JP6780234B2 - 蓄電素子 - Google Patents
蓄電素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6780234B2 JP6780234B2 JP2015223202A JP2015223202A JP6780234B2 JP 6780234 B2 JP6780234 B2 JP 6780234B2 JP 2015223202 A JP2015223202 A JP 2015223202A JP 2015223202 A JP2015223202 A JP 2015223202A JP 6780234 B2 JP6780234 B2 JP 6780234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active material
- material layer
- power storage
- negative electrode
- porous particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
一対の電極を含む電極体と、電解液とを有し、
前記電極の少なくとも一方が、活物質と、増粘剤と、多孔質粒子とを含む活物質層を有する。
多孔質粒子の平均粒子径は、好ましくは、活物質の平均粒子径の1倍以上10倍以下である。多孔質粒子の平均粒子径は、より好ましくは、活物質の平均粒子径の1.2倍以上8倍以下である。
難黒鉛化性炭素(活物質)と、スチレンブタジエンゴム(バインダー)と、カルボキシメチルセルロース(増粘剤)と、ゼオライト粒子(多孔質粒子)とを活物質層に含む負極を備えたリチウムイオン二次電池を試作した。活物質層に含まれる活物質、バインダー、及び増粘剤の割合は、それぞれ、97質量%、2質量%、1質量%である。このとき、ゼオライト粒子の含有量を異ならせて5種類のリチウムイオン二次電池を作製した。
尚、5種類の内の1つは、活物質層にゼオライト粒子が含まれていないリチウムイオン二次電池(試料1)とした。他の4つのリチウムイオン二次電池(試料2〜5)は、活物質層に含まれている増粘剤の質量を100質量部とした際に、それぞれ、活物質層に含まれているゼオライト粒子の質量が、3質量部(試料2)、10質量部(試料3)、18質量部(試料4)、20質量部(試料5)となるように作製した。
測定は、回生時を模擬して実施し、充電率75%、−15℃の温度条件下で1秒間の充電量を測定した。
作製したリチウムイオン二次電池に対して、25℃、5Aの定電流で4.2Vまで充電を行い、さらに4.2Vの定電圧で充電を行う。定電流の充電と定電圧の充電との合計時間は3時間とする。次いで、5Aの定電流で2.4Vまで放電を行うことにより、リチウムイオン二次電池の初期の放電容量C1[Ah]を測定する。当該リチウムイオン二次電池について、放電容量C1の75%を充電することでリチウムイオン二次電池の充電率(SOC(State Of Charge))を75%に調整した後、−15℃で4時間保持する。その後、4.2Vの定電圧充電を実施する。通電開始1秒後における電流値及び電圧値からオームの法則を用いて充電率75%における入力値を算出する。この入力値をリチウムイオン二次電池の入力特性とする。
負極活物質をグラファイトに変更したこと以外は試験1の「試料1」と同様に活物質層にゼオライト粒子が含まれていないリチウムイオン二次電池(試料6)を作製した。そして、この「試料6」について、出力特性を測定した。具体的には、充電率25%、−15℃の温度条件下で1秒間の出力を測定した。
作製したリチウムイオン二次電池に対して、25℃、5Aの定電流で4.2Vまで充電を行い、さらに4.2Vの定電圧で充電を行う。定電流の充電と定電圧の充電との合計時間は3時間とする。次いで、5Aの定電流で2.4Vまで放電を行うことにより、リチウムイオン二次電池の初期の放電容量C1[Ah]を測定する。当該リチウムイオン二次電池について、放電容量C1の25%を充電することでリチウムイオン二次電池の充電率を25%に調整した後、−15℃で4時間保持する。その後、2.5Vの定電圧放電を実施する。通電開始1秒後における電流値及び電圧値からオームの法則を用いて充電率25%における出力値を算出する。この出力値をリチウムイオン二次電池の出力特性とする。
試験1の「試料3」について、試験1と同様の条件(充電率:75%、温度:−15℃)で1秒間の入力値を測定した。また、負極活物質層にゼオライト粒子を含有させず、「試料3」と同量のゼオライト粒子を電解液中に含有させたリチウムイオン二次電池(試料8)を作製して入力特性を評価した。「試料3」の入力値を100%とした場合の「試料8」の入力値を表3に示す。
負極活物質層のバインダーをスチレンブタジエンゴムに代えてポリフッ化ビニリデンとし、負極活物質層の形成に増粘剤を用いなかったこと以外は試験1の「試料1」と同様にリチウムイオン二次電池(試料9)を作製した。この「試料9」について、試験1と同様の条件(充電率:75%、温度:−15℃、時間:1秒)で入力特性を評価した。
また、負極活物質層のバインダーをスチレンブタジエンゴムに代えてポリフッ化ビニリデンとし、負極活物質層の形成に増粘剤を用いなかったこと以外は試験1の「試料3」と同様にリチウムイオン二次電池(試料10)を作製し、「試料9」と同様に入力特性を評価した。「試料9」の入力値を100%とした場合の「試料10」の入力値を表4に示す。
Claims (1)
- 一対の電極を含む電極体と、電解液とを有し、
前記電極の少なくとも一方が、活物質と、アクリル系又はセルロース系の水溶性高分子からなる増粘剤と、アルミノケイ酸塩粒子とを含む活物質層を有し、
前記増粘剤100質量部に対する前記アルミノケイ酸塩粒子の割合が、3質量部以上18質量部以下である、蓄電素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223202A JP6780234B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | 蓄電素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223202A JP6780234B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | 蓄電素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017091918A JP2017091918A (ja) | 2017-05-25 |
JP6780234B2 true JP6780234B2 (ja) | 2020-11-04 |
Family
ID=58768516
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015223202A Active JP6780234B2 (ja) | 2015-11-13 | 2015-11-13 | 蓄電素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6780234B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021200589A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | ||
CN115188965A (zh) * | 2022-07-19 | 2022-10-14 | 江苏众钠能源科技有限公司 | 一种钠离子电池负极浆料及其制备极片的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5309927B2 (ja) * | 2008-11-28 | 2013-10-09 | 株式会社豊田中央研究所 | 非水系リチウムイオン二次電池 |
US20120171561A1 (en) * | 2009-09-18 | 2012-07-05 | Nec Corporation | Polymer radical material-activated carbon-conductive material composite, method for producing conductive material composite, and electricity storage device |
JP6044288B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2016-12-14 | 日立化成株式会社 | リチウムイオン二次電池用バインダ |
-
2015
- 2015-11-13 JP JP2015223202A patent/JP6780234B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017091918A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10637045B2 (en) | Composite electrode and lithium-ion battery comprising same and method for producing the composite electrode | |
JP7085156B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6820088B2 (ja) | 蓄電素子 | |
US10971752B2 (en) | Composite cathode and lithium-ion battery comprising same, and method for producing said composite cathode | |
US20170288210A1 (en) | Composite Anode and Lithium-Ion Battery Comprising Same and Method for Producing the Composite Anode | |
JPWO2018043375A1 (ja) | 蓄電素子およびその製造方法 | |
JP6973244B2 (ja) | 非水電解質二次電池、および、非水電解質二次電池の製造方法 | |
JP5843092B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6810896B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用の負極、リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池の製造方法 | |
CN110828777B (zh) | 二次电池用电极和二次电池 | |
JP6770713B2 (ja) | 蓄電素子 | |
WO2017098716A1 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6780234B2 (ja) | 蓄電素子 | |
CN105990549B (zh) | 蓄电元件 | |
JP6770701B2 (ja) | 蓄電素子 | |
NL2024177B1 (en) | Solid ionic conductive additive in electrodes for lithium-ion batteries using liquid electrolyte | |
JP2018174096A (ja) | 蓄電素子 | |
JP6880488B2 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6812928B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2016186886A (ja) | 蓄電素子 | |
JP6848363B2 (ja) | 負極及び非水電解質蓄電素子 | |
JP6950532B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP7054479B2 (ja) | 蓄電素子 | |
JP6774632B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP6946617B2 (ja) | 蓄電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191004 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200716 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200716 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200728 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6780234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |