[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6842661B2 - 水溶性両性高分子を含有する有機溶剤吸収剤、吸油材料および被印刷材料 - Google Patents

水溶性両性高分子を含有する有機溶剤吸収剤、吸油材料および被印刷材料 Download PDF

Info

Publication number
JP6842661B2
JP6842661B2 JP2017031854A JP2017031854A JP6842661B2 JP 6842661 B2 JP6842661 B2 JP 6842661B2 JP 2017031854 A JP2017031854 A JP 2017031854A JP 2017031854 A JP2017031854 A JP 2017031854A JP 6842661 B2 JP6842661 B2 JP 6842661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl monomer
functional group
water
group
amino group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017031854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017165949A (ja
Inventor
拓三 小見山
拓三 小見山
成明 中村
成明 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Exlan Co Ltd
Original Assignee
Japan Exlan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Exlan Co Ltd filed Critical Japan Exlan Co Ltd
Publication of JP2017165949A publication Critical patent/JP2017165949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842661B2 publication Critical patent/JP6842661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

本発明は吸油性を有する水溶性両性高分子及び該高分子を含有する材料に関する。
吸油性材料は、有機溶剤、原油、ガソリン等の有機物に対する吸収性を利用して、タンカーからの漏洩オイルの回収、ペイントロール等、種々の用途に使用することができる。
吸油性材料として、セルロースを利用するもの(特許文献1)、無機顔料を利用するもの(特許文献2)、エチレン性不飽和基を有する化合物の架橋体を利用したもの(特許文献3)等があるがそれらは非水溶性であり、水への分散性が良いものではないため、基材に均一に加工することが容易でなく、取扱い上の問題があった。また、吸油性材料は印刷分野にも広く応用できるが、現状では無機顔料等の非水溶性材料が主である(特許文献4)。
特開2004−9044号公報 特開2012−219116号公報 特開2015−174880号公報 特開2008−200897号公報
本発明は、上述した現状に鑑みて創案されたものであり、水への分散性がよく、基材への加工の際に均一性に優れる吸油性材料を提供することを目的とする。
本発明者は、上述の目的を達成するために鋭意検討を進めた結果、塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体、酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合せしめてなることを特徴とする水溶性両性高分子が上記の課題を解決できることを見出し、本発明に到達した。
即ち、本発明は以下の手段により達成される。
塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体および酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合せしめてなる水溶性両性高分子において、塩基性官能基及び酸性官能基の合計官能基量が5mmol/g以上であること、塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1であること、前記三級アミノ基含有ビニル単量体がアミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステルまたはアミノ基を有する(メタ)アクリルアミドであることおよび前記カルボキシル基含有ビニル単量体がアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸または無水イタコン酸であることを特徴とする水溶性両性高分子を含むことを特徴とする有機溶剤吸収剤。
塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体および酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合せしめてなる水溶性両性高分子において、塩基性官能基及び酸性官能基の合計官能基量が5mmol/g以上であること、塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1であること、前記三級アミノ基含有ビニル単量体がアミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステルまたはアミノ基を有する(メタ)アクリルアミドであることおよび前記カルボキシル基含有ビニル単量体がアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸または無水イタコン酸であることを特徴とする水溶性両性高分子を担持させたことを特徴とする吸油材料。
塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体および酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合せしめてなる水溶性両性高分子において、塩基性官能基及び酸性官能基の合計官能基量が5mmol/g以上であること、塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1であること、前記三級アミノ基含有ビニル単量体がアミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステルまたはアミノ基を有する(メタ)アクリルアミドであることおよび前記カルボキシル基含有ビニル単量体がアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸または無水イタコン酸であることを特徴とする水溶性両性高分子を担持させたことを特徴とする被印刷材料。
本発明の水溶性両性高分子は吸油性に優れ、且つ水溶性であるため、塗布や含浸などによる基材への適用の際の分散性、均一性に優れ、さまざまな用途、分野の製品に吸油性やそれに基づく機能を容易に付与することができる。
本発明の水溶性両性高分子は、塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体、酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合することで得られる。
本発明に用いる三級アミノ基含有ビニル単量体としては、三級アミノ基とビニル基を併せ持つものであって、かかる特徴を有する単量体が単独でまたは複数種混合して採用される。かかる単量体としては、例えば、アミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステル、アミノ基を有する(メタ)アクリルアミド、ビニル基を有する含窒素複素環式化合物などを挙げることができ、より具体的には、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、N,N−ジエチルアミノプロピルアクリルアミド、ビニルピロリドン、1−ビニルイミダゾール、1−ビニル−2−メチルイミダゾール、2−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン等が好適に採用される。
本発明に用いるカルボキシル基含有ビニル単量体としては、カルボキシル基とビニル基を併せ持つものであって、かかる特徴を有する単量体が単独でまたは複数種混合して採用される。かかる単量体としては、例えば不飽和カルボン酸、不飽和ジカルボン酸、不飽和ジカルボン酸の無水物などを挙げることができ、より具体的には、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸等が好適に採用される。
必須成分である三級アミノ基含有ビニル単量体とカルボキシル基含有ビニル単量体の使用量としては、塩基性官能基及び酸性官能基の合計官能基量が3mmol/g以上であるようにすることが望ましく、5mmol/g以上であることがより望ましい、6mmol/g以上であることがさらに望ましい。合計官能基量として3mmol/g未満になると水溶性が下がるため、水中での分散性が不良となり加工の際に取り扱いが困難となる場合がある。また、塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1であることが望ましく、3:7〜7:3であることがより望ましく、4:6〜6:4であることがさらに好ましい。塩基性官能基もしくは酸性官能基のモル比が1未満である場合は吸油性能が低くなり好ましくない。また同様に、塩基性ビニル単量体もしくは酸性ビニル単量体が1未満である場合は、加工時において粘着性が出る、もしくは加工製品が硬くなる等の問題が発生する。この加工性に関しては後述する塗膜特性により、評価することができる。
本発明の水溶性両性高分子は、極性の高い塩基性ビニル単量体と酸性ビニル単量体を多量に用いているものの、塩基性官能基と酸性官能基の割合を調整することによって、乾燥後にこれらの官能基間のイオン的結合が増加して(すなわち中和が進行して)、高分子全体の極性が下がり、疎水性物質への親和性が高まるため吸油性能を発現することができる。かかる吸油性能としては通常想定される用途として、後述する条件において吸油倍率が3倍以上であることが望ましく、5倍以上であることがより望ましく、10倍以上であることがさらに望ましい。また、本発明の水溶性両性高分子は、吸油性能の中でも、特に多価アルコール類に対する吸油性能が優れており、後述する条件における多価アルコール吸油倍率として30倍以上、さらには50倍以上の能力を有するものを得ることができる。このため、本発明の水溶性両性高分子をインクジェット印刷用紙などの被印刷材料の表面処理剤として適用した場合、印刷時にインクに含まれる多価アルコール溶剤をすばやく吸収し、インクにじみを抑制して画像を鮮明化したり、速乾性を付与したりする効果が得られる。
また、本発明の水溶性両性高分子においては、その特徴である水溶性を担保するため、架橋構造の存在は望ましくなく、架橋剤、架橋性単量体の使用は避けることが望ましい。しかし、本発明の水溶性両性高分子は、上述したように基材等に加工した後に乾燥させることで一部の官能基間でイオン的結合が増加して架橋的な役割を果たすようになると考えられ、このため、加工後に水に接触しても粘着性を帯びたり、溶出したりすることなく、実用的な耐水性を有するものである。
以上に述べた本発明の水溶性両性高分子の製造方法としては、上述した組成比率の単量体を含む原料を重合する方法が挙げられる。具体的な重合方法は適宜選択すればよいが、一般的には水を媒体とした重合系がコスト、環境面から望ましいことからラジカルを用いた水溶液重合が好ましく、さらに好ましくはセミバッチ方式による溶液重合が選択される。セミバッチ方式とは、重合反応を行う反応槽へ単量体と反応開始剤を一定量フィードしながら重合反応を進める形式のことを示す。ここで、単量体のフィードにあたっては、塩基性ビニル単量体と酸性ビニル単量体を事前に混合した上でフィードすることにより、重合時の重合溶液の粘度上昇を抑えられるため望ましい。
ラジカルの発生方法はラジカル重合触媒を用いる方法、放射線、電子線、紫外線を照射する方法等が挙げられる。ラジカル重合触媒としては例えば、過酸化水素、過酸化ベンゾイル、クメンハイドロパーオキサイド等の過酸化物、2,2‘−アゾビス(2,4−ジメチルバレロニトリル)、4,4’−アゾビス(4−シアノ吉草酸)、2,2‘−アゾビス(2−アミノジプロパン)二塩酸塩等のアゾ化合物、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等の過硫酸塩等のラジカル発生剤、及びこれらのラジカル発生剤とピロ亜硫酸ソーダ、L−アスコルビン酸等の還元剤との組み合わせからなるレドックス系開始剤が挙げられる。
かくして得られる本発明の水溶性両性高分子は水への分散性に優れ、水溶液とすることができるため、様々な基材に均一かつ容易に加工することができ、吸油性の求められる多様な用途に適した吸油材料とすることができる。かかる吸油材料の具体的用途としては、例えば、工場等から排出される廃溶媒の処理用途、タンカーからの漏洩オイルの回収用途(吸油マット)、ワイピング用途(ワイピングクロス)、(被印刷材料)などが挙げられる。この場合、その基材としては、繊維、紙、不織布、織物、編物、シート、発泡体などを用いることができる。
特に、本発明の水溶性両性高分子は、上述のように水溶液とすることができ、ムラの無い均一な塗膜を形成できること、また、塗膜にムラが無いことにより乾燥後も折り曲げなどによってひび割れにくいこと、加えて、上述のように乾燥後は耐水性を有し、吸湿や吸水によって粘着性を帯びないこと、さらに、アルコール類の溶剤吸収性に優れることなどの点から、被印刷材料の表面に塗布するインク溶剤の吸収剤として好適である。ここで、被印刷材料とする場合の基材としては、インクジェット印刷の適用される材料が代表的なものであり、具体的には紙、ダンボール、織物、編地、布帛、Tシャツなどの衣服、樹脂シート、樹脂塗膜、ゴム成型品、金属板、木材板、コンクリートボードなどを挙げることができる。
このほかにも、溶剤系塗料用に用いるペイントロール用途、薬剤を一旦吸収して徐放させる薬剤徐放用途(芳香剤、殺虫駆除剤、殺菌剤、防汚剤、燃料剤等)等にも利用できる。
本発明の水溶性両性高分子を基材に含有させる方法としては、特に制限はなく、さまざまな方法を採用することができる。例えば、本発明の水溶性両性高分子の水溶液を、繊維、紙、不織布、織物、編物、シート、発泡体等に対して、これらの製造過程で混入する方法やこれらに直接またはバインダーとともに含浸、塗布する方法が挙げられる。また本発明の水溶性両性高分子の水溶液を塗料に混ぜて用いたり、スプレーに添加したりすることもできる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明の範囲はこれら実施例のみに限定されるものではない。実施例中の部および百分率は、断りのない限り重量基準で示す。
(吸油倍率)
試料水溶液を蒸発乾固し、重量を測定した試料(W1g)を表1に記載の各溶剤中に30分間浸漬した後、遠心脱水(160G×5分、ただしGは重力加速度)して、再度、試料の重量を測定し(W2g)、次式によって算出する。
(吸油倍率:倍)=(W2−W1)/W1
表1に記載の全ての溶剤に対して吸油倍率が3倍以上であれば実使用上も有用な吸油性能を有する。また、表1に記載の多価アルコールに対して吸油倍率が30倍以上であれば被印刷材料の表面処理剤として有用な吸油性能を有する。
(塗膜特性)
試料水溶液を、PETフィルム上に乾燥後の膜厚が30μmとなるように塗工し、乾燥してPETフィルム上に試料の塗膜を形成させた塗工フィルムを得る。得られた塗工フィルムについて、乾燥直後に折り曲げたときの塗膜のひび割れの状態、および20℃、相対湿度65%の雰囲気下で24時間静置した後の粘着性を以下の評価基準に従って評価した。
・塗膜のひび割れの状態
○:塗膜にひび割れが目視で確認されない
×:塗膜にひび割れが目視で確認される
・粘着性
○:素手で触れた際に粘着性があると感じられない
×:素手で触れた際に粘着性があると感じられる
(インク定着性)
市販のコピー用紙に試料付着量が10g/mとなるように試料水溶液を塗布して乾燥した後、インクジェットプリンタ(キヤノン(株)製 PIXUS ip2600)において、エチレングリコール、ジエチレングリコールおよびグリセリンを有するインク(キヤノン(株)製 BC−90(ブラック)およびBC−91(3色カラー))を用いて、画像の印刷を行い、水滴を滴下して10秒後に軽く拭き取り、画像の鮮明性を目視観察して下記の評価基準に従って評価した。
○:画像が鮮明である
△:画像がやや不鮮明である
×:画像が不鮮明でぼやけて見える
[実施例1〜3,比較例1,2]
攪拌機、還流冷却管、温度計、窒素ガス導入管を付した1L反応槽に水を400g入れ100rpmで攪拌しながら70℃に昇温する。水230gに塩基性ビニル単量体としてジメチルアミノエチルメタクリレート(DMAEM)と、酸性ビニル単量体としてアクリル酸(AA)を表1に示すようなモル比で、合計重量270gとなるように入れてフィード単量体水溶液とする。過硫酸アンモニウム8gを純水92gに溶解してフィード開始剤水溶液とする。ピロ亜硫酸ソーダ4gを純水96gに溶解してフィード還元剤水溶液とする。フィード単量体水溶液、フィード開始剤水溶液、フィード還元剤水溶液を、各々送液ポンプを使用して2時間をかけて70℃に保温している反応槽へフィードする。フィード完了時点からさらに1時間70℃で保温し重合反応を完了させることにより、水溶性両性高分子の水溶液を得た。得られた水溶性両性高分子の水溶液を用いて、吸油倍率、塗膜特性、インク定着性を評価した結果を表1に示す。
[実施例4、5]
実施例1において、単量体としてジメチルアミノメチルメタクリレート(DMAMM)あるいはメタクリル酸(MAA)を用い、表1に示すようなモル比とすること以外は同様にして、水溶性両性高分子の水溶液を得た。得られた水溶性両性高分子の水溶液を用いて、吸油倍率、塗膜特性、インク定着性を評価した結果を表1に示す。
Figure 0006842661
表1に示すように塩基性ビニル単量体と酸性ビニル単量体のモル比が1:9〜9:1、すなわち塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1の範囲内である実施例1〜5で得られる水溶性両性高分子は吸油倍率、塗膜特性に優れている。加えて、アルコール類に対する吸油倍率が特に高く、乾燥後には耐水性も有するようになるため、インクが滲まず、インク定着性も良好なものであった。一方、比較例1では溶剤類に溶解してしまうため、吸油用途には利用できないものであった。また、比較例2では乾燥すると硬く脆い状態となる一方で、吸湿により粘着性を帯びるため、実用面で問題を有するものであった。

Claims (3)

  1. 塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体および酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合せしめてなる水溶性両性高分子において、塩基性官能基及び酸性官能基の合計官能基量が5mmol/g以上であること、塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1であること、前記三級アミノ基含有ビニル単量体がアミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステルまたはアミノ基を有する(メタ)アクリルアミドであることおよび前記カルボキシル基含有ビニル単量体がアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸または無水イタコン酸であることを特徴とする水溶性両性高分子を含むことを特徴とする有機溶剤吸収剤。
  2. 塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体および酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合せしめてなる水溶性両性高分子において、塩基性官能基及び酸性官能基の合計官能基量が5mmol/g以上であること、塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1であること、前記三級アミノ基含有ビニル単量体がアミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステルまたはアミノ基を有する(メタ)アクリルアミドであることおよび前記カルボキシル基含有ビニル単量体がアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸または無水イタコン酸であることを特徴とする水溶性両性高分子を担持させたことを特徴とする吸油材料。
  3. 塩基性ビニル単量体として三級アミノ基含有ビニル単量体および酸性ビニル単量体としてカルボキシル基含有ビニル単量体を必須成分として共重合せしめてなる水溶性両性高分子において、塩基性官能基及び酸性官能基の合計官能基量が5mmol/g以上であること、塩基性官能基と酸性官能基のモル比が1:9〜9:1であること、前記三級アミノ基含有ビニル単量体がアミノ基を有する(メタ)アクリル酸エステルまたはアミノ基を有する(メタ)アクリルアミドであることおよび前記カルボキシル基含有ビニル単量体がアクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸または無水イタコン酸であることを特徴とする水溶性両性高分子を担持させたことを特徴とする被印刷材料。
JP2017031854A 2016-03-11 2017-02-23 水溶性両性高分子を含有する有機溶剤吸収剤、吸油材料および被印刷材料 Active JP6842661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016048196 2016-03-11
JP2016048196 2016-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017165949A JP2017165949A (ja) 2017-09-21
JP6842661B2 true JP6842661B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=59910122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017031854A Active JP6842661B2 (ja) 2016-03-11 2017-02-23 水溶性両性高分子を含有する有機溶剤吸収剤、吸油材料および被印刷材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6842661B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6431999B1 (ja) * 2018-05-22 2018-11-28 デクセリアルズ株式会社 漏油補修材、漏油補修方法、及び、配管
JP6545886B1 (ja) * 2018-11-02 2019-07-17 デクセリアルズ株式会社 漏油補修材、漏油補修方法、及び、配管

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949243B2 (ja) * 1975-06-17 1984-12-01 キヨウワガスカガクコウギヨウ カブシキガイシヤ 親水性重合体の製造方法
JPS60140B2 (ja) * 1980-01-28 1985-01-05 株式会社神戸製鋼所 磁気デイスク用Al基合金板の製造法
JPS5813700A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 花王株式会社 食器用洗浄剤組成物
FR2575479B1 (fr) * 1984-12-27 1987-02-27 Charbonnages Ste Chimique Copolymeres amphoteres, leur procede de fabrication et leur application a la retention d'eau
US5552498A (en) * 1994-09-23 1996-09-03 Nalco Chemical Company Preparation of amphoteric acrylic acid copolymers suitable as oil-in-water emulsion breakers
US5712358A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 Amcol International Corporation Process for producing an oil sorbent copolymer and the product thereof
JP4888821B2 (ja) * 2004-01-08 2012-02-29 日本エクスラン工業株式会社 両性高分子架橋体及び製造方法
US7879957B2 (en) * 2005-03-28 2011-02-01 Taisei Chemical Industries, Ltd. Process for production of amphoteric electrolyte resin by continuous bulk polymerization and apparatus for the production
JP2008024755A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Chuo Rika Kogyo Corp 熱可塑性樹脂水性分散液
JP5692625B2 (ja) * 2008-01-23 2015-04-01 ジャパンコーティングレジン株式会社 高分子乳化剤、及びこれを用いたポリオレフィン系樹脂エマルジョン
JP5522364B2 (ja) * 2009-09-30 2014-06-18 日本ゼオン株式会社 電極用スラリー組成物
JP5647910B2 (ja) * 2011-01-31 2015-01-07 富士フイルム株式会社 感光性組成物、パターン形成材料、並びに、これを用いた感光性膜、パターン形成方法、パターン膜、低屈折率膜、光学デバイス、及び、固体撮像素子
CN102875721B (zh) * 2012-10-18 2015-07-01 华东理工大学 可形成偏酸性两水相体系的两种pH响应再生型聚合物及其制备方法与应用
JP2017014323A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 温度応答性ポリマーの製造方法、温度応答性ポリマー、細胞培養器の製造方法、細胞培養器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017165949A (ja) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2500394B1 (en) Water-resistant/oil-resistant agent composition, article treated with the composition, and processes for production of the composition and the article
US8025918B2 (en) High definition printing with waterborne inks on non-porous substrates
KR19980018832A (ko) 포름알데히드를 함유하지 않고, 경화를 촉진하는 유리 섬유내 열성 부직포 결합용 수성 조성물(a formaldehyde-free, accelerated cure, aqueous compositi on for bonding glass fiber heat-resistant nonwovens)
WO2000046038A2 (en) Material for lithographic printing and ink-jet process for it's preparation
JP6842661B2 (ja) 水溶性両性高分子を含有する有機溶剤吸収剤、吸油材料および被印刷材料
HUT59730A (en) Method for treating porous substratums
CN104024292A (zh) 含氟组合物及含氟聚合物
KR101861018B1 (ko) 이염방지제 조성물 및 이를 이용한 도배 방법
JP2002348305A (ja) インクジェットコーティング用カチオン性コロイド分散ポリマー
CN110761074B (zh) 一种环保低温型拒水拒油组合物
JP4045876B2 (ja) 防汚加工方法、及び該加工方法を施した基材
JP2872859B2 (ja) 弗素樹脂水性分散液
CN110892026A (zh) 可交联水性涂料组合物
JP7379227B2 (ja) 非多孔質基材上にインクジェット印刷するための水性インク組成物
CN101679715A (zh) 用于具有增强的湿破裂强度的过滤器介质的水性组合物
JPH07133461A (ja) 貯蔵安定性良好な被覆用水性樹脂組成物
JP3470347B2 (ja) 貯蔵安定性良好な被覆用水性樹脂組成物
JP2009243027A (ja) インクジェット印刷用布帛
JP5040583B2 (ja) 含フッ素グラフト重合体および防汚剤
JP4792226B2 (ja) 二液タイプ接着剤組成物
CN108368406B (zh) 不含甲醛的可固化调配物
CN113195565A (zh) 用于纺织品的与氨基酸交联剂可交联的水性聚合物分散体
JP4290908B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH0718212A (ja) 水性インキ組成物
JP3930720B2 (ja) インクジェット被記録材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250