JP6893212B2 - 高強度鋼線 - Google Patents
高強度鋼線 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6893212B2 JP6893212B2 JP2018530444A JP2018530444A JP6893212B2 JP 6893212 B2 JP6893212 B2 JP 6893212B2 JP 2018530444 A JP2018530444 A JP 2018530444A JP 2018530444 A JP2018530444 A JP 2018530444A JP 6893212 B2 JP6893212 B2 JP 6893212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel wire
- amount
- pearlite
- wire
- aspect ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 144
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 144
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 86
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 45
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 10
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 43
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 43
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 43
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 36
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 7
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 5
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 5
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 3
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/52—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for wires; for strips ; for rods of unlimited length
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
- C21D8/065—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/008—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/16—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/20—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/32—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/34—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/54—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/009—Pearlite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/06—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
- Ropes Or Cables (AREA)
Description
特許文献2:特開2009−280836号公報
しかしながら、鋼線は、高強度化に伴って、耐水素脆化特性が低下する場合がある。したがって、高強度鋼線には、耐水素脆化特性のさらなる改善が求められていた。
(1) 質量%で、C :0.70〜1.20%、Si:0.10〜2.00%、Mn:0.20〜1.00%、P :0.030%以下、S :0.030%以下、N :0.0010〜0.0100%、Al:0〜0.100%、Cr:0〜2.00%、V :0〜0.30%、B :0〜0.0050%、Ti:0〜0.050%、Nb:0〜0.050%、Zr:0〜0.050%、Ni:0〜2.00%、Cu:0〜1.00%、Sn:0〜0.50%、Mg:0〜0.010%、Ca:0〜0.010%、並びに、残部:Fe及び不純物からなる化学組成を有し、金属組織が、面積率で95%以上のパーライト組織からなり、鋼線の軸を含む軸方向の断面における表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比Rが2.0以上であり、かつ、鋼線の直径をDとしたとき、鋼線の軸を含む軸方向の断面において、(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)が1.1以上であり、かつ、引張強さが1800MPa以上である高強度鋼線。
(2) 前記化学組成が、質量%で、Al:0.005〜0.100%、Cr:0.01〜2.00%、V :0.01〜0.30%、B :0.0001〜0.0050%、Ti:0.001〜0.050%、Nb:0.001〜0.050%、Zr:0.001〜0.050%、及びNi:0.01〜2.00%の1種または2種以上を含有する前記(1)に記載の高強度鋼線。
(3) 前記化学組成におけるAlの含有量が、質量%で、0.005超〜0.100%である前記(1)又は(2)に記載の高強度鋼線。
(4) 直径が2.5mm〜9.5mmである前記(1)〜(3)のいずれか1つに記載の高強度鋼線。
1)金属組織が、面積率で95%以上のパーライト組織である。
2)鋼線の軸を含む軸方向の断面における表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比Rが2.0以上である。
3)鋼線の直径をDとしたとき、鋼線の軸を含む軸方向の断面において、(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)が1.1以上である。
したがって、本開示の高強度鋼線は、高強度でかつ耐水素脆化特性に優れた鋼線であるため、例えば、土木・建築構造物に用いられるロープ用ワイヤ、橋梁用ワイヤ等への用途に有用である。
なお、本明細書中において、「中心軸」とは、鋼線の軸方向(長手方向)と直交する断面の中心点を通り、軸方向に延びる仮想線を示す。
ここで、図2を参照すると、図2は、鋼線の軸を含む軸方向の断面を示す概略図である。図2において、Sは表層、Qは中心軸、Dは鋼線の直径を表す。図2に示すように、鋼線の軸を含む軸方向の断面は、中心軸Q方向に、鋼線の中心軸Qに沿って、中心軸Qと平行な面で切断した面を表す。
本明細書中において、「0.25D」とは、鋼線の直径をDとしたとき、鋼線の表面から、中心軸に向かって(径方向に向かって)、直径Dの0.25倍の深さの位置を示す。
ここで、図1を参照すると、図1は、鋼線の軸方向と直交する断面を示す概略図である。図1において、Sは表層、Dは鋼線の直径、0.25Dは0.25Dの位置を表す。図1に示すように、表層Sは、鋼線の表面から、中心軸に向かって、100μmまでの深さの領域である。0.25Dは、鋼線の表面から、中心軸に向かって、直径Dの0.25倍の深さの位置である。
本明細書中において、成分(元素)の含有量を示す「%」は、「質量%」を意味する。
本明細書中において、C(炭素)の含有量を、「C量」と表記することがある。他の元素の含有量についても同様に表記することがある。
本明細書中において、「工程」との用語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
本開示の高強度鋼線の化学組成は、質量%で、C :0.70〜1.20%、Si:0.10〜2.00%、Mn:0.20〜1.00%、P :0.030%以下、S :0.030%以下、N :0.0010〜0.0100%、Al:0〜0.100%、Cr:0〜2.00%、V :0〜0.30%、B :0〜0.0050%、Ti:0〜0.050%、Nb:0〜0.050%、Zr:0〜0.050%、Ni:0〜2.00%、Cu:0〜1.00%、Sn:0〜0.50%、Mg:0〜0.010%、Ca:0〜0.010%、並びに残部:Fe及び不純物からなる化学組成を有する。
Alは脱酸元素として機能する。また、Alは、AlNを形成し結晶粒を細粒化し延性を向上させる効果、及び固溶Nを低減して耐水素脆化特性を向上させる効果がある。この点で、Al量は0%超でもよい。また、この効果を十分に得るためには、Al量は0.005%以上であることがよい。さらに、Al量は0.005%超であることがよく、0.008%以上であることがよく、0.010%以上であることがよく、0.020%以上であることがよい。一方、Al量が0.100%を超えると、上記効果が飽和するとともに、製造性を低下させる場合がある。そのため、Al量は0.100%以下とすることがよく、0.060以下とすることがよい。したがって、Alを含む場合のAl量は0.005〜0.100%とすることがよく、0.005超〜0.100%であることがよく、0.008〜0.060%であってもよい。
Crはパーライト変態後の鋼の引張強さを高める効果がある。この点で、Cr量は0%超でもよい。また、この効果を十分に得るためには、Cr量は0.01%以上とすることがよい。一方、Cr量が2.00%を超えると合金コストが上昇する。さらに、マルテンサイト組織が生じ易くなって、伸線加工性および耐水素脆化特性を劣化させる場合がある。そのため、Crを含む場合のCr量は0.01〜2.00%とすることがよい。好ましい範囲は0.10〜0.50%である。
Vは炭化物VCを析出して、引張強さを高めるとともに、耐水素脆化特性を向上させる効果がある。この点で、V量は0%超でもよい。また、この効果を十分に得るためには、V量は0.01%以上とすることがよい。一方、V量が0.30%を超えると、合金コストが増加する。そのため、Vを含む場合のV量は0.01〜0.30%とすることがよい。好ましい範囲は0.02〜0.10%である。
Bはパーライト変態後の引張強さを高める効果および耐水素脆化特性を向上させる効果がある。この点で、B量は0%超でもよい。また、この効果を十分に得るためには、B量は0.0001%以上とすることがよい。一方、B量が0.0050%を超えると上記効果が飽和する。そのため、Bを含む場合のB量は0.0001〜0.0050%とすることがよい。好ましい範囲は0.0005〜0.0020%である。
Tiは脱酸元素として機能するとともに、炭化物および窒化物を析出させて引張強さを高める効果、並びに結晶粒を細粒化して延性を向上させる効果がある。この点で、Ti量は0%超でもよい。また、この効果を十分に得るためには、Ti量は0.001%以上とすることがよい。一方、Ti量が、0.050%を超えると、これらの効果が飽和するとともに、粗大な酸化物を生成して伸線加工性を劣化させる場合がある。そのため、Tiを含む場合のTi量は0.001〜0.050%とすることがよい。好ましい範囲は0.005〜0.020%である。
Nbは炭化物および窒化物を析出させて引張強さを高める効果、並びに結晶粒を細粒化して延性を向上させる効果がある。この点で、Nb量は0%超でもよい。また、これらの効果を十分に得るためには、Nb量は0.001%以上とすることがよい。一方、Nb量が0.050%を超えると上記効果が飽和するとともに捻回特性を劣化させる場合がある。そのため、Nbを含む場合のNb量は0.001〜0.050%とすることがよい。好ましい範囲は0.005〜0.020%である。
Zrは脱酸元素として機能する。また、Zrは硫化物を形成することで固溶Sを低減し、耐水素脆化特性を向上させる効果がある。この点で、Zr量は0%超でもよい。また、この効果を十分に得るためには、Zr量は0.001%以上とすることがよい。一方、Zr量が0.050%を超えると上記効果が飽和するとともに粗大な酸化物を生成し、伸線加工性を劣化させる場合がある。そのため、Zrを含む場合のZr量は0.001〜0.050%とすることがよい。好ましい範囲は0.002〜0.020%である。
Niは水素の侵入を抑制する効果がある。この点で、Ni量は0%超でもよい。また、この効果を十分に得るためには、Ni量は0.01%以上とすることがよい。一方、Ni量が2.00%を超えると合金コストが上昇する。さらに、マルテンサイト組織が生じ易くなって、伸線加工性および耐水素脆化特性を劣化させる場合がある。そのため、Niを含む場合のNi量は0.01〜2.00%とすることがよい。好ましい範囲は0.05〜0.50%である。
ここで、不純物とは、原材料に含まれる成分、または、製造の工程で混入する成分であって、意図的に鋼に含有させたものではない成分を指す。
不純物としては、例えば、O(酸素)が挙げられる。
Oは鋼中に不純物として含有し、Al、Tiなどの酸化物として存在する。O量が高いと粗大な酸化物が形成し、伸線加工を施すときに断線の原因となる。そのため、O量は0.01%以下に抑制することが好ましい。なお、O量の下限は特に限定されないが、例えば、0%超でもよく、0.001%以上であってもよい。
パーライト組織は、セメンタイト相とフェライト相との層状構造を有する。この層状構造が、表層からの水素侵入に対する抵抗(耐水素脆化特性)となる。鋼線の表層のパーライトブロックが伸線方向(鋼線の長手方向)に沿って伸長している場合、鋼線の表層のパーライト組織の層状構造の向きが均一となる。そのため、パーライト組織の多数の層が積層されるので、耐水素脆化特性の低下が抑制される。
一方で、鋼線の軸を含む軸方向の断面における鋼線の表層で測定した、パーライトブロックの平均アスペクト比Rが2.0未満である場合、上述の効果が得られない。そのため、表面からの水素侵入に対する抵抗が十分に向上しないので、耐水素脆化特性が低下する。したがって、この平均アスペクト比Rは、2.0以上とする。好ましくは2.5以上、さらに好ましくは3.0以上である。一方、この平均アスペクト比Rの上限は特に限定されるものではないが、生産性の点で、例えば、15以下でもよく、12以下でもよく、10以下でもよい。
(式)平均アスペクト比の比率=(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)
鋼線のパーライト組織の面積率は、以下の手順により求めた。まず、鋼線の軸と直交する断面(以下、「C断面」とも称す)を、ピクラールを用いてエッチングし、金属組織を現出させる。次に、鋼線の直径をDとしたとき、表層の中心位置(鋼線表面からの深さが50μmの位置)、及び、0.25Dの深さの位置の金属組織を観察する。金属組織の観察は、鋼線の軸を中心に90°おきに回転させた4箇所、中心部において1箇所、計9箇所にてSEMを用いて写真撮影することによって行う。SEMによる金属組織の写真撮影は、周方向に120μmおよび中心方向に90μmの領域を、1000倍の倍率で行う。
ここで、図1を参照すると、鋼線のパーライト組織の面積率を測定する箇所は、4箇所の表層Sの中心位置(鋼線表面からの深さが50μmの位置)、4箇所の0.25Dの位置、および1箇所の中心部Cの計9箇所である。
そして、撮影した組織写真中の非パーライト組織(フェライト、ベイナイト、マルテンサイト、および初析セメンタイトの各組織)を目視でマーキングし、それぞれの組織の面積率を画像解析により求める。パーライト組織の面積率は、観察視野全体から前記非パーライト組織の面積を減じることにより求められる。これを2個のサンプルについて測定し、それらの平均値を求め、鋼線全体のパーライト面積率とする。
まず、鋼線の軸を含む軸方向の断面(以下、L断面とも称す)に対して、EBSD(Electron Back Scatter Diffraction pattern:電子線後方散乱回折法)装置を用いて、パーライトブロック粒界を検知する。このとき、一つのL断面当たり、鋼線の表面から鋼線の中心軸方向(径方向)に100μmおよび鋼線の長手方向に500μmの領域において、測定ステップを0.3μmとして各測定点のbcc−Feの結晶方位を測定し、方位差が9度以上の境界を求める。その境界に囲まれた領域をパーライトブロック粒とする。得られた結晶方位マップにおいて、測定領域内のパーライトブロック群のうち、円相当径の最大のものから順に20個のパーライトブロックを選定する。次に選定された20個のパーライトブロックの各々のアスペクト比(パーライトブロックの短径に対する長径の比、すなわち、長径/短径)を求め、20個のパーライトブロックのアスペクト比の平均値を求める。そして、パーライトブロックを一つのL断面当たり両側の2箇所、さらに鋼線の別部位から採取した全4個のサンプルについて調査し、全8箇所の平均アスペクト比の平均値を表層におけるパーライトブロックの平均アスペクト比とする。
次に、同様にして上記サンプルについて、線材の径をDとしたとき、鋼線表面から0.25Dの深さの位置を中心とした中心軸方向に100μmおよび鋼線長手方向に500μmの領域において、同様に全8箇所のパーライトブロックの平均アスペクト比を求める。そして、前記表層のパーライトブロックの平均アスペクト比との比率、(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)を求める。
ここで、図2を参照すると、アスペクト比を測定する箇所は、表層Sにおいて、表面から鋼線の中心軸方向に100μmおよび鋼線の長手方向に500μmの領域である。また、0.25Dにおいて、0.25Dの深さの位置を中心とした中心軸方向に100μm(0.25Dの深さの位置を中心として、0.25Dから表面方向に50μmまで、及び0.25Dから中心軸方向に50μmまでの100μmの範囲)および鋼線長手方向に500μmの領域である。測定は、図2に示すように、L断面における中心軸Qに対して両側の表層および両側の0.25Dについて行う。
なお、引張強さの上限は特に限定されるものではないが、引張強さが高すぎると、延性が低下し、伸線加工を施すときに割れが生じる場合がある。この点で、引張強さは3000MPa以下でもよく、2800MPa以下でもよい。
なお、鋼線の直径は、鋼線の線径と同じ意味を表す。
鋼片の化学組成は、C :0.70〜1.20%、Si:0.10〜2.00%、Mn:0.20〜1.00%、P :0.030%以下、S :0.030%以下、N :0.0010〜0.0100%、Al:0〜0.100%、Cr:0〜2.00%、V :0〜0.30%、B :0〜0.0050%、Ti:0〜0.050%、Nb:0〜0.050%、Zr:0〜0.050%、Ni:0〜2.00%、Cu:0〜1.00%、Sn:0〜0.50%、Mg:0〜0.010%、Ca:0〜0.010%、並びに、残部:Fe及び不純物からなるものである。
また、熱間圧延後冷却した線材を表4に示す条件で再加熱して、表4に示す温度でPb浴に浸漬してパテンティング処理を行い、線材を製造した。その後、得られた線材を表5に示す伸線後の線径まで伸線加工を行い、伸線後に加熱して時効処理を行い、試験番号23〜25に示す鋼線を製造した。
引張強さ試験は、JIS Z 2241:2011に準拠し、9A号試験片を用いて行った。結果を表3、及び表5に示す。
一方、試験番号12の鋼線は、耐水素脆化特性が良好であるが、引張強さが低い。さらに、パーライト組織の面積率、表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比R、及び(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)が本開示の範囲を外れる。
試験番号13と15の鋼線は、表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比Rが本開示の下限未満であり、耐水素脆化特性が不良である。
試験番号14の鋼線は、パーライト組織の面積率が本開示の下限未満であり、耐水素脆化特性が不良である。
試験番号16の鋼線は、パーライト組織の面積率、及び表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比Rが本開示の下限未満であり、耐水素脆化特性が不良である。
試験番号17の鋼線は、表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比R、及び(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)が本開示の下限未満であり、耐水素脆化特性が不良である。
試験番号18の鋼線は、耐水素脆化特性が良好であるが、引張強さが本開示の下限未満である。さらに、パーライト組織の面積率、及び(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)が本開示の下限未満である。
試験番号19の鋼線は、(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)が本開示の下限未満であり、耐水素脆化特性が不良である。
本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。
Claims (5)
- 質量%で、
C :0.70〜1.20%、
Si:0.10〜2.00%、
Mn:0.20〜1.00%、
P :0.030%以下、
S :0.030%以下、
N :0.0010〜0.0100%、
Al:0〜0.100%、
Cr:0〜2.00%、
V :0〜0.30%、
B :0〜0.0050%、
Ti:0〜0.050%、
Nb:0〜0.050%、
Zr:0〜0.050%、
Ni:0〜2.00%、
Cu:0〜1.00%、
Sn:0〜0.50%、
Mg:0〜0.010%、
Ca:0〜0.010%、並びに
残部:Fe及び不純物からなる化学組成を有し、
金属組織が、面積率で95%以上のパーライト組織からなり、
鋼線の軸を含む軸方向の断面における表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比Rが2.0以上であり、
かつ、鋼線の直径をDとしたとき、鋼線の軸を含む軸方向の断面において、(表層で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)/(0.25Dの位置で測定したパーライトブロックの平均アスペクト比)が1.1以上であり、
かつ、引張強さが1800MPa以上である高強度鋼線。 - 前記化学組成が、質量%で、
Al:0.005〜0.100%、
Cr:0.01〜2.00%、
V :0.01〜0.30%、
B :0.0001〜0.0050%、
Ti:0.001〜0.050%、
Nb:0.001〜0.050%、
Zr:0.001〜0.050%、及び
Ni:0.01〜2.00%
の1種または2種以上を含有する請求項1に記載の高強度鋼線。 - 前記化学組成におけるAlの含有量が、質量%で、0.020〜0.060%である請求項1又は請求項2に記載の高強度鋼線。
- 直径が2.5mm〜9.5mmである請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の高強度鋼線。
- 前記Cの含有量が、0.90〜1.20%である請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の高強度鋼線。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016150584 | 2016-07-29 | ||
JP2016150584 | 2016-07-29 | ||
PCT/JP2017/027578 WO2018021574A1 (ja) | 2016-07-29 | 2017-07-28 | 高強度鋼線 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018021574A1 JPWO2018021574A1 (ja) | 2019-05-23 |
JP6893212B2 true JP6893212B2 (ja) | 2021-06-23 |
Family
ID=61016144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018530444A Active JP6893212B2 (ja) | 2016-07-29 | 2017-07-28 | 高強度鋼線 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200354810A1 (ja) |
EP (1) | EP3492616A4 (ja) |
JP (1) | JP6893212B2 (ja) |
KR (1) | KR20190021379A (ja) |
CN (1) | CN109563577A (ja) |
BR (1) | BR112019000924A2 (ja) |
CA (1) | CA3031185A1 (ja) |
MX (1) | MX2019000974A (ja) |
MY (1) | MY197958A (ja) |
WO (1) | WO2018021574A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5521885B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2014-06-18 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度かつ耐水素脆化特性に優れた機械部品用鋼線、および機械部品とその製造方法 |
JP7226548B2 (ja) | 2019-06-19 | 2023-02-21 | 日本製鉄株式会社 | 線材 |
JP7469642B2 (ja) | 2020-05-21 | 2024-04-17 | 日本製鉄株式会社 | 高強度鋼線 |
US11892048B2 (en) | 2020-06-15 | 2024-02-06 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Spring steel wire |
JP7322893B2 (ja) | 2020-06-17 | 2023-08-08 | 住友電気工業株式会社 | ばね用鋼線 |
CN114075639A (zh) * | 2020-08-20 | 2022-02-22 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种高强度高疲劳寿命缆索用钢、盘条及其制备方法 |
CN112458356B (zh) * | 2020-10-15 | 2022-02-01 | 中天钢铁集团有限公司 | 一种1860MPa级桥梁缆索镀锌钢丝用φ14mm盘条及制备方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4267376B2 (ja) | 2003-06-04 | 2009-05-27 | 新日本製鐵株式会社 | 遅れ破壊特性の優れた高強度pc鋼線およびその製造方法 |
JP5315790B2 (ja) | 2008-05-19 | 2013-10-16 | 新日鐵住金株式会社 | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc鋼線 |
CN101586208B (zh) * | 2008-05-23 | 2011-05-11 | 宝山钢铁股份有限公司 | 2200MPa级超高强度热轧线材及其制造方法 |
JP5521885B2 (ja) * | 2010-08-17 | 2014-06-18 | 新日鐵住金株式会社 | 高強度かつ耐水素脆化特性に優れた機械部品用鋼線、および機械部品とその製造方法 |
WO2012124679A1 (ja) * | 2011-03-14 | 2012-09-20 | 新日本製鐵株式会社 | 鋼線材及びその製造方法 |
CA2845611C (en) * | 2011-08-26 | 2017-05-30 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Wire material for non-heat treated component, steel wire for non-heat treated component, and non-heat treated component and manufacturing method thereof |
KR101728272B1 (ko) * | 2013-06-24 | 2017-04-18 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 고탄소강 선재 및 그 제조 방법 |
WO2015186801A1 (ja) * | 2014-06-04 | 2015-12-10 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼線 |
WO2016021556A1 (ja) * | 2014-08-08 | 2016-02-11 | 新日鐵住金株式会社 | 伸線加工性に優れた高炭素鋼線材 |
JP6418976B2 (ja) | 2015-02-19 | 2018-11-07 | 三井・ケマーズ フロロプロダクツ株式会社 | 撥水性表面に非晶性フッ素樹脂塗膜を形成させた多層積層体 |
-
2017
- 2017-07-28 BR BR112019000924-8A patent/BR112019000924A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2017-07-28 CA CA3031185A patent/CA3031185A1/en not_active Abandoned
- 2017-07-28 MY MYPI2019000401A patent/MY197958A/en unknown
- 2017-07-28 MX MX2019000974A patent/MX2019000974A/es unknown
- 2017-07-28 EP EP17834575.7A patent/EP3492616A4/en not_active Withdrawn
- 2017-07-28 KR KR1020197002093A patent/KR20190021379A/ko not_active Application Discontinuation
- 2017-07-28 CN CN201780043855.4A patent/CN109563577A/zh active Pending
- 2017-07-28 US US16/320,459 patent/US20200354810A1/en not_active Abandoned
- 2017-07-28 JP JP2018530444A patent/JP6893212B2/ja active Active
- 2017-07-28 WO PCT/JP2017/027578 patent/WO2018021574A1/ja unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3492616A4 (en) | 2020-01-08 |
EP3492616A1 (en) | 2019-06-05 |
MX2019000974A (es) | 2019-07-04 |
MY197958A (en) | 2023-07-25 |
US20200354810A1 (en) | 2020-11-12 |
CA3031185A1 (en) | 2018-02-01 |
KR20190021379A (ko) | 2019-03-05 |
BR112019000924A2 (pt) | 2019-04-30 |
WO2018021574A1 (ja) | 2018-02-01 |
JPWO2018021574A1 (ja) | 2019-05-23 |
CN109563577A (zh) | 2019-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6893212B2 (ja) | 高強度鋼線 | |
JP5169839B2 (ja) | 捻回特性に優れるpws用めっき鋼線及びその製造方法 | |
JP5397247B2 (ja) | 熱間圧延棒鋼または線材 | |
JP6528860B2 (ja) | 非調質機械部品用鋼線及び非調質機械部品 | |
JPWO2011111872A1 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度鋼材と高強度ボルト、及び、その製造方法 | |
KR20130034045A (ko) | 특수강 강선 및 특수강 선재 | |
JP7226548B2 (ja) | 線材 | |
JP5671400B2 (ja) | 伸線加工性および伸線後の疲労特性に優れたばね用鋼線材、ならびに疲労特性およびばね加工性に優れたばね用鋼線 | |
EP3282027B1 (en) | High-carbon steel wire material with excellent wire drawability, and steel wire | |
KR102154575B1 (ko) | 선재, 강선 및 부품 | |
JP2021161445A (ja) | 鋼線材 | |
KR20170002541A (ko) | 강선 | |
JP2021183710A (ja) | 鋼線、非調質機械部品用線材、及び非調質機械部品 | |
WO2017126695A1 (ja) | 非調質機械部品用鋼線及び非調質機械部品 | |
WO2018025778A1 (ja) | 継目無鋼管およびその製造方法 | |
WO2017014232A1 (ja) | 高強度pc鋼線 | |
WO2020080415A1 (ja) | 熱間圧延線材 | |
JP7469642B2 (ja) | 高強度鋼線 | |
JP6519015B2 (ja) | 高強度低合金鋼材 | |
JP6501036B2 (ja) | 鋼線 | |
JP2021161444A (ja) | 伸線加工用鋼線材 | |
WO2017170439A1 (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた鋼線 | |
JP7464832B2 (ja) | ボルト、及びボルト用鋼材 | |
JP2024122304A (ja) | ボルト | |
JP2017125231A (ja) | 高炭素鋼線材および高炭素鋼線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200313 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200609 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200609 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200616 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200623 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20200703 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20200707 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210323 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210413 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20210420 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20210525 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20210525 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210531 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6893212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |