JP6970774B2 - 携帯端末、方法及びプログラム - Google Patents
携帯端末、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6970774B2 JP6970774B2 JP2020059703A JP2020059703A JP6970774B2 JP 6970774 B2 JP6970774 B2 JP 6970774B2 JP 2020059703 A JP2020059703 A JP 2020059703A JP 2020059703 A JP2020059703 A JP 2020059703A JP 6970774 B2 JP6970774 B2 JP 6970774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display unit
- mode
- display
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
図1は、産業用機器30を上から見た時の平面を模式的に示す図、及び、産業用機器30の一部の側面を模式的に示す図を含む図である。本実施の形態において、産業用機器30は、半導体製造装置である。なお、産業用機器30は、必ずしも半導体製造装置である必要はない。産業用機器30は、例えば、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)製造装置又は液晶パネル製造装置等の他の基板処理装置であってもよい。また、産業用機器30は、例えば、化学プラントの反応槽、蒸留塔、熱交換機若しくはそれらの配管又は射出成型装置の金型であってもよい。また、産業用機器30は、動力機構部を有する機器であって、該動力機構部の少なくとも一部がカバーされており、該動力機構部の動作が機器外部から視認できない機器であってもよい。
<2−1.システム全体の構成>
図3は、本実施の形態に従うHMD10を含むシステム1を模式的に示す図である。図3に示されるように、システム1は、HMD10と、サーバ20と、産業用機器30とを含んでいる。システム1において、HMD10、サーバ20及び産業用機器30は、ネットワークN1を介して通信可能である。
図4は、HMD10のハードウェア構成を模式的に示す図である。図4に示されるように、HMD10は、制御部11と、カメラ13と、表示部14と、各種センサ15と、通信部(通信I/F)16と、記憶部12とを含み、各構成は、バスを介して電気的に接続されている。
図5は、サーバ20のハードウェア構成を模式的に示す図である。なお、本実施の形態において、サーバ20は、例えば、汎用コンピュータによって実現される。
<3−1.産業用機器からの動作状態情報の取得動作>
図6は、HMD10が産業用機器30から動作状態情報を取得する動作を示すシーケンス図である。制御部11は、カメラ13による撮影画像及び各種センサ15の検出結果を利用することによって、空間認識及び自己位置推定を行ない、以後継続的に3次元空間を把握する(S1)。この場合に、例えば、産業用機器30の定位置に付されたARマーカ(不図示)がカメラ13によって撮影される。制御部11は、カメラ13によって撮影されたARマーカに基づいて作業者の前方に存在する産業用機器30を特定する(S2)。
図7は、HMD10及び産業用機器30間の通信が確立している状態における表示部14の第1表示例を模式的に示す図である。図7に示されるように、表示部14には、選択肢17A、17Bが表示される。
図11は、HMD10及び産業用機器30間の通信が確立している状態における表示部14の第2表示例を模式的に示す図である。図11に示されるように、表示部14には、図7に示される情報の他に第2AR画像A2が表示されている。
以上のように、本実施の形態に従うHMD10においては、第1AR画像A1を表示する表示モード(第1モード)と、第1AR画像A1を非表示とする非表示モード(第2モード)とが切り替え可能となっている。したがって、HMD10によれば、作業者(HMD10のユーザ)は、自身の現在の作業内容に合わせて、第1AR画像A1を表示部14に表示させるか否かを適宜切り替えることができる。
以上、実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて、種々の変更が可能である。以下、変形例について説明する。
上記実施の形態においては、データベースD1、D2がサーバ20で管理されていた。しかしながら、データベースD1、D2は、必ずしもサーバ20で管理されている必要はない。データベースD1、D2は、例えば、HMD10の記憶部12に記憶されていてもよい。この場合に、HMD10は、データベースD1、D2において管理される情報をサーバ20から取得しない。
また、上記実施の形態においては、表示装置の一例としてHMD10が挙げられたが、表示装置は必ずしもヘッドマウントディスプレイである必要はない。表示装置は、いわゆるタブレット、スマートフォン又はラップトップパソコン等の電子機器であってもよい。
また、上記実施の形態においては、作業者からHMD10への指示がジェスチャーを介して行なわれた。しかしながら、作業者による指示の方法はこれに限定されない。例えば、HMD10がマイクロフォンを備え、作業者が声を介してHMD10に指示を行なってもよい。例えば、作業者が選択肢17A(図7)上の文字を読み上げることによって、選択肢17Aが選択されるような構成であってもよい。また、例えば、HMD10がアイトラッキング機能を有し、作業者が視線カーソルを活用することによってHMD10に指示を行なってもよい。例えば、作業者が視線カーソルを選択肢17A上に所定時間以上配置すると、選択肢17Aが選択されるような構成であってもよい。
また、作業者の視線の先において、産業用機器30の複数の部品が重複している場合には、いずれの部品に関する第1AR画像A1を表示部14に表示させるかについて、作業者が選択可能としてもよい。これにより、作業者は、最も動作を確認したい部品の動作状態を確認することができる。また、作業者の視線の先において、複数台の産業用機器30が重複している場合には、いずれの産業用機器30に関する第1AR画像A1を表示部14に表示させるかについて、作業者が選択可能としてもよい。これにより、最も動作を確認したい産業用機器30の動作状態を確認することができる。
また、上記実施の形態においては、各種センサ15が距離画像センサを含むとした。しかしながら、距離画像センサは必ずしも必要ではない。例えば、HMD10が複数のカメラ13を備え、複数のカメラ13がステレオカメラとして機能する場合には、HMD10と産業用機器30との間の距離が複数のカメラ13によって検出されてもよい。
また、上記実施の形態に従うHMD10において表示部14に表示される画像は、例えば、HMD10のユーザ(作業者)とは離れた場所にいる支援者に共有されてもよい。すなわち、HMD10は、いわゆるリモートサポートに用いられてもよい。この場合に、支援者に共有される画像においては、支援者に共有すべきでない領域が含まれなくてもよい。
また、HMD10においては、産業用機器30の内部の動作状態を示す第1AR画像A1の他、産業用機器30の内部の他の状態を示すAR画像が表示されてもよい。例えば、真空チャンバ31内の圧力及び温度、並びに、各種配管を流れるガス種等を示すAR画像が表示部14に表示されてもよい。真空チャンバ31内の温度を示すAR画像が表示される場合には、例えば、真空チャンバ31の内壁の複数箇所に温度センサが取り付けられてもよい。温度センサの検知結果に基づいて生成されたサーモグラフがAR画像として表示部14に表示されてもよい。また、半導体ウエハW1の温度、真空チャンバ31内において発生したプラズマの状態、及び、各種配管におけるガス流れ状態等を示すAR画像が表示部14に表示されてもよい。HMD10においては、例えば、上記産業用機器30の他の状態のうち、いずれの状態に関するAR画像を表示させるかが選択可能であってもよい。また、HMD10においては、産業用機器30のうち第1AR画像A1を表示させたい範囲の選択を受け付け可能であってもよい。例えば、これらの選択のための選択肢が表示部14に表示され、作業者がいずれかの選択肢を選択することによって、上記選択が行なわれてもよい。
また、上記実施の形態に従うHMD10においては、作業者が動作中であると判定された場合に、第1AR画像A1及び第2AR画像A2が非表示となることとした。しかしながら、作業者が動作中であると判定された場合に、第1AR画像A1及び第2AR画像A2は、必ずしも非表示とならなくてもよい。例えば、作業者が動作中であると判定された場合に、第1AR画像A1及び第2AR画像A2の表示が継続されてもよい。
また、第1AR画像A1及び第2AR画像A2の両方が表示部14に表示された場合に、制御部11によって、産業用機器30の動作状態が正常であるか否かが自動的に判定されてもよい。例えば、制御部11は、第1AR画像A1と第2AR画像A2とを比較することによって、産業用機器30の動作状態が正常であるか否かを判定してもよい。
また、上記実施の形態においては、産業用機器30の定位置に付されるARマーカが基準点であるとされた。しかしながら、各産業用機器30の基準点は、ARマーカに限定されない。例えば、バーコードやQRコード(登録商標)が基準点として用いられてもよい。すなわち、基準点は、マーカの形状から基準点の位置や産業用機器30の種類が特定できるものであれば特に限定されない。
また、上記実施の形態においては、SLAMを用いることによって空間把握が行なわれた。しかしながら、空間把握は、必ずしもSLAMによって行なわれなくてもよい。例えば、ARマーカに基づいて空間把握が行なわれてもよい。
また、上記実施の形態に従うHMD10においては、産業用機器30との間で通信が確立され、産業用機器30の動作状態情報が産業用機器30から定期的に取得された。しかしながら、HMD10は、必ずしも産業用機器30から動作状態情報を取得しなくてもよい。この場合に、HMD10は、産業用機器30の内部に関して、静止状態における各部品のAR画像を表示する。作業者は、静止状態の各部品のAR画像を参照することによって、産業用機器30のメンテナンスやトラブルシューティングに役立てることができる。
Claims (5)
- 産業用機器の所定部分の内部を示す第1AR(Augmented Reality)画像、及び、前記産業用機器の正しい動作状態を示す第2AR画像を表示するように構成された表示部と、
前記表示部を制御するように構成された制御部と、
前記制御部により切り替え可能に構成される、第1モード又は第2モードの、ユーザによる選択を受け付けるように構成された受付部とを備え、
前記制御部は、前記第1モードが選択された場合に前記第1AR画像を表示するように前記表示部を制御する一方、前記第2モードが選択された場合に前記第1AR画像を非表示とするように前記表示部を制御し、
前記第1モードが選択された場合に、前記第1AR画像の少なくとも一部は、前記表示部において前記所定部分と重なる位置に表示され、
前記制御部は、前記第1AR画像が前記表示部に表示される場合に、前記第2AR画像を前記第1AR画像に並べて表示するように前記表示部を制御するように構成されている、携帯端末。 - 前記携帯端末のユーザの動作に関する値を検出するように構成された検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記検出部の検出結果に基づいて前記ユーザが動作しているか否かを判定するように構成されており、
前記制御部は、前記第1モードが選択された場合に、
前記ユーザが動作していないと判定されたときは、前記第1AR画像を表示するように前記表示部を制御する一方、
前記ユーザが動作していると判定されたときは、前記第1AR画像を非表示とするように前記表示部を制御する、請求項1に記載の携帯端末。 - 前記産業用機器と通信するように構成された通信部をさらに備え、
前記制御部は、前記通信部を介して前記産業用機器の現在の動作状態を示す動作状態情報を取得するように構成され、
前記制御部は、前記動作状態情報に基づいて前記第1AR画像を生成するように構成されている、請求項1又は2に記載の携帯端末。 - 産業用機器の所定部分の内部を示す第1AR画像、及び、前記産業用機器の正しい動作状態を示す第2AR画像を携帯端末の表示部に表示させる方法であって、
ユーザによる第1モード又は第2モードの選択を受け付けるステップと、
前記第1モードが選択された場合に前記第1AR画像を前記表示部に表示させるステップと、
前記第2モードが選択された場合に前記第1AR画像を非表示とするステップとを前記コンピュータに実行させ、
前記第1モードが選択された場合に、前記第1AR画像の少なくとも一部は、前記表示部において前記所定部分と重なる位置に表示され、
前記第1AR画像が前記表示部に表示される場合に、前記産業用機器の正しい動作状態を示す第2AR画像を前記第1AR画像に並べて表示する、方法。 - 産業用機器の所定部分の内部を示す第1AR画像、及び、前記産業用機器の正しい動作状態を示す第2AR画像を携帯端末の表示部に表示させる処理をコンピュータに実行させるプログラムであって、
ユーザによる第1モード又は第2モードの選択を受け付けるステップと、
前記第1モードが選択された場合に前記第1AR画像を前記表示部に表示させるステップと、
前記第2モードが選択された場合に前記第1AR画像を非表示とするステップとを前記コンピュータに実行させ、
前記第1モードが選択された場合に、前記第1AR画像の少なくとも一部は、前記表示部において前記所定部分と重なる位置に表示され、
前記第1AR画像が前記表示部に表示される場合に、前記産業用機器の正しい動作状態を示す第2AR画像を前記第1AR画像に並べて表示させる、プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020059703A JP6970774B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 携帯端末、方法及びプログラム |
JP2021129429A JP2021170420A (ja) | 2020-03-30 | 2021-08-06 | 携帯端末、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020059703A JP6970774B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 携帯端末、方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021129429A Division JP2021170420A (ja) | 2020-03-30 | 2021-08-06 | 携帯端末、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021157694A JP2021157694A (ja) | 2021-10-07 |
JP6970774B2 true JP6970774B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=77918025
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020059703A Active JP6970774B2 (ja) | 2020-03-30 | 2020-03-30 | 携帯端末、方法及びプログラム |
JP2021129429A Pending JP2021170420A (ja) | 2020-03-30 | 2021-08-06 | 携帯端末、方法及びプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021129429A Pending JP2021170420A (ja) | 2020-03-30 | 2021-08-06 | 携帯端末、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6970774B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024142812A1 (ja) * | 2022-12-28 | 2024-07-04 | 株式会社Screenホールディングス | 作業支援方法および作業支援システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03263249A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Sord Comput Corp | 操作ガイダンス付きパソコン通信処理方式 |
JP2007018188A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Hitachi Ltd | 拡張現実感による情報提示システム、情報提示方法、情報提示装置およびコンピュータプログラム |
JP4950834B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2012-06-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2012032871A (ja) * | 2010-07-28 | 2012-02-16 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 巡視支援方法、及び巡視支援システム |
JP2012256155A (ja) * | 2011-06-08 | 2012-12-27 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 入力支援装置、入力支援システム、及び入力支援方法 |
JP6299067B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2018-03-28 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法 |
JP6082272B2 (ja) * | 2013-02-25 | 2017-02-15 | 東京エレクトロン株式会社 | 支援情報表示方法、基板処理装置の保守支援方法、支援情報表示制御装置、基板処理システム及びプログラム |
JP6169483B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2017-07-26 | ファナック株式会社 | 射出成形機の成形条件設定装置 |
JPWO2015145544A1 (ja) * | 2014-03-24 | 2017-04-13 | パイオニア株式会社 | 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
JP6358038B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2018-07-18 | セイコーエプソン株式会社 | 頭部装着型表示装置、頭部装着型表示装置を制御する方法、コンピュータープログラム |
JP6421670B2 (ja) * | 2015-03-26 | 2018-11-14 | 富士通株式会社 | 表示制御方法、表示制御プログラム、及び情報処理装置 |
JP2017167992A (ja) * | 2016-03-17 | 2017-09-21 | Kddi株式会社 | ヘッドマウント装置、プログラム、作業支援システム及び情報処理装置 |
JP2019174548A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | シャープ株式会社 | 制御装置、電子機器、制御方法、及び制御プログラム |
US10902678B2 (en) * | 2018-09-06 | 2021-01-26 | Curious Company, LLC | Display of hidden information |
-
2020
- 2020-03-30 JP JP2020059703A patent/JP6970774B2/ja active Active
-
2021
- 2021-08-06 JP JP2021129429A patent/JP2021170420A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021170420A (ja) | 2021-10-28 |
JP2021157694A (ja) | 2021-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220043508A1 (en) | Virtual object display interface between a wearable device and a mobile device | |
US10198146B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and recording medium | |
WO2016148072A1 (ja) | 没入型仮想空間でオブジェクト操作を制御するためのコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ・システム | |
US20210407205A1 (en) | Augmented reality eyewear with speech bubbles and translation | |
US20170357332A1 (en) | Six dof mixed reality input by fusing inertial handheld controller with hand tracking | |
EP4172733A1 (en) | Augmented reality eyewear 3d painting | |
JP7386152B2 (ja) | 入力システム及び入力方法 | |
US11016559B2 (en) | Display system and display control method of display system | |
US11195341B1 (en) | Augmented reality eyewear with 3D costumes | |
US20180314326A1 (en) | Virtual space position designation method, system for executing the method and non-transitory computer readable medium | |
US20210405955A1 (en) | Eyewear including multi-user, shared interactive experiences | |
CN112655027B (zh) | 维护辅助系统、维护辅助方法、程序、加工图像的生成方法以及加工图像 | |
CN111452050A (zh) | 基于视觉的机器人控制系统 | |
JP6970774B2 (ja) | 携帯端末、方法及びプログラム | |
JP2013506218A (ja) | 端末の動きまたは姿勢に基づいてビジュアルサーチを行うための方法、端末およびコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US20150197006A1 (en) | Robot, robot system, robot control device and robot control method | |
CN105511620A (zh) | 中文三维输入装置、头戴式装置及中文三维输入方法 | |
US10409424B2 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
CN105301778A (zh) | 三维操控装置、头戴式装置及三维操控方法 | |
JP2016181302A (ja) | 没入型仮想空間でオブジェクト操作を制御するためのコンピュータ・プログラムおよびコンピュータ・システム | |
KR20200122754A (ko) | 증강 현실 이미지를 제공하는 스마트 안경 시스템 | |
JP7331462B2 (ja) | ロボットシステム、ロボット制御方法及び電子装置 | |
EP4364396A1 (en) | Augmented reality eyewear with x-ray effect | |
KR20220026114A (ko) | 전자 장치 및 전자 장치의 증강 현실 모드에서 관련 장치를 식별하는 방법 | |
JP7149354B2 (ja) | 保守作業支援システム、保守作業支援方法、および、保守作業支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200409 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200409 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200702 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200909 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200828 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20201110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210210 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210210 |
|
C876 | Explanation why request for accelerated appeal examination is justified |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C876 Effective date: 20210210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210226 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210302 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20210203 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210521 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210525 |
|
C305 | Report on accelerated appeal examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C305 Effective date: 20210525 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210601 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20210608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210806 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210907 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20211019 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20211019 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6970774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |