[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP7040009B2 - インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラム - Google Patents

インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7040009B2
JP7040009B2 JP2017252031A JP2017252031A JP7040009B2 JP 7040009 B2 JP7040009 B2 JP 7040009B2 JP 2017252031 A JP2017252031 A JP 2017252031A JP 2017252031 A JP2017252031 A JP 2017252031A JP 7040009 B2 JP7040009 B2 JP 7040009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
flow path
nozzle
circulation
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017252031A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019116054A (ja
Inventor
勝紀 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017252031A priority Critical patent/JP7040009B2/ja
Priority to EP18215703.2A priority patent/EP3505352B1/en
Priority to US16/232,641 priority patent/US10821732B2/en
Publication of JP2019116054A publication Critical patent/JP2019116054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7040009B2 publication Critical patent/JP7040009B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1707Conditioning of the inside of ink supply circuits, e.g. flushing during start-up or shut-down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2002/16594Pumps or valves for cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/12Embodiments of or processes related to ink-jet heads with ink circulating through the whole print head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラムに関する。
ヘッド内、またはインク貯留部からヘッドまでの流路における、気泡の除去、インク成分の沈降解消を目的としたインクの循環をさせるインクジェットプリンタが知られている。例えば、特許文献1に記載のインクジェットプリンタは、複数の圧力発生室、供給液室、複数の供給路、循環液室、複数の循環路、及び循環タンクを有している。圧力発生室は複数のノズルに個別に通じ、インクに圧力を付与する。供給液室は圧力発生室に供給するインクを収容する。供給路はインクを供給液室から圧力発生室へ供給する。循環路は、圧力発生室と循環液室とを連通させ、圧力発生室のインクを循環液室に収容させる。循環液室内のインクは、循環タンクに送られる。従って、インクは気泡とともには循環路を経て循環液室から循環タンクに回収される。また、インクの循環によりインク成分の沈降が解消される。
特開2017-87708号公報
特許文献1に記載のインクジェットプリンタにおいては、更なる気泡の除去、およびインク成分の沈降解消のために、インクの循環速度を上げると、ノズルのメニスカスを破壊する可能性があった。この場合、ノズルからヘッド内に気泡を引き込んでしまう、もしくはインクをノズルから流出させる可能性があった。
本発明の目的は、インクの循環時にノズルからヘッド内に気泡を引き込む可能性を低減する、もしくはノズルからインクを流出させる可能性を低減するインクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラムを提供することである。
本発明の第一態様のインクジェットプリンタは、インクを吐出するノズルを有するノズル面を備えるヘッドと、前記インクを循環する循環流路と、前記ノズル面に接触可能なキャップと、前記キャップに形成された排気孔に接続された第一ポンプと、制御部とを備え、前記制御部は、前記キャップを前記ノズル面に接触させたキャッピング状態にて、前記第一ポンプを駆動し、液体を前記ノズル面に接液させる接液ステップと、前記接液ステップの後に、接液した状態にて前記循環流路において前記インクを循環させる循環ステップとを実行する。
この場合、液体がノズル面に接液した状態にて、インクが循環するので、ノズルからヘッド内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インクをノズルから流出させる可能性を低減できる。従って、循環流路にてインクの循環速度を上げてインクを循環できる。
また、前記循環流路は、前記ヘッド内に形成されてもよい。この場合、ヘッド内の循環流路におけるインクの循環時に、ノズルからヘッド内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インクをノズルから流出させる可能性を低減できる。
また、前記制御部は、前記循環ステップの後、前記キャップ内を大気連通状態にして、前記第一ポンプを駆動し、前記キャップ内の前記液体を前記排気孔から排出する排出ステップを実行してもよい。この場合、循環ステップの後、キャップ内の液体を排気孔から排出するので、キャップ内に排出され汚れを含む可能性がある液体が、ノズル内に侵入する可能性を低減できる。
また、前記制御部は、前記排出ステップの後、前記キャッピング状態にて、前記キャップ内を大気非連通状態にして、前記第一ポンプを駆動し、前記ノズルから前記インクを排出する第一吸引パージステップを実行してもよい。この場合、接液ステップ時にノズル内に入った液体を排出することができる。従って、ノズル内のインクの品質の低下を防止できる。
また、前記ノズル面に接触して相対移動するように構成されたワイパを備え、前記制御部は、前記排出ステップの後、前記ワイパを相対移動させるワイプステップを実行してもよい。この場合、ワイプステップによりメニスカスを整えることができる。
また、前記制御部は、前記接液ステップの前に、前記キャッピング状態にて前記第一ポンプを駆動し、前記ノズルから前記インクを排出する第二吸引パージステップを実行してもよい。この場合、第二吸引パージステップにて沈降したインクを予めノズルから排出して、インクの循環の効果を高めることができる。
また、前記循環流路の流路抵抗は、前記ノズルの流路抵抗よりも小さくてもよい。この場合、循環流路の流路抵抗をノズルの流路抵抗より小さくして、ノズルから液体が浸入する可能性を低減できる。
また、前記インクを循環する第二ポンプを前記循環流路に備え、前記循環流路は、前記第二ポンプから前記ノズルに向かう往路と、前記ノズルから前記第二ポンプに向かう復路とを有し、前記往路に前記往路の流路抵抗を前記復路の流路抵抗より増大し、前記ノズルに於ける前記インクの圧力を負圧にする抵抗部材を設けてもよい。この場合、抵抗部材により循環流路の往路の流路抵抗が復路の流路抵抗より増大し、ノズルに於けるインクの圧力を負圧にできる。従って、キャップのノズル面への密着性が高くなる。
また、前記液体は前記インクであり、前記制御部は、前記接液ステップにおいて、前記キャッピング状態にて前記第一ポンプを駆動し、前記インクを前記ノズル面に接液させるようにしてもよい。この場合、接液したインクが、ノズル内に侵入しても悪影響が少ない。
本発明の第二態様のインクジェットプリンタの制御方法は、インクを吐出するインクジェットノズルを有するノズル面を備えるヘッドと、前記インクを循環する循環流路と、前記ノズル面に接触可能なキャップと、前記キャップに形成された排気孔に接続された第一ポンプとを備えたインクジェットプリンタの制御方法であって、前記キャップを前記ノズル面に接触させたキャッピング状態にて、前記第一ポンプを駆動し、液体を前記ノズル面に接液させる接液ステップと、前記接液ステップの後に、接液した状態にて前記循環流路において前記インクを循環させる循環ステップとを含む。
この場合には、液体がノズル面に接液した状態にて、循環流路においてインクが循環するので、ノズルからヘッド内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インクをノズルから流出させる可能性を低減できる。従って、循環流路にてインクの循環速度を上げてインクを循環できる。
本発明の第三態様のプログラムは、インクを吐出するインクジェットノズルを有するノズル面を備えるヘッドと、前記インクを循環する循環流路と、前記ノズル面に接触可能なキャップと、前記キャップに形成された排気孔に接続された第一ポンプと、コンピュータとを備えたインクジェットプリンタの前記コンピュータに、前記キャップを前記ノズル面に接触させたキャッピング状態にて、前記第一ポンプを駆動し、液体を前記ノズル面に接液させる接液ステップと、前記接液ステップの後に、接液した状態にて前記循環流路において前記インクを循環させる循環ステップとを実行させる。
この場合には、液体がノズル面に接液した状態にて、循環流路においてインクが循環するので、ノズルからヘッド内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インクをノズルから流出させる可能性を低減できる。従って、循環流路にてインクの循環速度を上げてインクを循環できる。
印刷装置1の斜視図である。 ワイパ36がワイパ離間位置にあり、キャップ66が被覆位置にある図1のX-X線矢視方向断面図である。 印刷装置1の構成の概略を示す図である。 ヘッド部67の横断面図である。 印刷装置1の電気的構成を示すブロック図である。 インク接液循環処理のフローチャートである。 (A)~(C)は、インク接液循環処理の各処理を示す概略図である。 (A)~(C)は、インク接液循環処理の各処理を示す概略図である。 (A)~(C)は、インク接液循環処理の各処理を示す概略図である。 洗浄液接液循環処理のフローチャートである。 (A)、(B)は、洗浄液循環処理の各処理を示す概略図である。 インク68のヘッド部67-バイパス流路801間の循環流路の構成を簡略的に示す図である。
以下、本発明の第一実施形態の印刷装置1について、図面を参照して説明する。図1を参照し、印刷装置1の概要について説明する。図1の上方、下方、左下方、右上方、右下方、及び左上方が、各々、印刷装置1の上方、下方、前方、後方、右方、及び左方である。
印刷装置1は、Tシャツ等の布帛、紙等の被記録媒体に、インク68(図3参照)をヘッド部67(図3参照)のノズルから吐出して印刷を行うインクジェットプリンタである。印刷装置1は、例えば、互いに異なる5種のインク68(ホワイト(W)、ブラック(K)、イエロー(Y)、シアン(C)、及びマゼンタ(M))を下方へ向けて吐出することで、被記録媒体にカラー画像を印刷する。以下の説明では、5種のインク68のうち、ホワイトのインク68を白インクといい、ブラック、シアン、イエロー、及びマゼンタの4色のインク68を総称する場合はカラーインクという。白インクは、カラーインクよりも沈降性の高いインクである。
図1に示すように、印刷装置1は、筐体2、プラテン駆動機構6、一対のガイドレール(図示せず)、プラテン5、トレイ4、枠体10、ガイドシャフト9、レール7、キャリッジ20、ヘッドユニット100,200、駆動ベルト101、及び駆動モータ19を備える。筐体2の右側前方の位置には、印刷装置1の操作を行うための操作部(図示せず)が設けられている。操作部は、作業者が印刷装置1の各種動作に関する指示を入力する際に操作される。
枠体10は、平面視略長方形状の枠状であり、筐体2の上部に設置される。枠体10は、前方側にガイドシャフト9を、後方側にレール7を夫々支持する。ガイドシャフト9は、枠体10内側において左右方向に延びる。レール7は、ガイドシャフト9に対向して配置され、左右方向に延びる。
キャリッジ20は、ガイドシャフト9に沿って左右方向に搬送可能に支持されている。ヘッドユニット100,200は、前後方向に並べられてキャリッジ20に搭載されている。ヘッドユニット100は、ヘッドユニット200よりも後方に位置する。ヘッドユニット100,200は、夫々、ヘッド部67(図2参照)を下部に備える。ヘッドユニット100のヘッド部67は、白インクを吐出する。ヘッドユニット200のヘッド部67は、カラーインクを吐出する。ヘッド部67は、インク68を下方に吐出可能な微細なノズル(図示せず)を複数有する面を備えている。
図1に示すように、駆動ベルト101は、枠体10の内側において、左右方向に沿って架け渡される。駆動モータ19は、駆動ベルト101を介して、キャリッジ20と連結されている。駆動モータ19が駆動ベルト101を駆動することにより、ガイドシャフト9に沿ってキャリッジ20が左右方向に往復移動される。
プラテン駆動機構6は、一対のガイドレール(図示せず)及びプラテン支持台(図示せず)を備える。一対のガイドレールは、プラテン駆動機構6の内側を前後方向に延び、プラテン支持台を前後方向に移動可能に支持する。プラテン支持台は、上部においてプラテン5を支持する。プラテン5は、被記録媒体を支持する。プラテン5の下方には、トレイ4が設けられている。トレイ4は、作業者がTシャツ等をプラテン5に載置する際に、Tシャツのそで等を受けることで、このそで等が筐体2内部の他の部品に接触しないように保護する。プラテン駆動機構6は、副走査駆動部(図示せず)によって駆動され、プラテン支持台及びプラテン5を、一対のガイドレールに沿って、前後方向に移動する。プラテン5が、被記録媒体を前後方向(副走査方向)に搬送し、左右方向(主走査方向)に往復移動するヘッド部67からインク68が吐出されることで、印刷装置1による被記録媒体への印刷が行われる。
図2に示すように、印刷装置1のメンテナンス部141は、ワイパ36、フラッシング受部145、キャップ66、及びキャップ支持部69を備える。フラッシング受部145は、メンテナンス部141の右部に設けられる。フラッシング受部145は、容器部146と吸収体147とを備える。フラッシング受部145は、フラッシング動作によってヘッドユニット100のヘッド部67から吐出されたインクを受ける。インクは、吸収体147に吸収される。
図3に示すように、ワイパ36は、フラッシング受部145の左方、且つ、ヘッドユニット100のノズル面112の下方に設けられる。ワイパ36は上下動可能である。ワイパ36は、前後方向に延びる。
図3に示すように、印刷装置1は、インク供給部700、液体収容装置3、及び脱気モジュール60を備える。インク供給部700は、白色のインク68をヘッド部67に供給する。ヘッド部67は、インクジェットヘッドを備える。ヘッドユニット200のヘッド部67に他の4色のインク68を供給するインク供給部(図示しない)も図3と同様の構造である。液体収容装置3は、白色のインク68をインク供給部700へ供給し、インク供給部700から戻るインク68を収容する。脱気モジュール60は、後述する第一供給流路711を流れるインク68から気泡を除去する。また、メインタンク30の内部には、シャフト40、第一チューブ53、第二チューブ54、及び残量センサ42が挿入される。
<インク供給部700>
インク供給部700は、インク68をヘッド部67に供給し、また、インク68が循環する部位である。インク供給部700は、第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、第二循環流路722、第一接続流路731、第二接続流路732、サブパウチ8、脱気モジュール60、ポンプ751、及び電磁弁761,762,763,764,765,766、及びフィルタ771を備える。
サブパウチ8は、袋状であり、メインタンク30から供給されたインク68を収容する。また、サブパウチ8は、ヘッド部67にインク68を供給する。ヘッド部67は、サブパウチ8から供給されたインク68を吐出して、印刷対象物に印刷を行う。サブパウチ8には、残量センサ899が装着される。
第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、第二循環流路722、第一接続流路731、第二接続流路732は、例えば、中空状のチューブによって形成されている。第一供給流路711は、液体収容装置3の第一チューブ53とサブパウチ8とに接続し、メインタンク30からサブパウチ8にインク68を供給する流路である。
第二供給流路712は、サブパウチ8とヘッド部67とに接続し、サブパウチ8からヘッド部67にインク68を供給する流路である。第一供給流路711と第二供給流路712とは、第一接続部791において合流する。第一接続流路731は、第一接続部791とサブパウチ8との間の流路である。すなわち、第一接続流路731は、第一供給流路711の一部であり、第二供給流路712の一部でもある。
第一循環流路721は、液体収容装置3の第二チューブ54とサブパウチ8とに接続し、サブパウチ8からメインタンク30にインク68を循環させる流路である。第二循環流路722は、ヘッド部67とサブパウチ8とに接続し、ヘッド部67からサブパウチ8にインク68を循環させる流路である。第一循環流路721と第二循環流路722とは、第二接続部792おいて合流する。第二接続流路732は、第二接続部792とサブパウチ8との間の流路である。すなわち、第二接続流路732は、第一循環流路721の一部であり、第二循環流路722の一部でもある。
電磁弁761は、第一供給流路711に設けられる。電磁弁761は、後述する脱気部601よりも、サブパウチ8側に位置している。電磁弁761は、後述するCPU70(図5参照)によって制御され、第一供給流路711を開閉する。電磁弁762は、第一接続流路731に設けられる。電磁弁762は、CPU70によって制御され、第一接続流路731を開閉する。電磁弁763は、第二供給流路712に設けられる。電磁弁763は、CPU70によって制御され、第二供給流路712を開閉する。
電磁弁764は、第一循環流路721に設けられる。電磁弁764は、CPU70によって制御され、第一循環流路721を開閉する。電磁弁765は、第二接続流路732に設けられる。電磁弁765は、CPU70によって制御され、第二接続流路732を開閉する。電磁弁766は、第二循環流路722に設けられる。電磁弁766は、CPU70によって制御され、第二循環流路722を開閉する。
フィルタ771は、第一供給流路711に設けられる。フィルタ771は、第一供給流路711を流れるインク68に含まれる異物を除去する。ポンプ751は、第一供給流路711に設けられている。ポンプ751は、フィルタ771よりもサブパウチ8側に設けられている。ポンプ751は、メインタンク30からインク68を吸い上げ、下流側であるサブパウチ8側に流す。
脱気モジュール60は、第一供給流路711に設けられている。脱気モジュール60は、脱気部601、真空フィルタ602、減圧ポンプ603、電磁弁604、吸気フィルタ605、経路606、経路608、及び経路609を備えている。脱気部601は、第一供給流路711に設けられている。脱気部601は、ポンプ751と電磁弁761との間に位置している。真空フィルタ602は、経路606を介して、脱気部601と接続されている。経路606は、接続部607において経路608と接続されている。吸気フィルタ605は、経路608に接続されている。電磁弁604は、経路608に設けられている。減圧ポンプ603は、経路609を介して真空フィルタ602に接続されている。
減圧ポンプ603は、CPU70の制御によって動作し、真空フィルタ602を介して経路606を減圧する。従って、脱気部601を流れるインク68に含まれる気泡が減少する。経路606が減圧される場合、電磁弁604は、CPU70の制御によって、経路608を閉じる。経路606を減圧しない場合、電磁弁604は、CPU70の制御によって経路608を開く。経路608が開かれると、吸気フィルタ605及び経路606を介して、外気が経路606に供給される。従って、経路606の減圧状態が解消される。吸気フィルタ605は、経路608側に流れる外気から異物を除去する。
また、図3に示す印刷装置1では、第二供給流路712と第二循環流路722とが、バイパス流路801により接続されている。第二供給流路712は、電磁弁763とヘッド部67との間に設けられた第三接続部795においてバイパス流路801と接続される。また、第二循環流路722は、電磁弁766とヘッド部67との間に設けられた第四接続部796においてバイパス流路801と接続される。また、バイパス流路801には、第三接続部795から第四接続部796に向けて、電磁弁767、フィルタ772、及びポンプ752が設けられている。電磁弁767はバイパス流路801を開閉する。フィルタ772は、バイパス流路801を流れるインク68に含まれる異物を除去する。
<第一ノズル部167及び第二ノズル部267の構造>
図4に示すように、ヘッド部67は、第一ノズル部167及び第二ノズル部267を有する。第一ノズル部167は、第一のパターンで配列される複数の液体流路171~174及び複数のノズル列L1~L6を有する。第二ノズル部267は、第二のパターンで配列される複数の液体流路175~177及び複数のノズル列L7~L12を有する。第一ノズル部167の液体流路171は、ノズル列L1に含まれるノズル111と連通している。液体流路172は、ノズル列L2,L3に含まれるノズル111と連通している。液体流路173は、ノズル列L4,L5に含まれるノズル111と連通している。液体流路174は、ノズル列L6に含まれるノズル111と連通している。液体流路171,172,173,及び174の各々の前端部には、供給口131,132,133,及び134が夫々設けられている。供給口131~134は、インク68を液体流路171~174に夫々供給可能である。
また、第二ノズル部267の液体流路175は、ノズル列L7,L8に含まれるノズル111と連通している。液体流路176は、ノズル列L9,L10に含まれるノズル111と連通している。液体流路177は、ノズル列L11,L12に含まれるノズル111と連通している。液体流路175,176,及び177の各々の前端部には、供給口135,136,及び137が夫々設けられている。供給口135~137は、インク68を液体流路175~177に、夫々供給可能である。
液体流路171~174の各々の後端部には、連通路151が設けられ、連通路151は、液体流路171~174の各々の後端部を接続する。また、液体流路175~177の各々の後端部には、連通路152が設けられ、連通路152は、液体流路175~177の各々の後端部を接続する。連通路151と連通路152とは、連通路153により接続される。
被記録媒体への印刷時には、上記のようにインク68は、供給口131~137から液体流路171~177へ、各々供給され、ノズル列L11~L12から吐出される。また、後述するインク循環(図6:S14、図10:S34参照)時には、第一ノズル部167と第二ノズル部267の一方側から他方側へインク68が流れる。例えば、インク68は、供給口131~134から液体流路171~174へ夫々流れ、さらに、インク68は、連通路151から連通路153を経て連通路152に流れる。そして、インク68は、連通路152から液体流路175~177に流れて、供給口135~137へ戻る。従って、インク循環の処理時には、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、液体流路175~177がヘッド部67内のインク68の循環流路を構成する。ヘッド部67外の流路抵抗は、ヘッド部67内の流路抵抗よりも小さい。例えば、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、及び液体流路175~177の流路の断面積は、第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、第二循環流路722、及びバイパス流路801の流路の断面積よりも小さい。
ハーゲン・ポアズイユの法則により、流路抵抗は、以下の(式1)で表される。
流路抵抗=(8*ρ*L)/(π*r) ・・・(式1)
r:流路の半径、ρ:インク68の粘性係数、L:流路の長さ
従って、流路の断面積(π*r)が小さくなると、流路抵抗が大きくなる。第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、第二循環流路722、及びバイパス流路801の流路の断面積は、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、及び液体流路175~177の流路の断面積よりも大きい。従って、第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、及び第二循環流路722、及びバイパス流路801の流路抵抗は、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、及び液体流路175~177の流路抵抗よりも小さい。なお、各断面積は、それぞれの流路におけるインクの流れる方向に垂直な方向によって定義される。
また、流路を流れるインク68の圧力は、以下の(式2)で表される。
圧力P=流路抵抗*インク68の流量 ・・・(式2)
また、流路の入り口の圧力をPinとし、流路の出口の圧力をPoutとすると、圧力差ΔPは、以下の(式3)で表される。
ΔP=Pin-Pout ・・・(式3)
ΔPが正の場合には、メニスカスがノズル111から押し出される。また、ΔPが負の場合には、ノズル111に気泡が引き込まれる。
<洗浄液供給路90>
図7に示すように、洗浄液供給路90は、洗浄液タンク32、供給流路110、排液流路120、ポンプ199、及び排液タンク33を備える。洗浄液タンク32は洗浄液92を収容する。供給流路110は、洗浄液タンク32とキャップ66の供給孔661を接続して、洗浄液92をキャップ66の内部に供給する。また、供給流路110は、大気開放口113、電磁弁114、及び電磁弁115を備える。電磁弁114は、大気開放口113を開閉する。電磁弁115は供給流路110を開閉する。排液流路120は、キャップ66の排気孔662と、排液タンク33を接続して、キャップ66の内部663のインク68及び洗浄液92を排液タンク33に排出する。また、排液流路120は、電磁弁121及びポンプ199を備える。電磁弁121は排液流路120を開閉する。ポンプ199は、供給流路110内の空気、及び洗浄液92を吸引する。また、ポンプ199は、キャップ66の内部663の空気、インク68及び洗浄液92、排液流路120内の空気、インク68及び洗浄液92吸引して、排液タンク33に排出する。
<印刷装置1の電気的構成>
図5を参照して、印刷装置1の電気的構成を説明する。印刷装置1は、印刷装置1を制御するCPU70を備える。CPU70には、ROM56、RAM57、EEPROM58、ヘッド駆動部61、主走査駆動部62、副走査駆動部63、ワイパ駆動部64、キャップ駆動部65、残量センサ42、残量センサ899、ポンプ駆動部21、ポンプ駆動部22、ポンプ駆動部26、ポンプ駆動部27、ポンプ駆動部28、表示制御部51、操作処理部50、第一駆動部23、第二駆動部24、及び第三駆動部25が、バス55を介して電気的に接続されている。
ROM56は、CPU70が印刷装置1の動作を制御するための制御プログラム及び初期値等を記憶する。RAM57は、制御プログラムで用いられる各種データを一時的に記憶する。EEPROM58は、後述するインク循環処理(S14、S34)を行った日時を記憶臆する。ヘッド駆動部61はインク68を吐出するヘッド部67に電気的に接続されており、ヘッド部67の各吐出チャンネルに設けられた圧電素子を駆動し、ノズルからインク68を吐出させる。
主走査駆動部62は、駆動モータ19(図1参照)を含み、キャリッジ20を主走査方向に移動させる。副走査駆動部63は、図示しない駆動モータにより、プラテン駆動機構6(図1参照)を駆動して、プラテン5(図1参照)を副走査方向に移動させる。
CPU70は、表示制御部51を制御し、ディスプレイ511に画像を表示する。操作処理部50は、使用者の操作ボタン501の操作に基づく信号をCPU70に出力する。残量センサ42は、メインタンク30内のインク68の残量を示す信号を、CPU70に出力する。残量センサ899は、サブパウチ8内のインク68の残量を示す信号を、CPU70に出力する。
CPU70は、第一駆動部23を介して電磁弁761~767の開閉を制御し、第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、第二循環流路722、第一接続流路731、第二接続流路732及びを開閉する。CPU70は、第二駆動部24を介して電磁弁114、115、121の開閉を制御し、供給流路110(図7参照)を開閉する。CPU70は、ポンプ駆動部21,22,26,27,28を制御して、ポンプ199,780,減圧ポンプ603,及びポンプ751,752を夫々駆動する。
<インク接液循環処理>
図6~図9を参照して、インク接液循環処理を説明する。印刷装置1においては、インク流路におけるインク68中の気泡の除去、顔料などのインク成分の沈降解消を目的として、一定時間ごとにインク循環(S14)が行われる。この場合に、更なる気泡の除去、およびインク成分の沈降解消のために、インク68の循環速度を上げてインク循環処理(S14)を行うと、ノズルのメニスカスを破壊する可能性があった。メニスカスが破壊されると、ノズルからヘッド内に気泡が侵入する、もしくはインクがノズルから流出するなどの不具合が発生する場合がある。本実施の形態では、不具合が発生する可能性を低減しつつ、インク68の循環速度を上げてインク循環処理(S14)を行うために以下のインク接液循環処理が行われる。以下説明する。
CPU70は、例えば、印刷装置1の電源がオンされた場合に、ROM56から印刷装置1の印刷動作等の主制御を行うメイン処理(図示しない)のプログラム、及びインク接液循環処理のプログラム等を読み出し、RAM57に展開する。CPU70は、プログラムに従って、メイン処理、及びインク接液循環処理を実行する。なお、図7(A)に示すように、ヘッド部67がインク68を吐出して印刷動作を行っていない場合には、ヘッド部67のノズル面112には、キャップ66が当接して、ノズル111の乾燥を防止する処理が含まれる。
図6に示すように、インク接液循環処理では、初めに、CPU70は、インク循環を行うかを判断する(S11)。一例として、CPU70は、EEPROM58に記憶している前回のインク循環処理(S14)の日時から一定時の時間が経過した場合に、インク循環処理を行うと判断する(S11:YES)。一定時の一例は7時間である。CPU70は、インク循環処理を行うと判断しない場合には(S11:NO)、S11の処理を繰り返す。
CPU70は、インク循環を行うと判断した場合(S11:YES)、ノズル吸引を行う(S12)。一例として、図7(B)に示すように、CPU70は、電磁弁115を閉じ、電磁弁121を開き、ポンプ199を駆動する。尚、電磁弁114は、閉じても、開いたままの何れでもよい。従って、ヘッド部67のノズル111からインク68が吸引される。次いで、CPU70は、インク接液(S13)を行う。一例として、図7(C)に示すように、CPU70は、ポンプ199を一定時間駆動して、キャップ66の内部663にインク68を満たし、インク68がノズル面112に接液した状態で、ポンプ199を停止し、電磁弁121を閉じる。
次いで、CPU70は、インク循環を行う(S14)。一例として、図3に示すように、ヘッド部67-バイパス流路801間循環が行われる場合、CPU70は、電磁弁767を開き、電磁弁763,766を閉じる。
次いで、CPU70はポンプ752を駆動する。従って、図3に示すように、第二供給流路712、ヘッド部67、第二循環流路722、バイパス流路801においてインク68の循環が行われる(矢印491参照)。図4に示すように、ヘッド部67内では、インク68は、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、液体流路175~177の順に循環する。従って、インク68がノズル面112に接液した状態で、第二供給流路712、ヘッド部67、第二循環流路722、バイパス流路801においてインク68の循環が行われる(矢印491参照)。また、CPU70は、インク循環を行った日時をEEPROM58に記憶する。
次いで、CPU70は、インク排出を行う(S15)。一例として、図8(A)に示すように、CPU70は、電磁弁114,115を開き、大気開放口113を開放して、キャップ66の内部663を大気連通状態にする。また、CPU70は、電磁弁121を開き、ポンプ199を駆動する。従って、キャップ66の内部663にノズル111から排出され、キャップ66の内部663の汚れを含んだインク68が排気孔662から排液流路120を経て排液タンク33へ排出される。
次いで、CPU70は、ノズル吸引を行う(S16)。一例として、図8(B)に示すように、CPU70は、キャップ66がノズル面112に当接したキャッピング状態にて、電磁弁115を閉じ、キャップ66の内部663を大気非連通状態にして、電磁弁121を開き、ポンプ199を駆動して、ノズル111からインク68を吸引する。尚、電磁弁114は、閉じても、開いたままの何れでもよい。従って、インク接液時にノズル111内に入った汚れを含んだインク68が排出される。次いで、CPU70は、図8(C)に示すように、インク排出(S17)を行う。インク排出(S17)は、上記インク排出(S15)と同じ処理であるので、説明は省略する。
次いで、CPU70は、図9(A)に示すように、ノズル洗浄を行う(S18)。一例として、CPU70は、電磁弁114を閉じ、電磁弁115,121を開き、ポンプ199を駆動して、洗浄液タンク32内の洗浄液92を供給流路110を経て、キャップ66の内部663に満たす。この時、洗浄液92はノズル面112に接液してノズル面112を洗浄する。
次いで、CPU70は、洗浄液92の排出を行う(S18)。一例として、図9(B)に示すように、CPU70は、電磁弁114,115を開き、大気開放口113を開放して、キャップ66の内部663を大気連通状態にする。また、CPU70は、電磁弁121を開き、ポンプ199を駆動する。従って、キャップ66の内部663に満たされ、汚れを含んだ洗浄液92が排気孔662から排液流路120を経て排液タンク33へ排出される。
次いで、CPU70は、キャップ66の離間・吸引(S20)を行う。一例として、図9(C)に示すように、CPU70は、キャップ駆動部65(図5参照)を制御して、キャップ66をノズル面112から離間すると共に、電磁弁114,115,121を開き、ポンプ199を駆動する。従って、キャップ66の内部663及び排液流路120内に残った、汚れを含んだ洗浄液92が排液タンク33へ排出される。
次いで、CPU70は、ワイプ・フラシングを行う(S21)。初めに、CPU70は、ワイパ駆動部64を制御して、ワイパ36をノズル面112に接触させ、ワイパ36によりノズル面112に残った洗浄液92及びインク68を払拭する。次いで、CPU70は、フラッシングを行う。一例として、CPU70は、主走査駆動部62により、ヘッド部67をフラッシング受部145(図2参照)上に移動させ、フラッシング受部145(図2参照)に、ノズル111からインク68を吐出させる。フラッシングが行われることで、ノズルのメニスカスが整いインク68がノズル111から適切に吐出される。
次いで、CPU70は、図7(A)に示すように、キャッピングを行う(S22)。一例として、CPU70は、キャップ駆動部65(図5参照)を制御して、キャップ66をノズル面112に当接して、ノズル111を被覆する。次いで、CPU70は、処理をS11に戻す。
<第一実施形態の作用・効果>
以上説明したように、第一実施形態の印刷装置1では、インク68がノズル面112に接液した状態で、第二供給流路712、ヘッド部67、第二循環流路722、バイパス流路801においてインク68の循環が行われる(矢印491参照)。従って、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。従って、インク68の循環流路にてインク68の循環速度を上げてインク68を循環できる。
また、インク循環時(S14)には、図7(C)に示すように、インク68がノズル面112に接液した状態になる。この状態で、ヘッド部67内では、インク68が液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、液体流路175~177の順に循環する。従って、ヘッド部67内の循環流路におけるインク68の循環時に、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。
キャップ66の内部663にノズル111から排出され、キャップ66の内部663の汚れを含んだインク68が、インク循環(S14)の後、インク排出(S15)により排気孔662から排出される。従って、汚れを含んだインク68がノズル111内に侵入する可能性を低減できる。
CPU70は、インク排出(S15)の後、キャップ66がノズル面112に当接したキャッピング状態にて、キャップ66の内部663を大気非連通状態にして、電磁弁121を開き、ポンプ199を駆動して、ノズル111からインク68を吸引するノズル吸引(S16)を実行する。従って、インク接液時(S13)にノズル111内に入った汚れを含んだインク68を排出することができる。従って、ノズル111内のインク68の品質の低下を防止できる。
CPU70は、インク排出(S15)の後、ワイパ36をノズル面112に接触させ、ワイパ36によりノズル面112に残った洗浄液92及びインク68を払拭する(S21)。従って、ノズル111のメニスカスを整えることができる。
CPU70は、インク接液(S13)の前に、キャップ66の内部663内を大気非連通状態にして、ポンプ199を駆動し、ノズル111からインク68を排出するノズル吸引(S12)を実行する。従って、ヘッド部67内で沈降したインク68を予めノズル111から排出して、インク68の循環の効果を高めることができる。
第一実施形態の印刷装置1では、インク68により接液(S13)を行うので、ノズル111内にインク68が侵入しても悪影響が少ない。
<第二実施形態>
次に、第二実施形態について説明する。第二実施形態は、印刷装置1の機械的構成及び電気的構成は、第一実施形態と同じである。第二実施形態では、インク接液循環処理の代わりに、洗浄液接液循環処理を行う点が異なる。従って、図10、及び図11を参照して、洗浄液接液循環処理について説明する。
CPU70は、例えば、印刷装置1の電源がオンされた場合に、ROM56から印刷装置1の印刷動作等の主制御を行うメイン処理(図示しない)のプログラム、及び洗浄液接液循環処理のプログラム等を読み出し、RAM57に展開する。CPU70は、プログラムに従って、メイン処理、及び洗浄液接液循環処理を実行する。なお、図7(A)に示すように、ヘッド部67がインク68を吐出して印刷動作を行っていない場合には、ヘッド部67のノズル面112には、キャップ66が当接して、ノズル111の乾燥を防止する。
図10に示すように、洗浄液接液循環処理では、初めに、CPU70は、インク循環を行うかを判断する(S31)。S31の判断処理は、インク接液循環処理のS11の判断処理と同じ処理であるので、説明は省略する。
CPU70は、インク循環を行うと判断した場合(S31:YES)、ノズル吸引を行う(S32)。ノズル吸引(S32)は、図7(B)に示すインク接液循環処理のノズル吸引(S12)と同様の処理であるので、説明は省略する。次いで、CPU70は、ノズル洗浄・洗浄液接液を行う(S33)。一例として、図11(A)に示すように、CPU70は、電磁弁114を閉じ、電磁弁115,121を開き、ポンプ199を駆動して、洗浄液タンク32内の洗浄液92を供給流路110を経て、キャップ66の内部663に満たす。この時、洗浄液92はノズル面112に接液してノズル面112を洗浄する。次いで、図11(B)に示すように、CPU70は、ポンプ199を停止し、電磁弁115,121を閉じ、洗浄液92がノズル面112に接液した状態を維持する。
次いで、CPU70は、インク循環を行う(S34)。インク循環(S34)は、インク接液循環処理のインク循環(S14)と同様の処理であるので、説明は省略する。次いで、CPU70は、洗浄液の排出を行う(S35)。洗浄液の排出(S35)は、図9(B)に示す洗浄液の排出(S19)と同様の処理であるので、説明は省略する。次いで、CPU70は、ノズル吸引(S36)、インク排出(S37)、ノズル洗浄(S38)、洗浄液排出(S39)、キャップ離間・吸引(S40)、ワイプ・フラッシング(S41),及びキャッピング(S42)を行う。ノズル吸引(S36)~キャッピング(S42)の処理は、インク接液循環処理のノズル吸引(S16)、インク排出(S17)、ノズル洗浄(S18)、洗浄液排出(S19)、キャップ離間・吸引(S20)、ワイプ・フラッシング(S21),及びキャッピング(S22)と各々同じ処理であるので、説明は省略する。
<第二実施形態の作用・効果>
以上説明したように、第二実施形態の印刷装置1では、洗浄液92がノズル面112に接液した状態で、第二供給流路712、ヘッド部67、第二循環流路722、バイパス流路801においてインク68の循環が行われる(矢印491参照)。従って、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。従って、インク68の循環流路にてインク68の循環速度を上げてインク68を循環できる。
また、インク循環時(S34)には、図11(B)に示すように、洗浄液92がノズル面112に接液した状態になる。この状態で、ヘッド部67内では、インク68が液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、液体流路175~177の順に循環する。従って、ヘッド部67内の循環流路におけるインク68の循環時に、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。
キャップ66の内部663の汚れを含んだ洗浄液92が、インク循環(S34)の後、洗浄液排出(S35)により排気孔662から排出される。従って、汚れを含んだ洗浄液92がノズル111内に侵入する可能性を低減できる。
CPU70は、洗浄液排出(S35)の後、キャップ66がノズル面112に当接したキャッピング状態にて、キャップ66の内部663を大気非連通状態にして、電磁弁121を開き、ポンプ199を駆動して、ノズル111からインク68を吸引するノズル吸引(S36)を実行する。従って、洗浄液接液時(S33)にノズル111内に入った汚れを含んだ洗浄液92を排出することができる。従って、ノズル111内のインク68の品質の低下を防止できる。
CPU70は、洗浄液排出(S35)の後、ワイパ36をノズル面112に接触させ、ワイパ36によりノズル面112に残った洗浄液92及びインク68を払拭する(S41)。従って、ノズル111のメニスカスを整えることができる。
CPU70は、ノズル洗浄・洗浄液接液(S33)の前に、キャップ66の内部663内を大気非連通状態にして、ポンプ199を駆動し、ノズル111からインク68を排出するノズル吸引(S32)を実行する。従って、ヘッド部67内で沈降したインク68を予めノズル111から排出して、インク68の循環の効果を高めることができる。
また、上述したように、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、及び液体流路175~177の流路の断面積は、第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、及び第二循環流路722の断面積よりも小さい。従って、第一供給流路711、第二供給流路712、第一循環流路721、及び第二循環流路722の流路抵抗は、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、及び液体流路175~177の流路抵抗よりも小さい。よって、ノズル111から汚れを含んだインク68や洗浄液92が浸入する可能性を低減できる。
次に、図12を参照して、循環流路の流路抵抗について説明する。図12は、図3に示す、インク68のヘッド部67-バイパス流路801間の循環流路の構成を簡略的に示す図である。図12に示す循環流路では、第二供給流路712を往路71と言う。また、第二循環流路722及びバイパス流路801を復路72と言う。往路71は、ポンプ752からヘッド部67の第一ノズル部167に向かう流路である。復路72は、第二ノズル部267から第二循環流路722及びバイパス流路801を経てポンプ752に向かう流路である。往路71に、往路71の流路抵抗を復路72の流路抵抗より増大するフィルタ772が設けられている。従って、往路71を流れるインク68の圧力が復路72を流れるインク68の圧力よりも小さくなる。従って、第一ノズル部167、及び第二ノズル部267に於けるインク68の圧力が負圧になる。従って、キャップ66のノズル面112への密着性を高めることができる
上記実施形態において、印刷装置1が本発明の「インクジェットプリンタ」の一例である。ヘッド部67が本発明の「ヘッド」の一例である。第二供給流路712、第二循環流路722、バイパス流路801、液体流路171~174、連通路151、連通路153、連通路152、及び液体流路175~177が本発明の「循環流路」の一例である。ポンプ199が本発明の「第一ポンプ」の一例である。ポンプ752が本発明の「第二ポンプ」の一例である。CPU70が本発明の「制御部」の一例である。S13及びS33の処理が本発明の「接液ステップ」の一例である。S14及びS34の処理が本発明の「循環ステップ」の一例である。S15及びS35の処理が本発明の「排出ステップ」の一例である。S16及びS36の処理が本発明の「第一吸引パージステップ」の一例である。S21及びS41の処理が本発明の「ワイプステップ」の一例である。S12及びS32の処理が本発明の「第二吸引パージステップ」の一例である。フィルタ772が本発明の「抵抗部材」の一例である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の変更が可能である。例えば、上記第一実施形態及び第二実施形態では、S14及びS34のインク循環は、ヘッド部67-バイパス流路801間循環であったが、必ずしもこれに限られない。例えば、ヘッド部67-メインタンク30間循環でもよい。ヘッド部67-メインタンク30間循環が行われる場合、CPU70は、電磁弁761,763,764,766を開き、電磁弁762,765を閉じる。次いで、CPU70はポンプ751を駆動する。従って、インク68が、メインタンク30から吸い上げられ、第一供給流路711、第二供給流路712、ヘッド部67、第二循環流路722、及び第一循環流路721を介して、メインタンク30に流れる。この場合にも、インク68がノズル面112に接液した状態、又は、洗浄液92がノズル面112に接液した状態で、インク68の循環(S14,S34)が行われる。従って、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。従って、ヘッド部67-メインタンク30間循環にてインク68の循環速度を上げてインク68を循環できる。
また、インク68のサブパウチ8-メインタンク30間循環であってもよい。一例として、CPU70は、電磁弁761,762,765,764を開く。次いで、CPU70はポンプ751を駆動する。従って、インク68が、メインタンク30から吸い上げられ、第一供給流路711、サブパウチ8、及び第一循環流路721介して、メインタンク30に流れる。この場合にも、インク68がノズル面112に接液した状態又は、洗浄液92がノズル面112に接液した状態で、インク68の循環(S14,S34)が行われる。従って、サブパウチ8-メインタンク30間で循環するインク68の圧力変動が、第二供給流路712及び第二循環流路722を介して、ヘッド部67側に伝わっても、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。従って、サブパウチ8-メインタンク30間循環にてインク68の循環速度を上げてインクを循環できる。
また、S14及びS34のインク循環は、サブパウチ8-バイパス流路801間の循環であってもよい。一例として、CPU70は、電磁弁762,763,767,766,765を開き、電磁弁761,764を閉じる。次いで、CPU70はポンプ752を駆動する。従って、インク68が、サブパウチ8、第二供給流路712、バイパス流路801、第二循環流路722、サブパウチ8の順に循環する。この場合にも、インク68がノズル面112に接液した状態、又は、洗浄液92がノズル面112に接液した状態で、インク68の循環(S14,S34)が行われる。従って、サブパウチ8-バイパス流路801間で循環するインク68の圧力変動が、第二供給流路712及び第二循環流路722を介して、ヘッド部67側に伝わっても、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。従って、サブパウチ8-バイパス流路801間循環にてインク68の循環速度を上げてインク68を循環できる。
また、S14及びS34のインク循環は、インク68のバイパス流路801-メインタンク30間循環であってもよい。一例として、CPU70は、電磁弁761,763,767,766,764を開き、電磁弁762,765を閉じる。次いで、CPU70はポンプ751,752を駆動する。従って、インク68が、メインタンク30から吸い上げられ、第一供給流路711、第二供給流路712、バイパス流路801、第二循環流路722及び第一循環流路721介して、メインタンク30に流れる。この場合にも、インク68がノズル面112に接液した状態、又は、洗浄液92がノズル面112に接液した状態で、インク68の循環(S14,S34)が行われる。従って、バイパス流路801-メインタンク30間で循環するインク68の圧力変動が、第二供給流路712及び第二循環流路722を介して、ヘッド部67側に伝わっても、ノズル111からヘッド部67内に気泡を引き込む可能性を低減できる。また、インク68をノズル111から流出させる可能性を低減できる。従って、バイパス流路801-メインタンク30間循環にてインク68の循環速度を上げてインクを循環できる。
また、図10に示す洗浄液接液循環処理においては、ノズル吸引(S32)を必ずしも行わなくてもよい。また、インク68の給流路及び循環流路の構成は、上記実施形態に限られない。また、洗浄液92の供給流路110、排液流路120の構成は、上記実施形態に限られない。また、インク68の貯留部は、メインタンク30に代えて、カートリッジでもよい。また、サブパウチ8は設けられなくてもよい。また、ヘッド部67内のインク流路の構成は、図4に示すものに限られない。また、抵抗部材は、フィルタ772に限られず、流路の断面積を小さくして流路の抵抗を大きくしてもよい。
1 印刷装置
66 キャップ
67 ヘッド部
70 CPU
111 ノズル
112 ノズル面
151~153 連通路
171~174 液体流路
199 ポンプ
662 排気孔
711 第一供給流路
712 二供給流路
721 第一循環流路
722 第二循環流路
175~177 液体流路
751 ポンプ
752 ポンプ
772 フィルタ
801 バイパス流路

Claims (11)

  1. インクを吐出するノズルを有するノズル面を備えるヘッドと、
    前記インクを循環する循環流路と、
    前記ノズル面に接触可能なキャップと、
    前記キャップに形成された排気孔に接続された第一ポンプと、
    制御部と
    を備え、
    前記制御部は、
    前記キャップを前記ノズル面に接触させたキャッピング状態にて、前記第一ポンプを駆動し、液体を前記ノズル面に接液させる接液ステップと、
    前記接液ステップの後に、接液した状態にて前記循環流路において前記インクを循環させる循環ステップと、
    を実行することを特徴とするインクジェットプリンタ。
  2. 前記循環流路は、前記ヘッド内に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のインクジェットプリンタ。
  3. 前記制御部は、前記循環ステップの後、前記キャップ内を大気連通状態にして、前記第一ポンプを駆動し、前記キャップ内の前記液体を前記排気孔から排出する排出ステップを実行することを特徴とする請求項1又は2に記載のインクジェットプリンタ。
  4. 前記制御部は、前記排出ステップの後、前記キャッピング状態にて、前記キャップ内を大気非連通状態にして、前記第一ポンプを駆動し、前記ノズルから前記インクを排出する第一吸引パージステップを実行することを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリンタ。
  5. 前記ノズル面に接触して相対移動するように構成されたワイパを備え、
    前記制御部は、前記排出ステップの後、前記ワイパを相対移動させるワイプステップを実行することを特徴とする請求項3又は4に記載のインクジェットプリンタ。
  6. 前記制御部は、前記接液ステップの前に、前記キャッピング状態にて前記第一ポンプを駆動し、前記ノズルから前記インクを排出する第二吸引パージステップを実行することを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  7. 前記循環流路の流路抵抗は、前記ノズルの流路抵抗よりも小さいことを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  8. 前記インクを循環する第二ポンプを前記循環流路に備え、
    前記循環流路は、前記第二ポンプから前記ノズルに向かう往路と、前記ノズルから前記第二ポンプに向かう復路とを有し、
    前記往路に前記往路の流路抵抗を前記復路の流路抵抗より増大し、前記ノズルに於ける前記インクの圧力を負圧にする抵抗部材を設けたことを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  9. 前記液体は前記インクであり、
    前記制御部は、前記接液ステップにおいて、前記キャッピング状態にて前記第一ポンプを駆動し、前記インクを前記ノズル面に接液させることを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載のインクジェットプリンタ。
  10. インクを吐出するインクジェットノズルを有するノズル面を備えるヘッドと、
    前記インクを循環する循環流路と、
    前記ノズル面に接触可能なキャップと、
    前記キャップに形成された排気孔に接続された第一ポンプと
    を備えたインクジェットプリンタの制御方法であって、
    前記キャップを前記ノズル面に接触させたキャッピング状態にて、前記第一ポンプを駆動し、液体を前記ノズル面に接液させる接液ステップと、
    前記接液ステップの後に、接液した状態にて前記循環流路において前記インクを循環させる循環ステップと、
    を含むインクジェットプリンタの制御方法。
  11. インクを吐出するインクジェットノズルを有するノズル面を備えるヘッドと、
    前記インクを循環する循環流路と、
    前記ノズル面に接触可能なキャップと、
    前記キャップに形成された排気孔に接続された第一ポンプと、
    コンピュータと
    を備えたインクジェットプリンタの前記コンピュータに、
    前記キャップを前記ノズル面に接触させたキャッピング状態にて、前記第一ポンプを駆動し、液体を前記ノズル面に接液させる接液ステップと、
    前記接液ステップの後に、接液した状態にて前記循環流路において前記インクを循環させる循環ステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2017252031A 2017-12-27 2017-12-27 インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラム Active JP7040009B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252031A JP7040009B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラム
EP18215703.2A EP3505352B1 (en) 2017-12-27 2018-12-21 Inkjet printer, control method of inkjet printer, and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions
US16/232,641 US10821732B2 (en) 2017-12-27 2018-12-26 Inkjet printer, control method of inkjet printer, and non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252031A JP7040009B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019116054A JP2019116054A (ja) 2019-07-18
JP7040009B2 true JP7040009B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=65003147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252031A Active JP7040009B2 (ja) 2017-12-27 2017-12-27 インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10821732B2 (ja)
EP (1) EP3505352B1 (ja)
JP (1) JP7040009B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201900013188A1 (it) * 2019-07-29 2021-01-29 Topjet S R L Dispositivo di pulizia per testine di stampa
US11590763B2 (en) 2019-09-20 2023-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer recirculation control
EP4069517B1 (en) * 2020-02-13 2023-06-07 Memjet Technology Limited Method and system for priming dry printheads
JP7188411B2 (ja) 2020-03-31 2022-12-13 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ及び循環プログラム
JP7188410B2 (ja) * 2020-03-31 2022-12-13 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ及び循環プログラム
JP7432117B2 (ja) * 2020-09-30 2024-02-16 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
CA3200112A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Ricoh Company, Ltd. Liquid droplet-forming device and fine particle-manufacturing device
US20240278571A1 (en) * 2023-02-16 2024-08-22 Yusuke Nemoto Maintenance apparatus, liquid discharge apparatus, and maintenance method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080727A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Hitachi Koki Co Ltd インクジェットプリンタのインクボトル
JP2003094690A (ja) 2001-09-21 2003-04-03 Hitachi Koki Co Ltd インクジェットプリントヘッドおよびそのパージ機構と保全方法
JP2009018447A (ja) 2007-07-10 2009-01-29 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2015085660A (ja) 2013-11-01 2015-05-07 富士フイルム株式会社 インクジェットヘッド洗浄装置及びインクジェットヘッド洗浄方法
JP2017087708A (ja) 2015-11-04 2017-05-25 株式会社リコー 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2017177769A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US20170313093A1 (en) 2014-10-30 2017-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head sensing chamber circulation

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10138515A (ja) * 1996-11-07 1998-05-26 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH10202909A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Canon Inc 画像形成装置
JP2003291359A (ja) * 2002-04-03 2003-10-14 Seiko Instruments Inc インクジェットヘッドのメンテナンス機構
US7621626B2 (en) * 2005-07-27 2009-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet recording apparatus
JP6608240B2 (ja) * 2015-10-22 2019-11-20 キヤノン株式会社 液体吐出装置
US10160216B2 (en) 2015-11-04 2018-12-25 Ricoh Company, Ltd. Droplet discharge head and image forming apparatus incorporating same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003080727A (ja) 2001-09-14 2003-03-19 Hitachi Koki Co Ltd インクジェットプリンタのインクボトル
JP2003094690A (ja) 2001-09-21 2003-04-03 Hitachi Koki Co Ltd インクジェットプリントヘッドおよびそのパージ機構と保全方法
JP2009018447A (ja) 2007-07-10 2009-01-29 Seiko Epson Corp 流体噴射装置
JP2015085660A (ja) 2013-11-01 2015-05-07 富士フイルム株式会社 インクジェットヘッド洗浄装置及びインクジェットヘッド洗浄方法
US20170313093A1 (en) 2014-10-30 2017-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print head sensing chamber circulation
JP2017087708A (ja) 2015-11-04 2017-05-25 株式会社リコー 液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2017177769A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3505352A1 (en) 2019-07-03
US20190193404A1 (en) 2019-06-27
EP3505352B1 (en) 2021-05-26
US10821732B2 (en) 2020-11-03
JP2019116054A (ja) 2019-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7040009B2 (ja) インクジェットプリンタ、インクジェットプリンタの制御方法、及びプログラム
US9242475B2 (en) Liquid ejecting apparatus
US10752005B2 (en) Printer, control method of printer, and non-transitory computer-readable medium storing computer readable instructions
US8337000B2 (en) Inkjet print head and ink storage apparatus
JP6551450B2 (ja) 印刷装置
US10625509B2 (en) Liquid storage device
JP5246107B2 (ja) 液体噴射装置
JP2019084760A (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP6564333B2 (ja) インクジェットプリンター
US10569563B2 (en) Printer
US11738564B2 (en) Inkjet printer and non-transitory computer-readable storage medium storing computer-readable instructions
JP6962115B2 (ja) 液体吐出装置
US20170173962A1 (en) Print device and non-transitory computer readable medium
US10981378B2 (en) Image-forming apparatus, non-transitory computer-readable medium storing computer-readable instructions, and method for discharging deposits on a filter of an image-forming apparatus
JP2009248430A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法、記録ヘッドの回復装置、および記録ヘッドの回復方法
JP5026236B2 (ja) インクジェット記録装置およびそのクリーニング制御方法
US11724515B2 (en) Inkjet printer and non-transitory computer-readable storage medium storing computer-readable instructions
US20220212477A1 (en) Printing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium
WO2018159044A1 (ja) 記録ヘッドの回復システム及びそれを備えたインクジェット記録装置、並びに記録ヘッドの回復方法
JP5902377B2 (ja) 液体噴射装置
JP2019084700A (ja) 液体噴射装置、液体噴射装置のメンテナンス方法
JP2006181810A (ja) インクジェットプリンタ
JP2018192766A (ja) 液体吐出装置
JP2001334683A (ja) インクジェットプリンタ
JP2003103783A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの回復方法及び液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7040009

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150