JP6808383B2 - 光干渉断層撮影装置、その制御方法および光干渉断層撮影システム - Google Patents
光干渉断層撮影装置、その制御方法および光干渉断層撮影システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6808383B2 JP6808383B2 JP2016135773A JP2016135773A JP6808383B2 JP 6808383 B2 JP6808383 B2 JP 6808383B2 JP 2016135773 A JP2016135773 A JP 2016135773A JP 2016135773 A JP2016135773 A JP 2016135773A JP 6808383 B2 JP6808383 B2 JP 6808383B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical
- lens
- inspected
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/0209—Low-coherence interferometers
- G01B9/02091—Tomographic interferometers, e.g. based on optical coherence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B9/00—Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
- G01B9/02—Interferometers
- G01B9/02055—Reduction or prevention of errors; Testing; Calibration
- G01B9/02056—Passive reduction of errors
- G01B9/02058—Passive reduction of errors by particular optical compensation or alignment elements, e.g. dispersion compensation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
Description
光を発生させる光源と、
前記光源からの光を参照光と測定光とに分割する光分割手段と、
前記測定光を照射した被検査物からの戻り光と前記参照光とを合波して得た合波光の強度を検出する検出手段と、
前記検出された強度に基づいて前記被検査物の断層画像を形成する画像形成手段と、
焦点距離が異なると共に光軸上の分散量が略同一である複数の対物レンズのいずれかを選択的に、前記被検査物に対向する前記測定光の光路上の位置に配置する配置手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明の第1の実施形態について図面を参照しながら、以下に詳細に説明する。本実施形態の装置により撮影できるものは、例えば、人間の網膜などの断層画像である。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に関わる本発明を限定するものではなく、また、本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
本実施形態に係る光干渉断層撮影システムの一態様としての眼底画像取得システムについて、図1を用いて説明する。なお、当該眼底画像取得システムは、以降に詳述する光干渉断層撮影装置と、交換可能な複数の対物レンズ、さらには該対物レンズを測定光の光路上の所定の位置に対して選択的に配置する配置手段とより構成される。
次にこのような構成の装置を用いて、被検眼Eの眼底Efの網膜の断層画像を撮像する方法について図7にその工程を示すフローチャートを用いて説明する。
被検眼Eを本装置の前に配置すると、被検眼Eの前眼部は前眼部照明光源21a、21bの発した光により照明される。このように照明された前眼部の像は、対物レンズ9を通り、波長分岐ミラー8により反射されて、レンズ22により、撮像部23の撮像面に結像する。撮像部23からの映像信号は、制御部19に入力されデジタルデータにリアルタイムに変換され、前眼部画像が生成される(ステップS1)。制御部19は、この被検眼Eの前眼部画像のうちの特に虹彩の模様より、被検眼Eの偏心およびピントの状態を判定する。撮像面の中心とサンプルアーム1001の光学系の光軸が一致するように調整されている。このため、撮像部23で撮像された前眼部画像の瞳孔中心と撮像中心との偏心量が、被検眼Eとサンプルアーム1001の光学系の偏心量に相当する。
次に断層画像の生成について説明する。
断層画像撮影時には、導光部14には、被検眼Eの眼底Efからの戻り光と、参照ミラー12から反射された参照光との合波光が導かれる。光分割部3から眼底Efまでの光路長と、光分割部3から参照ミラー12までの光路長の差により、光分割部3で合波されるとき戻り光と参照光とは、位相差を有する。断層画像はこの位相差に基づく干渉信号の強度を検出し、この検出結果に基づいて形成される。
次に光学系の倍率変更方法について説明する。なお、倍率変更に際して制御部19等において実行される処理については、図8に示すフローチャートを参照して説明する。
図5および図6は、第1の実施形態におけるサンプルアーム1001の光学系の概略の構成を示している。なお、図5および図6では、ファイバー端4aから光源1側の光路および波長分岐ミラー8は省略して示している。図5と図6では、対物レンズとその位置およびフォーカスレンズ位置が異なっており、図5が低倍率(広画角)撮影時の光学系の構成および配置、図6が高倍率(狭画角)撮影時の光学系の構成および配置を示している。
v=−λ・(d2N/dλ2) …(8)
ただし、(8)式において、λは光の波長であり、Nは硝材の屈折率である。本実施形態では、対物レンズ9A’を対物レンズ9Aと同じ硝材とすることで群速度分散を同じにすることができ、かつ、厚みを同じにすることで、分散量を同じにすることができている。
よって、対物レンズを交換しても光学系の光軸上の分散量が変わらないため、対物レンズごとに計算処理などによる分散補償の補正処理を変更することなく、高画質な断層画像を得ることができる。
次に、本発明の光学系の第2の実施形態について説明する。第2の実施形態は第1の実施形態と異なり、各々の対物レンズを対物レンズ9Bと対物レンズ9B’と定義した場合に、それぞれ異なる硝材を用いた2枚接合レンズとしている。これら対物レンズ各々は、光軸上の分散量と接合レンズの中心厚が同じになるように、各レンズの硝材と中心厚が設定されている。
ν1・d1+ν2・d2=ν3・d3+ν4・d4 …(1)
また、対物レンズ9Bと対物レンズ9B’の中心厚が等しいとき、以下の(2)式を満たす。
d1+d2=d3+d4 …(2)
d3={(ν1−ν4)・d1+(ν2−ν4)・d2}/(ν3−ν4) …(3)
d4={(ν1−ν3)・d1+(ν2−ν3)・d2}/(ν4−ν3) …(4)
ここで、本実施形態では、レンズ9B1の硝材はN1=1.595、ν1=−0.037μm−1、d1=18.7mmである。またレンズ9B2の硝材はN2=1.781、ν2=−0.133μm−1、d2=2.2mmである。このように、レンズ9B1を低分散の凸レンズ、レンズ9B2を高分散の凹レンズとすることで、色収差も補正している。
また、レンズ9B1’の硝材はN3=1.556、ν3=−0.036μm−1、d3=18.1mmである。レンズ9B2’の硝材はN4=1.734、ν4=−0.115μm−1、d4=2.8mmである。このようにレンズ9B1’を低分散の凸レンズ、レンズ9B2’を高分散の凹レンズとすることで、色収差も補正している。
次に、本発明の光学系の第3の実施形態について説明する。第3の実施形態は第1の実施形態と異なり、各々の対物レンズを対物レンズ9Cと対物レンズ9C’と定義した場合に、それぞれ異なる硝材を用いた2枚接合レンズとしている。これら対物レンズは、各々光軸上の分散量と接合レンズの内部における光軸上の光路長即ち光学距離が同じになるように、各レンズの硝材と中心厚が設定されている。
N1・d1+N2・d2=N3・d3+N4・d4 …(5)
d3={(N1・d1+N2・d2)・ν4−(ν1・d1+ν2・d2)・N4}
/(N3・ν4−N4・ν3) …(6)
d4={(N1・d1+N2・d2)・ν3−(ν1・d1+ν2・d2)・N3}
/(N4・ν3−N3・ν4) …(7)
ここで本実施形態では、レンズ9C1の硝材はN1=1.595、ν1=−0.037μm−1、d1=18.7mmである。またレンズ9C2の硝材はN2=1.781、ν2=−0.133μm−1、d2=2.2mmである。このように、レンズ9C1を低分散の凸レンズ、レンズ9C2を高分散の凹レンズとすることで、色収差も補正している。
また、レンズ9C1’の硝材はN3=1.556、ν3=−0.036μm−1、d3=18.8mmである。レンズ9C2’の硝材はN4=1.734、ν4=−0.115μm−1、d4=2.6mmである。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。上述した第1の実施形態では、焦点距離の異なる2種類の対物レンズの交換について述べているが、対物レンズは2種類に限るものではなく、3種類以上の対物レンズを交換可能に構成してもよい。また、上述した実施形態では、異なる対物レンズを各々有するレンズユニットを交換する構成について主に詳述している。例えば配置手段に対して、複数の対物レンズ単体を配置手段によって自動的に選択し、該選択した対物レンズに応じた光軸上の位置に自動的に配置する機能を付与することも可能である。この場合、該配置手段は、複数の対物レンズより選択された対物レンズを、光路に対して自動的に挿入或いは離脱させることとなる。なお、具体的な機構としては、異なるレンズを光路に対して挿入或いは離脱させる撮像装置における公知のものを採用することが可能である。
Claims (19)
- 光を発生させる光源と、
前記光源からの光を参照光と測定光とに分割する光分割手段と、
前記測定光を照射した被検査物からの戻り光と前記参照光とを合波して得た合波光の強度を検出する検出手段と、
前記検出された強度に基づいて前記被検査物の断層画像を形成する画像形成手段と、
焦点距離が異なると共に光軸上の分散量が略同一である複数の対物レンズのいずれかを選択的に、前記被検査物に対向する前記測定光の光路上の位置に配置する配置手段と、
を備えることを特徴とする光干渉断層撮影装置。 - 前記複数の対物レンズは、異なる曲率半径を有することを特徴とする請求項1に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記複数の対物レンズの各々の前記光軸上の光学距離が同一であることを特徴とする請求項1又は2に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記複数の対物レンズには、前記分散量の差が60以下となるように構成されることにより、前記分散量の差が略同一となるように構成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
- 光を発生させる光源と、
前記光源からの光を参照光と測定光とに分割する光分割手段と、
前記測定光を照射した被検査物からの戻り光と前記参照光とを合波して得た合波光の強度を検出する検出手段と、
前記検出された強度に基づいて前記被検査物の断層画像を形成する画像形成手段と、
焦点距離が異なる複数の対物レンズのいずれかを選択的に、前記被検査物に対向する前記測定光の光路上の位置に配置する配置手段と、
を備え、
前記複数の対物レンズの分散量の差は60以下であることを特徴とする光干渉断層撮影装置。 - 前記分散量の差は、対物レンズの硝材の厚みに換算して2mm以下であることを特徴とする請求項4又は5に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記複数の対物レンズの各々は、同じ硝材で構成され、
前記複数の対物レンズの各々の光軸上の中心厚が等しいことを特徴とする請求項4乃至6のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。 - 前記複数の対物レンズの各々は、各々異なる硝材からなる2枚のレンズを接合した2枚接合レンズから成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記複数の対物レンズの少なくとも1つは、光軸上よりも周辺部で曲率が小さくなる少なくとも1つの非球面を含むことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記複数の対物レンズの各々は、前記測定光の光路における前記被検査物から前記配置される対物レンズまでの距離が前記配置される対物レンズの焦点距離となるように、前記配置手段によって配置されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記測定光の光路に配置されてフォーカス位置を調整するフォーカスレンズと、前記フォーカスレンズの位置を制御する制御手段と、を更に備え、
前記制御手段は、前記配置される対物レンズの情報に応じて、前記フォーカスレンズの光軸上の位置を駆動させることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。 - 前記対物レンズの情報は、前記対物レンズの焦点距離を含むことを特徴とする請求項11に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記光軸上の位置に選択的に配置されることに応じて前記対物レンズの情報を取得するレンズ情報取得手段を更に備え、
前記レンズ情報取得手段は前記取得した対物レンズの情報を前記制御手段に伝えることを特徴とする請求項11又は12に記載の光干渉断層撮影装置。 - 前記配置手段は、前記複数の対物レンズより選択した対物レンズを、前記測定光の光路に対して自動的に挿入或いは離脱することを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記測定光を前記被検査物で走査する走査手段を更に備え、
前記複数の対物レンズのいずれかが配置された場合と、他の対物レンズが配置された場合とで、前記焦点距離に対するワーキングディスタンスが異なることにより、前記走査手段により走査される前記測定光の前記被検査物における走査範囲が異なることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。 - 前記複数の対物レンズのいずれかが配置された場合と、他の対物レンズが配置された場合とで、前記焦点距離に対応するワーキングディスタンスが異なることにより、前記測定光が前記被検査物に照射するスポット径が異なることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
- 前記被検査物は、被検眼であることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の光干渉断層撮影装置。
- 光を発生させる光源と、前記光源からの光を参照光と測定光とに分割する光分割手段と、前記測定光を照射した被検査物からの戻り光と前記参照光とを合波して得た合波光の強度を検出する検出手段と、前記検出された強度に基づいて前記被検査物の断層画像を形成する画像形成手段と、を有する光干渉断層撮影装置と、
焦点距離が異なると共に光軸上の分散量が略同一である複数の対物レンズであって、前記被検査物に対向する前記測定光の光路上の位置に、いずれかが選択的に配置可能な複数の対物レンズと、
を備えることを特徴とする光干渉断層撮影システム。 - 光を発生させる光源と、前記光源からの光を参照光と測定光とに分割する光分割手段と、前記測定光を照射した被検査物からの戻り光と前記参照光とを合波して得た合波光の強度を検出する検出手段と、前記検出された強度に基づいて前記被検査物の断層画像を形成する画像形成手段と、を有する光干渉断層撮影装置と、
焦点距離が異なると共に分散量の差が60以下である複数の対物レンズのいずれかを選択的に、前記被検査物に対向する前記測定光の光路上の位置に配置する配置手段と、
を備えることを特徴とする光干渉断層撮影システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/763,238 US10222198B2 (en) | 2015-09-30 | 2016-09-23 | Optical coherence tomographic apparatus, and optical coherence tomographic system |
PCT/JP2016/078964 WO2017057652A1 (en) | 2015-09-30 | 2016-09-23 | Optical coherence tomographic apparatus, and optical coherence tomographic system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015193788 | 2015-09-30 | ||
JP2015193788 | 2015-09-30 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017064378A JP2017064378A (ja) | 2017-04-06 |
JP2017064378A5 JP2017064378A5 (ja) | 2019-07-11 |
JP6808383B2 true JP6808383B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=58493267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016135773A Active JP6808383B2 (ja) | 2015-09-30 | 2016-07-08 | 光干渉断層撮影装置、その制御方法および光干渉断層撮影システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10222198B2 (ja) |
JP (1) | JP6808383B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101855816B1 (ko) * | 2016-05-13 | 2018-05-10 | 주식회사 고영테크놀러지 | 생체 조직 검사 장치 및 그 방법 |
JP2019037650A (ja) * | 2017-08-28 | 2019-03-14 | キヤノン株式会社 | 画像取得装置およびその制御方法 |
JP7179523B2 (ja) * | 2018-08-06 | 2022-11-29 | キヤノン株式会社 | 眼底撮像装置、眼底撮像方法およびプログラム |
US11857151B2 (en) * | 2018-09-12 | 2024-01-02 | Steris Instrument Management Services, Inc. | Systems and methods for standalone endoscopic objective image analysis |
US10653311B1 (en) | 2019-06-12 | 2020-05-19 | Notal Vision Ltd. | Home OCT with automatic focus adjustment |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3421808A (en) * | 1964-02-19 | 1969-01-14 | American Optical Corp | Microscope illuminating system |
DE10033189C1 (de) | 2000-07-07 | 2001-09-06 | Alexander Knuettel | Niederkohärenz-interferometrisches Gerät zur Tiefenabtastung eines Objektes |
US7034271B1 (en) * | 2004-05-27 | 2006-04-25 | Sandia Corporation | Long working distance incoherent interference microscope |
JP5637721B2 (ja) | 2010-03-31 | 2014-12-10 | キヤノン株式会社 | 断層撮像装置および断層撮像装置の制御装置 |
US8705041B2 (en) | 2010-05-27 | 2014-04-22 | Promet International, Inc. | Coaxial interferometer and inspection probe |
FR2962531B1 (fr) * | 2010-07-08 | 2014-01-17 | Lltech Inc | Methode et dispositif d'imagerie tridimensionnelle par microscopie interferentielle plein champ |
EP2458750A3 (en) * | 2010-11-30 | 2017-01-25 | Olympus Corporation | Optical fiber delivery system for delivering optical short pulses and optical fiber delivery method |
JP5610063B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2014-10-22 | 株式会社ニコン | 観察装置および観察方法 |
JP5319799B2 (ja) * | 2012-01-26 | 2013-10-16 | キヤノン株式会社 | 眼科装置、その制御方法およびプログラム |
JP5889098B2 (ja) * | 2012-04-26 | 2016-03-22 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
JP6118986B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2017-04-26 | サンテック株式会社 | 眼科用光断層画像表示装置 |
-
2016
- 2016-07-08 JP JP2016135773A patent/JP6808383B2/ja active Active
- 2016-09-23 US US15/763,238 patent/US10222198B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10222198B2 (en) | 2019-03-05 |
JP2017064378A (ja) | 2017-04-06 |
US20180283846A1 (en) | 2018-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6805539B2 (ja) | 眼科撮像装置 | |
US10028656B2 (en) | Optical coherence tomographic apparatus | |
JP5054072B2 (ja) | 光断層画像撮像装置 | |
JP5601613B2 (ja) | 眼底撮影装置 | |
US9566001B2 (en) | Ophthalmologic apparatus | |
JP5970682B2 (ja) | 眼球計測装置、眼球計測方法 | |
JP6808383B2 (ja) | 光干渉断層撮影装置、その制御方法および光干渉断層撮影システム | |
US9427150B2 (en) | Optical tomographic imaging apparatus | |
JP2010268990A (ja) | 光干渉断層撮像装置およびその方法 | |
JP7243023B2 (ja) | Oct装置 | |
JP2017169671A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP6040562B2 (ja) | 眼底撮影装置用アタッチメント | |
JP6516746B2 (ja) | 断層像撮影装置 | |
US9289117B2 (en) | Optical tomographic imaging apparatus | |
JP5828811B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP6898716B2 (ja) | 光断層撮像装置 | |
JP7043790B2 (ja) | Oct装置 | |
WO2017057652A1 (en) | Optical coherence tomographic apparatus, and optical coherence tomographic system | |
JP5172529B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2019097944A (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP7329308B2 (ja) | Oct装置および光学アタッチメント | |
JP6736304B2 (ja) | 眼科撮影装置 | |
JP2015198723A (ja) | 眼科装置 | |
JP2020116170A (ja) | 眼科装置 | |
JP2019051369A (ja) | 眼科装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20171214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20180126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190604 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201110 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6808383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |