JP6908484B2 - オイルポンプの駆動装置 - Google Patents
オイルポンプの駆動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6908484B2 JP6908484B2 JP2017184938A JP2017184938A JP6908484B2 JP 6908484 B2 JP6908484 B2 JP 6908484B2 JP 2017184938 A JP2017184938 A JP 2017184938A JP 2017184938 A JP2017184938 A JP 2017184938A JP 6908484 B2 JP6908484 B2 JP 6908484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spline
- oil pump
- motor generator
- sleeve
- discharge amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 132
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
10 エンジン
21 第1モータ・ジェネレータ
22 第2モータ・ジェネレータ
30 ドグクラッチ
31 第1スプライン
32 第2スプライン
33 第3スプライン
34 スリーブ
34a スプライン
35 リターンスプリング(リターン機構)
40 フロントドライブシャフト(前輪出力軸)
42 フロントデファレンシャル
50 オイルポンプ
51 第1のワンウェイ・クラッチ
52 第2のワンウェイ・クラッチ
60 プロペラシャフト(後輪出力軸)
61 トランスファクラッチ
70 高電圧バッテリ
71 DC−DCコンバータ
72 低電圧バッテリ
73 第1電力供給経路
74 第2電力供給経路
75 アクチュエータ
80 HEV−CU
80a 切替制御部
80b 吐出量判断部
81 ECU
82 PCU
85 VDCU
90 レンジスイッチ
91 アクセルペダルセンサ
92 スロットル開度センサ
93 Gセンサ(加速度センサ)
94 車速センサ(車輪速センサ)
95 回転数センサ
100 CAN
Claims (10)
- エンジンと、第1モータ・ジェネレータと、第2モータ・ジェネレータとを備えるハイブリッド車両のパワーユニットに用いられるオイルポンプの駆動装置において、
前記エンジンの出力軸とトルク伝達可能に接続された第1スプラインと、
前記第1モータ・ジェネレータの回転軸とトルク伝達可能に接続された第2スプラインと、
前記第2モータ・ジェネレータの回転軸、及び、駆動輪との間でトルクを伝達する車軸とトルク伝達可能に接続された第3スプラインと、
前記第1スプライン、前記第2スプライン、前記第3スプラインと嵌合可能に形成されたスプラインを有し、位置に応じて、前記第1スプライン、前記第2スプライン、前記第3スプラインの接続状態を切り替えるスリーブと、
前記スリーブを摺動させるアクチュエータと、
シリーズHEV走行モード時に前記第1スプラインと前記第2スプラインとを接続し、パラレルHEV走行モード時に前記第1スプライン、前記第2スプライン、及び前記第3スプラインを接続し、EV走行モード時に前記第2スプラインと前記第3スプラインとを接続するように、前記アクチュエータの駆動を制御する制御手段と、
オイルを昇圧して吐出するオイルポンプと、
前記第1モータ・ジェネレータとトルク伝達可能に接続され、前記第1モータ・ジェネレータからのトルクを前記オイルポンプの駆動軸に一方向に伝達する第1のワンウェイ・クラッチと、
前記車軸とトルク伝達可能に接続され、前記車軸からのトルクを前記オイルポンプの駆動軸に一方向に伝達する第2のワンウェイ・クラッチと、
車両の運転状態に基づいて、前記オイルポンプの吐出量が、要求吐出量を満足しているか否かを判断する判断手段と、を備え、
前記制御手段は、EV走行モード時において、前記判断手段により、前記オイルポンプの吐出量が要求吐出量を満足していないと判断された場合に、前記第2スプラインを前記第1スプライン及び前記第3スプラインそれぞれから切り離す位置に前記スリーブを移動させるように、前記アクチュエータを制御することを特徴とするオイルポンプの駆動装置。 - 前記制御手段は、EV走行モード時において、前記第2モータ・ジェネレータのみでEV走行しているときに、前記判断手段により前記オイルポンプの吐出量が、要求吐出量を満足していないと判断された場合には、前記第2スプラインを前記第1スプライン及び前記第3スプラインそれぞれから切り離す位置に前記スリーブを移動させるように、前記アクチュエータを制御することを特徴とする請求項1に記載のオイルポンプの駆動装置。
- 前記制御手段は、EV走行モード時において、前記判断手段により、前記オイルポンプの吐出量が要求吐出量を満足していないと判断された場合に、前記スリーブが前記第3スプラインのみと嵌合する位置に、前記スリーブを移動させるように、前記アクチュエータを制御することを特徴とする請求項1又は2に記載のオイルポンプの駆動装置。
- 前記判断手段は、EV走行モード時において、車速が所定速度以下である場合に、前記オイルポンプの吐出量が、要求吐出量を満足していないと判断することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のオイルポンプの駆動装置。
- 前記判断手段は、EV走行モード時において、車速が所定速度以下であり、かつ、前記第2モータ・ジェネレータの負荷が所定値以上である場合に、前記オイルポンプの吐出量が、要求吐出量を満足していないと判断することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のオイルポンプの駆動装置。
- 前記判断手段は、EV走行モード時において、後進走行レンジが選択された場合に、前記オイルポンプの吐出量が、要求吐出量を満足していないと判断することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のオイルポンプの駆動装置。
- 前記制御手段は、前記第2スプラインを前記第1スプライン及び前記第3スプラインそれぞれから切り離す位置に前記スリーブを移動させるように、前記アクチュエータを制御したときに、前記第2モータ・ジェネレータの負荷に基づいて、前記第1モータ・ジェネレータの目標回転数を設定することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のオイルポンプの駆動装置。
- 前記第1のワンウェイ・クラッチ及び前記第2のワンウェイ・クラッチは前記オイルポンプの駆動軸の軸線上に配設されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のオイルポンプの駆動装置。
- 前記第1スプライン、前記第2スプライン、前記第3スプライン、及び前記スリーブは、同軸上に配設されており、
前記スリーブは、前記第1スプライン、前記第2スプライン、前記第3スプラインの外周上を、軸方向に摺動自在に構成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のオイルポンプの駆動装置。 - 前記第1スプライン、前記第2スプライン、前記第3スプラインそれぞれは、互いに相対回転可能な軸の外周に形成された外スプラインであり、
前記スリーブは、前記第1スプライン、前記第2スプライン、前記第3スプラインに外嵌可能な円筒状に形成され、内周面に沿って軸方向に延びる内スプラインが形成されていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載のオイルポンプの駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017184938A JP6908484B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | オイルポンプの駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017184938A JP6908484B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | オイルポンプの駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019059322A JP2019059322A (ja) | 2019-04-18 |
JP6908484B2 true JP6908484B2 (ja) | 2021-07-28 |
Family
ID=66177989
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017184938A Active JP6908484B2 (ja) | 2017-09-26 | 2017-09-26 | オイルポンプの駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6908484B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013095261A (ja) * | 2011-10-31 | 2013-05-20 | Aisin Aw Co Ltd | 車両用駆動装置 |
JP2016168974A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | アイシン精機株式会社 | ハイブリッド車両用駆動装置 |
JP6680487B2 (ja) * | 2015-09-02 | 2020-04-15 | ジヤトコ株式会社 | 車両の制御装置、及びその制御方法 |
-
2017
- 2017-09-26 JP JP2017184938A patent/JP6908484B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019059322A (ja) | 2019-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109866754B (zh) | 用于混合电动车辆的多模式发动机-断开离合器组件和控制逻辑 | |
US11052903B2 (en) | Hybrid vehicle drive system | |
JP3915699B2 (ja) | ハイブリッド車輌の制御装置 | |
US11046168B2 (en) | Powertrain for a vehicle | |
US10850600B2 (en) | Drive force control system for hybrid vehicles | |
WO2011122121A1 (ja) | 制御装置 | |
US10604145B2 (en) | Hybrid vehicle drive system | |
JP5949731B2 (ja) | ハイブリッド車両 | |
US10710447B2 (en) | Hybrid vehicle drive system | |
JP6908130B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
WO2013069068A1 (ja) | ハイブリッド駆動システム | |
JP2013141858A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6912339B2 (ja) | ハイブリッド車両のパワーユニット | |
JP7025164B2 (ja) | ハイブリッド車両のパワーユニット | |
JP2011037331A (ja) | 車両のパワートレーン | |
CN111976462A (zh) | 混合动力车辆的驱动装置 | |
JP6554030B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP6997584B2 (ja) | ハイブリッド車両のパワーユニット | |
JP6969956B2 (ja) | ハイブリッド車両のパワーユニット | |
JP6908484B2 (ja) | オイルポンプの駆動装置 | |
JP7007142B2 (ja) | ハイブリッド車両のパワーユニット | |
JP5578362B2 (ja) | 制御装置 | |
CN105197007A (zh) | 用于提供变速器接合的预期管路压力的车辆系统和方法 | |
JP4253937B2 (ja) | 車両用駆動装置の制御装置 | |
JP6969952B2 (ja) | ハイブリッド車両のパワーユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200817 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210608 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210701 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6908484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |