JP6700119B2 - 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法 - Google Patents
電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6700119B2 JP6700119B2 JP2016125307A JP2016125307A JP6700119B2 JP 6700119 B2 JP6700119 B2 JP 6700119B2 JP 2016125307 A JP2016125307 A JP 2016125307A JP 2016125307 A JP2016125307 A JP 2016125307A JP 6700119 B2 JP6700119 B2 JP 6700119B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat sink
- emissivity
- power semiconductor
- semiconductor device
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 140
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 102
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 16
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 14
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 13
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 11
- 238000004512 die casting Methods 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 8
- 239000004519 grease Substances 0.000 claims description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 6
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 238000007788 roughening Methods 0.000 claims description 2
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 75
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 25
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 15
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 14
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 13
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 2
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002601 GaN Inorganic materials 0.000 description 2
- JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N Gallium nitride Chemical compound [Ga]#N JMASRVWKEDWRBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 229910020888 Sn-Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910020935 Sn-Sb Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910019204 Sn—Cu Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910008757 Sn—Sb Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000789 Aluminium-silicon alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910016347 CuSn Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N copper molybdenum Chemical compound [Cu].[Mo] WUUZKBJEUBFVMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical class [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N copper tungsten Chemical compound [Cu].[W] SBYXRAKIOMOBFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/34—Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/39—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
- H01L2224/40—Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
表面および裏面を有するヒートシンクと、
導電性接合層を介して前記ヒートシンクの表面に接合された半導体モジュールと、を備え、
前記ヒートシンクの裏面には、所定波長の赤外線に対して第1放射率を有する第1面部と、前記所定波長の赤外線に対して前記第1放射率より小さい第2放射率を有する平滑な第2面部とが設けられ、
前記ヒートシンクの表面には、温度監視用の高放射率部が設けられている。
図1は、本発明の実施の形態1による電力用半導体装置1000を示す斜視図である。電力用半導体装置1000は、6つの半導体モジュール101,102,103,104,105,106を備えている。半導体モジュール101〜106は、ヒートシンク110の表面120の上に接合されている。ヒートシンク110の上には、長さ方向Yに延びる主回路配線51〜55が配置されている。
図2は、本発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置1000の半導体モジュール101を示す斜視図である。図2に示すように、半導体モジュール101は、基板10と、基板10の上に配置された半導体素子21,22と、半導体素子の配線を行う第1主端子30および第2主端子40と、半導体素子21,22を囲む枠部材70と、枠部材70に固定された制御端子80などを備えている。図3には、半導体モジュール101から枠部材70などを除いた状態を示している。
基板10は、絶縁層11と、表面導体層12と、裏面導体層13(図3、図5を参照)とを有する。基板10の裏面は、第1接合層61を介してヒートシンク110の表面120に接合されている(図4、図5を参照)。
実施形態1で、半導体素子21はIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)であり、半導体素子22はFWD(フリーホイールダイオード)である。半導体素子21,22は、MOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)など、他の半導体素子であってもよい。
第1、第2主端子30,40は、板状である。第1主端子30は、電極部31と配線部32とを有する。第1主端子30の電極部31は、幅方向Xに延び、かつ、第3接合層63を介して半導体素子21,22の表面21a,22aに接合され、これにより半導体素子21,22の表面主電極に電気的に接続されている。第1主端子30の配線部32は、主回路配線51に接合されている。第2主端子40は、電極部41と配線部42とを有する。第2主端子40の電極部41は、第4接合層64を介して基板10の表面導体層12に接合され、これにより半導体素子21,22の裏面主電極に電気的に接続されている。第2主端子40の配線部42は、主回路配線54に接合されている。第1、第2主端子30,40の例示的な厚さは、約0.2mm以上約1.0mm以下である。
主回路配線51〜55は、電力用半導体装置1000の外部へ導出されている。上述のとおり、主回路配線51には、半導体モジュール101〜103の第1主端子30が接合されている(図5を参照)。主回路配線52,53,54には、それぞれ半導体モジュール103,101,103の第2主端子40が接合されている。図示していないが、主回路配線52,53,54には、半導体モジュール106,104,105の第2主端子40も接合されている。主回路配線55には、半導体モジュール104〜106の第1主端子30が接合されている。
枠部材70は、筐体部71と、筐体部71から長さ方向Yに突出する凸部72とを有する。枠部材70の筐体部71は、半導体素子21,22を囲むように設けられている。幅方向Yで筐体部71の主回路配線側は、第1、第2主端子30,40の配線部32,42に干渉しないように切り欠かれている。
(全体構成)
ヒートシンク110は、これに限定されないが、大略、直方体形状を有している。ヒートシンク110は、基板10の裏面に第1接合層61を介して接合された天板111と、天板111に取り付けられた複数の放熱フィン112と、冷媒が流通する冷媒ジャケット113とを有する。冷媒ジャケット113は、外部のラジエータへ冷媒を循環させるための入口部114と出口部115を有する。
図4、図5に示すように、ヒートシンク110の裏面130には、第1面部131と第2面部132とが設けられている。第1面部131は、例えばダイカスト成形により形成される凹凸のある粗面であり、所定波長の赤外線に対して第1放射率を有する。例えば、第1面部131は、波長1μm以上10μmの赤外線に対して、例えば0.2以上0.3未満の第1放射率を有する。ただし、第1面部131は製造上形成される面であって、第1面部131の全体に亘って放射率が均一ではないことがあり、したがって、第1放射率の大きさには幅があってよい。第2面部132は、例えばダイカスト成形により形成される粗面に対して切削加工が施された平滑面であり、前記所定波長の赤外線に対して第2放射率を有する。第2面部132は、光沢面であってもよい。
ヒートシンク110の表面120には、高放射率部121が設けられている。ヒートシンク110の表面120であって半導体モジュール101〜106が接合されていない面において、高放射率部121は、他の領域と比較して放射率が大きい。高放射率部121は、波長1μm以上10μmの赤外線に対して、0.3以上の放射率を有することが好ましい。
第1接合層61は、ヒートシンク110と基板10との間に設けられている。接合層61を構成する接合材は、Alでできているヒートシンク110への直接の接合を可能とするAl−Siろう材であってもよいし、Sn系はんだ材であってもよい。ここで、本明細書において、Sn系はんだ材は、Sn(錫)を主成分とするはんだ材であって、例えばAg(銀)、Cu(銅)、Bi(ビスマス)、In(インジウム)、Sb(アンチモン)またはPb(鉛)が添加されたものを指す。以下、例えばSnにCuが添加されたSn系はんだ材をSn−Cuはんだ材、のように示す。
電力用半導体装置1000の例示的な製造方法は、ヒートシンク110を準備するステップ1100と、ヒートシンク110の表面120に半導体モジュール101〜106を接合するステップ1200と、ヒートシンク110の裏面130に電子部品を実装するステップ1300とを含む。
ステップ1100では、製造コストを低下させる観点から、ダイカスト成形によりヒートシンク110の冷媒ジャケット113を製造する(ステップ1110)。ヒートシンク110の天板111、放熱フィン112、入口部114および出口部115は、例えば押出成形により製造する。
ステップ1200では、例えば、ヒートシンク110の表面に主回路配線51〜55を固定し、ヒートシンク110の表面に接合材を用いて基板10を接合し、基板10の表面に接合材を用いて半導体素子21,22を接合し、基板10の表面に接合材を用いて枠部材70を接合し、半導体素子21,22の表面21a,22aおよび主回路配線51に接合材を用いて第1主端子30を接合し、基板10の表面導体層12および主回路配線54に接合材を用いて第2主端子40を接合する。
ヒートシンク110と電子部品との間の熱抵抗を小さくするため、ヒートシンク110の裏面130と電子部品との間には、ヒートシンク110の表面120と半導体モジュール101〜106と同様に、はんだ材などの熱伝導率の高い導電性接合材を用いて薄い接合層を設けることが好ましい。しかし、ヒートシンク110の表面120と裏面130の両方ではんだ接合を行うと、裏面側ではんだ材が自重で溢れ出すのを防止する手段を設ける必要がある。さらに、裏面側の電子部品を保持しつつはんだ接合を行う必要がある。このように、ヒートシンク110の両面ではんだ接合工程を実施すると、工程が複雑になる。なお、表面側を一旦はんだ付けした後に、反転し、裏面側をはんだ付けしても、同様の問題が生じる。
本実施形態1の効果について具体的に説明する。まず、本実施形態1に係る電力用半導体装置1000において想定される課題を説明する。
本実施形態2の説明では、実施形態1と同一または対応する構成には同じ符号を付して、当該構成の説明を省略する。
本実施形態3の説明では、実施形態1,2と同一または対応する構成には同じ符号を付して、当該構成の説明を省略する。
図9、図10は、本発明の実施の形態5に係る電力用半導体装置を示す斜視図、側面図である。本実施形態4の説明では、実施形態1から3と同一または対応する構成には同じ符号を付して、当該構成の説明を省略する。
Claims (10)
- 表面および裏面を有するヒートシンクと、
導電性接合層を介して前記ヒートシンクの表面に接合された半導体モジュールと、を備え、
前記ヒートシンクの裏面には、所定波長の赤外線に対して第1放射率を有する第1面部と、前記所定波長の赤外線に対して前記第1放射率より小さい第2放射率を有する平滑な第2面部とが設けられ、
前記ヒートシンクの表面には、温度監視用の高放射率部が設けられている、
電力用半導体装置。 - 前記ヒートシンクの表面は、長方形状を有し、
前記高放射率部は、前記ヒートシンクの表面の隅部に設けられている、
請求項1に記載の電力用半導体装置。 - 前記高放射率部には、高放射率テープが貼付されている、
請求項1または2に記載の電力用半導体装置。 - 前記所定波長は、1μm以上10μm以下であり、
前記第1放射率は、0.2以上0.3未満であり、
前記高放射率部は、所定波長の赤外線に対して0.3以上の放射率を有する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。 - 前記ヒートシンクの裏面の第2面部には、樹脂シートまたは放熱グリースを介して電子部品が実装されている、
請求項1から4のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。 - 前記ヒートシンクは、アルミニウムでできている、
請求項1から5のいずれか1項に記載の電力用半導体装置。 - 表面および裏面を有するヒートシンクを準備するステップと、
導電性接合材を介して前記ヒートシンクの表面に半導体モジュールを配置するステップと、
前記ヒートシンクの裏面に所定波長の赤外線を照射して前記導電性接合材を加熱することにより、前記ヒートシンクの表面に前記半導体モジュールを接合するステップと、を含み、
前記ヒートシンクを準備するステップでは、
前記所定波長の赤外線に対して第1放射率を有する裏面を有するヒートシンクを準備し、
前記ヒートシンクの裏面に、前記所定波長の赤外線に対して前記第1放射率より小さい第2放射率を有する平滑な第2面部を設け、
前記ヒートシンクの表面に、高放射率部を設け、
前記ヒートシンクの表面に前記半導体モジュールを接合するステップでは、
放射温度計を用いて、前記ヒートシンクの表面に設けられた前記高放射率部の温度を測定し、
測定された前記高放射率部の温度に基づいて、前記ヒートシンクの裏面に照射する前記赤外線を制御して、前記導電性接合材を均一に加熱する、
電力用半導体装置の製造方法。 - 前記ヒートシンクを準備するステップでは、
前記ヒートシンクの少なくとも一部をダイカスト成形することにより、または、前記ヒートシンクの裏面にサンドブラスト処理もしくはレーザ粗化処理を施すことにより、前記ヒートシンクの裏面に第1面部を設け、
前記ヒートシンクの裏面の一部に切削加工またはめっき処理を施すことにより、該裏面に前記第2面部を設ける、
請求項7に記載の電力用半導体装置の製造方法。 - 前記所定波長は、1μm以上10μm以下であり、
前記第1放射率は、0.2以上0.3未満であり、
前記高放射率部は、所定波長の赤外線に対して0.3以上の放射率を有する、
請求項7または8に記載の電力用半導体装置の製造方法。 - 前記導電性接合材は、フラックスレスはんだ材である、
請求項7から9のいずれか1項に記載の電力用半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125307A JP6700119B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016125307A JP6700119B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017228713A JP2017228713A (ja) | 2017-12-28 |
JP6700119B2 true JP6700119B2 (ja) | 2020-05-27 |
Family
ID=60892102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016125307A Active JP6700119B2 (ja) | 2016-06-24 | 2016-06-24 | 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6700119B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7247053B2 (ja) | 2019-08-02 | 2023-03-28 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4282501B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2009-06-24 | パナソニック株式会社 | リフローはんだ付け装置および方法 |
JP2010051988A (ja) * | 2008-08-27 | 2010-03-11 | Sharp Corp | 接合装置および接合方法 |
JP5483103B2 (ja) * | 2010-07-08 | 2014-05-07 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 電子部品の接着装置及び接着方法 |
JP5569305B2 (ja) * | 2010-09-29 | 2014-08-13 | 三菱マテリアル株式会社 | パワーモジュール用基板及びパワーモジュール用基板の製造方法 |
JP6252827B2 (ja) * | 2013-03-22 | 2017-12-27 | 三菱マテリアル株式会社 | アルミニウム製熱交換器、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及び、アルミニウム製熱交換器の製造方法 |
CN105189409B (zh) * | 2013-03-29 | 2018-11-09 | 三菱综合材料株式会社 | 金属-陶瓷板层压体的制造装置及制造方法、功率模块用基板的制造装置及制造方法 |
JP6308780B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-04-11 | 三菱電機株式会社 | パワーモジュール |
EP3196927B1 (en) * | 2014-07-02 | 2019-04-17 | Mitsubishi Materials Corporation | Joined body manufacturing method |
-
2016
- 2016-06-24 JP JP2016125307A patent/JP6700119B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017228713A (ja) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6522241B2 (ja) | 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法 | |
US8198539B2 (en) | Heat radiator and power module | |
JP6234630B2 (ja) | パワーモジュール | |
US7215020B2 (en) | Semiconductor device having metal plates and semiconductor chip | |
US20090116197A1 (en) | Method for power semiconductor module fabrication, its apparatus, power semiconductor module and its junction method | |
US8912644B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing same | |
US9852962B2 (en) | Waterproof electronic device and manufacturing method thereof | |
JP2008118067A (ja) | パワーモジュール及びモータ一体型コントロール装置 | |
US20220028794A1 (en) | Semiconductor device, power converter, method for manufacturing semiconductor device, and method for manufacturing power converter | |
JP2007251076A (ja) | パワー半導体モジュール | |
US9978664B2 (en) | Semiconductor module | |
CN109698179B (zh) | 半导体装置及半导体装置的制造方法 | |
JP2002315358A (ja) | インバータ装置 | |
JP6381764B1 (ja) | 半導体パワーモジュール | |
JP2004356625A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2010192591A (ja) | 電力用半導体装置とその製造方法 | |
JP6700119B2 (ja) | 電力用半導体装置および電力用半導体装置の製造方法 | |
US20100102431A1 (en) | Power module and inverter for vehicles | |
JP2008294282A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
WO2020245998A1 (ja) | 半導体装置、電力変換装置および半導体装置の製造方法 | |
WO2023136264A1 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP7418474B2 (ja) | 半導体装置および電力変換装置 | |
JP7170911B2 (ja) | パワー半導体装置及びその製造方法 | |
JP2008027935A (ja) | パワー半導体装置 | |
JP5365529B2 (ja) | パワーモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6700119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |