[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6717573B2 - 繊維強化を用いた付加製造方法 - Google Patents

繊維強化を用いた付加製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6717573B2
JP6717573B2 JP2015130626A JP2015130626A JP6717573B2 JP 6717573 B2 JP6717573 B2 JP 6717573B2 JP 2015130626 A JP2015130626 A JP 2015130626A JP 2015130626 A JP2015130626 A JP 2015130626A JP 6717573 B2 JP6717573 B2 JP 6717573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
fiber
laser
powder
powder material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015130626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016014188A (ja
Inventor
ヤン・キュイ
スリカンス・チャンドルドゥ・コッティリンガム
デチャオ・リン
デイヴィッド・エドワード・シック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2016014188A publication Critical patent/JP2016014188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6717573B2 publication Critical patent/JP6717573B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/14Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by powder metallurgy, i.e. by processing mixtures of metal powder and fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/02Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the matrix material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/001Rapid manufacturing of 3D objects by additive depositing, agglomerating or laminating of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本明細書に開示された主題は、付加製造方法及びシステムに関し、より詳細には、繊維強化を用いた付加製造方法及びシステムに関する。
付加製造プロセスは、一般に、除去加工方法とは対照的に、最終形状又は最終形状近くの物体を作製するのに1つ以上の材料の積み重ねを伴う。「付加製造」は工業規格の用語(ASTM F2792)であるが、付加製造には、様々な名称により知られている種々の製造技法及び試作技法が包含され、フリーフォーム製造、3D印刷、迅速試作/ツーリングなどが含まれる。付加製造技法は、幅広い材料からから複雑なコンポーネントを製造することができる。一般に、独立している物体は、コンピュータを利用した設計(CAD)モデルにより製造することができる。例示的な付加製造プロセスの1つは、エネルギービーム、例えば電子ビーム、又はレーザービームなどの電磁放射線を使用して粉末材料を焼結又は溶融し、粉末材料の粒子が共に接合されている固体の3次元物体を生成する。異なる材料システム、例えば、エンジニアリングプラスチック、熱可塑性エラストマ、金属、及びセラミックスが使用され得る。レーザー焼結又はレーザー溶融は、機能的な試作品及びツールの迅速な製造のための例示的な付加製造プロセスの1つである。応用には、インベストメント鋳造用のパターン、射出成形及びダイカスト用の金型、砂型鋳造用の鋳型及びコア、並びに比較的複雑なコンポーネント自体が含まれ得る。設計段階中のコミュニケーションやコンセプト試験を助ける試作品の製造は、付加製造プロセスについて他の潜在的な使用である。同様に、鋳造又は鍛造を含む他の製造技法を受け入れにくい内部経路の設計などのより複雑な設計を含むコンポーネントは、付加製造方法を用いて製造することができる。
レーザー焼結は、微粉末を焼結又は溶融ためにレーザービームを用いて3次元(3D)物体を生産することを指し得る。具体的には、焼結は、粉末材料の融点未満の温度で粉末粒子を融着すること(塊にすること)を伴い得るのに対して、溶融は、粉末粒子を完全に溶融して固体の均一な塊を形成することを伴い得る。レーザー焼結又はレーザー溶融に関連した物理的プロセスは、粉末材料への熱伝達を含み、次いで粉末材料を焼結又は溶融の何れかを行う。レーザー焼結及びレーザー溶融のプロセスは、広範な粉末材料に適用することができるが、製造ルートの科学技術的態様、例えば、層製造プロセス中の焼結速度又は溶融速度、及び微細構造の発達に関する処理パラメータの影響は、様々な製造の考慮事項をもたらし得る。例えば、この製造方法は、熱、質量、及び運動量伝達、並びに化学反応の複数のモードにより達成することができる。
レーザー焼結する/溶融技法は、具体的には、基板(例えば、ビルドプレート)上の制御された量の粉末材料(例えば、粉末金属材料)上へレーザービームを投射し、それにより融着した粒子の層又はその上の溶融材料を形成することを伴い得る。しばしばスキャンパターンと呼ばれる予め定められた経路に沿って基板に対してレーザービームを移動させることにより、この層は、基板上で2次元(例えば、「x」方向及び「y」方向)に定められ得、(例えば、「z」方向の)層の高さ又は厚さは、レーザービームと粉末材料とのパラメータにより一部決定される。スキャンパターンは、スキャンベクトル又はハッチラインとも呼ばれる平行な走査線を含むことができ、2本の隣接した走査線の間の距離は、ハッチ間隔と呼ばれ得、これはレーザービームの直径よりも小さいものとすることができ、粉末材料の完全な焼結又は溶融を確実にするのに十分な重なりを実現するようになっている。スキャンパターンの全部又は一部に沿ったレーザーの移動の繰り返しにより、更なる材料層が堆積され、次いで焼結又は溶融され、それにより3次元物体の製造を助けることができる。
例えば、レーザー焼結及び溶融技法は、1064nm又はそれくらいで動作するNd:YAGレーザーなどの連続波(CW)レーザーを用いることを含み得る。そのような実施形態は、修理用途に特に適した比較的高い材料堆積速度を助けることができ、又はそこで続く機械加工動作が完成品を実現するために許容される。代替として又は加えて、他のレーザー焼結及び溶融技法が、1つ以上の3次元物体の製造を助けるために異なるタイプのレーザー、異なる出力/波長パラメータ、異なる粉末材料、又は様々なスキャンパターン、例えばパルスレーザーなどを利用することができる。しかし、3次元物体の結果として得られた物理特性(例えば、強度、重量、密度等)は、元の粉末材料の組成、及び粉末材料の焼結及び/又は溶融の続く影響に依存し得る。
したがって、代替の繊維強化を用いた付加製造方法及びシステムが、当業界で望まれている。
米国特許出願公開第2014/0126995号公報
一実施形態では、繊維強化複合物体を製造する付加製造方法が開示されている。この方法は、粉末材料の少なくとも第1の層を用意し、粉末材料の少なくとも第1の層に隣接して繊維材料を配設して繊維強化層を形成し、粉末材料の少なくとも第1の層にレーザーエネルギーを加えて粉末材料を繊維強化複合物体の繊維強化層に隣接した少なくとも第1のレーザー融着材料層に融着せしめることを含む。
別の実施形態では、付加製造により製造される繊維強化複合物体が開示されている。繊維強化複合物体は、レーザーにより融着された粉末材料を含む複数のレーザー融着材料層と、隣接したレーザー融着材料層間に配設された1つ以上の繊維強化層とを含む。
さらに別の実施形態では、繊維強化複合物体を製造する付加製造システムが開示されている。付加製造システムは、ビルドプレートと、ビルドプレート上へ粉末材料層を配設する粉末リコーターと、ビルドプレート上へ繊維材料層を配設する繊維織工機とを備える。この付加製造システムは、繊維強化複合物体の複数のレーザー融着材料層を反復により構築するようにその上に配設された粉末材料層を焼結するようにビルドプレートに向って向けられるレーザービームを生成するレーザー生成システムであって、繊維材料の1つ以上の繊維強化層が隣接したレーザー融着材料層間に配設されたレーザー生成システムとをさらに備える。
本明細書で論じられた実施形態により与えられるこれら及び追加の特徴は、図面と併せて以下の詳細な説明に鑑みてより十分に理解されよう。
図面に記載した実施形態は、本質的に例示的且つ代表的であり、特許請求の範囲により定められる本発明を限定するものではない。例示的な実施形態の以下の詳細な説明は、以下の図面と併せて読むとり理解できる。ここで、同様の構造は、同様の参照符号で示される。
本明細書中に図示又は説明した1つ以上の実施形態による付加製造システムの例示的な図である。 本明細書中に図示又は説明した1つ以上の実施形態による付加製造装置の例示的な概略を示す図である。 本明細書中に図示又は説明した1つ以上の実施形態による図1の付加製造システムにより製造された例示的な繊維強化複合物体を示す図である。 本明細書中に図示又は説明した1つ以上の実施形態による図3の繊維強化複合物体を製造する例示的な付加製造方法を示す図である。
以下、本発明の1つ以上の特定の実施形態を説明する。これらの実施形態の簡潔な説明を与えるために、実際の実施に係る全ての特徴は、本明細書に説明されていない可能性がある。何らかのエンジニアリング又は設計プロジェクトにおけるような、そのような任意の実際の実装の開発において、実装ごとに変わり得るシステム関連の制約及びビジネス関連の制約の順守などの開発者の特定の目的を実現するために、多数の実装に特有の決定がなされなければならないことを理解されたい。また、さらに、そのような開発努力は複雑で時間がかかり得るが、この開示の利益を受ける当業者にとっては、それでも設計、製造及び製造の普通の作業であることを理解されたい。
本発明の様々な実施形態の要素を導入する場合、冠詞「a」、「an」、「the」及び「said」はその要素が1つ以上あることを意味することを意図する。用語「備える、含む(comprising)」、「含む、備える(including)」及び「有する」は包括的であることを意図し、列挙される要素以外の追加の要素があってもよいことを意味する。
本明細書に開示した付加製造方法及びシステムは、繊維強化複合物体の製造に利用することができる。具体的には、1つ以上の繊維強化層は、ビルドプレート上に繊維材料を配設する繊維織工機をビルドプレート上に粉末材料を配設する粉末リコーターと共に組み込む付加製造方法/システムによる複数のレーザー融着材料層と一体化することができる。レーザーは、それにより、1つ以上の繊維強化層を内部に組み込みつつ粉末材料の個々の層を焼結することができる。結果として得られた繊維強化複合物体は、それにより、繊維強化層の結果として、異なる物理的特性(例えば、強度、重さ、密度など)を持つことができる。具体的には、強度は、繊維材料の強度及び/又は配向に応じて、1つ以上の方向で増加し得る。さらに、繊維強化複合物体全体の重さは、粉末材料の少なくとも一部を繊維材料と置き換えることにより非繊維強化複合物体に対して変える(例えば、減少する)ことができる。さらにいくつかの実施形態では、加熱、冷却などを助けるために内部の気体及び/又は流体の流れ用の中空通路を設けることなどにより、繊維材料は、繊維強化複合物体への追加の機能を助ける中空管を備えることができる。これら及び追加の実施形態は、付加製造方法、付加製造システム、及びそれから製造された繊維強化複合物体が本明細書により詳細に開示されているので、より良く理解されるはずである。
本明細書に用いられる場合、「付加製造」は、3次元の物体という結果になる任意のプロセスを指し、この物体の1つの層の形状を一度に連続的に形成する段階を含むことも理解されたい。付加製造プロセスは、例えば、三次元印刷、レーザーネット形状製造法、直接金属レーザー焼結(DMLS)、直接金属レーザー溶融(DMLM)、選択的レーザー焼結(SLS)、プラズマトランスファアーク、フリーフォーム製造などを含む。付加製造プロセスの例示のタイプの1つは、粉末材料を焼結又は溶融するためにレーザービームを使用する。付加製造プロセスは、粉末材料又はワイヤを原材料として用いることができる。またさらに、付加製造プロセスは、一般に、複数の薄いユニット層を連続的に形成して物体を作成する物体(物品、コンポーネント、部品、製品など)を製造する迅速なやり方に関し得る。例えば、粉末材料の層が、設けられ(例えば、被せられ)、エネルギービーム(例えば、レーザービーム)で照射され得、各層内の粉末材料の粒子を連続的に焼結(融着)又は溶融して層を固化するようになっている。
次に、図1及び図2を参照すると、例示的な付加製造システム10の図が示されている。付加製造システム10は、一般に、繊維強化複合物体50を製造するために組み合わされる複数のコンポーネントを収容する及び/又はそれと連通する(図2により詳細に示された)付加製造装置100を備える。例えば、付加製造システム10は、少なくともビルドプレート55、粉末材料60をビルドプレート55に与える粉末リコーター160、ビルドプレート55上に繊維材料80を配設する繊維織工機180と、例えばビルドチャンバー51内に全て組み込まれ得るレーザー生成システム40とを備えることができる。
ビルドプレート55は、構築プロセス中に粉末材料60と繊維材料80とを受け入れる任意の表面を備えることができる。いくつかの実施形態では、ビルドプレート55は、移動可能にすることができる。例えば、ビルドプレート55は、繊維強化複合物体50の層ごとの構築プロセスを助けるために垂直方向に移動可能であり得る。さらにいくつかの実施形態では、ビルドプレート55は、水平平面(例えば、図2に示したx−y平面)方向に移動可能であり得る。さらにいくつかの実施形態では、ビルドプレート55は、それが軸を中心にして回転することができるように移動可能であり得る。さらにビルドプレート55は、任意の他の方向又は複数の方向にさらに移動可能とすることができ、任意の適切な機構(例えば、ギア、モータ、ピニオンとラック装置など)を介して移動することができる。移動可能なビルドプレート55は、繊維織工機180に対して移動することにより、繊維材料80の正確な堆積を促進するのを助けることができることを理解されたい。同様に、移動可能なビルドプレート55は、レーザー生成システム40に対して移動することにより、粉末材料60の選択的焼結を促進するのを助けることができる。
図1及び図2をさらに参照すると、粉末リコーター160は、ビルドプレート55上へ粉末材料60を配設する(例えば、設ける)任意の装置を備えることができる。ビルドプレート55上へ粉末材料60を堆積することは、ビルドプレート55上へ粉末材料60を直接堆積すること、又はビルドプレート55上へ構築された繊維強化複合物体50上へ粉末材料60を堆積することを含むことができることを理解されたい。具体的には、粉末リコーター160は、レーザー生成システム40のレーザービーム42による続く焼結のために、(上部に構築される任意の部分的な繊維強化複合物体50を含む)ビルドプレート55上へ粉末材料60のフレッシュな層を繰り返し設けることができる。それにより、粉末リコーター160は、粉末材料60の層ごとの付加を通じて繊維強化複合物体50の製造を助けることができる。いくつかの実施形態では、粉末リコーター160は、ビルドプレート160の全体上に新しい粉末材料60を設けることができる。他の実施形態では、粉末リコーター160は、(粉末材料60の焼結が必要な部分だけなど)ビルドプレート55の選択部分にだけ粉末材料60を選択的に設けることができる。
粉末リコーター160は、個々の層をレーザー焼結するために任意の適切な厚さに粉末材料60をさらに設けることができる。また、粉末リコーター160は、粉末材料60の堆積を容易にするために任意の適切な方向に移動することができる。例えば、いくつかの実施形態では、粉末リコーター160は、単一の方向(例えば、図2に示したような「y」方向)に平行移動することができる。他の実施形態では、粉末リコーター160は、側面(例えば、図2に示したx−y平面)内の任意の方向に移動することができる。
粉末リコーター160により設けられた粉末材料60は、レーザー生成システム40のレーザービーム42により焼結できる任意の材料を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、粉末材料は、粉末金属を含むことができる。そのような粉末金属には、非限定の例により、コバルトクロム合金、アルミニウム及びその合金、チタン及びその合金、ニッケル及びその合金、ステンレス鋼、タンタル、ニオブ、又はその組合せが含まれ得る。他の実施形態では、粉末材料60は、粉末セラミック又は粉末プラスチックを含むことができる。さらに、粉末材料60は、粉末リコーター160による堆積及びレーザー40のレーザービーム42による焼結に適した任意の粒径を備えることができる。例えば、粉末材料60の粒径は、繊維強化複合物体50の各ビルド層の所望の厚さに一部応じ得る。いくつかの特定の実施形態では、粉末材料は、約10ミクロン乃至約100ミクロンの平均粒径を備えることができる。
図1及び図2をさらに参照すると、繊維織工機180は、ビルドプレート55上へ繊維材料80を配設する(例えば、設ける)任意の装置を備えることができる。ビルドプレート55上への繊維材料80を堆積することは、ビルドプレート55上へ繊維材料80を直接堆積させること又はビルドプレート55上に構築されている繊維強化複合物体50上へ繊維材料80を堆積させることを含み得ることも理解されたい。いくつかの実施形態では、繊維織工機180は、ビルドプレート55上へ繊維材料80を選択的に堆積させるために、繊維材料80のスプールから解く装置を備えることができる。他の実施形態では、繊維織工機180は、領域全体をわたって繊維材料80のブランケットを置くことができる。さらにいくつかの実施形態では、繊維織工機180は、選択位置で繊維材料を選択的堆積又は「印刷」することができる。
さらに、繊維織工機180は、繊維材料80の堆積を助けるために任意の適切な方向に移動させることができる。例えば、いくつかの実施形態では、繊維織工機180は、単一の方向(例えば、図2に示したような「x」方向)に平行移動することができる。そのような実施形態は、同じビルドチャンバー51内の直角方向(例えば、「y」方向)に移動する粉末リコーター160を特に収容することができる。他の実施形態では、繊維織工機180は、側面(例えば、図2に示したx−y平面)内の任意の方向に移動される。
繊維織工機180により設けられた繊維材料80は、焼結された粉末材料60がそのまわりに築きあげられつつ、繊維強化複合物体50の内部に配設できる任意の材料を含むことができる。例えば、いくつかの実施形態では、繊維材料80は、隣接した粉末材料60に焼結するときにレーザービーム42のパワーによって繊維材料80が溶融しないように選択され得る。いくつかの実施形態では、繊維材料80は、繊維強化複合物体50の強度又は他の物理特性の向上をもたらすように選択され得る。例えば、いくつかの実施形態では、繊維材料80、1つ以上の材料又は合金を含むことができる。さらにいくつかの実施形態では、繊維材料80は、炭素繊維材料を含むことができる。さらにいくつかの実施形態では、繊維材料80は、中空管を含むことができる。そのような実施形態は、加熱、冷却などを助けるために、内部の気体及び/又は流体の流れ用の通路(すなわち、中空管)を設けること等により、繊維強化複合物体50への追加の機能を助けることができる。さらに、繊維材料80は、繊維強化複合物体50内の配置に適している様々なサイズ及び直径を含み得る。例えば、いくつかの実施形態では、繊維材料80は、ビルド層厚さt以下である直径(すなわち、レーザービーム42により融着された粉末材料60の各反復層の厚さ)を含むことができる。
繊維材料80は、ビルドプレート55に様々な構成で配設され得る。例えば、いくつかの実施形態では、繊維材料80は、単方向性パターンで配設され得る。本明細書に用いられる場合、「単方向性パターン」は、同じほぼ平行な方向に全て並べられる複数の繊維を含む。例えば、単方向性パターンは、「x」方向に全てが延びる複数の繊維を備えることができる。いくつかの実施形態では、繊維材料80は、複数の方向のパターンに配設され得る。本明細書に用いられる場合、「複数の方向のパターン」は、複数の方向に配設される複数の繊維を含む。例えば、繊維は、一部が「x」方向に延びると共に一部が「y」方向に延びるように二方向のパターンで配設され得る。代替として、複数の方向のパターンは、2つの異なる方向以上のものを含み得る。さらにいくつかの実施形態では、複数の方向のパターンは、様々な方向の何れかに延びる線形及び/又は非線形な繊維の幅広いアレンジを含むことができる。繊維材料80の方向は、1つ以上の向きにおける繊維強化複合物体50の強度の増加又は他の物理特性の向上を助ける部分に基づいて選択され得ることを理解されたい。
図1及び図2をさらに参照すると、レーザー生成システム40は、粉末材料60を複数のレーザー融着材料層に焼結できるビルドプレート55に向って向けられるレーザービーム42を生成できる任意のタイプのレーザーシステムを備える(図3に示した要素61を参照)。
具体的には、レーザー生成システム40は、粉末材料60の層ごとの局所的な融着(溶融又は焼結)を実行するように構成され得る。いくつかの実施形態では、レーザー生成システムは、Nd:YAGレーザーを備える。いくつかの実施形態では、レーザー生成システム40は、ファイバレーザー(すなわち、アクティブゲイン媒体がエルビウム、イッテルビウム、ネオジム、ジスプロシウム、プラセオジム、及びツリウムなどの希土類元素でドープされた光ファイバのレーザー)を含む。そのような実施形態では、誘導ラマン散乱、又は四光波混合などの繊維の非線形性がゲインを与えることもでき、それによりファイバレーザー用のゲイン媒体として働く。さらにいくつかの実施形態では、レーザー生成システム40は、ガウシアンスタイル封止チューブCO2レーザーを含む。レーザー生成システム40は、連続的な及び/又はパルス状であるレーザービーム42を生成することができる。さらに、レーザー生成システム40は、粉末材料60を複数の層に融着するのに適した任意の一貫した又は可変のパワーを有するレーザービーム42を生成することができる。例えば、いくつかの実施形態では、レーザー生成システム40は、約200ワット乃至約1,000ワット以上からのレーザービーム42を生成することができる。しかし、代替として又は加えて、任意の他のタイプ及びパワーのレーザーが、粉末材料60の特性等に基づいて利用することができることを理解されたい。
レーザー生成装置40は、それにより、粉末材料60の連続した層を融着する(焼結する又は溶融する)ためにレーザービーム42を生成することができる。例えば、粉末材料60の各層は、約5ミクロン乃至約2,000ミクロンのビルド層厚さtを有することができる。いくつかの実施形態では、粉末材料60の各層は、約10ミクロン乃至約200ミクロン、又はさらには、約20ミクロン乃至約50ミクロンのビルド層厚さtを有することができる。さらにいくつかの実施形態では、粉末材料のビルド層厚さは、レーザービーム42のパワーで拡縮することができる。
図1及び図2をさらに参照すると、いくつかの実施形態では、1つ以上のガス70が付加製造装置100のビルドチャンバー51内などの付加製造システム10内で利用できる。例えば、いくつかの実施形態では、付加製造プロセスは、不活性雰囲気下で実行され得る。いくつかの実施形態では、このガスには、ヘリウム、アルゴン、水素、酸素、窒素、空気、亜酸化窒素、アンモニア、二酸化炭素、及びそれらの組合せが含まれ得る。
さらにいくつかの実施形態では、付加製造システム10は、粉末材料60がレーザービーム42により融着される前に、加熱ガス70を通じてなど、粉末材料60を加熱することができ得る。さらに、加熱ガス70は、粉末材料60のすでに処理された層の温度を融着される層の温度の近くで維持することを助けることができるように、ビルドチャンバー51内の他の物体を加熱することができる。
付加製造システム10は、ビルドプレート55、粉末リコーター160、繊維織工機180、及び/又はレーザー生成システム40を、制御信号32を介して制御するコントローラー30をさらに備えることができる。代替として、異なるコンポーネントのそれぞれは、付加製造システム10全体を動作させるように組み合わされている個々の又は部分的に共有されたコントローラー30を備えることができる。さらにいくつかの実施形態では、コンポーネントの1以上は、コントローラー30に加えて又はその代わりに操作者により少なくとも一部手動で制御することができる。
例えば、動作時、繊維強化複合物体50の形態及び材料ビルドアップは、コンピュータ内などの設計データファイル20として与えられ得る。設計データファイル20は、様々な形態をとることもできる。例えば、設計データファイル20は、コンピュータを利用した設計(CAD)ファイル又はスキャンデータであり得る。3次元電子表現のCADファイルは、ステレオリソグラフすなわち標準トライアングル言語(STL)ファイル形式などの業界で利用できる別のファイル形式に変換され得る。次いで、STL形式は、任意の適切なスライス用プログラムによって処理されて、繊維強化複合物体50を、(図3に例示的に示したような)レーザー融着材料層61及び繊維強化層81を含む2次元スライスとして表される繊維強化複合物体50を含むSTLフォーマットファイルに変換する電子ファイルを生成することができる。
このプロセスから発生した層情報は、次いで、コントローラー30の中に入力でき、コントローラー30は、付加製造装置100のコンピュータ(図示せず)へ送られる制御信号32を生成してビルドプレート55、粉末リコーター160、繊維織工機180、及び/又はレーザー生成システム40を制御して繊維強化複合物体50を層ごとに構築する。
図1及び図2に示した付加製造システム10及び付加製造装置100は、異なる環境が実装され得るやり方に対する物理的及び/又はアーキテクチャ的制限を示唆することを意味していないと理解されたい。例えば、図1及び図2中の機能コンポーネントとして示した異なるコンポーネントは、特定の実装に応じて追加のブロックに組み合わされてもよいし、又は追加のブロックにさらに分離されてもよい。
次に図3をさらに参照すると、付加製造システム10が、繊維強化複合物体50を製造するために利用され得る。繊維強化物体50は、複数のレーザー融着材料層61を備え、それぞれがレーザーにより融着された粉末材料を含む。本明細書で論じる場合、複数のレーザー融着材料層61の各々は、コバルトクロム合金などの様々な粉末材料を融着することにより形成することができる。さらに、各レーザー融着材料層61は、元の粉末材料60及びレーザービーム42に基づいているビルド層厚さtを備えることができる。例えば、各レーザー融着材料層61は、約5ミクロン乃至約2,000ミクロンのビルド層厚さtを備えることができる。さらにいくつかの実施形態では、異なるレーザー融着材料層61は、異なる材料、異なる厚さ、又は他の異なる特性を有し得る。
繊維強化複合物体50は、隣接したレーザー融着材料層61間に配設された1つ以上の繊維強化層81をさらに備える。繊維強化層81は、炭素繊維又は任意の他の金属若しくは合金の繊維などの繊維材料80を含む。繊維強化層81の繊維材料80は、単方向の繊維、複数の方向の繊維、中実の繊維、中空管、また他の変形形態のように様々な構成を有することができる。
いくつかの実施形態では、繊維強化複合物体50は、レーザー融着材料層61と繊維強化層81との交互の層を備えることができる。しかし、いくつかの実施形態では、複数のレーザー融着材料層61は、繊維強化層81間に配設することができる。さらに、レーザー融着材料層61と同様に、異なる繊維強化層81が、異なる材料、異なる厚さ、異なる配向、又は他の異なる特性を有し得る。
結果として得られた繊維強化複合物体50は、それにより、意図された用途における性能を助けるように様々なカスタマイゼーションを用いて設計及び製造することができる。いくつかの実施形態では、繊維強化複合物体50は、燃焼段又は熱いガス路段に用いられるコンポーネントなどのガスタービンコンポーネントを含むことができる。他の実施形態では、繊維強化複合物体50は、レーザー融着材料層61と繊維強化層81との組合せを含むのに適した任意の他のタイプのコンポーネントを含むことができる。
次に図4をさらに参照すると、本明細書に開示及び説明された付加製造システム10などを用いることなどで、上で論じたように繊維強化複合物体50を製造する方法200が示されている。
方法200は、段階210において、粉末材料60からなる少なくとも第1の層を用意し、段階220において、粉末材料の少なくとも第1の層60に隣接して繊維材料80を配設して繊維強化層81を形成することを含む。段階210において、粉末材料60を用意し、段階220において繊維材料80を配設することは、例えば、本明細書に開示したような付加製造システム10を用いて、手動で、又はそれらの組合せで達成することができる。この方法200は、段階230において、粉末材料の少なくとも第1の層60にレーザー生成システム40などによってレーザーエネルギーを加えて、粉末材料60を少なくとも第1のレーザー融着材料層61に融着するようになっていることをさらに含む。それにより、本明細書で論じたように、第1のレーザー融着材料層61及び隣接した繊維強化層81は組み合わさって繊維強化複合物体50を少なくとも一部形成する。いくつかの実施形態では、段階230において、レーザーエネルギーを加えて粉末材料60を融着することは、レーザーの複数の通過を含み得、すなわち、レーザーが複数回反復して目標領域に当たって粉末材料60を融着するのに十分なエネルギーを与える。
具体的には、方法200は、繊維強化複合物体50が完成しているか判定する処理段階240をさらに含むことができる。方法200が完了していない場合、この方法200は、段階210に戻ることができ、粉末材料60の少なくとも第2の層を用意し、段階230において、粉末材料60の少なくとも第2の層にレーザーエネルギーを続けて加える。繊維強化複合物体50の設計に応じて、この繰り返しは、段階220において、追加の繊維材料80を配設して追加の繊維強化層81を形成することを含むこともできる。それによって、方法200は、段階250において最終的な繊維強化複合物体50が完成するまで、任意の所望の個数及び順序のレーザー融着材料層61及び繊維強化層81を設けるように反復することができる。
本発明を限られた個数の実施形態だけに関連して詳細に説明してきたが、本発明はそのような開示された実施形態に限定されないことが容易に理解されたい。むしろ、本発明は、以上に記載されていなくても本発明の趣旨及び範囲に見合う任意の個数の変形例、代替例、置換例、又は均等な構成を組み込むように修正することができる。加えて、本発明の様々な実施形態を説明してきたが、本発明の各態様は、説明した実施形態の一部だけを含んでもよいことを理解されたい。したがって、本発明は、前述の説明により限定されるとみなされるものではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。
10 付加製造システム
20 設計データファイル
30 コントローラー
32 制御信号
40 レーザー生成システム
42 レーザービーム
50 繊維強化複合物体、繊維材料、ビルドチャンバー
51 ビルドチャンバー
55 ビルドプレート
60 粉末材料
61 レーザー融着材料層
70 ガス、加熱ガス
80 繊維材料
81 繊維強化層
100 付加製造装置
160 粉末リコーター、ビルドプレート
180 繊維織工機

Claims (6)

  1. 繊維強化複合物体を製造する付加製造方法であって、
    繊維材料を含まない第1の層であって、粉末材料の少なくとも第1の層を用意し、
    粉末材料の少なくとも第1の層に隣接して繊維材料を配設して繊維強化層を形成し、
    粉末材料の少なくとも第1の層にレーザーエネルギーを加えて粉末材料を繊維強化複合物体の繊維強化層に隣接した少なくとも第1のレーザー融着材料層に融着せしめることを含み、
    粉末材料がコバルトクロム合金を含んでいて10ミクロン〜100ミクロンの平均粒径を有しており、繊維材料が中空管を含む、方法。
  2. 粉末材料の少なくとも第2の層を用意し、
    粉末材料の少なくとも第2の層にレーザーエネルギーを加えて粉末材料を繊維強化複合物体の少なくとも第2のレーザー融着材料層に融着せしめることをさらに含む、請求項1記載の付加製造方法。
  3. 粉末材料の少なくとも第2の層に隣接した追加の繊維材料を配設して追加の繊維強化層を形成することをさらに含む、請求項2記載の付加製造方法。
  4. 粉末材料の少なくとも第1の層にレーザーエネルギーを加えることが、レーザーエネルギーの複数の通過を含む、請求項1乃至のいずれかに記載の付加製造方法。
  5. 繊維材料の直径が粉末材料のビルド層の厚さ以下である、請求項1乃至のいずれかに記載の付加製造方法。
  6. ビルドチャンバー内で粉末材料を加熱する加熱ガスを供給することを含み、
    加熱ガスは、粉末材料のすでに処理された層の温度を融着される層の温度の近くに維持する、請求項2または3に記載の付加製造方法。
JP2015130626A 2014-06-30 2015-06-30 繊維強化を用いた付加製造方法 Active JP6717573B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/318,909 2014-06-30
US14/318,909 US9757802B2 (en) 2014-06-30 2014-06-30 Additive manufacturing methods and systems with fiber reinforcement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016014188A JP2016014188A (ja) 2016-01-28
JP6717573B2 true JP6717573B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=53514004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015130626A Active JP6717573B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-30 繊維強化を用いた付加製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9757802B2 (ja)
EP (1) EP2962789B1 (ja)
JP (1) JP6717573B2 (ja)
CN (1) CN105312568A (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10356945B2 (en) * 2015-01-08 2019-07-16 General Electric Company System and method for thermal management using vapor chamber
US10507638B2 (en) * 2015-03-17 2019-12-17 Elementum 3D, Inc. Reactive additive manufacturing
WO2016158124A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 武藤工業株式会社 三次元造形装置、改質体供給器、造形物及び造形物の製造方法
US10336006B1 (en) * 2015-05-19 2019-07-02 Southern Methodist University Methods and apparatus for additive manufacturing
US10583532B2 (en) 2015-12-28 2020-03-10 General Electric Company Metal additive manufacturing using gas mixture including oxygen
US10773340B2 (en) 2015-12-28 2020-09-15 General Electric Company Metal additive manufacturing using gas mixture including oxygen
DE102015017026A1 (de) * 2015-12-31 2017-07-06 Hydac Technology Gmbh Verfahren zum Herstellen von Druckbehältern
DE102016201838A1 (de) * 2016-02-08 2017-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Bauteils und Vorrichtung
JP6744107B2 (ja) * 2016-02-24 2020-08-19 株式会社エンプラス 粉末焼結積層装置
US20190118462A1 (en) * 2016-03-31 2019-04-25 Konica Minolta, Inc. Method and device for manufacturing three-dimensionally shaped product
AU2017260086A1 (en) 2016-05-04 2018-11-22 Somnio Global Holdings, Llc Additive fabrication methods and devices for manufacture of objects having preform reinforcements
US20170343263A1 (en) * 2016-05-31 2017-11-30 Ning Liao System and Method for Making an Ice Sculpture
US10209009B2 (en) 2016-06-21 2019-02-19 General Electric Company Heat exchanger including passageways
CN106180720B (zh) * 2016-07-07 2017-12-05 四川三阳激光增材制造技术有限公司 一种具有优化网状内结构的金属件激光增材制备方法
DE102016214251A1 (de) * 2016-08-02 2018-02-08 Technische Universität Dresden Vorrichtung zur generativen Fertigung eines dreidimensionalen Körpers in einem Pulverbett mit mehreren Rakeln
CN106077652B (zh) * 2016-08-10 2017-12-26 河北大学 一种激光熔覆叠层复合成形设备及成形方法
US20180065317A1 (en) * 2016-09-06 2018-03-08 Cc3D Llc Additive manufacturing system having in-situ fiber splicing
US11618031B2 (en) 2016-11-18 2023-04-04 North Carolina State University Multi-sample chamber for extended term microscope imaging
US10583871B2 (en) * 2016-12-08 2020-03-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle component and method of constructing
US10478893B1 (en) 2017-01-13 2019-11-19 General Electric Company Additive manufacturing using a selective recoater
US10022795B1 (en) 2017-01-13 2018-07-17 General Electric Company Large scale additive machine
US9956612B1 (en) 2017-01-13 2018-05-01 General Electric Company Additive manufacturing using a mobile scan area
US10022794B1 (en) 2017-01-13 2018-07-17 General Electric Company Additive manufacturing using a mobile build volume
US20180200962A1 (en) 2017-01-13 2018-07-19 General Electric Company Additive manufacturing using a dynamically grown build envelope
EP3354632A1 (en) * 2017-01-25 2018-08-01 Siemens Aktiengesellschaft Method to additively manufacture a fiber-reinforced ceramic matrix composite
CN106738891A (zh) * 2017-03-01 2017-05-31 机械科学研究总院先进制造技术研究中心 一种层间增强的连续纤维复合材料增材制造方法
CN106862566A (zh) * 2017-03-14 2017-06-20 西安科技大学 碳纤维金属材料的制备方法及碳纤维金属物品的制造方法
DE102017113586A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Technische Universität Chemnitz Verfahren und Vorrichtung zur generierenden Herstellung von Formkörpern
DE102017212731A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Siemens Aktiengesellschaft Faserverstärktes Bauteil und Herstellungsverfahren dazu
US10766242B2 (en) * 2017-08-24 2020-09-08 General Electric Company System and methods for fabricating a component using a consolidating device
DE102018107585B3 (de) * 2018-03-29 2019-03-28 Universität Rostock Vorrichtung zur Herstellung von 3D-gedruckten Wirkstofffreisetzungssystemen mit Wirkstoffdepots, sowie Verfahren zur Herstellung von 3D-gedruckten Wirkstofffreisetzungssystemen
US11426818B2 (en) 2018-08-10 2022-08-30 The Research Foundation for the State University Additive manufacturing processes and additively manufactured products
JP2022500523A (ja) * 2018-09-11 2022-01-04 グリーン, ツイード テクノロジーズ, インコーポレイテッド 架橋した有機ポリマーを形成するための架橋組成物、有機ポリマー組成物、それを形成する方法、およびそれから製造された成形品
FR3092242B1 (fr) * 2019-02-04 2022-08-05 Maneuf Bernard Procédé de fabrication d’un élément dentaire et dispositif de fabrication d’un élément dentaire
US11472122B2 (en) 2019-07-02 2022-10-18 Saudi Arabian Oil Company Fabrication of composite parts by additive manufacturing and microstructure topology customization
US11014295B2 (en) * 2019-07-02 2021-05-25 Saudi Arabian Oil Company Fabrication of composite parts by additive manufacturing and microstructure topology optimization
JP7363418B2 (ja) * 2019-11-29 2023-10-18 株式会社リコー 立体造形物の製造方法、立体造形物の製造装置
US11504769B2 (en) * 2020-02-20 2022-11-22 GM Global Technology Operations LLC Controlled fiber orientation in additive manufactured parts
DE102020213125A1 (de) 2020-10-19 2022-04-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur additiven Fertigung eines schichtweise aufgebauten Faserverbundbauteils in einem Matrixmaterialbett
CN112453421B (zh) * 2020-11-20 2021-07-20 重庆大学 基于电弧熔丝的强化增材工艺与模具强化方法
US20240017482A1 (en) * 2022-07-15 2024-01-18 General Electric Company Additive manufacturing methods and systems

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010100B2 (ja) * 1976-01-29 1985-03-15 東北大学金属材料研究所長 シリコンカ−バイド繊維強化コバルト基複合材料の製造方法
US5495979A (en) 1994-06-01 1996-03-05 Surmet Corporation Metal-bonded, carbon fiber-reinforced composites
US6144008A (en) 1996-11-22 2000-11-07 Rabinovich; Joshua E. Rapid manufacturing system for metal, metal matrix composite materials and ceramics
US6064031A (en) 1998-03-20 2000-05-16 Mcdonnell Douglas Corporation Selective metal matrix composite reinforcement by laser deposition
US6814823B1 (en) * 1999-09-16 2004-11-09 Solidica, Inc. Object consolidation through sequential material deposition
FR2806405B1 (fr) 2000-03-14 2002-10-11 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage de pieces en materiaux a base de sic par brasage refractaire non reactif, composition de brasure, et joint et assemblage refractaires obtenus par ce procede
US6463349B2 (en) * 2000-03-23 2002-10-08 Solidica, Inc. Ultrasonic object consolidation system and method
US6682688B1 (en) 2000-06-16 2004-01-27 Matsushita Electric Works, Ltd. Method of manufacturing a three-dimensional object
SE517953C2 (sv) * 2001-03-30 2002-08-06 Saab Ab Metallkompositlaminat samt sätt att framställa detsamma
DE102004020452A1 (de) 2004-04-27 2005-12-01 Degussa Ag Verfahren zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten mittels elektromagnetischer Strahlung und Auftragen eines Absorbers per Inkjet-Verfahren
FR2872072B1 (fr) 2004-06-24 2006-09-29 Snecma Propulsion Solide Sa Procede de brasage de pieces en materiau composite thermostructural siliciure
AU2005327164B2 (en) 2004-11-30 2010-12-02 The Regents Of The University Of California Braze system with matched coefficients of thermal expansion
FR2894498B1 (fr) 2005-12-08 2009-07-10 Snecma Sa Assemblage par brasage entre une piece metallique a base de titane et une piece en materiau ceramique a base de carbure de silicium (sic) et/ou de carbone
FR2894500B1 (fr) 2005-12-08 2009-07-10 Snecma Sa Assemblage par brasage d'une piece metallique avec une piece en materiau ceramique
US9309767B2 (en) 2010-08-16 2016-04-12 National Oilwell Varco, L.P. Reinforced stators and fabrication methods
GB2493398B (en) 2011-08-05 2016-07-27 Univ Loughborough Methods and apparatus for selectively combining particulate material
US9457521B2 (en) * 2011-09-01 2016-10-04 The Boeing Company Method, apparatus and material mixture for direct digital manufacturing of fiber reinforced parts
US8506836B2 (en) 2011-09-16 2013-08-13 Honeywell International Inc. Methods for manufacturing components from articles formed by additive-manufacturing processes
US10011089B2 (en) * 2011-12-31 2018-07-03 The Boeing Company Method of reinforcement for additive manufacturing
US9266170B2 (en) 2012-01-27 2016-02-23 Honeywell International Inc. Multi-material turbine components
WO2013136096A1 (en) 2012-03-16 2013-09-19 University Of Exeter Additive manufacturing
GB201210851D0 (en) * 2012-06-19 2012-08-01 Eads Uk Ltd Extrusion-based additive manufacturing system
BR112015008352B1 (pt) 2012-11-01 2020-02-18 General Electric Company Método de manufatura aditiva de fabricação de um objeto
US20140126995A1 (en) 2012-11-06 2014-05-08 General Electric Company Microchannel cooled turbine component and method of forming a microchannel cooled turbine component
US9334806B2 (en) * 2013-09-05 2016-05-10 General Electric Company Methods for manufacturing an additively manufactured fuel contacting component to facilitate reducing coke formation
CN103521768B (zh) * 2013-10-15 2015-06-10 北京航空航天大学 一种采用纳米材料增强的选择性激光烧结成形复合材料的制造方法
US9446480B2 (en) * 2014-03-10 2016-09-20 Siemens Energy, Inc. Reinforced cladding
EP2918394A1 (en) 2014-03-11 2015-09-16 BAE Systems PLC Sintering particulate material

Also Published As

Publication number Publication date
EP2962789A2 (en) 2016-01-06
JP2016014188A (ja) 2016-01-28
US9757802B2 (en) 2017-09-12
EP2962789B1 (en) 2020-08-05
CN105312568A (zh) 2016-02-10
EP2962789A3 (en) 2016-04-20
US20150375340A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6717573B2 (ja) 繊維強化を用いた付加製造方法
Kumar Additive manufacturing processes
Duda et al. 3D metal printing technology
Gadagi et al. A review on advances in 3D metal printing
CN105710377B (zh) 使用用于复合部件的复合增材制造特征的复合增材制造方法
Zhang et al. Fundamental study on plasma deposition manufacturing
US20160318129A1 (en) System and method for multi-laser additive manufacturing
Adekanye et al. Additive manufacturing: the future of manufacturing
RU2674588C2 (ru) Способ аддитивного сварочно-плавильного изготовления трёхмерных изделий и установка для его осуществления
EP3476504B1 (en) Applying electric pulses through a laser induced plasma channel for use in a 3-d metal printing process
Paul et al. Metal additive manufacturing using lasers
Zhao et al. Metal additive manufacturing
JP2007016312A (ja) 焼結体形成方法
WO2020126086A1 (en) Method and system for generating a three-dimensional workpiece
Ruan et al. A review of layer based manufacturing processes for metals
EP3766604A1 (en) Method and device for purging an additive manufacturing space
JP6711868B2 (ja) 高圧タービンの連続的付加製造
EP3444051B1 (en) Movable wall for additive powder bed
Zhao et al. 6 Metal Additive Manufacturing
Kumar et al. Technology overview of metal additive manufacturing processes
Dasdemir et al. Metal Based Additive Manufacturing
Williams Rapid prototyping with metals: a review of technology and associated material properties
Milward Investigation into Additive Manufacturing for Controlling Thermal Expansion in Optical Applications
Bhakthavatchalam et al. Additive Manufacturing Using MIG Welding
Zamindar Thermal simulation of selective laser melting made components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200312

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6717573

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250