[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6879887B2 - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP6879887B2
JP6879887B2 JP2017213685A JP2017213685A JP6879887B2 JP 6879887 B2 JP6879887 B2 JP 6879887B2 JP 2017213685 A JP2017213685 A JP 2017213685A JP 2017213685 A JP2017213685 A JP 2017213685A JP 6879887 B2 JP6879887 B2 JP 6879887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
duct
partition wall
electronic component
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017213685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019087368A (ja
Inventor
裕司 横井川
裕司 横井川
石井 哲夫
哲夫 石井
隆司 須永
隆司 須永
杉本 芳之
芳之 杉本
大久保 直也
直也 大久保
晃一 星野
晃一 星野
信夫 吉元
信夫 吉元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2017213685A priority Critical patent/JP6879887B2/ja
Publication of JP2019087368A publication Critical patent/JP2019087368A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879887B2 publication Critical patent/JP6879887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Description

本発明は、トッププレートに被加熱物を載置して加熱する加熱調理器に関する。
従来、本体の上方にトッププレートが配設され、トッププレートに被加熱物が載置される載置部が複数形成されている加熱調理器がある。このタイプの加熱調理器は、本体内において、複数の載置部のそれぞれの下方に加熱手段が配置されている。各加熱手段を駆動することにより、載置部に載置された被加熱物が加熱される。特許文献1には、2つの加熱手段を備えた加熱調理器が記載されている。特許文献1の加熱調理器において、2つの加熱手段はそれぞれ加熱コイルであり、本体内に、加熱コイルを駆動するインバーターが設けられている。そして、本体内には、インバーターとインバーターの放熱フィンを冷却する1つのメインファンと、2つの加熱コイルを冷却する2つのサブファンが設けられている。
特開2012−243544号公報
ところで、トッププレートに複数の載置部が形成されている加熱調理器において、一部の加熱手段を加熱コイルで構成し、一部の加熱手段を電熱ヒーターで構成する場合がある。電熱ヒーターは、インバーターに比べて発熱量の低いトライアックで駆動される。従って、複数の加熱手段を全て加熱コイルで構成する場合と、複数の加熱手段の一部を加熱コイルで構成し、かつ一部を電熱ヒーターで構成する場合とでは、本体内を冷却する構成が異なってくる。すなわち、従来は、複数の加熱手段の種別構成に応じて、本体内を冷却する構成を変更しなければならないという課題があった。
本発明は、上述のような課題を背景としてなされたものであり、複数の加熱手段の一部の種別がどのようなタイプであっても、本体内を冷却する基本的構成を変更する必要の無い加熱調理器を提供することを目的としている。
本発明に係る加熱調理器は、矩形の本体と、前記本体の上方に配設されているトッププレートとを有する加熱調理器であって、前記トッププレートには、被加熱物が載置される第1載置部と、被加熱物が載置される第2載置部が形成され、前記本体内において、前記第1載置部の下方に設けられている、誘導加熱コイルである第1加熱手段と、前記第2載置部の下方に設けられている第2加熱手段と、ファンと、前記第1加熱手段及び前記第2加熱手段の駆動回路が実装されている駆動回路基板と、前記ファンから送出される風を前記駆動回路基板に導くダクトとを備え、前記ダクトは、前記駆動回路基板が載置される基板取付板と、前記駆動回路基板を覆う基板カバーとを有し、前記駆動回路基板には、前記第1加熱手段を駆動する第1駆動手段と、前記第1駆動手段が発する熱を放熱する第1放熱部材とからなる第1電子部品グループと、仕切板とが搭載され、前記第1電子部品グループは、前記仕切板よりも前記ファンから送出される風が流入する前記ダクトの送入口に近い側に配置され、前記基板カバーの裏面において、前記第1電子部品グループよりも前記ダクトの送入口に近い側に第1仕切壁が立設されており、前記第1仕切壁と前記仕切板とにより、前記ダクトに流入した風の一部が前記第1電子部品グループに導かれるよう構成されており、前記ダクトに流入した風が当たる方向において、前記第1仕切壁の前記仕切板側の端部と、前記仕切板の前記第1仕切壁側の端部は重なり合っており、互いに当接している。
また、本発明に係る他の加熱調理器は、矩形の本体と、前記本体の上方に配設されているトッププレートとを有する加熱調理器であって、前記トッププレートには、被加熱物が載置される第1載置部と、被加熱物が載置される第2載置部が形成され、前記本体内において、前記第1載置部の下方に設けられている、誘導加熱コイルである第1加熱手段と、前記第2載置部の下方に設けられている第2加熱手段と、ファンと、前記第1加熱手段及び前記第2加熱手段の駆動回路が実装されている駆動回路基板と、前記ファンから送出される風を前記駆動回路基板に導くダクトとを備え、前記ダクトは、前記駆動回路基板が載置される基板取付板と、前記駆動回路基板を覆う基板カバーとを有し、前記駆動回路基板には、前記第1加熱手段を駆動する第1駆動手段と、前記第1駆動手段が発する熱を放熱する第1放熱部材とからなる第1電子部品グループと、仕切板とが搭載され、前記第1電子部品グループは、前記仕切板よりも前記ファンから送出される風が流入する前記ダクトの送入口に近い側に配置され、前記基板カバーの裏面において、前記第1電子部品グループよりも前記ダクトの送入口に近い側に第1仕切壁が立設されており、前記第1仕切壁と前記仕切板とにより、前記ダクトに流入した風の一部が前記第1電子部品グループに導かれるよう構成されており、前記基板カバーの裏面において、前記仕切板と平行に延びる第2仕切壁が立設されており、前記第2仕切壁は、前記第1電子部品グループよりも前記ダクトの送入口から遠い位置に配置されており、前記第1仕切壁と前記第2仕切壁とにより、前記ダクトに流入した風の一部が、前記仕切板を挟んで前記第1電子部品グループが配設されている側の反対側に導かれるよう構成されており、前記第2加熱手段は電熱ヒーターであり、前記第2加熱手段を駆動する第2駆動手段と、前記第2駆動手段が発する熱を放熱する第2放熱部材は、前記駆動回路基板において、前記第2仕切壁よりも前記仕切板から遠い位置に配置されており、前記ダクトに流入した風の一部が、前記仕切板を挟んで前記第1電子部品グループが配設されている側の反対側へ導かれるのを防止する遮蔽板が、前記駆動回路基板に設けられている。
本発明によれば、仕切板の反対側における電子部品の搭載の有無にかかわらず、第1電子部品グループに冷却風を導くことができ、第1電子部品グループの冷却効率を維持することができる。従って、複数の加熱手段のうちの一方である第2加熱手段の種別がどのようなタイプのものであっても、第1加熱手段の冷却のための構成を変える必要がなくなる。
本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の本体の外郭ケースの斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の本体の外郭ケースの分解斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す斜視図である。 駆動回路基板カバーの裏面を示す図である。 駆動回路基板カバーを裏面から示す斜視図である。 駆動回路基板カバーの一部を切り欠いて示す図である。 図10の太線枠X内を拡大して示す図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。 本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す斜視図である。 本発明の実施の形態2に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。 本発明の実施の形態2に係る加熱調理器の内部構造を示す斜視図である。 駆動回路基板カバーの一部を切り欠いて示す図である。
以下、本発明の加熱調理器の好適な実施の形態について図面を用いて説明する。尚、以下に説明する実施の形態によって本発明が限定されるものではない。また、図面における各構成部材の大きさ及び形状は、説明のためにわかりやすく表しており、実際の大きさ及び形状と異なる場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の分解斜視図である。加熱調理器1は、本体10と、トッププレート20と、フレーム30を有している。本体10は矩形の形状を有している。トッププレート20は本体10の上方に配設され、フレーム30に保持されている。トッププレート20は矩形の形状を有している。トッププレート20には、第1載置部である前側載置部21と、第2載置部である後側載置部22が形成されている。前側載置部21及び後側載置部22は、それぞれ被加熱物が載置される載置部である。前側載置部21は、トッププレート20の前方側であって左側に形成され、後側載置部22は、トッププレート20の後方側であって右側に形成されている。すなわち、前側載置部21と後側載置部22は、トッププレート20の対角線上に形成されている。
フレーム30の前方側の縁部には操作部31が配置されている。操作部31には、前側操作ボタン群32、後側操作ボタン群33、電源ボタン34、及びタイマーボタン群37等が設けられている。前側操作ボタン群32は、前側載置部21における加熱条件等を操作するための複数の操作ボタンからなり、後側操作ボタン群33は、後側載置部22における加熱条件等を操作するための複数の操作ボタンからなっている。電源ボタン34は、加熱調理器1の電源をON及びOFFするための操作ボタンである。タイマーボタン群37により、各載置部の加熱時間を設定することができる。フレーム30の後方側の縁部において、右側の領域に排気口35が形成されている。フレーム30の後方側の縁部には、排気カバー36が排気口35を覆うように取り付けられている。
トッププレート20において、前方側の縁部と右側の縁部とが交差する角部に、表示部40が設けられている。すなわち、表示部40は、前側載置部21及び後側載置部22が形成されていない領域に設けられている。タイマーボタン群37の操作に応じて表示される各載置部の加熱残り時間は、表示部40を介して視認される。
図3は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の本体の外郭ケースの斜視図である。外郭ケース300は上面が開口している箱形の形状を呈している。外郭ケース300は、矩形の底面301と、前側面302と、後側面303と、右側面304と、左側面305とを有している。前側面302は、底面301の前方側の縁部に沿って上方向に向かって立設されている。後側面303は、底面301の後方側の縁部に沿って上方向に向かって立設されている。右側面304は、底面301の右側の縁部に沿って上方向に向かって立設されている。左側面305は、底面301の左側の縁部に沿って上方向に向かって立設されている。後側面303には後方に延びるフランジ306が形成されている。
排気口35は、フランジ306において右半分の領域に形成されている。底面301の右側の後方の領域に吸気口307が形成されている。後側面303において、右半分の領域にスリット308が形成されている。スリット308は複数の長穴で構成されている。スリット308の複数の長穴は、長手方向が上下方向に沿うよう形成されており、横方向に沿って上下に2列配置されている。本実施の形態において、吸気口307、スリット308、及び排気口35は、外郭ケース300の右側の後方の領域に集められて位置決めされている。
図4は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の本体の外郭ケースの分解斜視図である。後側面303と右側面304が交差するコーナーにはL字型の補強金具309が取り付けられている。後側面303と左側面305が交差するコーナーにはL字型の補強金具310が取り付けられている。後側面303の後方には後部ケース311が取り付けられている。後部ケース311はスリット308とオーバーラップしている。
図5は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。図5は、トッププレート20と操作部31を取り外した状態を示している。本体10の外郭ケース300の内部には、第1加熱コイル51と、第2加熱コイル52と、表示ユニット41と、操作基板42と、操作ボタン群43と、駆動回路基板カバー67と、電源回路基板カバー73が設けられている。第1加熱コイル51は、第1加熱手段であり、誘導加熱コイルである。第2加熱コイル52は、第2加熱手段であり、誘導加熱コイルである。駆動回路基板カバー67は、第1基板カバーであり、電源回路基板カバー73は、第2基板カバーである。第1加熱コイル51の最大火力は第2加熱コイル52の最大火力よりも大きい。第1加熱コイル51は、トッププレート20の裏面側において、上述の前側載置部21の下方に配置されている。第2加熱コイル52は、トッププレート20の裏面側において、上述の後側載置部22の下方に配置されている。第1加熱コイル51は、外郭ケース300内の前方側であって左側に配置され、第2加熱コイル52は、外郭ケース300内の後方側であって右側に形成されており、第1加熱コイル51と第2加熱コイル52は、外郭ケース300の対角線上に配置されている。また、電源回路基板カバー73は、外郭ケース300内の後方側であって左側に配置されており、第1加熱コイル51及び第2加熱コイルが配置されていない領域に配置されている。
第1加熱コイル51及び操作基板42は、駆動回路基板カバー67の上面に取り付けられている。駆動回路基板カバー67の上面には、遮熱壁68が設けられている。電源回路基板カバー73の上面には風路壁74が設けられている。太矢印Y8は、本体10内における風の流れを示している。駆動回路基板カバー67、遮熱壁68、電源回路基板カバー73、風路壁74、及び太矢印Y8で示される風の流れについては後述する。
図6は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。外郭ケース300の底面301の表面において、前側には駆動回路基板取付板60が設けられている。底面301の表面において、後側には電源回路基板取付板70とファン取付板80が設けられている。電源回路基板取付板70は左側に位置し、ファン取付板80は右側に位置している。電源回路基板取付板70とファン取付板80は一体化している。外郭ケース300の上下方向において、ファン取付板80は電源回路基板取付板70よりも、上側に位置している。電源回路基板取付板70とファン取付板80の間には、電源回路基板取付板70からファン取付板80へ向けて上方向に傾斜している斜面部90が形成されている。駆動回路基板取付板60は、第1基板取付板であり、電源回路基板取付板70は、第2基板取付板である。
電源回路基板取付板70の上面には電源回路基板71が取り付けられている。電源回路基板71は、加熱調理器1に電源を供給するものである。電源回路基板71にはノイズフィルタ72が実装されている。図5を参照して上述したように、第1加熱コイル51は、外郭ケース300内の前方側であって左側に配置され、第2加熱コイル52は、外郭ケース300内の後方側であって右側に形成されている。そして、電源回路基板取付板70は外郭ケース300の底面301において、後方側の左側に位置している。従って、ノイズフィルタ72が実装されている電源回路基板71は、本体10内において、第1加熱コイル51及び第2加熱コイル52が配置されていない領域に配置されている。ファン取付板80の上面にはファン搭載部81が取り付けられている。ファン搭載部81には円形の開口部82が形成されている。ファン搭載部81は、開口部82が上述の外郭ケース300の底面301に形成されている吸気口307の上方に位置するよう、配置されている。ファン搭載部81には後述のシロッコファンが搭載される。
駆動回路基板取付板60の上面には、駆動回路基板61が取り付けられている。駆動回路基板61は、第1加熱コイル51及び第2加熱コイル52の駆動回路が実装されている駆動回路基板である。駆動回路基板61の上面には、第1電子部品グループ91と第2電子部品グループ92と仕切板66が搭載されている。第1電子部品グループ91は、上述の第1加熱コイル51を周波数駆動するインバーター素子62と、インバーター素子62が発する熱を放熱するための第1放熱フィン群63とを有している。インバーター素子62は第1駆動手段であり、第1放熱フィン群63は第1放熱部材である。第2電子部品グループ92は、上述の第2加熱コイル52を周波数駆動するインバーター素子64と、インバーター素子64が発する熱を放熱するための第2放熱フィン群65とを有している。インバーター素子64は第2駆動手段であり、第2放熱フィン群65は第2放熱部材である。
第1電子部品グループ91及び第2電子部品グループ92は、駆動回路基板61の前後方向の略中央、かつ左右方向のファン搭載部81寄りに位置決めされている。第1電子部品グループ91は、第2電子部品グループ92よりも、ファン搭載部81により近い側に位置している。換言すると、第2電子部品グループ92は、第1電子部品グループ91よりも、ファン搭載部81からより遠い側に位置している。仕切板66は、第1電子部品グループ91と第2電子部品グループ92との間に配置されている。仕切板66は絶縁部材で構成されている。
図7は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す斜視図である。図7は、図5に示されている第1加熱コイル51、第2加熱コイル52、表示ユニット41、操作基板42、及び操作ボタン群43を取り外した状態を示している。電源回路基板カバー73は、図6に示されている電源回路基板取付板70の上に配置されており、図6に示されている電源回路基板71を覆っている。電源回路基板カバー73と電源回路基板取付板70とで、第2ダクト170が構成されている。電源回路基板カバー73の前側部には風が流入する送入口731が形成され、右側部には風が送り出される送出口732が形成されている。すなわち、第2ダクト170において、送入口731から送り込まれ、送出口732から送り出される風の風路上に、電源回路基板71が位置している。
電源回路基板カバー73の上面に立設されている風路壁74は、円弧状の形状を呈している。風路壁74は、一方の端部が電源回路基板カバー73の左側部の略中央に位置し、他方の端部が電源回路基板カバー73の後側部と右側部とが交差する角部に位置しており、外郭ケース300の外側に向けて膨らむように湾曲している。
ファン搭載部81には遠心ファンであるシロッコファン83が搭載されている。シロッコファン83は、風が水平方向に送り出されるよう配置されている。また、シロッコファン83は、外郭ケース300に対して、回転方向Rとは逆方向に回転させた姿勢で、ファン搭載部81に取り付けられている。
駆動回路基板カバー67は、図6に示されている駆動回路基板取付板60の上に配置されており、図6に示されている駆動回路基板61を覆っている。駆動回路基板カバー67と駆動回路基板取付板60とで、第1ダクト160が構成されている。
図8は、駆動回路基板カバーの裏面を示す図である。図9は、駆動回路基板カバー67を裏面から示す斜視図である。図7、図8、及び図9を参照しながら、第1ダクト160及び駆動回路基板カバー67について説明する。駆動回路基板カバー67は、本体凸部671とフランジ672とを有している。本体凸部671は、全体として底部が開口している直方体の形状を呈しており、一対の長辺側面部671A及び長辺側面部671Bと、一対の短辺側面部671C及び短辺側面部671Dとを有している。長辺側面部671Aと長辺側面部671Bは互いに略平行に延びている。短辺側面部671Cと短辺側面部671Dは、互いに略平行に延び、かつ長辺側面部671A及び長辺側面部671Bと交差している。フランジ672は、本体凸部671の長辺側面部671Bと、短辺側面部671Cと、と短辺側面部671Dとに形成されている。駆動回路基板カバー67は、フランジ672が形成されていない長辺側面部671Aが前方に位置するよう、駆動回路基板取付板60に取り付けられている。
本体凸部671には風が流入する送入口673と、風が送り出される送出口674とが設けられている。送入口673は、長辺側面部671Aが短辺側面部671Cと交差する角部において、長辺側面部671Aに形成されている。送出口674は、長辺側面部671Aが短辺側面部671Dと交差する角部において、長辺側面部671Aに形成されている。
本体凸部671には、開口部である複数の冷却風穴100が形成されている。複数の冷却風穴100は、図7に示されるように、駆動回路基板カバー67が駆動回路基板61に取り付けられている状態において、第2ダクト170が配置されている側の半分の領域に形成されている。複数の冷却風穴100の大きさは一定ではなく、互いの距離も一定ではない。すなわち、本体凸部671には、大小様々な複数の冷却風穴100が点在している。
本体凸部671の表面には、上述の円弧状の遮熱壁68が立設され、複数の操作基板受け69が設けられている。遮熱壁68は、図5に示されるように第1加熱コイル51の外周縁の一部に沿うように湾曲している。図5に示す操作基板42は、操作基板受け69を介して本体凸部671の表面に取り付けられている。
再び図8及び図9を参照すると、本体凸部671の裏面には、第1仕切壁101と、第2仕切壁102と、第3仕切壁103と、第4仕切壁104が立設されている。第1仕切壁101は、送入口673から流入する風の風路上に配置されている。第1仕切壁101は、直線部101Aと円弧部101Bとを有している。直線部101Aは、短辺側面部671Cと平行に延びている。円弧部101Bは、直線部101Aと連続しており、長辺側面部671Bと短辺側面部671Cが交差する角部に向かって膨らむように湾曲している。
第2仕切壁102は、短辺側面部671Cから、本体凸部671の内方に向かう方向へ、長辺側面部671A及び長辺側面部671Bと略平行に延びている。第2仕切壁102は、長辺側面部671Aと長辺側面部671Bとの間において、長辺側面部671Bに近い位置に配置されている。
第3仕切壁103は、短辺側面部671Cから、本体凸部671の内方側へ向かって突出している。第3仕切壁103は、短辺側面部671Cの送入口673側の部分との角度が鈍角となり、短辺側面部671Cの長辺側面部671B側の部分との角度が鋭角となるよう、形成されている。
第4仕切壁104は、L字型の形状を呈しており、第1直線部104Aと第2直線部104Bとを有している。第1直線部104Aは、送入口673よりも本体凸部671のやや内方に位置し、短辺側面部671Cと略平行に延びている。第2直線部104Bは、長辺側面部671A及び長辺側面部671Bと略平行に延びている。すなわち、第2直線部104Bは、第2仕切壁102と略平行に延びている。
第1仕切壁101の直線部101Aは、送入口673から流入し、第4仕切壁104の第1直線部104Aと短辺側面部671Cとにより導かれる風の流れを2分割するよう、当該風の風路上に位置している。また、第1仕切壁101の円弧部101Bは、第4仕切壁104の第2直線部104Bと第2仕切壁102との間に位置している。
第1ダクト160の送入口673から流入した風の流れは、第1仕切壁101により2方向に分割される。2方向に分割される風の流れの一方は、第4仕切壁104の第1直線部104Aと第1仕切壁101により導かれ、第4仕切壁104の第2直線部104Bに沿って短辺側面部671Dへ向かう流れである。2方向に分割される風の流れの他方は、第1仕切壁101と第3仕切壁103により導かれ、第2仕切壁102に沿って短辺側面部671Dへ向かう流れである。第4仕切壁104の第2直線部104Bに沿って流れる風は、短辺側面部671Dに当たると、送出口674の方向へ導かれる。同様に、第2仕切壁102に沿って流れる風は、短辺側面部671Dに当たると、送出口674の方向へ導かれる。以上の態様で、第1ダクト160において、送入口673から流入した風は、送出口674から送り出される。
図7に示すように、第1ダクト160は、送入口673がシロッコファン83の側に位置し、送出口674が第2ダクト170の側に位置するよう、外郭ケース300内において配置されている。すなわち、第1ダクト160は、シロッコファン83から送出される風を駆動回路基板61に導くダクトである。そして、第2ダクト170は、送入口731が第1ダクト160の送出口674に対向するよう、外郭ケース300内において配置されている。従って、上述の態様で第1ダクト160の送出口674から送り出された風は、第2ダクト170の送入口731に送り込まれる。
図10は、駆動回路基板カバーの一部を切り欠いて示す図である。図10は、太線枠Xで示す部分で駆動回路基板カバー67の一部を切り欠いている。そして、図10は、駆動回路基板カバー67が駆動回路基板61に取り付けられた状態における、駆動回路基板61に搭載されている部品と駆動回路基板カバー67の本体凸部671の裏面に設けられている部材との相対的位置関係を示している。図11は、図10の太線枠X内を拡大して示す図である。
第1仕切壁101は、仕切板66及び第1電子部品グループ91よりも、第1ダクト160の送入口673に近い側に位置するよう、上述の本体凸部671の裏面に位置づけられている。第1ダクト160に流入した風が当たる方向において、第1仕切壁101の円弧部101Bの仕切板66側の端部と、仕切板66の第1仕切壁101の円弧部101B側の端部とが重なり合っており、互いに当接している。円弧部101Bの仕切板66側の端部は、仕切板66の円弧部101B側の端部よりも、第1ダクト160の送入口673に近い位置に位置している。
第2仕切壁102は、仕切板66と平行に延びるよう、本体凸部671の裏面に設けられている。また、第2仕切壁102は、仕切板66及び第1電子部品グループ91よりも第1ダクト160の送入口673から遠い位置に位置するよう、本体凸部671の裏面に位置づけられている。
以上の構成により、第1ダクト160内において、送入口673から流入した風の一部は、第1仕切壁101に導かれ、次いで仕切板66に導かれ、第1電子部品グループ91に導かれる。また、送入口673から流入した風の一部は、第1仕切壁101、第2仕切壁102、及び第3仕切壁103により、第2電子部品グループ92に導かれる。
図12は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。図12は、トッププレート20とフレーム30と駆動回路基板カバー67と電源回路基板カバー73を取り外した状態を示している。図13は、本発明の実施の形態1に係る加熱調理器の内部構造を示す斜視図である。図13は、図7と同様の斜視図であり、加熱調理器1の本体10内における冷却風の流れを示している。ここで、図5、図12及び図13を参照しながら、加熱調理器1の本体10内における冷却風の流れについて説明する。図13において、点線の太矢印Y1、Y2、及びY3は、第1ダクト160内の冷却風の流れを示している。図13において、点線の太矢印Y4は、第2ダクト170内の冷却風の流れを示している。
図12及び図13に示されるように、シロッコファン83を細矢印で示す回転方向Rに回転させると、シロッコファン83は、図6に示す吸気口307から外気を吸気し、冷却風を送出する。上述のように、シロッコファン83は、外郭ケース300に対して、回転方向Rとは逆方向に回転させた姿勢でファン搭載部81に取り付けられている。この構成により、シロッコファン83が回転方向Rに回転することにより発生する冷却風は、太矢印Y1で示すように、第1ダクト160の送入口673に向かって送出される。
第1ダクトと160の送入口673に流入した冷却風は、図8及び図9を参照して説明したように、太矢印Y2で示されるように、駆動回路基板カバー67の短辺側面部671Dに向かう方向へ導かれる。すなわち、送入口673に流入した冷却風は、シロッコファン83の冷却風の送出方向と交差する方向であって、本体10の内方へ向かう方向に導かれる。そして、シロッコファン83の回転方向Rは、送入口673に流入した冷却風が、シロッコファン83の冷却風の送出方向と交差する方向であって、本体10の内方へ向かう曲がりの方向と同一となっている。
次いで、短辺側面部671Dに向かう方向へ導かれた冷却風の一部は、図8及び図9を参照して説明したように、短辺側面部671Dに当たり、太矢印Y3で示すように送出口674の方向へ導かれる。すなわち、冷却風は、シロッコファン83の冷却風の送出方向の逆方向に導かれる。
次いで、第1ダクト160の送出口674から送り出された冷却風は、第2ダクト170の送入口731に流入する。送入口731に流入した冷却風は、電源回路基板カバー73の後側面に当たり、太矢印Y4で示されるように、送出口732からシロッコファン83が位置する方向へ送り出される。
次いで、送出口732から送り出された冷却風は、太矢印Y5で示されるように、斜面部90によりシロッコファン83へ導かれる。シロッコファン83へ導かれた冷却風は、太矢印Y6で示されるように、スリット308を通過し、太矢印Y7で示されるように、排気口35から外方へ排出される。
以上のように、本実施の形態において、シロッコファン83から送出される冷却風は、駆動回路基板カバー67と駆動回路基板61とで形成される第1ダクト160により、駆動回路基板カバー67の送出口674へ導かれる。そして、駆動回路基板カバー67の送出口674から送り出された冷却風は、電源回路基板カバー73と電源回路基板71とで形成される第2ダクト170により、シロッコファン83へ送出される。すなわち、第1ダクト160により、シロッコファン83から送出される冷却風をシロッコファン83の送出方向と交差する方向であって本体10の内方へ向かう方向に導き、冷却風をシロッコファン83の送出方向の逆方向に導く風路が形成されている。そして、シロッコファン83の送出方向の逆方向に導かれた冷却風をシロッコファン83が設けられている方向へ送出する風路が、第2ダクト170により形成されている。そして、第1ダクト160及び第2ダクト170が形成している風路では、第1ダクト160において駆動回路基板61が位置し、第2ダクト170において電源回路基板71が位置している。これにより、駆動回路基板61に実装されている第1電子部品グループ91と第2電子部品グループ92、及び電源回路基板71の実装部品が冷却される。
一方、短辺側面部671Dに向かう方向へ導かれた冷却風の一部は、駆動回路基板カバー67の本体凸部671に設けられた複数の冷却風穴100を介して駆動回路基板カバー67の上方へ流れ出る。上述のように、第1加熱コイル51は駆動回路基板カバー67の表面に取り付けられている。これにより第1加熱コイル51の底面が冷却される。駆動回路基板カバー67の上方へ流れ出た冷却風は、図5において太矢印Y8で示されるように、風路壁74に導かれて、第2加熱コイル52へ導かれる。これにより、第2加熱コイル52の底面が冷却される。この風路には、第1加熱コイル51と第2加熱コイル52が位置している。そして、第2加熱コイル52の底面を冷却した冷却風は、太矢印Y6で示されるように、スリット308を通過し、太矢印Y7で示されるように、排気口35から外方へ排出される。
以上のように、本実施の形態1によれば、第1電子部品グループ91は、仕切板66よりもシロッコファン83から送出される風が流入する第1ダクト160の送入口673に近い側に配置されている。そして、駆動回路基板カバー67の本体凸部671の裏面に立設された第1仕切壁101と仕切板66とにより、第1ダクト160に流入した風の一部が第1電子部品グループ91に導かれるよう構成されている。従って、仕切板66の反対側における電子部品の実装の有無にかかわらず、第1電子部品グループ91に冷却風を導くことができ、第1電子部品グループ91の冷却効率を維持することができる。その結果、複数の加熱手段のうちの一方である第2加熱コイル52が仮に他のタイプの加熱手段であったとしても、第1加熱コイル51の冷却のための構成を変える必要はない。
本実施の形態1によれば、駆動回路基板カバー67の本体凸部671の裏面に第2仕切壁102が立設されている。そして、第1仕切壁101と第2仕切壁102とにより、第1ダクト160に流入した冷却風の一部が、仕切板66を挟んで第1電子部品グループ91が配設されている側の反対側に導かれる。従って、仕切板66の両側にそれぞれ冷却風を導くことができる。その結果、仕切板66の反対側における電子部品の実装の有無にかかわらず、第1電子部品グループ91に冷却風を導くことができ、第1電子部品グループ91の冷却効率を維持することができる。
第1ダクト160に流入した風が当たる方向において、第1仕切壁101の円弧部101Bの仕切板66側の端部と、仕切板66の第1仕切壁101の円弧部101B側の端部とが重なり合っており、互いに当接している。従って、第1ダクト160に流入し、第1電子部品グループ91へ導かれる冷却風の一部が、仕切板66の反対側に漏れることが防止される。その結果、第1電子部品グループ91の冷却効率を維持することができる。
さらに、第1仕切壁101の円弧部101Bの仕切板66側の端部は、仕切板66の円弧部101B側の端部よりも、第1ダクト160の送入口673に近い位置に位置している。従って、第1ダクト160に流入し、第1電子部品グループ91へ導かれる冷却風の風圧が大きくなっても、円弧部101Bの仕切板66側の端部が送入口673から遠ざかる方向へ変位することが、仕切板66により防止される。その結果、第1電子部品グループ91の冷却効率を維持することができる。
第1加熱コイル51の最大火力は第2加熱コイル52の最大火力よりも大きい。従って、第1電子部品グループ91の冷却効率が維持されることにより、第1電子部品グループ91のインバーター素子62の寿命を延ばすことができる。
実施の形態2.
図14は、本発明の実施の形態2に係る加熱調理器の内部構造を示す平面図である。図14において、実施の形態1と同様の部材には同一の符号が付されている。本実施の形態2では、第2加熱手段として電熱ヒーター53が設けられている。その他の構成は実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
図15は、本発明の実施の形態2に係る加熱調理器の内部構造を示す斜視図である。図15は、第1加熱コイル51、電熱ヒーター53、操作基板42、操作ボタン群43、駆動回路基板カバー67、及び電源回路基板カバー73を取り外した状態が示されている。図16は、駆動回路基板カバー67の一部を切り欠いて示す図である。図16は、太線枠Yで示す部分で駆動回路基板カバー67の一部を切り欠いている。そして、図16は、駆動回路基板カバー67が駆動回路基板61に取り付けられた状態における、駆動回路基板61に搭載されている部品と駆動回路基板カバー67の本体凸部671の裏面に設けられている部材との相対的位置関係を示している。
図15及び図16において、実施の形態1と同様の部材には同一の符号が付されている。本実施の形態2において、第2加熱手段は電熱ヒーターであるため、駆動回路基板61には、実施の形態1の第2電子部品グループ92に相当する部材は実装されていない。すなわち、仕切板66において、第1電子部品グループ91が配置されている側の反対側には、電子部品が実装されていない。図15及び図16には、電子部品グループを取り付けるための受部57が露出した状態が示されている。
図16に示されるように、本実施の形態2において、駆動回路基板61には、電熱ヒーター53を駆動するトライアック54と、トライアック54が発する熱を放熱するための放熱部材55が設けられている。トライアック54は第2駆動手段であり、放熱部材55は第2放熱部材である。トライアック54及び放熱部材55は、駆動回路基板61において、第2仕切壁102よりも仕切板66から遠い位置に配置されている。
また、駆動回路基板61には、遮蔽板56が設けられている。遮蔽板56は、第1ダクト160に流入した冷却風が、仕切板66を挟んで第1電子部品グループ91が配設されている側の反対側へ導かれるのを防止するためのものである。遮蔽板56は、仕切板66と第2仕切壁102とにより形成されている風路上において、仕切板66の第1仕切壁101側の端部の側に配置されている。その他の構成は実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
本実施の形態2によれば、実施の形態1と同様、第1電子部品グループ91に導かれるは、仕切板66よりもシロッコファン83から送出される風が流入する第1ダクト160の送入口673に近い側に配置されている。そして、駆動回路基板カバー67の本体凸部671の裏面に立設された第1仕切壁101と仕切板66とにより、第1ダクト160に流入した風の一部が第1電子部品グループ91に導かれるよう構成されている。従って、仕切板66の反対側における電子部品の実装の有無にかかわらず、第1電子部品グループ91に冷却風を導くことができ、第1電子部品グループ91の冷却効率を維持することができる。その結果、複数の加熱手段のうちの一方である電熱ヒーター53が仮に他のタイプの加熱手段であったとしても、第1加熱コイル51の冷却のための構成を変える必要がなくなる。
本実施の形態2では、仕切板66を挟んで第1電子部品グループ91が配設されている側の反対側において電子部品が未実装であり、風が流れやすくなっている。しかしながら、本実施の形態2では、遮蔽板56が設けられている。従って、冷却風が仕切板66を挟んで第1電子部品グループ91が配設されている側に流れることが防止される。その結果、第1電子部品グループ91の冷却効率を維持することができる。
また、遮蔽板56は、仕切板66と第2仕切壁102とにより形成されている風路上において、仕切板66の第1仕切壁101側の端部の側に配置されている。従って、仕切板66を挟んで第1電子部品グループ91が配設されている側への冷却風の流れを、より効率的に防止することができる。その結果、第1電子部品グループ91の冷却効率をより確実に維持することができる。
第1加熱コイル51の最大火力は電熱ヒーター53の最大火力よりも大きい。従って、第1電子部品グループ91の冷却効率が維持されることにより、第1電子部品グループ91のインバーター素子62の寿命を延ばすことができる。
1 加熱調理器、10 本体、20 トッププレート、21 前側載置部、22 後側載置部、30 フレーム、31 操作部、32 前側操作ボタン群、33 後側操作ボタン群、34 電源ボタン、35 排気口、36 排気カバー、37 タイマーボタン群、40 表示部、41 表示ユニット、42 操作基板、43 操作ボタン群、51 第1加熱コイル、52 第2加熱コイル、53 電熱ヒーター、54 トライアック、55 放熱部材、56 遮蔽板、57 受部、60 駆動回路基板取付板、61 駆動回路基板、62 インバーター素子、63 第1放熱フィン群、64 インバーター素子、65 第2放熱フィン群、66 仕切板、67 駆動回路基板カバー、68 遮熱壁、69 操作基板受け、70 電源回路基板取付板、71 電源回路基板、72 ノイズフィルタ、73 電源回路基板カバー、74 風路壁、80 ファン取付板、81 ファン搭載部、82 開口部、83 シロッコファン、90 斜面部、91 第1電子部品グループ、92 第2電子部品グループ、100 冷却風穴、101 第1仕切壁、101A 直線部、101B 円弧部、102 第2仕切壁、103 第3仕切壁、104 第4仕切壁、104A 第1直線部、104B 第2直線部、160 第1ダクト、170 第2ダクト、300 外郭ケース、301 底面、302 前側面、303 後側面、304 右側面、305 左側面、306 フランジ、307 吸気口、308 スリット、309 補強金具、310 補強金具、311 後部ケース、671 本体凸部、671A 長辺側面部、671B 長辺側面部、671C 短辺側面部、671D 短辺側面部、672 フランジ、673 送入口、674 送出口、731 送入口、732 送出口。

Claims (8)

  1. 矩形の本体と、前記本体の上方に配設されているトッププレートとを有する加熱調理器であって、
    前記トッププレートには、被加熱物が載置される第1載置部と、被加熱物が載置される第2載置部が形成され、
    前記本体内において、
    前記第1載置部の下方に設けられている、誘導加熱コイルである第1加熱手段と、
    前記第2載置部の下方に設けられている第2加熱手段と、
    ファンと、
    前記第1加熱手段及び前記第2加熱手段の駆動回路が実装されている駆動回路基板と、
    前記ファンから送出される風を前記駆動回路基板に導くダクトとを備え、
    前記ダクトは、前記駆動回路基板が載置される基板取付板と、前記駆動回路基板を覆う基板カバーとを有し、
    前記駆動回路基板には、前記第1加熱手段を駆動する第1駆動手段と、前記第1駆動手段が発する熱を放熱する第1放熱部材とからなる第1電子部品グループと、仕切板とが搭載され、
    前記第1電子部品グループは、前記仕切板よりも前記ファンから送出される風が流入する前記ダクトの送入口に近い側に配置され、
    前記基板カバーの裏面において、前記第1電子部品グループよりも前記ダクトの送入口に近い側に第1仕切壁が立設されており、
    前記第1仕切壁と前記仕切板とにより、前記ダクトに流入した風の一部が前記第1電子部品グループに導かれるよう構成されており、
    前記ダクトに流入した風が当たる方向において、前記第1仕切壁の前記仕切板側の端部と、前記仕切板の前記第1仕切壁側の端部は重なり合っており、互いに当接している加熱調理器。
  2. 前記基板カバーの裏面において、前記仕切板と平行に延びる第2仕切壁が立設されており、
    前記第2仕切壁は、前記第1電子部品グループよりも前記ダクトの送入口から遠い位置に配置されており、
    前記第1仕切壁と前記第2仕切壁とにより、前記ダクトに流入した風の一部が、前記仕切板を挟んで前記第1電子部品グループが配設されている側の反対側に導かれるよう構成されている請求項1に記載の加熱調理器。
  3. 前記第2加熱手段は誘導加熱コイルであり、
    前記駆動回路基板には、前記第2加熱手段を駆動する第2駆動手段と、前記第2駆動手段が発する熱を放熱する第2放熱部材とからなる第2電子部品グループが搭載されており、
    前記第2電子部品グループは、前記仕切板を挟んで前記第1電子部品グループが配設されている側の反対側に配置されている請求項1又は2に記載の加熱調理器。
  4. 前記第2加熱手段は電熱ヒーターであり、
    前記第2加熱手段を駆動する第2駆動手段と、前記第2駆動手段が発する熱を放熱する第2放熱部材は、前記駆動回路基板において、前記第2仕切壁よりも前記仕切板から遠い位置に配置されている請求項2に記載の加熱調理器。
  5. 前記第1仕切壁の前記仕切板側の端部は、前記仕切板の前記第1仕切壁側の端部よりも、前記ダクトの送入口に近い位置に位置している請求項1〜4のいずれか一項に記載の加熱調理器。
  6. 矩形の本体と、前記本体の上方に配設されているトッププレートとを有する加熱調理器であって、
    前記トッププレートには、被加熱物が載置される第1載置部と、被加熱物が載置される第2載置部が形成され、
    前記本体内において、
    前記第1載置部の下方に設けられている、誘導加熱コイルである第1加熱手段と、
    前記第2載置部の下方に設けられている第2加熱手段と、
    ファンと、
    前記第1加熱手段及び前記第2加熱手段の駆動回路が実装されている駆動回路基板と、
    前記ファンから送出される風を前記駆動回路基板に導くダクトとを備え、
    前記ダクトは、前記駆動回路基板が載置される基板取付板と、前記駆動回路基板を覆う基板カバーとを有し、
    前記駆動回路基板には、前記第1加熱手段を駆動する第1駆動手段と、前記第1駆動手段が発する熱を放熱する第1放熱部材とからなる第1電子部品グループと、仕切板とが搭載され、
    前記第1電子部品グループは、前記仕切板よりも前記ファンから送出される風が流入する前記ダクトの送入口に近い側に配置され、
    前記基板カバーの裏面において、前記第1電子部品グループよりも前記ダクトの送入口に近い側に第1仕切壁が立設されており、
    前記第1仕切壁と前記仕切板とにより、前記ダクトに流入した風の一部が前記第1電子部品グループに導かれるよう構成されており、
    前記基板カバーの裏面において、前記仕切板と平行に延びる第2仕切壁が立設されており、
    前記第2仕切壁は、前記第1電子部品グループよりも前記ダクトの送入口から遠い位置に配置されており、
    前記第1仕切壁と前記第2仕切壁とにより、前記ダクトに流入した風の一部が、前記仕切板を挟んで前記第1電子部品グループが配設されている側の反対側に導かれるよう構成されており、
    前記第2加熱手段は電熱ヒーターであり、
    前記第2加熱手段を駆動する第2駆動手段と、前記第2駆動手段が発する熱を放熱する第2放熱部材は、前記駆動回路基板において、前記第2仕切壁よりも前記仕切板から遠い位置に配置されており、
    前記ダクトに流入した風の一部が、前記仕切板を挟んで前記第1電子部品グループが配設されている側の反対側へ導かれるのを防止する遮蔽板が、前記駆動回路基板に設けられている加熱調理器。
  7. 前記遮蔽板は、前記仕切板と前記第2仕切壁とにより形成されている風路上において、前記仕切板の前記第1仕切壁側の端部の側に配置されている請求項に記載の加熱調理器。
  8. 前記第1加熱手段の最大火力は、前記第2加熱手段の最大火力より大きい請求項1〜のいずれか一項に記載の加熱調理器。
JP2017213685A 2017-11-06 2017-11-06 加熱調理器 Active JP6879887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213685A JP6879887B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213685A JP6879887B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019087368A JP2019087368A (ja) 2019-06-06
JP6879887B2 true JP6879887B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=66763219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213685A Active JP6879887B2 (ja) 2017-11-06 2017-11-06 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6879887B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3668597B2 (ja) * 1997-09-10 2005-07-06 株式会社東芝 加熱調理器
JP3702076B2 (ja) * 1997-09-11 2005-10-05 株式会社東芝 誘導加熱調理器
JP2011146179A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019087368A (ja) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500778B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2008171720A (ja) 加熱調理器
JP4749356B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6670567B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5092566B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2007294474A (ja) 誘導加熱調理器
JP6879887B2 (ja) 加熱調理器
JP2007220566A (ja) 誘導加熱調理器
JP2004087305A (ja) 誘導加熱調理器
JP7274848B2 (ja) 加熱調理器
JP2006302915A (ja) 誘導加熱調理器
JP6843031B2 (ja) 加熱調理器
JP7018787B2 (ja) 加熱調理器
JP7097756B2 (ja) 加熱調理器
JP2004269244A (ja) エレベータの制御装置
JP7292490B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP5897183B2 (ja) 加熱調理器
JP6893196B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP7142483B2 (ja) 加熱調理器
JP2012104246A (ja) 誘導加熱調理器
JP4897107B2 (ja) 電子機器
JP5063767B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6419267B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5865124B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6232263B2 (ja) 発熱機器の排熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250