JP6992701B2 - セパレータ一体型電極の製造方法、及び、セパレータ一体型電極 - Google Patents
セパレータ一体型電極の製造方法、及び、セパレータ一体型電極 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6992701B2 JP6992701B2 JP2018147760A JP2018147760A JP6992701B2 JP 6992701 B2 JP6992701 B2 JP 6992701B2 JP 2018147760 A JP2018147760 A JP 2018147760A JP 2018147760 A JP2018147760 A JP 2018147760A JP 6992701 B2 JP6992701 B2 JP 6992701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- separator
- water
- integrated
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/403—Manufacturing processes of separators, membranes or diaphragms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/409—Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
- H01M50/411—Organic material
- H01M50/414—Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/46—Separators, membranes or diaphragms characterised by their combination with electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/40—Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
- H01M50/489—Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
また、本発明において使用する水溶性高分子としては、例えば、ポリビニルアルコール系重合体などの水酸基を有する水溶性高分子;ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、ポリ(N,N-ジアクリルアミド)、ポリ(N-ビニルアセトアミド)、ポリ-N-イソプロピルアクリルアミド、ポリオキサゾリン(例えば、ポリ(2-メチル-2-オキサゾリン)、ポリ(2-エチル-2-オキサゾリン)、ポリ(2-プロピル-2-オキサゾリン))、水溶性ポリアミド、水溶性ポリアミドイミドなどのアミド基を有する水溶性高分子;ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリビニルメチルエーテルなどのエーテル結合を有する水溶性高分子;ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン等のアミノ基を有する水溶性高分子;ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸などのカルボキシル基を有する水溶性高分子等が挙げられる。
次に、実施例1の製造方法及びセパレータ一体型電極10について説明する。本実施例1では、水溶性高分子として、ポリビニルアルコール系重合体(以下、PVAともいう)を使用する。また、第1溶媒として、γ-ブチロラクトンを使用する。なお、γ-ブチロラクトンの沸点は、204℃である。また、γ-ブチロラクトンの溶解度パラメータ(SP値)は、12.6である。
実施例2では、実施例1と比較して、第1溶媒として、γ-ブチロラクトンを用いることなく、炭酸プロピレン(具体的には、2-オキソ-4-メチル-1,3-ジオキソラン)を用いている点が異なる。なお、炭酸プロピレン(2-オキソ-4-メチル-1,3-ジオキソラン)の沸点は、242℃である。また、炭酸プロピレン(2-オキソ-4-メチル-1,3-ジオキソラン)の溶解度パラメータ(SP値)は、13.3である。
比較例1では、セパレータ一体型電極を作製することなく、実施例1と同様の負極である電極14と、公知のフィルム型セパレータとを、別個に用意した。なお、本比較例1のフィルム型セパレータは、ポリエチレン樹脂(PE)とポリプロピレン樹脂(PP)とからなる多孔質フィルムである。
次に、実施例1のセパレータ一体型電極10(セパレータ一体型負極)を評価する試験を行った。具体的には、実施例1のセパレータ一体型電極10を用いて、非水系二次電池(具体的には、リチウムイオン二次電池)を作製し、作製した非水系二次電池の性能を評価した。詳細には、まず、実施例1のセパレータ一体型電極10(セパレータ一体型負極)と、別途用意した正極とを、厚み方向に積層して、電極体を作製する。次いで、この電極体をコイン型のケース内に収容し、さらに、ケース内に非水電解液を注入して、コイン型(CR2032型)の非水系二次電池を作製した。なお、電極体は、セパレータ一体型電極10の多孔質セパレータ層15が正極と接触するようにして、セパレータ一体型電極10と正極とが積層されている。
非水系二次電池(例えば、リチウムイオン二次電池)では、非水電解液として、有機溶媒にLiPF6を添加した非水電解液を用いることがある。ところが、非水電解液に含まれるLiPF6は、ポリビニルアルコール系重合体(PVA)の酢酸基と反応し易い。このため、PVAからなる多孔質セパレータ層を有するセパレータ一体型電極を、LiPF6を含有する非水電解液を用いる非水系二次電池に使用する場合に、PVAのけん化度が低いと(すなわち、酢酸基の割合が高いと)、多孔質セパレータ層を構成するPVAにおいて、酢酸基と非水電解液に含まれるLiPF6との反応が促進され、非水系二次電池の容量低下等の電池性能の低下を招く虞がある。
11 集電部材
13 電極合材層
13b 表面
14 電極
15 多孔質セパレータ層
15b 表面
15c 裏面
15d 裏面側の部位
S1 溶液調整工程
S2 塗布工程
S3 除去工程
Claims (6)
- 電極と多孔質セパレータ層とが一体化されたセパレータ一体型電極を製造する方法であって、
水と前記水よりも沸点が高い第1溶媒とが混和した混合溶媒に、水溶性高分子が溶解した溶液を調整する、溶液調整工程と、
前記電極の表面に前記溶液を膜状に塗布して、前記電極の表面に前記溶液からなる塗膜を形成する塗布工程と、
前記塗膜から前記混合溶媒を気化させて除去することによって、前記電極の表面に前記水溶性高分子からなる前記多孔質セパレータ層を形成する除去工程と、を備え、
前記第1溶媒に対する前記水溶性高分子の溶解度が、前記水に対する前記水溶性高分子の溶解度よりも低く、
前記除去工程では、前記第1溶媒によって前記塗膜の内部に複数の空孔を形成しつつ、前記混合溶媒を気化させて除去することで、前記電極の表面に塗着した前記多孔質セパレータ層を形成することによって、前記電極と前記多孔質セパレータ層とが一体化された前記セパレータ一体型電極を得る
セパレータ一体型電極の製造方法。 - 請求項1に記載のセパレータ一体型電極の製造方法であって、
前記水溶性高分子は、水酸基を有する水溶性高分子である
セパレータ一体型電極の製造方法。 - 請求項1または請求項2に記載のセパレータ一体型電極の製造方法であって、
前記水溶性高分子は、ポリビニルアルコール系重合体である
セパレータ一体型電極の製造方法。 - 請求項3に記載のセパレータ一体型電極の製造方法であって、
前記ポリビニルアルコール系重合体のけん化度は、86モル%以上である
セパレータ一体型電極の製造方法。 - 凹凸形状の表面を有する電極合材層を備える電極と、
前記電極合材層の前記表面に設けられた多孔質セパレータ層と、を有し、
前記電極と前記多孔質セパレータ層とが一体化されたセパレータ一体型電極であって、
前記多孔質セパレータ層は、水溶性高分子からなり、複数の空孔が三次元的に連結した連続空孔形状を構成する三次元網目構造を有し、
前記多孔質セパレータ層のうち裏面側の部位が、前記電極合材層の前記表面の凹部内に入り込む態様で前記電極合材層に結合して、前記電極と前記多孔質セパレータ層とが一体化している
セパレータ一体型電極。 - 請求項5に記載のセパレータ一体型電極であって、
前記多孔質セパレータ層を構成する前記水溶性高分子は、ポリビニルアルコール系重合体であり、
前記ポリビニルアルコール系重合体のけん化度は、86モル%以上である
セパレータ一体型電極。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018147760A JP6992701B2 (ja) | 2018-08-06 | 2018-08-06 | セパレータ一体型電極の製造方法、及び、セパレータ一体型電極 |
US16/527,238 US10971782B2 (en) | 2018-08-06 | 2019-07-31 | Method for manufacturing separator-integrated electrode, and separator-integrated electrode |
CN201910698734.4A CN110808348A (zh) | 2018-08-06 | 2019-07-31 | 隔板一体型电极的制造方法和隔板一体型电极 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018147760A JP6992701B2 (ja) | 2018-08-06 | 2018-08-06 | セパレータ一体型電極の製造方法、及び、セパレータ一体型電極 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020024811A JP2020024811A (ja) | 2020-02-13 |
JP6992701B2 true JP6992701B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=69229758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018147760A Active JP6992701B2 (ja) | 2018-08-06 | 2018-08-06 | セパレータ一体型電極の製造方法、及び、セパレータ一体型電極 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10971782B2 (ja) |
JP (1) | JP6992701B2 (ja) |
CN (1) | CN110808348A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7131472B2 (ja) | 2019-04-25 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | セパレータ付き電極板の製造方法及び電池の製造方法 |
JP7303987B2 (ja) * | 2020-03-06 | 2023-07-06 | トヨタ自動車株式会社 | セパレータ一体型電極の製造方法 |
JP7276691B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2023-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | セパレータ一体型電極の製造方法 |
JP7237049B2 (ja) * | 2020-10-15 | 2023-03-10 | プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 | 樹脂多孔質体の製造方法 |
CN113328098A (zh) * | 2021-07-12 | 2021-08-31 | 珠海冠宇电池股份有限公司 | 一种负极片及包括该负极片的锂离子电池 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325951A (ja) | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Denso Corp | 非水電解液二次電池用電極およびその製造方法、並びに非水電解液二次電池 |
WO2009123168A1 (ja) | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 日本ゼオン株式会社 | 多孔膜および二次電池電極 |
JP2014203676A (ja) | 2013-04-05 | 2014-10-27 | 株式会社ダイセル | 電極一体型セパレータ及びその製造方法 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0678460B2 (ja) | 1985-05-01 | 1994-10-05 | 株式会社バイオマテリアル・ユニバース | 多孔質透明ポリビニルアルユールゲル |
US5502082A (en) | 1991-12-20 | 1996-03-26 | Alliedsignal Inc. | Low density materials having good compression strength and articles formed therefrom |
JPH11120992A (ja) * | 1997-10-08 | 1999-04-30 | Ricoh Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
US6180281B1 (en) * | 1997-12-12 | 2001-01-30 | Johnson Research & Development Company, Inc. | Composite separator and electrode |
JP4229300B2 (ja) * | 1999-01-12 | 2009-02-25 | 電気化学工業株式会社 | アルカリ蓄電池用セパレーターと被覆剤 |
WO2001039294A2 (en) * | 1999-11-23 | 2001-05-31 | Moltech Corporation | Methods of preparing electrochemical cells |
US8883354B2 (en) | 2006-02-15 | 2014-11-11 | Optodot Corporation | Separators for electrochemical cells |
US7931964B2 (en) | 2007-04-10 | 2011-04-26 | World Properties, Inc. | Microporous layers, an article comprising a microporous layer, and a method of manufacture thereof |
KR101590339B1 (ko) * | 2007-08-21 | 2016-02-01 | 에이일이삼 시스템즈 인코포레이티드 | 전기화학전지용 분리막 및 이의 제조방법 |
KR101688676B1 (ko) * | 2009-06-08 | 2016-12-21 | 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 | 전극 합제, 전극 합제 페이스트, 전극 및 비수전해질 이차 전지 |
JP5828502B2 (ja) | 2011-06-01 | 2015-12-09 | 国立大学法人大阪大学 | ポリビニルアルコール多孔質体およびその製造方法 |
EP2731170A4 (en) | 2011-07-06 | 2014-12-31 | Zeon Corp | POROUS MEMBRANE FOR SECONDARY BATTERY, SEPARATOR FOR SECONDARY BATTERY, AND SECONDARY BATTERY |
CN103781832B (zh) | 2011-09-09 | 2015-08-19 | 旭化成纤维株式会社 | 聚酮多孔膜 |
CN104685670A (zh) * | 2012-09-27 | 2015-06-03 | 三洋电机株式会社 | 分隔件一体型电极以及非水电解质二次电池 |
JP2014132057A (ja) | 2013-01-07 | 2014-07-17 | Unitika Ltd | ポリイミド多孔質フィルムおよびその用途 |
KR102165430B1 (ko) * | 2013-01-07 | 2020-10-14 | 유니띠까 가부시키가이샤 | 리튬 2차 전지용 전극 및 그 제조 방법 |
WO2015065090A1 (ko) * | 2013-10-31 | 2015-05-07 | 주식회사 엘지화학 | 전극-분리막 복합체의 제조방법, 그 제조방법에 의해 제조된 전극-분리막 복합체 및 그를 포함하는 리튬 이차전지 |
JP6094711B2 (ja) * | 2015-06-19 | 2017-03-15 | 宇部興産株式会社 | ポリオレフィン微多孔膜、蓄電デバイス用セパレータフィルム、および蓄電デバイス |
US11329349B2 (en) | 2015-06-19 | 2022-05-10 | Ube Industries, Ltd. | Polyolefin micro porous film, separator film for power-storage device, and power-storage device |
JP6652888B2 (ja) | 2016-05-26 | 2020-02-26 | 三菱ケミカル株式会社 | 多孔フィルム、電池用セパレータおよび多孔フィルムの製造方法 |
JP7029637B2 (ja) | 2018-05-30 | 2022-03-04 | トヨタ自動車株式会社 | 水溶性高分子の多孔質体の製造方法 |
-
2018
- 2018-08-06 JP JP2018147760A patent/JP6992701B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-31 CN CN201910698734.4A patent/CN110808348A/zh active Pending
- 2019-07-31 US US16/527,238 patent/US10971782B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001325951A (ja) | 2000-05-16 | 2001-11-22 | Denso Corp | 非水電解液二次電池用電極およびその製造方法、並びに非水電解液二次電池 |
WO2009123168A1 (ja) | 2008-03-31 | 2009-10-08 | 日本ゼオン株式会社 | 多孔膜および二次電池電極 |
JP2014203676A (ja) | 2013-04-05 | 2014-10-27 | 株式会社ダイセル | 電極一体型セパレータ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020024811A (ja) | 2020-02-13 |
CN110808348A (zh) | 2020-02-18 |
US10971782B2 (en) | 2021-04-06 |
US20200044217A1 (en) | 2020-02-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6992701B2 (ja) | セパレータ一体型電極の製造方法、及び、セパレータ一体型電極 | |
JP5790848B2 (ja) | 双極型二次電池の製造方法 | |
KR101773698B1 (ko) | 리튬 이차전지의 양극 형성용 조성물의 제조방법, 및 이를 이용하여 제조한 양극 및 리튬 이차전지 | |
JP7148422B2 (ja) | 電極一体型セパレータの製造方法 | |
JP7048839B2 (ja) | 固体高分子電解質およびそれを含むリチウム二次電池 | |
KR101491607B1 (ko) | 이차전지용 유무기 다공성분리막의 제조방법 및 이로부터 제조된 유무기 다공성분리막 | |
JP2015072793A (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法 | |
KR102520618B1 (ko) | 세퍼레이터 일체형 전극의 제조 방법 | |
CN112840480A (zh) | 负极和包含所述负极的锂二次电池 | |
JP7461381B2 (ja) | 無機塗工層架橋セパレータ | |
Lee et al. | Electrochemical effect of coating layer on the separator based on PVdF and PE non-woven matrix | |
JP6976097B2 (ja) | アルカリ金属イオンのドープ方法 | |
JP7276691B2 (ja) | セパレータ一体型電極の製造方法 | |
CN103746086B (zh) | 一种聚对苯撑苯并双噁唑多孔膜及其制备方法和应用 | |
CN110828189B (zh) | 锂离子电容器用正极、锂离子电容器以及它们的制造方法 | |
KR101491612B1 (ko) | 이차전지용 유무기 다공성분리막의 제조방법 및 이로부터 제조된 유무기 다공성분리막 | |
JP6829572B2 (ja) | 捲回式非水系リチウム型蓄電素子 | |
JP2016025007A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極の製造方法 | |
WO2019176698A1 (ja) | 非水電解質電池用セパレータおよびその製造方法 | |
KR102361162B1 (ko) | 고출력 특성을 갖는 하이브리드 슈퍼커패시터용 음극활물질 제조 방법과, 이를 갖는 하이브리드 슈퍼커패시터 및 그 제조 방법 | |
JP2011138760A (ja) | 非水電解液二次電池電極用組成物、電極、及び電池 | |
JP2018056409A (ja) | 非水系リチウム型蓄電素子 | |
JP2018056404A (ja) | 非水系リチウム型蓄電素子 | |
JP6815151B2 (ja) | 非水系リチウム型蓄電素子 | |
JP2023141221A (ja) | 炭素材料と炭酸リチウムとを含む複合粉体材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6992701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |