JP6826320B2 - バッテリー充電装置、記録装置 - Google Patents
バッテリー充電装置、記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6826320B2 JP6826320B2 JP2017029190A JP2017029190A JP6826320B2 JP 6826320 B2 JP6826320 B2 JP 6826320B2 JP 2017029190 A JP2017029190 A JP 2017029190A JP 2017029190 A JP2017029190 A JP 2017029190A JP 6826320 B2 JP6826320 B2 JP 6826320B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- display
- charging
- charge
- remaining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/12—Guards, shields or dust excluders
- B41J29/13—Cases or covers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0047—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
- H02J7/0048—Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/0071—Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/00714—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/007—Regulation of charging or discharging current or voltage
- H02J7/00712—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
- H02J7/007182—Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/02—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
- H02J7/04—Regulation of charging current or voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/425—Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
- H01M10/4257—Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/0042—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
- H02J7/0044—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
バッテリー残量を求める方法には幾つかの方法があり、そのうちバッテリーの端子電圧をもとにしてバッテリー残量を算出する方法があるが、バッテリーの端子電圧は変動し易く、これにより正確なバッテリー残量を得ることができない場合がある。
この様な課題を解決する手段の一例として、特許文献1に記載には、バッテリーに電流が流れていない期間、またはバッテリーに電流が殆ど流れていない期間が所定時間以上継続してから、即ちバッテリーの端子電圧が落ち着くに充分な時間を待ってから、バッテリーの端子電圧を検出するバッテリー機器が開示されている。
しかしながら、インジケーターが充電回路に連動していると、充電制御において上述のようなバッテリーの端子電圧を落ち着かせる為の待ち時間を設定した場合にはインジケーターの状態が頻繁に変化し、好ましくない。従来の電子機器では、この様な観点には考慮されていなかった。
加えて、上述の様に充電制御においてバッテリーの端子電圧を落ち着かせる為の待ち時間を設定すると、充電時間が必要以上に長時間化してしまうという問題もある。
また本発明の第2の課題は、上記第1の課題に加え、更に充電時間の不必要な長時間化を抑制することにある。
更に本発明の第3の課題は、上記第1の課題に加え、更に充電所要時間の予測をより正確に行うことにある。
そして充電表示部の表示を制御する充電表示制御手段は、前記充電回路の前記一時的な充電停止に拘わらず、充電制御の実行中は前記充電表示部に充電制御の実行中を示す表示を行わせるので、前記充電表示部の頻繁な状態変化を招かず、適切な充電状態表示を行うことができる。
尚、本明細書において「充電制御」とは、前記充電回路による前記バッテリーの「充電」とは異なる意味であり、前記充電回路による前記バッテリーの充電や、前記一時的な充電停止も含めた、充電開始から充電終了までの一連の制御を意味するものである。
本態様によれば、前記残量表示部の情報を更新する時間間隔は、バッテリー電圧が低いほど短く設定されているので、バッテリー残量の変動が大きい状態(バッテリー電圧が低い状態)においてきめ細かくバッテリー残量の更新を行うことで、ユーザーの便宜に資すことができる。
尚、「バッテリー電圧が低いほど」とは、バッテリー電圧の絶対値を意味するものではなく、バッテリー電圧の相対的な大小関係を意味するものである。例えば、或るバッテリー電圧(第1の電圧とする)と、これより相対的に電圧が低いバッテリー電圧(第2の電圧とする)があるとき、前記第2の電圧での前記時間間隔は、前記第1の電圧での前記時間間隔より短くなる。
バッテリー電圧が高いほど、充電電流は小さくて済むので、充電を停止した後に電圧が落ち着くのに必要な時間も短くて済む。従って本態様では、前記残量取得手段は、バッテリー電圧が所定の値を越えると、前記待ち時間を設けないので、充電時間の不必要な長時間化を抑制できる。
そこで本態様では、バッテリー残量が所定量増えるまでに要した実充電時間を計測する計測手段と、前記実充電時間に関する情報を、前記バッテリーが備える情報記憶部に書き込む情報書き込み手段と、を備えるので、バッテリーが交換された場合でも、交換されたバッテリーについての充電所要時間を前記情報記憶部に記憶された情報から取得することで、個々のバッテリーに対応したより正確な充電所要時間(予測時間)をユーザーに対して提供することができる。
本態様によれば、記録装置において、上述した第1から第6の態様のいずれかと同様な作用効果が得られる。
また、図5は充電予測時間の補正の流れを示すフローチャート、図6は電池残量とそれに対応する満充電までの所要時間予測値のテーブルの一例を示す図である。
プリンター1は、記録手段の一例である記録ヘッド21を搭載するキャリッジ19を装置幅方向に往復動可能に備える装置本体3と、装置本体3の上部を開閉する上部カバー5と、装置本体3の前面を開閉する前面カバー7と、装置本体3に対して回動可能に設けられるハンドル8とによって、その外観が構成されている。
尚、上部カバー5は、開いた状態において用紙セット口6にセットされる記録用紙を支持するペーパーサポートとしても機能する。
Crystal Display)表示部15、充電表示LED17、のこれらを備えている。LCD表示部15は、各種メニュー、各種ステータス、各種エラー等の情報を表示するほか、バッテリー23のバッテリー残量をパーセンテージ表示する。即ちLCD表示部15は、バッテリー残量を表示する残量表示部を構成する。
充電表示LED17は、バッテリー23の充電制御の実行中(バッテリーが満充電以外で、且つACアダプタ50が接続された状態)では点灯し、充電制御が行われていない状態(ACアダプタ50が接続されていないか、或いは接続されていてもバッテリーが満充電の状態)では消灯する。即ち充電表示LED17は、充電制御が実行中であるか否かを表示する充電表示部を構成する。
このバッテリー23の充電制御については、後に詳しく説明する。
バッテリー充電装置26は、充電回路29と、当該充電回路29を制御する制御部31とを備えている。
図2において符号「PL」に数字を付して示す矢印は電力ラインを示しており、符号「L」に数字を付して示す矢印は信号ラインを示している。
充電回路29は、電力ラインPL2を介してバッテリー23に電力を供給し、またその際の電圧値(充電電圧)を、バッテリー電圧に応じて調整する。
制御部31は、不図示のCPU、RAM、ROM等で構成されており、ROMに格納されたプログラムを読み込んで必要な処理を行う。残量取得手段33、充電表示制御手段35、残量表示制御手段37、計測手段39、情報書込手段41、のこれらは、ROMに格納されたプログラムにより実現される手段である。このうち充電表示制御手段35は、充電表示LED17のON/OFF切り換えを行い、残量表示制御手段37は、LCD表示部15におけるバッテリー残量表示の制御を行う。
尚、計測手段39と情報書込手段41については、後に説明する。
制御部31の残量取得手段33は、バッテリー23から取得した電池電圧に基づいて、バッテリー23の残量(パーセンテージ)を取得する。このバッテリー残量の取得方法には種々のものがあり、所定の計算式に基づいてバッテリー電圧から算出する方法や、或いはバッテリー電圧に対応したバッテリー残量のテーブルデータに基づき取得する方法など、公知の取得方法を用いることができる。
図3に示すバッテリー充電制御は、ACアダプタ50(図2)がDCジャック27(図2)に接続され、且つ、バッテリー残量が満充電以外の場合(要充電状態)に実行される。
バッテリー23が要充電状態の際にDCジャック27(図2)にACアダプタ50(図2)が接続されると、制御部31は、充電表示LED17を点灯させる(ステップS101)。
次いで、バッテリー残量が99%以上の場合(ステップS105においてYes)、ステップS109に移行するが、ステップS109以降は後に説明する。
バッテリー残量が99%未満の場合(ステップS105においてNo)、充電時間T1が経過したか否かの監視ルーチンに入る(ステップS106)。
即ち充電回路29は、バッテリー23が満充電になるまでに、短時間の充電と停止とを繰り返す。
尚、ステップS109の監視ルーチンには、バッテリー電圧の取得とそれに基づく残量取得(ステップS102と同様な処理)が含まれる。
これにより、充電表示LED17の頻繁な状態変化を招かず、適切な充電状態表示を行うことができる。
上述した実施例は、以下の様に変更することができる。
(1)ステップS106の充電時間T1を、バッテリー電圧に応じて変更しても良い。充電時間T1の調整は即ち、LCD表示部15におけるバッテリー残量表示の情報を更新する時間間隔の調整と同義となる。
例えば、バッテリー電圧が低い場合に充電時間T1を長くすると、LCD表示部15におけるバッテリー残量表示の更新時にバッテリー残量が一気に上昇した様に見え、好ましくない。従ってバッテリー電圧が低いほど充電時間T1を短くすることで、バッテリー残量の変動が大きい状態できめ細かくバッテリー残量の更新ができ、ユーザーの便宜に資すことができる。
具体的には、バッテリー電圧が低いほど、充電停止した際(図3のステップS107)に電圧が安定する迄の時間を要する為、バッテリー電圧が低いほど待ち時間T2を長く設定する。
この場合も上記と同様に、バッテリー電圧の範囲を区切ってその範囲毎に待機時間T2を設定しても良いし、或いは所定の計算式を用い、バッテリー電圧の増加に伴って待機時間T2が徐々に短くなる様に設定しても良い。
これにより、バッテリー残量を表示する必要の無い省電力モードの場合に、待ち時間T2を設けないことで、充電時間の不必要な長時間化を抑制できる。
例えば装置の動作中、即ちバッテリー放電中においては、放電による影響でバッテリー電圧は低下しており、装置の動作が停止した後、即ちバッテリー放電が終了すると、バッテリー電圧は上昇する。従ってバッテリー放電中にバッテリー残量を取得してこれを表示し、バッテリー放電終了後にバッテリー残量を取得してこれを表示すると、バッテリーの充電を行っていない状態であるにも拘わらず一時的な電圧変動に起因して表示上のバッテリー残量が増え、ユーザーに対して違和感を与える。
バッテリー残量を、装置状態に応じて増える方向及び減る方向のいずれかに統一することで、上述の様な装置状態に反した不自然なバッテリー残量の増減表示を防止して、自然なバッテリー残量表示とすることができる。
以上説明したバッテリー残量表示の、増える方向への統一は、例えば図3を参照しつつ説明したバッテリー充電制御におけるステップS103の処理に対して適用することができる。
残量表示制御手段31は、以上の様にLCD表示部15に表示するバッテリー残量の制御を行うものである。
続いて、図5及び図6を参照しつつ、満充電までの所要時間予測値の補正について説明する。
LCD表示部15には、バッテリー残量に加え、充電の際に満充電までの所要時間(見込み時間)を表示する様に構成しても良い。満充電までの所要時間は、一例として、図6に示す様な電池残量とそれに対応する所要時間予測値のテーブルデータをバッテリー23のメモリ25に保持しておき、必要に応じて読み出し、読み出した所要時間予測値をLCD表示部15に表示することができる。
このデータの読み出しと表示は、例えば図2のステップS102、S103の処理と同時に行うことができる。
図5に示す充電予測時間補正制御は、例えば図2を参照しつつ説明した充電制御と平行して実行することができるし、或いは図2を参照しつつ説明した充電制御の中に組み込んで実行することもできる。
次いで、LCD表示部15の充電所要時間表示を更新し(ステップS503)、タイマーを起動する(ステップS504)。このタイマーは、本実施例では充電開始から充電完了(満充電)までに要する実時間を計測する為のものであり、図2の計測手段39に相当する。
例えば、充電開始時のバッテリー残量が50%の場合、満充電までの所要時間予測値は図6の例では165分であるが、それが実際には132分であった場合、実充電時間は所要時間予測値の80%であるので、図6に示すテーブルの所要時間予測値全てに係数0.8を乗じ、得られた値でテーブルデータを更新する。
(1)バッテリー温度を考慮して、バッテリー温度毎にテーブルデータを複数保持しても良い。
(2)テーブルデータの更新は、各データに誤差計数値を乗じるのではなく、実際に計測した時間をそのまま反映しても良い。即ち、図6の例ではバッテリー残量が1%増加する毎に実際に要した実充電時間を計測し、その計測時間をそのまま書き込んでも良い。
(3)LCD表示部15における満充電までの所要時間の表示は、バッテリー電圧及び残量の取得後に、テーブルデータを参照して得られた時間を表示するが、これに代えて、最初に満充電までの所要時間を取得した後は、例えば1分或いは1秒ごとにカウントダウンしてそれを表示しても良い。
Claims (7)
- バッテリーを充電する充電回路と、
バッテリー残量を表示する残量表示部と、
少なくとも充電制御が実行中であるか否かを表示する充電表示部と、
バッテリー電圧に基づいて前記残量表示部に表示するバッテリー残量を取得する残量取得手段と、
前記充電表示部の表示を制御する充電表示制御手段と、を備え、
前記残量取得手段は、前記充電回路による前記バッテリーの充電が一時的に停止して所定の待ち時間が経過した後にバッテリー電圧を検出してバッテリー残量を取得し、
前記充電表示部は、少なくともバッテリー残量の表示を消す省電力モードを実行可能であり、
前記残量取得手段は、前記省電力モードの実行中は、前記待ち時間を設けないか、或いは前記省電力モードを解除した場合より前記待ち時間を短くする、
ことを特徴とするバッテリー充電装置。 - バッテリーを充電する充電回路と、
バッテリー残量を表示する残量表示部と、
少なくとも充電制御が実行中であるか否かを表示する充電表示部と、
バッテリー電圧に基づいて前記残量表示部に表示するバッテリー残量を取得する残量取得手段と、
前記充電表示部の表示を制御する充電表示制御手段と、を備え、
前記残量取得手段は、前記充電回路による前記バッテリーの充電が一時的に停止して所定の待ち時間が経過した後にバッテリー電圧を検出してバッテリー残量を取得し、
前記残量取得手段は、バッテリー電圧が所定の値を越えると、前記待ち時間を設けない、
ことを特徴とするバッテリー充電装置。 - バッテリーを充電する充電回路と、
バッテリー残量を表示する残量表示部と、
少なくとも充電制御が実行中であるか否かを表示する充電表示部と、
前記充電回路による前記バッテリーの充電が一時的に停止して所定の待ち時間が経過した後にバッテリー電圧を検出し、検出したバッテリー電圧に基づいて前記残量表示部に表示するバッテリー残量を取得する残量取得手段と、
前記充電表示部の表示を制御する充電表示制御手段と、
バッテリー残量が所定量増えるまでに要した実充電時間を計測する計測手段と、
前記実充電時間に関する情報を、前記バッテリーが備える情報記憶部に書き込む情報書き込み手段と、を備える、
ことを特徴とするバッテリー充電装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のバッテリー充電装置において、前記充電表示制御手段は、前記充電回路の前記一時的な充電停止に拘わらず、充電制御の実行中は前記充電表示部に充電制御の実行中を示す表示を行わせる、
ことを特徴とするバッテリー充電装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のバッテリー充電装置において、前記残量表示部の情報を更新する時間間隔は、バッテリー電圧が低いほど短く設定されている、
ことを特徴とするバッテリー充電装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のバッテリー充電装置において、前記残量取得手段が取得したバッテリー残量に基づき前記残量表示部を制御する残量表示制御手段は、前記残量取得手段により取得されたバッテリー残量に拘わらず、前記残量表示部に表示するバッテリー残量を、装置状態に応じて増える方向及び減る方向のいずれかに統一する、
ことを特徴とするバッテリー充電装置。 - 媒体に記録を行う記録手段と、
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のバッテリー充電装置と、
を備えた記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029190A JP6826320B2 (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | バッテリー充電装置、記録装置 |
US15/877,668 US10804720B2 (en) | 2017-02-20 | 2018-01-23 | Battery charging apparatus and recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017029190A JP6826320B2 (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | バッテリー充電装置、記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018137838A JP2018137838A (ja) | 2018-08-30 |
JP6826320B2 true JP6826320B2 (ja) | 2021-02-03 |
Family
ID=63167570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017029190A Active JP6826320B2 (ja) | 2017-02-20 | 2017-02-20 | バッテリー充電装置、記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10804720B2 (ja) |
JP (1) | JP6826320B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7140540B2 (ja) * | 2018-05-07 | 2022-09-21 | キヤノン株式会社 | 電子機器、および電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体 |
US10985584B2 (en) * | 2018-07-30 | 2021-04-20 | Rockwell Collins, Inc. | Reactive LED illuminated wireless charging surface |
CN110277817B (zh) * | 2019-06-28 | 2023-04-21 | 歌尔科技有限公司 | 一种电子设备的电量获取方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4583034A (en) * | 1984-07-13 | 1986-04-15 | Martin Robert L | Computer programmed battery charge control system |
JP3027644B2 (ja) * | 1991-12-12 | 2000-04-04 | 富士通株式会社 | 電池残量表示方法及び装置 |
JP3349031B2 (ja) * | 1996-02-23 | 2002-11-20 | ユニデン株式会社 | 電池残量表示手段および電池残量表示方法 |
US6157169A (en) * | 1997-04-30 | 2000-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Monitoring technique for accurately determining residual capacity of a battery |
JP4171536B2 (ja) | 1998-04-01 | 2008-10-22 | 株式会社東芝 | 二次電池の充電状態検出装置 |
US6326767B1 (en) * | 1999-03-30 | 2001-12-04 | Shoot The Moon Products Ii, Llc | Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems |
JP4186092B2 (ja) | 1999-08-18 | 2008-11-26 | ソニー株式会社 | バッテリー機器及びバッテリーの管理方法 |
JP2003179673A (ja) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Toshiba Corp | 携帯型電子機器 |
US7352152B2 (en) * | 2003-04-04 | 2008-04-01 | Fujifilm Corporation | Portable electronic appliance with a battery having a wireless tag containing battery information |
JP3956932B2 (ja) * | 2003-11-07 | 2007-08-08 | ソニー株式会社 | 充電器および充電状態判定方法 |
JP2006238598A (ja) | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Seiko Epson Corp | 充電時間算出装置 |
US8142064B2 (en) * | 2006-04-11 | 2012-03-27 | Lg Electronics Inc. | Image display apparatus |
TWM299404U (en) * | 2006-04-17 | 2006-10-11 | Jason Auto Technology Co Ltd | Luminescent embodied panel for charger |
KR100819753B1 (ko) * | 2007-07-13 | 2008-04-08 | 주식회사 한림포스텍 | 배터리팩 솔루션을 위한 무접점충전시스템 및 그 제어방법 |
JP4930289B2 (ja) * | 2007-09-04 | 2012-05-16 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両 |
JP5284672B2 (ja) * | 2008-04-15 | 2013-09-11 | 株式会社マキタ | 充電装置及び充電システム |
JP5562195B2 (ja) | 2010-09-29 | 2014-07-30 | 株式会社日立製作所 | 充電制御装置 |
US9893543B2 (en) * | 2011-08-10 | 2018-02-13 | Halo2Cloud, LLC | Portable power charger |
JP5869447B2 (ja) * | 2012-08-21 | 2016-02-24 | 株式会社マキタ | 充電装置 |
KR102105170B1 (ko) * | 2013-10-24 | 2020-04-24 | 삼성전자주식회사 | 전자장치, 입력장치 및 그 배터리 잔량 결정방법 |
US10079494B2 (en) * | 2015-04-10 | 2018-09-18 | Ossia Inc. | Removably attachable portable device apparatus with integrated wireless power receiving facilities |
JP6766343B2 (ja) * | 2015-11-17 | 2020-10-14 | オムロン株式会社 | バッテリ予約装置 |
-
2017
- 2017-02-20 JP JP2017029190A patent/JP6826320B2/ja active Active
-
2018
- 2018-01-23 US US15/877,668 patent/US10804720B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10804720B2 (en) | 2020-10-13 |
JP2018137838A (ja) | 2018-08-30 |
US20180241233A1 (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9651628B2 (en) | Method and apparatus for determining a capacity of a battery | |
US20100245102A1 (en) | Information display device | |
TWI226738B (en) | Battery control apparatus and management method of battery | |
EP1895312A1 (en) | Battery control device, battery control method, power source control device and electronic apparatus | |
JP6826320B2 (ja) | バッテリー充電装置、記録装置 | |
JPH0799384B2 (ja) | 電池残量表示装置 | |
CN104037835B (zh) | 信息处理装置以及信息处理装置的电池充电方法 | |
US10587014B2 (en) | Lithium ion secondary battery charging control method and charging mechanism | |
JP5125303B2 (ja) | バッテリパック、電子機器、および残容量表示導出方法 | |
JP2007252196A (ja) | バッテリシステムの充電制御方法 | |
US11029361B2 (en) | Method for determining state of charge and electronic device thereof | |
JPH05172914A (ja) | 電池の寿命報知装置 | |
US8030939B2 (en) | Electronic apparatus and controlling method for the same | |
JP5958424B2 (ja) | 2次電池の充電開始制御方法及び充電装置 | |
JP2010019653A (ja) | 電池残容量算出システム | |
JP2008003022A (ja) | 電池残量判定装置 | |
JP6408295B2 (ja) | バッテリ装置 | |
JP4845815B2 (ja) | 充電装置及びその制御方法 | |
JP2001338699A (ja) | 二次電池の残量表示装置 | |
JP6494354B2 (ja) | 充電制御装置および充電制御方法 | |
EP3904106B1 (en) | Printer, program, and information processing system | |
US9836114B1 (en) | Event-based trigger for managing battery consumption | |
JP2005012960A (ja) | 小型電気機器 | |
US20090243544A1 (en) | Protective circuit for a portable electronic device and its smart battery and the protective method thereof | |
JP2011033845A (ja) | 情報表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6826320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |