JP6871030B2 - Projection exposure equipment - Google Patents
Projection exposure equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP6871030B2 JP6871030B2 JP2017057014A JP2017057014A JP6871030B2 JP 6871030 B2 JP6871030 B2 JP 6871030B2 JP 2017057014 A JP2017057014 A JP 2017057014A JP 2017057014 A JP2017057014 A JP 2017057014A JP 6871030 B2 JP6871030 B2 JP 6871030B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aperture
- probes
- exposure apparatus
- projection exposure
- pairs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
本発明は、基板(ウエハ、ワーク)の表面の高さと傾きを測定する高さ検知(測定)手段と、露光領域(基板の表面(焦点面)上にレチクルのパターンが投影される範囲)を制限する可変アパーチャ(アパーチャブレード)機構とを備える投影露光装置に関する。 The present invention provides a height detection (measurement) means for measuring the height and inclination of the surface of a substrate (wafer, work) and an exposure area (a range in which a reticle pattern is projected on the surface (focal surface) of the substrate). The present invention relates to a projection exposure apparatus including a variable aperture (aperture blade) mechanism for limiting.
投影光学系による露光装置は、投影光学系の焦点面と基板表面とが正確に一致した状態で露光することにより、精細なパターンを露光することが可能となる。そのため、投影露光装置は一般に、基板表面の高さ(Z方向、光軸方向の位置)と傾きとを測定する高さ検知手段と、高さ検知手段の出力によって基板の高さと傾きを制御する制御手段とを備えている。 An exposure apparatus using a projection optical system can expose a fine pattern by exposing the focal plane of the projection optical system in a state where the surface of the substrate is exactly aligned with each other. Therefore, the projection exposure apparatus generally controls the height and inclination of the substrate by the height detecting means for measuring the height (position in the Z direction and the optical axis direction) and the inclination of the substrate surface and the output of the height detecting means. It is equipped with a control means.
高さ検知手段としては従来、エアマイクロゲージ、レーザ変位計、磁気センサ等が知られている。特に、エアマイクロゲージは、周知のように、プローブ先端から気体を噴出することで基板との距離を測定するので、基板に塗布されたフォトレジストの光学的特性を問わず、安定して高さを測定できるため、高さ検知手段として好適であり、一般的に用いられている(特許文献1のエアセンサノズル(21)、特許文献2のセンサ(210)参照)。 Conventionally, an air microgauge, a laser displacement meter, a magnetic sensor and the like are known as height detecting means. In particular, as is well known, the air microgauge measures the distance to the substrate by ejecting gas from the tip of the probe, so the height is stable regardless of the optical characteristics of the photoresist applied to the substrate. Is suitable as a height detecting means and is generally used (see the air sensor nozzle (21) of Patent Document 1 and the sensor (210) of Patent Document 2).
一方、投影光学系のレンズ反射等に起因する迷光、すなわちフレアによって、基板の露光領域の外側に、結像に関与しない光が照射されることが知られており、このフレアにより露光ムラや解像力の低下が起きるため、露光領域を制限する可変アパーチャ機構を設けてフレアを遮断することが一般的に行われている(特許文献3の補助絞り機構(11)、特許文献4のシャッター(26a、26b))。 On the other hand, it is known that stray light caused by lens reflection of the projection optical system, that is, flare, irradiates the outside of the exposed area of the substrate with light that is not involved in imaging, and this flare causes uneven exposure and resolution. It is common practice to provide a variable aperture mechanism to limit the exposure area to block flare (auxiliary aperture mechanism (11) of Patent Document 3, shutter (26a, of Patent Document 4)). 26b)).
特許文献1は、エアマイクロプローブの間隔を離して設置することで基板全体の傾きを検出するという思想を開示しているが、露光領域という狭い範囲の傾きを検知することはできなかった。ステップ露光では、単一の基板上に多数の露光領域を設定して順番に露光するため、基板全体の傾きを検知しても、個々の露光領域の傾きに精確に対応することができない。また、特許文献2は、エアマイクロプローブを露光領域に近接(Z方向だけでなく、XY方向に関しても近接)して設けることで、露光領域に対しての基板のZ方向精度を高めることを提案しているが、露光領域を可変アパーチャ機構によって制限するものではなく、可変アパーチャ機構とエアマイクロプローブとの関係は開示していない。いずれにしても、従来装置では、露光領域を制限する可変アパーチャ機構の近傍に少なくとも3個のエアマイクロプローブを配置することはできないのが実情であった。 Patent Document 1 discloses the idea of detecting the inclination of the entire substrate by installing the air microprobes at intervals, but it is not possible to detect the inclination of a narrow range of the exposure region. In step exposure, since a large number of exposure areas are set on a single substrate and exposed in order, even if the inclination of the entire substrate is detected, it is not possible to accurately correspond to the inclination of each exposure area. Further, Patent Document 2 proposes that the air microprobe is provided close to the exposure region (not only in the Z direction but also in the XY direction) to improve the accuracy of the substrate in the Z direction with respect to the exposure region. However, the exposure area is not limited by the variable aperture mechanism, and the relationship between the variable aperture mechanism and the air microprobe is not disclosed. In any case, in the conventional apparatus, it is not possible to arrange at least three air microprobes in the vicinity of the variable aperture mechanism that limits the exposure area.
本発明は、基板全体の高さ位置や傾きを検出するのではなく、基板全体の平面的な大きさからすれば遙かに小さい露光領域の高さ位置と傾きを検出してその露光領域の高さと傾きを制御することで、より精密な露出制御が可能となるとの着眼に基づき、露光領域を制限する可変アパーチャ機構の近傍に、少なくとも3個のエアマイクロプローブを該露光領域に接近配置することが可能な投影露光装置を得ることを目的とする。 The present invention does not detect the height position and inclination of the entire substrate, but detects the height position and inclination of the exposure region, which is much smaller than the planar size of the entire substrate, and detects the height position and inclination of the exposure region. Based on the idea that more precise exposure control is possible by controlling the height and tilt, at least three air microprobes are placed close to the exposure area in the vicinity of the variable aperture mechanism that limits the exposure area. The purpose is to obtain a projection exposure device capable of this.
本発明は、可変アパーチャ機構として、直交二方向に移動制御され、それぞれの開口エッジにより(矩形の)露光領域を決定する二対のアパーチャブレード(可変アパーチャ機構)を用いる投影露光装置において、アパーチャブレードとエアマイクロプローブの配置位置について考察した結果、少なくとも3個のエアマイクロプローブを露光領域に近接して配置することを可能としたものである。 The present invention is a projection exposure apparatus using two pairs of aperture blades (variable aperture mechanism) that are movement-controlled in two orthogonal directions as a variable aperture mechanism and determine a (rectangular) exposure area by each aperture edge. As a result of considering the arrangement position of the air microprobe, it is possible to arrange at least three air microprobes close to the exposure region.
本発明の投影露光装置は、基板の表面(被露光面)の高さ位置を検出するためのエアマイクロゲージの少なくとも3個のプローブと、互いに直交する方向に移動制御され、それぞれの開口エッジにより投影光学系による露光領域を制限する二対のアパーチャブレードと、を有する投影露光装置において、上記二対のアパーチャブレードのいずれか一方の対をなすアパーチャブレードの少なくとも一方が、少なくとも3個の上記プローブ中の第1、第2のプローブの間を進退するように配置されていることを特徴とする。 In the projection exposure apparatus of the present invention, at least three probes of the air microgauge for detecting the height position of the surface (exposed surface) of the substrate and movement control in the directions orthogonal to each other are controlled by the respective aperture edges. In a projection exposure apparatus having two pairs of aperture blades that limit the exposure area of the projection optical system, at least one of the paired aperture blades of any one of the two pairs of aperture blades has at least three of the above probes. It is characterized in that it is arranged so as to advance and retreat between the first and second probes inside.
少なくとも3個の上記プローブ中の第3のプローブは、上記露光領域を挟んで、上記第1、第2のプローブの反対側に配置することが好ましい。 It is preferable that the third probe among the at least three probes is arranged on the opposite side of the first and second probes with the exposure region interposed therebetween.
上記エアマイクロゲージは二対のプローブを有しており、上記二対のプローブは、上記二対のアパーチャブレードの一方の対をなすアパーチャブレードの進退方向の両側部に、その進退方向に離間させて配置し、かつ上記二対のプローブの間にそれぞれ、上記他方の対をなすアパーチャブレードがそれぞれ進退するように配置することが好ましい。 The d flax Ikurogeji has a two pairs probe, the two pairs of probes on both sides of the moving direction of the aperture blade which forms one of the pairs of apertures blades of the two pairs, is separated into its moving direction It is preferable that the two pairs of probes are arranged so that the other pair of aperture blades move forward and backward.
少なくとも3個のエアマイクロゲージのプローブは、露光開口を有する単一のエアマイクロゲージブロック上に配置することができる。 At least three air microgauge probes can be placed on a single air microgauge block with an exposure aperture.
上記全てのエアマイクロゲージのプローブは、上記露光開口の平面的な中心から露光開口内壁の最大距離の2倍の半径の円内、好ましくは1.5倍、より好ましくは1.25倍の円内に配置する。 All the air microgauge probes are in a circle with a radius of twice the maximum distance of the inner wall of the exposure aperture from the planar center of the exposure aperture, preferably 1.5 times, more preferably 1.25 times. Place inside.
上記アパーチャブレードはそれぞれ、直進アクチュエータを備え、上記プローブは、上記直進アクチュエータと上記露光領域の間に位置させることができる。 Each of the aperture blades includes a straight-ahead actuator, and the probe can be positioned between the straight-ahead actuator and the exposure area.
上記二対のアパーチャブレードの進退平面の光軸方向の位置は異なっており、上記プローブの先端は、上記二対のアパーチャブレードの進退平面より上記被露光面側に位置することが実際的である。 The positions of the advance / retreat planes of the two pairs of aperture blades in the optical axis direction are different, and it is practical that the tip of the probe is located on the exposed surface side of the advance / retreat planes of the two pairs of aperture blades. ..
上記投影光学系は、ダイソン光学系を使用することができる。 As the projection optical system, a Dyson optical system can be used.
本発明の投影露光装置は、別の態様では、基板の表面(被露光面)の高さ位置を検出するためのエアマイクロゲージの少なくとも2つのプローブと、開口エッジにより投影光学系による露光領域を制限する少なくとも1つの進退可能なアパーチャブレードと、を有する投影露光装置において、上記アパーチャブレードの1つが2つの上記プローブ間を進退するように配置されていることを特徴とする。 In another aspect, the projection exposure apparatus of the present invention uses at least two probes of an air microgauge for detecting the height position of the surface (exposed surface) of the substrate and an aperture edge to provide an exposed area by the projection optical system. In a projection exposure apparatus having at least one moveable aperture blade that limits, one of the aperture blades is arranged to move back and forth between the two probes.
本発明の投影露光装置によれば、直交二方向に移動制御される二対のアパーチャブレード(可変アパーチャ機構)によって定まる露光領域の近傍に位置させて、少なくとも3個のエアマイクロプローブを配置することができる。このため、基板上の小さい露光領域の高さと傾きに応じて、該露光領域の高さと傾きを調整しながら露光領域毎に露光し、同時にフレアによる露光不良の発生を防止することができる。 According to the projection exposure apparatus of the present invention, at least three air microprobes are arranged in the vicinity of an exposure region determined by two pairs of aperture blades (variable aperture mechanisms) whose movements are controlled in two orthogonal directions. Can be done. Therefore, it is possible to perform exposure for each exposure region while adjusting the height and inclination of the exposure region according to the height and inclination of the small exposure region on the substrate, and at the same time prevent the occurrence of exposure defects due to flare.
以下図面について本発明に係る投影露光装置の一実施形態を説明する。本実施形態はダイソン型として知られる投影光学系を備えた投影露光装置10に本発明を適用したものである。図1に示す投影露光装置10は、例えば特許文献5によって知られており、シリコンウェハなどの基板SBの表面(被露光面)にレチクルRなどのフォトマスクに描かれた所定のパターンを投影・露光する装置である。基板SBは、架台11に設けられた基板ステージ12上に載置される。
An embodiment of the projection exposure apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. In this embodiment, the present invention is applied to a
基板ステージ12は、図1の上から順に、基板SBを載置して真空吸着などの手段を用いて保持する基板載置部12Wと、投影露光装置10の出射光軸Oに対して傾動するθ移動部(傾動部)12θと、出射光軸Oと平行な方向に移動するZ移動部12Zと、出射光軸Oと直交するXY平面上を移動するXY移動部12XYとを有する周知の機構である。
The
基板SBの表面(被露光面)には、照明光学系13からの光を用いて、レチクルRに形成されたパターンが投影光学系15を介して投影される。なお、レチクルRは、照明光学系13の光軸13Oに垂直な方向および平行な方向へ移動可能なレチクルステージ14に真空吸着手段などを用いて保持されている。
On the surface (exposed surface) of the substrate SB, the pattern formed on the reticle R is projected via the projection
照明光学系13は、ショートアークランプなどを用いた光源16からの光をフライアイインテグレータ17、コリメートレンズ18などを通して均一な平行光としてレチクルRに照射し、照射された平行光をレチクルRを透過して投影光学系15へと導く。なお、光源16から照射される光には、g線(波長436nm)、h線(同405nm)及びi線(365nm)の光が含まれ、照明光学系13は、図示しない波長フィルタやダイクロイックミラーを用いて光源16から放射された光のうち、所定の波長の光のみを投影光学系15へと供給する。また、その光量は、図示しないシャッター等により制御される。
The illumination
投影光学系15は、集光パワーを有する凹面鏡(反射光学素子)M0と、複数のレンズ(屈折光学素子)からなる屈折光学系19から構成されている。この屈折光学系19は、レチクル(物体面)Rからの露光光を屈折光学系19に向けて偏向する第1平面鏡M1と、屈折光学系19からの露光光を基板SBに向けて偏向し、出射光軸O上に出射する第2平面鏡M2を含んでいる。レチクルRを透過した露光光は、第1平面鏡M1により屈折光学系19に向けて反射され、屈折光学系19を通った露光光は凹面鏡M0で反射されて再び屈折光学系19に入射される。その後、露光光は第2平面鏡M2によって反射されて出射光軸O上を基板ステージ12方向に投影され、投影光学系15の像面に対応する基板SBの表面(被露光面)においてレチクルRを結像する。
The projection
投影光学系15の露光光射出部には、図示しないフレーム等を介して第2平面鏡M2の基部および投影光学系鏡筒にアパーチャユニット20が固定されている(図1)。このアパーチャユニット20は、図2に示すように、投影光学系15側から順に、ユニットベース21とエアマイクロゲージブロック31を有している。ユニットベース21には投影光学系15の出射光軸O上に位置するX方向に長い平面矩形の開口(露光光を通すための開口)22が形成されている。
In the exposure light emitting portion of the projection
エアマイクロゲージブロック31には、ユニットベース21の開口22より小径の同じくX方向に長い平面矩形の露光開口32が形成されている。この露光開口32のZ方向の上端部には、薄肉エッジ32aが形成されていて、そのX方向の両端のY方向を向く縁部には、マーカ露見凹部32bが形成されている。以下の説明では、露光開口32の平面中心を通る出射光軸Oと平行な方向をZ軸(方向)、Zと直交し、露光開口32の短手方向と長手方向と平行な方向をX軸(方向)とY軸(方向)とする直交座標系XYZを想定する。
The
エアマイクロゲージブロック31には、露光開口32を取り囲んで、エアマイクロゲージの3個のエアマイクロプローブ(以下、単にプローブ)33(33A、33B、33C)が形成されて(取り付けられて)いる。このプローブ33の方向は、プローブ33から吐出される空気(流体)が正しくZ軸と平行な方向に向くように(図2参照)設定されている。エアマイクロゲージブロック31には、プローブ33への配管33aが形成されており、配管33aは、外部配管33bを介して制御手段34(図4)中のエアマイクロゲージ(エアマイクロ測定部)34Aに接続されている。エアマイクロゲージ34Aは図示しない気体供給源に接続されている。
In the
エアマイクロゲージ34Aは、全てのプローブ33から圧力制御された空気(流体)を噴出し、その圧力変化により、基板SBとの距離を検出する。3個のプローブ33から噴出される空気(流体)の圧力を検出することにより、各プローブ33の位置での基板SBとの距離と、3個のプローブ33で規定される平面の傾きを検出することができる。
The air microgauge 34A ejects pressure-controlled air (fluid) from all
制御手段34にはまた、図4に示すように、エアマイクロゲージ34Aの出力によって検出される基板SBの高さに応じ基板ステージ12のZ移動部12Zを介して基板載置部12Wを昇降させるZ駆動系34Z、基板SBの表面(被露光面)の傾きに応じθ移動部12θを介して基板載置部12Wを傾動させるθ駆動系34θ、及びXY移動部12XYを介して基板SBのXY平面内の位置を制御するXY駆動系34XYが備えられている。
As shown in FIG. 4, the control means 34 also raises and lowers the
3個のプローブ33のうちの2つである第1のプローブ33A、第2のプローブ33Bは、露光開口32の長手方向と平行なY方向の直線上に、X軸に関する対称位置に配置され、残りの1つである第3のプローブ33Cは、第1のプローブ33A、第2のプローブ33Bの露光開口32を挟んだ反対側に位置させて、第1のプローブ33A及び第2のプローブ33Bと、XY平面と平行な面内に位置する正三角形をなすように、X軸上に配置されている。本実施形態は、基板SBの全体の高さと傾きを検知するのではなく、基板SB上(表面、被露光面)に設定される露光領域毎に基板SBの表面(被露光面)の高さと傾きを検知する。このため、基板SB上の最大露光領域とほぼ同等の大きさ(最大露光領域より若干大)の露光開口32の周囲近傍に、3個のプローブ33(33A、33B、及び33C)を配置している。露光領域EAの高さと傾きを検知するためには、例えば、露光開口32の平面的な中心から露光開口32内壁の最大距離の2倍の半径、好ましくは1.5倍の半径、より好ましくは1.25倍の半径の円内に全てのプローブ33を配置する。図4に示した実施形態では、最大距離の1.25倍の半径で描いた円内に3個のプローブ33A、33B、及び33Cを配置してある。円の半径(露光開口32の中心からの距離)は大きい程傾き検出の精度は高くなるが、円の半径が最大距離の2倍を超えると、プローブ33A、33B、及び33Cを露光領域EAに十分接近させることができなくなる。
The
以上のユニットベース21は、露光開口32を挟んで一対のプローブ33A、33Bの反対側に位置しX方向に並んだ一対の固定部35と、露光開口32を挟んでプローブ33Cと反対側のY軸上に位置する1つの固定部35とによって、ユニットベース21に固定される。
The
ユニットベース21上には、エアマイクロゲージブロック31の露光開口32を制限して露光領域EAを制限する二対の可変アパーチャ機構40と50が備えられている。可変アパーチャ機構40は、露光開口32を開閉するようにX方向に進退する一対のXアパーチャブレード(X遮光板)41と、そのリニアアクチュエータ42とを有しており、可変アパーチャ機構50は、露光開口32を開閉するようにY方向に進退する一対のYアパーチャブレード(Y遮光板)51と、そのリニアアクチュエータ52とを有している。Xアパーチャブレード41とYアパーチャブレード51は、両者が干渉することがないように、その高さ位置(進退平面、Z軸と平行な方向の高さ位置)を異ならせている(図示例では、図2に示すように、Yアパーチャブレード51の方が高い)。
Two pairs of
Xアパーチャブレード41とYアパーチャブレード51は、その露光開口32側のエッジが、それぞれY方向、X方向と平行な開口エッジ41dと51dを構成しており、これらの開口エッジ41dと51dにより露光領域EA(図3A、図3Bにハッチングを付した)が形成される。露光領域EAの大きさは、Xアパーチャブレード41とYアパーチャブレード51をリニアアクチュエータ42と52によって進退させることにより調節(制御)することができる。図3Aは最小露光領域EA、図3Bは、一対のYアパーチャブレード51により、露光開口32のマーカ露見凹部32bを露出させた状態(最大露光領域EA)を示している。
The edges of the
以上のプローブ33、Xアパーチャブレード41及びYアパーチャブレード51の位置関係を平面的に見ると(Z軸と平行な方向から見ると)、一対の可変アパーチャ機構40と50のうちの一方の可変アパーチャ機構50の一対のYアパーチャブレード51の一側部に、その進退方向に離間させて、3個のプローブ33中の一対のプローブ33Aと33B)が配置されており、かつ、その一対のプローブ33Aと33Bの間を(プローブ33Aと33B)を結ぶ仮想直線を横切って)他方の可変アパーチャ機構40の一方のXアパーチャブレード41が進退するように配置されている。このように、プローブ33、Xアパーチャブレード41及びYアパーチャブレード51を配置することにより、基板SBの面積に比して小さい露光領域EAの高さと傾きを検知して、その高さと傾きを調整し、個々の露光領域EAに正しく露光することができる。
Looking at the positional relationship of the
図5は、基板SB上に設定する小面積の露光領域EA及びステップ露光の例を示している。図5では、アパーチャユニット20の可変アパーチャ機構40(Xアパーチャブレード41)と可変アパーチャ機構50(Yアパーチャブレード51)によって形成されている露光領域EAを実線のハッチングを付して示し、アパーチャユニット20に対してXY移動部12XYによりXY平面内で移動させて露光する多数の露光領域EAの輪郭を二点鎖線で示している。
FIG. 5 shows an example of a small area exposure area EA and step exposure set on the substrate SB. In FIG. 5, the exposure region EA formed by the variable aperture mechanism 40 (X aperture blade 41) and the variable aperture mechanism 50 (Y aperture blade 51) of the
本実施形態による投影露光装置10によれば、基板SB上の露光領域EAの周囲が可変アパーチャ機構40、50のX、Yアパーチャブレード41、51に覆われているので、投影光学系15から射出した露光光の内、露光に寄与しない不用光はX、Yアパーチャブレード41、51によって確実に遮光され、基板SBに届かない。また、この不要光の遮断効果は、光束が往復することから収差が打ち消される反射屈折光学系として知られているダイソン光学系においても、同様に得られる。
According to the
なお、図3Bの状態は、可変アパーチャ機構50のYアパーチャブレード51により露光開口32のマーカ露見凹部32bを露出させた状態を示している。実際のステップ露光では、この状態で、基板SB上に形成されているアライメントマーク(図示せず)を観察して露光領域を定め、その後にYアパーチャブレード51(Xアパーチャブレード41)を定めた露光領域の大きさに対応する位置に移動させる。
The state of FIG. 3B shows a state in which the
エアマイクロゲージ34Aは、原理的には、上述の実施形態のように、3個のプローブ33によって基板SBの露光領域EAの高さと傾きを検出することができる。しかし、4個以上のプローブ33を用いる(あるいは4個以上のプローブ33を配置して、その中の3個のプローブ33の出力を用いる)ことも可能である。図6は、二対計4個のプローブ33を配置した本発明による投影露光装置の別の実施形態を示している。
In principle, the
この実施形態では、可変アパーチャ機構50の一対のYアパーチャブレード51の両側部に2個ずつ、その進退方向に離間させて、プローブ33(33Aと33B、及び33Cと33D)が配置されており、かつ、プローブ33(33Aと33B、及び33Cと33D)を結ぶ仮想直線を横切って、可変アパーチャ機構40の一対のXアパーチャブレード41が進退するように配置されている。別言すると、2個のプローブ33Aと33B、及び2個のプローブ33Cと33Dは、Y軸に関し対称に配置されている。
上述のように、この二対(4個)のプローブ33(33Aと33B、及び33Cと33D)の出力は全てを用いても、選択的に3個を用いてもよい。
エアマイクロプローブの代わりに、レーザ変位計や磁気センサ等の距離測定用のセンサプローブ等を用いてもよい。
In this embodiment, two probes 33 (33A and 33B, and 33C and 33D) are arranged on both sides of the pair of
As described above, the outputs of the two pairs (4) of the probes 33 (33A and 33B, and 33C and 33D) may be all or selectively three.
Instead of the air microprobe, a sensor probe for distance measurement such as a laser displacement meter or a magnetic sensor may be used.
SB 基板
10 投影露光装置
11 架台
12 基板ステージ
12Z Z移動部
12XY XY移動部
12W 基板載置部
12θ θ移動部
13 照明光学系
14 レチクルステージ
15 投影光学系
16 光源
17 フライアイインテグレータ
18 コリメートレンズ
19 屈折光学系
20 アパーチャユニット
21 ユニットベース
22 開口
31 エアマイクロゲージブロック
32 露光開口
32a 薄肉エッジ
32b マーカ露見凹部
33b 外部配管
33 エアマイクロプローブ(エアマイクロゲージ、プローブ)
33A、33B、33C エアマイクロプローブ(第1、第2、第3のプローブ)
33a 配管
34 制御手段
34A エアマイクロゲージ
34XY XY駆動系
34Z Z駆動系
34θ θ駆動系
35 固定ボス
40 可変アパーチャ機構
41 Xアパーチャブレード(一対のアパーチャブレード)
41d 開口エッジ
42 リニアアクチュエータ
50 可変アパーチャ機構
51 Yアパーチャブレード(一対のアパーチャブレード)
51d 開口エッジ
52 リニアアクチュエータ
EA 露光領域
33A, 33B, 33C air microprobes (first, second, third probes)
Claims (9)
互いに直交する方向に移動制御され、それぞれの開口エッジにより投影光学系による露光領域を制限する二対のアパーチャブレードと、を有する投影露光装置において、
上記二対のアパーチャブレードのいずれか一方の対をなすアパーチャブレードの少なくとも一方が、少なくとも3個の上記プローブ中の第1、第2のプローブの間を進退するように配置されていることを特徴とする投影露光装置。 With at least three probes of the air microgauge to detect the height position of the exposed surface,
In a projection exposure apparatus having two pairs of aperture blades whose movements are controlled in directions orthogonal to each other and whose respective aperture edges limit the exposure area by the projection optical system.
At least one of the paired aperture blades of any one of the two pairs of aperture blades is arranged so as to advance and retreat between the first and second probes in the at least three probes. Projection exposure equipment.
開口エッジにより投影光学系による露光領域を制限する少なくとも1つの進退可能なアパーチャブレードと、を有する投影露光装置において、
上記アパーチャブレードの1つが2つの上記プローブ間を進退するように配置されていることを特徴とする投影露光装置。 With at least two probes of the air microgauge to detect the height position of the exposed surface,
In a projection exposure apparatus having at least one moveable aperture blade that limits the exposure area of the projection optics by an aperture edge.
A projection exposure apparatus, characterized in that one of the aperture blades is arranged so as to move back and forth between the two probes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017057014A JP6871030B2 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Projection exposure equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017057014A JP6871030B2 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Projection exposure equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018159812A JP2018159812A (en) | 2018-10-11 |
JP6871030B2 true JP6871030B2 (en) | 2021-05-12 |
Family
ID=63796685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017057014A Active JP6871030B2 (en) | 2017-03-23 | 2017-03-23 | Projection exposure equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6871030B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6852988B2 (en) * | 2000-11-28 | 2005-02-08 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Gap adjustment apparatus and gap adjustment method for adjusting gap between two objects |
JP2003188084A (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-04 | Canon Inc | Plane position detector, plane position detecting method and aligner |
JP2004062079A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Nsk Ltd | Proximity exposure device |
JP2004342803A (en) * | 2003-05-15 | 2004-12-02 | Nikon Corp | Aligner and exposure method |
JP4390512B2 (en) * | 2003-09-22 | 2009-12-24 | 大日本印刷株式会社 | Exposure method and substrate alignment method used in the method |
JP4693347B2 (en) * | 2003-11-05 | 2011-06-01 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Exposure shutter, exposure apparatus, exposure method, and substrate manufacturing method |
US20080220382A1 (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-11 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method |
JP5121511B2 (en) * | 2008-03-04 | 2013-01-16 | キヤノン株式会社 | Moving apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method |
KR101977182B1 (en) * | 2012-08-28 | 2019-05-10 | 엘지디스플레이 주식회사 | Proximity Type Exposure Apparatus And Exposure Method Using The Same |
-
2017
- 2017-03-23 JP JP2017057014A patent/JP6871030B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018159812A (en) | 2018-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4493272B2 (en) | Backside alignment system and method | |
KR100875008B1 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
KR101444981B1 (en) | Exposure apparatus, exposure method, and method of manufacturing device | |
KR20080059572A (en) | Optical characteristic measuring method, exposure method, device manufacturing method, inspecting apparatus and measuring method | |
JPWO2005096354A1 (en) | Exposure apparatus, exposure method and device manufacturing method, and surface shape detection apparatus | |
WO2011061928A1 (en) | Optical characteristic measurement method, exposure method and device manufacturing method | |
TW201530264A (en) | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method | |
TWI390650B (en) | Shape measuring device, and shape measuring method | |
JP4692862B2 (en) | Inspection apparatus, exposure apparatus provided with the inspection apparatus, and method for manufacturing microdevice | |
JP3851780B2 (en) | Abbe arm calibration system for use in lithographic apparatus | |
JP4227402B2 (en) | Scanning exposure equipment | |
JP2004071851A (en) | Semiconductor exposure method and aligner | |
JP2006054453A (en) | Optical system for micro-lithography projection aligner | |
JP2002170754A (en) | Exposure system, method of detecting optical characteristic, and exposure method | |
JP6871030B2 (en) | Projection exposure equipment | |
JP2007305696A (en) | Accuracy measuring method of positioning apparatus | |
JP5652105B2 (en) | Exposure equipment | |
JP7051193B2 (en) | Level sensor and lithography equipment | |
US20100110400A1 (en) | Scanning exposure apparatus, control method therefor, and device manufacturing method | |
JP7022611B2 (en) | Exposure device control method, exposure device, and article manufacturing method | |
JP3235782B2 (en) | Position detecting method, semiconductor substrate and exposure mask | |
JPH104055A (en) | Automatic focusing device and manufacture of device using it | |
JPH10335234A (en) | Projection aligner | |
TWI467341B (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
KR20090026082A (en) | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200210 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20200820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6871030 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |