JP7040584B1 - 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents
金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7040584B1 JP7040584B1 JP2020169441A JP2020169441A JP7040584B1 JP 7040584 B1 JP7040584 B1 JP 7040584B1 JP 2020169441 A JP2020169441 A JP 2020169441A JP 2020169441 A JP2020169441 A JP 2020169441A JP 7040584 B1 JP7040584 B1 JP 7040584B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- steel sheet
- etching resist
- resist film
- metal strip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title abstract description 75
- 239000002184 metal Substances 0.000 title abstract description 75
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 201
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 49
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 104
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 104
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 claims description 49
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 claims description 34
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 31
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 16
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 10
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 42
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 101
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 49
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 10
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 8
- 238000000866 electrolytic etching Methods 0.000 description 7
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 230000005381 magnetic domain Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 3
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 2
- 229910052839 forsterite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N magnesium orthosilicate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] HCWCAKKEBCNQJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- -1 defoamers Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- VAKIVKMUBMZANL-UHFFFAOYSA-N iron phosphide Chemical compound P.[Fe].[Fe].[Fe] VAKIVKMUBMZANL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25F—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
- C25F3/00—Electrolytic etching or polishing
- C25F3/02—Etching
- C25F3/14—Etching locally
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F4/00—Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00
- C23F4/02—Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00 by evaporation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/362—Laser etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K26/00—Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
- B23K26/36—Removing material
- B23K26/362—Laser etching
- B23K26/364—Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1222—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1216—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the working step(s) being of interest
- C21D8/1233—Cold rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
- C21D8/1261—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1244—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties the heat treatment(s) being of interest
- C21D8/1272—Final recrystallisation annealing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1277—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a particular surface treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/12—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties
- C21D8/1294—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of articles with special electromagnetic properties involving a localized treatment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23F—NON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
- C23F1/00—Etching metallic material by chemical means
- C23F1/02—Local etching
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25F—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
- C25F3/00—Electrolytic etching or polishing
- C25F3/02—Etching
- C25F3/06—Etching of iron or steel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/147—Alloys characterised by their composition
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/16—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0233—Manufacturing of magnetic circuits made from sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2201/00—Treatment for obtaining particular effects
- C21D2201/05—Grain orientation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
Description
溝幅減少のためには、低出力レーザであっても、従来用いられている高出力レーザと同様にレジスト被膜が除去される必要がある。
[1]金属ストリップの少なくとも片面に明度指数L*が0以上70以下であるエッチングレジスト被膜を形成し、
次いで、前記エッチングレジスト被膜に、前記金属ストリップの圧延方向を横切る向きに走査しながら出力1.5kW未満のレーザを照射して、該レーザが照射された部分のエッチングレジスト被膜を除去し、
次いで、前記金属ストリップのエッチングレジスト被膜が除去された部分にエッチング処理を施して溝を形成する、金属ストリップ表面への溝形成方法。
ここで、前記明度指数L*とは、CIELAB色空間におけるL*値である。
次いで、前記熱延鋼板、あるいは前記熱延鋼板に熱延板焼鈍を施して得た熱延焼鈍板に、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して冷延鋼板とし、
次いで、前記冷延鋼板に一次再結晶焼鈍を施して一次再結晶板とし、
次いで、前記一次再結晶板に二次再結晶焼鈍を施して二次再結晶板とする、方向性電磁鋼板の製造方法であって、
前記熱間圧延後のいずれかの鋼板の表面に、上記[1]から[5]のいずれかに記載の溝形成方法により、溝を形成する、方向性電磁鋼板の製造方法。
本発明者らは、エッチングレジスト被膜の要件を変更することを考えた。そして、鋼板の表面に様々な種類のエッチングレジスト被膜を形成し、鋼板の表面に線状溝を形成して、得られる磁束密度を比較した。まず、線状溝を形成する500mm幅の冷延鋼板(C:0.048%,
Mn:0.07%, P:0.007%, S:0.002%, Al:0.010%, N:50ppm, Ti+Nb+V+Zr+Ta<0.001%)を作製した。上述した成分組成を有する鋼スラブに熱間圧延を施して熱延鋼板とし、次いで、熱延鋼板に1050℃の熱延板焼鈍を施して得た熱延焼鈍板に、300℃以下にて冷間圧延を施して0.22mm厚の冷延鋼板とした。この冷延鋼板の表面に、エッチングレジスト被膜形成用被覆剤を、グラビアロールにて均一に塗布して、エッチングレジスト被膜を形成した。エッチングレジスト被膜形成用被覆剤としては、水系アルキド樹脂を主体として、黒色顔料および白色顔料の組成を変更したものを用いた。次いで、高出力レーザを、該冷延鋼板の圧延方向(RD)と直角の方向(圧延直角方向:TD)に走査しながら照射して、エッチングレジスト被膜を局所的に除去した。次いで、冷延鋼板をエッチング処理に供し、レーザによりエッチングレジスト被膜が除去された部分(以下、レーザ除去部とも称する)の鋼板表面をエッチングし、冷延鋼板の表面に線状溝を形成した。次いで、冷延鋼板に残存したエッチングレジスト被膜を完全に除去した。次いで、線状溝を形成した冷延鋼板に860℃にて脱炭焼鈍を兼ねた一次再結晶焼鈍を施して、一次再結晶板とし、さらに最高温度1200℃にて二次再結晶焼鈍を施して、二次再結晶板とした。次いで、該二次再結晶板に、鋼板の平坦化と絶縁張力被膜形成を目的として最高到達温度860℃で焼鈍を施して、板厚0.22mmの方向性電磁鋼板とした。このようにして線状溝を形成して作製した各方向性電磁鋼板について、鉄損特性を評価した。鉄損については、100mm幅320mm長さのSST試験片30枚を用いて単板磁気試験を行ない、最大磁束密度:1.7T、周波数:50kHzにおける鉄損:W17/50(W/kg)を測定した。その結果、エッチングレジスト被膜の種類によっては、高い磁気特性が得られないことがあることを知見した。
本発明者らは、エッチングレジスト被膜の種類を変更し、エッチングレジスト被膜の種類と、最終的に得られる方向性電磁鋼板の磁気特性(鉄損W17/50)との関係を鋭意調査した。まず、線状溝を形成する500mm幅の冷延鋼板(C:0.048%, Mn:0.07%, P:0.007%, S:0.002%, Al:0.010%, N:50ppm, Ti+Nb+V+Zr+Ta<0.001%)を作製した。上述した成分組成を有する鋼スラブに熱間圧延を施して熱延鋼板とし、次いで、1050℃で熱延板焼鈍を施した熱延焼鈍板に、冷間圧延を施して冷延鋼板を得た。次いで、該冷延鋼板に後述する条件にて線状溝を形成し、860℃にて一次再結晶焼鈍を施して一次再結晶板を得た後、該一次再結晶板に最高温度1200℃にて二次再結晶焼鈍を施して、二次再結晶板を得た。該二次再結晶板に、鋼板の平坦化と絶縁張力被膜形成とを目的として最高到達温度860℃で焼鈍を施して、板厚0.22mm厚の方向性電磁鋼板とした。
上述した実験2のL*=44の場合における、圧延直角方向(TD)におけるエッチングレジスト被膜の除去幅分布を求めた。結果を図4に示す。本図から明らかなように、L*値を低くすることで、レーザ照射端部での除去幅の顕著な低下は認められず、均一にエッチングレジスト被膜を除去することができる。なお、エッチングレジスト被膜の除去幅は、圧延直角方向(TD)の各位置において、光学顕微鏡にて観察することで調べた。
さらに、本発明者らは、エッチングレジスト被膜を形成する前の方向性電磁鋼板の表面粗さRaを大きくして、エッチングレジスト被膜の種類を変更し、鉄損への影響を調査した。まず、線状溝を形成する500mm幅の冷延鋼板(C:0.043%, Mn:0.07%,P:0.002%, S:0.001%,Al:0.009%, N:45ppm, Ti+Nb+V+Zr+Ta<0.001%)を作製した。上述した成分組成を有する鋼スラブに熱間圧延を施して熱延鋼板とし、次いで、1050℃にて熱延板焼鈍した熱延焼鈍板に、冷間圧延を施して冷延鋼板を得た。該冷延鋼板に線状溝を形成し、次いで、860℃にて一次再結晶焼鈍を施して一次再結晶板を得、該一次再結晶板に最高温度1200℃にて二次再結晶焼鈍を施して、二次再結晶板を得た。次いで、該二次再結晶板に、鋼板の平坦化と絶縁張力被膜形成とを目的として最高到達温度860℃で焼鈍を施して、板厚0.22mmの方向性電磁鋼板を得た。
金属ストリップの少なくとも片面にエッチングレジスト被膜を形成し、
次いで、前記エッチングレジスト被膜に、前記金属ストリップの圧延方向を横切る向きに走査しながら出力1.5kW未満のレーザを照射して、該レーザが照射された部分のエッチングレジスト被膜を除去し、
次いで、前記金属ストリップのエッチングレジスト被膜が除去された部分にエッチング処理を施して溝を形成する、金属ストリップ表面への溝形成方法である。
ここで、前記エッチングレジスト被膜は、CIELAB色空間における明度指数L*が0以上70以下である。
まず、金属ストリップの少なくとも片面に、エッチングレジスト被膜を形成する。エッチングレジスト被膜は、エッチング工程において金属ストリップ表面の腐食を防止するために形成される。エッチングレジスト被膜の色調を、分光測色計で計測した分光反射率にて数値化したCIELAB色空間(CIE 1976 L*a*b*色空間)において、L*値を0以上70以下とすることが、本発明の極めて重要な発明構成要件である。上述の通り、L*値を低減することにより、低出力レーザであっても、金属ストリップへの熱影響を低減しつつ、幅が狭い溝を金属ストリップ表面に形成し、ひいては極めて磁気特性に優れた方向性電磁鋼板を提供することができる。エッチングレジスト被膜の明度指数L*は、好ましくは65以下、より好ましくは、60以下とする。なお、エッチングレジスト被膜の明度指数L*の下限は、0以上であればよく、特に限定されない。
であった。
グレジスト被膜の性能や、エッチングレジスト被膜形成用被覆剤の均一塗布性を一層向上させるために、添加される。これらその他の成分の合計の配合量は、エッチングレジスト被膜の性能を十分に維持する観点から、エッチングレジスト被膜形成用被覆剤に含まれる全固形分に対して(乾燥被膜中の配合割合で)、固形分換算で95質量%以下とすることが好ましい。
上述の通り、エッチングレジスト被膜は、方向性電磁鋼板の張力被膜となる無機系コーティングとしてもよい。被膜組成については、公知文献(例えば、国際公開第WO2015/064472 A1号)に示される方向性電磁鋼板用の絶縁張力被膜をベースに用いることができるが、公知の方向性電磁鋼板用の絶縁張力被膜の多くは無色透明であることから、別途、色調の調整が必要である。例えば、リン酸塩(リン酸Mg、リン酸Al、リン酸Caなど)を固形分換算で20~80質量%、酸化クロムを固形分換算で0~10質量%、およびシリカを固形分換算で20~50質量%含有する無機系コーティング液をベースとして、上述した有機系のエッチングレジストと同様に、被膜の明度指数L*値を黒色顔料や白色顔料などの顔料成分の配合によって調整し、絶縁張力被膜を形成することができる。
本溝形成方法においては、まず上述したエッチングレジスト被膜形成用被覆剤を、金属ストリップの表面または表裏両面に塗布し、エッチングレジスト被膜を形成する。エッチングレジスト被膜形成用被覆剤の塗布は、公知の方法によることができるが、金属ストリップの表面または表裏両面に均一に塗布することが好ましい。エッチングレジスト被膜形成用被覆剤の塗布は、例えば、グラビアロールを用いて行う。
金属ストリップ表面に形成したエッチングレジスト被膜を局所的に高温化・気化し、除去するため、レーザビームを用いる。通常、1m以上の幅を有する金属ストリップに対してレーザ照射するので、レーザ照射装置は複数台用いられることが多いが、レーザ照射装置は3台以下とすることが好ましい。より好ましくは、2台以下とする。レーザ照射装置を3台より少なくすることで、機器のメンテナンスに要する時間を短縮し、生産性を向上することができる。一方、レーザ照射装置を1台より多くすることで、レーザ走査域の全域
にわたってビーム性状をより均一にすることができる。また、レーザの走査は、金属ストリップ上を高速に走査させるため、ポリゴンミラーの回転駆動によって行うことが好ましい。また、局所的に除去されたエッチングレジスト被膜がレーザのビーム通路を汚さないよう、送風等によって、除去されたエッチングレジスト被膜が集塵機に回収されるようにすることが好ましい。レーザのビーム通路を汚さないようにすることで、局所的に除去されたエッチングレジスト被膜によってレーザビームの性状が変化することを防ぐことができる。
一般的にレーザ出力が高いほど、エッチングレジスト被膜の除去において有利であるが、過度に高くすると、レーザ照射部の金属ストリップが溶融し、溝形状が不均一となる虞がある。また例えば、方向性電磁鋼板の一次再結晶板にレーザ照射した場合においては、高出力のレーザを照射することで、地鉄に微小歪みが導入される虞がある。該微小歪みが二次再結晶時にGoss方位以外に結晶粒を成長させる駆動力となり、Goss方位の先鋭化を阻害する虞がある。よって、低出力レーザによってエッチングレジスト被膜を除去できることが好ましい。本発明においては、エッチングレジスト被膜の明度指数L*を70以下とすることにより、レーザの出力を1.5kW未満まで低減することが可能である。レーザの出力は、好ましくは、1.4kW以下、より好ましくは1.25kW以下とする。レーザの出力の下限は、エッチングレジスト被膜を除去することが可能な出力であれば特に限定されないが、より好適にエッチングレジスト被膜を除去する観点から、レーザの出力は、好ましくは0.3kW以上、より好ましくは1.0kW以上とする。また、レーザの単位走査長さ当たりの照射エネルギは、ビーム径などにも影響を受けるが、ビーム径200μmの場合には、7.5J/m以上、100μmの場合には、4.0J/m以上であることが好ましい。後述するように、金属ストリップ上での適正なレーザの走査速度は、111m/s以上であることが好ましいが、その場合、レーザの単位走査長さ当たりの照射エネルギは、走査速度が低い場合に比較して低くすることが可能である。
レーザの金属ストリップ上における走査速度が大きい方が、生産性を増大させる上で有利である。例えば、1200mm幅の金属ストリップについて、ライン速度50mpmとし、レーザ照射装置を3台用いて、金属ストリップの圧延方向に間隔を3mmとして線状溝を形成する場合、レーザの走査速度が111 m/s以上となる。一方で、エッチングレジスト被膜をレーザ照射によって十分に加熱し、所望の溝を好適に形成するためには、レーザ照射装置を3台とする場合のレーザの走査速度の上限は、400m/s、レーザ照射装置を2台とする場合のレーザの走査速度の上限は、600m/sとすることが好ましい。
エッチングレジスト被膜を除去する際のレーザは、金属ストリップの圧延方向を横切る向きに走査しながら照射する。レーザの走査角度は、金属ストリップの圧延方向を横切る向きであれば特に限定されないが、本溝形成方法を方向性電磁鋼板の製造に適用する場合、金属ストリップの圧延直角方向とレーザ走査方向との成す角度(0~90°)が45°以下となるようにレーザを走査しながら照射することが好ましい。金属ストリップの圧延直角方向とレーザ走査方向との成す角度を45°以下とすることで、鉄損を特に好適に低減することができるためである。また、レーザ除去部の圧延方向における繰り返し間隔は、1mm以上30mm以下であることが好ましい。レーザ除去部の圧延方向における繰り返し間隔を1mm以上とすることで、レジスト除去に必要となるレーザ照射装置の台数、および台数に比例したメンテナンス時間を節約することができ、生産性をより高めることができる。レーザ除去部の圧延方向における繰り返し間隔を30mm以下とすることで、鉄損を特に好適に低減することができる。
本発明の溝形成方法により、溝を形成する金属ストリップの種類は、特に限定されない。方向性電磁鋼板においては、鋼板表面に溝を形成することによって、その鉄損が低減される。上述したように、本溝形成方法によれば、レーザ照射に伴う鋼板への熱影響を低減しつつ、幅が狭い溝を鋼板表面に形成することができるため、本溝形成方法を利用して鋼板表面に溝を形成することで、方向性電磁鋼板の鉄損を効果的に低減することができる。
方向性電磁鋼板において、エッチングレジスト塗布前における金属ストリップの圧延直角方向における表面粗さRaは、0.5μm以下とすることが好ましい。金属ストリップの圧延直角方向における表面粗さRaを0.5μm以下とすることで、最終的な方向性電磁鋼板の鉄損をより低減することができる。エッチングレジスト塗布前における金属ストリップの圧延直角方向における表面粗さRaは、より好ましくは0.4μm以下、さらに好ましくは0.3μm以下とする。
、歪取り焼鈍時に、窒化ケイ素などを析出して鉄損を損なうため、極力含有しないことが好ましい。その他の成分については、従来の知見に基づき、二次再結晶後の結晶方位がGoss方位に先鋭化されるように添加されていても問題無いが、フォルステライト被膜を形成する場合には、アンカーを発達させるCrは極力少ない方が好ましく、0.1%以下とすることが好ましい。また、Ti、Nb、V、Zr、Taの元素は、炭化物や窒化物を形成することで鉄損を劣化させてしまうため、合計で0.01%以下とすることが好ましい。
本発明の溝形成方法を利用した方向性電磁鋼板の製造方法は、一例においては、
鋼スラブに熱間圧延を施して熱延鋼板とし、
次いで、前記熱延鋼板、あるいは前記熱延鋼板に熱延板焼鈍を施して得た熱延焼鈍板に、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して冷延鋼板とし、
次いで、前記冷延鋼板に一次再結晶焼鈍を施して一次再結晶板とし、
次いで、前記一次再結晶板に二次再結晶焼鈍を施して二次再結晶板とする、方向性電磁鋼板の製造方法であって、
前記熱間圧延後のいずれかの鋼板の表面に、上述した溝形成方法により、線状溝を形成する、方向性電磁鋼板の製造方法である。なお、一次再結晶焼鈍では鋼板中の炭素を減じる脱炭や窒素を増加させる窒化を兼ねてもよい。また、ここでいう二次再結晶焼鈍とは、Goss方位粒を選択的に異常粒成長させるための焼鈍を指す。二次再結晶焼鈍は、フォルステライト被膜を形成する工程、および鋼中元素を純化する工程を兼ねていてもよい。
向性電磁鋼板に占める地鉄の体積をより好適に確保し、より好適な磁束密度を得ることができる。また、線状溝の周期的間隔を30mm以下とすることで、より高い磁区細分化効果を得ることができる。
・線状溝を形成した方向性電磁鋼板の製造
3.4%Si含有鋼スラブ(C:0.050%,Mn:0.06%,P:0.01%,S:0.002%,Al:0.014%, N:70ppm, Ti+Nb+V+Zr+Ta<0.001%)に熱間圧延を施して熱延鋼板とし、次いで、1050℃で熱延板焼鈍して得た熱延焼鈍板に冷間圧延を施して板厚0.22mmの冷延鋼板とし、次いで、冷延鋼板に860℃にて一次再結晶焼鈍を施して一次再結晶板を得、次いで、該一次再結晶板に最高温度1200℃にて二次再結晶焼鈍を施して、板厚0.22mmの二次再結晶板を得、溝を形成する金属ストリップとした。
エッチングレジスト被膜を形成する前の金属ストリップの圧延直角方向における表面粗さRaの測定を、JIS B 0031(1994)に準拠して求めた。結果を表3に示す。
形成されたエッチングレジスト被膜について、CIELAB色空間(CIE 1976 L*a*b*色空間)における明度指数L*を測定した。明度指数L*は、分光測色計で計測した分光反射率にて数値化した。測定結果を、表3に示す。
エッチングレジスト被膜の除去幅の最大値は、鋼板の圧延直角方向(TD)に沿って、鋼板両面のエッチングレジスト被膜の除去幅を光学顕微鏡にて観察することで調べた。測定結果を、表3に示す。
レーザ照射による金属ストリップへの熱影響の有無は、レーザ照射後のレーザ照射部の地鉄のビッカース硬度が、少なくとも15回以上の測定点の平均値において、レーザ未照射部に対し何%低減したかによって決定した。レーザ照射部のビッカース硬度が、レーザ未照射部に対し1%以上低減していれば、レーザ照射に伴う熱影響「有り」と判断した。レーザ照射部のビッカース硬度が、レーザ未照射部に対し1%以上低減していなければ、レーザ
照射に伴う熱影響「無し」と判断した。ここで、ビッカース硬度測定は、エッチングを施すものとは別に用意した鋼板を用いて行い、レーザ照射後にエッチングレジスト被膜を除去した後の地鉄に対して行った。評価結果を、表3に示す。
エッチングレジスト被膜のレーザ除去性は、レーザ照射後の剥離線外観を目視判定してレーザ照射部の照射面積に対する剥離面積の面積率によって評価した。ここで、レーザの照射面積は、レーザの走査直交方向の径と、レーザを走査させた距離とを掛け合わせて求めた。なお、レーザ照射部の剥離面積が95%以上であれば合格とした。評価結果を、表3に示す。
(判定基準)
○:レーザ照射部の剥離面積が95%以上
×:レーザ照射部の剥離面積が95%未満
鉄損については、100mm幅320mm長さのSST試験片30枚を用いて単板磁気試験を行ない、最大磁束密度:1.7T、周波数:50kHzにおける鉄損:W17/50(W/kg)を測定した。なお、鉄損W17/50が、0.710W/kg以下であれば、磁気特性が良好、0.700W/kg以下であれば、磁気特性がより良好であるとした。測定結果を、表3に示す。
・線状溝を形成した方向性電磁鋼板の製造
金属ストリップとして、3.4%Si含有鋼スラブ(C:0.050%, Mn:0.06%,P:0.01%,S:0.002%,Al:0.014%, N:70ppm, Ti+Nb+V+Zr+Ta<0.001%)に熱間圧延を施して熱延鋼板とし、次いで、1050℃で熱延板焼鈍して得た熱延焼鈍板に冷間圧延を施して板厚0.22mmの冷延鋼板とした。エッチングレジスト被膜を形成する前の冷延鋼板(金属ストリップ)の圧延直角方向における表面粗さRaの測定を、実施例1と同様に測定した。結果を表5に示す。
Claims (5)
- 鋼スラブに熱間圧延を施して熱延鋼板とし、
次いで、前記熱延鋼板に、あるいは、前記熱延鋼板に熱延板焼鈍を施して得た熱延焼鈍板に、1回または中間焼鈍を挟む2回以上の冷間圧延を施して冷延鋼板とし、
次いで、前記冷延鋼板に一次再結晶焼鈍を施して一次再結晶板とし、
次いで、前記一次再結晶板に二次再結晶焼鈍を施して二次再結晶板とする、
方向性電磁鋼板の製造方法であって、
前記熱間圧延後のいずれかの鋼板の少なくとも片面に明度指数L*が0以上70以下であるエッチングレジスト被膜を形成し、
次いで、前記エッチングレジスト被膜に、前記鋼板の圧延方向を横切る向きに走査しながら出力1.5kW未満のレーザを照射して、該レーザが照射された部分のエッチングレジスト被膜を除去し、
次いで、前記鋼板のエッチングレジスト被膜が除去された部分にエッチング処理を施して溝を形成する、方向性電磁鋼板の製造方法。
ここで、前記明度指数L*とは、CIELAB色空間におけるL*値である。 - 前記エッチングレジスト被膜の除去幅が200μm以下、かつ前記レーザの走査速度が111m/s以上である、請求項1に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
- 前記鋼板表面上への前記レーザの走査方向と直交する方向におけるビーム径が200μm以下である、請求項1または2に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
- 前記レーザは、レーザの走査方向と直交する方向におけるビーム径が200μm以下のファイバーレーザである、請求項1から3のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
- 前記エッチングレジスト被膜を形成する前において、前記鋼板の圧延直角方向における表面粗さRaが、0.5μm以下である、請求項1から4のいずれか1項に記載の方向性電磁鋼板の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020169441A JP7040584B1 (ja) | 2020-10-06 | 2020-10-06 | 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 |
PCT/JP2021/025196 WO2022074882A1 (ja) | 2020-10-06 | 2021-07-02 | 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 |
US18/246,183 US20230366101A1 (en) | 2020-10-06 | 2021-07-02 | Method for forming groove on metal strip surface and method for manufacturing grain-oriented electrical steel sheet |
KR1020237010983A KR20230059175A (ko) | 2020-10-06 | 2021-07-02 | 금속 스트립 표면으로의 홈 형성 방법 및, 방향성 전자 강판의 제조 방법 |
CN202180067710.4A CN116324007A (zh) | 2020-10-06 | 2021-07-02 | 在金属带钢表面形成槽的方法和方向性电磁钢板的制造方法 |
EP21877186.3A EP4219775A4 (en) | 2020-10-06 | 2021-07-02 | METHOD FOR FORMING A GROOVE ON A METAL STRIP SURFACE AND METHOD FOR PRODUCING A GRAIN-ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020169441A JP7040584B1 (ja) | 2020-10-06 | 2020-10-06 | 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7040584B1 true JP7040584B1 (ja) | 2022-03-23 |
JP2022061431A JP2022061431A (ja) | 2022-04-18 |
Family
ID=81126414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020169441A Active JP7040584B1 (ja) | 2020-10-06 | 2020-10-06 | 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230366101A1 (ja) |
EP (1) | EP4219775A4 (ja) |
JP (1) | JP7040584B1 (ja) |
KR (1) | KR20230059175A (ja) |
CN (1) | CN116324007A (ja) |
WO (1) | WO2022074882A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008015530A (ja) | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Samsung Electronics Co Ltd | フォトレジスト組成物及びこれを利用したカラーフィルタ基板の製造方法 |
JP2015071815A (ja) | 2013-10-04 | 2015-04-16 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2017025377A (ja) | 2015-07-22 | 2017-02-02 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板表面に線状溝を形成する方法 |
WO2016129235A8 (ja) | 2015-02-10 | 2017-06-08 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4179213A (en) | 1978-04-10 | 1979-12-18 | International Business Machines Corporation | Vector pinning in an electrophotographic machine |
JPS61238918A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-24 | Nippon Steel Corp | 方向性電磁鋼板のレ−ザ−照射性のすぐれた絶縁皮膜形成方法 |
US9221123B2 (en) * | 2009-07-28 | 2015-12-29 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Laser processing apparatus and container manufacturing apparatus |
BR112013005335B1 (pt) * | 2010-09-09 | 2018-10-23 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | chapa de aço elétrico de grão orientado e método para fabricação da mesma |
JP6156646B2 (ja) | 2013-10-30 | 2017-07-05 | Jfeスチール株式会社 | 磁気特性および被膜密着性に優れる方向性電磁鋼板 |
JP5994838B2 (ja) * | 2014-12-11 | 2016-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 冷延鋼帯の線状溝形成方法および方向性電磁鋼板の製造方法 |
US11045902B2 (en) | 2015-07-28 | 2021-06-29 | Jfe Steel Corporation | Linear groove formation method and linear groove formation device |
JP6894741B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-06-30 | トリニティ工業株式会社 | 加飾部品及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-10-06 JP JP2020169441A patent/JP7040584B1/ja active Active
-
2021
- 2021-07-02 US US18/246,183 patent/US20230366101A1/en active Pending
- 2021-07-02 WO PCT/JP2021/025196 patent/WO2022074882A1/ja active Application Filing
- 2021-07-02 EP EP21877186.3A patent/EP4219775A4/en active Pending
- 2021-07-02 CN CN202180067710.4A patent/CN116324007A/zh active Pending
- 2021-07-02 KR KR1020237010983A patent/KR20230059175A/ko unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008015530A (ja) | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Samsung Electronics Co Ltd | フォトレジスト組成物及びこれを利用したカラーフィルタ基板の製造方法 |
JP2015071815A (ja) | 2013-10-04 | 2015-04-16 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
WO2016129235A8 (ja) | 2015-02-10 | 2017-06-08 | Jfeスチール株式会社 | 方向性電磁鋼板の製造方法 |
JP2017025377A (ja) | 2015-07-22 | 2017-02-02 | Jfeスチール株式会社 | 鋼板表面に線状溝を形成する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4219775A4 (en) | 2024-04-24 |
EP4219775A1 (en) | 2023-08-02 |
JP2022061431A (ja) | 2022-04-18 |
KR20230059175A (ko) | 2023-05-03 |
US20230366101A1 (en) | 2023-11-16 |
WO2022074882A1 (ja) | 2022-04-14 |
CN116324007A (zh) | 2023-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6157360B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP7245285B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその磁区微細化方法 | |
RU2569269C1 (ru) | Текстурированная электротехническая листовая сталь и способ её изготовления | |
RU2746618C1 (ru) | Способ получения стойкой при отжиге для снятия напряжений, текстурированной кремнистой стали с низкими потерями в железе | |
CA3052692C (en) | Grain-oriented electrical steel sheet | |
JP6977702B2 (ja) | 方向性電磁鋼板の鉄損改善方法およびその装置 | |
RU2480535C2 (ru) | Лист электротехнической стали с ориентированной зеренной структурой и способ его изготовления | |
JP7040584B1 (ja) | 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH07320922A (ja) | 鉄損の低い一方向性電磁鋼板 | |
JP7040585B1 (ja) | 金属ストリップ表面への溝形成方法、および方向性電磁鋼板の製造方法 | |
CN115335546B (zh) | 取向性电磁钢板及其制造方法 | |
JP7147810B2 (ja) | 方向性電磁鋼板 | |
CN114222828B (zh) | 线状槽形成方法及取向性电磁钢板的制造方法 | |
WO2024111642A1 (ja) | 方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
JPH07188755A (ja) | 方向性けい素鋼板の鉄損低減方法 | |
JP7529055B2 (ja) | 方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
WO2024111641A1 (ja) | 方向性電磁鋼板及びその製造方法 | |
EP4455320A1 (en) | Oriented electromagnetic steel sheet | |
JP3663784B2 (ja) | 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH07316655A (ja) | 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH07331332A (ja) | 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法 | |
JPH1088235A (ja) | 低鉄損方向性電磁鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211018 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7040584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |