JP6997501B2 - 半導体装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6997501B2 JP6997501B2 JP2017251717A JP2017251717A JP6997501B2 JP 6997501 B2 JP6997501 B2 JP 6997501B2 JP 2017251717 A JP2017251717 A JP 2017251717A JP 2017251717 A JP2017251717 A JP 2017251717A JP 6997501 B2 JP6997501 B2 JP 6997501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- conductive type
- gate electrode
- forming
- type impurity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 258
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 67
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 288
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 128
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 128
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 66
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 38
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 37
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 34
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 34
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 28
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 21
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 claims description 19
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 268
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 69
- 108091006146 Channels Proteins 0.000 description 52
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 38
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 25
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 25
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 16
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 16
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 13
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N azane;hydrogen peroxide Chemical compound [NH4+].[O-]O SWXQKHHHCFXQJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Description
(半導体装置の概略構成)
まず、本発明の第1実施形態による半導体装置の概略構成について、図1及び図2を用いて説明する。以下、図1及び図2並びに半導体装置の製造工程を示す図3から図15では、P型MOSトランジスタの図示は省略し、N型MOSトランジスタのみ図示する。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法について、図1及び図2を参照しつつ、図3から図15を用いて説明する。本実施形態では、1枚の半導体ウェハ上に複数の半導体装置が複数個、同時に形成されるが、図3から図15では、複数の半導体装置のうちの1組のディジタル回路用N型MOSトランジスタ及びアナログ回路用N型MOSトランジスタの製造工程断面図を示す。また、図3から図15では、理解を容易にするため、新たに形成された構成要素など(例えば、ゲート電極やレジストパターンなど)のみにハッチングが付されている。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法におけるアナログ回路形成領域専用のチャネルイオン注入の効果について、図16を用いて説明する。図16に示すグラフの横軸は半導体基板とゲート酸化膜との界面(すなわち、半導体基板の表面)を基準(0μm)とする半導体基板3の深さ(μm)を示し、縦軸はチャネルの不純物濃度(cm-3)を示している。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法におけるエクステンション注入工程の効果について説明する。
上述のとおり、本実施形態による半導体装置の製造方法では、ソース領域95s及びドレイン領域95dを形成するに当たって、アナログ回路形成領域AA専用のエクステンション工程が設けられている(図8参照)。本実施形態では、ディジタル回路形成領域DAにはヒ素が注入され、アナログ回路形成領域AAにはヒ素の代わりにリンが注入される。また、これに限られず、アナログ回路形成領域AAは、ディジタル回路形成領域DAよりもヒ素注入量を少なくしてもよい。これらにより、アナログ回路形成領域AAにおける格子間シリコンの量を低減させることができ、ボロンのTEDを抑制することができる。また、本実施形態では、TEDをより一層抑制するために、エクステンション注入とともにフッ素や炭素を共注入しているが、この共注入が行われなくてもTEDを抑制することができる。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法におけるディープソースドレイン注入工程の効果について図17を用いて説明する。図17は、ゲート長が0.2μmのトランジスタについて、プロセスシミュレーションにより求められた不純物分布の一例を示している。図17(a)及び図17(b)に示すグラフの横軸は半導体基板3とゲート酸化膜との界面(すなわち、半導体基板の表面)を基準(0μm)とする半導体基板の深さ(μm)を示している。図17(a)に示すグラフの縦軸はヒ素の濃度を示し、図17(b)に示すグラフの縦軸はボロンの濃度を示している。図17(a)中の◇印を結ぶ特性C1は、ヒ素を浅く注入した場合のヒ素の分布特性を表し、図17(a)中の□印を結ぶ特性C2は、ヒ素を深く注入した場合のヒ素の分布特性を表している。また、図17(b)中の◇印を結ぶ特性C3は、ヒ素を浅く注入した場合のボロンの分布特性を表し、図17(b)中の□印を結ぶ特性C4は、ヒ素を深く注入した場合のボロンの分布特性を表している。
本実施形態の実施例1による半導体装置及び半導体装置の製造方法について図18を用いて説明する。図18は、エクステンション注入工程において、ソース領域側とドレイン領域側の両方にフッ素イオン注入を追加した場合の1/fノイズ係数比の一例を示している。図18中の「リファレンス」はフッ素イオン注入が追加されていない場合の1/fノイズ係数を示している。
Kf=Svg×Cox×W×L×f・・・(1)
Svg:ゲート電圧換算ノイズ
Cox:ゲート酸化膜容量
W:ゲート幅
L:ゲート長
f:周波数
また、1×1014cm-2から1×1015cm-2の範囲のフッ素ドーズ量で、TED抑制によるノイズ低減率は、40%から60%となる。
本実施形態の実施例2による半導体装置及び半導体装置の製造方法について図19を用いて説明する。図19は、ディープソースドレインのイオン注入条件(ヒ素注入量と加速エネルギー)を変更した場合の1/fノイズ係数比の一例を示している。図19中の「リファレンス」は、イオン注入条件が「ヒ素の注入量:5×1015cm-2、加速エネルギー:80keV」の場合の1/fノイズ係数を示している。図19中の「逆短チャネル効果抑制」は、イオン注入条件が「ヒ素の注入量:3×1015cm-2、加速エネルギー:40keV」の場合の1/fノイズ係数を示している。
(半導体装置の概略構成)
まず、本発明の第2実施形態による半導体装置の概略構成について、図20を用いて説明する。以下、図20及び半導体装置の製造工程を示す図21から図29では、P型MOSトランジスタの図示は省略し、N型MOSトランジスタのみ図示する。
次に、本実施形態による半導体装置の製造方法について、図20を参照しつつ、図21から図29を用いて説明する。本実施形態では、1枚の半導体ウェハ上に複数の半導体装置が複数個、同時に形成されるが、図21から図29では、複数の半導体装置のうちの1組のディジタル回路用N型MOSトランジスタ及びアナログ回路用N型MOSトランジスタの製造工程断面図を示す。また、図21から図29では、理解を容易にするため、新たに形成された構成要素など(例えば、ゲート電極やレジストパターンなど)のみにハッチングが付されている。
上記第1実施形態では、エクステンション注入工程(アナログ側第二導電型不純物層形成工程の一例)及びディープソース注入工程(第二ソース・ドレイン形成工程の一例)のいずれにおいても共注入が行われるが、本発明はこれに限られない。共注入工程は、エクステンション注入工程及びディープソース注入工程のいずれか一方で行われてもよい。
12,42a,42b 絶縁膜
2,3 半導体基板
2w,3w 半導体ウェハ
4,5 素子分離層
6,7 ディジタル回路用N型MOSトランジスタ
8,9 アナログ回路用N型MOSトランジスタ
21,31 スルー膜
61,71,81,91 ウェル層
61a,71a 第一不純物層
62,72,82,92 ゲート絶縁膜
63,73,83,93 ゲート電極
64,74,84,94 サイドウォール
65d,75d,85d,95d ドレイン領域
65s,75s,85s,95s ソース領域
66,76,86,96 シリサイド膜
81a,91a 第二不純物層
87 ノンドープエピシリコン膜
651,652,751,752,851,852,951,952 エクステンション領域
651a,652a,751a,752a,851a,852a,951a,952a 第二導電型不純物層
653,753,853,953 ディープソース領域
653a,654a,753a,754a,853a,854a,953a,954a 第二導電型ディープ不純物層
654,754,854,954 ディープドレイン領域
AA アナログ回路形成領域
DA ディジタル回路形成領域
RM21,RM61,RM71,RM75,RM81,RM91,RM95a,RM95b,RM750,RM950a,RM950b,RM951,RM952 レジストマスク
Claims (11)
- 半導体基板に素子分離層を形成する素子分離層形成工程と、
前記半導体基板のディジタル回路形成領域に、第一導電型の不純物を注入して第一ウェル層を形成する第一ウェル層形成工程と、
前記素子分離層により前記ディジタル回路形成領域と分離された前記半導体基板のアナログ回路形成領域に、第一導電型の不純物を注入して第二ウェル層を形成する第二ウェル層形成工程と、
前記半導体基板の表面に、ゲート絶縁膜を形成するゲート絶縁膜形成工程と、
前記ディジタル回路形成領域の前記ゲート絶縁膜の表面に第一ゲート電極を形成し、前記アナログ回路形成領域の前記ゲート絶縁膜の表面に第二ゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、
前記第一ゲート電極をマスクとして前記第一ウェル層に第二導電型の不純物を注入して、ディジタル側第二導電型不純物層を形成するディジタル側第二導電型不純物層形成工程と、
前記第二ゲート電極をマスクとして前記第二ウェル層に第二導電型の不純物を注入して、アナログ側第二導電型不純物層を形成するアナログ側第二導電型不純物層形成工程と、
前記第一ゲート電極及び前記第二ゲート電極のそれぞれの側面に、絶縁膜によりサイドウォールを形成するサイドウォール形成工程と、
前記第一ゲート電極及び前記サイドウォールをマスクとして前記ディジタル側第二導電型不純物層に第二導電型の不純物を注入して第一ソース領域及び第一ドレイン領域を形成する第一ソース・ドレイン形成工程と、
前記第二ゲート電極及び前記サイドウォールをマスクとして前記アナログ側第二導電型不純物層に前記第一ソース・ドレイン形成工程で注入された前記第二導電型の不純物よりも浅く第二導電型の不純物を注入して、第二ソース領域及び第二ドレイン領域を形成する第二ソース・ドレイン形成工程と、
前記第一ソース領域、前記第一ドレイン領域及び前記第一ゲート電極並びに前記第二ソース領域、前記第二ドレイン領域及び前記第二ゲート電極の表面にシリサイド膜を形成するシリサイド膜形成工程と
を備える半導体装置の製造方法。 - 前記アナログ側第二導電型不純物層形成工程において、前記ディジタル側第二導電型不純物層形成工程よりも前記第二導電型の不純物の注入量を少なくする
請求項1に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記ディジタル側第二導電型不純物層形成工程において、前記第二導電型の不純物としてヒ素を用い、
前記アナログ側第二導電型不純物層形成工程において、前記第二導電型の不純物としてリンを用いる
請求項1又は2に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第二ソース・ドレイン形成工程において、前記第一ソース・ドレイン形成工程よりも前記第二導電型の不純物の注入量を少なくする
請求項1から3までのいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第二ウェル層形成工程において、前記第一導電型の不純物とともにフッ素又は炭素を共注入する
請求項1から4までのいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記アナログ側第二導電型不純物層形成工程及び前記第二ソース・ドレイン形成工程の少なくとも一方において、前記第二導電型の不純物とともにフッ素又は炭素を共注入する
請求項1から5までのいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。 - 前記第二ウェル層形成工程において、前記半導体基板の深さ方向に前記第一導電型の不純物の濃度が増加するように、該第一導電型の不純物を注入する
請求項1から6までのいずれか一項に記載の半導体装置の製造方法。 - 半導体基板に素子分離層を形成する素子分離層形成工程と、
前記半導体基板のディジタル回路形成領域に、第一導電型の不純物を注入して第一ウェル層を形成する第一ウェル層形成工程と、
前記素子分離層により前記ディジタル回路形成領域と分離された前記半導体基板のアナログ回路形成領域に、第一導電型の不純物を注入して第二ウェル層を形成する第二ウェル層形成工程と、
前記アナログ回路形成領域の前記半導体基板の表面に、ノンドープ膜を選択的に成長させるノンドープ膜形成工程と、
前記ディジタル回路形成領域の前記半導体基板の表面及び前記アナログ回路形成領域の前記ノンドープ膜の表面に、ゲート絶縁膜を形成するゲート絶縁膜形成工程と、
前記ディジタル回路形成領域の前記ゲート絶縁膜の表面に第一ゲート電極を形成し、前記アナログ回路形成領域の前記ゲート絶縁膜の表面に第二ゲート電極を形成するゲート電極形成工程と、
前記第一ウェル層及び前記ノンドープ膜に前記ノンドープ膜の厚さ以下の平均飛程で第二導電型の不純物を注入して、ディジタル側第二導電型不純物層及びアナログ側第二導電型不純物層を形成する第二導電型不純物層形成工程と、
前記第一ゲート電極及び前記第二ゲート電極のそれぞれの側面に、絶縁膜によりサイドウォールを形成するサイドウォール形成工程と、
前記第一ゲート電極、前記第二ゲート電極及び前記サイドウォールをマスクとして前記ディジタル側第二導電型不純物層及び前記アナログ側第二導電型不純物層に第二導電型の不純物を注入して、前記ディジタル側第二導電型不純物層に第一ソース領域及び第一ドレイン領域を形成し、前記アナログ側第二導電型不純物層に第二ソース領域及び第二ドレイン領域を形成するソース・ドレイン形成工程と、
前記第一ソース領域、前記第一ドレイン領域及び前記第一ゲート電極並びに前記第二ソース領域、前記第二ドレイン領域及び前記第二ゲート電極の表面にシリサイド膜を形成するシリサイド膜形成工程と
を備え、
前記ソース・ドレイン形成工程は、
前記第一ゲート電極及び前記サイドウォールをマスクとして前記ディジタル側第二導電型不純物層に前記第二導電型の不純物を注入して前記第一ソース領域及び前記第一ドレイン領域を形成する第一ソース・ドレイン形成工程と、
前記第二ゲート電極及び前記サイドウォールをマスクとして前記アナログ側第二導電型不純物層に前記第一ソース・ドレイン形成工程で注入された前記第二導電型の不純物よりも浅く第二導電型の不純物を注入して、第二ソース領域及び第二ドレイン領域を形成する第二ソース・ドレイン形成工程と、
を備える
半導体装置の製造方法。 - 第二導電型不純物層形成工程は、
前記第一ゲート電極をマスクとして前記第一ウェル層に第二導電型の不純物を注入して、ディジタル側第二導電型不純物層を形成するディジタル側第二導電型不純物層形成工程と、
前記第二ゲート電極をマスクとして前記ノンドープ膜に第二導電型の不純物を注入して、アナログ側第二導電型不純物層を形成するアナログ側第二導電型不純物層形成工程と、を備える
請求項8に記載の半導体装置の製造方法。 - 半導体基板に形成され前記半導体基板をディジタル回路形成領域及びアナログ回路形成領域に分離する素子分離層と、
前記ディジタル回路形成領域に形成された第一導電型の第一ウェル層と、
前記アナログ回路形成領域に形成された第一導電型の第二ウェル層と、
前記第一ウェル層の表面に形成された第一ゲート絶縁膜と、
前記第二ウェル層の表面に形成された第二ゲート絶縁膜と、
前記第一ゲート絶縁膜の表面に形成された第一ゲート電極と、
前記第二ゲート絶縁膜の表面に形成された第二ゲート電極と、
前記第一ゲート電極及び前記第二ゲート電極のそれぞれの側面に絶縁膜で形成されたサイドウォールと、
前記第一ゲート電極を挟んで前記第一ウェル層に形成された第二導電型の第一ソース領域及び第一ドレイン領域と、
前記第二ゲート電極を挟んで前記第二ウェル層に形成され、前記第一ソース領域及び前記第一ドレイン領域よりも前記半導体基板の表面から浅い深さを有する第二導電型の第二ソース領域及び第二ドレイン領域と、
前記第一ソース領域、前記第一ドレイン領域及び前記第一ゲート電極並びに前記第二ソース領域、前記第二ドレイン領域及び前記第二ゲート電極の表面に形成されたシリサイド膜と
を備える半導体装置。 - 半導体基板に形成され前記半導体基板をディジタル回路形成領域及びアナログ回路形成領域に分離する素子分離層と、
前記ディジタル回路形成領域に形成された第一導電型の第一ウェル層と、
前記アナログ回路形成領域に形成された第一導電型の第二ウェル層と、
前記第二ウェル層の表面に形成されたノンドープエピシリコン膜と、
前記第一ウェル層の表面に形成された第一ゲート絶縁膜と、
前記ノンドープエピシリコン膜の表面に形成された第二ゲート絶縁膜と、
前記第一ゲート絶縁膜の表面に形成された第一ゲート電極と、
前記第二ゲート絶縁膜の表面に形成された第二ゲート電極と、
前記第一ゲート電極及び前記第二ゲート電極のそれぞれの側面に絶縁膜で形成されたサイドウォールと、
前記第一ゲート電極を挟んで前記第一ウェル層に形成された第二導電型の第一ソース領域及び第一ドレイン領域と、
前記第二ゲート電極を挟んで前記ノンドープエピシリコン膜及び第二ウェル層に形成された第二導電型の第二ソース領域及び第二ドレイン領域と、
前記第一ソース領域、前記第一ドレイン領域及び前記第一ゲート電極並びに前記第二ソース領域、前記第二ドレイン領域及び前記第二ゲート電極の表面に形成されたシリサイド膜と
を備える半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/921,056 US10438951B2 (en) | 2017-03-24 | 2018-03-14 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017059701 | 2017-03-24 | ||
JP2017059701 | 2017-03-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018164074A JP2018164074A (ja) | 2018-10-18 |
JP6997501B2 true JP6997501B2 (ja) | 2022-01-17 |
Family
ID=63860403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017251717A Active JP6997501B2 (ja) | 2017-03-24 | 2017-12-27 | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6997501B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002141420A (ja) | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005026677A (ja) | 2003-06-13 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路及びその製造方法 |
JP2005286341A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Samsung Electronics Co Ltd | 低ノイズ及び高性能のlsi素子、レイアウト及びその製造方法 |
JP2008103417A (ja) | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2008518475A (ja) | 2004-11-01 | 2008-05-29 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 結晶方向の異なるシリコン層を備えたシリコン−オン−インシュレータ半導体デバイスと、シリコン−オン−インシュレータの半導体デバイスを形成する方法 |
JP2010056301A (ja) | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Seiko Instruments Inc | 半導体集積回路装置 |
JP2012238760A (ja) | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Tohoku Univ | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2015023177A (ja) | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置 |
-
2017
- 2017-12-27 JP JP2017251717A patent/JP6997501B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002141420A (ja) | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005026677A (ja) | 2003-06-13 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路及びその製造方法 |
JP2005286341A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Samsung Electronics Co Ltd | 低ノイズ及び高性能のlsi素子、レイアウト及びその製造方法 |
JP2008518475A (ja) | 2004-11-01 | 2008-05-29 | アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレイテッド | 結晶方向の異なるシリコン層を備えたシリコン−オン−インシュレータ半導体デバイスと、シリコン−オン−インシュレータの半導体デバイスを形成する方法 |
JP2008103417A (ja) | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2010056301A (ja) | 2008-08-28 | 2010-03-11 | Seiko Instruments Inc | 半導体集積回路装置 |
JP2012238760A (ja) | 2011-05-12 | 2012-12-06 | Tohoku Univ | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2015023177A (ja) | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018164074A (ja) | 2018-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5630185B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5728444B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US9478656B2 (en) | Method for fabricating a field effect transistor with local isolations on raised source/drain trench sidewalls | |
US20060131656A1 (en) | CMOS semiconductor devices having elevated source and drain regions and methods of fabricating the same | |
US20090218633A1 (en) | Cmos device comprising an nmos transistor with recessed drain and source areas and a pmos transistor having a silicon/germanium material in the drain and source areas | |
JP5772068B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20100078735A1 (en) | Cmos device comprising nmos transistors and pmos transistors having increased strain-inducing sources and closely spaced metal silicide regions | |
JP2008004693A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US20120267724A1 (en) | Mos semiconductor device and methods for its fabrication | |
US8129236B2 (en) | Method for creating tensile strain by applying stress memorization techniques at close proximity to the gate electrode | |
US9343374B1 (en) | Efficient main spacer pull back process for advanced VLSI CMOS technologies | |
US20090162980A1 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
US7098099B1 (en) | Semiconductor device having optimized shallow junction geometries and method for fabrication thereof | |
US7033879B2 (en) | Semiconductor device having optimized shallow junction geometries and method for fabrication thereof | |
JP6997501B2 (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6840199B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010161299A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
KR20050105806A (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
US10438951B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2013105838A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP5283916B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2008193013A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP5854104B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR100968422B1 (ko) | 반도체 소자의 제조방법 | |
KR20120007678A (ko) | 반도체 장치 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180326 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6997501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |