JP6723727B2 - プローブ、及び被検体情報取得装置 - Google Patents
プローブ、及び被検体情報取得装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6723727B2 JP6723727B2 JP2015218781A JP2015218781A JP6723727B2 JP 6723727 B2 JP6723727 B2 JP 6723727B2 JP 2015218781 A JP2015218781 A JP 2015218781A JP 2015218781 A JP2015218781 A JP 2015218781A JP 6723727 B2 JP6723727 B2 JP 6723727B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- sub
- ultrasonic
- probe
- ultrasonic transducer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000523 sample Substances 0.000 title claims description 105
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 44
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 13
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 10
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 238000010895 photoacoustic effect Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/0292—Electrostatic transducers, e.g. electret-type
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4483—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer
- A61B8/4494—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device characterised by features of the ultrasound transducer characterised by the arrangement of the transducer elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0093—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
- A61B5/0095—Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/70—Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
- A61B5/708—Breast positioning means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/54—Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/56—Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings
- A61B6/563—Details of data transmission or power supply, e.g. use of slip rings involving image data transmission via a network
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/52—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/5269—Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B06—GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
- B06B—METHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
- B06B1/00—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
- B06B1/02—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
- B06B1/06—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
- B06B1/0607—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
- B06B1/0622—Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
- B06B1/0637—Spherical array
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01H—MEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
- G01H11/00—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties
- G01H11/06—Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by detecting changes in electric or magnetic properties by electric means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
- G01N29/221—Arrangements for directing or focusing the acoustical waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
- G01N29/223—Supports, positioning or alignment in fixed situation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
- G01N29/24—Probes
- G01N29/2406—Electrostatic or capacitive probes, e.g. electret or cMUT-probes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
- G01N29/24—Probes
- G01N29/2412—Probes using the magnetostrictive properties of the material to be examined, e.g. electromagnetic acoustic transducers [EMAT]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N29/00—Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
- G01N29/22—Details, e.g. general constructional or apparatus details
- G01N29/24—Probes
- G01N29/2418—Probes using optoacoustic interaction with the material, e.g. laser radiation, photoacoustics
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/18—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
- G10K11/26—Sound-focusing or directing, e.g. scanning
- G10K11/32—Sound-focusing or directing, e.g. scanning characterised by the shape of the source
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10K—SOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G10K11/00—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
- G10K11/18—Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound
- G10K11/26—Sound-focusing or directing, e.g. scanning
- G10K11/34—Sound-focusing or directing, e.g. scanning using electrical steering of transducer arrays, e.g. beam steering
- G10K11/341—Circuits therefor
- G10K11/345—Circuits therefor using energy switching from one active element to another
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0204—Acoustic sensors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/04—Arrangements of multiple sensors of the same type
- A61B2562/046—Arrangements of multiple sensors of the same type in a matrix array
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B8/00—Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
- A61B8/44—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
- A61B8/4477—Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device using several separate ultrasound transducers or probes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2291/00—Indexing codes associated with group G01N29/00
- G01N2291/10—Number of transducers
- G01N2291/106—Number of transducers one or more transducer arrays
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gynecology & Obstetrics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
しかし、素子間隔を狭くするためには、超音波トランスデューサの数を大幅に増やす必要があると共に、プローブ外部の装置と接続する配線が太くなり、プローブの操作性が悪化するという不都合が生ずる。
本発明では、外部と接続する配線の数を増やすことなく、アーチファクトの発生を低減するための被検体情報を取得できるプローブを提供することを目的とする。
図1は、本実施形態の光音響用プローブを説明するための模式図である。図1において、100は光音響用プローブ、101は複数の超音波トランスデューサ配置部、102は筺体、103は超音波トランスデューサ、104はケーブルである。また、106は光源、130はグループ選択手段、140はエレメント選択信号生成手段、150は光源の同期信号、151はエレメント選択信号である。超音波トランスデューサ配置部101は、筺体102の内側部分を表しており、お椀状に窪んでいる曲面形状を有している。
第2の実施形態は、複数の超音波トランスデューサ103を配置する面の形状に関する説明を行う。それ以外の構成は、第1の実施形態と同様である。図3(a)は、本実施形態に係る光音響用プローブを説明するための模式図である。
第3の実施形態では、超音波トランスデューサ103に関する説明を行う。それ以外の構成は、第2の実施形態等と同様である。本実施形態の超音波トランスデューサには、静電容量型超音波トランスデューサ(以下、CMUTという)107を用いていることが特徴である。CMUTは、半導体プロセスを応用したMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)プロセスを用いて、例えばシリコンのチップ上に作製される。
第4の実施形態では、グループ選択手段に関する説明を行う。それ以外の構成は、第3の実施形態等と同様である。図8(a)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ選択手段130を説明するための模式図である。本実施形態では、グループ選択手段130が、スイッチ131であり、CMUT107の第2の電極203と受信回路402の間に配置されていることが特徴である。
第5の実施形態では、同じくグループ選択手段に関する説明を行う。それ以外の構成は、第3の実施形態等と同様である。図8(b)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ選択手段130を説明するための模式図である。本実施形態は、グループ選択手段130が、CMUT107の第1の電極202と直流電圧発生手段401の間に配置されていることが特徴的である。
第6の実施形態では、同じくグループ選択手段に関する説明を行う。それ以外の構成は、第3の実施形態等と同様である。図9(a)、(b)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ選択手段130を説明するための模式図である。
第7の実施形態では、同じくグループ選択手段に関する説明を行う。それ以外の構成は、第3の実施形態等と同様である。図10(a)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ選択手段130を説明するための模式図である。本実施形態は、CMUT107毎に受信回路402を備えており、グループ選択手段130は、外部取り出し配線に接続する受信回路402からの出力を選択する機能を有することが特徴である。
第8の実施形態では、同じくグループ選択手段に関する説明を行う。それ以外の構成は、第7の実施形態等と同様である。図10(b)、(c)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ選択手段130を説明するための模式図である。本実施形態では、光音響波の信号を検出に用いているCMUT107に接続されていない受信回路402は、受信回路402が有するオペアンプの動作を停止していることが特徴である。
第9の実施形態では、選択するグループに関する説明を行う。それ以外の構成は、第1から第8の実施形態と同様である。図11(a)〜(d)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ分けを説明するための模式図である。本実施形態では、CMUT107のエレメント単位でなく、エレメントを半分ずらして選択を行い、検出信号を出力することができる機能を有することが特徴である。
本実施形態によると、エレメントの数を増やすことなく、複数のエレメント中間の位置での光音響波を検出することができ、被検体からの情報をより詳細に取得することができる光音響用プローブを提供することができる。
第10の実施形態では、グループ選択手段に関する説明を行う。それ以外の構成は、第9の実施形態等と同様である。図12(a)、(b)、図13(a)、(b)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ分けを説明するための模式図である。本実施形態では、エレメントを更に4分割したサブエレメント(以下、サブと省略して用いる)を用いて構成している。そして、隣り合うサブ同士を接続するためのスイッチ235と、各グループ毎に1つずつ受信回路402を備えていると共に、4つの受信回路402からの出力を加算する加算回路137を有している。ここで、グループ選択手段で選択するグループを、グループ内を等分に分割したサブの集合体で構成することも可能である。
第11の実施形態では、同じくグループ選択手段に関する説明を行う。それ以外は、第3から第9の実施形態等と同様である。図14(a)〜(d)、図15(a)、(b)、図16(a)、(b)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ分けを説明するための模式図である。
第12の実施形態では、同じくグループ選択手段に関する説明を行う。それ以外の構成は、第1から第11の実施形態と同様である。図17、図18(a)、(b)は、本実施形態に係る光音響用プローブのグループ分けを説明するための模式図である。本実施形態では、図17で示すように、超音波トランスデューサ103(CMUT107)の受音面と被検体の間に、グループ選択手段130が配置されていることが特徴である。
本実施形態によると、簡易な構成で、エレメントに到達する光音響波(超音波)を選択することができる。そのため、電気回路の構成を複雑にすることなく、且つ外部との信号出力のために接続する配線の数を増やすことなく、アーチファクトの発生を低減するための被検体情報を取得できる光音響用プローブを提供することができる。
第13の実施形態では、受信回路に関する説明を行う。それ以外の構成は、第3から第13の何れの実施形態に示したものと同様である。図19(a)、(b)は、本実施形態に係る光音響用プローブの受信回路を説明するための模式図である。
第1から第13の実施形態で説明した光音響波用プローブは、光音響効果を利用した光音響波(超音波)の受信に用いることができ、それを備えた被検体情報取得装置に適用することができる。図20(a)を用いて、本実施形態の被検体情報取得装置の動作を説明する。
一方、光源805で発生させた光702の大きさや形状、時間の情報(発光情報)が、光音響信号の画像情報生成装置803に記憶される。光音響信号の画像情報生成装置803では、光音響波受信信号704と発光情報を基に測定対象物800の画像信号を生成して、光音響信号による再現画像情報705として出力する。画像表示器804では、光音響信号による再現画像情報705に基づき測定対象物800を画像として表示する。
本実施形態に係る光音響波用プローブは、高い密度で超音波トランスデューサを配置しても配線数を増やす必要がないため、作業性が良く、アーチファクトの少ない高画質な画像を生成することができる。
本実施形態は、第13の光音響用プローブを、第14の実施形態の被検体情報取得装置に用いた形態である。図20(b)に、本実施形態に係わる被検体情報取得装置の模式図を示す。図20(b)において、706は超音波の送受信信号、707は送信した超音波、708は反射した超音波、709は超音波の送受信による再現画像情報である。
103 超音波トランスデューサ
130 グループ選択手段
Claims (13)
- 光源によって光を照射された被検体からの光音響波を受信するように構成された複数の超音波トランスデューサと、前記複数の超音波トランスデューサに接続され、受信した前記光音響波に基づいて検出信号を生成する複数の受信回路とを備えたプローブであって、
前記複数の超音波トランスデューサは複数のグループに分けられており、前記受信回路は前記グループ毎に設けられ、前記複数のグループのうちの第1のグループに属する第1の超音波トランスデューサは、前記第1のグループとは異なるグループに属する他の超音波トランスデューサによって囲まれており、前記複数のグループのうち、前記光音響波に対応する前記検出信号が出力される前記グループを選択するグループ選択手段をさらに有し、
前記グループ選択手段は、選択されない前記グループに対応する前記受信回路の動作を停止するための信号を出力することを特徴とするプローブ。 - 前記グループ選択手段は、前記光源の発光タイミングと同期して前記グループを選択するものであることを特徴とする請求項1に記載のプローブ。
- 前記超音波トランスデューサの信号は、配線を介して出力されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプローブ。
- 前記複数のグループに属するそれぞれの超音波トランスデューサが互いに最も近接する間隔がグループ間毎にほぼ等しい間隔であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のプローブ。
- 同じグループに属する2つの超音波トランスデューサは離間しており、
同じグループに属する2つの超音波トランスデューサの間には、他のグループに属する超音波トランスデューサが配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載のプローブ。 - 前記複数の超音波トランスデューサは、前記プローブの曲面の上に配置されていることを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載のプローブ。
- 前記超音波トランスデューサは、間隙を隔てて形成された一対の電極を有する複数のセルを備えていることを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れか1項に記載のプローブ。
- 前記セルの前記一対の電極の間に電圧を印加するための電圧発生手段を有し、
前記グループ選択手段は、前記超音波トランスデューサと前記電圧発生手段との間に配置され、かつ選択されない前記グループに属する前記超音波トランスデューサの前記セルの電極間に電位差が発生しないようにすることを特徴とする請求項7に記載のプローブ。 - 前記グループ選択手段で選択するグループが、一部の領域で別のグループの領域と重複していることを特徴とする請求項1乃至請求項8の何れか1項に記載のプローブ。
- 複数の超音波トランスデューサを備えたプローブであって、
前記超音波トランスデューサは複数のグループに分けられており、
前記複数のグループのうちの第1のグループに属する第1の超音波トランスデューサは、前記第1のグループとは異なるグループに属する他の超音波トランスデューサによって囲まれており、
前記複数の超音波トランスデューサは、光源によって光を照射された被検体からの光音響波を受信するように構成され、前記複数のグループのうち、前記光音響波に対応する信号が出力される前記グループを選択するグループ選択手段を有し、
前記複数の超音波トランスデューサは、四角形の第1のサブエレメントの領域と、第1のサブエレメントの辺と上下に隣接する第2のサブエレメントの領域と、第1のサブエレメントの辺と左右に隣接する第3のサブエレメントの領域と、第1のサブエレメントの角と隣接する第4のサブエレメントの領域からなり、
前記グループ選択手段は、前記第1のサブエレメントと、前記第2のサブエレメントと、前記第3のサブエレメントのそれぞれについて、任意のエレメントを選択することができ、
前記第2のサブエレメントと、前記第3のサブエレメント、前記第4のサブエレメントからの信号を選択して、前記第1のサブエレメントからの信号と加算して配線に出力することができることを特徴とするプローブ。 - 複数の超音波トランスデューサを備えたプローブであって、
前記超音波トランスデューサは複数のグループに分けられており、
前記複数のグループのうちの第1のグループに属する第1の超音波トランスデューサは、前記第1のグループとは異なるグループに属する他の超音波トランスデューサによって囲まれており、
前記複数の超音波トランスデューサは、光源によって光を照射された被検体からの光音響波を受信するように構成され、前記複数のグループのうち、前記光音響波に対応する信号が出力される前記グループを選択するグループ選択手段を有し、
前記グループ選択手段は、前記超音波トランスデューサと被検体との間に配置され、光音響波または超音波の透過特性を変化させる手段を有していることを特徴とするプローブ。 - 前記プローブは、超音波の送信を行い得るものである請求項11に記載の被検体情報取得装置。
- 前記グループ選択手段は、前記光源の発光タイミングと同期して前記グループを選択するものであることを特徴とする請求項10乃至請求項12のいずれか1項に記載のプローブ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/528,074 US10959701B2 (en) | 2014-11-28 | 2015-11-18 | Probe, transducer unit, and subject information acquisition apparatus |
PCT/JP2015/005756 WO2016084344A1 (en) | 2014-11-28 | 2015-11-18 | Photoacoustic array probe with subgroups comprising non-adjoining transducers |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014242445 | 2014-11-28 | ||
JP2014242445 | 2014-11-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107077A JP2016107077A (ja) | 2016-06-20 |
JP6723727B2 true JP6723727B2 (ja) | 2020-07-15 |
Family
ID=56121357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015218781A Active JP6723727B2 (ja) | 2014-11-28 | 2015-11-06 | プローブ、及び被検体情報取得装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10959701B2 (ja) |
JP (1) | JP6723727B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11793487B2 (en) * | 2017-01-26 | 2023-10-24 | Annamarie Saarinen | Transducer array device, method and system for cardiac conditions |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0824257A (ja) | 1994-07-15 | 1996-01-30 | Toshiba Corp | 超音波診断装置 |
JP4260920B2 (ja) | 1998-05-13 | 2009-04-30 | 株式会社東芝 | 超音波診断装置 |
WO2001085031A1 (fr) * | 2000-05-09 | 2001-11-15 | Hitachi Medical Corporation | Appareil de diagnostic par ultrasons |
US7280435B2 (en) * | 2003-03-06 | 2007-10-09 | General Electric Company | Switching circuitry for reconfigurable arrays of sensor elements |
DE602004002806T2 (de) | 2003-06-25 | 2007-08-23 | Aloka Co. Ltd., Mitaka | Diagnostische ultraschall-bildgebende Vorrichtung mit 2D Schallkopf mit variablen Subarray-Mustern |
JP4643153B2 (ja) | 2004-02-06 | 2011-03-02 | 株式会社東芝 | 非侵襲生体情報映像装置 |
US20050228277A1 (en) * | 2004-04-05 | 2005-10-13 | Siemens Medical Solutions Usa, Inc. | System and method for 2D partial beamforming arrays with configurable sub-array elements |
CN102223840B (zh) * | 2008-09-10 | 2015-03-18 | 安德拉有限公司 | 光声成像设备 |
WO2010044312A1 (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | コニカミノルタエムジー株式会社 | アレイ型超音波振動子 |
JP5424933B2 (ja) | 2010-02-23 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 生体情報処理装置 |
JP2011193978A (ja) * | 2010-03-18 | 2011-10-06 | Canon Inc | 静電容量型電気機械変換装置の駆動装置及び駆動方法 |
JP2012005624A (ja) | 2010-06-24 | 2012-01-12 | Fujifilm Corp | 超音波光音響撮像装置およびその作動方法 |
JP5939786B2 (ja) | 2011-02-10 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 音響波取得装置 |
CN103814305B (zh) * | 2011-09-22 | 2017-06-13 | 皇家飞利浦有限公司 | 针对低成本换能器阵列的激励方案 |
JP2014094111A (ja) | 2012-11-08 | 2014-05-22 | Canon Inc | 複数のデバイス駆動回路を有する装置 |
WO2014088079A1 (ja) | 2012-12-05 | 2014-06-12 | 株式会社 東芝 | 超音波診断装置及び超音波プローブ |
US20140155751A1 (en) * | 2012-12-05 | 2014-06-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and system for element-by-element flexible subarray beamforming |
CN104812311B (zh) * | 2012-12-07 | 2017-07-04 | 株式会社日立制作所 | 超声波探头及超声波诊断装置 |
US9925561B2 (en) * | 2013-03-05 | 2018-03-27 | The University Of Manitoba | Capacitive micromachined ultrasonic transducer with multiple deflectable membranes |
JP6321980B2 (ja) | 2013-03-09 | 2018-05-09 | キヤノン株式会社 | 検出回路、駆動方法、プローブ、及び被検体情報取得装置 |
-
2015
- 2015-11-06 JP JP2015218781A patent/JP6723727B2/ja active Active
- 2015-11-18 US US15/528,074 patent/US10959701B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10959701B2 (en) | 2021-03-30 |
JP2016107077A (ja) | 2016-06-20 |
US20170319179A1 (en) | 2017-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5990929B2 (ja) | 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波診断装置 | |
JP6102284B2 (ja) | 超音波測定装置、超音波ヘッドユニット、超音波プローブ及び超音波画像装置 | |
JP6078994B2 (ja) | 超音波トランスデューサー素子ユニットおよびプローブおよびプローブヘッド並びに電子機器および超音波診断装置 | |
US10307137B2 (en) | Ultrasonic device as well as probe and electronic apparatus | |
JP2013175879A (ja) | 超音波トランスデューサー素子チップおよびプローブ並びに電子機器および超音波診断装置 | |
JP2015195351A (ja) | 圧電素子、圧電デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 | |
JP6136464B2 (ja) | 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 | |
CN103371850A (zh) | 超声换能器、超声探头和超声波图像诊断设备 | |
JP5024989B2 (ja) | 2次元アレイ超音波プローブ及び超音波診断システム | |
JP2014195495A (ja) | 超音波トランスデューサー装置およびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 | |
WO2016084344A1 (en) | Photoacoustic array probe with subgroups comprising non-adjoining transducers | |
JP6723727B2 (ja) | プローブ、及び被検体情報取得装置 | |
JP2014198197A (ja) | 音響整合体並びに超音波プローブおよび超音波画像装置 | |
JP6135184B2 (ja) | 超音波トランスデューサーデバイス、ヘッドユニット、プローブ及び超音波画像装置 | |
JP2015160104A (ja) | 超音波デバイスユニットおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 | |
JP6478570B2 (ja) | プローブ及び被検体情報取得装置 | |
JP6614872B2 (ja) | 光音響波用プローブ | |
JP2016120183A (ja) | 光音響波用プローブ、超音波トランスデューサユニット、及び被検体情報取得装置 | |
JP6787327B2 (ja) | 超音波アレイ振動子、超音波アレイ振動子の製造方法、超音波プローブ及び超音波診断装置 | |
JP2015100094A (ja) | 超音波デバイスおよびプローブ並びに電子機器および超音波画像装置 | |
JP2008054703A (ja) | 超音波トランスデューサ | |
JP6712917B2 (ja) | 半導体センサチップアレイ、および超音波診断装置 | |
JP2016101289A (ja) | 音響波プローブ、音響波トランスデューサユニット、及び被検体情報取得装置 | |
JP2017000792A (ja) | 超音波トランスデューサー素子チップおよびプローブ並びに電子機器および超音波診断装置 | |
JP6516468B2 (ja) | 静電容量型トランスデューサ、プローブ、及び被検体情報取得装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200624 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6723727 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |