JP6963732B2 - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents
ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6963732B2 JP6963732B2 JP2018542351A JP2018542351A JP6963732B2 JP 6963732 B2 JP6963732 B2 JP 6963732B2 JP 2018542351 A JP2018542351 A JP 2018542351A JP 2018542351 A JP2018542351 A JP 2018542351A JP 6963732 B2 JP6963732 B2 JP 6963732B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- mirror
- light
- display surface
- virtual image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/08—Mirrors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/23—Optical features of instruments using reflectors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/213—Virtual instruments
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0149—Head-up displays characterised by mechanical features
- G02B2027/015—Head-up displays characterised by mechanical features involving arrangement aiming to get less bulky devices
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、虚像を表示するヘッドアップディスプレイ装置に関する。
ヘッドアップディスプレイ装置は、例えば、車両に搭載され、運転者の視線の先の風景(前景)に、各種の情報を重ねて表示するものである。運転者は、視線を前方の路面や物体に保ったままで、運転に必要な情報を視認することができる。このような車載用ヘッドアップディスプレイ装置は特許文献1から知られている。
特許文献1で知られているヘッドアップディスプレイ装置は、表示光を上方へ出射する表示器と、この表示器から出射された表示光を水平方向へ反射する第1ミラーと、この第1ミラーによって反射された表示光を更にウインドシールドへ向かって反射する第2ミラーとを含む。表示器は、第2ミラーの下に配列されている。運転者は、ウインドシールドに映し出された表示光(表示像)を見て、車両前方の風景、つまり前景と共に見える虚像として、認識することができる。
前記特許文献1で知られているヘッドアップディスプレイ装置では、表示器や第1ミラーが大型になるとともに、第1ミラーから第2ミラーへ出射される光路が大きくなるので、それに伴って第2ミラーが大型になる。
また、ヘッドアップディスプレイ装置が配置されるダッシュボードの中には、ダクトやハーネスなどの各種の他部品が配置されているので、かなり狭い。このような狭い配置スペースに、他部品と干渉することなく、ヘッドアップディスプレイ装置を配置するには、このヘッドアップディスプレイ装置の小型化を一層図る必要がある。
本発明は、ヘッドアップディスプレイ装置の小型化を図り、車両への搭載性を高めることができる技術を提供することを課題とする。
本発明の第1の態様は、表示画像(M)を表示可能な表示器(10)の表示面(12)を映す第1ミラー(20)と、前記第1ミラーが映す前記表示面を表示部材(2)に映すことで前記表示画像に対応する虚像(V)を表示可能な仮想的な虚像表示面(200)を生成する第2ミラー(30)と、を有するヘッドアップディスプレイ装置において、
前記第1ミラーは、前記虚像表示面の上端(201)を生成する前記表示面の第1表示領域(13)から前記虚像表示面までの第1表示光(101)と、前記虚像表示面の下端(202)を生成する前記表示面の第2表示領域(14)から前記虚像表示面までの第2表示光(102)と、を前記第2ミラーとの間で交差させ、前記第1表示光を反射する反射領域(21)の幅を、前記第2表示光を反射する反射領域(22)の幅より短くし、
前記第2ミラーは、前記第1表示光を反射する反射領域(31)の幅を、前記第2表示光を反射する反射領域(32)の幅より短くしてなる、ヘッドアップディスプレイ装置に関する。
前記第1ミラーは、前記虚像表示面の上端(201)を生成する前記表示面の第1表示領域(13)から前記虚像表示面までの第1表示光(101)と、前記虚像表示面の下端(202)を生成する前記表示面の第2表示領域(14)から前記虚像表示面までの第2表示光(102)と、を前記第2ミラーとの間で交差させ、前記第1表示光を反射する反射領域(21)の幅を、前記第2表示光を反射する反射領域(22)の幅より短くし、
前記第2ミラーは、前記第1表示光を反射する反射領域(31)の幅を、前記第2表示光を反射する反射領域(32)の幅より短くしてなる、ヘッドアップディスプレイ装置に関する。
本発明によれば、ヘッドアップディスプレイ装置の小型化を図り、車両への搭載性を高めることができる。
以下、本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置について図面を参照しながら説明する。本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置(以下、「HUD装置」と称する)1は、例えば、車両のダッシュボード内に設けられ、表示画像Mを表示可能な表示面12を有する表示器10と、後述する第1ミラー20及び第2ミラー30を含むリレー光学系と、を備えるものである。HUD装置1は、表示器10の表示面12を、リレー光学系を介して、視認者(主に運転者)の前方に位置するウインドシールド(表示部材の一例)2に映すことで、表示面12に対応した仮想的な虚像表示面200を生成する。HUD装置1は、表示面12上に表示画像Mを表示することで、虚像表示面200上に、表示画像Mに基づく虚像Vを表示する。
図1は、HUD装置1の構成を示す図であり、視認者が前方を向いた際の左右方向をX軸と規定し、右方向をX軸正方向と規定し、上下方向をY軸と規定し、上方をY軸正方向と規定し、前後方向をZ軸と規定し、前方をZ軸正方向と規定する。なお、図1には、虚像表示面200の上端201に対応する表示面12上の第1表示領域13から視認者に向けて出射される第1表示光101と、虚像表示面200の下端202に対応する表示面12上の第2表示領域14から視認者に向けて出射される第2表示光102のみを図示し、それ以外の表示光100は省略する。
HUD装置1は、図1に示すように、表示画像Mを表示する表示器10と、表示器10が表示する表示画像Mの表示光100をアイボックスに向けるリレー光学系である第1のミラー20及び第2のミラー30と、これら表示器10と第1のミラー20及び第2のミラー30を収納する図示しないハウジングと、HUD装置1の電気的な制御を行う図示しない制御部と、を備える。
HUD装置1は、図1に示すように、表示画像Mを表示する表示器10と、表示器10が表示する表示画像Mの表示光100をアイボックスに向けるリレー光学系である第1のミラー20及び第2のミラー30と、これら表示器10と第1のミラー20及び第2のミラー30を収納する図示しないハウジングと、HUD装置1の電気的な制御を行う図示しない制御部と、を備える。
前記ハウジングは、硬質の樹脂材料等から箱状に形成されている。前記ハウジングの周壁のうちウインドシールド2に対向する部位に開口(図示しない)が形成されている。前記開口部は、透明な樹脂材料等から形成された透光部40により塞がれている。表示光100は、透光部40を透過して前記ハウジング内からウインドシールド2に向かう。前記ハウジング内には、前記制御部を除くHUD装置1の各構成が内蔵されている。なお、前記制御部は、前記ハウジング内に設けられていてもよい。
表示器10は、画像生成部11で生成した表示画像Mを表示面12に表示するものである。画像生成部11は、例えば、LCDからなる透過型表示デバイス、有機ELなどの自発光型表示デバイス、DMDやLCoS(登録商標)などを用いた反射型表示デバイス、あるいはレーザー光を走査するレーザー光走査型表示デバイスなどである。表示面12は、画像生成部11が、透過型表示デバイスまたは自発光型表示デバイスである場合、表示デバイスの表面を指し、画像生成部11が、反射型表示デバイス、レーザー光走査型表示デバイスである場合、画像生成部11からの光が投射されるスクリーンを指す。
表示器10は、表示面12上に表示画像Mを表示することで、表示器10よりも上方(Y軸正方向)に配置された第1ミラー20に向けて表示画像Mに基づく表示光100を出射する。表示器10は、虚像表示面200の上端201に対応する表示面12上の第1表示領域13から第1ミラー20の第1反射領域21に向けて出射し、虚像表示面200の下端202に対応する表示面12上の第2表示領域14から第1ミラー20の第2反射領域22に向けて出射する。なお、表示器10の表示面12は、虚像表示面200の上端201の左右方向の長さに対応する表示面12の第1表示領域13の幅(X軸方向の長さ)が、虚像表示面200の下端202の左右方向の長さに対応する表示面12の第2表示領域14の幅(X軸方向の長さ)より短くなるように形成され、第1表示領域13が、第2表示領域14より後述する第2ミラー30に近くなるように配置される。
ここで、表示面12の輪郭について述べる。一般に、ウインドシールド2の面は曲面状である。また、表示面12から出射された表示光100は、複数のミラー(第1ミラー20,第2ミラー30)によって数回反射された後に、ウインドシールド2の面に映し出される。このため、通常は視認者に視認される虚像Vが歪む。これに対し、本発明のHUD装置1では、表示面12から出射する表示光100を、表示器10で予め補正することによって、視認者に視認される虚像Vの歪みを相殺している。このことを踏まえ、本発明の表示面12の輪郭は、完全な台形の他に、表示光100を予め補正する分だけ概ね台形としたものも含む。
表示面12の輪郭(周縁)は、実質的に(基本的に)台形であり、虚像表示面200の上端201に対応する第1表示領域13側の短辺13aと、この短辺と対向し、虚像表示面200の下端202に対応する第2表示領域14側の長辺14aが互いに平行に幅方向(X軸方向)へ延びている。この1組の対辺のうち、第1表示領域13側の短辺13aは、第2表示領域14側の長辺14aよりも第2ミラー30の第3反射領域31の近傍に配置される。この台形の形状は、例えば、長辺13a(台形の下底13a)及び短辺14a(台形の上底14a)が水平な左右対称形であってもよい。
第1ミラー20は、反射面における直交する第1方向20Xと第2方向20Yとで異なる光学的パワーを有する自由曲面ミラーであり、表示器10で出射された表示光100を第2ミラー30に向けて反射し、反射した表示光100を第1ミラー20に到達する前に上下でクロスさせる曲率を有する。具体的には、第1ミラー20は、虚像表示面200の上下方向に並ぶ各領域(例えば、上端201、下端202)を生成する複数の表示光100同士(例えば、第1表示光101、第2表示光102)を、第2ミラー30との間でクロス点Cを有するように収束させる正の光学的パワーを第1方向20Xに有する。また、第1ミラー20の第1方向20Xに直交する第2方向20Yにおける光学的パワーは、第1方向20Xの光学的パワーより小さく、虚像表示面200の左右方向に並ぶ各領域(例えば、右端203、左端204)を生成する複数の表示光100同士は、第2ミラー30との間でクロスしない。なお、第1ミラー20は、虚像表示面200の上端201を生成する第1表示光101を反射する第1反射領域21の幅(X軸方向の長さ)が、虚像表示面200の下端202を生成する第2表示光102を反射する第2反射領域22の幅(X軸方向の長さ)より短くなるように形成され、第1反射領域21が、第2表示領域14より表示光100がHUD装置1の外部に出射される透光部40に近くなるように配置される。
第2ミラー30は、主に表示器10に表示された表示画像Mを拡大して、ウインドシールド2に映す機能を有する凹状の自由曲面ミラーであり、第1ミラー20が反射した表示光100をウインドシールド2に向けて反射する。なお、第2ミラー30は、虚像Vの結像距離を調整する機能や虚像Vの歪みを抑制する機能を有していてもよい。第2ミラー30は、虚像表示面200の上端201を生成する第1表示光101を反射する第3反射領域31の幅(X軸方向の長さ)が、虚像表示面200の下端202を生成する第2表示光102を反射する第4反射領域32の幅(X軸方向の長さ)より短くなるように形成され、第3反射領域31が、第4反射領域32より表示光100がHUD装置1の外部に出射される透光部40に近くなるように配置される。
遮光部50は、第1ミラー20と第2ミラー30との間の表示光100を挟むように、且つクロスするクロス点Cの近傍まで延びる第1遮光部51及び第2遮光部52を備える。第1遮光部51と第2遮光部52とは、表示光100が通過する開口である表示開口53を形成する。遮光部50は、HUD装置1の外から前記ハウジング内に侵入し第2ミラー30で反射され第1ミラー20に向かう外光を、第1遮光部51、第2遮光部52で遮断することができる。遮光部50は、前記ハウジングに一体に形成されてもよく、別体に形成されてもよい。なお、遮光部50は、外光が当たり高温になるため、アルミニウムなどの金属または金属フィラーなどを含有した樹脂などの高熱伝導率を有する部材で形成されることが望ましい。
第1遮光部51の下端(先端部)は、少なくとも、第1ミラー20における第1表示光101を反射する第1反射領域21の上端部、及び、第2ミラー30における第2表示光102を反射する第4反射領域32の上端部
を結んだ線分L1よりもクロス点C側(下側)に位置している。
を結んだ線分L1よりもクロス点C側(下側)に位置している。
第2遮光部52の上端(先端部)は、少なくとも、第1ミラー20における第2表示光102を反射する第2反射領域22の下端部、及び、第2ミラー30における第1表示光101を反射する第3反射領域31の下端部
を結んだ線分L2よりもクロス点C側(上側)に位置している。
を結んだ線分L2よりもクロス点C側(上側)に位置している。
なお、第1遮光部51、第2遮光部52は、その先端が互いに近づくように延びている。その先端が互いに近いほど外光の遮光性が高く、望ましい。即ち、互いの先端がクロス点Cに近接し、表示開口53を小さくすることが望ましい。
以上に説明したように、本実施形態のHUD装置1では、第1ミラー20が、虚像表示面200の上端201を生成する表示面12の第1表示領域13から虚像表示面200までの第1表示光101と、虚像表示面200の下端202を生成する表示面12の第2表示領域14から虚像表示面200までの第2表示光102と、を第2ミラー30との間で交差させ、第1ミラー20に映る表示画像Mと、第2ミラー30に映る表示画像Mとを、上下反転させている。そして、第1ミラー20は、第1表示光101を反射する第1反射領域21の幅を、第2表示光102を反射する第2反射領域22の幅より短く形成され、第2ミラー30は、第1表示光101を反射する第3反射領域31の幅を、第2表示光102を反射する第4反射領域32の幅より短く形成されている。これにより、表示面12の中で幅が短い第1表示領域13と、第1ミラー20の中で幅が短い第1反射領域21と、第2ミラー30の中で幅が短い第3反射領域31と、を囲む領域S(図1参照)において、HUD装置1の前記ハウジングの幅を小さくすることができる。また、遮光部50で形成される表示開口53の大きさを小さく抑えることができ、より外光の遮光性を高くすることができる。
図3は、本実施形態のHUD装置1の表示面12、第1ミラー20、第2ミラー30との配置の例を示す図であり、図1における点Pから見た図である。表示面12、第1ミラー20、第2ミラー30のそれぞれの中心を12a、20a、30aと記す。第1ミラー20及び表示面12は、第2ミラー30に対して、幅方向(X軸方向)に偏心して配置されてもよい。また、第1ミラー20は、第2ミラー30に対して、幅方向に偏心して配置され、さらに、表示器10は、第1ミラー20に対して、表示面12が幅方向に偏心するように配置されてもよい。これらによって、HUD装置1の第1ミラー20及び表示面12の幅方向(X軸方向)に大きなスペースを作ることができ、HUD装置1の前記ハウジングを小さくしたり、空いたスペースにHUD装置1のその他の構成部品を配置することができる。
以上のように、本出願において開示する技術の例示として実施形態を説明した。しかしながら、本開示における技術は、これに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、変更、置き換え、付加、省略などを行った実施形態にも適用することができる。また、本出願で開示する各構成要素を組み合わせて、新たな実施例とすることも可能である。
本発明は、車両に搭載するヘッドアップディスプレイ装置などの虚像を視認させる表示装置として適用可能である。
1…HUD装置(ヘッドアップディスプレイ装置)、2…ウインドシールド(表示部材)、3…前景、10…表示器、11…画像生成部、12…表示面、13…第1表示領域、14…第2表示領域、20…第1ミラー、21…第1反射領域、22…第2反射領域、30…第2ミラー、31…第3反射領域、32…第4反射領域、40…透光部、50…遮光部、100…表示光、1001…第1表示光、102…第2表示光、200…虚像表示面、201…上端、202…下端、C…クロス点、M…表示画像、V…虚像
Claims (5)
- 表示画像(M)を表示可能な表示器(10)の表示面(12)を映す第1ミラー(20)と、前記第1ミラーが映す前記表示面を表示部材(2)に映すことで前記表示画像に対応する虚像(V)を表示可能な仮想的な虚像表示面(200)を生成する第2ミラー(30)と、を有するヘッドアップディスプレイ装置において、
前記第1ミラーは、前記虚像表示面の上端(201)を生成する前記表示面の第1表示領域(13)から前記虚像表示面までの第1表示光(101)と、前記虚像表示面の下端(202)を生成する前記表示面の第2表示領域(14)から前記虚像表示面までの第2表示光(102)と、を前記第2ミラーとの間で交差させ、前記第1表示光を反射する反射領域(21)の幅を、前記第2表示光を反射する反射領域(22)の幅より短くし、
前記第2ミラーは、前記第1表示光を反射する反射領域(31)の幅を、前記第2表示光を反射する反射領域(32)の幅より短くしてなるヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記表示器は、前記第1表示領域の幅を、前記第2表示領域の幅より短くしてなる、請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
- 前記第1ミラー及び前記表示器の前記表示面は、前記第2ミラーに対して、幅方向に偏心して配置される、請求項1または請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
- 前記第1ミラーは、前記第2ミラーに対して、幅方向に偏心して配置され、
前記表示器は、前記第1ミラーに対して、前記表示面が前記幅方向に偏心するように配置される、請求項1または請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置。 - 前記虚像表示面は、前記上端の幅が、前記下端の幅よりも短い、請求項1乃至4のいずれか一項に記載のヘッドアップディスプレイ装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016192846 | 2016-09-30 | ||
JP2016192846 | 2016-09-30 | ||
PCT/JP2017/032810 WO2018061745A1 (ja) | 2016-09-30 | 2017-09-12 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018061745A1 JPWO2018061745A1 (ja) | 2019-07-11 |
JP6963732B2 true JP6963732B2 (ja) | 2021-11-10 |
Family
ID=61760261
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018542351A Active JP6963732B2 (ja) | 2016-09-30 | 2017-09-12 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10613326B2 (ja) |
JP (1) | JP6963732B2 (ja) |
WO (1) | WO2018061745A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10775620B2 (en) * | 2017-05-16 | 2020-09-15 | Ricoh Company, Ltd. | Virtual-image forming device and mobile object |
CN108896281B (zh) * | 2018-08-01 | 2020-06-12 | 张家港康得新光电材料有限公司 | 基于Hud系统的视区宽度测量方法及系统 |
US11487132B2 (en) * | 2018-11-12 | 2022-11-01 | Yutou Technology (Hangzhou) Co., Ltd. | Active alignment for assembling optical devices |
CN110780445A (zh) * | 2018-11-12 | 2020-02-11 | 芋头科技(杭州)有限公司 | 用于装配光学成像系统的主动校准的方法及系统 |
US11029908B2 (en) * | 2019-08-28 | 2021-06-08 | Himax Display, Inc. | Head mounted display apparatus |
JP7163344B2 (ja) * | 2020-09-08 | 2022-10-31 | 矢崎総業株式会社 | 車両用表示装置 |
WO2024195768A1 (ja) * | 2023-03-23 | 2024-09-26 | 株式会社小糸製作所 | 画像投影装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7432917B2 (en) * | 2004-06-16 | 2008-10-07 | Microsoft Corporation | Calibration of an interactive display system |
WO2009066465A1 (ja) * | 2007-11-20 | 2009-05-28 | Panasonic Corporation | 画像表示装置、その表示方法、プログラム、集積回路、眼鏡型ヘッドマウントディスプレイ、自動車、双眼鏡、及び卓上型ディスプレイ |
JP5536999B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2014-07-02 | キヤノン株式会社 | 映像表示装置及びその制御方法 |
JP2015082019A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP6269262B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-01-31 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 虚像表示装置 |
JP6579319B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2019-09-25 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
-
2017
- 2017-09-12 WO PCT/JP2017/032810 patent/WO2018061745A1/ja active Application Filing
- 2017-09-12 US US16/336,431 patent/US10613326B2/en active Active
- 2017-09-12 JP JP2018542351A patent/JP6963732B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018061745A1 (ja) | 2019-07-11 |
US20190212554A1 (en) | 2019-07-11 |
WO2018061745A1 (ja) | 2018-04-05 |
US10613326B2 (en) | 2020-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6963732B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6558017B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP6582245B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ及び車両 | |
JP6409015B2 (ja) | 車両用投影表示装置 | |
JP6601438B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2015122473A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2018132684A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6510578B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6908898B2 (ja) | 画像表示装置 | |
JP2019194726A (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP6644265B2 (ja) | 虚像表示装置 | |
KR102087800B1 (ko) | 허상 표시 장치 | |
JP2019077392A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP6247884B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
WO2022210362A1 (ja) | 画像投影装置 | |
JP2019077393A (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2018132685A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2018054715A (ja) | 車載用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6515796B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP6611310B2 (ja) | 車両用投影表示装置 | |
JPWO2018186149A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイシステム、およびヘッドアップディスプレイシステムを備える移動体 | |
JP7064686B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
WO2018030203A1 (ja) | 表示装置 | |
JP7246026B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP7359152B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6963732 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |