコーダ。 - 前記光学素子は、+1次回折光と-1次回折光とを前記検出部上に集光して、前記干渉縞を形成する、
請求項1又は2に記載のエンコーダ。 - 前記光学素子は、回折格子及びレンズのいずれかである、
請求項3に記載のエンコーダ。 - 前記光学素子は、2枚のミラーで構成され、
一方のミラーは、前記検出部へ向けて+1次回折光を反射し、
他方のミラーは、前記検出部へ向けて-1次回折光を反射する、
請求項3に記載のエンコーダ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/012,064 | 2018-06-19 | ||
US16/012,064 US10274344B2 (en) | 2016-12-27 | 2018-06-19 | Displacement encoder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019219347A JP2019219347A (ja) | 2019-12-26 |
JP7063743B2 true JP7063743B2 (ja) | 2022-05-09 |
Family
ID=68724843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018118943A Active JP7063743B2 (ja) | 2018-06-19 | 2018-06-22 | エンコーダ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7063743B2 (ja) |
CN (1) | CN110617844B (ja) |
DE (1) | DE102018210382A1 (ja) |
GB (1) | GB2574900B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7532176B2 (ja) | 2020-05-08 | 2024-08-13 | キヤノン株式会社 | 光学式エンコーダ及び制御装置 |
JP7474186B2 (ja) * | 2020-11-30 | 2024-04-24 | 株式会社ミツトヨ | 光電式ロータリエンコーダ |
JP2024053373A (ja) | 2022-10-03 | 2024-04-15 | 株式会社ミツトヨ | 光学式エンコーダ |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000205819A (ja) | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Olympus Optical Co Ltd | 光学式変位センサ |
JP2001289674A (ja) | 2000-02-03 | 2001-10-19 | Mitsutoyo Corp | 変位測定装置 |
JP2002296075A (ja) | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Canon Inc | 光学式エンコーダ |
JP2004309366A (ja) | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 位置検出装置 |
JP2011059004A (ja) | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Canon Inc | 光学式エンコーダ |
JP2013221829A (ja) | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Fujitsu Ltd | 変位計測装置、変位計測方法及び変位計測プログラム |
JP2015078861A (ja) | 2013-10-16 | 2015-04-23 | キヤノン株式会社 | 干渉縞走査受光モジュール、干渉計測装置、エンコーダ、および干渉型変位計測装置 |
JP2017058132A (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社ミツトヨ | 光電式エンコーダ |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4856844A (ja) | 1971-11-17 | 1973-08-09 | ||
JP2619566B2 (ja) | 1990-11-20 | 1997-06-11 | オ−クマ株式会社 | 光学式位置検出器 |
JP3218657B2 (ja) * | 1991-12-04 | 2001-10-15 | キヤノン株式会社 | ロータリーエンコーダ |
JPH08219812A (ja) | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Canon Inc | 変位情報検出装置、変位情報検出用スケール及びこれを用いたドライブ制御装置 |
CN102223046B (zh) * | 2010-04-19 | 2013-10-09 | 爱三工业株式会社 | 位置传感器 |
EP3045870B1 (en) * | 2011-11-24 | 2017-12-27 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Rotational-angle detection device and electric power-steering device provided with rotational-angle detection device |
JP6400036B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2018-10-03 | キヤノン株式会社 | 位置検出装置、工作装置、および、露光装置 |
US10077991B2 (en) * | 2016-09-27 | 2018-09-18 | Mitutoyo Corporation | Optical encoder configured to mitigate undesired interfering light components |
-
2018
- 2018-06-22 JP JP2018118943A patent/JP7063743B2/ja active Active
- 2018-06-26 GB GB1810421.6A patent/GB2574900B/en active Active
- 2018-06-26 DE DE102018210382.8A patent/DE102018210382A1/de active Pending
- 2018-06-26 CN CN201810669415.6A patent/CN110617844B/zh active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000205819A (ja) | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Olympus Optical Co Ltd | 光学式変位センサ |
JP2001289674A (ja) | 2000-02-03 | 2001-10-19 | Mitsutoyo Corp | 変位測定装置 |
JP2002296075A (ja) | 2001-04-02 | 2002-10-09 | Canon Inc | 光学式エンコーダ |
JP2004309366A (ja) | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | 位置検出装置 |
JP2011059004A (ja) | 2009-09-11 | 2011-03-24 | Canon Inc | 光学式エンコーダ |
JP2013221829A (ja) | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Fujitsu Ltd | 変位計測装置、変位計測方法及び変位計測プログラム |
JP2015078861A (ja) | 2013-10-16 | 2015-04-23 | キヤノン株式会社 | 干渉縞走査受光モジュール、干渉計測装置、エンコーダ、および干渉型変位計測装置 |
JP2017058132A (ja) | 2015-09-14 | 2017-03-23 | 株式会社ミツトヨ | 光電式エンコーダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019219347A (ja) | 2019-12-26 |
GB2574900B (en) | 2022-06-01 |
DE102018210382A1 (de) | 2019-12-19 |
GB201810421D0 (en) | 2018-08-08 |
CN110617844A (zh) | 2019-12-27 |
CN110617844B (zh) | 2022-10-11 |
GB2574900A (en) | 2019-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5268529B2 (ja) | 変位計測装置及び半導体製造装置 | |
KR101184167B1 (ko) | 광 위치 인코더 | |
JP7063743B2 (ja) | エンコーダ | |
JPH08145724A (ja) | 光学式エンコーダ | |
US9024251B2 (en) | Encoder having a scale that includes block patterns | |
JP2013140146A (ja) | 光学エンコーダ | |
CN105547338B (zh) | 光学编码器 | |
JP6571393B2 (ja) | 光学エンコーダ | |
US6552810B1 (en) | Optical measuring system | |
JP2018105845A (ja) | エンコーダ | |
JP2015078861A (ja) | 干渉縞走査受光モジュール、干渉計測装置、エンコーダ、および干渉型変位計測装置 | |
JP5154072B2 (ja) | 光電式エンコーダ | |
US10274344B2 (en) | Displacement encoder | |
JP2018096807A (ja) | 光電式エンコーダ | |
JPH06174424A (ja) | 測長または測角装置 | |
JP2009069033A (ja) | 光電式インクリメンタル型エンコーダ | |
US20240110816A1 (en) | Optical encoder | |
JP2004037275A (ja) | 光学式エンコーダ | |
JP5744446B2 (ja) | 光検出器アレイおよびこれを用いた光学式エンコーダ | |
JPH0444211B2 (ja) | ||
JP4578210B2 (ja) | 光学式変位測定装置 | |
JPH068737B2 (ja) | 光学式変位検出器 | |
JP2018132408A (ja) | 光電式エンコーダ | |
JPS63109321A (ja) | 光学式変位検出器 | |
JP2005291794A (ja) | 光学式エンコーダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210512 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220401 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7063743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |