JP6925410B2 - 少なくとも一つのインターフェースをもつコンピュータ・システムおよび方法 - Google Patents
少なくとも一つのインターフェースをもつコンピュータ・システムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6925410B2 JP6925410B2 JP2019504791A JP2019504791A JP6925410B2 JP 6925410 B2 JP6925410 B2 JP 6925410B2 JP 2019504791 A JP2019504791 A JP 2019504791A JP 2019504791 A JP2019504791 A JP 2019504791A JP 6925410 B2 JP6925410 B2 JP 6925410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interface
- power
- computer system
- power supply
- supply voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 31
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 27
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/266—Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3206—Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
- G06F1/3212—Monitoring battery levels, e.g. power saving mode being initiated when battery voltage goes below a certain level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/325—Power saving in peripheral device
- G06F1/3278—Power saving in modem or I/O interface
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/26—Power supply means, e.g. regulation thereof
- G06F1/32—Means for saving power
- G06F1/3203—Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
- G06F1/3234—Power saving characterised by the action undertaken
- G06F1/3296—Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F13/38—Information transfer, e.g. on bus
- G06F13/382—Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/0042—Universal serial bus [USB]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/38—Universal adapter
- G06F2213/3812—USB port controller
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/50—Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Information Transfer Systems (AREA)
Description
・少なくとも一つのインターフェースをもつ前記コンピュータ・システムにおける電源電圧の大きさをモニタリングする段階と;
・前記電源電圧の第一の閾値を下回る降下が検出される場合に前記少なくとも一つのインターフェースを介した電力出力を所定の電力レベルに制約する段階。
第一の電力レベル(15W):10kΩ
第二の電力レベル(7.5W):22kΩ
第三の電力レベル(4.5W):56kΩ
T1=5ミリ秒
T2=3秒
T3=10ミリ秒。
(付記1)
少なくとも一つのインターフェース(2)、特に少なくとも一つのUSB Type-Cインターフェースを備えたコンピュータ・システム(1)であって、
・少なくとも一つの電圧モニタリング装置(9)と、
・信号伝達回路(16)を含む少なくとも一つのインターフェース制御装置(10)とを有しており、
前記インターフェース制御装置は、前記電圧モニタリング装置が当該コンピュータ・システムの電源電圧(U)の第一の閾値(G1)を下回る降下を検出する場合に前記インターフェースを介した電力出力を所定の電力レベルに制約するよう構成されており、前記信号伝達回路は、前記電力出力の該制約を周辺装置(3)に信号伝達するよう構成されている、
少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
(付記2)
電源ユニットをさらに含んでおり、当該コンピュータ・システムの電源電圧(U)は該電源ユニットによって提供される、付記1記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
(付記3)
前記電源ユニットが電力アダプターである、付記1または2記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
(付記4)
前記電圧モニタリング装置が、当該コンピュータ・システムにおける前記電源電圧(U)の前記第一の閾値を下回る降下の際に、前記電力出力を制約するための少なくとも一つの第一の警告信号を前記インターフェース制御装置に送るよう構成されている、付記1ないし3のうちいずれか一項記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
(付記5)
前記電圧モニタリング装置が、前記電源電圧(U)が第二の閾値より下に降下する場合、当該コンピュータ・システムの緊急シャットダウン・コンポーネントに第二の警告信号を送るよう構成されており、前記緊急シャットダウン・コンポーネントは、前記第二の警告信号を受け取ると当該コンピュータ・システムの緊急シャットダウンを実行するよう構成される、付記1ないし4のうちいずれか一項記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
(付記6)
前記インターフェースは、少なくとも一つの電源ラインと、少なくとも一つの信号伝達ラインとを含んでおり、前記インターフェース制御装置は、前記少なくとも一つの電源ラインおよび前記少なくとも一つの信号伝達ラインに接続される、付記1ないし5のうちいずれか一項記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
(付記7)
前記インターフェースは、電力送達規格(the Power Delivery Specification)に基づく種々の電力出力のために構成されている、付記1ないし6のうちいずれか一項記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
(付記8)
コンピュータ・システムの少なくとも一つのインターフェース、特にUSB Type-Cインターフェース、を介した電力出力を制約するための方法であって:
・前記コンピュータ・システムにおける電源電圧の大きさをモニタリングする段階と;
・前記電源電圧の第一の閾値を下回る降下が検出される場合に前記少なくとも一つのインターフェースを介した電力出力を所定の電力レベルに制約する段階であって、前記電力出力の制約は、信号伝達回路によって、前記少なくとも一つのインターフェースに接続された周辺装置に信号伝達される、段階とを含む、
方法。
(付記9)
前記電力出力について、複数の異なる、あらかじめ決定された電力レベルのうちの一つが選択される、付記8記載の方法。
(付記10)
前記複数の異なる電力レベルは15W、7.5Wおよび4.5Wの電力出力を含む、付記9記載の方法。
(付記11)
前記複数の異なる電力レベルは、それを選ぶと前記電力出力を遮断する電力レベルを含む、付記9または10記載の方法。
(付記12)
第二の閾値を下回る電源電圧の降下が検出される場合に第二の警告信号が送られ、前記コンピュータ・システムは、前記第二の警告信号を受け取ると、緊急シャットダウンされる、付記8ないし11のうちいずれか一項記載の方法。
(付記13)
前記インターフェースを介した電力出力は、前記第一の警告信号が前記インターフェース制御装置によって受領された後、前記所定の電力レベルが提供されるまで、一時的に無効化される、付記8ないし12のうちいずれか一項記載の方法。
(付記14)
電源電圧の降下を検出した後、電源電圧が前記第一の閾値より上に再び上昇するかどうかを確認するために電力出力の制約は時間Tだけ遅らされ、再び上昇する場合には、電力出力は制約なしに続けられる、付記8ないし13のうちいずれか一項記載の方法。
(付記15)
前記周辺装置の前記インターフェースへの接続または前記コンピュータ・システムの再起動が検出される場合、前記所定の電力レベルから制約されない電力レベルへの切り換えを含む、付記8ないし14のうちいずれか一項記載の方法。
2 インターフェース
3 周辺装置
4 ケーブル
5 電源ライン
6 信号伝達ライン
7 制御電圧
8 電力アダプター
9 電圧モニタリング装置
10 インターフェース制御装置
11 緊急シャットダウン・コンポーネント
12 電圧供給
13 測定ライン
14 第一の信号ライン
15 第二の信号ライン
16 信号伝達回路
17 電子スイッチ
U 電源電圧〔供給電圧〕
G1 第一の閾値
G2 第二の閾値
Claims (15)
- 少なくとも一つのインターフェース(2)を備えたコンピュータ・システム(1)であって、
・当該コンピュータ・システムの電源電圧の大きさをモニタリングする少なくとも一つの電圧モニタリング装置(9)と、
・信号伝達回路(16)を含む少なくとも一つのインターフェース制御装置(10)とを有しており、
前記インターフェース制御装置は、前記電圧モニタリング装置が当該コンピュータ・システム内の負荷または第二のインターフェースを介した電力出力に起因する当該コンピュータ・システムの電源電圧(U)の第一の閾値(G1)を下回る降下を検出する場合に、前記インターフェースを介した電力出力を所定の電力レベルに制約するよう構成されており、前記信号伝達回路は、前記電力出力の該制約を周辺装置(3)に信号伝達するよう構成されており、
電源電圧の前記降下を検出した後、電源電圧が前記第一の閾値より上に再び上昇するかどうかを確認するために電力出力の制約は時間Tだけ遅らされ、再び上昇する場合には、電力出力は制約なしに続けられる、
少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。 - 前記少なくとも一つのインターフェースが少なくとも一つのUSB Type-Cインターフェースである、請求項1記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
- 電源ユニットをさらに含んでおり、当該コンピュータ・システムの電源電圧(U)は該電源ユニットによって提供される、請求項1記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
- 前記電源ユニットが電力アダプターである、請求項3記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
- 前記電圧モニタリング装置が、当該コンピュータ・システムにおける前記電源電圧(U)の前記第一の閾値を下回る降下の際に、前記電力出力を制約するための少なくとも一つの第一の警告信号を前記インターフェース制御装置に送るよう構成されている、請求項1記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
- 前記電圧モニタリング装置が、前記電源電圧(U)が第二の閾値より下に降下する場合、当該コンピュータ・システムの緊急シャットダウン・コンポーネントに第二の警告信号を送るよう構成されており、前記緊急シャットダウン・コンポーネントは、前記第二の警告信号を受け取ると当該コンピュータ・システムの緊急シャットダウンを実行するよう構成される、請求項1記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
- 前記インターフェースは、少なくとも一つの電源ラインと、少なくとも一つの信号伝達ラインとを含んでおり、前記インターフェース制御装置は、前記少なくとも一つの電源ラインおよび前記少なくとも一つの信号伝達ラインに接続される、請求項1記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
- 前記インターフェースは、電力送達規格(the Power Delivery Specification)に基づく種々の電力出力のために構成されている、請求項2記載の、少なくとも一つのインターフェースを備えたコンピュータ・システム。
- コンピュータ・システムの少なくとも一つのインターフェースを介した電力出力を制約するための方法であって:
・前記コンピュータ・システムにおける電源電圧の大きさをモニタリングする段階と;
・前記コンピュータ・システム内の負荷または第二のインターフェースを介した電力出力に起因する前記電源電圧の第一の閾値を下回る降下が検出される場合に、前記少なくとも一つのインターフェースを介した電力出力を所定の電力レベルに制約する段階であって、前記電力出力の制約は、信号伝達回路によって、前記少なくとも一つのインターフェースに接続された周辺装置に信号伝達される、段階とを含み、
電源電圧の前記降下を検出した後、電源電圧が前記第一の閾値より上に再び上昇するかどうかを確認するために電力出力の制約は時間Tだけ遅らされ、再び上昇する場合には、電力出力は制約なしに続けられる、
方法。 - 前記電力出力について、複数の異なる、あらかじめ決定された電力レベルのうちの一つが選択される、請求項9記載の方法。
- 前記複数の異なる電力レベルは15W、7.5Wおよび4.5Wの電力出力を含む、請求項10記載の方法。
- 前記複数の異なる電力レベルは、それを選ぶと前記電力出力を遮断する電力レベルを含む、請求項10記載の方法。
- 第二の閾値を下回る電源電圧の降下が検出される場合に第二の警告信号が送られ、前記コンピュータ・システムは、前記第二の警告信号を受け取ると、緊急シャットダウンされる、請求項9記載の方法。
- 第一の閾値を下回る電源電圧の降下が検出される場合に第一の警告信号が送られ、前記インターフェースを介した電力出力は、前記第一の警告信号が受領された後、前記所定の電力レベルが提供されるまで、一時的に無効化される、請求項9記載の方法。
- 前記周辺装置の前記インターフェースへの接続または前記コンピュータ・システムの再起動が検出される場合、前記所定の電力レベルから制約されない電力レベルへの切り換えを含む、請求項9記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102016120226.6 | 2016-10-24 | ||
DE102016120226.6A DE102016120226B3 (de) | 2016-10-24 | 2016-10-24 | Computersystem mit wenigstens einer Schnittstelle und Verfahren |
PCT/EP2017/076499 WO2018077674A1 (de) | 2016-10-24 | 2017-10-17 | Computersystem mit wenigstens einer schnittstelle und verfahren |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019527438A JP2019527438A (ja) | 2019-09-26 |
JP6925410B2 true JP6925410B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=60164681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019504791A Active JP6925410B2 (ja) | 2016-10-24 | 2017-10-17 | 少なくとも一つのインターフェースをもつコンピュータ・システムおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190235600A1 (ja) |
EP (1) | EP3479196B1 (ja) |
JP (1) | JP6925410B2 (ja) |
DE (1) | DE102016120226B3 (ja) |
WO (1) | WO2018077674A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11054875B2 (en) | 2018-09-02 | 2021-07-06 | Arista Networks, Inc. | Centralized adaptive power management |
CN109542204A (zh) * | 2018-10-16 | 2019-03-29 | 苏州佳世达电通有限公司 | 电源管理系统及电源管理方法 |
US10862712B1 (en) * | 2019-06-17 | 2020-12-08 | Savant Systems, Inc. | Battery-assisted power-over-ethernet powered device |
CN115426009A (zh) * | 2022-07-31 | 2022-12-02 | 无锡格跃科技有限公司 | 一种频谱仪lte调制解调方法及装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10177435A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Sharp Corp | 電子機器 |
US5884086A (en) | 1997-04-15 | 1999-03-16 | International Business Machines Corporation | System and method for voltage switching to supply various voltages and power levels to a peripheral device |
JP2003195985A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-11 | Toshiba Corp | 電子機器システム、電子機器、周辺装置及び電源制御方法 |
JP3807308B2 (ja) * | 2002-01-09 | 2006-08-09 | 日本電気株式会社 | データバックアップシステム及びその方法 |
JP2004213490A (ja) * | 2003-01-07 | 2004-07-29 | Sony Corp | 情報処理装置、電源管理方法、記録媒体、およびプログラム |
JP2008065422A (ja) * | 2006-09-05 | 2008-03-21 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷サーバ装置、印刷システム及び印刷履歴管理プログラム |
US7877618B2 (en) * | 2007-08-29 | 2011-01-25 | Dell Products L.P. | Systems and methods for power management |
JP2010263730A (ja) * | 2009-05-11 | 2010-11-18 | Funai Electric Co Ltd | Usb電源回路 |
JP5415173B2 (ja) * | 2009-07-30 | 2014-02-12 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | 携帯式コンピュータの消費電力の制御方法 |
US9075422B2 (en) | 2012-05-31 | 2015-07-07 | Nxp B.V. | Voltage regulator circuit with adaptive current limit and method for operating the voltage regulator circuit |
CN103970079B (zh) * | 2013-01-30 | 2016-12-28 | 华为技术有限公司 | 供电系统、电子设备以及电子设备的电力分配方法 |
JP2015201761A (ja) * | 2014-04-08 | 2015-11-12 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
US10228751B2 (en) * | 2014-08-06 | 2019-03-12 | Apple Inc. | Low power mode |
JP6553346B2 (ja) * | 2014-10-24 | 2019-07-31 | ローム株式会社 | 過電流検出回路およびそれを利用したusb給電装置、電子機器、過電流検出方法 |
-
2016
- 2016-10-24 DE DE102016120226.6A patent/DE102016120226B3/de not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-10-17 WO PCT/EP2017/076499 patent/WO2018077674A1/de unknown
- 2017-10-17 EP EP17788189.3A patent/EP3479196B1/de active Active
- 2017-10-17 US US16/322,033 patent/US20190235600A1/en not_active Abandoned
- 2017-10-17 JP JP2019504791A patent/JP6925410B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3479196A1 (de) | 2019-05-08 |
JP2019527438A (ja) | 2019-09-26 |
WO2018077674A1 (de) | 2018-05-03 |
DE102016120226B3 (de) | 2018-03-15 |
US20190235600A1 (en) | 2019-08-01 |
EP3479196B1 (de) | 2020-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6925410B2 (ja) | 少なくとも一つのインターフェースをもつコンピュータ・システムおよび方法 | |
US10622802B2 (en) | Power receiving apparatus and control circuit thereof | |
JP5005845B2 (ja) | 電子機器 | |
EP1550045B1 (en) | Device operable as both a host and a non-host (i.e. dual-mode device) | |
US8028175B2 (en) | System and method for power sourcing equipment detection of a powered device power failure for power backup | |
WO2016177214A1 (zh) | 一种功耗的控制方法、装置及移动终端 | |
CN109728643B (zh) | 受电装置、受电装置的控制方法以及存储介质 | |
EP3226380B1 (en) | Uninterruptible power supply | |
US10275010B2 (en) | Fast and Autonomous mechanism for CPU OC protection | |
US20110113263A1 (en) | Server | |
US9563247B2 (en) | Portable electronic system and power management method thereof | |
US10811875B2 (en) | Power supply apparatus | |
EP2625587A1 (en) | Digital rack interface pod (drip) with intelligent power control system and method | |
JP2006099354A (ja) | データ転送制御装置およびデータ転送制御方法 | |
JP6725840B2 (ja) | 機能拡張装置、情報処理システム及び機能拡張装置の制御プログラム | |
US10756539B2 (en) | Electronic apparatus and control method thereof | |
EP2624401B1 (en) | Electronic apparatus and driving control method thereof | |
US6222716B1 (en) | Power line protection devices and methods for providing overload protection to multiple outputs | |
JP5311437B2 (ja) | 安定化電源装置 | |
JP7179129B1 (ja) | 給電制御方法及び給電装置 | |
CN117175752B (zh) | 充电异常处理方法、设备、系统、存储介质及程序产品 | |
JP2010092210A (ja) | 情報処理装置、電流検出方法およびコンピュータプログラム | |
US20210080988A1 (en) | Electronic apparatus and control method for electronic apparatus | |
JP2007049786A (ja) | 突入電流抑制回路 | |
KR101463507B1 (ko) | 건설기계의 전원공급 제어구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190128 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210803 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6925410 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |