JP6942085B2 - メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼 - Google Patents
メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6942085B2 JP6942085B2 JP2018095122A JP2018095122A JP6942085B2 JP 6942085 B2 JP6942085 B2 JP 6942085B2 JP 2018095122 A JP2018095122 A JP 2018095122A JP 2018095122 A JP2018095122 A JP 2018095122A JP 6942085 B2 JP6942085 B2 JP 6942085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- less
- plating bath
- stainless steel
- carbides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007747 plating Methods 0.000 title claims description 103
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 68
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 97
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 54
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 20
- 229910018137 Al-Zn Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910018573 Al—Zn Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 16
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 23
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 17
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 13
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 11
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 7
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 5
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 3
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052789 astatine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009750 centrifugal casting Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052730 francium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052699 polonium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052701 rubidium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007528 sand casting Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating With Molten Metal (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
このような材料として、例えば、特許文献1には、重量%にて、C:0.1%以下、Si:1.5〜5.0%、Mn:2.5〜5.5%、Cr:10〜15%、Ni:0.5%以下、並びに、Mo:2.0%以下、Nb:2.0%以下、W:2.0%以下、Ti:2.0%以下及びB:1.0%以下からなる群から選択される元素を1種又は2種以上含有し、残部実質的にFeである耐溶融亜鉛腐食性に優れる合金、が提案されている。
本発明者らは、溶融Al−Znメッキ浴に用いることができ、当該メッキ浴中のAl濃度が高くても十分な耐溶損性を確保することができる浴合金を提供すべく鋭意検討を行い、新たな技術的思想に基づく本発明を完成した。
C:0.10質量%以上0.50質量%以下、
Si:0.01質量%以上4.00質量%以下、
Mn:0.10質量%以上3.00質量%以下、
Cr:15.0質量%以上30.0質量%以下、
Nb、V、Ti及びTaの合計:0.9質量%以上5.0質量%以下、
を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、
フェライト相を主相とし、晶出炭化物を含む組織を有し、
Nb系炭化物、Ti系炭化物、V系炭化物、Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物は、上記晶出炭化物に対して30%以上の面積率であり、
溶融アルミニウムメッキ浴及び溶融Al−Zn合金メッキ浴に用いられる。
この理由については、Nb系炭化物、Ti系炭化物、V系炭化物、Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物を一定量以上存在させることにより、耐溶損性の向上に大きく寄与するCrをCr系炭化物として消費することなく、マトリックス中に存在させることできるためと考えている。本発明において、晶出炭化物とは液相又は固相から析出した炭化物を意味する。
(3)上記メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼が鋳鋼である場合、上記晶出炭化物は、上記組織に対して5%以上30%以下の面積率である、ことが好ましい。
(4)上記メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼が鋳鋼である場合、上記Nb系炭化物、上記Ti系炭化物、上記V系炭化物、上記Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物は、上記組織に対して3%以上の面積率である、ことが好ましい。
(6)上記メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼が鍛鋼である場合、上記Nb系炭化物、上記Ti系炭化物、上記V系炭化物、上記Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物は、上記組織に対して3%以上の面積率である、ことが好ましい。
(7)上記メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼が鍛鋼である場合、上記晶出炭化物は、上記組織に対して3.5%以上30%以下の面積率である、ことが好ましい。
Cu:0.02質量%以上2.00質量%以下、
W:0.10質量%以上5.00質量%以下、
Ni:0.10質量%以上5.00質量%以下、
Co:0.01質量%以上5.00質量%以下、
Mo:0.05質量%以上5.00質量%以下、
S:0.01質量%以上0.50質量%以下、
N:0.01質量%以上0.15質量%以下、
B:0.005質量%以上0.100質量%以下、
Ca:0.005質量%以上0.100質量%以下、
Al:0.01質量%以上1.00質量%以下、及び
Zr:0.01質量%以上0.20質量%以下からなる群から選択される1種または2種以上を含む、ことが好ましい。
C:0.10質量%以上0.50質量%以下、
Si:0.01質量%以上4.00質量%以下、
Mn:0.10質量%以上3.00質量%以下、
Cr:15.0質量%以上30.0質量%以下、
Nb、V、Ti及びTaの合計:0.9質量%以上5.0質量%以下、
を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、
フェライト相を主相とし、晶出炭化物を含む組織を有し、
Nb系炭化物、Ti系炭化物、V系炭化物、Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物は、上記晶出炭化物に対して30%以上の面積率である。
ここで、フェライト相を主相とするとは、晶出炭化物及び析出炭化物を除いた組織のうち、90%以上がフェライト相であることを意味する。なお、フェライト相の定量は、常法のXRD測定に従い、鏡面研磨した試験片から得られたX線回折強度から求めることができる。例えば、フェライト相とオーステナイト相からなる場合、フェライト相の回折ピーク(110)、(200)、(211)、及びオーステナイト相の回折ピーク(111)、(200)、(220)、(311)を用いて定量を行う。
上記浴用材の具体例としては、例えば、メッキ設備における、容器、輸送用ポンプ、シンクロール、サポートロール、撹拌用冶具等が挙げられる。
上記溶融アルミニウムメッキ浴は、溶融アルミニウム100%からなる浴温700℃程度のメッキ浴である。
上記溶融Al−Zn合金メッキ浴は、アルミニウム55質量%+亜鉛43.4質量%+珪素1.6質量%からなるメッキ浴(所謂、ガルバリウム浴)等、アルミニウムと亜鉛とを含有するメッキ浴である。ここで、上記溶融Al−Zn合金メッキ浴におけるアルミニウムの濃度は特に限定されないが、例えば、10質量%以上であることが好ましい。上記メッキ浴用ステンレス鋼を使用することの効果を享受するのに適している。
本発明の実施形態に係るメッキ浴用ステンレス鋼では、上記面積率Aが上記範囲にあることが極めて重要である。
上記メッキ浴用ステンレス鋼おいて、Crは上記メッキ浴に対する耐溶損性を確保するうえで極めて重要な元素であり、所定量のCrを含有することで、優れた耐溶損性が確保されている。
一方、CrはCと結合してCr系炭化物を生成することができ、上記Cr系炭化物の生成によってCrが消費されると、マトリックス中のCr量が減少して充分な耐溶損性を確保することができない場合がある。
そこで、上記メッキ浴用ステンレス鋼は、合計量が所定量となるNb、V、Ti及びTaを含有し、かつこれらの元素の炭化物が、30%以上の上記面積率Aを満足するように存在している。Nb、V、Ti及びTaの炭化物の生成は、炭素との結合し易さから、Cr系炭化物の生成に対して優先的に進行する。そのため、上記面積率Aを30%以上とすることにより、Cr系炭化物の生成を抑制することができ、その結果、上記メッキ浴用ステンレス鋼において、充分な上記耐溶損性を確保することができる。
上記メッキ浴用ステンレス鋼が鋳鋼である場合、上記面積率Aの上限は、特に限定されるものではないが、Cr系炭化物とのバランスを考慮し、例えば、85%以下とすることができる。
また、面積率Aは、30%以上65%以下の範囲であることが好ましく、35%以上65%以下の範囲であることがより好ましい。上記の範囲とすることで、晶出炭化物(全ての炭化物)が微細なものとなり、凝固及び冷却時の割れを効果的に抑制することができる。
なお、上記面積率Aの算出方法については後に詳述する。
([Nb]+2[Ti]+2[V]+0.5[Ta])/[C]>3.2・・・(1)
この式(1)を満足するように各元素を含有すると、上記面積率Aを30%以上とするのに特に適している。
上記式(1)を満足する場合、Cの含有量に対してNb、Ti、V及びTaの合計量が充分量となっており、Cr系炭化物の生成を抑制することができ、30%以上の上記面積率Aを満足するのに適している。
なお、上記式(1)において、Ti、V及びTaに付された係数は、これら各元素の原子量と、Nbの原子量との差を考慮したものである。
面積率Cの上限は特に限定されるものではないが、例えば、10%とすることが好ましい。面積率Cを10%以下とすることにより、晶出炭化物(全ての炭化物)が微細なものとなり、凝固及び冷却時の割れを効果的に抑制することができる。
本発明に係る鍛鋼を得るための鍛造方法としては、特に限定されず、冷間鍛造および熱間鍛造のどちらであってもよいが、加工が容易である熱間鍛造を用いることが好ましい。
熱間鍛造を行う場合、鍛造温度は1200℃〜800℃の範囲とすればよい。また、必要に応じて、鍛造前に1200℃〜1000℃の範囲で均熱処理を行ってもよい。
上記鍛鋼を得る場合、鍛造後に固溶化処理、時効処理等の熱処理を実施してもよい。
なお、上記面積率Cについては、上記した通り、上記メッキ浴用ステンレス鋼が鋳鋼の場合と同様である。そのため、詳細な説明を省略する。
なお、上記メッキ浴用ステンレス鋼が鍛鋼である場合も、Cの含有量(質量%)と、Nb、Ti、V及びTaの含有量(質量%)とは、下記に関係式(1)を満足することが好ましい。
([Nb]+2[Ti]+2[V]+0.5[Ta])/[C]>3.2・・・(1)
更に、上記面積率Bについては、他の面積率との組み合わせにおいて、(i)面積率Aが30%以上で、かつ面積率Bが5%以上30%以下であることや、(ii)面積率Aが30%以上及び面積率Cが3%以上で、かつ面積率Bが3.5%以上30%以下であること、がより好ましい。
例えば、上記メッキ浴用ステンレス鋼が鍛鋼である場合には、熱間鍛造又は熱処理により、Cr系炭化物が固溶する場合があるが、Cr系炭化物が固溶すること、即ち、Crがマトリックス中に存在することによって上記メッキ浴に対する優れた耐溶損性が得られる。このような場合も、上記(i)又は(ii)の要件を充足する場合には、晶出炭化物の量を耐溶損性に寄与する十分な晶出炭化物の量とすることができる。
また、上記(ii)の場合、面積率Bの更に好ましい範囲は、3.9%〜30%であり、かかる範囲にすることで更に耐溶損性に優れたものとなる。
C:0.10質量%以上0.50質量%以下
Cは鋳造時の湯流れ性を向上させ、かつ、耐溶損性が向上するように炭化物を形成することができる。具体的には、Cr系炭化物が晶出すると、そのCr系炭化物の周囲においてCrが欠乏し、耐溶損性に劣る領域がマトリックス中に局所的に生成する場合があるため、Nb系炭化物、Ti系炭化物、V系炭化物、Ta系炭化物又はこれらの複合炭化物を晶出させることによって、過度のCr系炭化物の晶出を抑制し、マトリックスの耐溶損性を優れたものとすることができる。このような効果を得るためには、Cの含有率は、0.10質量%以上が必要である。一方、0.50質量%を超えると炭化物が多くなりすぎて、上記メッキ浴用ステンレス鋼が脆化する。
Siは、脱酸と鋳造性の確保のために添加するが、Siの含有率が0.01質量%未満では効果が無い。一方、4.0質量%を超えてSiを含有すると、上記メッキ浴用ステンレス鋼が脆化したり、上記メッキ浴用ステンレス鋼が鋳鋼として用いられる場合に鋳造欠陥が発生しやすくなったりする。また、上記メッキ浴用ステンレス鋼の耐溶損性も劣化する。
Mnは、耐酸化特性向上に寄与するとともに、溶湯の脱酸剤としても作用する。これらの作用効果を得るためには、Mnは、0.10質量%以上含有することが必要である。一方、Mnが3.00質量%を超えると、オーステナイトが残留しやすくなるため、浴用材の経時形状変化や割れの原因となる。
Crは、浴用材の耐溶損性向上に寄与する。このような効果を得るためには、Crは15.0質量%以上含有することが必要である。一方、30.0質量%を超えるCrを含有すると脆化相を形成するため、上記メッキ浴用ステンレス鋼を鋳鋼として用いる場合、鋳造性が著しく低下し、その結果、健全な鋳物の製造が困難となる。
Nb、V及びTi及びTaは、本発明の実施形態に係るメッキ浴用ステンレス鋼において、極めて重要な元素である。
これらの元素は、Cと優先的に炭化物を形成して、Cr系炭化物の形成を抑制することで、マトリックス中のCr量の低下を抑制することに寄与する。このような効果を得るためには、Nb、V、Ti及びTaを合計で、0.9質量%以上含有する必要がある。一方、Nb、V、Ti及びTaを合計で、5.00質量%を超えて含有すると粗大な炭化物が形成され、この炭化物が割れの原因になることがある。
Cu:0.02質量%以上2.00質量%以下
Cuは、上記メッキ浴用ステンレス鋼の融点を低下させ、当該メッキ浴用ステンレス鋼を鋳鋼として用いる場合、砂噛みなどの鋳造欠陥の発生を抑制する。また、Cuには耐食性を大幅に高める働きがある。これらの効果を得るためには、0.02質量%以上のCuを含有することが望ましい。一方、Cuが2.00質量%を超えるとオーステナイトが残留しやすくなり、浴用材の経時形状変化や割れの原因となることがある。
Wは、マトリックスに固溶して高温強度を高める働きをなす。しかし、上記の下限値未満では効果が不十分となる。Wの下限値は、望ましくは0.50質量%とするのがよい。
また、上限値を超えると鋼の延性が低下して、耐衝撃性等の低下につながる。Wの上限値は、望ましくは4.00質量%、より望ましくは3.00質量%とするのがよい。
Niは、マトリックスに固溶して高温強度を高める働きをなす。しかし、上記の下限値未満では効果が不十分となる。上限値を超えるとα→γ変態温度が低くなり、使用可能な上限温度が低下する。Niの上限値は、望ましくは3.00質量%、より望ましくは1.00質量%とするのがよい。
Coは、マトリックスに固溶して高温強度を高める働きをなす。しかし、上記の下限値未満では効果が不十分となる。Coの下限値は、望ましくは0.05質量%とするのがよい。また、高価な元素なので、上記のごとき上限値とする。Coの上限値は、望ましくは3.00質量%とするのがよい。
Moはフェライト安定化元素であり、α→γ変態を上昇させる効果に優れる。しかし、上記の下限値未満ではその効果が不十分となる。また、上限値を超えると延性が低下して、耐衝撃性等の低下につながる。Moの上限値は、望ましくは3.00質量%、より望ましくは1.00質量%とするのがよい。
SはMn系硫化物を形成し、上記メッキ浴用ステンレス鋼の被削性を向上させる。上記の下限値未満では効果が不十分となる。Sの下限値は、望ましくは0.03質量%とするのがよい。また、上限値を超えると、上記メッキ浴用ステンレス鋼の延性、耐酸化性及び高温疲労強度の低下につながる。Sの上限値は、望ましくは0.10質量%とするのがよい。
Nは高温強度の向上に効果がある。しかし、上記の下限値未満では効果が不十分となり、上限値を超えると、上記メッキ浴用ステンレス鋼の延性の低下につながる。
Pの含有は、耐酸化性及び高温疲労強度を低下させるので、上記の上限値以下に制限するのがよく、より望ましくは0.10質量%以下に制限するのがよい。
Bの添加は被削性の改善に効果がある。上記の下限値未満では効果が不十分となり、上限値を超えると、高温疲労強度の低下につながる。
Caの添加は被削性の改善に効果がある。上記の下限値未満では効果が不十分となり、上限値を超えると、高温疲労強度の低下につながる。
Alはフェライトを安定させ、α→γ相変態を上昇させる効果が有り、かつ高温強度を向上させる働きがある。そのため、使用上限温度をさらに向上させたい場合には添加してもよい。その場合0.01質量%以下ではその効果が現れないので下限を0.01質量%とする。しかし、1.00質量%以上添加してもその効果が現れないばかりでなく、上記メッキ浴用ステンレス鋼を鋳鋼として用いる場合、湯流れ性の低下により鋳造欠陥が生じやすくなり、また延性の著しい低下も招くので上限を1.00質量%とする。
Zrはフェライトを安定させ、α→γ相変態を上昇させる効果が有り、かつ高温強度を向上させる働きがある。そのため、上記メッキ浴用ステンレス鋼の使用上限温度をさらに向上させたい場合には添加してもよい。その場合0.01質量%以下ではその効果が現れないので下限を0.01質量%とする。しかし、0.20質量%以上添加してもその効果が現れないばかりでなく延性の著しい低下を招くので上限を0.20質量%とする。
H、Li、Na、K、Rb、Cs、Fr:各0.01質量%以下
Be、Mg、Sr、Ba:各0.01質量%以下
Hf:各0.1質量%以下
Tc、Re:各0.01質量%以下
Ru、Os:各0.01質量%以下
Rh、Pd、Ag、Ir、Pt、Au:各0.01質量%以下
Zn、Cd:各0.01質量%以下
Ga、In、Tl:各0.01質量%以下
Ge、Sn、Pb:0.1質量%以下
As、Sb、Bi、Te:各0.01質量%以下
O:0.02質量%以下
Se、Te、Po:各0.1質量%以下
F、Cl、Br、I、At:各0.01質量%以下
以下、実施例によって本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実験例1〜29及び比較例1〜10)
表1(実施例1〜29)又は表2(比較例1〜8)に示す組成を有する材料を溶製し、厚さ384mm×幅280mm×長さ2305mmの素管に鋳込み鋳片を製造した。この鋳片を機械加工して、直径φ30mm×長さ300mmの試験片を得た。
[減肉量]
上記試験片を、600℃まで加熱したAl:55質量%、Si:1.6質量%含有する溶融Zn−Al−Si浴中に120時間浸漬した後、上記溶融Zn−Al−Si浴から引きあげ、上記試験片を長手方向と垂直な方向に切断し、断面観察像から外径減少量を求めて当該試験片の減肉量とした。結果を表3に示した。
ここで、上記減肉量は小数点第3位を四捨五入して、小数点第2位までの数値(単位:mm)で算出した。その後、下記の基準で試験片の評価結果を「A」〜[C]に振り分けた。結果を表3に示した。
A:減肉量が0.41mm以下
B:減肉量が0.42〜0.47mm
C:減肉量が0.48mm以上
上記試験片に鏡面仕上げを施して測定サンプルとし、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて400倍の倍率で当該測定サンプルの任意の10箇所を観察した。なお、1視野あたりの観察面積は0.066mm2である。
図1には、実施例1の試験片をSEM観察した際の観察画像の1つを示す。
また、各晶出炭化物の総面積の総和(全晶出炭化物の総面積)を算出した。
その後、下記面積率(晶出炭化物の割合)を算出した。
なお、上記炭化物の判別方法としては、反射電子像のコントラストを利用してもよい。
例えば、図1において、Nb系炭化物はCr系炭化物よりも白く観察されていることが分かる。この手法では、炭化物の判別をより簡便に行うことができる。
Nb系炭化物、Ti系炭化物、V系炭化物、Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物のそれぞれの総面積の和を算出し、その値を上記全晶出炭化物の総面積で除すことで面積率Aを算出した。結果を表3に示した。
上記各全晶出炭化物の総面積を、視野の総面積(10箇所×1視野あたりの面積(0.66mm2))で除すことで面積率Bを算出した。結果を表3に示した。
Nb系炭化物、Ti系炭化物、V系炭化物、Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物のそれぞれの総面積の和を、総視野の面積で除すことで面積率Cを算出した。結果を表3に示した。
実施例1〜29と同じ組成を有するφ150×380の鋳造材を溶製し、φ40になるまで熱間鍛造した。その後、機械加工により直径φ30mm×長さ300mmの試験片を得た。
得られた試験片を、実施例1〜29と同様にして減肉量の評価を行った。結果を表4に示した。
得られた各試験片について、観察倍率を1000倍に変更したほかは、実施例1〜29と同様にして、SEM観察を行った。なお、1視野あたりの観察面積は0.011mm2であるため、当該測定サンプルの任意の60箇所をSEM観察し、上記視野の総面積に合わせた。その後、実施例1〜29と同様に、EDX解析、Win Roofによる画像解析を行い、面積率A,B及びCを評価した。結果を4に示した。
なお、面積率A〜Cを算出する場合、観察倍率が小さいと微細化した晶出炭化物を見落とすことがあるため、目的とする炭化物を観察できる最小倍率よりも大きくすればよい。例えば、実施例1〜29において、観察倍率400倍から1000倍に変更しても、算出される面積率A〜Cの値に違いはなかった。
Claims (9)
- C:0.10質量%以上0.50質量%以下、
Si:0.01質量%以上4.00質量%以下、
Mn:0.10質量%以上3.00質量%以下、
Cr:15.0質量%以上30.0質量%以下、
Nb、V、Ti及びTaの合計:0.9質量%以上5.0質量%以下、
を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、
フェライト相を主相とし、晶出炭化物を含む組織を有し、
Nb系炭化物、Ti系炭化物、V系炭化物、Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物は、前記晶出炭化物に対して30%以上の面積率であり、
溶融アルミニウムメッキ浴及び溶融Al−Zn合金メッキ浴に用いられるメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。 - 鋳鋼である、請求項1に記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。
- 前記晶出炭化物は、前記組織に対して5%以上30%以下の面積率である、請求項2に記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。
- 前記Nb系炭化物、前記Ti系炭化物、前記V系炭化物、前記Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物は、前記組織に対して3%以上の面積率である、請求項3に記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。
- 鍛鋼である、請求項1に記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。
- 前記Nb系炭化物、前記Ti系炭化物、前記V系炭化物、前記Ta系炭化物及びこれらの複合炭化物は、前記組織に対して3%以上の面積率である、請求項5に記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。
- 前記晶出炭化物は、前記組織に対して3.5%以上30%以下の面積率である、請求項6に記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。
- さらに、
Cu:0.02質量%以上2.00質量%以下、
W:0.10質量%以上5.00質量%以下、
Ni:0.10質量%以上5.00質量%以下、
Co:0.01質量%以上5.00質量%以下、
Mo:0.05質量%以上5.00質量%以下、
S:0.01質量%以上0.50質量%以下、
N:0.01質量%以上0.15質量%以下、
B:0.005質量%以上0.100質量%以下、
Ca:0.005質量%以上0.100質量%以下、
Al:0.01質量%以上1.00質量%以下、及び
Zr:0.01質量%以上0.20質量%以下からなる群から選択される1種または2種以上を含む、請求項1〜7のいずれかに記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。 - Pの含有量が0.50質量%以下に制限されてなる、請求項1〜8のいずれかに記載のメッキ浴用フェライト系ステンレス鋼。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017102759 | 2017-05-24 | ||
JP2017102759 | 2017-05-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018197391A JP2018197391A (ja) | 2018-12-13 |
JP6942085B2 true JP6942085B2 (ja) | 2021-09-29 |
Family
ID=64662484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018095122A Active JP6942085B2 (ja) | 2017-05-24 | 2018-05-17 | メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6942085B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111363982B (zh) * | 2020-04-08 | 2021-05-25 | 四川大学 | 一种含钛铁素体系耐热钢及其制备方法和用途 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58207358A (ja) * | 1982-05-28 | 1983-12-02 | Taihei Kinzoku Kogyo Kk | 溶融亜鉛に耐食性を有する合金 |
US4966751A (en) * | 1987-06-11 | 1990-10-30 | Aichi Steel Works, Limited | Steel having good wear resistance |
JP5168713B2 (ja) * | 2006-02-23 | 2013-03-27 | 大同特殊鋼株式会社 | 薄肉鋳物部品及びその製造方法 |
JP2011157615A (ja) * | 2010-02-03 | 2011-08-18 | Hitachi Metal Precision:Kk | フェライト系ステンレス鋳鋼およびこれを用いてなる鋳造部材 |
CN102822370B (zh) * | 2010-03-31 | 2014-09-03 | 日立金属株式会社 | 常温韧性优异的铁素体系耐热铸钢和由其构成的排气系统零件 |
WO2015173843A1 (ja) * | 2014-05-13 | 2015-11-19 | 日鉄住金ハード株式会社 | 溶融めっき金属浴用部材 |
JP6452351B2 (ja) * | 2014-08-28 | 2019-01-16 | 山陽特殊製鋼株式会社 | 耐ギ酸性に優れたステンレス鋼 |
JP6890104B2 (ja) * | 2017-05-24 | 2021-06-18 | トーカロ株式会社 | 溶融金属メッキ浴用部材 |
-
2018
- 2018-05-17 JP JP2018095122A patent/JP6942085B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018197391A (ja) | 2018-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3964930B2 (ja) | 結晶粒が微細化された銅基合金鋳物 | |
JP4834292B2 (ja) | 金属間化合物の形成が抑制された耐食性、耐脆化性、鋳造性及び熱間加工性に優れたスーパー二相ステンレス鋼 | |
JP5126846B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6890104B2 (ja) | 溶融金属メッキ浴用部材 | |
JP2022513645A (ja) | マグネシウム合金材およびその製造方法 | |
CN111417739B (zh) | Ni基合金的制造方法及Ni基合金 | |
JP6160942B1 (ja) | 低熱膨張超耐熱合金及びその製造方法 | |
JP7408347B2 (ja) | 高Ni合金及び高Ni合金の製造方法 | |
JP6837600B2 (ja) | 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP6942085B2 (ja) | メッキ浴用フェライト系ステンレス鋼 | |
WO2022196498A1 (ja) | 二相ステンレス鋼 | |
CN106636850B (zh) | 高温抗氧化性高强度掺稀土合金材料及制备方法 | |
JP6927418B2 (ja) | チタン合金およびその製造方法 | |
JPH01100248A (ja) | 二相ステンレス鋼及びその製造方法 | |
WO2022145064A1 (ja) | 鋼材 | |
JP6299349B2 (ja) | 靭性および孔食性に優れた油井管用鋳片の連続鋳造方法 | |
JP2003001484A (ja) | 溶接金属の組織を微細にする溶接材料 | |
JP6528644B2 (ja) | 鋼管用鋳片の連続鋳造方法 | |
JP2009114477A (ja) | 生体用Co−Cr−Mo鋳造合金 | |
JP5720867B1 (ja) | Cu−Sn共存鋼およびその製造方法 | |
JP6303737B2 (ja) | 鋼管用鋳片の連続鋳造方法 | |
JP7394577B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼スラブ、及び、鋼板の製造方法 | |
JP7188180B2 (ja) | 石炭専用船又は鉱炭兼用船の船倉用耐食耐摩耗鋼 | |
KR100834201B1 (ko) | 결정립이 미세화된 구리기합금주물 | |
JP2021116432A (ja) | Ni基合金及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20180605 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210831 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6942085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |