JP6706985B2 - 画像処理装置およびその制御方法 - Google Patents
画像処理装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6706985B2 JP6706985B2 JP2016138905A JP2016138905A JP6706985B2 JP 6706985 B2 JP6706985 B2 JP 6706985B2 JP 2016138905 A JP2016138905 A JP 2016138905A JP 2016138905 A JP2016138905 A JP 2016138905A JP 6706985 B2 JP6706985 B2 JP 6706985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter coefficient
- band
- image
- area
- filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 250
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 89
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 77
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 25
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 16
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/409—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/58—Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/60—Memory management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/20—Image enhancement or restoration using local operators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/405—Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4072—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6002—Corrections within particular colour systems
- H04N1/6008—Corrections within particular colour systems with primary colour signals, e.g. RGB or CMY(K)
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/56—Processing of colour picture signals
- H04N1/60—Colour correction or control
- H04N1/6027—Correction or control of colour gradation or colour contrast
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20024—Filtering details
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30176—Document
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
本発明に係る画像処理装置の第1実施形態として、原稿を読み取り、読み取り光学系に起因する画像ボケを補正(補償)し画像形成を行う複合機(MFP)を例に挙げて以下に説明する。
まず、本発明の前提となる背景技術で述べた画像処理の手法について説明する。
デジタル画像データを複数のブロック(タイル)領域に分割し、別々に局所(近傍)画像処理を行う手法である。かかる技術では、各ブロック領域間で隙間なく局所(近傍)画像処理を行うために、各ブロック領域が、夫々隣接するブロック領域と、境界で互いに一部が重なり合うようにしている。このようにすれば、メモリの容量をブロック(タイル)領域の大きさで規定することができ、省メモリ化することが可能となる。例えば、解像度が600dpiのA4サイズのデジタル画像データ(主走査方向5000画素×副走査方向7000画素)であるとする。このデジタル画像データに、3画素×3画素の参照領域を持つ空間フィルタ処理を行う。このとき、ブロック(タイル)領域の大きさを16画素×16画素とすると、メモリ容量は、0.75Kバイト(16画素×16画素×3バイト)になる。
1枚の画像データの副走査方向に分割して得られた複数のバンド領域毎に、バンド領域内の画素を走査して局所(近傍)画像処理を逐次行う手法である。かかる技術では、バンド領域内の画素を画像処理するためのメモリ容量を、バンド領域の主走査方向に対して垂直な方向におけるバンド領域の大きさ(バンド領域の高さ)に依存させることができる。即ち、各バンド領域間で隙間なく局所(近傍)画像処理を行うために、各バンド領域が、夫々隣接するバンド領域と、境界で互いに一部重なり合うようにしている。上述のブロック処理とは異なり重なり合う領域が網目状になるわけではない。そのためブロック処理に比較して、同一画素の再転送数は少量となり、その結果、総転送画素数も少なくなる。
第1実施形態では、バンド処理において、空間フィルタ処理の参照領域内の参照画素の一部を適切に間引く。これにより、空間フィルタ処理に使用する画素数が削減されるため総転送画素数の増加を抑制することが可能となる。
図1は、第1実施形態に係る画像処理装置の全体構成を示すブロック図である。
家庭用プリンタのような低コストの機器では、システムのメインメモリ(図1のRAM116に相当)の容量が小さい。そのため、1枚の画像データを複数のバンド(帯状)領域に分割し、各バンド領域をメインメモリに展開して各種の画像処理を行うことが一般的である。
図5は、空間フィルタ回路の構成の一例を示す図である。以下では、空間フィルタ回路230におけるにおけるフィルタ処理(積和演算処理)の詳細について説明する。
・遅延メモリ容量
第1実施形態における遅延メモリ575の容量は、以下の数式(1)に示すように、バンド領域の長さBdl及び参照領域410の高さfhに依存した容量となる。
一方、従来のバンド処理(図3)では、遅延メモリ容量Dbufは数式(2)に示す通りとなる。
すなわち、第1実施形態では、各バンドにおいて偶数行と奇数行を別々に処理するため、Bdlとfhが同じ場合、従来のバンド処理における遅延メモリ容量Dbufの半分で良いことが分かる。
数式(1)及び数式(2)から、第1実施形態では、Dbufとfhが同じ場合、従来のバンド処理におけるバンド領域の高さBdhの2倍のバンド領域の高さを確保できることが分かる。すなわち、図4及び図3に示されるように、遅延メモリ容量Dbufは同じ容量であるが、第1実施形態は従来のバンド処理に比べて2倍のバンド領域の高さを確保できていることが分かる。
数式(3)より、fhが一定の場合、増加率rは、バンド領域の高さBdhが増えるに従って減少し”1”に近づくことが分かる。第1実施形態では従来のバンド処理の2倍のバンド領域の高さを確保可能であることから、第1実施形態では従来のバンド処理に比較し総転送画素数が低減されることが分かる。
第1実施形態では、参照画素を1行おきに間引いて減らしたため、垂直方向の高周波成分の制御性能が従来のバンド処理よりも悪化する。一方、参照領域のサイズ(幅fwと高さfh)は変えていないため、低周波成分の制御性能は、従来のバンド処理と変わらない。前述したように、人間の視覚特性において、画像の高周波成分は低周波成分に比較し感度が低いため、光学系のボケ回復においては十分なボケ補正が可能であることが分かる。
第2実施形態では、空間フィルタの参照画素の他の間引きの形態について説明する。すなわち、第1実施形態においては、参照画素を1行おきに間引いたが、間引きの形態はこれに限定されない。
図8は、第2実施形態における空間フィルタ処理を説明する図である。ここでは、図8(a)に示すように、5画素四方の参照領域を1列おきに間引いている。この場合、1つのバンド領域に対する処理は、図8(b)、図8(c)に示すように、偶数列画素に対する処理と、奇数列画素に対する処理の2回の処理に分けられる。なお、図8(b)、図8(c)は例としてバンド領域301に対する処理を示しているが、他のバンド領域に対しても処理方法は同じである。
図9は、第2実施形態における他の空間フィルタ処理を説明する図である。ここでは、図9(a)に示すように、長さ方向と高さ方向それぞれに2画素ごと(1画素おき)に間引いている。この場合、1つのバンド領域に対する処理は、4回の処理に分けられる。すなわち、ここでは、縦横それぞれ2画素ごとに間引かれた空間フィルタを用いて、4つのサンプリング位相に対して空間フィルタを4回順次適用する。高さ方向にK画素ごと長さ方向にL画素ごとに間引く場合は、K×L個のサンプリング位相によりK×L回順次適用することになる。
図10は、第2実施形態における他の空間フィルタ処理を説明する図である。ここでは、図10(a)に示すように、千鳥状(市松模様状)に間引いている。この場合、1つのバンド領域に対する処理は、図10(b)、10(c)に示すように、2回の処理に分けられる。
図11は、第2実施形態における他の空間フィルタ処理を説明する図である。ここでは、図11(a)に示すように間引いている。この場合、1つのバンド領域に対する処理は、4回の処理に分けられる。
第3実施形態では、空間フィルタの参照領域のサイズを広げる形態について説明する。すなわち、第1実施形態及び第2実施形態においては、参照領域のサイズ(幅fwと高さfh)を変えずに、参照領域内の参照画素を間引く形態について説明したが、参照領域のサイズを変えるよう構成してもよい。すなわち、遅延メモリが一定の場合、参照領域のサイズを広げた場合でも、参照画素を間引くことによりバンド領域の高さBdhを拡大することが出来、転送画素数の増加を抑制できる。
図12は、第3実施形態における空間フィルタ処理を説明する図である。ここでは、図12(a)に示すように、幅fwが5画素で高さfhが9画素の参照領域を、参照画素が4列ごととなるように間引いている。即ち、拡大前参照領域の長さMが5、拡大前参照領域の高さNが3、長さ方向の拡大率Lが1、高さ方向の拡大率Kが4となる。この場合、1つのバンド領域に対する処理は、K×L=4×1=4回の処理に分けられる。4回のうちの1回分の処理を図12(b)に示している。
図13は、第3実施形態における他の空間フィルタ処理を説明する図である。ここでは、図13(a)に示すように、幅fwが9画素で高さfhが9画素の参照領域としている。そして、長さ方向に2画素ごと(L=2)、高さ方向に4画素ごと(K=4)の参照画素を配置している。よって、1つのバンド領域に対する処理は、K×L=4×2=8回の処理に分けられる。図13(b)は、8回の処理のうちの1つを示しており、1つのバンド領域に対する処理は、図13(b)と同じ処理を、位相の異なる他の7個の画素群に対して行うことにより完了する。
第4実施形態では、ブロック処理において、空間フィルタ処理の参照領域内の参照画素の一部を適切に間引く形態について説明する。これにより、バンド処理をベースとした第1〜第3実施形態と同様に、総転送画素数の増加を抑制する。
第5実施形態では、予め複数の画像処理モードを用意しておき、使用する画像処理モードをユーザから受け付ける形態について説明する。すなわち、上述の実施形態に示したように、参照画素を間引いた空間フィルタを用いることにより総転送画素数を低減させることが可能となり処理速度(スループット)を向上させることが可能となる。一方、参照画素の間引きは高周波成分の制御性能を犠牲にすることにつながる。
第6実施形態では、入力画像の解像度に応じて処理を切り替える形態について説明する。特に、参照領域のサイズ及び参照画素の間引きを切り替える形態について説明する。
第7実施形態では、入力画像におけるボケ幅に応じて処理を切り替える形態について説明する。特に、参照領域のサイズ及び参照画素の間引きを切り替える形態について説明する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (12)
- 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、各バンド領域画像をバンドメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶する記憶手段と、
前記バンドメモリに格納されたバンド領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ手段と、
を有し、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ手段は、前記フィルタ係数による前記バンド領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記バンド領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶手段は、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを記憶しており、
前記画像処理装置は、
前記入力画像の解像度の指定を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により所定の解像度より低い解像度を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付手段により前記所定の解像度以上の解像度を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択手段と、
を更に有し、
前記空間フィルタ手段は、前記選択手段により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記フィルタ係数は、更に、前記第1の方向においてL画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ手段は、前記フィルタ係数による前記バンド領域画像に対するサンプリング位相が互いに異なるように、前記空間フィルタをK×L回順次適用する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記記憶手段は、更に、前記第1の方向にM画素、前記第2の方向にK×(N−1)+1画素の参照領域を有する参照領域拡大フィルタ係数を記憶しており、
前記参照領域拡大フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記参照領域拡大フィルタ係数を利用する場合、前記画像処理装置は、参照画素の間引きを行わない場合のK倍の領域のバンド領域画像を前記バンドメモリに逐次格納し、前記空間フィルタ手段は、前記参照領域拡大フィルタ係数による前記バンド領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタをK回順次適用する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記バンド領域画像の高さ及び長さの一方は、前記入力画像の高さ及び長さの少なくとも一方と同一である
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。 - 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、更に、各バンド領域画像を、隣接するブロック領域と互いに一部重なり合うように複数のブロック領域画像に分割し、各ブロック領域画像をブロックメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶する記憶手段と、
前記ブロックメモリに格納されたブロック領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ手段と、
を有し、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ手段は、前記フィルタ係数による前記ブロック領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記ブロック領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶手段は、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを記憶しており、
前記画像処理装置は、
前記入力画像の解像度の指定を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により所定の解像度より低い解像度を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付手段により前記所定の解像度以上の解像度を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択手段と、
を更に有し、
前記空間フィルタ手段は、前記選択手段により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、各バンド領域画像をバンドメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置の制御方法であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶部に記憶する記憶工程と、
前記バンドメモリに格納されたバンド領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ工程と、
を含み、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ工程では、前記フィルタ係数による前記バンド領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記バンド領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶工程では、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを前記記憶部に記憶し、
前記制御方法は、
前記入力画像の解像度の指定を受け付ける受付工程と、
前記受付工程により所定の解像度より低い解像度を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付工程により前記所定の解像度以上の解像度を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択工程と、
を更に含み、
前記空間フィルタ工程では、前記選択工程により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、更に、各バンド領域画像を、隣接するブロック領域と互いに一部重なり合うように複数のブロック領域画像に分割し、各ブロック領域画像をブロックメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置の制御方法であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶部に記憶する記憶工程と、
前記ブロックメモリに格納されたブロック領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ工程と、
を含み、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ工程では、前記フィルタ係数による前記ブロック領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記ブロック領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶工程では、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを前記記憶部に記憶し、
前記制御方法は、
前記入力画像の解像度の指定を受け付ける受付工程と、
前記受付工程により所定の解像度より低い解像度を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付工程により前記所定の解像度以上の解像度を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択工程と、
を更に含み、
前記空間フィルタ工程では、前記選択工程により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、各バンド領域画像をバンドメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶する記憶手段と、
前記バンドメモリに格納されたバンド領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ手段と、
を有し、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ手段は、前記フィルタ係数による前記バンド領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記バンド領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶手段は、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを記憶しており、
前記画像処理装置は、
前記入力画像における画像のボケ幅の指定を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により所定のボケ幅より狭いボケ幅を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付手段により前記所定のボケ幅以上のボケ幅を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択手段と、
を更に有し、
前記空間フィルタ手段は、前記選択手段により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、更に、各バンド領域画像を、隣接するブロック領域と互いに一部重なり合うように複数のブロック領域画像に分割し、各ブロック領域画像をブロックメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶する記憶手段と、
前記ブロックメモリに格納されたブロック領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ手段と、
を有し、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ手段は、前記フィルタ係数による前記ブロック領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記ブロック領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶手段は、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを記憶しており、
前記画像処理装置は、
前記入力画像における画像のボケ幅の指定を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により所定のボケ幅より狭いボケ幅を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付手段により前記所定のボケ幅以上のボケ幅を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択手段と、
を更に有し、
前記空間フィルタ手段は、前記選択手段により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、各バンド領域画像をバンドメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置の制御方法であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶部に記憶する記憶工程と、
前記バンドメモリに格納されたバンド領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ工程と、
を含み、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ工程では、前記フィルタ係数による前記バンド領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記バンド領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶工程では、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを前記記憶部に記憶し、
前記制御方法は、
前記入力画像における画像のボケ幅の指定を受け付ける受付工程と、
前記受付工程により所定のボケ幅より狭いボケ幅を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付工程により前記所定のボケ幅以上のボケ幅を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択工程と、
を更に含み、
前記空間フィルタ工程では、前記選択工程により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - 入力画像を、隣接するバンド領域と互いに一部重なり合うように複数のバンド領域画像に分割し、更に、各バンド領域画像を、隣接するブロック領域と互いに一部重なり合うように複数のブロック領域画像に分割し、各ブロック領域画像をブロックメモリに逐次格納して画像処理を行なう画像処理装置の制御方法であって、
第1の方向にM画素、該第1の方向に直交する第2の方向にN画素の2次元の参照領域を有するフィルタ係数を記憶部に記憶する記憶工程と、
前記ブロックメモリに格納されたブロック領域画像に対して、前記フィルタ係数を利用した空間フィルタを適用する空間フィルタ工程と、
を含み、
前記フィルタ係数は、前記第2の方向においてK画素ごとの画素を参照するように係数が設定されており、
前記空間フィルタ工程では、前記フィルタ係数による前記ブロック領域画像に対するサンプリング位相が前記第2の方向に互いに異なるように、前記空間フィルタを前記ブロック領域画像に対してK回順次適用し、
前記記憶工程では、第1の参照領域を有する第1のフィルタ係数と、該第1の参照領域よりも広い第2の参照領域を有する第2のフィルタ係数とを前記記憶部に記憶し、
前記制御方法は、
前記入力画像における画像のボケ幅の指定を受け付ける受付工程と、
前記受付工程により所定のボケ幅より狭いボケ幅を受け付けた場合は前記第1のフィルタ係数を選択し、前記受付工程により前記所定のボケ幅以上のボケ幅を受け付けた場合は前記第2のフィルタ係数を選択する選択工程と、
を更に含み、
前記空間フィルタ工程では、前記選択工程により選択されたフィルタ係数を使用する
ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至5、8、9の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/224,990 US10027848B2 (en) | 2015-08-06 | 2016-08-01 | Image processing apparatus and control method for applying spatial filters to images |
EP16001703.4A EP3128480B1 (en) | 2015-08-06 | 2016-08-02 | Image processing apparatus and control method therefor |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015156244 | 2015-08-06 | ||
JP2015156244 | 2015-08-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017038360A JP2017038360A (ja) | 2017-02-16 |
JP6706985B2 true JP6706985B2 (ja) | 2020-06-10 |
Family
ID=58049432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016138905A Active JP6706985B2 (ja) | 2015-08-06 | 2016-07-13 | 画像処理装置およびその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10027848B2 (ja) |
JP (1) | JP6706985B2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6624881B2 (ja) | 2015-10-19 | 2019-12-25 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP6659122B2 (ja) | 2015-11-16 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその方法及びプログラム |
JP6630129B2 (ja) | 2015-11-16 | 2020-01-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその方法、並びに、画像形成装置 |
JP6768343B2 (ja) | 2016-05-06 | 2020-10-14 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP6758997B2 (ja) | 2016-08-23 | 2020-09-23 | キヤノン株式会社 | 色分解処理装置、色分解処理方法、色分解lutの作成方法及びプログラム |
CN109388448B (zh) * | 2017-08-09 | 2020-08-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 图像显示方法、显示系统以及计算机可读存储介质 |
US20220138901A1 (en) * | 2017-08-09 | 2022-05-05 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Image display method, image processing method, image processing device, display system and computer-readable storage medium |
KR102351083B1 (ko) | 2017-08-30 | 2022-01-13 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 영상 처리 방법 |
JP2019096928A (ja) | 2017-11-17 | 2019-06-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム、並びに画像表示装置 |
JP7210294B2 (ja) | 2018-01-26 | 2023-01-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2019204428A (ja) | 2018-05-25 | 2019-11-28 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、表示システム、画像処理方法及びプログラム |
JP7214404B2 (ja) | 2018-08-31 | 2023-01-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム |
JP2020040334A (ja) | 2018-09-12 | 2020-03-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2020065143A (ja) * | 2018-10-16 | 2020-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び表示装置 |
JP7187278B2 (ja) | 2018-11-15 | 2022-12-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
US10855877B2 (en) | 2018-12-03 | 2020-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method and storage medium |
EP4099675A1 (en) | 2018-12-07 | 2022-12-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method, and program |
JP2020100064A (ja) | 2018-12-21 | 2020-07-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
US10834288B2 (en) | 2018-12-21 | 2020-11-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Generating image region dot data based on corrected number of dots and determined arrangement priority |
US11020985B2 (en) | 2019-01-31 | 2021-06-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, image processing method and storage medium |
JP7391619B2 (ja) | 2019-11-07 | 2023-12-05 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2021109347A (ja) | 2020-01-08 | 2021-08-02 | キヤノン株式会社 | 記録装置、及び記録制御方法 |
JP7475928B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-04-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP7520553B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-07-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム |
JP7481935B2 (ja) | 2020-07-21 | 2024-05-13 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4136011B2 (ja) * | 1996-04-30 | 2008-08-20 | オリンパス株式会社 | 焦点深度伸長装置 |
JPH1023242A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Konica Corp | 画像処理装置 |
JP3748489B2 (ja) | 1998-03-11 | 2006-02-22 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2005167831A (ja) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | 撮像装置 |
JP2006120019A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置 |
JP4594042B2 (ja) * | 2004-11-12 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 画像処理方法、画像処理装置、及びコンピュータプログラム |
JP2010282429A (ja) | 2009-06-04 | 2010-12-16 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP5584490B2 (ja) | 2010-02-18 | 2014-09-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
JP6251029B2 (ja) | 2013-12-12 | 2017-12-20 | キヤノン株式会社 | 制御装置、画像処理装置、制御方法、およびプログラム |
-
2016
- 2016-07-13 JP JP2016138905A patent/JP6706985B2/ja active Active
- 2016-08-01 US US15/224,990 patent/US10027848B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10027848B2 (en) | 2018-07-17 |
US20170041502A1 (en) | 2017-02-09 |
JP2017038360A (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6706985B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JP6649750B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法 | |
JP5719986B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP4845801B2 (ja) | 画像処理装置及びメモリのアクセス制御方法 | |
JP6403430B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5886583B2 (ja) | データ処理装置、処理方法、制御方法、及びプログラム | |
US9786250B2 (en) | Control apparatus, image processing apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP4594042B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及びコンピュータプログラム | |
US8902474B2 (en) | Image processing apparatus, control method of the same, and program | |
US8629917B2 (en) | Image processing apparatus, method, and recording medium | |
JP6840506B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム | |
EP3128480B1 (en) | Image processing apparatus and control method therefor | |
JP6324174B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP5671635B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法 | |
JP2005094212A (ja) | 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
JP6562756B2 (ja) | 画像処理装置およびその制御方法 | |
JPWO2015083502A1 (ja) | 画像処理装置、該方法および該プログラム | |
US8705884B2 (en) | Image processing apparatus and method for controlling the same | |
JP6057655B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP4316476B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置 | |
JP5841358B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2011049893A (ja) | 画像処理装置および画像形成装置 | |
JP2011130241A (ja) | 撮像装置 | |
JP2016100785A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200420 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200519 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6706985 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |