JP6720686B2 - 継目無鋼管の製造方法 - Google Patents
継目無鋼管の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6720686B2 JP6720686B2 JP2016098213A JP2016098213A JP6720686B2 JP 6720686 B2 JP6720686 B2 JP 6720686B2 JP 2016098213 A JP2016098213 A JP 2016098213A JP 2016098213 A JP2016098213 A JP 2016098213A JP 6720686 B2 JP6720686 B2 JP 6720686B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quenching
- steel pipe
- seamless steel
- scale
- raw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
素材を熱間加工して素管を製造する(ステップS1)。素材は例えば、連続鋳造によって製造されたビレットである。素管は、周知の熱間加工によって製造することができる。熱間加工は例えば、穿孔圧延や熱間押出である。穿孔圧延は例えば、マンネスマン法である。熱間押出は例えば、ユジーンセジュルネ法である。本実施形態による製造方法は、肉厚が50mm以上の厚肉の素管に、特に好適に用いることができる。
製造した素管を1回以上焼入れする(ステップS2−1、S2−2、及びS2−3)。図1の例では3回の焼入れを実施しているが、焼入れの回数は1回又は2回であってもよいし、4回以上であってもよい。一般的に、焼入れの回数を増やすことで、結晶粒をより微細にすることができる。
本実施形態による製造方法では、熱間加工(ステップS1)後であって、最終の焼入れ(ステップS2−3)よりも前に、素管の酸化スケールを除去する(ステップS3)。
本実施形態による製造方法では、熱間加工(ステップS1)後であって、最終の焼入れ(ステップS2−3)よりも前に、素管の酸化スケールを除去する(ステップS3)。酸化スケールを除去することによって、その後の焼入れの際、素管の熱伝導率が向上する。そのため、厚肉の素管であっても、肉厚中央部まで速やかに冷却される。これによって、肉厚中央部の組織がAr3点からMs点の間の温度に滞在する時間が減少し、マルテンサイト分率の高い組織が得られる。
HRC≧58×[C]+27…(1)
ここで、HRCは継目無鋼管のロックウェル硬さであり、[C]には前記継目無鋼管のC含有量が質量%で代入される。また、「焼入れまま」とは、最終の焼入れ後、焼戻し前の状態を意味する。
20,30,31,32 酸化スケール
Claims (2)
- API 5CT規格に定めるT95グレード又はC110グレードの化学組成を有する素材を熱間加工して素管を製造する工程と、
前記素管を1回以上焼入れする工程とを備え、
前記焼入れする工程は、一旦冷却した前記素管をAc 3 点以上の温度に再加熱してから急冷する再加熱焼入れを含み、
前記熱間加工後であって、前記1回以上焼入れする工程のうちの最終の焼入れよりも前に、一旦冷却した前記素管を再加熱する前に、ショットブラストすることにより、前記素管の酸化スケールを除去する工程をさらに備える、肉厚中央部までマルテンサイト分率が90%以上の組織を有し、肉厚が50mm以上である油井用継目無鋼管の製造方法。 - 請求項1に記載の油井用継目無鋼管の製造方法であって、
前記素管の酸化スケールを除去する工程は、前記1回以上焼入れする工程のうちの最終の焼入れの直前に実施する、油井用継目無鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016098213A JP6720686B2 (ja) | 2016-05-16 | 2016-05-16 | 継目無鋼管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016098213A JP6720686B2 (ja) | 2016-05-16 | 2016-05-16 | 継目無鋼管の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017206720A JP2017206720A (ja) | 2017-11-24 |
JP6720686B2 true JP6720686B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=60415254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016098213A Active JP6720686B2 (ja) | 2016-05-16 | 2016-05-16 | 継目無鋼管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6720686B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116024417A (zh) * | 2021-10-26 | 2023-04-28 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种外壁耐磨无缝钢管的制造方法及外壁耐磨无缝钢管 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52152814A (en) * | 1976-06-14 | 1977-12-19 | Nippon Steel Corp | Thermo-mechanical treatment of seamless steel pipe |
JPS6187824A (ja) * | 1984-09-13 | 1986-05-06 | Nippon Steel Corp | 高温金属管の均一冷却方法 |
JPS62124226A (ja) * | 1985-11-21 | 1987-06-05 | Nippon Steel Corp | 金属管の熱処理方法 |
JPS62185830A (ja) * | 1986-02-12 | 1987-08-14 | Kawasaki Steel Corp | 小径管材の長手方向曲り防止方法 |
JPH09249935A (ja) * | 1996-03-13 | 1997-09-22 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 耐硫化物応力割れ性に優れる高強度鋼材とその製造方法 |
CN102560057B (zh) * | 2012-02-22 | 2014-04-16 | 北京科大中冶技术发展有限公司 | 一种热轧无缝钢管的热处理工艺方法及系统 |
EP2789700A1 (en) * | 2013-04-08 | 2014-10-15 | DALMINE S.p.A. | Heavy wall quenched and tempered seamless steel pipes and related method for manufacturing said steel pipes |
RU2643735C1 (ru) * | 2014-06-09 | 2018-02-05 | Ниппон Стил Энд Сумитомо Метал Корпорейшн | Низколегированная стальная труба для нефтяной скважины |
AR101683A1 (es) * | 2014-09-04 | 2017-01-04 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Tubo de acero de pared gruesa para pozo de petróleo y método de producción del mismo |
-
2016
- 2016-05-16 JP JP2016098213A patent/JP6720686B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017206720A (ja) | 2017-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5252131B2 (ja) | 鋼管の焼入方法 | |
JP5880787B2 (ja) | 低合金油井用鋼管及びその製造方法 | |
JP5640762B2 (ja) | 油井用高強度マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管 | |
JP5333700B1 (ja) | 耐硫化物応力割れ性に優れた低合金油井管用鋼及び低合金油井管用鋼の製造方法 | |
JP5124857B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
US10233520B2 (en) | Low-alloy steel pipe for an oil well | |
RU2650466C2 (ru) | Стальная труба для топливопровода высокого давления и использующий ее топливопровод высокого давления | |
JP6146542B2 (ja) | 厚肉油井用鋼管及びその製造方法 | |
WO2018066689A1 (ja) | 鋼材、油井用鋼管、及び、鋼材の製造方法 | |
JP6583533B2 (ja) | 鋼材及び油井用鋼管 | |
RU2706257C1 (ru) | Бесшовная стальная труба и способ ее производства | |
JP5582307B2 (ja) | 油井用高強度マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管 | |
JPWO2016093161A1 (ja) | 油井管用低合金鋼及び低合金鋼油井管の製造方法 | |
JP6747524B2 (ja) | 鋼材、及び、鋼材の製造方法 | |
JP6950518B2 (ja) | 鋼材、油井用鋼管、及び、鋼材の製造方法 | |
JPWO2016059763A1 (ja) | 低合金油井用鋼管 | |
JP6947012B2 (ja) | 鋼材、油井用鋼管、及び、鋼材の製造方法 | |
JP2022160634A (ja) | 鋼材 | |
CN103233180A (zh) | 一种高强度双相不锈钢管及其制造方法 | |
JP6720686B2 (ja) | 継目無鋼管の製造方法 | |
KR20150123947A (ko) | 고Cr 강관의 제조 방법 | |
JP4940970B2 (ja) | 厚肉13Cr系ステンレス鋼管の製造方法 | |
JPH09241746A (ja) | 高強度二相ステンレス鋼管の製造方法 | |
CN116179946A (zh) | 一种高强度耐co2蚀不锈钢、油套管及其制备方法和应用 | |
JP2013255925A (ja) | 中空ばね用シームレス鋼管の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200601 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6720686 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |