JP6727136B2 - 非空気入りタイヤ - Google Patents
非空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6727136B2 JP6727136B2 JP2016569307A JP2016569307A JP6727136B2 JP 6727136 B2 JP6727136 B2 JP 6727136B2 JP 2016569307 A JP2016569307 A JP 2016569307A JP 2016569307 A JP2016569307 A JP 2016569307A JP 6727136 B2 JP6727136 B2 JP 6727136B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- rubber portion
- width direction
- base rubber
- tire width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 144
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C7/00—Non-inflatable or solid tyres
- B60C7/10—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
- B60C7/102—Tyres built-up with separate rubber parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B9/00—Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces
- B60B9/02—Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims
- B60B9/04—Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces using springs resiliently mounted bicycle rims in leaf form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0041—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers
- B60C11/005—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts comprising different tread rubber layers with cap and base layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C7/00—Non-inflatable or solid tyres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C7/00—Non-inflatable or solid tyres
- B60C7/10—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
- B60C7/14—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C7/00—Non-inflatable or solid tyres
- B60C7/10—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
- B60C7/14—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
- B60C7/146—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs extending substantially radially, e.g. like spokes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C7/00—Non-inflatable or solid tyres
- B60C7/10—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency
- B60C7/14—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs
- B60C7/16—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form
- B60C7/18—Non-inflatable or solid tyres characterised by means for increasing resiliency using springs of helical or flat coil form disposed radially relative to wheel axis
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B2900/00—Purpose of invention
- B60B2900/20—Avoidance of
- B60B2900/212—Damage
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B2900/00—Purpose of invention
- B60B2900/30—Increase in
- B60B2900/311—Rigidity or stiffness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B9/00—Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces
- B60B9/26—Wheels of high resiliency, e.g. with conical interacting pressure-surfaces comprising resilient spokes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0008—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
- B60C2011/0016—Physical properties or dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/0008—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the tread rubber
- B60C2011/0016—Physical properties or dimensions
- B60C2011/0025—Modulus or tan delta
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C2200/00—Tyres specially adapted for particular applications
- B60C2200/12—Tyres specially adapted for particular applications for bicycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
本願は、2015年1月15日に、日本に出願された特願2015−005719号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
本発明に係る非空気入りタイヤは、車軸に取り付けられる取り付け体と、取り付け体をタイヤ径方向の外側から囲む外筒体と、取り付け体と外筒体とを連結する連結部材と、外筒体に外装された円筒状のトレッド部材と、を備える非空気入りタイヤであって、外筒体は、タイヤ幅方向に隣接して配置された複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が、互いに連結されてなり、トレッド部材は、タイヤ径方向の内側に位置するベースゴム部と、ベースゴム部よりタイヤ径方向の外側に位置するキャップゴム部と、を備え、ベースゴム部のゴム硬度Gbは、キャップゴム部のゴム硬度Gcよりも低く、ベースゴム部は、複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が連結されてなる接合部を、タイヤ径方向の外側から覆い、ベースゴム部の外周面は、タイヤ幅方向に沿う断面視で、タイヤ径方向の外側に向けて突の曲面状をなしている。
ただし、ゴム硬度Gbおよびゴム硬度Gcは、日本工業規格JIS K 6253に準拠し、デュロメータAにより測定したゴム硬度である。
本発明に係る非空気入りタイヤは、車軸に取り付けられる取り付け体と、取り付け体をタイヤ径方向の外側から囲む外筒体と、取り付け体と外筒体とを連結する連結部材と、外筒体に外装された円筒状のトレッド部材と、を備える非空気入りタイヤであって、外筒体は、タイヤ幅方向に隣接して配置された複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が、互いに連結されてなり、トレッド部材は、タイヤ径方向の内側に位置するベースゴム部と、ベースゴム部よりタイヤ径方向の外側に位置するキャップゴム部と、を備え、ベースゴム部の弾性率Ebは、キャップゴム部の弾性率Ecよりも低く、ベースゴム部は、複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が連結されてなる接合部を、タイヤ径方向の外側から覆い、ベースゴム部の外周面は、タイヤ幅方向に沿う断面視で、タイヤ径方向の外側に向けて突の曲面状をなしている。
ただし、弾性率Ebおよび弾性率Ecは、日本工業規格JIS K 6254:2010に準拠し、引張試験機により測定した弾性率である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の非空気入りタイヤ1は、図示しない車軸に取り付けられる取り付け体11と、取り付け体11をタイヤ径方向の外側から囲む円筒状のリング状体13(外筒体)と、取り付け体11とリング状体13との間にタイヤ周方向に沿って複数配設されるとともに、取り付け体11とリング状体13とを相対的に弾性変位自在に連結する連結部材15と、リング状体13に外装された円筒状のトレッド部材16と、を備えている。
この場合のサイズとしては、特に限定されないが、例えば155/65R13等としてもよい。
装着筒部17、外リング部18及びリブ19は、例えばアルミニウム合金等の金属材料で一体に形成されている。装着筒部17及び外リング部18は、それぞれ円筒状に形成され、軸線Oと同軸に配設されている。複数のリブ19は、例えば周方向に同等の間隔をあけて配置されている。
外リング部18において、タイヤ周方向で隣り合うキー溝部18a同士の間に位置する部分には、外リング部18をタイヤ径方向に貫通する肉抜き孔18bがタイヤ幅方向Hに間隔をあけて複数形成されている。これら複数の肉抜き孔18bで構成される孔列18cは、タイヤ周方向に間隔をあけて複数形成されている。同様に各リブ19にも、リブ19をタイヤ幅方向Hに貫通する肉抜き孔19aが形成されている。
なお、貫通孔28aは、タイヤ周方向に間隔をあけて板材28に複数形成されている。
同様に、雌ねじ部は、タイヤ周方向に間隔をあけて凹部18dの壁面に複数形成されている。図示の例では、貫通孔28a及び雌ねじ部がそれぞれ2つずつ形成されている場合を例にしているが、2つに限定されない。
そして、外装体12は、突条部12aがキー溝部18aに嵌合された状態で、凹部18dに嵌め込んだ板材28の貫通孔28aを通して図示しないボルトを雌ねじ部に螺合させることにより、取り付け体11に固定されている。
このような構成により、突条部12aはキー溝部18a内にがたつき少なく精度よく嵌合されている。
そして、タイヤ周方向で隣り合う第1連結板21同士は互いに非接触である。同様に、タイヤ周方向で隣り合う第2連結板22同士も互いに非接触である。また、タイヤ幅方向Hで隣り合う第1連結板21及び第2連結板22同士も互いに非接触である。さらに、第1連結板21及び第2連結板22は、タイヤ幅方向Hに沿った横幅及び厚さが互いに同等である。
そして、1つの連結部材15を構成する第1連結板21及び第2連結板22の各一端部21a、22aは、リング状体13の内周面において、タイヤ幅方向Hの位置を互いに異ならせた状態でタイヤ周方向における同一の位置に連結されている。
これら複数の湾曲部21d〜21f、22d〜22fは、非空気入りタイヤ1をタイヤ幅方向Hから見たタイヤ側面視で、第1連結板21及び第2連結板22が延びる方向に沿って形成されている。図示の例では、第1連結板21における複数の湾曲部21d〜21fと、第2連結板22における複数の湾曲部22d〜22fとは、上記第1連結板21及び第2連結板22が延びる方向で互いに隣り合うとともに、湾曲方向が互いに逆向きとされている。
具体的には、第1連結板21の一端部21aと他端部21bとを結んだ線と、第2連結板22の一端部22aと他端部22bとを結んだ線とのなす角度が、例えば20°以上135°以下の角度となるように、第1連結板21及び第2連結板22の他端部21b、22bが外装体12の外周面に連結されている。
また、第1連結板21及び第2連結板22それぞれの第1湾曲部21d、22d同士、第2湾曲部21e、22e同士、並びに第3湾曲部21f、22f同士は、互いにタイヤ周方向に突となる向きが逆で、かつ大きさが同等とされている。
図示の例では、外装体12及びリング状体13は、それぞれタイヤ幅方向Hの中央部で分割されている。
以下、第1外装体25、第1リング状体23及び第1連結板21が一体に形成されたユニットを第1分割ケース体31といい、第2外装体26、第2リング状体24及び第2連結板22が一体に形成されたユニットを第2分割ケース体32という。
これらの点は、第2分割ケース体32においても同様である。
これらの点は、第2分割ケース体32においても同様である。
ただしこれに限定されず、第1分割ケース体31及び第2分割ケース体32のそれぞれにおいて、第1連結板21及び第2連結板22のタイヤ幅方向Hの中央部、第1リング状体23及び第2リング状体24のタイヤ幅方向Hの中央部、第1外装体25及び第2外装体26のタイヤ幅方向Hの中央部、のうち少なくとも2つ以上の中央部同士が、互いに一致していてもよい。
同様に、第1外装体25及び第2外装体26は、タイヤ幅方向Hに向かい合う端縁同士が接している。
この場合には、第1外装体25及び第2外装体26は、第1分割ケース体31及び第2分割ケース体32の連結時、タイヤ幅方向Hに向かい合う端縁同士がタイヤ幅方向Hに離間する。従って、取り付け体11に外嵌される外装体12の内周面に例えばバリが生じることを防止することができる。
その後、一体に組み合わせた第1分割ケース体31及び第2分割ケース体32に対して、トレッド部材16を設けることで、非空気入りタイヤ1を得ることができる。
ベースゴム部41は、タイヤ幅方向Hに沿ってトレッド部材16の最大外径部分16aに配置されていて、リング状体13の接合部13aをタイヤ径方向の外側から覆っている。ベースゴム部41のタイヤ幅方向Hの大きさは、トレッド部材16のタイヤ幅方向Hの大きさよりも小さい。また、ベースゴム部41は、トレッド部材16のタイヤ幅方向Hにおける中央部に配置されていて、ベースゴム部41の外面は、タイヤ幅方向Hに沿う断面視で直線状をなすリング状体13と、キャップゴム部42と、により覆われている。ベースゴム部41の外周面は、タイヤ幅方向に沿う断面視で、タイヤ径方向の外側に向けて突の曲面状をなし、ベースゴム部41の外径は、その最大外径部分からタイヤ幅方向Hに離れるに従い漸次縮径している。ベースゴム部41の最大外径部分は、トレッド部材16の最大外径部分16aとタイヤ幅方向Hに一致している。
ベースゴム部41及びキャップゴム部42は、タイヤ幅方向Hに沿う断面視で、トレッドセンター面Cを基準に線対称に形成されている。なおトレッドセンター面Cは、トレッド部材16のタイヤ幅方向Hの中心を通り軸線Oに直交する仮想平面であり、本実施形態では、トレッド部材16の最大外径部分16a上、及びリング状体13の接合部13a上を通過する。
トレッド部材16の最大外径部分16aでは、ベースゴム部41のタイヤ径方向に沿った大きさ(厚さ)H1は、キャップゴム部42のタイヤ径方向に沿った大きさ(厚さ)H2よりも大きい。トレッド部材16の内周面では、ベースゴム部41のタイヤ幅方向Hに沿った大きさ(幅)W2は、キャップゴム部42においてベースゴム部41のタイヤ幅方向Hの両外側に位置する部分それぞれのタイヤ幅方向Hに沿った各大きさ(幅)W1、W3の和よりも小さい。
また、ベースゴム部41のタイヤ径方向に沿った大きさ(厚さ)H1と、キャップゴム部42のタイヤ径方向に沿った大きさ(厚さ)H2の和をトレッド部材16の最大外径部分16aの縦幅をH0とする。さらに、トレッド部材16のタイヤ幅方向Hに沿った横幅をW0とする、つまりW0は、ベースゴム部41のタイヤ幅方向Hに沿った大きさ(幅)W2、および、キャップゴム部42においてベースゴム部41のタイヤ幅方向Hの両外側に位置する部分それぞれのタイヤ幅方向Hに沿った各大きさ(幅)W1、W3の和となっている。ここで、トレッド部材16の最大外径部分16aの縦幅H0に対するトレッド部材16のタイヤ幅方向Hに沿った横幅W0の比(W0/H0)は、ベースゴム部41のタイヤ径方向に沿った大きさ(厚さ)H1に対するベースゴム部41のタイヤ幅方向Hに沿った大きさ(幅)W2の比(W2/H1)よりも大きいという関係が成り立っている。
一方、剛性が高いキャップゴム部42が、剛性が低いベースゴム部41に対してタイヤ径方向の外側に位置しているので、キャップゴム部42によりトレッド部材16の耐摩耗性や耐衝撃性を確保するとともに、非空気入りタイヤ1の走行安定性も確保することができる。
以上のように、ベースゴム部41により、トレッド部材16に生じる応力がリング状体13に局所的に集中して伝達するのを抑制しつつ、キャップゴム部42により、トレッド部材16の耐摩耗性や耐衝撃性を確保することが可能になり、非空気入りタイヤ1の強度を向上させることができる。
ここでベースゴム部41が、タイヤ幅方向Hに沿ってトレッド部材16の最大外径部分16aに配置されている。従って、前述のようにトレッド部材16の最大外径部分16aに生じる大きな応力を、ベースゴム部41において分散させることが可能になり、応力がリング状体13に局所的に集中して伝達するのを効果的に抑制することができる。
ここでベースゴム部41が、接合部13aをタイヤ径方向の外側から覆っているので、トレッド部材16からリング状体13の接合部13aに伝達される応力を、ベースゴム部41において分散させる。従って、応力が接合部13aに集中して伝達されるのを確実に抑制することが可能になり、リング状体13に損傷が生じるのを効果的に抑えることができる。
なお、リング状体13が射出成型により形成される場合であって、リング状体13にウエルドが形成されるときには、リング状体13のうちのウエルドが、他の部分より強度が低くなっている。そのため、ウエルドについても、接合部13aとあわせて、または接合部13aに代えて、ベースゴム部41によりタイヤ径方向の外側から覆うことで、リング状体13に損傷が生じるのを効果的に抑えることができる。
またベースゴム部41の外周面が、タイヤ幅方向Hに沿う断面視で、タイヤ径方向の外側に向けて突の曲面状をなしているので、非空気入りタイヤ1へのキャンバー入力時であっても、ベースゴム部41において応力を効果的に分散させることができる。
さらに、ベースゴム部41のゴム硬度Gb及びキャップゴム部42のゴム硬度Gcが、30<Gb<Gc<80を満たすので、トレッド部材16に生じる応力を、ベースゴム部41において一層効果的に分散させることができる。
さらに、ベースゴム部41の弾性率Eb及びキャップゴム部42の弾性率Ecが、0.1MPa<Eb<Ec<100MPaを満たすので、トレッド部材16に生じる応力を、ベースゴム部41において一層効果的に分散させることができる。
また、外装体12と取り付け体11とを一体に形成してもよい。つまり外装体12を取り付け体11に含めてもよい。
さらに、上述した実施形態では、外装体12を介して連結部材15を取り付け体11に間接的に連結する構成としたが、これに限定されず、例えば取り付け体11に連結部材15を直接的に連結する構成としてもよい。
実施例として、図1〜図6で示した非空気入りタイヤ1を採用し、比較例として、実施例の非空気入りタイヤ1において、トレッド部材16が、キャップゴム部42と同一の材料で単層構造とされている非空気入りタイヤを採用した。
これらの非空気入りタイヤの外径、及び図5に示すW1〜W3、H1、H2の各寸法は全て、以下の表1に示す大きさに設定した。なお表1の2行目に記載した値の単位は、mmである。
その結果、比較例の非空気入りタイヤに対して、実施例の非空気入りタイヤ1では走行距離が20%長くなったことが確認された。
11 取り付け体
13 リング状体(外筒体)
13a 接合部
15 連結部材
16 トレッド部材
16a 最大外径部分
23 第1リング状体(分割筒)
24 第2リング状体(分割筒)
41 ベースゴム部
42 キャップゴム部
H タイヤ幅方向
Claims (7)
- 車軸に取り付けられる取り付け体と、
前記取り付け体をタイヤ径方向の外側から囲む外筒体と、
前記取り付け体と前記外筒体とを連結する連結部材と、
前記外筒体に外装された円筒状のトレッド部材と、を備える非空気入りタイヤであって、
前記外筒体は、タイヤ幅方向に隣接して配置された複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が、互いに連結されてなり、
前記トレッド部材は、タイヤ径方向の内側に位置するベースゴム部と、前記ベースゴム部よりタイヤ径方向の外側に位置するキャップゴム部と、を備え、
前記ベースゴム部のゴム硬度Gbは、前記キャップゴム部のゴム硬度Gcよりも低く、
前記ベースゴム部は、前記複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が連結されてなる接合部を、タイヤ径方向の外側から覆い、
前記ベースゴム部の外周面は、タイヤ幅方向に沿う断面視で、タイヤ径方向の外側に向けて突の曲面状をなしている非空気入りタイヤ。
ただし、前記ゴム硬度Gbおよび前記ゴム硬度Gcは、日本工業規格JIS K 6253に準拠し、デュロメータAにより測定したゴム硬度である。 - 前記ベースゴム部のゴム硬度Gb及び前記キャップゴム部のゴム硬度Gcは、30<Gb<Gc<80を満たす請求項1記載の非空気入りタイヤ。
- 前記ベースゴム部の弾性率Ebは、前記キャップゴム部の弾性率Ecよりも低い請求項1または2に記載の非空気入りタイヤ。
ただし、前記弾性率Ebおよび前記弾性率Ecは、日本工業規格JIS K 6254:2010に準拠し、引張試験機により測定した弾性率である。 - 車軸に取り付けられる取り付け体と、
前記取り付け体をタイヤ径方向の外側から囲む外筒体と、
前記取り付け体と前記外筒体とを連結する連結部材と、
前記外筒体に外装された円筒状のトレッド部材と、を備える非空気入りタイヤであって、
前記外筒体は、タイヤ幅方向に隣接して配置された複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が、互いに連結されてなり、
前記トレッド部材は、タイヤ径方向の内側に位置するベースゴム部と、前記ベースゴム部よりタイヤ径方向の外側に位置するキャップゴム部と、を備え、
前記ベースゴム部の弾性率Ebは、前記キャップゴム部の弾性率Ecよりも低く、
前記ベースゴム部は、前記複数の分割筒におけるタイヤ幅方向の端部同士が連結されてなる接合部を、タイヤ径方向の外側から覆い、
前記ベースゴム部の外周面は、タイヤ幅方向に沿う断面視で、タイヤ径方向の外側に向けて突の曲面状をなしている非空気入りタイヤ。
ただし、前記弾性率Ebおよび前記弾性率Ecは、日本工業規格JIS K 6254:2010に準拠し、引張試験機により測定した弾性率である。 - 前記ベースゴム部の弾性率Eb及び前記キャップゴム部の弾性率Ecは、0.1MPa<Eb<Ec<100MPaを満たす請求項3または4に記載の非空気入りタイヤ。
- 前記トレッド部材の外周面は、タイヤ幅方向に沿う断面視で、タイヤ径方向の外側に向けて突の曲面状をなし、前記トレッド部材の外径は、その最大外径部分からタイヤ幅方向に離れるに従い縮径されていて、
前記ベースゴム部は、タイヤ幅方向に沿って前記トレッド部材の少なくとも最大外径部分に配置されている請求項1から5のいずれか1項に記載の非空気入りタイヤ。 - 前記キャップゴム部は、前記ベースゴム部の全体を覆っている請求項1から6のいずれか1項に記載の非空気入りタイヤ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005719 | 2015-01-15 | ||
JP2015005719 | 2015-01-15 | ||
PCT/JP2016/050094 WO2016114168A1 (ja) | 2015-01-15 | 2016-01-05 | 非空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016114168A1 JPWO2016114168A1 (ja) | 2017-11-24 |
JP6727136B2 true JP6727136B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=56405715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016569307A Active JP6727136B2 (ja) | 2015-01-15 | 2016-01-05 | 非空気入りタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10449805B2 (ja) |
EP (1) | EP3246178B1 (ja) |
JP (1) | JP6727136B2 (ja) |
CN (1) | CN107107663A (ja) |
WO (1) | WO2016114168A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9751270B2 (en) | 2013-06-15 | 2017-09-05 | Advancing Mobility, Llc | Annular ring and non-pneumatic tire |
FR3031932B1 (fr) * | 2015-01-22 | 2017-02-03 | Michelin & Cie | Dispositif de type pneumatique pour vehicule |
WO2016126983A1 (en) | 2015-02-04 | 2016-08-11 | Advancing Mobility, Llc. | Non-pneumatic tire and other annular devices |
CN107709043A (zh) * | 2015-07-03 | 2018-02-16 | 株式会社普利司通 | 轮胎 |
US20180141379A1 (en) * | 2015-07-03 | 2018-05-24 | Bridgestone Corporation | Tire |
US11999419B2 (en) | 2015-12-16 | 2024-06-04 | Camso Inc. | Track system for traction of a vehicle |
JP6820796B2 (ja) * | 2017-05-11 | 2021-01-27 | 株式会社ブリヂストン | 非空気入りタイヤ |
EP3638515B1 (en) | 2017-06-15 | 2023-04-05 | Camso Inc. | Wheel comprising a non-pneumatic tire |
WO2020139679A1 (en) * | 2018-12-28 | 2020-07-02 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Flexible metallic web elements for non-pneumatic tire |
US11273673B2 (en) | 2019-10-25 | 2022-03-15 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Modular non-pneumatic support structure |
US11142022B2 (en) | 2019-11-15 | 2021-10-12 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Support structure |
US11318791B2 (en) | 2019-11-15 | 2022-05-03 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Wheel for a support structure |
US11124024B2 (en) | 2019-11-25 | 2021-09-21 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Support structure |
JP2022104244A (ja) * | 2020-12-28 | 2022-07-08 | Toyo Tire株式会社 | 非空気圧タイヤ |
WO2023200434A1 (en) * | 2022-04-13 | 2023-10-19 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Non-pneumatic tire for rutwander having varied outer circumference |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6018407A (ja) * | 1984-06-20 | 1985-01-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ソリツドタイヤ |
DE102005049183A1 (de) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugluftreifen |
US20070154202A1 (en) * | 2006-01-04 | 2007-07-05 | Lee King F | Method and apparatus to facilitate correcting rolling shutter images |
US9742156B2 (en) * | 2007-08-31 | 2017-08-22 | Robert Bosch Gmbh | Laser spark plug having an improved seal between the combustion chamber window and the casing |
US8054335B2 (en) * | 2007-12-20 | 2011-11-08 | Aptina Imaging Corporation | Methods and system for digitally stabilizing video captured from rolling shutter cameras |
CN102574347B (zh) | 2009-10-15 | 2016-01-20 | 米其林研究和技术股份有限公司 | 用于多层剪切带加强的方法和装置 |
US8179446B2 (en) * | 2010-01-18 | 2012-05-15 | Texas Instruments Incorporated | Video stabilization and reduction of rolling shutter distortion |
US8358359B2 (en) * | 2010-01-21 | 2013-01-22 | Microsoft Corporation | Reducing motion-related artifacts in rolling shutter video information |
US8350922B2 (en) * | 2010-04-30 | 2013-01-08 | Ecole Polytechnique Federale De Lausanne | Method to compensate the effect of the rolling shutter effect |
JP5436365B2 (ja) | 2010-08-09 | 2014-03-05 | 東洋ゴム工業株式会社 | 非空気圧タイヤ |
US8810692B2 (en) * | 2010-10-19 | 2014-08-19 | Apple Inc. | Rolling shutter distortion correction |
US9460495B2 (en) * | 2012-04-06 | 2016-10-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Joint video stabilization and rolling shutter correction on a generic platform |
JP2014009852A (ja) | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Panasonic Corp | フィンチューブ熱交換器 |
US8860825B2 (en) * | 2012-09-12 | 2014-10-14 | Google Inc. | Methods and systems for removal of rolling shutter effects |
JP6061625B2 (ja) | 2012-11-05 | 2017-01-18 | 株式会社ブリヂストン | 非空気入りタイヤ |
JP6002568B2 (ja) | 2012-12-19 | 2016-10-05 | 株式会社ブリヂストン | 非空気入りタイヤ |
EP3000619B1 (en) | 2013-05-22 | 2018-07-11 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Airless tire and method for manufacturing same |
US10356343B2 (en) * | 2016-03-18 | 2019-07-16 | Raytheon Company | Methods and system for geometric distortion correction for space-based rolling-shutter framing sensors |
-
2016
- 2016-01-05 JP JP2016569307A patent/JP6727136B2/ja active Active
- 2016-01-05 WO PCT/JP2016/050094 patent/WO2016114168A1/ja active Application Filing
- 2016-01-05 EP EP16737239.0A patent/EP3246178B1/en active Active
- 2016-01-05 CN CN201680005806.7A patent/CN107107663A/zh active Pending
- 2016-01-05 US US15/543,248 patent/US10449805B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3246178B1 (en) | 2019-12-25 |
CN107107663A (zh) | 2017-08-29 |
WO2016114168A1 (ja) | 2016-07-21 |
JPWO2016114168A1 (ja) | 2017-11-24 |
US20170368881A1 (en) | 2017-12-28 |
US10449805B2 (en) | 2019-10-22 |
EP3246178A4 (en) | 2018-02-28 |
EP3246178A1 (en) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6727136B2 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP6727135B2 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
WO2016098477A1 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
WO2016148295A1 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP6152036B2 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
US10486462B2 (en) | Non-pneumatic tire | |
WO2016072181A1 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
WO2013058389A1 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
WO2014069653A1 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP6708364B2 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP6106428B2 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
WO2016084512A1 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JPWO2015072183A1 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP6591882B2 (ja) | 非空気入りタイヤおよび非空気入りタイヤの製造方法 | |
JP6301105B2 (ja) | ランフラットラジアルタイヤ | |
JP2014213789A (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP6522936B2 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP2015085713A (ja) | ランフラットラジアルタイヤ | |
JP6522931B2 (ja) | 非空気入りタイヤ | |
JP6240971B2 (ja) | 非空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191023 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6727136 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |