JP6840013B2 - 時系列データ記録方法および装置 - Google Patents
時系列データ記録方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6840013B2 JP6840013B2 JP2017070942A JP2017070942A JP6840013B2 JP 6840013 B2 JP6840013 B2 JP 6840013B2 JP 2017070942 A JP2017070942 A JP 2017070942A JP 2017070942 A JP2017070942 A JP 2017070942A JP 6840013 B2 JP6840013 B2 JP 6840013B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- time
- series
- storage unit
- actual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/42—Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0218—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterised by the fault detection method dealing with either existing or incipient faults
- G05B23/0221—Preprocessing measurements, e.g. data collection rate adjustment; Standardization of measurements; Time series or signal analysis, e.g. frequency analysis or wavelets; Trustworthiness of measurements; Indexes therefor; Measurements using easily measured parameters to estimate parameters difficult to measure; Virtual sensor creation; De-noising; Sensor fusion; Unconventional preprocessing inherently present in specific fault detection methods like PCA-based methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0604—Improving or facilitating administration, e.g. storage management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/062—Securing storage systems
- G06F3/0623—Securing storage systems in relation to content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0626—Reducing size or complexity of storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0655—Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
- G06F3/0656—Data buffering arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Memory System (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Recording Measured Values (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
また、本発明にかかる上記時系列データ記録方法の一構成例は、前記バッファとして、前記一定量以上の実データを蓄積できる容量を持つリングバッファを用いたものである。
したがって、コストアップや大型化の要因となる、大規模容量のメモリを必要とすることなく、限られた量のデータで制御対象の状態や制御内容を詳細に把握することができ、発生した障害の原因や事象間の相互関係の究明、故障予知、歩留まり向上に大きく寄与することが可能となる。
[第1の実施の形態]
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施の形態にかかる時系列データ記録装置10について説明する。図1は、第1の実施の形態にかかる時系列データ記録装置の構成を示すブロック図である。
実データは、例えば取得周期50msごとに取得される時系列データであり、1種類の時系列データでもよく、複数種類の時系列データを1組にまとめたものであってもよい。指示調節計の場合、時系列データとしては、検出温度(PV値)、設定温度(SP値)、検出温度と設定温度とから求めた操作量(MV値)、操作量に基づくヒータ制御用アクチュエータからの出力電流値(CT値)などのデータがある。
特に、制御ループの特性値については、SPステップ変更後にPVが変化するまでの無駄時間、PVが変化してからSP付近(例えばSP−3%FS)に到達するまでの立ち上がり時間、PVがSP付近(例えばSP−3%FS)に到達してから安定状態(例えばSP−1%FSに一定時間とどまった状態)となるまでの所要時間、特許文献2に記載の応答傾向モデルと診断結果、AT実施結果におけるPID値などがある。
次に、図2を参照して、本実施の形態にかかる時系列データ記録装置10の動作について説明する。図2は、第1の実施の形態にかかるデータ記録処理を示すフローチャートである。
時系列データ記録装置10は、外部からの記録開始指示または電源投入後の起動に応じて、図2のデータ記録処理を開始する。
事象発生検出部15は、取得した実データを検証し(ステップ101)、予め指定されている事象の発生が検出された場合には(ステップ101:YES)、後述する事象データ記録処理へ移行する(ステップ105)。
ここで、時系列データ記憶部12Aに実データのデータサイズ以上の空き領域が存在しており、記録可能である場合(ステップ102:YES)、記録制御部14は、実データを縮約することなくそのまま時系列データ記憶部12Aの空き領域に記録し(ステップ103)、ステップ100に戻る。
次に、図3および図4を参照して、本実施の形態にかかる時系列データ記録装置10の特徴量データ記録処理について説明する。図3は、特徴量データ記録処理を示すフローチャートである。図4は、特徴量データ記録処理を示す説明図である。
時系列データ記録装置10は、図2のステップ104において、図3の特徴量データ記録処理を実行する。
ここで、時系列データ記憶部12Aに特徴量データのデータサイズ以上の空き領域が存在しており、記録可能である場合(ステップ112:YES)、記録制御部14は、特徴量データを時系列データ記憶部12Aの空き領域に記録し(ステップ113)、一連の特徴量データ記録処理を終了する。
図5(a)に示すように、時系列データ記憶部12Aに対する記録開始時において、実データ記録領域Maが時系列データ記憶部12Aの記録領域全域に設定される。ある時点において、時系列データ記憶部12Aに記録されている実データの記録量がMnであり、残りの領域が空き領域となる。
これにより、図5(c)に示すように、この抽出により実データが実データ記録領域Maから削除されて、時系列データ記憶部12Aに空き領域が確保され、図5(d)に示すように、この空き領域のすべてまたは一部が特徴量データ記録領域Mbに割り当てられ、ここに特徴量データが記録される。
次に、図6および図7を参照して、本実施の形態にかかる時系列データ記録装置10の事象データ記録処理について説明する。図6は、事象データ記録処理を示すフローチャートである。図7は、事象データ記録処理を示す説明図である。
時系列データ記録装置10は、図2のステップ105において、図6の事象データ記録処理を実行する。
ここで、事象データ記憶部12Bに事象データのデータサイズ以上の空き領域が存在しており、記録可能である場合(ステップ121:YES)、記録制御部14は、事象データを時系列データ記憶部12Aから事象データ記憶部12Bの空き領域に移転させ(ステップ122)、一連の事象データ記録処理を終了する。
これにより、指定した事象Pの発生前後における時系列データが、実データのまま事象データ記憶部12Bに記録されることになる。このため、管理者は事象Pについて正確に解析・検証することができ、メモリ12全体としてより価値の高いデータを効率よく記録しておくことが可能となる。
その後、指定した事象Pの発生が検出された場合、図8(b)に示すように、実データ記録領域Maに記録されている実データの一部が削除され、図8(c)に示すように、これにより確保された記録領域が事象データ記録領域Mcに割り当てられ、ここに事象データが記録される。
このように、本実施の形態は、実データセットを、これら実データの特徴を示す特徴量データに縮約するデータ縮約部13を設け、記録制御部14が、新たな実データを取得した際に、時系列データ記憶部12Aの空き容量に基づいて実データを時系列データ記憶部12Aに記録可能か否か判定し、記録可能な場合には実データをそのままメモリ12に記録し、記録不可能な場合には時系列データ記憶部12Aから抽出した実データセットをデータ縮約部13で縮約し、得られた特徴量データを時系列データ記憶部12Aに記録するとともに、新たな実データを時系列データ記憶部12Aに記録するようにしたものである。
したがって、コストアップや大型化の要因となる、大規模容量のメモリを必要とすることなく、限られた量のデータで制御対象の状態や制御内容を詳細に把握することができ、発生した障害の原因や事象間の相互関係の究明、故障予知、歩留まり向上に大きく寄与することが可能となる。
次に、図9を参照して、本発明の第2の実施の形態にかかる時系列データ記録装置10について説明する。図9は、第2の実施の形態にかかる時系列データ記録装置の構成を示すブロック図である。
次に、図10を参照して、本実施の形態にかかる時系列データ記録装置10の動作について説明する。図10は、第2の実施の形態にかかるデータ記録処理を示すフローチャートである。
時系列データ記録装置10は、外部からの記録開始指示または電源投入後の起動に応じて、図10のデータ記録処理を開始する。
事象発生検出部15は、バッファ17に蓄積されている実データを検証し(ステップ201)、予め指定されている事象の発生が検出された場合には(ステップ201:YES)、前述した図6の事象データ記録処理へ移行する(ステップ206)。なお、事象データ記録処理では、事象データを時系列データ記憶部12Aからではなくバッファ17から取得することになる。
また、一定量に到達している場合(ステップ202:YES)、記録制御部14は、時系列データ記憶部12Aの空き容量に基づいて実データセットを時系列データ記憶部12Aに記録可能か否か判定する(ステップ203)。
これにより、指定した事象Pの発生前後における時系列データが、実データのまま事象データ記憶部12Bに記録されることになる。このため、管理者は事象Pについて正確に解析・検証することができ、メモリ12全体としてより価値の高いデータを効率よく記録しておくことが可能となる。
以上、実施形態を参照して本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明の構成や詳細には、本発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。また、各実施形態については、矛盾しない範囲で任意に組み合わせて実施することができる。
Claims (10)
- 所定周期で取得した制御対象にかかる時系列の実データを時系列データ記憶部に順次記録する時系列データ記録方法であって、
時系列で連続する一定量の前記実データからなる実データセットを、これら実データの特徴を示す特徴量データに縮約するデータ縮約ステップと、
前記時系列データ記憶部の空き容量を監視して、新たな実データを取得した際に、前記制御対象が安定状態にあるか否かを判定するとともに、前記実データをそのまま前記時系列データ記憶部に記録可能か否か判定し、前記制御対象が安定状態になく、かつ記録可能ならば前記実データをそのまま前記時系列データ記憶部に記録する一方、前記制御対象が安定状態にある、または記録不可ならば前記時系列データ記憶部に既に記録されている複数の実データから時系列で連続する一定量の実データを実データセットとして抽出して前記データ縮約ステップにより縮約し、得られた特徴量データを前記実データセットの実データに代えて前記時系列データ記憶部に記録するとともに、前記新たな実データを前記時系列データ記憶部に記録する記録制御ステップと
を備えることを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項1に記載の時系列データ記録方法であって、
前記記録制御ステップは、前記新たな実データをそのまま前記時系列データ記憶部に記録することが不可である場合、前記時系列データ記憶部に既に記録されている複数の実データから前記一定量の実データを実データセットとして抽出して前記データ縮約ステップにより縮約し、得られた特徴量データを前記実データセットの実データに代えて前記時系列データ記憶部に記録した後、前記新たな実データを前記時系列データ記憶部に記録することを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項1に記載の時系列データ記録方法であって、
前記記録制御ステップは、前記新たな実データをそのまま前記時系列データ記憶部に記録することが不可であって、かつ、前記時系列データ記憶部に既に記録されているデータが全て特徴量データに縮約済みである場合、これら特徴量データの一部を削除した後、前記新たな実データをそのまま前記時系列データ記憶部に記録することを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項3に記載の時系列データ記録方法であって、
前記記録制御ステップは、前記特徴量データの一部を削除する際、前記時系列データ記憶部に既に記録されている最古の特徴量データから順に削除することを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項1に記載の時系列データ記録方法であって、
取得した前記実データを順次蓄積するバッファを更に備え、
前記記録制御ステップは、前記実データセットを抽出する際、前記バッファから時系列で連続する前記一定量の実データを実データセットとして抽出することを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項5に記載の時系列データ記録方法において、
前記バッファは、前記一定量以上の実データを蓄積できる容量を持つリングバッファからなることを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の時系列データ記録方法において、
前記時系列データ記憶部に記録した前記実データの値に関する推移を検証し、予め指定されている事象の発生が検出された場合には、これら実データのうち前記事象に関する実データを事象データとして特定する事象発生検出ステップと、
前記事象の発生検出に応じて前記事象データを前記時系列データ記憶部から事象データ記憶部に移転させる事象データ処理ステップと
を更に備えることを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の時系列データ記録方法において、
前記時系列データ記憶部に記録した前記実データの値に関する推移を検証し、予め指定されている事象の発生が検出された場合には、これら実データのうち前記事象に関する実データを事象データとして特定する事象発生検出ステップと、
前記事象の発生検出に応じて前記事象データを前記時系列データ記憶部内で、前記実データセットの縮約および削除の対象外として保護する事象データ処理ステップと
を更に備えることを特徴とする時系列データ記録方法。 - 請求項7または請求項8に記載の時系列データ記録方法において、
前記事象発生検出ステップは、前記事象データを取得する際、前記事象の発生タイミングの直前直後に位置する連続した一連の実データを前記事象データとして取得することを特徴とする時系列データ記録方法。 - 所定周期で取得した制御対象にかかる時系列の実データを時系列データ記憶部に順次記録する時系列データ記録装置であって、
時系列で連続する一定量の前記実データからなる実データセットを、これら実データの特徴を示す特徴量データに縮約するデータ縮約部と、
前記時系列データ記憶部の空き容量を監視して、新たな実データを取得した際に、前記制御対象が安定状態にあるか否かを判定するとともに、前記実データをそのまま前記時系列データ記憶部に記録可能か否か判定し、前記制御対象が安定状態になく、かつ記録可能ならば前記実データをそのまま前記時系列データ記憶部に記録する一方、前記制御対象が安定状態にある、または記録不可ならば前記時系列データ記憶部に既に記録されている複数の実データから時系列で連続する一定量の実データを実データセットとして抽出して前記データ縮約部により縮約し、得られた特徴量データを前記実データセットの実データに代えて前記時系列データ記憶部に記録するとともに、前記新たな実データを前記時系列データ記憶部に記録する記録制御部と
を備えることを特徴とする時系列データ記録装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070942A JP6840013B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 時系列データ記録方法および装置 |
KR1020180035932A KR20180111626A (ko) | 2017-03-31 | 2018-03-28 | 시계열 데이터 기록 방법 및 장치 |
CN201810270711.9A CN108694113A (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 时间序列数据记录方法以及装置 |
TW107111326A TWI662476B (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-30 | 時間序列資料記錄方法及裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070942A JP6840013B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 時系列データ記録方法および装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018173772A JP2018173772A (ja) | 2018-11-08 |
JP6840013B2 true JP6840013B2 (ja) | 2021-03-10 |
Family
ID=63844407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017070942A Active JP6840013B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 時系列データ記録方法および装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6840013B2 (ja) |
KR (1) | KR20180111626A (ja) |
CN (1) | CN108694113A (ja) |
TW (1) | TWI662476B (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3777721B2 (ja) * | 1996-06-07 | 2006-05-24 | カシオ計算機株式会社 | 画像データ記憶装置、画像データ記憶方法、撮像方法、及び記憶媒体 |
JP2005049945A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp | 監視装置及びこれを用いた電力変換装置 |
KR101270167B1 (ko) * | 2006-08-17 | 2013-05-31 | 삼성전자주식회사 | 저복잡도의 이미지 압축 방법 및 장치, 저복잡도의 이미지복원 방법 및 장치 |
CN102473660B (zh) * | 2009-06-30 | 2015-03-18 | 朗姆研究公司 | 等离子加工系统自动瑕疵检测和分类及其方法 |
US8578087B2 (en) * | 2010-02-02 | 2013-11-05 | International Business Machines Corporation | On demand conversion of standard logical volumes to thin-provisioned logical volumes |
JP5435126B2 (ja) * | 2010-04-26 | 2014-03-05 | 株式会社日立製作所 | 時系列データ診断圧縮方法 |
JP2011258064A (ja) * | 2010-06-10 | 2011-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | データ収集記録装置及びデータ収集記録方法 |
TW201224787A (en) * | 2010-12-10 | 2012-06-16 | Inventec Corp | A deduplication system |
CN102651009B (zh) * | 2011-02-28 | 2014-09-24 | 国际商业机器公司 | 一种存储系统中检索数据的方法和设备 |
TWI420333B (zh) * | 2011-08-10 | 2013-12-21 | Inventec Corp | 分散式的重複數據刪除系統及其處理方法 |
CN102855093B (zh) * | 2012-08-16 | 2015-05-13 | 浪潮(北京)电子信息产业有限公司 | 实现自动精简配置存储系统动态扩容的系统及方法 |
WO2014083340A1 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | Imperial Innovations Limited | A device, method and system for monitoring a network of fluid-carrying conduits |
CN103561418A (zh) * | 2013-11-07 | 2014-02-05 | 东南大学 | 基于时间序列的异常检测方法 |
JP6320200B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2018-05-09 | アズビル株式会社 | Pidコントローラおよびデータ収集方法 |
CN105302863B (zh) * | 2015-09-22 | 2018-08-14 | 北京空间飞行器总体设计部 | 一种基于数据对的遥测数据存储方法 |
CN105260404B (zh) * | 2015-09-22 | 2019-03-26 | 北京百度网讯科技有限公司 | 存储时间序列数据的方法和装置 |
CN106250505B (zh) * | 2016-08-01 | 2019-05-17 | 中国矿业大学 | 一种可变步长的矿井环境实时监测数据的动态压缩方法 |
CN106383893A (zh) * | 2016-09-23 | 2017-02-08 | 上海携程商务有限公司 | 时间序列数据管理方法及系统 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017070942A patent/JP6840013B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-28 KR KR1020180035932A patent/KR20180111626A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-03-29 CN CN201810270711.9A patent/CN108694113A/zh active Pending
- 2018-03-30 TW TW107111326A patent/TWI662476B/zh active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180111626A (ko) | 2018-10-11 |
TW201842443A (zh) | 2018-12-01 |
TWI662476B (zh) | 2019-06-11 |
JP2018173772A (ja) | 2018-11-08 |
CN108694113A (zh) | 2018-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150296042A1 (en) | Data collection and transfer apparatus | |
JP4573179B2 (ja) | 性能負荷異常検出システム、性能負荷異常検出方法、及びプログラム | |
JP2007233593A (ja) | ロギングシステム | |
JP2011258064A (ja) | データ収集記録装置及びデータ収集記録方法 | |
JP5088479B2 (ja) | データ記録装置 | |
JP6840013B2 (ja) | 時系列データ記録方法および装置 | |
JP6857068B2 (ja) | 時系列データ記録方法および装置 | |
JP4461983B2 (ja) | 画像形成装置および情報記憶プログラム | |
CN112639844A (zh) | 控制系统以及控制方法 | |
JP2005259041A (ja) | データ蓄積方法および装置 | |
CN109633331B (zh) | 一种数据存储方法和故障录波装置 | |
JP6169293B1 (ja) | ロギング装置及びロギング方法 | |
JP4963847B2 (ja) | ログ情報管理方式 | |
JP5853596B2 (ja) | 半導体ディスク寿命監視装置 | |
CN108920344B (zh) | 一种存储方法及设备、计算机可读存储介质 | |
JP4431898B2 (ja) | データ記録装置 | |
JP6139149B2 (ja) | 解析方法および解析装置 | |
JP2021192491A5 (ja) | ||
JP2000066718A (ja) | データ収集蓄積装置 | |
JP2018123977A (ja) | 運転データ記録装置、空調機保守システム、空調機及び運転データ記録方法 | |
JP6456180B2 (ja) | 施設管理装置および施設管理方法 | |
JP2011003038A (ja) | プロセス監視制御装置 | |
JP6852697B2 (ja) | マスタ装置、マスタ装置の制御方法、情報処理プログラム、および記録媒体 | |
CN107145434A (zh) | 一种操作系统运行信息记录方法及装置 | |
JP4713508B2 (ja) | プラント監視システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6840013 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |