[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6957445B2 - 光学材料用重合性組成物 - Google Patents

光学材料用重合性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6957445B2
JP6957445B2 JP2018241026A JP2018241026A JP6957445B2 JP 6957445 B2 JP6957445 B2 JP 6957445B2 JP 2018241026 A JP2018241026 A JP 2018241026A JP 2018241026 A JP2018241026 A JP 2018241026A JP 6957445 B2 JP6957445 B2 JP 6957445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerizable composition
compound
polythiol
polyisocyanate
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018241026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019119861A (ja
Inventor
▲じょん▼▲みん▼ 沈
政煥 慎
承模 洪
▲ひゅく▼熙 韓
正煥 明
Original Assignee
エスケーシー カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスケーシー カンパニー,リミテッド filed Critical エスケーシー カンパニー,リミテッド
Publication of JP2019119861A publication Critical patent/JP2019119861A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6957445B2 publication Critical patent/JP6957445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • C08G18/3876Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur containing mercapto groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/52Polythioethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • C08G18/242Catalysts containing metal compounds of tin organometallic compounds containing tin-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3855Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/64Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63
    • C08G18/6453Macromolecular compounds not provided for by groups C08G18/42 - C08G18/63 having sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • C08G18/722Combination of two or more aliphatic and/or cycloaliphatic polyisocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/73Polyisocyanates or polyisothiocyanates acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/757Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/758Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing two or more cycloaliphatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7621Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring being toluene diisocyanate including isomer mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7614Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring
    • C08G18/7628Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/7642Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing only one aromatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the aromatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate groups, e.g. xylylene diisocyanate or homologues substituted on the aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

実施形態は、ポリチオウレタン系光学材料およびそれから製造されたポリチオウレタン系化合物に関する。前記ポリチオウレタン系化合物は、脈理および気泡の発生率が低いので、外観に優れている。
プラスチックを用いた光学材料は、無機材料たとえばガラスからなる光学材料と比較して、軽量で、壊れにくく、染色性に優れている。したがって、種々の樹脂からなるプラスチック材料が眼鏡レンズ、カメラレンズなどのための光学材料として広く用いられている。近年、より高い性能および便益に対するユーザーの増々の需要のため、高い透明性、高い屈折率、高いアッベ数、低い比重、高い耐熱性、および高い耐衝撃性のような特性を有する光学材料に関する研究が継続している。
広く使用されている光学材料の例はポリチオール化合物とイソシアネート化合物とを重合させることによって得られたポリチオウレタン化合物を含む。しかし、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物とを反応させてポリチオウレタン系光学材料を調製した場合、反応性がポリチオール化合物およびイソシアネート化合物の種類ならびに触媒の種類および含有率に依存して変化し、このことはこうして生成されたポリチオウレタン系光学材料が脈理および/または気泡のような外観不良を有するという問題を引き起こす。
上記に対する代替として、韓国特許第1704951号は、ヒドロキシル基のイソシアネート基に対する比が10ないし20モル%となるようにアルコール化合物を用いる、ポリウレタン樹脂組成物の製造方法を開示している。
韓国特許第1704951号
しかし、上述した韓国特許は、脈理および気泡における改善が不十分であり、製造収率が低いという問題をいまだに有している。
したがって、実施形態は、ポリイソソアネート、ポリチオール、および触媒の種類にかかわらず、脈理および/または気泡がなく外観に優れたプラスチックレンズを製造することができる、重合性組成物を提供することをめざしている。
実施形態は、1ないし5種のポリイソシアネート化合物と、1ないし5種のポリチオール化合物と、下記の式1によって表される触媒とを含む、重合性組成物であって、
下記の数式1によって計算されるRが、9.5ないし19.5の実数であり、
Figure 0006957445
上記数式1において、
Figure 0006957445
nはポリイソシアネート化合物の種類の数であり、
はi−ポリイソシアネート化合物のNCOの含有率(重量%)であり、
はi−ポリイソシアネート化合物中の官能基の数であり、
は加えたi−ポリイソシアネート化合物の量(g)であり、
はi−ポリイソシアネート化合物の重量平均分子量(g/モル)であり、
Figure 0006957445
lはポリチオール化合物の種類の数であり、
はj−ポリチオール化合物の当量重量(g/当量)であり、
Figure 0006957445
はポリチオール化合物中の官能基の数であり、
はj−ポリチオール化合物の量(g)であり、
はj−ポリチオール化合物の重量平均分子量(g/モル)であり、
Figure 0006957445
Figure 0006957445
上記式1において、
Eはハロゲン化合物であり、
Fは1ないし30炭素原子を有する脂肪族炭化水素または6ないし30炭素原子を有する芳香族炭化水素であり、
hおよびgは各々独立に1ないし3の整数であり、
h+gは4であり、
Kは、ポリイソシアネート化合物およびポリオール化合物の総量100重量部に基づいて、上記式1で表される化合物の量であり、
Dは時間に対する重合性組成物の粘度の変化率であり、下記のように定義された数式2から導出される値であり、
[数式2]
lny=lnG+D×x
上記数式2において、
xは組成物の調製から粘度の測定までの経過時間(時間)であって、5ないし24の範囲であり、
yは時間x後の10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、
Gは10℃での重合性組成物の初期の粘度である、
重合性組成物を提供する。
他の実施形態は、前記重合性組成物から調製されたポリチオウレタン系化合物を提供する。
さらに他の実施形態は、前記ポリチオウレタン系化合物から成形された光学材料を提供する。
実施形態の重合性組成物は、ポリイソソアネート、ポリチオール、および触媒の種類にかかわらず、脈理および/または気泡がなく外観に優れたプラスチックレンズを製造することができる。具体的には、プラスチックレンズの外観、作業性、寸法安定性などは、原材料としての、ポリイソソアネート、ポリチオール、および触媒の種類により変化する。上記式1によって計算されるRが特定の数値範囲を満足するように、原材料の種類および含有率を制御することによって、上述した特性がいっしょに考慮される重合性組成物を提供することができる。
実施形態による重合性組成物は、1ないし5種のポリイソシアネート化合物と、1ないし5種のポリチオール化合物と、下記の式1によって表される触媒とを含み、
下記の数式1によって計算されるRが、9.5ないし19.5の実数であり、
Figure 0006957445
上記数式1において、
Figure 0006957445
nはポリイソシアネート化合物の種類の数であり、
はi−ポリイソシアネート化合物のNCOの含有率(重量%)であり、
はi−ポリイソシアネート化合物中の官能基の数であり、
は加えたi−ポリイソシアネート化合物の量(g)であり、
はi−ポリイソシアネート化合物の重量平均分子量(g/モル)であり、
Figure 0006957445
lはポリチオール化合物の種類の数であり、
はj−ポリチオール化合物の当量重量(g/当量)であり、
Figure 0006957445
はポリチオール化合物中の官能基の数であり、
はj−ポリチオール化合物の量(g)であり、
はj−ポリチオール化合物の重量平均分子量(g/モル)であり、
Figure 0006957445
Figure 0006957445
上記式1において、
Eはハロゲン化合物であり、
Fは1ないし30炭素原子を有する脂肪族炭化水素または6ないし30炭素原子を有する芳香族炭化水素であり、
hおよびgは各々独立に1ないし3の整数であり、
h+gは4であり、
Kは、ポリイソシアネート化合物およびポリオール化合物の総量100重量部に基づいて、上記式1で表される化合物の量であり、
Dは時間に対する重合性組成物の粘度の変化率であり、下記のように定義された数式2から導出される値であり、
[数式2]
lny=lnG+D×x
上記数式2において、
xは組成物の調製から粘度の測定までの経過時間(時間)であって、5ないし24の範囲であり、
yは時間x後の10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、
Gは10℃での重合性組成物の初期の粘度である。
たとえば、重合性組成物が第1のポリイソシアネートおよび第2のポリイソシアネートの2のポリイソシアネートを含む場合、nは2、W1は第1のポリイソシアネートの量(g)、W2は第2のポリイソシアネートの量(g)、他の因子は上記数式1におけるのと同様に割り当てられるであろう。
前記重合性組成物において、上記数式1によって計算されるRは9.5ないし19.5の実数であろう。具体的には、前記重合性組成物において、上記数式1によって計算されるRは9.5ないし19.5の実数、9.8ないし19の実数、9.8ないし18.5の実数、または9.8ないし18の実数であろう。Rが9.5以上であれば、ポリイソシアネートとポリチオールとの間の反応性が低すぎて、その結果、重合の停止段階における反応不均衡によって脈理および気泡の発生が増加することがあり、それによって生成収率を下げるという問題を防止することができる。加えて、Rが19.5以下であれば、反応性が高すぎて、その結果、重合の初期段階における反応不均衡によって脈理および気泡の発生が増加し、それによって生成収率を下げるという問題を防止することができる。したがって、こうして製造されるプラスチックレンズにおける脈理および気泡の発生を最小化し、それによってこのような外観不良を防止し、製造収率を最大化するためには、Rが上述した範囲内にある重合性組成物を用いることが好ましい。
Aは80ないし120の実数であり、Bは80ないし115の実数であろう。具体的には、Aは82ないし117の実数、86ないし112の実数、または90ないし105の実数であろう。Bは82ないし114の実数、85ないし112の実数、または87ないし110の実数であろう。
AおよびBが上記の範囲内にあれば、重合および硬化工程において寸法安定性を改善することができ、それによって耐熱性を向上し、クラックの発生を抑制する点で、より有利である。
Dは0.08ないし0.25の実数、0.09ないし0.24の実数、または0.10ないし0.23の実数であろう。Dが上記の範囲内にあれば、重合性組成物の均質な重合を行うことができ、それによって脈理および気泡の発生を抑制し、外観および作業性を向上する。
Eは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、およびヨウ素(I)からなる群より選択される少なくとも1である。具体的には、Eは塩素であろう。
Fは、1ないし10炭素原子を有するアルキル基であろう。具体的には、Fはメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、またはt−ブチルであろう。
前記重合性組成物は、1ないし5種のポリイソシアネート化合物、1ないし5種のポリチオール化合物、および上記式1によって表される触媒を含む。具体的には、前記重合性組成物は、1ないし3種のポリイソシアネート化合物、1ないし4種のポリチオール化合物、および上記式1によって表される触媒を含むであろう。あるいは、それは、1または2種のポリイソシアネート化合物、1または2種のポリチオール化合物、および上記式1によって表される触媒を含むであろう。
加えて、前記重合性組成物は、1ないし3種のポリイソシアネート化合物および1ないし4種のポリチオール化合物を含んでいてもよい。
ポリイソシアネート化合物
前記ポリイソシアネート化合物は、ポリチオウレタンの合成のために普通に用いられる慣用のものでよい。たとえば、ポリイソシアネート化合物は、脂肪族ポリイソシアネート化合物たとえばイソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2−ジメチルペンタンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサンジイソシアネート、ブテンジイソシアネート、1,3−ブタジエン−1,4−ジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、1,6,11−ウンデカントリイソシアネート、1,3,6−ヘキサメチレントリイソシアネート、1,8−ジイソシアナト−4−イソシアナトメチルオクタン、ビス(イソシアナトエチル)カーボネート、ビス(イソシアナトエチル)エーテル;脂環式イソシアネート化合物たとえばイソホロンジイソシアネート、1,2−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,3−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、1,4−ビス(イソシアナトメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート、メチルシクロヘキサンジイソシアネート、ジシクロヘキシルジメチルメタンイソシアネート、ジメチルジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、およびノルボルネンジイソシアネート;芳香族イソシアネート化合物たとえばビス(イソシアナトメチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトエチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトブチル)ベンゼン、ビス(イソシアナトメチル)ナフタレン、ビス(イソシアナトメチル)ジフェニルエーテル、フェニレンジイソシアネート、エチルフェニレンジイソシアネート、イソプロピルフェニレンジイソシアネート、ジメチルフェニレンジイソシアネート、ジエチルフェニレンジイソシアネート、ジイソプロピルフェニレンジイソシアネート、トリメチルベンゼントリイソシアネート、ベンゼントリイソシアネート、ビフェニルジイソシアネート、トルイジンジイソシアネート、4,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3−ジメチルジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、ビベンジル−4,4−ジイソシアネート、ビス(イソシアナトフェニル)エチレン、3,3−ジメトキシビフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、ヘキサヒドロベンゼンジイソシアネート、ヘキサヒドロジフェニルメタン−4,4−ジイソシアネート、o−キシレンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、p−キシレンジイソシアネート、およびトルエンジイソシアネート;硫黄を含む脂肪族ポリイソシアネート化合物たとえばビス(イソシアナトエチル)スルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)スルフィド、ビス(イソシアナトヘキシル)スルフィド、ビス(イソシアナトメチル)スルホン、ビス(イソシアナトメチル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトプロピル)ジスルフィド、ビス(イソシアナトメチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)メタン、ビス(イソシアナトエチルチオ)エタン、ビス(イソシアナトメチルチオ)エタン、および1,5−ジイソシアナト−2−イソシアナトメチル−3−チアペンタン;芳香族スルフィド系ポリイソシアネート化合物たとえば2−イソシアナトフェニル−4−イソシアナトフェニルスルフィド、ビス(4−イソシアナトフェニル)スルフィド、およびビス(4−イソシアナトメチルフェニル)スルフィド;硫黄を含む芳香族イソシアネート化合物たとえばジフェニルスルフィド−2,4−ジイソシアネート、ジフェニルスルフィド−4,4−ジイソシアネート、3,3−ジメトキシ−4,4−ジイソシアナトジベンジルチオエーテル、ビス(4−イソシアナトメチルベンゼン)スルフィド、4,4−メトキシベンゼンチオエチレングリコール−3,3−ジイソシアネート、ジフェニルジスルフィド−4,4−ジイソシアネート、2,2−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5−ジイソシアネート、3,3−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5−ジイソシアネート、3,3−ジメチルジフェニルジスルフィド−6,6−ジイソシアネート、4,4−ジメチルジフェニルジスルフィド−5,5−ジイソシアネート、3,3−ジメトキシジフェニルジスルフィド−4,4−ジイソシアネート、および4,4−ジメトキシジフェニルジスルフィド−3,3−ジイソシアネート;ならびに硫黄を含むヘテロ環式イソシアネートたとえば2,5−ジイソシアナトチオフェン、2,5−ビス(イソシアナトチメチル)チオフェン、2,5−ジイソシアナトテトラヒドロチオフェン、2,5−ビス(イソシアナトチメチル)テトラヒドロチオフェン、3,4−ビス(イソシアナトメチル)テトラヒドロチオフェン、2,5−ジイソシアナト−1,4−ジチアン、2,5−ビス(イソシアナトチメチル)−1,4−ジチアン、4,5−ジイソシアナト−1,3−ジチオラン、4,5−ビス(イソシアナトチメチル)−1,3−ジチオラン、および4,5−ビス(イソシアナトチメチル)−2−メチル−1,3−ジチオランからなる群より選択される少なくとも1を含んでいるであろう。具体的には、前記ポリイソシアネート化合物は、イソホロンジイソシアネート、ノルボルネンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、およびシクロヘキサンジイソシアネートからなる群より選択される1ないし5であろう。
前記ポリイソシアネート化合物の種類の数(n)は1ないし5であろう。具体的には、前記ポリイソシアネート化合物の種類の数(n)は1ないし3または1ないし2であろう。
前記ポリイソシアネート化合物のNCOの含有率(N)は、ISO14896「プラスチック−ポリウレタン原材料−ポリイソシアネート含有率の決定」に特定されている方法によって決定されるであろう。
前記ポリイソシアネート化合物中の官能基の数(m)は、2または3であろう。
前記ポリイソシアネート化合物の重量平均分子量(o)は、100ないし900g/モルまたは150ないし800g/モルであろう。
ポリチオール化合物
前記ポリチオール化合物は、ポリチオウレタンの合成のために普通に用いられる慣用のものでよい。たとえば、ポリチオール化合物は、ビス(2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−(メルカプトプロピル)スルフィド、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチアオクタン、2,3−ビス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン−1−チオール、2,2−ビス(メルカプトメチル)プロパンジチオール、ビス(2−メルカプトエチル)スルフィド、テトラキス(メルカプトメチル)メタン、2−(2−メルカプトエチルチオ)プロパン−1,3−ジチオール、2−(2,3−ビス(2−メルカプトエチルチオ)ピロピルチオ)エタンチオール、ビス(2,3−ジメルカプトプロパニル)スルフィド、ビス(2,3−ジメルカプトプロパニル)ジスルフィド、1,2−ビス(2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−メルカプトプロピルチオ)エタン、2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−2−メルカプト−3−[3−メルカプト−2−(2−メルカプトエチルチオ)−プロピルチオ]プロピルチオ−プロパン−1−チオール、2,2−ビス−(3−メルカプト−プロピオニルオキシメチル)−ブチルエステル、2−(2−メルカプトエチルチオ)−3−(2−(2−[3−メルカプト−2−(2−メルカプトエチルチオ)−プロピルチオ]エチルチオ)エチルチオ)プロパン−1−チオール、(4R,11S)−4,11−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,12−テトラチアテトラデカン−1,14−ジオール、(S)−3−((R−2,3−ジメルカプトプロピル)チオ)プロパン−1,2−ジチオール、(4R,14R)−4,14−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,12,15−ペンタチアヘプタン−1,17−ジオール、(S)−3−((R−3−メルカプト−2−((2−メルカプトエチルプロピル)チオ)プロピルチオ)プロピルチオ)−2−((2−メルカプトエチル)チオ)プロパン−1−チオール、3,3’−ジチオビス(プロパン−1,2−ジチオール)、(7R,11S)−7,11−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,12,15−ペンタチアヘプタデカン−1,17−ジオール、(7R,12S)−7,12−ビス(メルカプトメチル)−3,6,9,10,13,16−ヘキサチアオクタデカン−1,18−ジオール、5,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,7−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、ビスペンタエリスリトール−エーテル−テトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、1,1,3,3−テトラキス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,1,2,2−テトラキス(メルカプトメチルチオ)エタン、4,6−ビス(メルカプトメチルチオ)−1,3−ジチアン、1,4−ジチアン−2,5−ジメタンチオール、および2−(2,2−ビス(メルカプトジメチルチオ)エチル)−1,3−ジチアンからなる群より選択される少なくとも1を含んでいるであろう。具体的には、前記ポリチオール化合物は、4−メルカプトメチル−1,8−ジメルカプト−3,6−ジチアオクタン、4,8−ジメルカプトメチル−1,11−ジメルカプト−3,6,9−トリチアウンデカン、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトプロピオネート)、ペンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテート)、および1,4−ジチアン−2,5−ジメタンチオールからなる群より選択される少なくとも1を含んでいるであろう。
前記ポリチオール化合物の種類の数(l)は1ないし5、1ないし3、または2もしくは3であろう。
単位分子量当たりの前記ポリチオール化合物の当量重量(g/当量)(S)は、チオールとヨウ素とのレドックス反応を用いた容量滴定法によって測定されるであろう。
前記ポリチオール化合物中の官能基の数(u)は、2ないし6の整数または2ないし4の整数であろう。
前記ポリチオール化合物の重量平均分子量(t)は、100ないし1000g/モルまたは200ないし800g/モルであろう。
前記重合性組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物とを0.5〜1.5:1のモル比で含んでいるであろう。具体的には、前記重合性組成物は、ポリチオール化合物とイソシアネート化合物とを0.8〜1.2:1のモル比で含んでいるであろう。
前記触媒は、上記の式1で表される化合物であろう。具体的には、前記触媒は、ジブチルスズジクロリド、ジメチルスズジクドリド、ジエチルスズジクドリド、ジプロピルスズジクドリド、ジ−イソプロピルスズジクドリド、およびジ−tert−ブチルスズクロリドからなる群より選択される少なくとも1であろう。
前記重合性組成物は、それを10℃で24時間保持した後に1000cps(センチポワズ)以上の粘度を有するであろう。具体的には、前記重合性組成物は、それを10℃で24時間保持した後に1000〜10000cpsまたは1500〜10000cpsの粘度を有するであろう。前記重合性組成物の粘度が、それを10℃で24時間保持した後に上記の範囲内である場合、組成物の反応性が高すぎて作業性を低下させるか、または組成物の反応性が低すぎて製造収率を低下させるという問題を防止することができる。
前記重合性組成物を直径75mmおよび厚さ10mmの試料にした場合、それは0ないし10%の気泡の発生率および0ないし8%の脈理の発生率を有するであろう。具体的には、前記重合性組成物を直径75mmおよび厚さ10mmの試料にした場合、それは0ないし8%または0ないし5%の気泡の発生率および0ないし7%または0ないし5%の脈理の発生率を有するであろう。
添加剤
前記重合性組成物はさらに、それらの目的に応じて、内部離型剤、紫外線吸収剤、重合開始剤、熱安定剤、青味剤、鎖延長剤、架橋剤、光安定剤、酸化防止剤、およびフィラーのような添加剤を含んでいてもよい。
たとえば、内部離型剤は、パーフルオロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、またはリン酸エステル基を有するフッ素系非イオン界面活性剤;ジメチルポリシロキサン基、ヒドロキシアルキル基、またはリン酸エステル基を有するシリコーン系界面活性剤;アルキル四級アンモニウム塩たとえばトリメチルセチルアンモニウム塩、トリメチルステアリルアンモニウム塩、ジメチルエチルセチルアンモニウム塩、トリエチルドデシルアンモニウム塩、トリオクチルメチルアンモニウム塩、およびジエチルシクロヘキサドデシルアンモニウム塩;ならびに酸性リン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1を含むであろう。
紫外線吸収剤の例は、ベンゾフェノン型、ベンゾトリアゾール型、サリチレート型、シアノアクリレート型、オキサニリド型などを含むであろう。
重合開始剤は、たとえば、アミン型、リン型、有機スズ型、有機銅型、有機ガリウム型、有機ジルコニウム型、有機鉄型、有機亜鉛、有機アルミニウムなどを含むであろう。
熱安定剤は、たとえば、金属脂肪酸塩型、リン型、鉛型、または有機スズ型を含むであろう。
青味剤は、可視光領域の橙から黄色の波長域に吸収帯を有し、樹脂からなる光学材料の色を調整する機能を有する。具体的には、青味剤は、青色ないし紫色を示す材料を含むであろうが、特にこれらに限定されるわけではない。加えて、青味剤の例は、色素、蛍光美白剤、蛍光顔料、および無機顔料を含む。それは、製造すべき光学部品に要求される性質および樹脂の色に従って適当に選択されるであろう。青味剤は、単独または2以上の組み合わせで用いてもよい。重合性組成物中での安定性および製造すべき光学材料の透明性を考慮して、青味剤として色素が好ましく用いられる。吸収波長の観点から、色素は、520ないし600nmの最大吸収波長、さらに特に、それは、540ないし580nmの最大吸収波長を有するであろう。加えて、化合物の構造の点から、色素としてアントラキノン系色素が好ましい。青味剤を添加する方法は特に限定されず、青味剤をあらかじめモノマーに添加してもよい。具体的には、種々の方法を用いることができる。たとえば、青味剤を、モノマーに溶解してもよいし、またはマスター溶液に高濃度で含ませ、後にマスター溶液をモノマーもしくは他の添加剤で希釈させた後に添加してもよい。
ポリチオウレタン系化合物
他の実施形態は、上述した重合性組成物から調製されたポリチオウレタン系化合物を提供する。
前記ポリチオウレタン系化合物は、ポリチオール化合物およびポリイソシアネート化合物を重合(および硬化)することによって調製される。重合反応におけるSH基対NCO基の反応モル比は、0.5ないし3.0、特に0.6ないし2.0または0.8ないし1.3であろう。上記範囲内では、光学材料に要求される屈折率および耐熱性のような性質ならびにそれらの間のバランスを向上させることができる。
光学材料
さらに他の実施形態は、上述したポリチオウレタン系化合物から成形された光学材料を提供する。具体的には、前記光学材料は、前記重合性組成物を硬化させることによって製造された成形品からなるであろう。加えて、光学材料は、前記重合性組成物(すなわち、ポリチオール化合物、ポリイソシアネート化合物、および触媒)を重合および成形することによって製造される。
まず、前記重合性組成物を減圧下で脱気した後、光学材料を成形するためにモールドに注入する。このような脱気および注型は、たとえば5ないし40℃または10ないし30℃の温度範囲で行われるであろう。いったん組成物をモールドに注入すると、通常、前記組成物を低温から高温へ徐々に加熱することによって重合を行う。重合温度は、たとえば30ないし150℃、特に40ないし130℃であろう。加えて、反応速度を制御するために、ポリチオウレタンの製造に慣用される反応触媒が使用されるであろう。
その後、ポリチオウレタン系光学材料をモールドから離型する。
前記光学材料は、その製造に用いられるモールドを変化させることによって種々の形状を有するであろう。具体的には、それは眼鏡レンズ、カメラレンズ、発光ダイオード(LED)などの形態にあるであろう。前記光学材料は、たとえば、光学レンズ、特にプラスチック光学レンズであろう。
前記光学材料は、546nmの光に対して1.55ないし1.70の屈折率および25ないし50のアッベ数を有するであろう。具体的には、前記光学材料は、546nmの光に対して1.58ないし1.68の屈折率および30ないし45のアッベ数を有するであろう。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。以下の実施例は、その範囲を限定することなく、本発明をさらに例証することを意図している。
なお、実施例4と5は参考例である。
以下の実施例および比較例において用いたポリイソシアネートおよびポリチオールを下記の表1および表2に示す。
Figure 0006957445
Figure 0006957445
実施例1
ポリイソシアネート、ポリチオール、および触媒を下記の表3に示した組成で混合した。これに、紫外線安定剤として1.0重量部の2−(2−ヒドロキシ−5−tert−オクチルフェニル)ベンゾトリアゾールおよび内部離型剤として0.2重量部のZelec(登録商標)UN(酸性ホスフェートアルキルエステル離型剤、Stepan社)を加え、重合性組成物を調製した。
実施例2ないし9および比較例1ないし3
ポリイソシアネート、ポリチオール、および触媒を下記の表3に示した組成で混合した以外は、実施例1におけるのと同様な仕方で、重合性組成物を各々調製した。
Figure 0006957445
試験例特性測定
実施例1ないし9および比較例1ないし3の重合性組成物を各々、10℃での粘度の変化について測定した。これらから製造したプラスチックレンズの各々を、脈理および気泡の発生率、屈折率、およびアッベ数について測定した。測定結果を下記の表4に示す。
(1)粘度の測定
実施例1ないし9および比較例1ないし3で調製した重合性組成物の各々を、10℃および2トールで1時間脱気した後、3μmのテフロン(登録商標)フィルターを通してろ過した。非接触粘度計(EMS−1000、京都電子工業株式会社)を用い、こうしてろ過した重合性組成物の粘度の変化を10℃で24時間測定し、時間による粘度の変化率を下記の数式2によって計算した。
[数式2]
lny=lnG+D×x
(2)脈理の発生率
上記の項(1)におけるのと同様な仕方でろ過した重合性組成物を、各々、接着テープを用いて組み立てたガラスモールドに注入した。モールドを10℃で5時間保持させた後、10℃から120℃まで5℃/分の速度で加熱し、そうして120℃で20時間重合を行った。その後、直径で75mmおよび厚さで10mmのサイズを有する硬化樹脂をさらに、ガラスモールド中130℃で4時間硬化させた後、成形物品(すなわち、プラスチックレンズ)をガラスモールドから離型した。
光源として水銀ランプを用い、プラスチックレンズを通して光を透過させた。透過光を白板上に投影させ、コントラストの有無を目視で検査し、脈理の発生を決定した。100のプラスチックレンズを製造し、脈理の発生率の評価のために試験した。
(3)気泡の発生率
上記の項(2)におけるのと同様な仕方で製造したプラスチックレンズを、水銀ランプ下で肉眼により観察した。微小気泡の発生を観察した。100のプラスチックレンズを製造し、気泡の発生率の評価のために試験した。
(4)屈折率およびアッベ数
上記の項(2)におけるのと同様な仕方で製造したプラスチックレンズを、株式会社アタゴによって製造された屈折率計DR−M4を用い、E線(nE)により20℃で屈折率およびアッベ数について測定した。
具体的には、546nmの波長をもつ光に対して屈折率を測定した。
Figure 0006957445
表4に示したように、実施例1ないし9の重合性組成物において、Rは9.5ないし19.5の範囲であった。これらから製造されたプラスチックレンズは、低い脈理および気泡の発生率をもち、外観に優れていた。対照的に、比較例1ないし3の重合性組成物において、Rは上記の範囲を満足しなかった。このため、これらから製造されたプラスチックレンズは、高い脈理および気泡の発生率をもち、外観不良を有していた。

Claims (10)

  1. 1ないし5種のポリイソシアネート化合物と、1ないし5種のポリチオール化合物と、下記の式1によって表される触媒とを含む、重合性組成物であって、
    下記の数式1によって計算されるRが、9.5ないし19.5の実数であり、
    重合性組成物の粘度の変化率(D)は、0.10ないし0.23の実数であり、
    Figure 0006957445
    上記数式1において、
    Figure 0006957445
    nはポリイソシアネート化合物の種類の数であり、
    はi−ポリイソシアネート化合物のNCOの含有率(重量%)であり、
    はi−ポリイソシアネート化合物中の官能基の数であり、
    は加えたi−ポリイソシアネート化合物の量(g)であり、
    はi−ポリイソシアネート化合物の重量平均分子量(g/モル)であり、
    Figure 0006957445
    lはポリチオール化合物の種類の数であり、
    はj−ポリチオール化合物の当量重量(g/当量)であり、
    Figure 0006957445
    はポリチオール化合物中の官能基の数であり、
    はj−ポリチオール化合物の量(g)であり、
    はj−ポリチオール化合物の重量平均分子量(g/モル)であり、
    Figure 0006957445
    Figure 0006957445
    上記式1において、
    Eはハロゲンであり、
    Fは1ないし30炭素原子を有する脂肪族炭化水素または6ないし30炭素原子を有する芳香族炭化水素であり、
    hおよびgは各々独立に1ないし3の整数であり、
    h+gは4であり、
    Kは、ポリイソシアネート化合物およびポリチオール化合物の総量100重量部に基づいて、上記式1で表される化合物の量であり、
    Dは時間に対する重合性組成物の粘度の変化率であり、下記のように定義された数式2から導出される値であり、
    [数式2]
    lny=lnG+D×x
    上記数式2において、
    xは組成物の調製から粘度の測定まで、10℃で保持した経過時間(時間)であって、5ないし24の範囲であり、
    yは時間x後の10℃での重合性組成物の粘度(cps)であり、
    Gは10℃での重合性組成物の初期の粘度であり、
    10℃で24時間保持した後に1000cps(センチポアズ)以上の粘度を有し、
    前記重合性組成物を75mmの直径および10mmの厚さを有する試料にした場合、気泡の発生率が0ないし10%、脈理の発生率が0ないし10%である、
    重合性組成物。
  2. Aは80ないし120の実数であり、Bは80ないし115の実数である、請求項1の重合性組成物。
  3. Rは9.8ないし18の実数である、請求項1の重合性組成物。
  4. Eは、フッ素(F)、塩素(Cl)、臭素(Br)、およびヨウ素(I)からなる群より選択される少なくとも1である、請求項1の重合性組成物。
  5. Fは1ないし10炭素原子を有するアルキル基である、請求項1の重合性組成物。
  6. Fは、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、またはt−ブチルである、請求項5の重合性組成物。
  7. 1ないし3種のポリイソシアネート化合物と、1ないし4種のポリチオール化合物とを含む、請求項1の重合性組成物。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1の重合性組成物から調製されたポリチオウレタン系化合物。
  9. 請求項8のポリチオウレタン系化合物から成形された光学材料。
  10. 546nmの光に対して1.55ないし1.70の屈折率、および25ないし45のアッベ数を有する、請求項9の光学材料。
JP2018241026A 2017-12-28 2018-12-25 光学材料用重合性組成物 Active JP6957445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0182078 2017-12-28
KR1020170182078A KR20190079956A (ko) 2017-12-28 2017-12-28 광학 재료용 중합성 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019119861A JP2019119861A (ja) 2019-07-22
JP6957445B2 true JP6957445B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=65199275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018241026A Active JP6957445B2 (ja) 2017-12-28 2018-12-25 光学材料用重合性組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10759895B2 (ja)
EP (1) EP3505547B1 (ja)
JP (1) JP6957445B2 (ja)
KR (1) KR20190079956A (ja)
CN (1) CN109575217B (ja)
TW (1) TWI691519B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220147640A (ko) * 2020-03-30 2022-11-03 피피지 인더스트리즈 오하이오 인코포레이티드 높은 굴절률의 광학 물질에 사용하기 위한 낮은 헤이즈의 중합체 조성물의 제조 방법
US20220389147A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-08 Skc Co., Ltd. Polymerizable composition and optical material using the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001353734A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Seiko Epson Corp プラスチックレンズの製造方法およびプラスチックレンズ製造用粘着テープ
US6852771B2 (en) * 2001-08-28 2005-02-08 Basf Corporation Dual radiation/thermal cured coating composition
US7759435B2 (en) * 2006-09-26 2010-07-20 Loctite (R&D) Limited Adducts and curable compositions using same
EP2660260B1 (en) * 2010-12-27 2018-09-12 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Composition for optical material
WO2012118351A2 (ko) * 2011-03-02 2012-09-07 주식회사 케이오씨솔루션 범용의 폴리이소시아네이트화합물을 이용한 티오우레탄계 광학재료용 수지의 제조방법과 수지 조성물 및 제조된 광학재료
JP6095646B2 (ja) 2012-03-27 2017-03-15 Hoya株式会社 プラスチックレンズの製造方法
CN104640900A (zh) * 2012-08-29 2015-05-20 可奥熙搜路司有限公司 硫代氨基甲酸乙酯类光学材料的制备方法
KR101386543B1 (ko) * 2012-10-24 2014-04-18 대우조선해양 주식회사 선박의 증발가스 처리 시스템
KR101704951B1 (ko) 2012-11-21 2017-02-08 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리우레탄 수지 조성물의 제조 방법
KR20160083914A (ko) * 2013-12-13 2016-07-12 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 광학 재료용 중합성 조성물
WO2015119220A1 (ja) * 2014-02-06 2015-08-13 三井化学株式会社 光学材料用重合性組成物および光学材料
WO2016153061A1 (ja) * 2015-03-25 2016-09-29 ホヤ レンズ タイランド リミテッド 重合性組成物、光学部材、プラスチックレンズ、及び眼鏡レンズ
KR101996981B1 (ko) * 2017-10-18 2019-07-05 에스케이씨 주식회사 플라스틱 렌즈용 중합성 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
EP3505547A1 (en) 2019-07-03
TW201932503A (zh) 2019-08-16
US20190202968A1 (en) 2019-07-04
TWI691519B (zh) 2020-04-21
CN109575217A (zh) 2019-04-05
CN109575217B (zh) 2021-05-11
JP2019119861A (ja) 2019-07-22
US10759895B2 (en) 2020-09-01
KR20190079956A (ko) 2019-07-08
EP3505547B1 (en) 2024-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6700444B2 (ja) プラスチック光学レンズ用ポリチオール組成物
JP2016175905A (ja) 光学材料用ポリチオール化合物の製造方法及びそれを用いたウレタン系光学材料の製造方法
TW201811741A (zh) 使用於光學材料製造的多元硫醇組成物及其製備方法
JP6957445B2 (ja) 光学材料用重合性組成物
KR101788168B1 (ko) 광학 재료용 내부 이형제 및 이를 포함하는 중합성 조성물
KR102657702B1 (ko) 에피설파이드계 고굴절 광학재료용 조성물과 이를 이용한 광학재료의 제조방법
CN109575216B (zh) 塑料光学镜片用聚硫醇组合物
KR20130086007A (ko) 티오에폭시계 공중합체 조성물과 티오에폭시계 광학재료의 제조방법
US10669367B2 (en) Polythiol composition for plastic lens
KR101464943B1 (ko) 티오에폭시계 광학재료용 폴리티올화합물의 제조방법과 이를 포함하는 티오에폭시계 광학재료용 공중합체 조성물
KR20210107444A (ko) 내광성이 향상된 에피설파이드계 고굴절 광학재료용 조성물 및 광학재료의 제조방법
CN112543776B (zh) 可聚合组合物及由其制备的光学材料
KR102150592B1 (ko) 광학 재료용 중합성 조성물
KR101813258B1 (ko) 광학 재료용 실록산 티올 올리고머
KR20200026853A (ko) 폴리티올 조성물 및 이의 제조방법
US11578038B2 (en) Method for preparing polythiol composition
KR20200069146A (ko) 신규한 에피설파이드 화합물, 이를 포함하는 에피설파이드계 광학재료용 조성물과 광학재료의 제조방법
KR20190138145A (ko) 폴리티올 조성물 및 이의 제조방법
KR20210097356A (ko) 중합 경화속도가 조절된 에피설파이드계 고굴절 광학재료용 조성물과 이를 이용한 광학재료의 제조방법
KR20210130547A (ko) 광학재료용 에폭시 화합물의 제조방법 및 이를 이용한 광학재료용 에피설파이드 화합물과 고굴절 광학재료의 제조방법
KR20190087387A (ko) 플라스틱 착색 렌즈 및 이의 제조방법
KR20190042190A (ko) 공정성이 개선된 폴리티오우레탄계 화합물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201224

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210106

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6957445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250