[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6999651B2 - 電気自動車またはハイブリッド車の車載充電デバイスの三相整流器を制御するための方法 - Google Patents

電気自動車またはハイブリッド車の車載充電デバイスの三相整流器を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6999651B2
JP6999651B2 JP2019511580A JP2019511580A JP6999651B2 JP 6999651 B2 JP6999651 B2 JP 6999651B2 JP 2019511580 A JP2019511580 A JP 2019511580A JP 2019511580 A JP2019511580 A JP 2019511580A JP 6999651 B2 JP6999651 B2 JP 6999651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
control
phases
factor correction
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019511580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019530396A (ja
Inventor
ブリュノ キヴィエスカ,
アブデルマーレク マルーム,
リュドヴィック メリエンヌ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2019530396A publication Critical patent/JP2019530396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6999651B2 publication Critical patent/JP6999651B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4216Arrangements for improving power factor of AC input operating from a three-phase input voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/42Circuits or arrangements for compensating for or adjusting power factor in converters or inverters
    • H02M1/4208Arrangements for improving power factor of AC input
    • H02M1/4233Arrangements for improving power factor of AC input using a bridge converter comprising active switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of AC power input into DC power output; Conversion of DC power input into AC power output
    • H02M7/02Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of AC power input into DC power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/91Electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/90Vehicles comprising electric prime movers
    • B60Y2200/92Hybrid vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from AC mains by converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

本発明は、絶縁型AC/DC(交流/直流)変換器を備えた、三相入力充電デバイスの三相整流器を制御するための方法に関する。そのような充電デバイスは、特に、電気またはハイブリッド自動車の車載デバイスとして使用するように適合されている。
これらの車両は、高電圧電池が装備され、一般に車載充電器、すなわち、車両上に直接取り付けられた電池充電デバイスを備える。これらの充電デバイスの主な機能は、送電網から利用可能な電力により電池を再充電することにある。したがって、それらは、交流を直流に変換する。充電デバイスの、より具体的には車載充電器の所望の基準は、高効率、小型化、ガルバニック絶縁、良好な信頼性、動作の安全性、電磁妨害(electromagnetic interference)の低放出および入力電流上の低高調波成分である。
これは、単相入力充電デバイスに比較してより高い充電電力を有する三相入力充電デバイスの部類に関する。図1は、三相電力供給網30から車両の高電圧電池20を再充電するための電気またはハイブリッド車の車載絶縁型充電デバイス10の周知のレイアウトを示し、三相電力供給網30には、車載充電デバイス10が電力供給網の線路インピーダンス40を用いて接続される。
ガルバニック絶縁を有するAC/DC変換機能を実装するために、入力電流高調波を制限するための力率補正(PFC:power factor correction)回路11と、充電を制御するための、および動作の安全性のために絶縁機能も提供するための第2のDC/DC(直流/直流)変換器12とを備えた第1のAC/DC変換器を備える充電デバイス10の使用が周知である。入力フィルタ13が、三相電力供給網30に対してPFC回路11の上流の、車載充電デバイス10の入力において従来方式で統合される。
PFC回路11は、電圧に対する電流の変化率を分析し、これに対して実時間補正を実施する統合制御器(図示せず)によって管理される。統合制御器は、実時間補正から、形状誤差を電圧の整流された正弦波との比較によって推定し、インダクタにおける高周波分割および電力貯蔵によって電力の量を制御することによって形状誤差を補正する。より具体的には、その目的は、充電器の電力供給の入力において位相がずれていなくて、できるだけ正弦波である、電流を得ることにある。
PFC回路には、三相Vienna整流器と通常呼ばれる、3つのスイッチを有する3つのレベルの三相整流器を実装することが可能である。このレイアウトの選択は、力率補正の性能レベルに関して実際に特に有利である。
特許文書CN104811061は、図1において、そのような三相PFC整流器のモデルを開示しており、その場合、三相交流入力電圧の各位相は、それぞれのインダクタL1、L2、L3によって、電力スイッチの、それぞれ、S1、S2、S3を用いて提供される整流器のスイッチングアームに接続され、電力スイッチは、それぞれ中心点Mと正の電力供給線路との間に接続された第1の出力コンデンサC1上の電圧に、および中心点と負の電力供給線路との間に接続された第2の出力コンデンサC2上の電圧にそれぞれ対応する、整流器の2つの出力電圧の間のそれぞれのインダクタと中心点との間に配設される。
概して、そのような整流器を制御するために、各スイッチの入力における、および整流器の出力における電圧および電流は測定され、制御ループが、スイッチの平均伝導時間を制御するのに使用される。文書CN104811061において、目的は、前述の目的により供給電流を制御することにあるのではなく、定電圧を供給するようにPFCを使用して出力コンデンサ上の電圧を制御することにある。具体的には、これらの電圧は、全波制御電力スイッチによって安定化される。この制御の利点は、反応性に存するが、しかし、全波制御電力スイッチが生成する高調波により、そのような制御はエネルギー配給業者によって規定された品質制約(高調波成分、CEM)に必ずしも適合しない。
本発明の目的は、この制限を克服することにある。
本発明によれば、この目的は、電気またはハイブリッド自動車の車載電池を充電するためのデバイスの力率補正回路を制御するための方法によって実現され、前記充電デバイスは、電池を充電するために三相電力供給網に接続することができ、前記力率補正回路とDC/DC変換器とを備えた絶縁型AC/DC変換器を備え、前記力率補正回路は、それぞれ直列インダクタを用いて三相電力供給網のそれぞれの位相のうちの1つに接続することができる3つのスイッチングアームを備えた三相Vienna整流器であり、前記方法は、三相Vienna整流器の入力における供給電流の自動制御を含み、前記自動制御は、制御変数および設定値を有する三相Vienna整流器の入力における位相間の電流の各1つに制御ループを適用することを含むことを特徴とし、前記制御変数は、三相Vienna整流器の対応するスイッチングアームに適用される位相間のデューティサイクル偏差である。
有利には、
- 三相Vienna整流器の入力における位相間の電圧および電流の測定値を取得するステップと、
- 動的制御法則を決定するステップであって、前記制御法則は、位相間の電流の測定値と設定値との間の偏差に対する比例動作および積分動作、設定値の時間的変動の検討、および位相間の電圧の測定値を、位相間の電流の制御ループにおける妨害として統合する、決定するステップと、
- 前記決定された制御法則による位相間のデューティサイクル偏差を計算するステップとが実装される。
有利には、各スイッチングアームは、対応する入力電流が正であるとき制御される第1のスイッチと、対応する入力電流が負であるとき制御される第2のスイッチとによって形成された直列スイッチの対を備える。
電気またはハイブリッド自動車の車載電池を充電するためのデバイスの力率補正回路を制御するためのデバイスも提案され、前記充電デバイスは、電池を充電するために三相電力供給網に接続することができ、前記力率補正回路とDC/DC変換器とを備えた絶縁型AC/DC変換器を備え、前記力率補正回路は、それぞれ直列インダクタを用いて三相電力供給網のそれぞれの位相のうちの1つに接続することができる3つのスイッチングアームを備えた三相Vienna整流器であり、前記デバイスは、上記に説明した方法のステップを実行するように構成された処理手段を備える。これらの処理手段は、例えば、プロセッサ、例えば、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、または他のデバイスを備えることができる。
本発明は、高電圧電池と、三相電力供給網から電池を充電することができる車載充電デバイスとを備える電気またはハイブリッド自動車にさらに関し、前記充電デバイスは、力率補正回路とDC/DC変換器とを備えた絶縁型AC/DC変換器を備え、前記力率補正回路は、それぞれ直列インダクタを用いて三相電力供給網のそれぞれの位相のうちの1つに接続することができる3つのスイッチングアームを備えた三相Vienna整流器であり、前記車両は、上記に説明した制御デバイスを備える。
本発明の他の特徴および利点は、以下の図面を参照して、非限定例として提供される、本発明の特定の実施形態の以下の説明を読むことにより明らかとなるであろう。
電気またはハイブリッド自動車に車載するべきことが意図された電池充電デバイスの周知のレイアウトを概略的に示す図である。 入力フィルタなしの、図1の充電デバイスに統合された三相Vienna整流器の構造を概略的に示す図である。
したがって、図2は、充電デバイスの力率補正にこの場合使用された三相Vienna整流器の構造を示す。三相Vienna整流器110は、それぞれ直列インダクタL1、L2、L3を用いて三相電力供給網4の位相A、B、Cに結合され、それぞれ三相Vienna整流器のスイッチングアームを形成するスイッチS1、S2、S3の対に接続された3つの並列入力接続部を備える。
スイッチS1、S2、S3の各対は、対応する入力電流Ia、Ib、Icが正であるとき制御される第1の対応するスイッチ1H、2H、3Hと、対応する入力電流が負であるとき制御される第2の対応するスイッチ1L、2L、3Lとによって形成された直列組立品を備える。スイッチは、例えば、ダイオードと逆並列に接続されたMOS(金属酸化膜半導体)トランジスタなどの、閉路で、および開路で制御される半導体構成部品によって形成される。スイッチ1Hは、高スイッチとも呼ばれ、スイッチ1Lは、低スイッチとも呼ばれる。
三相Vienna整流器は、それぞれ2つのダイオードD1とD2、D3とD4、およびD5とD6を備える3つの並列分岐1、2および3も備え、これらのダイオードは、三相電力供給網4から取り出した電流および電圧の整流を可能にする6ダイオード型三相ブリッジを形成する。三相Vienna整流器の各入力は、それぞれの並列入力接続部によって、同じ分岐1、2および3の2つのダイオードの間に配置された接続点に接続される。
分岐1、2および3の2つの共通端部は、三相Vienna整流器の、それぞれ正および負の、2つの出力端子5および6を形成し、その端子は、DC/DCデバイスに結合されることが意図されている。
各位相のスイッチングアームS1、S2、S3は、それぞれ三相整流器の正の出力端子5と中心点Mとの間の出力コンデンサC1上の電圧に、および中心点Mと三相整流器の負の出力端子6との間の出力コンデンサC2上の電圧にそれぞれ対応する第1、第2および第3の分岐1、2および3の2つのダイオードの間に配置された接続点と、三相Vienna整流器の出力電圧VDC_highおよびVDC_lowの中心点Mとの間にもそれぞれ接続される。
出力コンデンサC1、C2上の電圧は、図1に示す全体レイアウトにより、三相Vienna整流器の出力において接続された充電デバイスのDC/DC変換器によって独立して自動的に制御されることに留意されたい。言い換えれば、三相Vienna整流器の出力電圧は、DC/DC変換器によって制御される。
充電器用電力供給装置の入力において挿入された三相Vienna整流器は、供給電流に対して充電器用制御器の力率補正の役割を担う。そのような役割により、充電器によって生じた任意の妨害電流(高調波)が、Vienna整流器の上流に配置された供給網のインピーダンスを通って循環することを妨ぐことが可能になる。
各位相のスイッチングアームS1、S2およびS3は、例えば、マイクロコントローラの種類の処理手段(図示せず)によって個々に制御される、可変デューティサイクルを有する3つのPWM(パルス幅変調)制御信号を用いて制御される。したがって、処理手段は、整流器の入力における正弦波電流の自動制御に必要とされる、整流器のスイッチングアームのスイッチのスイッチングを制御するための信号のデューティサイクルを決定するように適合される。
システムのモデルは、最初は、三相Vienna整流器の制御を決定することを目的として完成する。
Va、VbおよびVcが三相Vienna整流器の入力における位相と中性点との間の単一の電圧であるとし、Lが、点A、BおよびCと整流器のスイッチングアームとの間に、それぞれ直列に接続されたインダクタL1、L2およびL3の値であるとする。入力における接地から中心点Mを通過する接地までの電圧ループを仮定すると、位相Aに注入された位相電流Iaは、以下のようにモデル化することができる。
Ia>0ならば、
Figure 0006999651000001
故に、
Figure 0006999651000002
ここで、αは、対応する電流Iaが正であるとき制御される高スイッチ1Hに適用される制御電圧のデューティサイクルである。これには平均モデルが関与することに留意されたい。したがって、α=1である場合、インダクタL1の出力と中心点Mとの間の電圧はゼロである。α=0である場合、この電圧は、VDC_highに等しい。αの中間値には、中間電圧がある。
Ia <0ならば、
Figure 0006999651000003
故に、
Figure 0006999651000004
ここで、αは、対応する電流が負であるとき制御される低スイッチ1Lに適用される制御電圧のデューティサイクルである。位相電流Iaが負である場合、前に説明したのと同じ論理が適用可能である。
以下の式が変数の変更を適用したと仮定する。
Ia>0ならば、
αα=α-1
DC=VDC_high
Ia<0ならば、
αα=1-α
DC=VDC_low
したがって、任意の位相電流Iaは、以下の式で表すことができる。
Figure 0006999651000005
電圧Vdc_highおよびVdc_lowがDC/DC変換器デバイスによって制御される限りにおいて、それらの電圧は等しいとみなすことができる。この場合、同じ手順を適用することができ、3つの位相には1つの変数VDCだけを考慮することができる。
他の2つの位相電流IbおよびIcに上記と同じ手順を適用することによって、以下の方程式が得られる。
Figure 0006999651000006
Figure 0006999651000007
Figure 0006999651000008
これらの方程式(1)、(2)および(3)に基づいて、それぞれの計算(1)-(2)、(2)-(3)および(3)-(1)を実施することによって、三相Vienna整流器の入力における位相間の電流の時間的変動をもたらす以下の連立方程式が得られる。
Figure 0006999651000009
Figure 0006999651000010
Figure 0006999651000011
ここで、Iabは位相AとBとの間の差動電流であり、Ibcは位相BとCとの間の差動電流であり、Icaは、位相CとAとの間の差動電流であり、VABは位相AとBとの間の電圧であり、VBCは位相BとCとの間の電圧であり、VCAは位相CとAとの間の電圧である。
これらの、後の3つの方程式は、三相Vienna整流器の入力における電流を制御するために実装されるモデルの基盤を形成する。モデルの基盤を形成するには、三相Vienna整流器の入力における位相間の電流に関する差動電流に対して(ここで制御の制御変数は差動デューティサイクルである)、または、前記位相のそれぞれに対応する三相Vienna整流器のスイッチングアームに適用される位相間のデューティサイクル偏差に対してのいずれかで、3つの制御ループを適用することが関与することに留意されたい。
さらに、この制御モードにより、デューティサイクルの適用には、ある程度の自由を得ることができる。実際、目的が三相整流器の各スイッチングアーム間のデューティサイクル差を適用することにある限りにおいて、制御の文脈内で様々な戦略を使用することができる。例として、αab=0.5が制御の出力において制御されると仮定する(αabは位相AおよびBに対応する三相Vienna整流器の2つのスイッチングアームに適用されるデューティサイクル差である)と、この差動デューティサイクルは、0.6に等しい位相Aに関連付けられたスイッチングアームに対してデューティサイクルαを、および0.1に等しい位相Bに関連付けられたスイッチングアームに対するデューティサイクルαを定義することによって、またはデューティサイクルαを0.7に等しいものとして、およびデューティサイクルαを0.2に等しいものとして定義することによっても得ることができる。
制御に提案される制御法則は以下の通りである。
以下の種類の状態の方程式によって記述される汎用動的システムを仮定する。
Figure 0006999651000012
ここで、xは状態ベクトルであり、uは制御であり、Aはシステムの発展行列であり、Bは制御の適用行列であり、fは妨害である。
PID制御機能を構成することが可能になる、以下の制御が提案される。
Figure 0006999651000013
行列AおよびBが制御に関与し、したがって、制御は行列AおよびBが周知であると仮定する。例えば、行列AおよびBは前に開発されたシステムのモデルから生じる。
一定の瞬間に位相間の電流によって取られる値で定義される状態ベクトルxは、直接使用される。状態ベクトルxは、好ましくは、測定から生じる。変動として、状態ベクトルxは、観察者から再構築することができる。さらに、妨害fを使用して、状態ベクトルxを測定することができねばならない。自動的に制御するべきシステムにおいて、自動視点から、主な妨害は位相間の電圧であり、したがって、その電圧が測定される。
さらに、および従来方式で、制御は、設定値と電流状態との間の偏差に対する比例動作と積分動作とを含む。しかし、自動的に制御するべきシステムの制御のドリフト項は、従来からそうであるように、設定値と状態との間の偏差のドリフトに基づかず、設定値自体のドリフトに基づく。言い換えれば、制御は、設定値に対するシステムの状態の偏差の時間的変動ではなく、設定値の時間的変動を考慮に入れる。実際、供給された設定値は、ソフトウェア生成値であり、したがって、雑音が多くなく、したがって、そのドリフトも雑音が多くない。したがって、設定値のドリフトのこの項は、PID制御の従来のドリフト項ではなく、設定値を追尾するための位相の進みをシステムに提供するための項に過ぎない。
制御を表す上記の方程式が種類の状態の方程式
Figure 0006999651000014
と組み合わされたとき、以下の式が得られる。
Figure 0006999651000015
Figure 0006999651000016
Figure 0006999651000017
e=xreq-xと表される、システムの設定値と状態ベクトルとの間の偏差eを仮定すると、前の方程式の2つの辺がドリフトするのを許容される場合、以下の方程式が得られる。
Figure 0006999651000018
言い換えれば、制御するための制御法則は、偏差による二次微分方程式として要約され、ここで、
=2εωであり、
=ωである。
したがって、制御の調整は、所望の動態が偏差に対して定義されているとき、容易に行うことができる。
次いで、上記に提案された制御法則は、方程式(4)、(5)および(6)によって定義されるシステムに適用され、それらの方程式は、三相Vienna整流器の入力における位相間の差動電流の時間的変動を差動デューティサイクルの関数として支配する。
制御法則の汎用公式化において、
Figure 0006999651000019
方程式(4)は、以下のパラメータを有する。
x=Iab
u=(α-α
A=0
Figure 0006999651000020
Figure 0006999651000021
したがって、制御は以下の形である。
Figure 0006999651000022
方程式(5)および(6)から開始して、それぞれ位相BとCとの間および位相CとAとの間の差動電流によるループは、まったく同じ構造を有する。

Claims (5)

  1. 電気またはハイブリッド自動車の車載電池(20)を充電するための充電デバイス(10)の力率補正回路(11)を制御するための方法であって、前記充電デバイスが、前記電池(20)を充電するために三相電力供給網(4)に接続することができ、前記力率補正回路(11)とDC/DC変換器(12)とを備えた絶縁型AC/DC変換器を備え、前記力率補正回路が、それぞれ直列インダクタ(L1、L2、L3)を用いて前記三相電力供給網(4)のそれぞれの位相(A、B、C)のうちの1つに接続することができる3つのスイッチングアーム(S1、S2、S3)を備える三相Vienna整流器(110)であり、前記方法は、前記三相Vienna整流器の入力における供給電流の自動制御を含み、制御変数および設定値を有する前記三相Vienna整流器の入力における位相間の電流の各1つに制御ループを適用することを含み、前記制御変数が、前記三相Vienna整流器の対応するスイッチングアームに適用される位相間のデューティサイクル偏差であることを特徴とする、方法。
  2. 前記三相Vienna整流器の入力における位相間の電圧および電流の測定値を取得するステップと、
    動的制御法則を決定するステップであって、前記制御法則が、位相間の電流の測定値と前記設定値との間の偏差に対する比例動作および積分動作と、前記設定値の時間的変動の検討と、位相間の電圧の測定値とを位相間の電流の制御ループにおける妨害として統合する、決定するステップと、
    前記決定された制御法則による位相間のデューティサイクル偏差を計算するステップとが実装されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記各スイッチングアーム(S1、S2、S3)が、対応する入力電流が正であるとき制御される第1のスイッチ(1H、2H、3H)と、前記対応する入力電流が負であるとき制御される第2のスイッチ(1L、2L、3L)とによって形成された直列スイッチの対を備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 電気またはハイブリッド自動車の前記車載電池(20)を充電するための前記充電デバイス(10)の前記力率補正回路(11)を制御するための制御デバイスであって、前記充電デバイスが、前記電池を充電するために前記三相電力供給網(4)に接続することができ、前記力率補正回路(11)と前記DC/DC変換器(12)とを備えた前記絶縁型AC/DC変換器を備え、前記力率補正回路(11)が、それぞれ前記直列インダクタ(L1、L2、L3)を用いて前記三相電力供給網(4)のそれぞれの位相(A、B、C)のうちの1つに接続することができる前記3つのスイッチングアーム(S1、S2、S3)を備える前記三相Vienna整流器であり、前記制御デバイスが、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するように構成された処理手段を備える、制御デバイス。
  5. 高電圧電池と、前記三相電力供給網から前記電池を充電することができる車載充電デバイスとを備える電気またはハイブリッド自動車であって、前記充電デバイスが、前記力率補正回路(11)と前記DC/DC変換器(12)とを備えた前記絶縁型AC/DC変換器を備え、前記力率補正回路(11)が、それぞれ前記直列インダクタ(L1、L2、L3)を用いて前記三相電力供給網(4)のそれぞれの位相(A、B、C)のうちの1つに接続することができる前記3つのスイッチングアーム(S1、S2、S3)を備える前記三相Vienna整流器であり、請求項4に記載の制御デバイスを備える、車両。
JP2019511580A 2016-09-27 2017-09-22 電気自動車またはハイブリッド車の車載充電デバイスの三相整流器を制御するための方法 Active JP6999651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1659116 2016-09-27
FR1659116A FR3056852B1 (fr) 2016-09-27 2016-09-27 Procede de commande d'un redresseur triphase pour un dispositif de charge embarque sur un vehicule electrique ou hybride
PCT/FR2017/052544 WO2018060572A1 (fr) 2016-09-27 2017-09-22 Procede de commande d'un redresseur triphase pour un dispositif de charge embarque sur un vehicule electrique ou hybride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019530396A JP2019530396A (ja) 2019-10-17
JP6999651B2 true JP6999651B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=57860980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019511580A Active JP6999651B2 (ja) 2016-09-27 2017-09-22 電気自動車またはハイブリッド車の車載充電デバイスの三相整流器を制御するための方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3520210B1 (ja)
JP (1) JP6999651B2 (ja)
KR (1) KR102180900B1 (ja)
CN (1) CN109690929B (ja)
FR (1) FR3056852B1 (ja)
WO (1) WO2018060572A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102717297B1 (ko) * 2019-10-08 2024-10-16 현대자동차주식회사 전기 자동차의 충전 장치
CN114384795B (zh) * 2021-12-21 2022-10-25 卓品智能科技无锡股份有限公司 一种比例电磁阀电流震颤控制方法
CN116208007B (zh) * 2022-11-17 2023-11-07 深圳市迪威电气有限公司 一种无输入储能电感的三相隔离型变换器及其控制方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295853A (ja) 1999-04-02 2000-10-20 Daikin Ind Ltd マルチレベルコンバータ
JP2002142458A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Fuji Electric Co Ltd 整流回路及びその制御方法
US20030128563A1 (en) 1999-12-22 2003-07-10 Rojas Romero Manuel Roberto Method and control circuitry for a three-phase three-level boost-type rectifier
JP2008092640A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Sanken Electric Co Ltd 3相整流装置
JP2009089555A (ja) 2007-10-02 2009-04-23 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流直流変換装置
US20130057200A1 (en) 2011-06-22 2013-03-07 Eetrex, Incorporated Bidirectional inverter-charger
JP2014516507A (ja) 2011-04-18 2014-07-10 ゼファ シャオ 電気自動車pwm整流器およびインバータトランスパルス充電システム
US20150146467A1 (en) 2013-11-26 2015-05-28 Hyundai Motor Company Two-phase interleaved converter and method of controlling the same
CN104811061A (zh) 2015-04-30 2015-07-29 安徽动力源科技有限公司 新型三相pfc整流器
JP2015220976A (ja) 2014-05-15 2015-12-07 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company 多相インターリーブコンバータ及びその制御方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2294165A (en) * 1994-10-11 1996-04-17 Lumonics Ltd Power supply for providing a dc supply from a multiphase ac source
CN103715921B (zh) * 2013-12-19 2015-10-28 浙江大学 用于vienna整流器的限流控制方法
CN104578816B (zh) * 2014-12-23 2017-04-26 西安交通大学 一种带有飞跨电容辅助桥臂的钳位型五电平背靠背变流器
CN205407374U (zh) 2016-03-07 2016-07-27 武汉中楚珞珈科技有限公司 一种用于电动汽车充电桩的高效直流充电模块
KR101936462B1 (ko) * 2016-08-12 2019-01-08 현대자동차주식회사 전기 자동차용 배터리 충전 장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000295853A (ja) 1999-04-02 2000-10-20 Daikin Ind Ltd マルチレベルコンバータ
US20030128563A1 (en) 1999-12-22 2003-07-10 Rojas Romero Manuel Roberto Method and control circuitry for a three-phase three-level boost-type rectifier
JP2002142458A (ja) 2000-10-31 2002-05-17 Fuji Electric Co Ltd 整流回路及びその制御方法
JP2008092640A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Sanken Electric Co Ltd 3相整流装置
JP2009089555A (ja) 2007-10-02 2009-04-23 Fuji Electric Holdings Co Ltd 交流直流変換装置
JP2014516507A (ja) 2011-04-18 2014-07-10 ゼファ シャオ 電気自動車pwm整流器およびインバータトランスパルス充電システム
US20130057200A1 (en) 2011-06-22 2013-03-07 Eetrex, Incorporated Bidirectional inverter-charger
US20150146467A1 (en) 2013-11-26 2015-05-28 Hyundai Motor Company Two-phase interleaved converter and method of controlling the same
JP2015220976A (ja) 2014-05-15 2015-12-07 現代自動車株式会社Hyundaimotor Company 多相インターリーブコンバータ及びその制御方法
CN104811061A (zh) 2015-04-30 2015-07-29 安徽动力源科技有限公司 新型三相pfc整流器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3520210A1 (fr) 2019-08-07
KR102180900B1 (ko) 2020-11-20
FR3056852A1 (fr) 2018-03-30
WO2018060572A1 (fr) 2018-04-05
JP2019530396A (ja) 2019-10-17
FR3056852B1 (fr) 2018-09-28
CN109690929A (zh) 2019-04-26
KR20190040326A (ko) 2019-04-17
EP3520210B1 (fr) 2020-08-05
CN109690929B (zh) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051852B2 (ja) 電気またはハイブリッド車両に搭載の充電装置を制御するための方法
US9584047B2 (en) Bidirectional power converter having a charger and export modes of operation
JP5340379B2 (ja) 電気自動車用の急速充電装置
CN110289669B (zh) 对智能电池的交流充电
JP7145881B2 (ja) 三相Vienna整流器を制御するための方法
JP6999651B2 (ja) 電気自動車またはハイブリッド車の車載充電デバイスの三相整流器を制御するための方法
CN110199463B (zh) 用于控制电动或混合车辆上车载的充电设备的三相整流器的方法
US20160118904A1 (en) Power conversion apparatus
CN110798065B (zh) 升压转换器的控制装置
Ebrahimi et al. Integrated bidirectional isolated soft-switched battery charger for vehicle-to-grid technology using 4-Switch 3Φ-rectifier
CN110326204B (zh) 用于控制电动或混合车辆上车载的充电设备的三相整流器的方法
CN111373627B (zh) 用于控制蓄电器的电池充电器的方法
Monteiro et al. A Model Predictive Controller for a Buck-Boost Rectifier of an Electric Vehicle Integrated Battery Charger with a Dual-Inverter Drive
JP7370345B2 (ja) Vienna整流器を制御するための方法
Bezerra et al. Proposal Of A Control Algorithm Applied To A Threephase, Four Wire, AC-DC Converter For EV And UPS Applications
Siu et al. Design, implementation and analysis of an advanced digital controller for active virtual ground-bridgeless PFC
Lassioui et al. Adaptive output feedback control of a bidirectional AC/DC totem‐pole PFC converter for wireless charging of electric vehicles
JP2017093089A (ja) 送電装置、受電装置及び電力伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999651

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150