JP7059679B2 - 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク - Google Patents
反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク Download PDFInfo
- Publication number
- JP7059679B2 JP7059679B2 JP2018027276A JP2018027276A JP7059679B2 JP 7059679 B2 JP7059679 B2 JP 7059679B2 JP 2018027276 A JP2018027276 A JP 2018027276A JP 2018027276 A JP2018027276 A JP 2018027276A JP 7059679 B2 JP7059679 B2 JP 7059679B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- reflective
- layer
- reflective photomask
- tin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
Description
また、上記目的を達成するために、本発明の他の態様による反射型フォトマスクブランクは、基板と、前記基板上に形成されて入射した光を反射する反射層と、単層構造又は積層構造を有し膜厚が16nm以上40nm以下のテルル化スズ膜を有し、前記反射層上に積層されて入射した光を吸収する吸収層とを備え、前記テルル化スズ膜は、酸素及び窒素の少なくとも一方を含むことを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の他の態様による反射型フォトマスクは、基板と、前記基板上に形成されて入射した光を反射する反射層と、単層構造又は積層構造を有し膜厚が16nm以上40nm以下であって所定パターンが形成されたテルル化スズ膜を有し、前記反射層上に積層されて入射した光を吸収する吸収層とを備え、前記テルル化スズ膜は、酸素及び窒素の少なくとも一方を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による反射型フォトマスクブランク1は、EUV光を反射し、反射光を転写用試料に照射する反射型フォトマスクを形成するためのフォトマスクブランクである。
図1に示すように、本実施形態による反射型フォトマスクブランク1は、基板11と、基板11上に形成されて入射した光を反射する反射層13とを備えている。また、反射型フォトマスクブランク1は、単層構造を有し膜厚が16nm以上40nm以下のテルル化スズ(SnTe)膜15aを有し反射層13上に積層されて入射した光を吸収する吸収層15を備えている。本実施形態では、吸収層15に設けられたテルル化スズ膜15aは、単層構造を有しているが、複数のテルル化スズ膜が積層された積層構造を有していてもよい。この場合、積層される複数のテルル化スズ膜は、テルル(Te)に対するスズ(Sn)の原子数比が異なっていてもよい。
吸収層は、ドライエッチングされて所定の露光転写パターンである吸収層パターンが形成された後に、反射型フォトマスクに照射されたEUV光を吸収する層である。吸収層は、課題となる射影効果を低減するために薄く形成される必要がある。反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスクに備えられる吸収層の形成材料として従来一般に使用されているTa(タンタル)は、単に薄く形成された場合、EUV光の吸収性が充分でなく、吸収層の領域における反射率が高くなってしまう。このため、吸収層の薄膜化とEUV光の光吸収性を同時に達成する為には、既存の吸収層材料よりもEUV光に対して高い光吸収性を有する材料が必要である。
図3は、各金属材料のEUV光の波長における光学定数を示すグラフである。図3の横軸は屈折率nを示し、縦軸は消衰係数kを示している。図3に示すように、消衰係数kの高い材料には、銀(Ag)、ニッケル(Ni)、スズ(Sn)、テルル(Te)、インジウム(In)などが存在する。これらの金属材料の消衰係数は、0.07から0.08の範囲にあり、従来の吸収層の形成材料であるTaの消衰係数0.041に対して約2倍と大幅に大きい。このため、これらの金属材料によって形成される吸収層は、高い光吸収性が可能となる。しかしながら、これらの金属材料は、元素のハロゲン化物の揮発性が低くドライエッチング性が悪いという問題を有している。このため、これらの金属材料で形成された吸収層を備える反射型フォトマスクブランクを作製したとしても、この吸収層に吸収層パターンをパターニングできず、その結果、この反射型フォトマスクブランクを反射型フォトマスクに加工が出来ないという問題が生じる。あるいは、これらの金属材料の融点が低いために反射型フォトマスク作製時やEUV露光時の熱に耐えられず、実用性に乏しい反射型フォトマスクとなってしまうという問題が生じる。
そのような欠点を回避するため、本発明の反射型フォトマスクブランクおよび反射型フォトマスクの吸収層は、TeとSnの化合物であるSnTe膜を有している。Sn単体では融点が232℃、またTe単体では融点が450℃付近であり、熱的安定性と洗浄耐性に問題がある。一方、SnTe膜の融点は、800℃以上に出来る。これにより、SnTe膜は、反射型フォトマスク作製時やEUV露光時の熱に充分な耐性を持つ。さらに、SnTe膜は、TeとSnの化学結合により化学的にも安定であるため、反射型フォトマスク作製時や使用前後に用いられる酸性の洗浄液やアルカリ性の洗浄液に対して充分な耐性を有する。また、SnTe膜は、酸素(O)、窒素(N)又はその両方を含んだ場合においても光学特性に影響なく、洗浄に用いる薬液に合わせて酸素、窒素又はその両方を含む膜にしても良い。
本発明の一実施形態による反射型フォトマスクブランクおよび反射型フォトマスクに備えられた吸収層のSnTe膜は、Teに対するSnの原子数比(Sn/Te比)が0.6以上1.5以下の膜である。SnTeは、Sn/Te比が0.6~1.5においては、EUV光に対する光学定数(消衰係数、屈折率)がSn単体及びTe単体のそれぞれと比べてほとんど変化しない。SnTeの屈折率は、Sn単体とTe単体のそれぞれの屈折率の間程である。また、SnTeの消衰係数は、Sn単体とTe単体のそれぞれの消衰係数よりも若干大きい。これにより、SnTeは、Sn単体及びTe単体のそれぞれと同様又は若干良い光吸収性を維持できる。
図4は、EUV光の波長におけるEUV光反射率に関し、SnTe膜を有する吸収層と、従来のTa膜を有する吸収層とを比較したグラフである。図4の横軸は吸収層の膜厚(nm)を示し、縦軸はEUV光反射率(%)を示している。また、図5は、マスクの基本性能を示す光学濃度(Optical Density:OD)の値に関し、SnTe膜を有する吸収層と、Ta膜を有する吸収層とを比較したグラフである。図5の横軸は吸収層の膜厚(nm)を示し、縦軸はOD値を示している。EUV光反射率及びOD値は、SnTe膜の光学定数(屈折率nが0.955、消衰係数kが0.08)を基に算出されている。
OD=-log(Ra/Rm)・・・(1)
次に、射影効果の影響を評価するために、Ta膜とSnTe膜のそれぞれで、膜厚を変更したときに、HVバイアス値がどのように変化するかをシミュレーションにより比較した。図6は、このHVバイアス値のシミュレーション結果を示すグラフである。図6の横軸は、反射型フォトマスクに設けられた吸収層の膜厚(nm)を示し、縦軸は、HVバイアス値(nm)を示している。
射影効果の影響は、NILS(Normalized Image Log Slope)と呼ばれるパターンコントラストにも現れる。NILSは転写パターンの光強度分布から得られる明部と暗部の傾きを示す特性値である。NILSの値が大きい方が、パターン転写性が良い。TaとSnTeのそれぞれの吸収層材料の光学定数を用いて、計算によりNILSを評価した結果を図8に示している。図8の横軸は、吸収層の膜厚(nm)を示し、縦軸はNILSを示している。図8の、「SnTe-X」はSnTe膜における転写パターンのX方向(V方向の線幅の方向)のNILSを示し、「SnTe-Y」はSnTe膜における転写パターンのY方向(H方向の線幅の方向)のNILSを示し、「Ta-X」はTa膜における転写パターンのX方向のNILSを示し、「Ta-Y」はTa膜における転写パターンのY方向のNILSを示している。
図8に示すように、膜厚が16nm以上25nm以下のSnTe膜であれば、Y方向のNILSを、最高値を含み相対的に高い値に出来る。膜厚が16nm以上25nm以下のSnTe膜におけるY方向のNILSは、シミュレーションを行った膜厚が16~70nmの全ての範囲のTa膜におけるY方向のNILS以上である。さらに、膜厚が25nmより厚く40nm以下の範囲のSnTe膜は、OD値が2となる膜厚70nmのTa膜よりもY方向のNILSを高く出来る。
本発明の一実施態様の反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスクは、膜厚が16nm以上25nm以下(図8に「OD=1~2の範囲」として表された範囲)のSnTe膜を含む吸収層を有していてもよい。これにより、本実施形態による反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスクは、膜厚が16nm以上25nm以下のSnTe膜を含まない吸収層を有する反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスクと比較して、射影効果の影響を小さくできるため、Y方向のNILSを高くできる。
本実施形態による反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスクの吸収層に備えられるSnTe膜は、テルル(Te)、スズ(Sn)、酸素及び窒素をあわせて80%以上の原子数比を占める化合物材料を含む膜であり、残り20%は他の材料が混ざっていても良い。これは、SnTe膜に占めるテルル、スズ、酸素及び窒素をあわせた割合が80%未満の場合、SnTe膜が持つEUV光の吸収性が低下してしまうためである。これに対し、SnTe膜に占めるテルル、スズ、酸素及び窒素をあわせた割合が80%以上であれば、SnTe膜が持つEUV光の吸収性の低下はごく僅かである。これにより、テルル(Te)、スズ(Sn)、酸素及び窒素をあわせて80%以上の原子数比を占める化合物材料を含むSnTe膜は、EUVフォトマスクの吸収層としての性能の低下を防止できる。
本発明の一実施形態による反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスクは、上述の式(1)によって規定されるOD値が1以上であってもよい。OD値が1未満のSnTe膜(膜厚16nm未満)で、露光シミュレーションを行ったところ、吸収層と多層反射層のコントラストが足りず、半導体基板や半導体ウェハに転写パターンが形成されにくいことが判明した。よってパターンが形成できたとしてもラインエッジラフネスの悪化が想定される。Ta膜の場合も同様であることが判明した。
(反射型フォトマスクブランク作製の説明)
図9に示すように、例えば合成石英などの低熱膨張特性を有する基板11の上に、シリコン(Si)とモリブデン(Mo)を一対とする積層膜131が40対(合計の膜厚が280nm)積層されて形成された多層反射膜13aを形成する。なお、図9では、理解を容易にするため、多層反射膜13aは、3対の積層膜131で図示されている。次に、多層反射膜13aの上にルテニウム(Ru)で形成されたキャッピング膜13bを膜厚が2.5nmとなるように成膜した。これにより、基板11上には、多層反射膜13a及びキャッピング膜13bを有する反射層13が形成される。キャッピング膜13bの上にテルル化スズを成膜してテルル化スズ膜15aを有する吸収層15を形成し、反射型フォトマスクブランク3を作製した。反射型フォトマスクブランク3は、サンプルブランクとして複数個、作製した。基板11上へのそれぞれの膜の成膜は、スパッタリング装置を用いた。テルル化スズ膜15a中のSn/Te比は、テルルとスズの混合比を変えたSnTeターゲットを用いて制御した。当該Sn/Te比の制御は、テルル化スズ膜15aの形成時の反応性スパッタリング法において実施した。各サンプルの膜厚は透過電子顕微鏡によって測定し、Sn/Te比はXPS(X線光電子分光測定法)によって測定し、それぞれ確認した。
上記のSnTe膜について、反射層13領域の反射率Rmと、吸収層15領域の反射率Raを、EUV光による反射率測定装置で測定した。その測定結果から、マスク特性であるOD値を計算した結果、表1に示すように、反射型フォトマスクブランク3の全てのサンプルブランクは概ねOD値が2と1に作製できていることが分かった。このことからも、Sn/Te比が0.4から2.0の範囲の膜組成であれば、テルル化スズ膜15aを有する吸収層15は、同じ膜厚で同等のマスク特性(EUV反射率及びこのEUV反射率から計算されるOD値)が得られることが分かる。
比較例として従来品に用いられる既存膜であるTa膜についても、反射型フォトマスクブランク3と同様の方法で反射型フォトマスクブランクのサンプルブランクを作製した。OD値が2又は1を達成するために、Ta膜の膜厚は、70nmと40nmの膜厚で作製された。Ta膜がこの膜厚で作製された反射型フォトマスクブランクのサンプルブランクをEUV光による反射率測定装置で測定した結果、OD値は、狙い通りに概ね2付近と1付近であることが確認された。
図10に示すように、本発明の一実施形態の実施例による反射型フォトマスク4は、図9に示す反射型フォトマスクブランク3の吸収層15に吸収層パターン151が形成された構成を有している。
次いで、上記の手順で作製した本実施例による反射型フォトマスク4のサンプルマスクを用いて、EUV光露光装置(NXE3300B:ASML社製)で、EUV用ポジ型化学増幅レジストを塗布した半導体ウェハ(不図示)上に反射型フォトマスク4のサンプルマスクで反射した反射光によって、パターンを転写露光し、レジストに転写パターンを形成し、電子線寸法測定機により転写パターンの観察、線幅測定及びラインエッジラフネス(Line Edge Roughness:LER)測定を実施した。ラインエッジラフネスは、転写パターンの側面のガタツキである。ラインエッジラフネスの測定結果は、表1の「LER」欄に示されている。
半導体ウェハに形成されたレジストパターンからリソグラフィ特性を確認した。表1の「リソグラフィ特性」欄に示すように、本実施例では、確認したリソグラフィ特性は、上述のラインエッジラフネス、HVバイアス及び解像性である。転写パターンのX方向の寸法と、射影効果の影響を受ける転写パターンのY方向との寸法を測定し、これらの寸法の差を算出してHVバイアス値を確認した。その結果、表1に示すように、薄膜化による射影効果の低減効果が見られた。具体的に、OD値が2において、HVバイアス値は、各SnTe膜では膜厚25nmで3nm以下と、比較例のTa膜の膜厚70nmで11.1nmと比較して大幅に改善していることを確認した。また、OD値が1において、HVバイアス値は、各SnTe膜では膜厚16nmで1.9nm以下と、比較例のTa膜の膜厚40nmで3.5nmより良好な結果が得られた。
転写パターンのラインエッジラフネス(LER)を確認した。表1に示すように、Ta膜の膜厚が70nmの反射型フォトマスクで形成した転写パターンは未解像によりラインエッジラフネスを計測することができなかった。また、Ta膜の膜厚が40nmの反射型フォトマスクで形成した転写パターンは、ラインエッジラフネスが4.2nmであった。反射型フォトマスク4では、Sn/Te比が2.0のSnTe膜を除き、転写パターンのラインエッジラフネスが3.6nm以下と良好であることを確認した。
ウェハ転写評価後に反射型フォトマスク4の硫酸過水洗浄およびアンモニア過水洗浄に対する耐性評価を行った。Sn/Te比が0.4及び2.0のSnTe膜を有する吸収層を備えた反射型フォトマスク4は、硫酸過水によってSnTe膜が溶解してしまい、吸収層パターン151が消失してしまった。これにより、Sn/Te比が0.4及び2.0のSnTe膜を有する吸収層を備えた反射型フォトマスクは、洗浄耐性が無いことを確認した。Sn/Te比が0.4及び2.0以外のSnTe膜を有する吸収層を備えた反射型フォトマスク4は、硫酸過水の洗浄において吸収層パターンが問題なく残っていた。以上より、SnTe膜を用いることで良好なリソグラフィ特性が得られることを確認した。しかしながら、SnTe膜が安定したリソグラフィ特性及び良好な洗浄耐性を得るためには、Sn/Te比は0.6以上、1.5以下が望ましい。Sn/Tn比がこの範囲に収まるようにSnTe膜を成膜することで、リソグラフィ特性と洗浄耐性(マスク特性)を両立できることが確認できた。
吸収層を構成するテルル化スズ膜の膜厚が16nmから25nmの範囲では、ラインエッジラフネス及びY方向のNILSが優れるとともに、OD値が同レベルでのHVバイアスが向上する。ここで、OD値の同レベルとは、所定のOD値(本例では、1又は2)に対して±0.2の範囲をいう。具体的には、表1に示すように、吸収層を構成するテルル化スズ膜の膜厚が16nmから25nmの範囲では、ラインエッジラフネスが3.4nm又は3.7nm、かつY方向のNILSが0.7から0.9となり、ラインエッジラフネス及びY方向のNILSの両方の数値が良好である点において、Ta膜よりも優れている。また、吸収層を構成するテルル化スズ膜の膜厚が16nmから25nmの範囲であって、かつOD値が1と同レベルの場合には、HVバイアスが1.8nm又は1.9nmとなり、OD値が1.1のTa膜のHVバイアス3.5nmより向上している。さらに、吸収層を構成するテルル化スズ膜の膜厚が16nmから25nmの範囲であって、かつOD値が2と同レベルの場合には、HVバイアスが2.8nm又は3.0nmとなり、OD値が1.8のTa膜のHVバイアス11.1nmより向上している。
実施例1による反射型フォトマスクブランク3と同様の製造方法により、反射型フォトマスクブランク3と同じ構成を有する反射型フォトマスクブランクのサンプルブランクを複数個、作製した。表2に示すように、Sn/Te比は、XPS分析の結果、1.0であり、SnTe膜の膜厚は、膜厚測定の結果、12nmから50nmの範囲であった。このように、実施例2による反射型フォトマスクブランクのSnTe膜は、実施例1による反射型フォトマスクブランク3のSnTe膜よりも厚いサンプルブランクと薄いサンプルブランクが含まれていることを確認した。
2,4 反射型フォトマスク
11 基板
13 反射層
13a 多層反射膜
13b キャッピング膜
15 吸収層
15a テルル化スズ膜
R15 レジストマスク
31 裏面導電層
131 積層膜
151 吸収層パターン
R15a ポジ型化学増幅レジスト
R151 レジストパターン
Claims (10)
- 基板と、
前記基板上に形成されて入射した光を反射する反射層と、
単層構造又は積層構造を有し膜厚が16nm以上40nm以下のテルル化スズ膜を有し、前記反射層上に積層されて入射した光を吸収する吸収層と
を備え、
前記テルル化スズ膜は、テルルに対するスズの原子数比が0.6以上1.5以下である膜であること
を特徴とする反射型フォトマスクブランク。 - 基板と、
前記基板上に形成されて入射した光を反射する反射層と、
単層構造又は積層構造を有し膜厚が16nm以上40nm以下のテルル化スズ膜を有し、前記反射層上に積層されて入射した光を吸収する吸収層と
を備え、
前記テルル化スズ膜は、酸素及び窒素の少なくとも一方を含むこと
を特徴とする反射型フォトマスクブランク。 - 前記テルル化スズ膜の膜厚は、16nm以上25nm以下であること
を特徴とする請求項1又は2に記載の反射型フォトマスクブランク。 - 前記テルル化スズ膜は、テルルに対するスズの原子数比が0.6以上1.5以下である膜であること
を特徴とする請求項2又は3に記載の反射型フォトマスクブランク。 - 前記テルル化スズ膜は、酸素及び窒素の少なくとも一方を含むこと
を特徴とする請求項1又は3に記載の反射型フォトマスクブランク。 - 前記テルル化スズ膜は、テルル、スズ、酸素及び窒素をあわせて80%以上の原子数比を占める化合物材料を含むこと
を特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載の反射型フォトマスクブランク。 - 前記反射層からの反射光の強度をRmとし、前記吸収層からの反射光の強度をRaとし、前記反射層及び前記吸収層に基づく光学濃度をODとすると、前記光学濃度は、以下の式(1)で規定され、かつ値が1以上であること
を特徴とする請求項1から6までのいずれか一項に記載の反射型フォトマスクブランク。
OD=-log(Ra/Rm) ・・・(1) - 前記反射層は、多層反射膜と、前記多層反射膜上に形成されたキャッピング膜とを含むこと
を特徴とする請求項1から7までのいずれか一項に記載の反射型フォトマスクブランク。 - 基板と、
前記基板上に形成されて入射した光を反射する反射層と、
単層構造又は積層構造を有し膜厚が16nm以上40nm以下であって所定パターンが形成されたテルル化スズ膜を有し、前記反射層上に積層されて入射した光を吸収する吸収層と
を備え、
前記テルル化スズ膜は、テルルに対するスズの原子数比が0.6以上1.5以下である膜であること
を特徴とする反射型フォトマスク。 - 基板と、
前記基板上に形成されて入射した光を反射する反射層と、
単層構造又は積層構造を有し膜厚が16nm以上40nm以下であって所定パターンが形成されたテルル化スズ膜を有し、前記反射層上に積層されて入射した光を吸収する吸収層と
を備え、
前記テルル化スズ膜は、酸素及び窒素の少なくとも一方を含むこと
を特徴とする反射型フォトマスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018027276A JP7059679B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018027276A JP7059679B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019144357A JP2019144357A (ja) | 2019-08-29 |
JP7059679B2 true JP7059679B2 (ja) | 2022-04-26 |
Family
ID=67772242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018027276A Active JP7059679B2 (ja) | 2018-02-19 | 2018-02-19 | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7059679B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210127851A (ko) | 2020-04-14 | 2021-10-25 | 삼성전자주식회사 | 극자외선 리소그래피용 위상 반전 마스크 |
US20230333459A1 (en) * | 2020-09-28 | 2023-10-19 | Hoya Corporation | Reflective mask blank, reflective mask, and method for manufacturing semiconductor device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007241065A (ja) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フォトマスクブランク及びフォトマスク |
JP2010103463A (ja) | 2008-09-25 | 2010-05-06 | Toppan Printing Co Ltd | 反射型フォトマスクブランク、反射型フォトマスク、半導体装置製造方法 |
WO2010113700A1 (ja) | 2009-04-02 | 2010-10-07 | 凸版印刷株式会社 | 反射型フォトマスクおよび反射型フォトマスクブランク |
JP2013532381A (ja) | 2010-06-15 | 2013-08-15 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | Euvリソグラフィ用のマスク、euvリソグラフィシステム、及びマスクの結像を最適化する方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2978652B2 (ja) * | 1992-10-16 | 1999-11-15 | 株式会社日立製作所 | 光情報記録媒体 |
-
2018
- 2018-02-19 JP JP2018027276A patent/JP7059679B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007241065A (ja) | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Shin Etsu Chem Co Ltd | フォトマスクブランク及びフォトマスク |
JP2010103463A (ja) | 2008-09-25 | 2010-05-06 | Toppan Printing Co Ltd | 反射型フォトマスクブランク、反射型フォトマスク、半導体装置製造方法 |
WO2010113700A1 (ja) | 2009-04-02 | 2010-10-07 | 凸版印刷株式会社 | 反射型フォトマスクおよび反射型フォトマスクブランク |
JP2013532381A (ja) | 2010-06-15 | 2013-08-15 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | Euvリソグラフィ用のマスク、euvリソグラフィシステム、及びマスクの結像を最適化する方法 |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
Hee Young Kang et. al,Optical properties of high absorption films for binary masks in extreme ultraviolet lithography,Optical Interference Coatings Technical Digest,米国,OSA (Optical Society of America),2013年,FC1 |
Sungjin PARK et. al,Design of Binary Masks for Extreme Ultraviolet Lithography with Deep Ultraviolet Inspection by Using a Simple Method,Journal of the Korean Physical Society,KR,2012年,vol.60, No.8,pp.1305-1309 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019144357A (ja) | 2019-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5282507B2 (ja) | ハーフトーン型euvマスク、ハーフトーン型euvマスクの製造方法、ハーフトーン型euvマスクブランク及びパターン転写方法 | |
JP6888675B2 (ja) | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク | |
WO2020100632A1 (ja) | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク | |
JP2019139085A (ja) | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク | |
JP5266988B2 (ja) | ハーフトーン型euvマスク、ハーフトーン型euvマスクブランク、ハーフトーン型euvマスクの製造方法及びパターン転写方法 | |
JP5233321B2 (ja) | 極端紫外線露光用マスクブランク、極端紫外線露光用マスク、極端紫外線露光用マスクの製造方法及び極端紫外線露光用マスクを用いたパターン転写方法 | |
WO2020241780A1 (ja) | 反射型フォトマスクブランクス及び反射型フォトマスク | |
JP7279131B2 (ja) | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク | |
JP5476679B2 (ja) | ハーフトーン型euvマスク及びハーフトーン型euvマスクの製造方法 | |
KR20190010686A (ko) | 마스크 블랭크, 전사용 마스크, 전사용 마스크의 제조 방법 및 반도체 디바이스의 제조 방법 | |
KR102660488B1 (ko) | 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크 및 반도체 디바이스의 제조 방법 | |
KR102711858B1 (ko) | 마스크 블랭크, 위상 시프트 마스크, 및 반도체 디바이스의 제조 방법 | |
WO2022172916A1 (ja) | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク | |
JP7059679B2 (ja) | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク | |
TWI767369B (zh) | 半色調衰減式相移空白遮罩以及用於極紫外光微影的光罩 | |
WO2021085192A1 (ja) | 反射型マスク及び反射型マスクの製造方法 | |
JP2019138971A (ja) | 反射型フォトマスクブランク及び反射型フォトマスク | |
JP6938428B2 (ja) | マスクブランク、位相シフトマスクおよび半導体デバイスの製造方法 | |
JP4300930B2 (ja) | 極限紫外線露光用マスク及びブランク並びにパターン転写方法 | |
WO2021230297A1 (ja) | 反射型マスクブランク及び反射型マスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7059679 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |