JP6780793B1 - 口栓、及び口栓を備える包装容器 - Google Patents
口栓、及び口栓を備える包装容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6780793B1 JP6780793B1 JP2020035809A JP2020035809A JP6780793B1 JP 6780793 B1 JP6780793 B1 JP 6780793B1 JP 2020035809 A JP2020035809 A JP 2020035809A JP 2020035809 A JP2020035809 A JP 2020035809A JP 6780793 B1 JP6780793 B1 JP 6780793B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spout
- cap
- saw
- side wall
- protrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 24
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
Description
(実施例1)
ポリプロピレン樹脂を押出成形して、キャップ部材を成形した。また、ポリエチレン樹脂を押出成形してスパウト30を成形した。キャップ部材をスパウト30に対して時計回りに回転させてキャップ部材をスパウトに取り付けた後、スコアカッターを用いて薄肉部を形成して図1に示すような口栓100を作製した。この口栓100のキャップ10の外径L0は24.77mmであった。キャップ10の側壁15の外周面に形成されたローレット13は、鋸状突起11(高さH1=0.8mm、頂部の曲率半径=0.4mm)と、山状突起12(高さH2=0.3mm、頂部の曲率半径=3mm)とで構成されていた。鋸状突起11及び山状突起12の数は、それぞれ12個であった。また、一つの山状突起12を介して隣り合う鋸状突起11の頂部11a同士を結ぶ仮想円弧の長さVL1は6.5mmであった。
実施例1と同様にして口栓を作製した。この口栓のキャップの側壁の外周面に形成されたローレットは、図9に示されるように、鋸状突起(高さH1=0.6mm、頂部の曲率半径=0.2mm)のみで構成されていた。鋸状突起の数は36個であった。
実施例1と同様にして口栓を作製した。この口栓のキャップの側壁の外周面に形成されたローレットは、比較例1と同様に、鋸状突起(高さH1=0.3mm、頂部の曲率半径=0.1mm)のみで構成されていた。鋸状突起の数は60個であった。
実施例1と同様にして口栓を作製した。この口栓のキャップの側壁の外周面に形成されたローレットは、山状突起(高さH2=0.4mm、頂部の曲率半径=0.2mm)のみで構成されていた。山状突起の数は60個であった。
図7に示すようなトルク測定装置を用い、上記実施例1及び比較例1〜3の口栓のそれぞれについて、スパウト30に対してキャップ10を相対的に反時計回りに回転させ、スパウト30からキャップ10が取り外されるまでのトルクを測定した。トルク測定装置としては、東日製作所株式会社製のデジタルトルクメータ(商品名:TME2)を用いた。測定は、スパウト30にキャップ10を取り付けた後、1日間常温で保管した後に行った。測定のn数は10とし、それぞれの測定におけるトルクの最大値を求め、その最大値の平均値を求めた。結果は表1に示すとおりであった。
上記実施例1及び比較例1〜3の口栓をそれぞれ容器本体に装着し、日本酒が収容された包装容器を作製した。このような包装容器を日常的に開封しているモニター10名(40歳代〜60歳代、男性7名、女性3名)を選定した。モニターに、包装容器に装着された実施例1及び比較例1〜3の口栓のキャップを指で把持して開封してもらい、以下の評価基準で、キャップを回転させる際の把持し易さ及び指の痛みを評価した。評価結果は表2に示すとおりであった。
5:把持し易い
4:やや把持し易い
3:どちらでもない
2:やや把持しにくい
1:把持しにくい
5:痛くない
4:殆ど痛くない
3:どちらでもない
2:やや痛い
1:痛い
(実施例2)
3Dプリンタを用いて、側壁15の外周面に、実施例1と同様のローレット13が形成されたキャップ10(外径L0:24.77mm)を作製した。ローレット13は、鋸状突起11(高さH1=0.8mm、頂部の曲率半径=0.2mm)と、山状突起12(高さH2=0.3mm、頂部の曲率半径=3mm)が円周方向に沿って交互に並んで構成されていた。鋸状突起11及び山状突起12の数は、それぞれ18個であった。また、一つの山状突起12を介して隣り合う鋸状突起11の頂部11a同士を結ぶ仮想円弧の長さVL1は4.3mmであった。
鋸状突起11の曲率半径を0.4mmとしたこと以外は、実施例2と同じ形状を有するキャップ10を作製した。
山状突起12の高さH2を、0.5mmとしたこと以外は、実施例2と同じ形状を有するキャップ10を作製した。
実施例2,3,4の指のかかり具合、及び、指触りを比較した。その結果、指のかかり具合については、いずれも有意差はなく良好な評価であった。これに対し、指触りについては、実施例2,4よりも実施例3の方が高評価であった。ただし、実施例2,4のキャップも、指の痛みは殆ど感じないという評価であった。
(実施例5)
3Dプリンタを用いて、側壁15の外周面に、実施例1と同様のローレット13が形成されたキャップ10(外径L0:24.77mm)を作製した。ローレット13は、鋸状突起11(高さH1=0.8mm、頂部の曲率半径=0.2mm)と、山状突起12(高さH2=0.3mm、頂部の曲率半径=3mm)が円周方向に沿って交互に並んで構成されていた。鋸状突起11及び山状突起12の数は、それぞれ12個であった。また、一つの山状突起12を介して隣り合う鋸状突起11の頂部11a同士を結ぶ仮想円弧の長さVL1は6.5mmであった。
実施例5と同様にして、側壁の外周面にローレットが形成されたキャップ(外径L0:24.77mm)を作製した。このキャップのローレットの鋸状突起及び山状突起のそれぞれの形状(高さ及び曲率半径)は実施例5と同一としたが、キャップの円周方向に沿って2つの鋸状突起が連続して連なるように形成した点で、実施例5のキャップとは異なっていた。すなわち、比較例4のローレットは、山状突起−鋸状突起−鋸状突起−山状突起−鋸状突起−鋸状突起・・・の順に円周方向に沿って並んで構成されていた。鋸状突起及び山状突起の数は、それぞれ24個及び12個であった。
実施例5と同様にして、側壁の外周面にローレットが形成されたキャップ(外径L0:24.77mm)を作製した。このキャップのローレットの鋸状突起及び山状突起のそれぞれの形状(高さ及び曲率半径)は、実施例5と同一としたが、キャップの円周方向に沿って2つの山状突起が連続して連なるように形成した点で、実施例5のキャップとは異なっていた。すなわち、比較例5のローレットは、鋸状突起−山状突起−山状突起−鋸状突起−山状突起−山状突起・・・の順に円周方向に沿って並んで構成されていた。鋸状突起及び山状突起の数は、それぞれ12個及び24個であった。
実施例4,比較例4,5の指のかかり具合、及び、指触りを比較した。その結果、指触りについては、いずれも有意差はなく良好な評価であった。これに対し、指のかかり具合については、比較例4,5よりも実施例4の方が明らかに優れていた。
Claims (9)
- スパウトと、前記スパウトに取り付けられたキャップと、を具備する口栓であって、
前記スパウトは、外ネジが形成された円筒状の側壁と、前記側壁の一端側にフランジと、を備え、
前記キャップは、天板と、前記天板の外周縁に接続し、内周面に前記外ネジと螺合する内ネジが形成されるとともに、外周面にローレットが形成された側壁と、を備え、
前記ローレットは複数の鋸状突起と複数の山状突起とで構成され、前記鋸状突起と前記鋸状突起よりも小さい高さを有する前記山状突起とが一つずつ円周方向に沿って交互に並んでおり、
前記鋸状突起の頂部は、前記キャップを前記スパウトから取り外す際の前記スパウトに対する前記キャップの相対的な回転方向でみたときに、下流側に隣接する前記山状突起よりも上流側に隣接する前記山状突起の方に寄っている、口栓。 - 前記スパウトに対して前記キャップを相対的に回転させて前記スパウトから前記キャップを取り外すまでのトルクの最大値が25〜75cN・mである、請求項1に記載の口栓。
- 前記鋸状突起の頂部の曲率半径が0.1〜0.9mmであり、前記山状突起の頂部の曲率半径が1〜5mmである、請求項1又は2に記載の口栓。
- 互いに隣り合う前記鋸状突起と前記山状突起との間の谷底を通る仮想円弧を基準としたときに、
前記鋸状突起の高さが0.3〜1.5mmであり、
前記山状突起の高さが0.1〜0.6mmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の口栓。 - 前記キャップの外径が20〜30mmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の口栓。
- 一つの前記山状突起を介して隣り合う前記鋸状突起の頂部同士を結ぶ仮想円弧の長さが、2〜10mmである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の口栓。
- 前記キャップの前記側壁の一端に接続され、前記側壁と前記フランジとの間において前記キャップを前記スパウトに固定する円筒状のバンド部を備える、請求項1〜6のいずれか一項に記載の口栓。
- 前記バンド部は、前記天板に向かうように傾斜するフック部を有し、
前記フック部は、前記スパウトの前記側壁に設けられた突起に当接することによって、前記キャップが前記スパウトに対して相対的に離間することを規制する、請求項7に記載の口栓。 - 請求項1〜8のいずれか一項に記載された口栓と当該口栓が取り付けられる容器本体とを備える包装容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020035809A JP6780793B1 (ja) | 2020-03-03 | 2020-03-03 | 口栓、及び口栓を備える包装容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020035809A JP6780793B1 (ja) | 2020-03-03 | 2020-03-03 | 口栓、及び口栓を備える包装容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6780793B1 true JP6780793B1 (ja) | 2020-11-04 |
JP2021138387A JP2021138387A (ja) | 2021-09-16 |
Family
ID=73022375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020035809A Active JP6780793B1 (ja) | 2020-03-03 | 2020-03-03 | 口栓、及び口栓を備える包装容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6780793B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7563163B2 (ja) | 2020-12-22 | 2024-10-08 | Toppanホールディングス株式会社 | 口栓、及び包装容器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001354247A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-25 | Lion Corp | キャップ |
FR2956387B1 (fr) * | 2010-02-15 | 2012-07-06 | Tetra Laval Holdings & Finance | Bouchon pour un col de recipient |
JP6174440B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-08-02 | 日本山村硝子株式会社 | キャップ |
JP2015093735A (ja) * | 2013-11-08 | 2015-05-18 | 進 深澤 | 滑りにくく開けやすいボトルキャップ |
JP2015140214A (ja) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | ライオン株式会社 | キャップ |
JP6954760B2 (ja) * | 2017-04-26 | 2021-10-27 | 株式会社Csiジャパン | 合成樹脂製キャップ、閉止装置、および飲料入り閉止装置 |
-
2020
- 2020-03-03 JP JP2020035809A patent/JP6780793B1/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7563163B2 (ja) | 2020-12-22 | 2024-10-08 | Toppanホールディングス株式会社 | 口栓、及び包装容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021138387A (ja) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0023786A1 (en) | One-piece dispensing closure | |
JP6780793B1 (ja) | 口栓、及び口栓を備える包装容器 | |
EP2111362A2 (fr) | Ensemble de conditionnement et de distribution d'un liquide médical | |
EP3763632B1 (en) | Structure of mouth plug portion, and package | |
EP3854717A1 (en) | A closure device for aseptic liquid containing containers | |
JP7188808B2 (ja) | 回転補助型キャップ | |
EP2269912A1 (en) | Molded container with opener and method for use | |
JP4965647B2 (ja) | 密封された容器口と付属する初回開栓用カバーキャップを具える蓋体 | |
JP7563163B2 (ja) | 口栓、及び包装容器 | |
JP5974686B2 (ja) | 容器用口栓及び容器 | |
JP6877983B2 (ja) | キャップ | |
WO2023167205A1 (ja) | 口栓、及び、包装容器 | |
JP7484642B2 (ja) | 注出口構造 | |
JP7521358B2 (ja) | 注出口構造 | |
JP2023084359A (ja) | 金属製チューブ容器用開封キャップ及びチューブ製品 | |
JP4067267B2 (ja) | 袋状容器用栓付き注出口 | |
WO2022137974A1 (ja) | 口栓、包装容器、及び口栓の製造方法 | |
JP2003112751A (ja) | 合成樹脂キャップ | |
CN218432642U (zh) | 防伤手、方便开启的试剂瓶盖 | |
CN216584102U (zh) | 护理用多功能启瓶器 | |
JP5831208B2 (ja) | 容器用口栓及び容器 | |
BR102018004125A2 (pt) | dispositivo para abertura automática de recipiente provido de elemento selante | |
US20060266774A1 (en) | Dispensing closure | |
JPH0215798Y2 (ja) | ||
JP2023013153A (ja) | スパウト、スパウトとキャップの組立体、及びスパウト付き包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200303 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200303 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6780793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |