[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6942050B2 - セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法 - Google Patents

セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6942050B2
JP6942050B2 JP2017531998A JP2017531998A JP6942050B2 JP 6942050 B2 JP6942050 B2 JP 6942050B2 JP 2017531998 A JP2017531998 A JP 2017531998A JP 2017531998 A JP2017531998 A JP 2017531998A JP 6942050 B2 JP6942050 B2 JP 6942050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
substrate
coating composition
weight
mfc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017531998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018504529A (ja
Inventor
クリスティアン・アウリン
ラーシュ・アクスルプ
ヨーラン・フロードバリ
マグヌス・ヒッレルグレン
トム・リンドストレム
カール−ヘンリク・ユングクヴィスト
ヨーラン・ストレム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stora Enso Oyj
Original Assignee
Stora Enso Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=56126029&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6942050(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Stora Enso Oyj filed Critical Stora Enso Oyj
Publication of JP2018504529A publication Critical patent/JP2018504529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942050B2 publication Critical patent/JP6942050B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/10Coatings without pigments
    • D21H19/14Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12
    • D21H19/34Coatings without pigments applied in a form other than the aqueous solution defined in group D21H19/12 comprising cellulose or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/16Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only modified by a particular after-treatment
    • D21H11/18Highly hydrated, swollen or fibrillatable fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/70Multistep processes; Apparatus for adding one or several substances in portions or in various ways to the paper, not covered by another single group of this main group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/10Packing paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/12Paper, e.g. cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/06Layered products comprising a layer of paper or cardboard specially treated, e.g. surfaced, parchmentised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • B32B37/153Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state at least one layer is extruded and immediately laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • B65D65/42Applications of coated or impregnated materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/02Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper characterised by the manner in which substances are added
    • D21H23/22Addition to the formed paper
    • D21H23/50Spraying or projecting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/30Multi-ply
    • D21H27/32Multi-ply with materials applied between the sheets

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

本発明は、セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法、上記方法によって製造された紙または板紙、および上記製造された紙または板紙の包装材料としての使用に関する。
商品のための機械的および/または化学的な保護を提供するように、紙および板紙の包装材料が、様々な商品の包装に長い間使用されてきた。例えば、食品などの生鮮食料品、ヘルスケア製品および電子機器の包装材料は、化学的影響、例えば酸素などのガス、液体、香り、油および/またはグリースに対する保護を提供するバリアを提供する紙または板紙のパッケージ中に包装されてきた。パッケージは、パッケージの内部から液体が漏出するのを防止し、パッケージ外部の液体がパッケージの内部に漏れるのを防止することを意味する双方向に機能する。同じことが、酸素、香り、油およびグリースに対して適用される。
細菌は好気性であり、従って成長に酸素を必要とするため、包装材料は、特に酸素に敏感な生鮮食料品の場合には酸素バリアを提供できることが重要である。従って、酸素に対するバリアが、包装された製品の貯蔵寿命を延ばすために必要とされる。酸素バリアは、例えば、エチレンビニルアルコール(EVOH)、エチレン酢酸ビニル(EVA)、ナイロンMXD6、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)および液晶ポリマー(LCP)コーティングなどの種々のポリマーコーティングの形態で提供することができる。このようなコーティングは、例えば、押出塗工によって、または例えば、アルミニウム箔として、基材上に塗布してもよい。しかしながら、押出塗工の欠点は、押出に関して、基材を最初に乾燥し、次いで塗布し、次いで再度乾燥する必要があるため、効率的な方法で紙および/または板紙材料のための既存の製造ラインに結合することが困難であることである。このような製造ラインは、エネルギー効率がよくない。従って、エネルギー効率のよい方法で、コーティング工程を既存の紙または板紙の製造ラインに結合または統合することができるようにする必要がある。バリアを提供する他の可能性は、基材にアルミ箔の層を塗布することである。アルミニウムは、優れたバリアを提供するが、製品の二酸化炭素負荷(カーボンフットプリント)を増加させ、また、製品をリサイクルの困難なものにする。
従来技術の観点からは、既存のコーティング工程およびコーティング材料を、よりエネルギー効率のよいかつ環境に優しい工程およびコーティング材料と少なくとも部分的に置き換えることが望ましい。包装材料はまた、環境負荷とカーボンフットプリントを減らすために、容易にリサイクルすることができ、および/または生分解性であるべきである。
特許文献1には、0.5〜20重量%の量のMFC(マイクロフィブリル化セルロース)およびポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリビニルアルコール(PVOH)エチレンビニルアルコール(EVOH)、アクリレート共重合体、変性スチレン、ブタジエン、ポリオレフィン、アクリロニトリル、フマル酸およびマレイン酸ジエステル、セルロースエステル、デンプンエーテル、種々のアクリレートまたはメタクリレート、酢酸ビニル;ジャガイモ、トウモロコシ、穀物、木、キシレン由来のポリマー;または類似の生成物、或いはこれらのポリマーのいずれかの組成物であってもよいポリマーのコロイド粒子を含む分散液コーティング組成物を基材の表面上に塗布することにより、セルロース系繊維を含む被覆基材を製造する方法が開示されている。上記コーティングは、バリアを提供する。しかしながら、開示された組成物は、多量のポリマーのコロイド粒子を含み、前述のように、少なくとも部分的に、そのようなコーティング材料を置換することが望ましい。また、上記コーティングは、オンラインまたはオフラインで行うことができることが記載されているが、どのように製造をオンラインまたはオフラインで行うことができるのか開示されていない。
特許文献2には、PVOH、カルボキシメチルセルロース(CMC)および/またはヘミセルロースなどの少なくとも1つの水溶性ポリマー、並びにナノクレー、MFC、ケイ酸アルミニウム、ナノ沈殿炭酸カルシウム、ナノタルカン、ナノ二酸化チタン、キシレン、カルボキシメチルセルロースおよび/またはシリカであるナノ粒子を含むコーティング組成物で基材をコーティングする工程を含む、バリアを有する基材を提供するための方法が開示されている。上記組成物は、発泡塗工、ブレード塗工によって、またはサイズプレスにより基材上に塗布される。次いで、被覆基材を乾燥し、水性バリア活性化溶液を基材に添加する。しかし、このコーティング方法は、紙および/または板紙材料の既存の製造ラインに容易に統合することができることは記載されていない。また、被覆基材は、乾燥後に活性化する必要があるため、抄紙機中に追加の乾燥部および活性化部が必要である。
従って、コーティング工程のための従来技術の解決策が存在するにもかかわらず、容易でエネルギー効率のよい方法で、製紙工程へのコーティング作業の統合を改善する必要が依然としてある。また、既存の紙または板紙の製造ラインに、コーティング工程を結合または統合する必要がある。更に、基材のバリアとしてコーティング機能を提供するために、環境に優しいプロセスが必要とされている。高品質なバリアを備えながら、リサイクルが容易である環境に優しい包装材料も必要とされている。
国際公開第2011/056130号 国際公開第2013/027103号
本発明の目的は、上記特定された要求を満たすコーティング方法を提供することである。従って、バリアを提供する連続作業コーティング方法を改善し、従来技術の解決策に関する上述の問題を最小限にすることが、本発明の目的である。特に、プロセスが効率的であり、既存の紙または板紙の製造方法を用いて連続作業で行うことができる、セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法を提供すること、およびバリアを含む環境に優しい最終被覆基材を提供することが本発明の目的である。
本発明によれば、上記目的は、添付の請求項に記載のセルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法によって達成される。この方法は以下の工程:
(i)セルロース系繊維を含み、乾燥含量50重量%未満を有する第1基材を提供する工程;
(ii)コーティング組成物の乾燥重量として計算して、5g/mを超える量で、コーティング組成物を第1基材に塗布する工程;および
(iii)第1基材を機械的に脱水する工程;
を含み、
上記コーティング組成物が、マイクロフィブリル化セルロース(MFC)、並びに
任意に、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アニオン性ポリアクリルアミド(A‐PAM)、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸誘導体、グアーガム、アルギネート、カルボキシメチル化繊維から作製されたMFC、酸化繊維から作製されたMFC、CMC‐官能基化繊維によって作製されたMFC、および/またはそれらの組み合わせから選択される保水剤を含む。
驚くべきことに、上記コーティング中の、以下、MFCと呼ばれるマイクロフィブリル化セルロースの量は、上記MFCを湿潤表面、即ち、脱水されたまたは部分的にのみ脱水され、50%未満の乾燥含量を有する表面に加える本発明のコーティング方法により実質的に増加させることができることが見出された。上記基材は、ウェブ形成後であるがプレス部および乾燥部の前で抄紙機のウェットエンドにおける低い乾燥含量を有し、従って、上記コーティング塗布は、既存の抄紙機/板紙抄紙機に統合することができる。余分な乾燥部の必要がなく、既存のプレス部および乾燥部を使用することができるので、これは大きな利点である。これにより、統合プロセスにおいて、基材とそのコーティングを同時に脱水および乾燥させることができる。また、MFCはそれ自体でコスト効率が高くかつ環境に優しい製品であり、市販のバリア製品のほとんどを上回る優れた酸素バリア特性を示すので(Lindstroem,T.、 Aulin,C.、Naderi, A.and Ankerfors,M.2014.Microfibrillated Cellulose.Encyclopedia of Polymer Science and Technology.1−34)、高品質の被覆基材およびそれによって包装製品を提供することができる。また、MFCは、工業用途における食品系製品の使用に関連する問題を回避することができる非食品である。しかし、以前は、主にMFCの低い固形分と高い粘度のため、コーティングおよびコーティング方法において大量のMFCを利用することは事実上困難であった。MFCは、すぐに水を排出する傾向があり、それによりコーティング寿命を低下させ、基材上に連続膜を得ることが困難となる。また、ピンホールなどのコーティングにおける問題が、膜内で生じる可能性がある。これによって、膜が不連続となり、従って良好なバリアでなくなる。5g/mを超える量が50%未満の乾燥含量を有する湿潤基材に塗布される本発明の方法により、コーティング寿命およびピンホールの問題を減少または解消することができる。上記量は、好適には10g/mを超えてもよい。本発明による更なる利点は、上記方法が広範囲の抄紙機または板紙抄紙機で、抄紙機/板紙抄紙機の通常の高速で連続的に行うことができることである。また、大きな投資は必要なく、即ち、通常利用可能である装置を使用することができる。更に、提供されるバリアは、コーティングを乾燥基材に加えて、次いで乾燥させる従来技術のコーティング方法と同等の品質を有するが、これは更に予想外の特徴である。
上記方法は、前述の工程(i)におけるセルロース系繊維を含み、50重量%未満の乾燥含量を有する第2基材を提供することを更に含んでもよい。第2の基材が提供されている場合には、前述の工程(iii)は、コーティング組成物が第1および第2基材との間に配置され、続いて貼り合わせられた第1および第2基材を機械的に脱水するように、第1被覆基材に第2基材を貼り合わせることを更に含む。このようにして、サンドイッチ構造が提供され、これによって、第1および第2基材の間にバリア機能が提供される。従って、コーティングは、外部からの影響に対して保護されることができる。また、製造中に、MFCを含むコーティング層は、少なくとも部分的に第1および第2基材の間に封入されることができるので、抄紙機を、MFCで汚染されることから保護することができる。
前述の工程(ii)は、コーティング組成物の乾燥重量として計算して5g/mを超える量でコーティング組成物を第2基材に塗布することを更に含んでもよい。このようにして、より多くの量のコーティング組成物を、両方の基材に同時に塗布することができ、従って、例えば製造速度を向上させることができる。
コーティング組成物は、好ましくは、乾燥重量として計算して少なくとも90重量%の量で、マイクロフィブリル化セルロースを含む。これにより良好な物理的特性、機械的特性およびバリア特性を有するコーティングを提供する。
コーティング組成物は、好ましくは、乾燥重量として計算し、MFCの乾燥重量に基づいて、少なくとも1重量%の量の保水剤を含む。保水剤は、MFCの排出を減少させ、従って、コーティング層の品質を向上させることができる。
コーティング組成物を、工程(ii)において、コーティング組成物の乾燥重量として計算して、15g/mを超える量で塗布する場合、コーティング組成物は、乾燥重量として計算し、MFCの乾燥重量に基づいて、少なくとも2重量%の量の保水剤を含んでいてもよい。このようにして、良好なバリアがまだ提供され得る一方、保水量が最小化される。
他の態様において、コーティング組成物を、工程(ii)において、コーティング組成物の乾燥重量として計算して、10g/mを超える量で塗布する場合、コーティング組成物は、乾燥重量として計算し、MFCの乾燥重量に基づいて、少なくとも3重量%の量の保水剤を含む。このようにして、非常に良好なバリア特性を提供することができる一方、保水性を非常に良好に制御することができる。
更なる態様において、コーティング組成物を、工程(ii)において、コーティング組成物の乾燥重量として計算して、20g/mを超える量で塗布する場合、コーティング組成物は、乾燥重量として計算し、MFCの乾燥重量に基づいて、少なくとも1重量%の量の保水剤を含む。
更に別の態様において、コーティング組成物を、コーティング組成物の乾燥重量として計算して、25g/m超える量で加え、コーティング組成物は保水剤を含まない。この比較的多量のMFCを塗布することにより、保持特性が連続作業の製造に適しているが、バリアを設けてもよい。
コーティング組成物は、乾燥重量として計算し、MFCの乾燥重量に基づいて、好ましくは約10重量%以下の量の保水剤を含む。このようにして、抄紙機のプレス部における不十分な脱水によって引き起こされる脱水問題を回避することができる。
別の態様によれば、コーティング組成物は、乾燥重量として計算し、MFCの乾燥重量に基づいて、約8.5%以下の量の保水剤を含む。このようにして、脱水の問題を回避することができる一方、優れたバリアを提供することができる。
好適には、コーティング組成物を、工程(ii)において、約50g/m以下の合計量で、第1表面および/または第2表面に塗布する。このようにして、上記方法はまだ十分に制御することができるが、バリアを提供することができる。好ましくは、コーティング組成物を、工程(ii)において、約10〜40g/m、より好ましくは約10〜35g/mの合計量で、第1表面および/または第2表面に塗布し、それによってエネルギー効率のよい方法で非常に良好なバリアを提供することができる。
第1および/または第2基材は、30〜40重量%未満または10〜30重量%未満と同じくらい低い乾燥含量を有してもよい。これにより、形成ワイヤに近接して、ウェブにコーティング組成物を塗布することができ、それによって、本発明の方法に適した機械構造を更に簡素化する。
保水剤は、好ましくはCMCである。CMCは、プレス部での脱水問題を回避することができるが、少量添加した場合でも、高品質なバリアを提供する高性能保水剤である。
上記コーティング組成物は、スプレー塗装、ローラー塗装、スロット塗装、浸漬塗工、グラビア塗装、リバースダイレクトグラビア塗装、押出塗工、カーテン塗装、ロッド塗装、および/またはギャップ塗装、またはそれらの組み合わせなどの、多くの異なるコーティング技術によって表面に塗布してもよい。しかし、コーティング組成物を、好ましくはスプレー塗装によって加え、それによって高い製造速度で正確な塗布が可能となる。
機械的脱水の工程は、好ましくはプレスすることを含み、抄紙機のプレス部において好適に行われる。工程(iii)における機械的な脱水の後、好ましくは抄紙機の乾燥部において、基材を乾燥させる工程を更に含む。
本発明はまた、前述の方法による方法によって製造された紙または板紙に関する。紙または板紙製品は、その上にコーティング組成物を塗布する第1基材を含み、上記第1基材はセルロース系繊維を含み、上記コーティング組成物は、マイクロフィブリル化セルロース(MFC)、並びに、任意に、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アニオン性ポリアクリルアミド(A‐PAM)、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸誘導体、グアーガム、アルギネート、カルボキシメチル化繊維から作製されたMFC、酸化繊維から作製されたMFC、CMC‐官能基化繊維によって作製されたMFC、および/またはそれらの組み合わせから選択される保水剤を含む。上記コーティング組成物は、5g/mを超える量で塗布される。
上記基材はコーティング中に湿っており、そして上記基材と共にプレスおよび乾燥するので、効率的な方法で、コーティング組成物を付着させ、ほぼ基材に一体化される。従って、基材へ確実に付着した平滑で均一分散したコーティング層を提供することができる。上記コーティングは、酸素および他のガス、香り、油、グリースおよび有機溶剤に対するバリアを提供する。紙または板紙は、例えば、生鮮食料品および/またはヘルスケア製品用の包装材料として使用することができる。加えて、上記コーティングは、改善された製品の剥離強度/剥離抵抗、即ち、Z軸方向強度を提供する。
本発明による更なる特徴、目的および利点を、以下の発明の詳細な説明において定義する。
連続作業工程における1つの基材のコーティングを説明する概略図である。 連続作業工程における1つの基材のコーティングおよび2つの基材の貼り合わせを説明する概略図である。 連続作業工程における2つの基材のコーティングおよび2つの基材の貼り合わせを説明する概略図である。
本発明は、セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法に関する。この製造方法は、エネルギー効率がよく、環境に優しい方法で行うことができる。上記製造方法は、紙または板紙が連続ウェブで製造される抄紙機または板紙抄紙機で行われる。抄紙機および板紙抄紙機の定義は、本明細書中で同様に用いられる。
「セルロース系繊維を含む基材」は、硫酸塩パルプ、クラフトパルプ、ソーダパルプ、または亜硫酸パルプなどの化学パルプ、機械パルプ、サーモメカニカルパルプ或いはケミサーモメカニカルパルプであってもよく、原材料が紙または板紙/ボール紙を製造するのに好適な針葉樹、広葉樹、リサイクル繊維または非木材に基づいてもよい未漂白または漂白パルプからの繊維を含む基材ウェブまたはシートを意味する。
「乾燥含量」とは、スラリーまたは溶液中の乾燥物の含有量を意味する。即ち、例えば、50%の乾燥含量は、乾燥物の重量が溶液またはスラリーの総重量に基づいて、50%であることを意味する。同様に、「乾燥重量」は乾燥物の重量を意味する。
「〜を超える」により、当該数値を含まないが、〜より大きいことを意味する。同様に、「〜未満より少ない」により、当該数値を含まないが、〜より小さいことを意味する。例えば、5g/mを超えるによって、5g/mを含まず、5g/mより大きい量を意味する。
「マイクロフィブリル化セルロース」(MFC)によって、一般的に木材セルロース系繊維、広葉樹または針葉樹繊維の両方から製造された材料を意味する。また、上記MFCは、微生物源、麦わらパルプ、竹などの農業繊維または他の非木材繊維源から製造してもよい。MFCは、繊維の機械的剥離に続いて、未処理または酵素処理したパルプから製造される。マイクロフィブリル化セルロースでは、個々のマイクロフィブリルは、部分的または完全に互いから分離されている。マイクロフィブリル化セルロース繊維は、通常、非常に細く(約20nm)、長さは多くの場合100nm〜10μmの間である。しかしながら、マイクロフィブリルは、より長く、例えば10〜200μmの間であってもよい。フィブリル化され、表面にマイクロフィブリルを有する繊維並びにスラリーの水相中に分離して配置されているマイクロフィブリルは、上記MFCの定義に含まれる。ナノ粒子として記載されたマイクロフィブリル化セルロース(MFC)は、ナノセルロース、ナノフィブリル化セルロースまたはセルロースナノフィブリル(CNF)としても知られている。すべてのこれらの定義により、本明細書中で同様にマイクロフィブリル化セルロース、MFCを意味する。
「保水剤」によって、いくつかの処理過程中、例えば排水中に、MFC懸濁液、パルプ懸濁液、段階/段間に紙ウェブまたは板紙ウェブに含まれる成分の保持を改善するのに好適な薬剤または添加剤を意味する。
「機械的脱水」によって、機械的な力、例えばプレスによって行われる脱水を意味する。
「組成物」によって、塗布後に基材上に形成される組成物を使用する準備ができている状態を意味し、即ち、上記組成物の成分は、組成物を使用する準備ができて同時に、または同時に、またはほぼ同時に、しかし別々に、加えてもよく、それにより上記成分は基材上に組成物を形成する。
本明細書で後述するように、MFCおよび任意に保水剤を含むコーティング組成物を用いて、抄紙機または板紙抄紙機のウェットエンドにおいて、セルロース系繊維を含有する被覆基材を製造することが可能であり、従って基材上にバリアまたはバリア特性を有する膜を提供する。湿潤基材によって、セルロース系繊維を含み、50%未満の乾燥含量を有する基材を意味する。乾燥含量は、30〜40%のように低くても、または10〜30%と同じくらい低くてもよい。
コーティング組成物は、コーティング組成物の乾燥重量として計算して、5g/mを超える量で塗布される。コーティング組成物は、マイクロフィブリル化セルロース(MFC)、並びに任意に、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アニオン性ポリアクリルアミド(A‐PAM)、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸誘導体、グアーガム、アルギネート、カルボキシメチル化繊維から作製されたMFC、酸化繊維から作製されたMFC、CMC‐官能基化繊維によって作製されたMFC、および/またはそれらの組み合わせから選択される保水剤を含む。MFCは、分散液の約2重量%などの約1〜5重量%のMFC濃度を有する分散液として提供することができる。上記MFCは、従来のポリマーコーティングに比べて、コーティングの物理的および機械的特性を向上させる。また、本発明のコーティングを用いて、改良された酸素透過率(OTR)特性を得ることが可能である。
コーティング組成物は、好ましくは水性であり、MFCおよび任意の保水剤を含むコーティング組成物中に水が存在することを意味する。含水量は、広範囲に変化してもよく、製造条件および塗布方法に応じて調整される。当業者であれば、製造条件にしたがって上記含水量を調整することができ、上記含水量は、これらの含水量に限定されないが、例えば水:コーティング組成物が0.1:100〜25:100の範囲内で変化してもよい。
コーティング組成物は、乾燥後に、基材の幅全体にわたって連続なコーティング層を形成するために十分な量で塗布される。バリアを形成するコーティング層は、効率的な酸素/ガス/オイル/グリース/有機溶媒バリアを提供するのに十分な厚さである。また、コーティングは、湿潤基材上に塗布し、湿潤基材の全面を覆うことができることが保証されるべきである。本発明の特許請求の範囲に記載の量でコーティング組成物を用いて、良好なバリアを製造することができることが示されている。
本発明の方法において、上記コーティングを、5g/m(乾燥重量)を超える、例えば10g/mを超える(乾燥)、更に15g/m以上(乾燥)の合計量で塗布することができる。上記コーティングを、上記方法において提供された少なくとも第1基材に塗布してもよい。これによって、上記方法において基材のいくつかのウェブが存在する場合、基材の少なくとも1つを被覆することを意味する。上記方法において、いくつかの基材および/またはすべての基材、例えば2つの基材にコーティングを塗布することも可能である。前述の合計塗布量は、共に全ての基材に塗布される総塗布量である。上限値は、実用的な態様によって定義され、例えば50g/m以下であってもよい。
好ましくは、コーティングの合計量は、約40g/m未満に維持されている。より多くのMFCを含むコーティング組成物を基材に塗布するほど、上記組成物に必要な保水剤の量は少ない。コーティング組成物を、5g/mを超え、約40g/m未満の量で塗布する場合、驚くべきことに、保水剤は得られたバリア特性を更に改善する。
保水剤は、基材を抄紙機のプレス部において機械的に脱水することができるような量で、コーティング組成物中に存在する。従って、好ましくは保水剤の量は、MFCの乾燥重量に基づいて、約20重量%未満(乾燥)である。5g/mを超える具体的な量で被覆する特徴、および抄紙機のウェットエンドにおいてコーティングを塗布する特徴の組み合わせによって、既知の方法より環境に優しく予想外に良好なバリア特性を提供する。本発明による大きな利点は、広範囲の抄紙機または板紙抄紙機において、抄紙機の通常の高速で、上記方法を連続作業で行うことができることである。また、大きな投資は必要なく、即ち、通常利用可能である装置を使用することができる。更に、提供されるバリアは、コーティングを乾燥基材に加えて、次いで乾燥させる従来技術のコーティング方法と同等の品質を有する。これは予想外のことである。
本発明の塗布量は、一般に、可能な限り低い塗布量が望ましい上記背景技術に記載の従来技術に記載された塗布量よりも幾分高いものである。しかしながら、本発明のMFC含有コーティングは、コーティングを湿潤基材上に塗布することができる場合に顕著なエネルギーの節約を得ることができ、既存の製造ラインを使用することができるので、製造された材料の総コストをあまり増加させない。また、容易にリサイクル可能である堅牢な被覆基材を得ることができる。例えば、従来技術の解決策におけるよりも高い塗布量によって、より大きな被覆重量のために、塗布されたコーティングにおける微小粗さ、ピンホールおよび/または相互接続された細孔を、より容易に回避することができる。また、コーティング層内の小さな欠陥またはバラツキによって、バリア層の挙動への深刻な影響を有さない。
上記保水剤は、カルボキシメチルセルロース(CMC)、アニオン性ポリアクリルアミド(A‐PAM)、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸誘導体、グアーガム、アルギネート、カルボキシメチル化繊維から作製されたMFC、酸化繊維から作製されたMFC、CMC‐官能基化繊維によって作製されたMFC、および/またはそれらの組み合わせから好適に選択される。CMCは、本発明の方法に係るバリアを形成するためのコーティング組成物中の保水剤として特に好適であることが示されている。上記保水剤は、添加剤または増粘剤として機能し、MFCの乾燥重量に基づいて、20重量%未満(乾燥)、好ましくは10重量%以下(乾燥)の量で存在する。言い換えれば、上記コーティング組成物の保水剤とMFCの重量比(保水剤:MFC)は、20:100未満、好ましくは10:100以下であってもよい。保水剤の量を、これらの低いレベルに維持する場合、保水剤は、抄紙機のプレス部における基材の脱水を妨げることなく、水を保持する能力を有する。保水剤もまた良好なバリア膜を形成するために寄与している。コーティング組成物の保水剤およびMFCとの間の比(保水剤:MFC)は、好ましくは1:100〜1:10の間である。MFCの重量に基づく保水剤の量3〜8.5重量%に相当する、上記比が3:100〜8.5:100の間にある場合、およびコーティング組成物の合計量が10g/mを超え、かつ40g/m未満の場合に、非常に良好な結果が得られた。
上記コーティング組成物は、スプレー塗装、ローラー塗装、スロット塗装、浸漬塗工、グラビア塗装、リバースダイレクトグラビア塗装、押出塗工、カーテン塗装、ロッド塗装、および/またはギャップ塗装、またはそれらの組み合わせなどの、任意の好適なコーティング手段によって基材に塗布してもよい。好ましくは、上記コーティングは、連続製造モードにおいて高い製造速度でのコーティング組成物を塗布するための、単純な、効果的かつ正確な方法であるスプレー塗装によって塗布される。本発明の基材は、50%未満の乾燥含量を有するセルロース系繊維を含む基材である。上記コーティングは、2つの基材の間に配置されて、サンドイッチ構造を形成してもよい。これは、共に貼り合わせられ、貼り合わせ前の基材の少なくとも一方にまたはそれにコーティング組成物を塗布するために、前者からそれぞれ、2つのウェブを配置することにより達成することができる。上記コーティング組成物が少なくとも部分的に2つの基材間に封入されているという事実によって製造が容易であるので、サンドイッチ構造が本発明の特に好ましい態様であり、それにより、MFCによって生じる汚染を減少させることができる。
図1は、連続作業工程における1つの基材のコーティングを説明する概略図である。湿潤第1基材10は、抄紙機/板紙抄紙機の形成部100で形成され、形成されたウェブ10は、コーティング塗布部200を通過して、更に抄紙機または板紙抄紙機のプレス部300に投入される。上記コーティング塗布部200は、機械的または電気的に駆動することができるポンプ16によって、少なくとも1つのスプレーノズル配列21を含む噴霧装置20に送り込む水性コーティング組成物を含む容器14を含む。上記スプレーノズル配列21を配置して、上記コーティング組成物を、コーティングの乾燥重量に基づいて5g/mを超える量で平滑なコーティングを提供する噴霧速度で基材10に噴霧する。コーティング後、上記ウェブ10を抄紙機のプレス部に投入し、抄紙機の乾燥部で乾燥する前に、機械的に脱水する。
図2には、本発明の別の態様を示す。上記方法は、湿潤ウェブの形態の第2の湿潤基材12を第2形成部110からコーティング塗布部200に投入する以外は、図1の方法と同じである。しかしながら、第1の湿潤基材10のみを、貼り合わせシリンダ32で第1基材および第2基材を共に貼り合わせる前に、ノズル配置21を有する噴霧装置20によって被覆する。上記コーティング組成物を第1基材10上に噴霧し、上記コーティング組成物を第1基材10および第2基材12の間に配置する。従って、形成されたウェブ30はサンドイッチ構造を有しており、続いて、上記ウェブ30を抄紙機のプレス部300で機械的に脱水する。
図3は、本発明の更なる態様を示している。上記方法は、湿潤ウェブの形態の第2の湿潤基材12を第2形成部110からコーティング塗布部200に投入する以外は、図1および図2の方法と同じである。第1の湿潤基材10および第2の湿潤基材12の両方を、貼り合わせシリンダ32で第1基材および第2基材を共に貼り合わせる前に、スプレーノズル配列21および22を有する噴霧装置20によって被覆する。上記コーティング組成物を第1基材10および第2基材12上に噴霧し、上記コーティング組成物を第1基材10および第2の基材12の間に配置する。従って、形成されたウェブ30はサンドイッチ構造を有しており、続いて、上記ウェブ30を抄紙機のプレス部300で機械的に脱水する。
単一の工程で上記コーティング組成物を基材に加えることが好ましい。従って、複数のコーティング層を有する基材の表面を提供することは必要ではない。バリアは、好ましくは酸素、ガス、香り、グリースおよび/または油、有機溶媒に対するバリアである。本発明によるバリアを、水、水蒸気およびアルコールなどの液体に対するバリア層などの他のバリア層と組み合わせることも可能である。上記基材を液体包装用板紙として使用する場合に、これは特に好適である。次いで、上記板紙基材に本発明に係るコーティング層を提供し、その後、好適には別の方法で、本発明によるバリアの上に、PE層またはPET層などの液体に対するバリア特性を有する層を加えることが好ましい。このようにして、上記板紙は酸素バリア特性および液体バリア特性の両方を有することになる。本発明に係るバリアを、PLA、PGA、バイオ-PE、澱粉、タンパク質または多糖類系バリアなどのバイオ系バリアに基づく別のバリア構造を組み合わせることも可能である。このようにして、更に改良されたバリア製品を製造することができる。
上記コーティング組成物を基材に塗布した後、上記基材の機械的脱水を行う。好ましくは、上記機械的脱水は、抄紙機または板紙抄紙機のプレス部における既存のプレス装置によって行われる。あるいは、シリンダを押圧するような追加のプレス装置を、抄紙機の既存のプレス部に入る前に加えてもよい。基材上にバリアを形成するためには、上記基材が平滑であり、コーティング中に穴がないことが重要である。コーティングすることによって上記基材上に良好なバリアを形成すために、コーティングが均一に分散していること、即ち、コーティング層の厚さ変動または坪量変動がないか、または実質的にないことも重要である。コーティング層を湿潤表面上に塗布すると、コーティング層は、塗布された基材の表面上に留まるバリアを形成する。更に、上記バリア層は、それが被覆された基材に対して良好な接着性を有する。上記バリアコーティングはまた、それが変換または他の機械的な取り扱いの間にバリア層を破壊することなく加えられた基材を変換することができる良好な機械的特性を有する。脱水後、被覆基材を、抄紙機の乾燥部で乾燥させる。
本発明はまた、上記方法に従って製造された紙または板紙製品に関する。液体バリア特性を有する層が液体包装用板紙として使用されると共に、本発明に係るバリアを有する板紙製品を使用することが可能である。製造された紙または板紙製品も、例えば、冷凍食品素材または乾燥食品素材などの食品パッケージなどの生鮮食料品用包装材料、および/またはヘルスケア製品用包装材料として用いられてもよい。上記方法に従って製造された紙または板紙製品は、非常に効果的なバリアが設けられている。
本発明の上記の詳細な説明に鑑みて、他の修正および変更が当業者に明らかになるであろう。しかし、そのような他の修正および変更が添付の特許請求の範囲に記載された本発明の精神および範囲から逸脱することなく行ってもよいことは明らかである。
(実施例1)
この実施例では、使用されるコーティング配合物をどのように製造したかを示している。マイクロフィブリル化セルロース(MFC)はInnventiaのパイロットプラントで製造した。未乾燥の漂白した亜硫酸針葉樹パルプ(Nymoella Mill,Stora Enso、スウェーデン)をMFCの作製に使用した。精製酵素精錬法を含む3段階処理を用いて、上記パルプを第1前処理した。従来のパルプリファイナーを、精製工程のために使用した。パルプを、約30〜40°SRに第1精製した。次に、酵素処理を、50℃で2時間、繊維1g当たり0.17μLの一成分エンドグルカナーゼ(5ECU/μL)を用いて行い、続いて約80〜90°SRに第2精製した。約2.5重量%のパルプスラリーを、高圧ホモジナイザー(NS3024H、GEA Niro Soavi、イタリア)によって均質化した。ホモジナイザーの運転圧力およびスリットサイズは、それぞれ、1400〜1600バールおよび100〜200μmであった。
CMC、A‐PAM、アルギネート、グアーガムおよび酸化MFC(カルボキシメチル化または官能基化)から選択した保水剤を、コーティング配合物を形成するために、2.9重量%MFC分散液に添加した。保水剤は、MFCの乾燥重量に基づいて、0〜10重量%の間で構成された。コーティング配合物を24時間撹拌し、続いて500バールで高圧均質化して十分に混合した。コーティング配合物の濃度は、約2.7〜2.9%であった。
実験室シートの作製
坪量60g/mを有する未被覆の実験室の紙基材を、コーティング方法のためのベース基材として使用した。これらの原紙を、ISO 5269−1に従ってフィンランドシート成形具を用いて作製した。上記シートを、漂白クラフトパルプ(Soedra Blue Z)から作製した。上記漂白クラフトパルプを、25°SRに精製した。上記シートを、プレスなしで湿式作製するか(乾燥含量22%未満)、または400kPaで5分間および2分間の2回プレスのいずれかを行って、乾燥度50%とした。乾燥シートはまた、同様のプレス方法で作製し、次いで23℃、50%RHで乾燥させた(乾燥度> 90%)。
コーティング配合物の脱水の測定
コーティング配合物から移送した水の量(g/m)を、Åbo−Akademiによって開発された重量測定法を用いて測定した。Tappi T−701に従って標準化された条件を用いた。上記方法には、静的条件下でコーティング配合物の保水性を特徴付けるための方法が記載されている。
(実施例2)
この実施例では、保水剤を添加することにより、コーティング配合物から移送された水の量をかなり減少させることが可能であることを示している。表1は、純粋なMFC分散液、およびMFCの乾燥重量に基づいて10重量%の保水剤が添加されたコーティング配合物の移送水の量を示している。保水剤を添加することによって、保水容量がかなり増加しており、即ち、移送水の量が減少している。
Figure 0006942050
(実施例3)
この実施例では、どのようにして、湿った、プレスしたまたは乾燥したシートを、マイクロフィブリル化セルロース(MFC)またはCMCと組み合わせたMFCからなる配合物を用いてスプレー塗装したかを示している。増粘剤は、MFCの乾燥重量に基づいて、0〜10重量%を構成する。
市販の塗料スプレー(Graco Easy Max WP 2、米国)を、シート上またはシート間の中間層として、コーティング配合物を塗布するために使用した。上記湿った、プレスしたまたは乾燥したシートを、コンベア上に置いた。スプレーガンを、シートに対して水平に取り付けた。被覆重量を、コンベアの速度を変えることにより調整した。
シートを、一回片側被覆するか、またはコンベアベルトを逆転させることにより、二回被覆した。上記シートを、その後、23℃、50%RHで乾燥した。中間層としてのコーティング配合物を塗布するために、シートを、ISO 5269‐1に従って、別々に被覆し、水平に置いて、その後プレスし、乾燥させた。4.5〜34.6g/mの総被覆重量を塗布した。
結果
酸素透過率(OTR)試験は、ASTM D 3985‐06に従って、Mocon Ox−Tran Model 2/21装置(米国ミネアポリスのMocon)を用いて行い、試験条件は、23℃、50%RHであった。試料面積は5cmであり、酸素の分圧は1気圧であった。3000を超えるOTR値は、以下の表2および表3において「不合格」として示されている。10以下のOTR値が優れていると考えられる。
オイル/グリース耐性は、被覆されたシートを通して赤色染色テレビン油に対する浸透時間を記録したTappi T‐454に従って測定した。テストは30分後に終了する。
Figure 0006942050
Figure 0006942050
表2から、10g/mを超える被覆重量およびMFCに対する3〜8.5重量%のCMC含有量は、優れた酸素バリア特性(OTR<10[mL/m 24時間気圧])と油/グリースバリア特性(>30分)を提供することがわかる。シートの乾燥度および被覆工程数は、被覆された製品のOTRおよび耐油性の特性に影響を与えない。表3から、10g/mを超える被覆重量およびMFCに対する3〜8.5重量%のCMC含有量は、優れた酸素バリア特性(OTR<10[mL/m 24時間気圧])と油/グリースバリア特性(>30分)を提供することがわかる。シートの乾燥度および被覆工程数は、被覆された製品のOTRおよび耐油性の特性に影響を与えない。
従って、コーティングを製紙方法のウェットエンドで行う場合でさえ、優れたバリアを得ることが可能である。
10 … 第1基材
12 … 第2基材
14 … 容器
16 … ポンプ
20 … 噴霧装置
21、22 … スプレーノズル配列
30 … ウェブ
32 … 貼り合わせシリンダ
100 … (抄紙機の)形成部
110 … 第2形成部
200 … コーティング塗布部
300 … プレス部

Claims (17)

  1. (i)セルロース系繊維を含み、乾燥含量50重量%未満を有する第1基材を提供する工程;
    (ii)コーティング組成物の乾燥重量として計算して、15g/m以上の被覆重量で、コーティング組成物を第1基材に塗布する工程;および
    (iii)第1基材を機械的に脱水する工程;
    を含み、
    該コーティング組成物が、マイクロフィブリル化セルロース(MFC)、および保水剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)を含み、
    MFCに対するCMC含有量は3〜8.5重量%である
    ことを特徴とする、セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法。
  2. 前記工程(i)において、セルロース系繊維を含み、乾燥含量50重量%未満を有する第2基材を提供する工程、および前記工程(iii)において、前記コーティング組成物を第1基材および第2基材の間に配置するように、第2基材を第1基材に付着させる工程、並びに次いで付着させた第1基材および第2基材を機械的に脱水する工程を更に含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記工程(ii)が、コーティング組成物の乾燥重量として計算して、5g/mを超える量で、コーティング組成物を第2基材に塗布する工程を更に含む、請求項2記載の方法。
  4. 前記コーティング組成物が、乾燥重量として計算して、少なくとも90重量%の量で、マイクロフィブリル化セルロースを含む、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 前記コーティング組成物が、乾燥重量として計算しておよび前記MFCの乾燥重量に基づいて、8.5重量%以下の量で保水剤を含む、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記コーティング組成物を、前記工程(ii)において、第1表面および任意に第2表面に、合計量50g/m以下で塗布する、請求項1〜のいずれか1項記載の方法。
  7. 前記第1および/または第2基材が、乾燥含量30〜40重量%未満を有する、請求項1〜のいずれか1項記載の方法。
  8. 前記第1および/または第2基材が、乾燥含量10〜30重量%未満を有する、請求項1〜のいずれか1項記載の方法。
  9. 前記保水剤がCMCである、請求項1〜のいずれか1項記載の方法。
  10. 前記コーティング組成物を、スプレー塗装、ローラー塗装、スロット塗装、浸漬塗工、グラビア塗装および/またはリバースダイレクトグラビア塗装、押出塗工、カーテン塗装、ロッド塗装、および/またはギャップ塗装、またはそれらの組み合わせによって塗布する、請求項1〜のいずれか1項記載の方法。
  11. 前記コーティング組成物を、スプレー塗装によって加える、請求項10記載の方法。
  12. 前記機械的に脱水する工程が、プレスすることを含む、請求項1〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. 前記工程(iii)の後に、(iv)基材を乾燥する工程を更に含む、請求項1〜12のいずれか1項記載の方法。
  14. 請求項1〜13のいずれか1項記載の方法によって製造された紙または板紙。
  15. コーティングが、ASTM D 3985‐06に従って、23℃、50%RHの試験条件、5cmの試料面積、1気圧の酸素の分圧で行った酸素透過率(OTR)試験において、10[mL/m 24時間気圧]以下の酸素透過度である酸素に対するバリア、および被覆されたシートを通して赤色染色テレビン油に対する浸透時間を記録したTappi T‐454に従って測定した耐油性が30分を超える油、グリースに対するバリアを提供する、請求項14記載の紙または板紙。
  16. その上にコーティング組成物を塗布した第1基材を含む紙または板紙であって、
    該第1基材がセルロース系繊維を含み、
    該コーティング組成物が、マイクロフィブリル化セルロース(MFC)、および保水剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)を含み、
    該コーティング組成物が、15g/m以上の被覆重量で塗布され、
    MFCに対するCMC含有量は3〜8.5重量%である
    ことを特徴とする、紙または板紙。
  17. 生鮮食料品および/またはヘルスケア製品の包装材料としての請求項14〜16のいずれか1項記載の紙または板紙の使用。
JP2017531998A 2014-12-18 2015-12-14 セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法 Active JP6942050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1451581A SE539366C2 (en) 2014-12-18 2014-12-18 Process for the production of paper or board coated with a coating comprising microfibrillated cellulose and a water retention agent
SE1451581-1 2014-12-18
PCT/IB2015/059579 WO2016097964A1 (en) 2014-12-18 2015-12-14 Process for the production of a coated substrate comprising cellulosic fibres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018504529A JP2018504529A (ja) 2018-02-15
JP6942050B2 true JP6942050B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=56126029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017531998A Active JP6942050B2 (ja) 2014-12-18 2015-12-14 セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10138599B2 (ja)
EP (1) EP3234260B1 (ja)
JP (1) JP6942050B2 (ja)
CN (1) CN107208378B (ja)
BR (1) BR112017012424B1 (ja)
CA (1) CA2970415C (ja)
PL (1) PL3234260T3 (ja)
SE (1) SE539366C2 (ja)
WO (1) WO2016097964A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0908401D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Imerys Minerals Ltd Paper filler composition
GB201019288D0 (en) 2010-11-15 2010-12-29 Imerys Minerals Ltd Compositions
US10113006B2 (en) * 2014-06-26 2018-10-30 Upm Specialty Papers Oy Release liner comprising nanofibrillar cellulose
WO2016195389A2 (ko) * 2015-06-02 2016-12-08 경희대학교 산학협력단 종이 기반 표면증강라만산란 기재 및 이의 제조방법
WO2017175063A1 (en) 2016-04-04 2017-10-12 Fiberlean Technologies Limited Compositions and methods for providing increased strength in ceiling, flooring, and building products
US11846072B2 (en) 2016-04-05 2023-12-19 Fiberlean Technologies Limited Process of making paper and paperboard products
EP3828339B1 (en) 2016-04-05 2023-11-29 FiberLean Technologies Limited Paper and paperboard products
SE539786C2 (en) 2016-06-22 2017-11-28 Stora Enso Oyj Microfibrillated cellulose film
SE540365C2 (en) * 2016-09-28 2018-08-14 Stora Enso Oyj A method for the production of a film comprising microfibrillated cellulose, a film and a paper or paperboard product
SE541435C2 (en) * 2016-10-31 2019-10-01 Stora Enso Oyj Process for providing coating layer comprising microfibrillated cellulose
JP6756605B2 (ja) * 2016-12-16 2020-09-16 大王製紙株式会社 耐油紙
JP6846190B2 (ja) * 2016-12-16 2021-03-24 大王製紙株式会社 耐油紙
JP7112828B2 (ja) * 2016-12-16 2022-08-04 大王製紙株式会社 粘着シート
SE541275C2 (en) * 2016-12-22 2019-06-04 Stora Enso Oyj A method for the production of a coated film comprising microfibrillated cellulose
SE540669C2 (en) 2017-01-30 2018-10-09 Stora Enso Oyj A method of manufacturing a fibrous, oxygen barrier film comprising microfibrillated cellulose
CN110381732A (zh) * 2017-03-01 2019-10-25 斯道拉恩索公司 包含微原纤化纤维素的培养基
SE543324C2 (en) * 2017-12-19 2020-11-24 Stora Enso Oyj A method to produce a fibrous product comprising microfibrillated cellulose
SE542093C2 (en) 2018-02-27 2020-02-25 Stora Enso Oyj Method for production of a paper, board or non-woven product comprising a first ply
JP7116556B2 (ja) * 2018-02-28 2022-08-10 大王製紙株式会社 ティシュペーパー
CN108316047A (zh) * 2018-03-28 2018-07-24 华南理工大学 纤维素纳米纤丝增强的二次纤维纸及其制备方法与应用
WO2019189776A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本製紙株式会社 カルボキシメチル化セルロースナノファイバーを含有する紙
US10550520B2 (en) * 2018-04-05 2020-02-04 Gl&V Canada Inc. Method with a horizontal jet applicator for a paper machine wet end
SE542217C2 (en) * 2018-04-12 2020-03-17 Stora Enso Oyj A method for the production of a coated paper, paperboard or film and a coated paper, paperboard or film
BR102018010860A2 (pt) * 2018-05-28 2019-12-10 Klabin S A papel e processo de fabricação de papel utilizando celulose microfibrilada entre suas camadas
SE543029C2 (en) * 2018-11-16 2020-09-29 Stora Enso Oyj Method for hydrophobizing a cellulose substrate by utilizing a fatty acid halide
CA3122515A1 (en) * 2018-12-17 2020-06-25 Borregaard As Spraying of microfibrillated cellulose
JP7515509B2 (ja) * 2019-04-05 2024-07-12 テクノロギアン トゥトキムスケスクス ヴェーテーテー オイ 高コンシステンシーナノセルロース懸濁液のフィルムを製造するための方法
DE102019110593A1 (de) 2019-04-24 2020-10-29 PAPACKS SALES GmbH Barriereschicht für Cellulosesubstrat
CN110130150A (zh) * 2019-05-22 2019-08-16 济南圣泉集团股份有限公司 一种纸张及其制备方法和应用
SE543616C2 (en) * 2019-06-17 2021-04-20 Stora Enso Oyj A method to produce a fibrous product comprising microfibrillated cellulose
US11124920B2 (en) 2019-09-16 2021-09-21 Gpcp Ip Holdings Llc Tissue with nanofibrillar cellulose surface layer
CN113275154A (zh) * 2020-03-19 2021-08-20 安泰科技股份有限公司 涂覆装置
CN113275204A (zh) * 2020-03-19 2021-08-20 安泰科技股份有限公司 一种用于非晶纳米晶带材连续涂覆绝缘涂层的设备及方法
SE544893C2 (en) * 2020-04-15 2022-12-20 Stora Enso Oyj Method for manufacturing a multilayer film comprising highly refined cellulose fibers
CN111962330B (zh) * 2020-07-22 2022-08-23 珠海红塔仁恒包装股份有限公司 一种用于速冻食品包装的白卡纸及其制备方法
SE545349C2 (en) * 2020-09-01 2023-07-11 Stora Enso Oyj Method for manufacturing of a multilayer film com prising microfibrillated cellulose in a paper-making machine
CN112405741A (zh) * 2020-11-18 2021-02-26 霍山泓浩竹艺有限公司 一种耐老化竹篮及其制备方法
WO2022144682A1 (en) * 2020-12-30 2022-07-07 Stora Enso Oyj Method of producing a cellulose fiber structure and a fiber structure
SE546385C2 (en) * 2020-12-30 2024-10-22 Stora Enso Oyj Method of producing a three-dimensional molded article from cellulose fibers and a molded article
SE545321C2 (en) * 2021-03-10 2023-07-04 Stora Enso Oyj Metod for manufacturing a barrier film comprising highly refined cellulose
CN114808543B (zh) * 2022-03-31 2022-12-09 浙江工业大学 一种含纳米纤丝纤维素复合涂层的高性能食品防油纸基材料的制备方法
SE2230374A1 (en) * 2022-11-18 2024-05-19 Stora Enso Oyj Method for manufacturing a cellulose-based laminate comprising highly refined cellulose
WO2024192492A1 (en) * 2023-03-22 2024-09-26 Suzano S.A. Low viscosity cm-mfc

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58191296A (ja) 1982-05-04 1983-11-08 ダイセル化学工業株式会社 紙用塗料組成物
SE441109B (sv) * 1984-01-19 1985-09-09 Svenska Traeforskningsinst Papper med forbettrade ytegenskaper samt sett att framstella detsamma
WO1988008899A1 (en) * 1987-05-04 1988-11-17 Weyerhaeuser Company Bacterial cellulose as surface treatment for fibrous web
FR2730251B1 (fr) 1995-02-08 1997-04-18 Generale Sucriere Sa Cellulose microfibrillee et son procede d'obtention a partir de pulpe de betteraves sucrieres
SE0203743D0 (sv) * 2002-12-18 2002-12-18 Korsnaes Ab Publ Fiber suspension of enzyme treated sulphate pulp and carboxymethylcellulose for surface application in paperboard and paper production
JP5419120B2 (ja) * 2006-02-02 2014-02-19 中越パルプ工業株式会社 セルロースナノ繊維を用いる撥水性と耐油性の付与方法
US8377563B2 (en) 2008-03-31 2013-02-19 Nippon Paper Industruies Co., Ltd. Papermaking additive and paper containing the same
JP2011516739A (ja) 2008-04-03 2011-05-26 インヴェンティア・アクチボラゲット 印刷用紙をコーティングするための組成物
GB0908401D0 (en) * 2009-05-15 2009-06-24 Imerys Minerals Ltd Paper filler composition
BR112012000269A2 (pt) 2009-07-07 2016-02-16 Tetra Laval Holdings & Finance camada de barreira para um laminado de embalagem, laminado de embalagem, embalagem para produtos sensíveis ao oxigênio, e, método para fabricar uma cama de barreira
JPWO2011040547A1 (ja) 2009-09-30 2013-02-28 日本製紙株式会社 紙製バリア材料
SE0950819A1 (sv) 2009-11-03 2011-05-04 Stora Enso Oyj Ett bestruket substrat, en process för tillverkning av ett bestruket substrat, en förpackning och en dispersionsbestrykning
US9175441B2 (en) * 2009-11-06 2015-11-03 Stora Enso Oyj Process for the production of a paper or board product and a paper or board produced according to the process
SE534932C2 (sv) * 2009-12-21 2012-02-21 Stora Enso Oyj Ett pappers eller kartongsubstrat, en process för tillverkning av substratet och en förpackning bildad av substratet
BR112012029617B1 (pt) 2010-05-27 2020-02-18 Kemira Oyj Composição, método para produzir um filme de auto-suporte, filme de auto-suporte, objeto de múltiplas camadas, método para a produção de um objeto de múltiplas camadas e uso de uma composição
CN103025956B (zh) 2010-05-27 2015-12-02 凯米拉公司 纤维素阻隔组合物
GB201019288D0 (en) * 2010-11-15 2010-12-29 Imerys Minerals Ltd Compositions
JP5771033B2 (ja) 2011-03-23 2015-08-26 日本製紙株式会社 多層紙の製造方法
SE535984C2 (sv) * 2011-08-19 2013-03-19 Stora Enso Oyj Förfarande för att förse en yta med en syrgasbarriär och framställning av ett substrat enligt förfarandet
JP5975036B2 (ja) * 2011-09-22 2016-08-23 凸版印刷株式会社 積層体及びその製造方法並びにガスバリア材
WO2013042654A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 凸版印刷株式会社 膜形成用組成物、積層体、膜、シート基材、包装材、膜形成用組成物の製造方法、セルロース分散液の製造方法
ES2625421T3 (es) 2012-06-15 2017-07-19 University Of Maine System Board Of Trustees Papel antiadherente y método de elaboración
WO2014044870A1 (en) * 2012-09-24 2014-03-27 Paper And Fibre Research Institute Coating composition of nano cellulose, its uses and a method for its manufacture
JP6313755B2 (ja) * 2013-05-08 2018-04-18 日本製紙株式会社 紙製バリア包装材料
FI125942B (en) 2013-07-26 2016-04-15 Upm Kymmene Corp A method of modifying a nanofibril cellulose composition
DK3041990T3 (da) 2013-09-05 2020-11-30 Mondi Ag Madindpakningspapir og fremgangsmåde til fremstilling heraf

Also Published As

Publication number Publication date
EP3234260B1 (en) 2021-02-03
CA2970415C (en) 2023-06-27
SE539366C2 (en) 2017-08-15
CA2970415A1 (en) 2016-06-23
EP3234260A4 (en) 2018-05-16
NZ733360A (en) 2023-12-22
CN107208378B (zh) 2021-02-02
WO2016097964A1 (en) 2016-06-23
BR112017012424A2 (pt) 2018-01-02
US20170342661A1 (en) 2017-11-30
EP3234260A1 (en) 2017-10-25
JP2018504529A (ja) 2018-02-15
CN107208378A (zh) 2017-09-26
PL3234260T3 (pl) 2021-08-23
BR112017012424B1 (pt) 2023-04-18
SE1451581A1 (en) 2016-06-19
US10138599B2 (en) 2018-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6942050B2 (ja) セルロース系繊維を含む被覆基材の製造方法
EP3433099B1 (en) Oxygen barrier film and laminate and methods of manufacturing the same
JP6228118B2 (ja) 表面にバリアを付与する方法及びその方法によって製造された基材
CN111492107B (zh) 具有氧气阻隔性质的层压件及其生产方法
CN102695832A (zh) 涂覆的基体、制造涂覆的基体的方法、包装和分散体涂层
CA3205541A1 (en) Barrier film for packaging material
JP2023523852A (ja) メタライズに適したコート紙基材
JP2023524280A (ja) ナノコーティングされた基材の製造方法
JP7382929B2 (ja) バリア特性のある包装材料
US11999132B2 (en) Heat sealable packaging material comprising microfibrillated cellulose and products made therefrom
CN114402106B (zh) 包含微纤化纤维素和来自树皮或软木的提取物的组合物、膜或涂层

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201217

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201217

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210112

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210326

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942050

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250