JP6850391B2 - Relay decompression unit - Google Patents
Relay decompression unit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6850391B2 JP6850391B2 JP2020142208A JP2020142208A JP6850391B2 JP 6850391 B2 JP6850391 B2 JP 6850391B2 JP 2020142208 A JP2020142208 A JP 2020142208A JP 2020142208 A JP2020142208 A JP 2020142208A JP 6850391 B2 JP6850391 B2 JP 6850391B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure reducing
- pipe
- relay
- reducing valve
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000006837 decompression Effects 0.000 title claims description 45
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 69
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 26
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 241001331845 Equus asinus x caballus Species 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004353 relayed correlation spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
本発明は、中継減圧ユニットに関する。 The present invention relates to a RELAY vacuum unit.
上水道設備においては、地下に埋設された配水本管により、浄水池や調整池などの配水池に貯留された水が、ポンプにより所定の水圧で圧送される。配水本管は複数の給水エリアに水を供給するように配設されている(例えば、特許文献1、2)。 In water supply facilities, water stored in distribution reservoirs such as water purification ponds and regulating reservoirs is pumped at a predetermined water pressure by a distribution main buried underground. The water distribution main is arranged so as to supply water to a plurality of water supply areas (for example, Patent Documents 1 and 2).
配水池と給水エリアとの間に高低差が大きい等の場合に、配水本管内の水圧が高くなりすぎる場合がある。このような場合は、水を一旦水槽に貯留し、水圧を解放してから改めて配水する場合がある。このような水槽は減圧水槽と呼ばれている。 When the height difference between the distribution reservoir and the water supply area is large, the water pressure in the distribution main may become too high. In such a case, water may be temporarily stored in a water tank, the water pressure may be released, and then water may be distributed again. Such a water tank is called a decompression water tank.
しかしながら、従来の減圧水槽では、水圧を解放する際に水が空気に接触するので、水中の残留塩素の低下等の水質の悪化が生じる場合がある。このよう場合、悪化した水質を回復させるために、追い塩素装置などの追加の設備が必要となる。また、給水エリアが広いなど、配水すべき水量が多い場合には、大容量の減圧水槽が必要になることがある。この場合、減圧水槽を設置するための広い施設スペースが必要とるので、用地の確保や建設コストが大幅にかかるという問題がある。 However, in the conventional decompression water tank, since water comes into contact with air when the water pressure is released, deterioration of water quality such as a decrease in residual chlorine in the water may occur. In such a case, additional equipment such as an additional chlorine device is required to restore the deteriorated water quality. In addition, when the amount of water to be distributed is large, such as when the water supply area is wide, a large-capacity decompression water tank may be required. In this case, since a large facility space is required to install the decompression water tank, there is a problem that the land is secured and the construction cost is significantly increased.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、省スペースかつ低コストで設置することができる中継減圧ユニットを提供することを目的とする。 The present invention was made in view of the above, and an object thereof is to provide a relay decompression unit which can be installed in a space-saving and low cost.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、配水本管の上流側に接続される上流側配管と、前記上流側配管に対して前記配水本管の下流側に接続される下流側配管と、地面に対して略水平に設けられ、前記上流側配管と前記下流側配管とを接続する接続配管と、前記接続配管の途中に設けられた減圧弁と、前記接続配管の途中に設けられた空気弁と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the object, the relay decompression unit according to one aspect of the present invention includes the upstream pipe connected to the upstream side of the water distribution main and the water distribution to the upstream pipe. A downstream pipe connected to the downstream side of the main pipe, a connecting pipe provided substantially horizontally to the ground and connecting the upstream pipe and the downstream pipe, and a connecting pipe provided in the middle of the connecting pipe. It is characterized by including a pressure reducing valve and an air valve provided in the middle of the connecting pipe.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記減圧弁を1または2以上備え、前記接続配管は、並列接続された2つ以上の並列配管部を有しており、前記減圧弁が各並列配管部のそれぞれの途中に設けられており、各減圧弁を挟むように設けられた流量調整弁を備えることを特徴とする。 The relay pressure reducing unit according to one aspect of the present invention includes one or more of the pressure reducing valves, the connecting pipe has two or more parallel piping portions connected in parallel, and the pressure reducing valves are connected in parallel. It is characterized in that it is provided in the middle of each of the piping portions and is provided with a flow rate adjusting valve provided so as to sandwich each pressure reducing valve.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記接続配管の少なくとも一部、前記減圧弁、および前記空気弁を収容する筐体を備えることを特徴とする。 The relay pressure reducing unit according to one aspect of the present invention is characterized by including at least a part of the connecting pipe, the pressure reducing valve, and a housing for accommodating the air valve.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記筐体は地上又は地下に設置されることを特徴とする。 The relay decompression unit according to one aspect of the present invention is characterized in that the housing is installed above ground or underground.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記接続配管の途中に設けられた分岐管と、前記分岐管の途中に設けられた開閉弁と、を備えることを特徴とする。 The relay decompression unit according to one aspect of the present invention is characterized by including a branch pipe provided in the middle of the connecting pipe and an on-off valve provided in the middle of the branch pipe.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記上流側配管および前記下流側配管をそれぞれ前記配水本管に接続するためのストッパーバルブを備えることを特徴とする。 The relay decompression unit according to one aspect of the present invention is characterized by including a stopper valve for connecting the upstream side pipe and the downstream side pipe to the water distribution main, respectively.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記減圧弁を1つ備えており、当該中継減圧ユニットの点検交換時に別の減圧弁を取り付け可能に構成されており、前記減圧弁および取り付けた前記別の減圧弁には、前記配水本管の水圧の全圧が掛からないことを特徴とする。 The relay pressure reducing unit according to one aspect of the present invention includes one of the pressure reducing valves, and is configured so that another pressure reducing valve can be attached at the time of inspection and replacement of the relay pressure reducing unit. Another pressure reducing valve is characterized in that the total pressure of the water pressure of the distribution main is not applied.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記減圧弁を2つ備えており、2つの前記減圧弁の一方の点検時に、2つの前記減圧弁の他方に前記配水本管の水圧の全圧が掛からないことを特徴とする。 The relay pressure reducing unit according to one aspect of the present invention includes two pressure reducing valves, and when one of the two pressure reducing valves is inspected, the total pressure of the water pressure of the water distribution main is applied to the other of the two pressure reducing valves. The feature is that it does not hang.
本発明の一態様に係る中継減圧ユニットは、前記減圧弁を1つ備えており、前記減圧弁の点検時に別の減圧弁を取り付け可能なスペースを有しており、前記減圧弁および取り付けた前記別の減圧弁には、前記配水本管の水圧の全圧が掛からないことを特徴とする。 The relay pressure reducing unit according to one aspect of the present invention includes one of the pressure reducing valves, has a space to which another pressure reducing valve can be attached when inspecting the pressure reducing valve, and is attached to the pressure reducing valve. Another pressure reducing valve is characterized in that the total pressure of the water pressure of the distribution main is not applied.
本発明によれば、省スペースかつ低コストで設置することができる中継減圧ユニットを実現できるという効果を奏する。 According to the present invention, it is possible to realize a relay decompression unit that can be installed in a small space and at low cost.
以下に、図面を参照して本発明に係る中継減圧ユニットの実施形態を詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、各図面において、同一または対応する要素には適宜同一の符号を付している。 Hereinafter, embodiments of the relay decompression unit according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention is not limited to this embodiment. Further, in each drawing, the same or corresponding elements are appropriately designated by the same reference numerals.
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る中継減圧ユニットの模式的な上面図である。中継減圧ユニット100は、上流側配管1と、下流側配管2と、接続配管3と、減圧弁4a、4bと、空気弁5と、を備えている。上流側配管1、下流側配管2、接続配管3は、エルボやフランジ等により連結された複数の管材で構成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic top view of the relay decompression unit according to the first embodiment of the present invention. The
配水本管DPは、地下に埋設されており、浄水池や調整池などの配水池から上水の配水を行うための配管である。配水本管DPには、バルブ6aが取り付けられている。バルブ6aには分岐管7aの一端が接続されている。分岐管7aの分岐部は、可とう管8aを介して上流側配管1の一端に接続されている。これにより、上流側配管1は、バルブ6aを介して配水本管DPの上流側に接続される。
The distribution main DP is buried underground and is a pipe for distributing clean water from distribution reservoirs such as water purification ponds and regulating reservoirs. The trunk mains DP, and
ここで、バルブ6aは、既設の配水本管DPを流れる水を断水すること無く取り付けることができ、配水本管DPに分岐管を設けることができる公知のバルブであり、いわゆる不断水分岐工法を実現できるものである。
Here,
また、配水本管DPのバルブ6aよりも下流側には、バルブ6bが取り付けられている。バルブ6bには分岐管7bの一端が接続されている。分岐管7bの分岐部は、可とう管8bを介して下流側配管2の一端に接続されている。これにより、下流側配管2は、バルブ6bを介して、上流側配管1に対して配水本管DPの下流側に接続される。なお、分岐管7aの他端と分岐管7bの他端とは、流量調整弁の一例であるバタフライ弁9を介して接続されている。分岐管7a、7bはフランジ等により連結された複数の管材で構成されている。
Further, on the downstream side of the
接続配管3は、地面に対して略水平に設けられ、上流側配管1と下流側配管2とを接続するものである。接続配管3は、並列接続された2つの並列配管部3a、3bを有している。すなわち、接続配管3は、上流側配管1に接続された一端側から、2つの並列配管部3a、3bに分岐し、2つの並列配管部3a、3bが合流し、下流側配管2に接続された他端側に到るように構成されている。
The
減圧弁4aは、並列配管部3aの途中に設けられている。減圧弁4bは、並列配管部3bの途中に設けられている。また、並列配管部3aの途中には、減圧弁4aを挟むように設けられた流量調整弁の一例である2つのバタフライ弁10a、10bが設けられている。また、並列配管部3bの途中には、減圧弁4bを挟むように設けられた流量調整弁の一例である2つのバタフライ弁10c、10dが設けられている。
The
空気弁5は、接続配管3において並列配管部3aの途中であって、バタフライ弁10bよりも下流側配管2側に設けられている。空気弁5は、接続配管3の並列配管部3a、3b内の空気を抜くための弁である。
The air valve 5 is provided in the middle of the
また、中継減圧ユニット100は、接続配管3の少なくとも一部、減圧弁4a、4b、空気弁5、およびバタフライ弁10a〜10dを収容する筐体11を備えている。なお、筐体11は上蓋を備えているが、図1では内部構造を説明するために、上蓋を取り外した状態を示している。筐体11内で、減圧弁4a、4bは台座12a、12bにそれぞれ支持された状態で、筐体11の底面に配設されている。
Further, the relay
さらに、中継減圧ユニット100は、接続配管3における並列配管部3bの途中に、分岐管13を備えている。分岐管13の途中には開閉弁の一例であるボール弁14が設けられている。分岐管13の先端部は、後述するようにホースが接続可能な形状に構成されており、たとえばホース用のカップリングにより構成されている。なお、ボール弁14は通常は閉状態とされている。
Further, the
上記各構成の寸法や特性について例示すると、配水本管DP、接続配管3、バルブ6a、6b、分岐管7a、7b、可とう管8a、8bはいずれも直径が100mm以上であり、たとえば150mmである。バタフライ弁9、10a〜10cはいずれも呼び径が100A以上であり、たとえば150Aである。空気弁5はたとえば呼び径が25Aである。ボール弁14はたとえば呼び径が50Aである。減圧弁4a、4bは、たとえば減圧比が最大で10:1程度に設定できるものである。減圧弁4a、4bは、たとえば水圧を1.96MPa程度から0.2〜0.3MPa程度に減圧することができる。なお、減圧弁4a、4bに圧力計を設け、必要に応じて所望の水圧となるように減圧弁4a、4bの調整を行なうことが好ましい。
To illustrate the dimensions and characteristics of each of the above structures, water distribution mains DP, the
この中継減圧ユニット100は、減圧弁4a、4bと、空気弁5とによって、配水本管DPを圧送されてきた水の水圧を減圧することができるので、減圧水槽の代替品として利用することができる。また、中継減圧ユニット100は、水圧を解放する際に水を空気に接触させなくてもよいので、水質の悪化を防止できる。さらに、中継減圧ユニット100は、減圧水槽に比べて設置スペースを削減できるので、省スペースかつ低コストで設けることができる。特に、中継減圧ユニット100は筐体11によりユニット化されているので、さらなる設置スペースの削減を実現できる。
Since the
また、この中継減圧ユニット100では、減圧弁4a、4bと空気弁5とが設けられた接続配管3が、地面に対して略水平に設けられているので、太径の配水本管DPに対応して大型化されて重量が増加した減圧弁4a、4bを安定した状態で横型設置することができる。さらに、減圧弁4a、4bは、台座12a、12bによってより安定的に支持される。
Further, in the
また、この中継減圧ユニット100では、減圧弁4a、4bは、接続配管3において並列接続された並列配管部3a、3bの途中にそれぞれ設けられているので、配水本管DPによる配水量が多くても、2つの減圧弁4a、4bによって水圧の全圧の負荷を分担して減圧することができる。その結果、配水量が多い場合でも設置スペースをコンパクトにできる。また、2つの減圧弁4a、4bの一方の点検時にも、他の減圧弁に全圧が掛からない。なお、減圧弁の点検時とは、減圧弁が所望の減圧を実現しているかを点検する作業時のことである。また、この中継減圧ユニット100は、各減圧弁4a、4bを挟むようにバタフライ弁10a〜10dを備える。これにより、減圧弁4a、4bの一方、たとえば減圧弁4aが故障し、交換が必要な場合には、バタフライ弁10a、10bを閉じることにより、中継減圧ユニット100の動作を停止させることなく減圧弁4aの交換を実施することができる。また、減圧弁4a、4bの一方、たとえば減圧弁4bのみを設け、他方の減圧弁4aを取り付けずにその位置に単管を設けてもよい。このような単管は、減圧弁を追加で取り付け可能なスペースを提供する。
Further, in the relay
また、この中継減圧ユニット100は、緊急災害時は、配水本管DP内に滞留した水を、ボール弁14を開状態とすることで、分岐管13から取り出すことができる。分岐管13にホース(たとえば消防用ホースなど)の一端を接続し、他端を給水車や給水蛇口スタンドへ接続することにより、緊急災害時の給水車や給水蛇口スタンドへの給水を行うことができる。すなわち、中継減圧ユニット100は、緊急給水ユニットとしても利用できる。
Further, in the event of an emergency disaster, the
また、この中継減圧ユニット100は、バタフライ弁9を開状態とし、バタフライ弁10a〜10dを閉状態とすることで、減圧を行わないようにもできる。この場合、配水本管DPからバルブ6aを介して分岐管7aに流れた水は、減圧せずに分岐管7b、バルブ6bを介して配水本管DPに戻る。
Further, the
(実施形態2)
図2は、実施形態2に係る中継減圧ユニットの模式的な構成図である。この中継減圧ユニット100Aは、実施形態1の中継減圧ユニット100と同様の構成を有するが、上流側配管1を上流側配管1Aに置き換え、下流側配管2を不図示の下流側配管に置き換え、かつ筐体11が地上に配設される点で異なる。
(Embodiment 2)
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of the relay decompression unit according to the second embodiment. This
上蓋11aを有する筐体11は基礎部15の上に設置される。基礎部15は、地面Gaに埋設され、基礎砕石を敷いた上に均しコンクリートを打設したものである。
The
上流側配管1Aは、可とう管8aから屈曲しながら筐体11内に延びており、接続配管3と接続している。不図示の下流側配管も、図2では不図示の可とう管8bから屈曲しながら筐体11内に延びており、接続配管3と接続している。
The
この中継減圧ユニット100Aは、実施形態1に係る中継減圧ユニット100と同様の効果を奏するとともに、筐体11が地上に配設されていることで、メンテナンス性が良い。ただし、本発明は、筐体11が地上に配設される態様に限定されず、たとえば符号Gbを地面として、筐体11が地下に埋設されてもよい。
The
なお、上記実施形態では、減圧弁4a、4bが、接続配管3において並列に配管された2つの並列配管部3a、3bのそれぞれの途中に設けられているが、本発明はこれに限定されない。たとえば、2つの減圧弁が、2つの並列配管部の一方に直列に設けられてもよい。この場合、特許文献2の構成のように、もう一方の並列配管部を、上流側の減圧弁の上流側と下流側の減圧弁の上流側とを接続するバイパス管となるように構成することが好ましい。また、下流側の減圧弁は、特許文献2の構成における単管の位置に設けることが好ましい。
In the above embodiment, the
また、たとえば中継減圧ユニット100において、減圧弁4bのみを設け、減圧弁4aを取り付けずにその位置に単管を設けた場合に、中継減圧ユニット100の点検交換時に、単管の代わりに別の減圧弁を取り付けてもよい。この場合、減圧弁4bおよび別の減圧弁には、配水本管DPの水圧の全圧が掛からないので、全圧の負荷を2つの減圧弁で分担して、個々の減圧弁の負担を軽減することができる。なお、中継減圧ユニットの点検交換時とは、中継減圧ユニットが所望の減圧を実現しているかを点検する作業時、または中継減圧ユニットの構成部品を交換する作業時のことである。
Further, for example, in the relay
なお、上記実施形態により本発明が限定されるものではない。上述した各構成要素を適宜組み合わせて構成したものも本発明に含まれる。また、さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。よって、本発明のより広範な態様は、上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変更が可能である。 The present invention is not limited to the above embodiments. The present invention also includes a configuration in which the above-mentioned components are appropriately combined. Further, further effects and modifications can be easily derived by those skilled in the art. Therefore, the broader aspect of the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
1、1A 上流側配管
2 下流側配管
3 接続配管
3a、3b 並列配管部
4a、4b 減圧弁
5 空気弁
6a、6b バルブ
7a、7b、13 分岐管
8a、8b 可とう管
9、10a、10b、10c、10d バタフライ弁
11 筐体
11a 上蓋
12a、12b 台座
14 ボール弁
15 基礎部
100、100A 中継減圧ユニット
DP 配水本管
Ga、Gb 地面
1,1A upstream pipe 2
Claims (12)
本管の上流側に接続される上流側配管と、
前記上流側配管に対して前記本管の下流側に接続される下流側配管と、
地面に対して略水平に設けられ、前記上流側配管と前記下流側配管とを接続する接続配管と、
前記接続配管の途中に設けられた減圧弁と、
を備えることを特徴とする中継減圧ユニット。 A relay decompression unit used in water supply facilities.
The upstream piping connected to the upstream side of the main pipe,
A downstream pipe connected to the downstream side of the main pipe with respect to the upstream pipe,
A connection pipe that is provided substantially horizontally to the ground and connects the upstream side pipe and the downstream side pipe,
A pressure reducing valve provided in the middle of the connection pipe and
A relay decompression unit characterized by being equipped with.
前記接続配管は、並列接続された2つ以上の並列配管部を有しており、
前記減圧弁が前記並列配管部のいずれかの途中に設けられており、
各減圧弁を挟むように設けられた流量調整弁を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の中継減圧ユニット。 The pressure reducing valve is provided with one or two or more.
The connection pipe has two or more parallel pipe portions connected in parallel.
The pressure reducing valve is provided in the middle of one of the parallel pipe portion,
The relay pressure reducing unit according to claim 1 or 2, further comprising a flow rate adjusting valve provided so as to sandwich each pressure reducing valve.
前記分岐管の途中に設けられた開閉弁と、
を備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の中継減圧ユニット。 A branch pipe provided in the middle of the connection pipe and
An on-off valve provided in the middle of the branch pipe and
The relay decompression unit according to any one of claims 1 to 5, wherein the relay decompression unit is provided.
当該中継減圧ユニットの点検交換時に別の減圧弁を取り付け可能に構成されており、
前記減圧弁および取り付けた前記別の減圧弁には、前記本管の圧の全圧が掛からないことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の中継減圧ユニット。 It is equipped with one of the pressure reducing valves.
It is configured so that another pressure reducing valve can be attached when the relay pressure reducing unit is inspected and replaced.
The relay pressure reducing unit according to any one of claims 1 to 7, wherein the total pressure of the main pipe is not applied to the pressure reducing valve and the attached pressure reducing valve.
2つの前記減圧弁の一方の点検時に、2つの前記減圧弁の他方に前記本管の圧の全圧が掛からないことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の中継減圧ユニット。 It is equipped with the two pressure reducing valves.
The relay depressurization according to any one of claims 1 to 7, wherein when one of the two pressure reducing valves is inspected, the total pressure of the main pipe is not applied to the other of the two pressure reducing valves. unit.
前記減圧弁の点検時に別の減圧弁を取り付け可能なスペースを有しており、
前記減圧弁および取り付けた前記別の減圧弁には、前記本管の圧の全圧が掛からないことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の中継減圧ユニット。 It is equipped with one of the pressure reducing valves.
There is a space where another pressure reducing valve can be attached when inspecting the pressure reducing valve.
The relay pressure reducing unit according to any one of claims 1 to 7, wherein the total pressure of the main pipe is not applied to the pressure reducing valve and the attached pressure reducing valve.
或る並列配管部の途中に設けられた減圧弁の上流側と下流側とを接続する他の並列配管部を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の中継減圧ユニット。 The connection pipe has two or more parallel pipe portions connected in parallel.
The relay depressurization according to any one of claims 1 to 7, further comprising another parallel piping portion that connects the upstream side and the downstream side of the pressure reducing valve provided in the middle of a certain parallel piping portion. unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020142208A JP6850391B2 (en) | 2020-08-26 | 2020-08-26 | Relay decompression unit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020142208A JP6850391B2 (en) | 2020-08-26 | 2020-08-26 | Relay decompression unit |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000128U Continuation JP3215547U (en) | 2018-01-16 | 2018-01-16 | Relay decompression unit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020190196A JP2020190196A (en) | 2020-11-26 |
JP6850391B2 true JP6850391B2 (en) | 2021-03-31 |
Family
ID=73454415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020142208A Active JP6850391B2 (en) | 2020-08-26 | 2020-08-26 | Relay decompression unit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6850391B2 (en) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS594111B2 (en) * | 1979-08-28 | 1984-01-27 | スパイラックス・サルコ・リミテッド | Energy saving methods and plants for closed steam heat treatment of foods |
JP2974884B2 (en) * | 1993-06-11 | 1999-11-10 | 東洋システム株式会社 | Water supply device |
JPH07260255A (en) * | 1994-03-25 | 1995-10-13 | Yamaha Corp | Hot water supplying apparatus |
JP3491217B2 (en) * | 1995-12-05 | 2004-01-26 | 前澤工業株式会社 | Constant flow receiving device |
JPH11337009A (en) * | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Flash type deaerator |
JP2002138531A (en) * | 2000-10-30 | 2002-05-14 | Toto Ltd | Piping system for water supply having centralized operation mechanism of opening/closing valve, an centralized operation mechanism of opening/closing valve in piping system for water supply |
JP2002138529A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-14 | Toto Ltd | Joint structure in piping system for water supply |
JP2004353242A (en) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Nichiben Tokushu Kogyo:Kk | Hydraulic pressure monitoring device |
JP2005179921A (en) * | 2003-12-16 | 2005-07-07 | Nippon Chutetsukan Kk | Water-supply system with pressure reducing valve |
JP2010009330A (en) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Kane Kogyo Kk | Decompression device |
JP3213996U (en) * | 2017-09-29 | 2017-12-14 | 株式会社キンケン | Water supply equipment |
-
2020
- 2020-08-26 JP JP2020142208A patent/JP6850391B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020190196A (en) | 2020-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9239125B2 (en) | Manifold assembly with multiple articulating arm assemblies | |
US6112760A (en) | Pressure relief system | |
CN210104850U (en) | Fire-fighting water supply system for high-rise building | |
US6412588B1 (en) | CNG fuel supply system | |
BRPI0612711A2 (en) | vessel | |
JP6850391B2 (en) | Relay decompression unit | |
US6502660B1 (en) | Tubing manifold with expansion loops | |
JPH11501385A (en) | Automatic valve | |
JP3215547U (en) | Relay decompression unit | |
JP4562673B2 (en) | Liquefied natural gas filling equipment | |
JP3213996U (en) | Water supply equipment | |
JP4658718B2 (en) | Gas supply system | |
JP3208282U (en) | Water supply equipment | |
KR101985604B1 (en) | Apparatus for lifting laser methane sensor | |
JP7557248B1 (en) | Siphon-free backflow prevention water supply device and vertical pressure-reducing backflow prevention device | |
CN109374502B (en) | Water head difference penetration test device under load-holding condition | |
CN205479754U (en) | Device for preventing pipeline level is met and is located an excessive displacement | |
JP3244605U (en) | Vertical water storage device | |
JP2000054438A (en) | Distributing main internal reservoir emergency water supply device | |
JP2009121582A (en) | Damper unit and molding system | |
US20040011402A1 (en) | Arrangement in a fire water system | |
WO2019167023A1 (en) | Siphon bypass system for flotation cell maintenance | |
CN219671509U (en) | Secondary water supply system | |
CN220860549U (en) | Fire-fighting water system based on test reservoir | |
JP2015004384A (en) | Lng mobile satellite system and transportation and application methods for lng mobile satellite system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200826 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200826 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200826 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210305 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6850391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |