JP6763485B1 - Elevator report processing device and elevator report processing system - Google Patents
Elevator report processing device and elevator report processing system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6763485B1 JP6763485B1 JP2019541463A JP2019541463A JP6763485B1 JP 6763485 B1 JP6763485 B1 JP 6763485B1 JP 2019541463 A JP2019541463 A JP 2019541463A JP 2019541463 A JP2019541463 A JP 2019541463A JP 6763485 B1 JP6763485 B1 JP 6763485B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- report
- elevator
- mobile terminal
- identification information
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 115
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B3/00—Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
Landscapes
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
本発明は、重複した通報による通信負荷を抑制するエレベーターの通報処理装置(14)およびエレベーターの通報処理システム(1)を提供することを目的とする。通報状況判定部(24)は、通報状況記憶部(21)が記憶している通報状況に基づいて、エレベーター(2)に設けられる発信機(12)から携帯端末(16)に発信された識別情報を受信部(18)が受信したときに当該エレベーター(2)について既に通報があったかを判定する。応答生成部(25)は、まだ通報がなかったと判定される場合に、通報済みの情報を表す信号を生成する。応答生成部(25)は、既に通報があったと判定される場合に、通報を受け付ける信号を生成する。送信部(19)は、携帯端末(16)に生成された信号を送信する。An object of the present invention is to provide an elevator notification processing device (14) and an elevator notification processing system (1) that suppress a communication load due to duplicate notifications. The report status determination unit (24) identifies the transmission from the transmitter (12) provided in the elevator (2) to the mobile terminal (16) based on the report status stored in the report status storage unit (21). When the receiving unit (18) receives the information, it is determined whether or not the elevator (2) has already been notified. The response generation unit (25) generates a signal representing the notified information when it is determined that the notification has not been made yet. The response generation unit (25) generates a signal for accepting a report when it is determined that the report has already been made. The transmission unit (19) transmits the generated signal to the mobile terminal (16).
Description
本発明は、エレベーターの通報処理装置およびエレベーターの通報処理システムに関する。 The present invention relates to an elevator notification processing device and an elevator notification processing system.
特許文献1は、エレベーターの遠隔監視システムの例を開示する。当該遠隔監視システムにおいて、かごの内側にコードシールが貼り付けられる。利用者が所持する端末装置は、コードシールに印刷されている二次元コードが表すアクセス情報に基づいて、監視装置に接続する。利用者は、監視装置から端末装置に送信されたガイダンス情報に沿ってエレベーターの状況を通報する。 Patent Document 1 discloses an example of a remote monitoring system for an elevator. In the remote monitoring system, a code sticker is attached to the inside of the car. The terminal device possessed by the user connects to the monitoring device based on the access information represented by the two-dimensional code printed on the code sticker. The user reports the status of the elevator according to the guidance information transmitted from the monitoring device to the terminal device.
しかしながら、特許文献1に記載の遠隔監視システムにおいて、同じエレベーターについて複数の利用者から重複して通報される可能性がある。この場合に、遠隔監視システムの通信負荷が高くなる。 However, in the remote monitoring system described in Patent Document 1, there is a possibility that a plurality of users may make duplicate reports about the same elevator. In this case, the communication load of the remote monitoring system becomes high.
本発明は、このような課題を解決するためになされた。本発明の目的は、重複した通報による通信負荷を抑制するエレベーターの通報処理装置およびエレベーターの通報処理システムを提供することである。 The present invention has been made to solve such a problem. An object of the present invention is to provide an elevator notification processing device and an elevator notification processing system that suppress communication loads due to duplicate notifications.
本発明に係るエレベーターの通報処理装置は、エレベーターに設けられる発信機から無線通信によって携帯端末に発信された当該エレベーターを識別する識別情報を当該携帯端末から受信する受信部と、当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号を当該携帯端末に送信する送信部と、識別情報に対応付けて当該識別情報によって識別されるエレベーターについての通報状況を記憶する通報状況記憶部と、通報状況記憶部が記憶している通報状況に基づいて、携帯端末から受信部が識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーターについて既に通報があったかを判定する通報状況判定部と、当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号として、既に通報があったと通報状況判定部が判定する場合に通報済みの情報を表す信号を生成し、まだ通報がなかったと通報状況判定部が判定する場合に通報を受け付ける信号を生成する応答生成部と、受信部が識別情報を受信したときに災害が発生しているかを判定する災害状況判定部と、を備え、応答生成部は、受信部が識別情報を受信したときに災害が発生していないと災害状況判定部が判定する場合に呼びの登録を表す信号を生成し、送信部は、応答生成部が生成した呼びの登録を表す信号を当該識別情報に識別されるエレベーターに送信する。
本発明に係るエレベーターの通報処理装置は、エレベーターに設けられる発信機から無線通信によって携帯端末に発信された当該エレベーターを識別する識別情報を当該携帯端末から受信する受信部と、当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号を当該携帯端末に送信する送信部と、識別情報に対応付けて当該識別情報によって識別されるエレベーターについての通報状況を記憶し、通報状況に緊急度を対応付けて記憶する通報状況記憶部と、通報状況記憶部が記憶している通報状況に基づいて、携帯端末から受信部が識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーターについて既に通報があったかを判定する通報状況判定部と、当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号として、既に通報があったと通報状況判定部が判定する場合に通報済みの情報を表す信号を生成し、まだ通報がなかったと通報状況判定部が判定する場合に通報を受け付ける信号を生成する応答生成部と、を備え、応答生成部は、携帯端末から受信部が識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーターについて既に通報があったと通報状況判定部が判定する場合に、当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号として、通報済みの情報を表し、かつ、通報を受け付ける信号を生成し、通報状況記憶部は、当該エレベーターについて既にあった通報の緊急度より高い緊急度の通報が受け付けられたときに、当該エレベーターについて記憶している通報状況を更新する。
The notification processing device for an elevator according to the present invention displays identification information for identifying the elevator transmitted to the mobile terminal by wireless communication from a transmitter provided in the elevator to a receiving unit that receives the identification information from the mobile terminal and the mobile terminal. A transmission unit that transmits a response signal indicating the content to be sent to the mobile terminal, a report status storage unit that stores the report status of the elevator identified by the identification information in association with the identification information, and a report status storage unit. Based on the stored report status, when the receiver receives the identification information from the mobile terminal, the report status determination unit that determines whether the elevator identified by the identification information has already been reported and the display on the mobile terminal As a response signal indicating the content to be reported, a signal representing the reported information is generated when the report status determination unit determines that the report has already been made, and a report is sent when the report status determination unit determines that the report has not been made yet. The response generation unit includes a response generation unit that generates a signal to be received and a disaster situation determination unit that determines whether a disaster has occurred when the reception unit receives the identification information. The response generation unit receives the identification information. When the disaster status determination unit determines that no disaster has occurred, a signal indicating call registration is generated, and the transmission unit uses the signal generated by the response generation unit to indicate the call registration as the identification information. Send to the identified elevator.
The notification processing device for an elevator according to the present invention displays identification information for identifying the elevator transmitted from a transmitter provided in the elevator to the mobile terminal by wireless communication with a receiving unit that receives the identification information from the mobile terminal and the mobile terminal. The report status of the transmission unit that transmits the response signal indicating the content to be sent to the mobile terminal and the elevator identified by the identification information in association with the identification information is stored, and the report status is associated with the urgency and stored. Based on the report status storage unit and the report status stored in the report status storage unit, it is determined whether or not there has already been a report about the elevator identified by the identification information when the receiving unit receives the identification information from the mobile terminal. As a response signal indicating the content displayed on the mobile terminal and the report status determination unit to be notified, a signal representing the reported information is generated when the report status determination unit determines that the report has already been made, and there is no report yet. The response generation unit includes a response generation unit that generates a signal for receiving a notification when the notification status determination unit determines that the notification has been made, and the response generation unit is identified by the identification information when the receiving unit receives the identification information from the mobile terminal. When the report status determination unit determines that the elevator has already been reported, the report status is generated by generating a signal that represents the reported information and accepts the report as a response signal indicating the content displayed on the mobile terminal. When a report with an urgency higher than the urgency of the report already existing for the elevator is received, the storage unit updates the report status stored for the elevator.
本発明に係るエレベーターの通報処理システムは、エレベーターに設けられ、当該エレベーターを識別する識別情報を無線通信によって発信する発信機と、上記の通報処理装置と、を備える。 The report processing system for an elevator according to the present invention includes a transmitter provided in the elevator and transmitting identification information for identifying the elevator by wireless communication, and the above-mentioned report processing device.
本発明によれば、通報処理装置は、受信部と、送信部と、通報状況記憶部と、通報状況判定部と、応答生成部と、を備える。通報状況記憶部は、エレベーターを識別する識別情報に対応付けて当該エレベーターについての通報状況を記憶する。発信機は、エレベーターに設けられる。発信機は、識別情報を無線信号によって発信する。識別情報は、発信機から無線信号が発信された携帯端末から受信部に送信される。通報状況判定部は、通報状況記憶部が記憶している通報状況に基づいて、受信部が当該識別情報を受信したときに当該エレベーターについて既に通報があったかを判定する。応答生成部は、当該エレベーターについてまだ通報がなかったと通報状況判定部が判定する場合に、通報済みの情報を表す信号を生成する。応答生成部は、当該エレベーターについて既に通報があったと通報状況判定部が判定する場合に、通報を受け付ける信号を生成する。送信部は、識別情報を送信した携帯端末に、応答生成部が生成した信号を送信する。これにより、重複した通報による通信負荷を抑制することができる。 According to the present invention, the notification processing device includes a reception unit, a transmission unit, a notification status storage unit, a notification status determination unit, and a response generation unit. The report status storage unit stores the report status of the elevator in association with the identification information that identifies the elevator. The transmitter is installed in the elevator. The transmitter transmits the identification information by a wireless signal. The identification information is transmitted to the receiving unit from the mobile terminal to which the wireless signal is transmitted from the transmitter. The report status determination unit determines whether or not the elevator has already been reported when the receiving unit receives the identification information, based on the report status stored in the report status storage unit. The response generation unit generates a signal representing the reported information when the notification status determination unit determines that the elevator has not been notified yet. The response generation unit generates a signal for accepting a report when the report status determination unit determines that the elevator has already been notified. The transmission unit transmits the signal generated by the response generation unit to the mobile terminal that has transmitted the identification information. As a result, the communication load due to duplicate reporting can be suppressed.
本発明を実施するための形態について添付の図面を参照しながら説明する。各図において、同一または相当する部分には同一の符号を付して、重複する説明は適宜に簡略化または省略する。 A mode for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In each figure, the same or corresponding parts are designated by the same reference numerals, and duplicate description will be appropriately simplified or omitted.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る通報処理システムの構成図である。Embodiment 1.
FIG. 1 is a configuration diagram of a notification processing system according to the first embodiment.
通報処理システム1は、エレベーター2に適用される。 The report processing system 1 is applied to the elevator 2.
エレベーター2は、複数の階を有する建築物に設けられる。エレベーター2において、図示されない昇降路は、建築物の複数の階を貫く。エレベーター2は、かご3と、制御盤4と、地震計5と、を備える。
The elevator 2 is provided in a building having a plurality of floors. In elevator 2, hoistways (not shown) penetrate multiple floors of the building. The elevator 2 includes a
かご3は、昇降路の内部を鉛直方向に走行することで、建築物の複数の階の間で利用者などを輸送する装置である。かご3は、かご扉6と、かご操作盤7と、を備える。かご扉6は、かご3の内側の側面に設けられる。かご扉6は、かご3が複数の階のいずれかに停止しているときに、利用者がかご3に乗降しうるように開閉する装置である。かご操作盤7は、利用者によるかご呼びの操作を受け付ける装置である。かご操作盤7は、例えばかご3の内側においてかご扉6に隣接して設けられる。かご操作盤7は、非常通話装置8を備える。非常通話装置8は、非常時において音声通話により通報する装置である。非常通話装置8は、例えば非常通話ボタンおよびインターホンである。
The
エレベーター2において、乗場9は、複数の階の各々に設けられる。エレベーター2において、乗場扉10および乗場操作盤11は、乗場9に設けられる。乗場扉10は、かご扉6に連動して開閉する装置である。乗場操作盤11は、利用者による乗場呼びの操作を受け付ける装置である。乗場操作盤11は、例えば乗場扉10に隣接して設けられる。
In the elevator 2, the landing 9 is provided on each of the plurality of floors. In the elevator 2, the
制御盤4は、エレベーター2の動作を制御する装置である。エレベーター2の動作は、例えばかご呼びおよび乗場呼びの登録、ならびにかご3の走行を含む。
The
地震計5は、地震を検知する装置である。地震計5は、予め設定された基準より大きい地震を検知するときに検知信号を送信しうるように、制御盤4に接続される。当該基準は、例えば地震加速度などに基づいて設定される。制御盤4は、検知信号を受信するときに、図示されない安全装置を作動させる。安全装置は、例えばかご3の走行を停止させる。
The seismograph 5 is a device that detects an earthquake. The seismograph 5 is connected to the
通報処理システム1は、発信機12と、遠隔監視装置13と、通報処理装置14と、を備える。
The report processing system 1 includes a
発信機12は、例えば乗場9に設けられる。発信機12は、例えばかご3に設けられてもよい。発信機12は、無線通信によって識別情報を発信する装置である。発信機12は、例えばビーコン装置である。識別情報は、発信機12が設けられるエレベーター2を識別する情報である。識別情報は、例えば建物番号と号機番号との組合せである。建物番号は、建築物に一意に対応する番号である。号機番号は、エレベーター2のかご3を含むユニットに一意に対応する番号である。エレベーター2が複数のユニットを有する場合に、識別情報は、エレベーターバンクを識別する情報であってもよい。
The
遠隔監視装置13は、例えばエレベーター2が設けられる建築物に設けられる。遠隔監視装置13は、例えばエレベーター2と通信しうるように、制御盤4に接続される。遠隔監視装置13は、ネットワーク15に接続される。ネットワーク15は、例えばインターネットである。遠隔監視装置13は、遠隔監視センター17に設けられた装置との間でネットワーク15を介してエレベーター2の情報を通信する装置である。ここで、遠隔監視センター17は、エレベーター2の運転状態などを監視する拠点である。
The
エレベーター2の利用者は、携帯端末16を所持していることがある。携帯端末16は、例えばスマートホンである。携帯端末16は、ネットワーク15に接続される。携帯端末16は、通報処理システム1に対応するアプリケーションを搭載する。例えば、利用者は、エレベーター2の管理を行う保守会社のウェブサイトなどに携帯端末16からアクセスすることにより、携帯端末16への当該アプリケーションのダウンロードおよびインストールを行うことができる。当該アプリケーションは、携帯端末16に、発信機12から受信した識別情報を遠隔監視センター17に設けられた装置にネットワーク15を通じて送信させる。
The user of the elevator 2 may have a
通報処理装置14は、例えば遠隔監視センター17に設けられる。通報処理装置14は、受信部18と、送信部19と、属性情報記憶部20と、通報状況記憶部21と、メッセージ記憶部22と、災害状況判定部23と、通報状況判定部24と、応答生成部25と、を備える。
The
受信部18は、携帯端末16から送信された識別情報を受信しうるように、ネットワーク15に接続される。送信部19は、識別情報を送信した携帯端末16に表示される内容を表す応答信号を送信しうるように、ネットワーク15に接続される。
The receiving
属性情報記憶部20は、識別情報と、エレベーター2の属性情報とを対応づけて記憶する部分である。属性情報は、例えばエレベーター2が設けられる建築物の名称および住所ならびにエレベーター2の機種などの情報を含む。
The attribute
通報状況記憶部21は、識別情報と、当該識別情報によって識別されるエレベーター2についての通報状況とを対応付けて記憶する部分である。通報状況は、例えば、通報されたエレベーター2の状態、および通報に対する技術者の派遣の有無などの情報を含む。 The report status storage unit 21 is a portion that stores the identification information and the report status of the elevator 2 identified by the identification information in association with each other. The reporting status includes, for example, information such as the status of the elevator 2 reported and whether or not a technician is dispatched for the report.
メッセージ記憶部22は、エレベーター2の状態と、エレベーター2の利用者に対して報知するメッセージとを対応づけて記憶する部分である。
The
災害状況判定部23は、災害の発生を判定する部分である。ここで、災害状況判定部23が発生を判定する災害は、エレベーター2の運転状態への影響が広い地理的範囲に及ぶ事象である。エレベーター2の運転状態への影響は、例えば安全装置の作動、またはエレベーター2の機器の故障もしくは不調などである。災害は、例えば自然現象によって発生する地震などの広域災害、または人為的な原因によって発生する事象を含む。災害状況判定部23は、災害フラグの状態を記憶する。災害フラグは、ONまたはOFFのいずれかの状態を持つ。災害フラグの状態は、災害が発生するときにONに切り替えられる。災害状況判定部23は、災害フラグの状態に基づいて災害の発生を判定する。
The disaster
通報状況判定部24は、識別情報によって識別されるエレベーター2について通報の有無を判定する部分である。
The report
応答生成部25は、識別情報を送信した携帯端末16に表示させる内容を表す応答信号を生成する部分である。
The
続いて、通常時における通報処理システム1の機能を説明する。通常時において、災害状況判定部23の災害フラグの状態はOFFに設定されている。この例において、携帯端末16に搭載されているアプリケーションは、自動呼び登録の機能を備える。
Subsequently, the function of the report processing system 1 in the normal state will be described. In the normal state, the state of the disaster flag of the disaster
携帯端末16を所持している利用者は、エレベーター2の乗場9に接近する。携帯端末16は、発信機12が発信する無線信号の受信によって、エレベーター2への近接を検知する。携帯端末16は、通報処理システム1に対応するアプリケーションを起動させる。携帯端末16は、受信した無線信号から識別情報を取得する。携帯端末16は、取得した識別情報を通報処理装置14に送信する。
The user who possesses the mobile terminal 16 approaches the platform 9 of the elevator 2. The
通報処理装置14の受信部18は、ネットワーク15を通じて携帯端末16から識別情報を受信する。受信部18が識別情報を受信するときに、災害状況判定部23は、災害フラグの状態を参照する。災害フラグの状態がOFFなので、災害状況判定部23は、災害が発生していないと判定する。災害状況判定部23は、判定結果を応答生成部25に送信する。
The receiving
応答生成部25は、受信した判定結果に基づいて、受信部18が受信した識別情報によって識別されるエレベーター2の呼びの登録を表す信号を生成する。当該呼びは、例えば当該発信機12が設置された階の乗場呼びである。送信部19は、応答生成部25が生成した信号を、当該エレベーター2に遠隔監視装置13を通じて送信する。
The
エレベーター2の制御盤4は、受信した信号に基づいて呼びを登録する。
The
応答生成部25は、呼び登録済みのメッセージをメッセージ記憶部22から取得する。応答生成部25は、取得したメッセージを表す応答信号を生成する。送信部19は、生成された応答信号を、識別情報を送信した携帯端末16に送信する。
The
携帯端末16は、通報処理装置14から受信した応答信号が表す内容を表示する。
The
続いて、災害発生時における通報処理システム1の機能を説明する。ここで、災害として、予め設定された基準より大きい地震が発生した場合を例として説明する。 Next, the function of the report processing system 1 in the event of a disaster will be described. Here, a case where an earthquake larger than a preset standard occurs as a disaster will be described as an example.
エレベーター2の地震計5は、地震を検知する。制御盤4は、地震計5の検知信号に基づいて安全装置を作動させる。安全装置は、かご3の走行を停止させる。遠隔監視装置13は、地震計5からの検知信号に基づいて制御盤4が安全装置を作動させたことを検知する。遠隔監視装置13は、安全装置の作動を表す信号を遠隔監視センター17に設けられた装置にネットワーク15を介して送信する。ここで、広い地理的範囲におけるエレベーター2の運転状態は、発生した災害による影響を受けている。このため、例えば通信の輻輳によって、遠隔監視装置13による安全装置の作動を知らせる通報が困難な場合がある。
The seismograph 5 of the elevator 2 detects an earthquake. The
例えば災害発生時にかご3に乗車していた利用者、またはこれからかご3に乗車しようとしている利用者は、かご3の走行が停止したエレベーター2の状態について通報を試みる。ここで、例えば災害の発生によって起きる通信の輻輳によって、かご3内に設けられた非常通話装置8による通報が困難な場合がある。このとき、災害状況判定部23は、例えば音声通話などの通信の輻輳を検知して災害フラグの状態をONに切り替える。
For example, a user who was in the
かご3に乗車している利用者は、携帯端末16からの通報を試みて、アプリケーションを起動する。携帯端末16は、発信機12から無線信号を受信する。携帯端末16は、受信した無線信号から識別情報を取得する。携帯端末16は、取得した識別情報を通報処理装置14に送信する。
The user in the
通報処理装置14の受信部18は、携帯端末16から識別情報を受信する。受信部18が識別情報を受信するときに、災害状況判定部23は、災害フラグの状態を参照する。災害フラグの状態がONに切り替えられているときに、災害状況判定部23は、災害が発生していると判定する。災害状況判定部23は、判定結果を通報状況判定部24に送信する。
The receiving
災害が発生していると災害状況判定部23が判定する場合に、通報状況判定部24は、受信部18が受信した識別情報に対応づけて通報状況記憶部21が記憶している通報状況を参照する。通報状況判定部24は、当該識別情報に対応する通報状況が通報状況記憶部21に記憶されている場合に、当該識別情報によって識別されるエレベーター2について既に通報があったと判定する。一方、通報状況判定部24は、当該識別情報に対応する通報状況が通報状況記憶部21に記憶されていない場合に、当該識別情報によって識別されるエレベーター2についてまだ通報がないと判定する。通報状況判定部24は、判定結果を応答生成部25に送信する。
When the disaster
既に通報があったと通報状況判定部24が判定する場合に、応答生成部25は、通報済みのメッセージをメッセージ記憶部22から取得する。通報済みのメッセージは、例えば「既にご連絡を頂いています。」などの文字列を含む。既にあった通報に対して既に技術者が派遣されている場合に、当該メッセージは、「既にご連絡を頂き、技術者を手配済みです。」などの文字列を含んでもよい。応答生成部25は、取得したメッセージを表す応答信号を生成する。送信部19は、生成された応答信号を、識別情報を送信した携帯端末16に送信する。
When the report
携帯端末16は、通報処理装置14から受信した応答信号が表す内容を表示する。
The
一方、まだ通報がないと通報状況判定部24が判定する場合に、応答生成部25は、通報を受け付けるメッセージをメッセージ記憶部22から取得する。通報を受け付けるメッセージは、例えばチェックボックスなどによって選択可能なリストによって列挙される「かご内閉じ込め」、「停止中」、および「運転中」などの項目を含む。ここで、例えば「運転中」の項目は、チェックボックスなどによって選択可能なリストによって列挙される「異常音」、「ランプ切れ」、および「その他」などの項目を下位項目として含んでもよい。さらに、「その他」の項目は、当該項目が選択された場合に詳細情報を文字入力する例えばテキストボックスを含んでもよい。応答生成部25は、取得したメッセージを表す応答信号を生成する。送信部19は、生成された応答信号を、識別情報を送信した携帯端末16に送信する。
On the other hand, when the report
携帯端末16は、通報処理装置14から受信した応答信号が表す内容を表示する。利用者は、表示された内容に基づいて、エレベーター2の状態を列挙された項目から選択する。携帯端末16は、選択された項目を表す情報を通報処理装置14に送信することで通報を行う。
The
通報処理装置14の受信部18は、携帯端末16から選択された項目を表す情報を受信する。通報状況判定部24は、受信部18が受信した情報に基づいて、通報状況を識別情報に対応づけて通報状況記憶部21に記憶させる。
The receiving
遠隔監視センター17において、通報状況記憶部21が記憶している情報に基づいて、通報に対して派遣される技術者の手配が行われる。技術者の手配は、遠隔監視センター17に設けられる例えばサーバー装置が通報の受付と同時に行ってもよい。あるいは、技術者の手配は、遠隔監視センター17のオペレーターが行ってもよい。
At the
応答生成部25は、受付済みのメッセージをメッセージ記憶部22から取得する。受付済みのメッセージは、例えば「ご連絡ありがとうございました。」などの文字列を含む。例えば通報の受付と同時に技術者が手配される場合に、当該メッセージは、「技術者を手配しました。ご連絡ありがとうございました。」などの文字列を含んでもよい。応答生成部25は、取得したメッセージを表す応答信号を生成する。送信部19は、生成された応答信号を、識別情報を送信した携帯端末16に送信する。
The
携帯端末16は、通報処理装置14から受信した応答信号が表す内容を表示する。
The
ここで、災害発生時にかご3に乗車していなかった利用者が、乗場9に接近してエレベーター2の停止に気が付く場合がある。このとき、利用者が所持している携帯端末16は、発信機12が発信する無線信号の受信によって、エレベーター2への近接を検知する。携帯端末16は、通報処理システム1に対応するアプリケーションを起動させる。携帯端末16は、受信した無線信号から識別情報を取得する。携帯端末16は、取得した識別情報を通報処理装置14に送信する。
Here, a user who was not in the
その後、携帯端末16および通報処理装置14は、かご3の内側において携帯端末16のアプリケーションが起動された場合と同様に通信を行う。かご3の停止に気が付いた利用者は、携帯端末16からの通報を試みる。携帯端末16のアプリケーションは既に発信機12からの無線信号の受信によって起動しているので、利用者は、既に通報がされているか否かを当該アプリケーションの表示から確認する。
After that, the
続いて、図2を用いて、実施の形態1に係る通報処理装置14の動作の例を説明する。
図2は、実施の形態1に係る通報処理装置の動作の例を示すフローチャートである。Subsequently, an example of the operation of the
FIG. 2 is a flowchart showing an example of the operation of the notification processing device according to the first embodiment.
ステップS01において、受信部18は、携帯端末16から識別情報を受信する。その後、通報処理装置14の動作は、ステップS02に進む。
In step S01, the receiving
ステップS02において、災害状況判定部23は、災害が発生しているかを判定する。判定結果がNoの場合に、通報処理装置14の動作は、ステップS03に進む。判定結果がYesの場合に、通報処理装置14の動作は、ステップS04に進む。
In step S02, the disaster
ステップS03において、応答生成部25は、受信部18が受信した識別情報によって識別されるエレベーター2の呼びの登録を表す信号を生成する。その後、送信部19は、生成された信号を遠隔監視装置13に送信する。その後、通報処理装置14の動作は、終了する。
In step S03, the
ステップS04において、災害状況判定部23は、受信した識別情報に識別されるエレベーター2について通報が既にあったかを判定する。判定結果がYesの場合に、通報処理装置14の動作は、ステップS05に進む。判定結果がNoの場合に、通報処理装置14の動作は、ステップS06に進む。
In step S04, the disaster
ステップS05において、応答生成部25は、通報済みのメッセージを表す応答信号を生成する。その後、送信部19は、生成された応答信号を携帯端末16に送信する。その後、通報処理装置14の動作は、終了する。
In step S05, the
ステップS06において、応答生成部25は、通報を受け付けるメッセージを表す応答信号を生成する。その後、送信部19は、生成された応答信号を携帯端末16に送信する。その後、通報処理装置14の動作は、ステップS07に進む。
In step S06, the
ステップS07において、受信部18は、携帯端末16から通報の情報を受信する。その後、通報処理装置14の動作は、ステップS08に進む。
In step S07, the receiving
ステップS08において、通報情報記憶部は、受信した通報の情報に基づいて、既に受信した識別情報と通報状況とを対応付けて記憶する。その後、通報処理装置14の動作は、ステップS09に進む。
In step S08, the report information storage unit stores the already received identification information and the report status in association with each other based on the received report information. After that, the operation of the
ステップS09において、応答生成部25は、受付済みのメッセージを表す応答信号を生成する。その後、送信部19は、生成された応答信号を携帯端末16に送信する。その後、通報処理装置14の動作は、終了する。
In step S09, the
以上に説明したように、実施の形態1に係る通報処理システム1は、発信機12と、通報処理装置14と、を備える。発信機12は、エレベーター2に設けられる。発信機12は、当該エレベーター2を識別する識別情報を無線信号によって発信する。通報処理装置14は、受信部18と、送信部19と、通報状況記憶部21と、通報状況判定部24と、応答生成部25と、を備える。受信部18は、識別情報を携帯端末16から受信する。識別情報は、発信機12から無線通信によって携帯端末16に送信される。送信部19は、携帯端末16に表示される内容を表す応答信号を携帯端末16に送信する。通報状況記憶部21は、識別情報に対応付けて当該識別情報によって識別されるエレベーター2についての通報状況を記憶する。通報状況判定部24は、通報状況記憶部21が記憶している通報状況に基づいて、携帯端末16から受信部18が識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーター2について既に通報があったかを判定する。応答生成部25は、携帯端末16に表示される内容を表す応答信号として、既に通報があったと通報状況判定部24が判定する場合に通報済みの情報を表す信号を生成する。応答生成部25は、携帯端末16に表示される内容を表す応答信号として、まだ通報がなかったと前記通報状況判定部24が判定する場合に通報を受け付ける信号を生成する。
As described above, the notification processing system 1 according to the first embodiment includes a
特に、災害発生時において、広い地理的範囲におけるエレベーター2の運転状態が影響を受ける。このとき、同じエレベーター2について運転状態が影響を受けていることを発見する利用者も多くなる。通報処理装置14によって、利用者は、通報を行おうとするエレベーター2について既に通報がされているかを容易に把握できる。このため、同じエレベーター2について災害の影響を発見した複数の利用者からの重複した通報が抑制される。これにより、重複した通報による通信負荷が抑制される。また、音声通話が困難な場合においても、通報処理装置14は、利用者に安心感を与えられる。
In particular, when a disaster occurs, the operating condition of the elevator 2 in a wide geographical range is affected. At this time, many users discover that the operating condition of the same elevator 2 is affected. The
また、携帯端末16は、エレベーター2に設けられる発信機12から識別情報を取得する。利用者は、通報を行おうとするエレベーター2について既に通報がされているかを識別情報の入力を必要とせずに容易に把握できる。また、通報処理装置14から識別情報の入力を携帯端末16に求める通信を別途必要としない。これにより、通報による通信負荷が抑制される。
Further, the
また、通報処理装置14は、災害状況判定部23を備える。災害状況判定部23は、受信部18が識別情報を受信したときに災害が発生しているかを判定する。
In addition, the
これにより、通報処理装置14に対応するアプリケーションは、通常時においてエレベーター2についての通報の他の機能を発揮できる。一般に、携帯端末16からエレベーター2についての通報を必要とする事態は日常的に行われない。このため、通報の機能のみを有するアプリケーションは利用者によって携帯端末16にインストールされにくい。通報処理装置14に対応するアプリケーションが通常時は他の機能を発揮できるので、同アプリケーションが利用者の携帯端末16にインストールされやすい。このため、通報処理システム1が利用されやすくなる。
As a result, the application corresponding to the
また、応答生成部25は、受信部18が識別情報を受信したときに災害が発生していないと災害状況判定部23が判定する場合に、呼びの登録を表す信号を生成する。送信部19は、応答生成部25が生成した呼びの登録を表す信号を当該識別情報に識別されるエレベーター2に送信する。
Further, the
これにより、通常時の利用者の利便性が向上する。呼びの登録の機能は、エレベーター2の利用者に対するサービスである。このため、通報処理装置14に対応するアプリケーションは、エレベーター2の利用者が所持する携帯端末16にインストールされやすくなる。したがって、通報処理システム1がより利用されやすくなる。
As a result, the convenience of the user during normal times is improved. The function of registering a call is a service for users of the elevator 2. Therefore, the application corresponding to the
なお、通報処理システム1は、遠隔監視装置13を備えなくてもよい。携帯端末16に搭載されているアプリケーションは、エレベーター2についての通報の専用アプリケーションであってもよい。通報処理システム1の発信機12は、遠隔監視装置13が設けられていないエレベーター2に設けられてもよい。
The report processing system 1 does not have to include the
また、通報状況記憶部21は、非常通話装置8の音声通話による通報と、携帯端末16による通報とを同様に通報状況として記憶してもよい。
Further, the report status storage unit 21 may similarly store the report by the voice call of the
また、通報処理装置14は、異なる地域に設けられる複数のエレベーター2についての通報を、単一の装置によって受け付けてもよい。通報処理装置14は、異なる地域に設けられる複数のエレベーター2についての通報を、地域ごとに設けられる複数の装置によって受け付けてもよい。このとき、例えばメッセージ記憶部22などの通報処理装置14の部分の一部は、複数の装置の間で共有されてもよい。
Further, the
また、災害状況判定部23は、例えば公的機関などの外部の災害情報サーバーからの情報に基づいて災害フラグの状態をONに切り替えてもよい。災害状況判定部23は、例えば遠隔監視装置13から受信する安全装置の作動を表す信号に基づいて災害フラグの状態をONに切り替えてもよい。災害状況判定部23は、例えば遠隔監視センター17のオペレーターによる操作に基づいて災害フラグの状態をONに切り替えてもよい。
Further, the disaster
通報処理装置14は、通報状況記憶部21が記憶している情報に基づいて、通報に対して派遣される技術者の手配を行う手配部を備えてもよい。手配部は、通報の受付と同時に技術者の手配を行う。手配部は、例えば通報されたエレベーター2の位置を、属性情報記憶部20から参照した建築物の住所などから取得する。手配部は、例えば当該エレベーター2の近隣にいる技術者を選択して派遣の指示を行う。技術者の位置情報は、例えば技術者が所持している端末装置が衛星航法などによって取得した位置情報であってもよい。手配部による派遣の指示は、例えば技術者が所持している端末装置に派遣指示の信号を送信することによって行われてもよい。
The
続いて、図3を用いて通報処理装置14のハードウェア構成の例について説明する。
図3は、実施の形態1に係る通報処理装置の主要部のハードウェア構成を示す図である。Subsequently, an example of the hardware configuration of the
FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of a main part of the notification processing device according to the first embodiment.
通報処理装置14の各機能は、処理回路により実現し得る。処理回路は、少なくとも1つのプロセッサ14bと少なくとも1つのメモリ14cとを備える。処理回路は、プロセッサ14bおよびメモリ14cと共に、あるいはそれらの代用として、少なくとも1つの専用のハードウェア14aを備えてもよい。
Each function of the
処理回路がプロセッサ14bとメモリ14cとを備える場合、通報処理装置14の各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組み合わせで実現される。ソフトウェアおよびファームウェアの少なくとも一方は、プログラムとして記述される。そのプログラムはメモリ14cに格納される。プロセッサ14bは、メモリ14cに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、通報処理装置14の各機能を実現する。
When the processing circuit includes the
プロセッサ14bは、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSPともいう。メモリ14cは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM等の、不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD等により構成される。
The
処理回路が専用のハードウェア14aを備える場合、処理回路は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、またはこれらの組み合わせで実現される。
When the processing circuit includes
通報処理装置14の各機能は、それぞれ処理回路で実現することができる。あるいは、通報処理装置14の各機能は、まとめて処理回路で実現することもできる。通報処理装置14の各機能について、一部を専用のハードウェア14aで実現し、他部をソフトウェアまたはファームウェアで実現してもよい。このように、処理回路は、ハードウェア14a、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせで通報処理装置14の各機能を実現する。
Each function of the
実施の形態2.
実施の形態2では、実施の形態1で開示された例と相違する点について詳しく説明する。実施の形態2で説明しない特徴については、実施の形態1で開示された例のいずれの特徴が採用されてもよい。Embodiment 2.
In the second embodiment, the differences from the examples disclosed in the first embodiment will be described in detail. As for the features not described in the second embodiment, any of the features of the examples disclosed in the first embodiment may be adopted.
実施の形態2に係る通報状況記憶部21は、識別情報と、当該識別情報によって識別されるエレベーター2についての通報状況と、緊急度とを対応付けて記憶する。ここで、緊急度は、例えばエレベーター2の状態に対応して予め設定される。例えば「かご内閉じ込め」状態の緊急度は、「高」に設定される。例えば「停止中」状態の緊急度は、「中」に設定される。例えば「運転中」状態の緊急度は、「低」に設定される。 The notification status storage unit 21 according to the second embodiment stores the identification information, the notification status of the elevator 2 identified by the identification information, and the urgency in association with each other. Here, the urgency is set in advance according to, for example, the state of the elevator 2. For example, the urgency of the "confined in the car" state is set to "high". For example, the urgency of the "stopped" state is set to "medium". For example, the urgency of the "driving" state is set to "low".
続いて、災害発生時における通報処理システム1の機能を、特に実施の形態1で開示された例と相違する点について説明する。 Next, the function of the notification processing system 1 at the time of a disaster will be described in particular, which is different from the example disclosed in the first embodiment.
通報状況記憶部21が記憶している通報状況に基づいて、既に通報があったと通報状況判定部24が判定する場合に、応答生成部25は、通報済みのメッセージをメッセージ記憶部22から取得する。ここで、通報済みのメッセージは、通報されたエレベーター2の状態の情報を含む。通報済みのメッセージは、例えば「既に『停止中』とのご連絡を頂いています。」などの文字列を含む。既にあった通報に対して既に技術者が派遣されている場合に、当該メッセージは、「既に『停止中』とのご連絡を頂き、技術者を手配済みです。」などの文字列を含んでもよい。
When the report
応答生成部25は、既にあった通報の緊急度に対応したメッセージをメッセージ記憶部22からさらに取得する。例えば緊急度「高」の場合に、当該メッセージは、例えば「至急お伺いいたします」などの文字列を含む。例えば緊急度「中」の場合に、当該メッセージは、例えば「午前中にお伺いいたします」などの文字列を含む。例えば緊急度「低」の場合に、当該メッセージは、例えば「本日中にお伺いいたします」などの文字列を含む。
The
応答生成部25は、追加の通報を受け付けるメッセージをメッセージ記憶部22からさらに取得する。応答生成部25は、取得したメッセージを表す応答信号を生成する。送信部19は、生成された応答信号を、識別情報を送信した携帯端末16に送信する。
The
携帯端末16は、通報処理装置14から受信した応答信号が表す内容を表示する。利用者は、自らがしようとしていた通報の内容と既にあった通報の内容とが異なる場合に、再度の通報を試みる。利用者は、表示された内容に基づいて、エレベーター2の状態を列挙された項目から選択する。携帯端末16は、選択された項目を表す情報を通報処理装置14に送信することで再度の通報を行う。
The
通報処理装置14の受信部18は、携帯端末16から選択された項目を表す情報を受信する。通報状況判定部24は、受信した情報による通報の緊急度と、既にあった通報の緊急度とを比較する。通報状況判定部24は、判定結果を応答生成部25に送信する。
The receiving
既にあった通報の緊急度が受信した情報による通報の緊急度以上であると通報状況判定部24が判定する場合に、応答生成部25は、通報済みのメッセージをメッセージ記憶部22から取得する。応答生成部25は、取得したメッセージを表す応答信号を生成する。送信部19は、生成された応答信号を、識別情報を送信した携帯端末16に送信する。
When the report
一方、受信した情報による通報の緊急度が既にあった通報の緊急度より高いと判定する場合に、通報状況判定部24は、受信した情報に基づいて通報状況記憶部21が記憶している通報状況を更新する。また、通報処理装置14は、計数部を備えてもよい。計数部は、識別情報ごとに通報回数を計数する部分である。通報状況判定部24は、予め設定された回数に通報回数が達するときに、通報状況記憶部21が記憶している通報状況の緊急度をより高い緊急度に更新してもよい。
On the other hand, when it is determined that the urgency of the report based on the received information is higher than the urgency of the already existing report, the report
このとき、通報に対する技術者の手配が再度行われてもよい。技術者の再手配は、例えば既に派遣が指示されている技術者に対して、他の通報に優先して対応するように再度指示をすることによって行われてもよい。あるいは、技術者の再手配は、通報されたエレベーター2の近隣にいる他の技術者に新たに派遣を指示することによって行われてもよい。 At this time, the technician may arrange the report again. The re-arrangement of the technician may be performed, for example, by instructing the technician who has already been instructed to be dispatched to give priority to other reports. Alternatively, the technician may be re-arranged by instructing another technician in the vicinity of the notified elevator 2 to newly dispatch.
応答生成部25は、再受付済みのメッセージをメッセージ記憶部22から取得する。再受付済みのメッセージは、受付済みのメッセージと同様であってもよい。応答生成部25は、取得したメッセージを表す応答信号を生成する。送信部19は、生成された応答信号を、識別情報を送信した携帯端末16に送信する。
The
携帯端末16は、通報処理装置14から受信した応答信号が表す内容を表示する。
The
続いて、図4を用いて、実施の形態2に係る通報処理装置14の動作の例を説明する。
図4は、実施の形態2に係る通報処理装置の動作の例を示すフローチャートである。Subsequently, an example of the operation of the
FIG. 4 is a flowchart showing an example of the operation of the notification processing device according to the second embodiment.
実施の形態2に係る通報処理装置14は、ステップS01からステップS04まで、およびステップS06からステップS09までにおいて、実施の形態1に係る通報処理装置14と同様に動作する。ここで、ステップS04において判定結果がYesの場合に、実施の形態2に係る通報処理装置14の動作は、ステップS10に進む。
The
ステップS10において、応答生成部25は、通報済みのメッセージを表し、かつ、通報を受け付けるメッセージを表す応答信号を生成する。その後、送信部19は、生成された応答信号を携帯端末16に送信する。その後、通報処理装置14の動作は、ステップS11に進む。
In step S10, the
ステップS11において、受信部18は、携帯端末16から通報の情報を受信する。その後、通報処理装置14の動作は、ステップS12に進む。
In step S11, the receiving
ステップS12において、通報状況判定部24は、受信した情報による通報の緊急度が既にあった通報の緊急度より高いかを判定する。判定結果がNoの場合に、通報処理装置14の動作は、ステップS13に進む。判定結果がNoの場合に、通報処理装置14の動作は、ステップS14に進む。
In step S12, the report
ステップS13において、応答生成部25は、通報済みのメッセージを表す応答信号を生成する。その後、送信部19は、生成された応答信号を携帯端末16に送信する。その後、通報処理装置14の動作は、終了する。
In step S13, the
ステップS14において、通報情報記憶部は、受信した通報の情報に基づいて、記憶している通報状況を更新する。その後、通報処理装置14の動作は、ステップS15に進む。
In step S14, the report information storage unit updates the stored report status based on the received report information. After that, the operation of the
ステップS15において、応答生成部25は、再受付済みのメッセージを表す応答信号を生成する。その後、送信部19は、生成された応答信号を携帯端末16に送信する。その後、通報処理装置14の動作は、終了する。
In step S15, the
以上に説明したように、実施の形態2に係る通報処理装置14の通報状況記憶部21は、通報状況に緊急度を対応付けて記憶する。
As described above, the report status storage unit 21 of the
これにより、遠隔監視センター17において、通報の緊急度に応じた技術者の手配がされる。このため、より緊急度の高い通報がより優先的に対応される。
As a result, the
また、応答生成部25は、緊急度に応じて異なる応答信号を生成する。
In addition, the
これにより、通報の緊急度に応じて異なる対応をとる場合に、通報処理装置14は、当該対応を緊急度に応じて利用者に報知できる。このため、通報処理装置14は、通報を試みた利用者により効果的に安心感を与えられる。
As a result, when taking different measures according to the urgency of the report, the
また、応答生成部25は、携帯端末16から受信部18が識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーター2について既に通報があったと通報状況判定部24が判定する場合に、当該携帯端末16に表示される内容を表す応答信号を生成する。当該応答信号は、通報済みの情報を表し、かつ、通報を受け付ける信号である。通報状況記憶部21は、当該エレベーター2について既にあった通報の緊急度より高い緊急度の通報が受け付けられたときに、当該エレベーター2について記憶している通報状況を更新する。
Further, when the
これにより、時間の経過によってエレベーター2の状態が変化する場合においても、変化した後の状態の緊急度に基づいた対応ができる。また、他の利用者が緊急度の低い通報を既にしている場合においても、利用者は、より高い緊急度の通報をすることができる。例えば、乗場9からエレベーター2が停止していることを発見した利用者が「停止中」の通報をした後においても、当該エレベーター2のかご3に閉じ込められた利用者は、「かご内閉じ込め」の通報をすることができる。このとき、当該エレベーター2についての通報は、より高い緊急度の「かご内閉じ込め」の状態として処理される。このため、置かれた状況の異なる複数の利用者から通報がある場合においても、より緊急度の高い利用者からの通報を反映した対応がされる。
As a result, even when the state of the elevator 2 changes with the passage of time, it is possible to take measures based on the urgency of the state after the change. In addition, even when another user has already made a report with a low degree of urgency, the user can make a report with a higher degree of urgency. For example, even after the user who discovers that the elevator 2 is stopped from the landing 9 reports "stopped", the user trapped in the
本発明に係る通報処理装置は、通報処理システムに適用できる。本発明に係る通報処理システムは、エレベーターに適用できる。 The notification processing device according to the present invention can be applied to a notification processing system. The notification processing system according to the present invention can be applied to an elevator.
1 通報処理システム、 2 エレベーター、 3 かご、 4 制御盤、 5 地震計、 6 かご扉、 7 かご操作盤、 8 非常通話装置、 9 乗場、 10 乗場扉、 11 乗場操作盤、 12 発信機、 13 遠隔監視装置、 14 通報処理装置、 15 ネットワーク、 16 携帯端末、 17 遠隔監視センター、 18 受信部、 19 送信部、 20 属性情報記憶部、 21 通報状況記憶部、 22 メッセージ記憶部、 23 災害状況判定部、 24 通報状況判定部、 25 応答生成部、 14a ハードウェア、 14b プロセッサ、 14c メモリ 1 call processing system, 2 elevator, 3 car, 4 control panel, 5 seismograph, 6 car door, 7 car operation panel, 8 emergency call device, 9 landing, 10 landing door, 11 landing operation panel, 12 transmitter, 13 Remote monitoring device, 14 Report processing device, 15 Network, 16 Mobile terminal, 17 Remote monitoring center, 18 Receiver, 19 Transmitter, 20 Attribute information storage, 21 Notification status storage, 22 Message storage, 23 Disaster status judgment Unit, 24 Notification status determination unit, 25 Response generation unit, 14a hardware, 14b processor, 14c memory
Claims (7)
当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号を当該携帯端末に送信する送信部と、
前記識別情報に対応付けて当該識別情報によって識別されるエレベーターについての通報状況を記憶する通報状況記憶部と、
前記通報状況記憶部が記憶している前記通報状況に基づいて、前記携帯端末から前記受信部が前記識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーターについて既に通報があったかを判定する通報状況判定部と、
当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号として、既に通報があったと前記通報状況判定部が判定する場合に通報済みの情報を表す信号を生成し、まだ通報がなかったと前記通報状況判定部が判定する場合に通報を受け付ける信号を生成する応答生成部と、
前記受信部が前記識別情報を受信したときに災害が発生しているかを判定する災害状況判定部と、
を備え、
前記応答生成部は、前記受信部が前記識別情報を受信したときに災害が発生していないと前記災害状況判定部が判定する場合に呼びの登録を表す信号を生成し、
前記送信部は、前記応答生成部が生成した呼びの登録を表す信号を当該識別情報に識別されるエレベーターに送信する
エレベーターの通報処理装置。 A receiver that receives identification information that identifies the elevator, which is transmitted from a transmitter installed in the elevator to the mobile terminal by wireless communication, from the mobile terminal.
A transmitter that transmits a response signal representing the content displayed on the mobile terminal to the mobile terminal,
A report status storage unit that stores the report status of the elevator identified by the identification information in association with the identification information,
Based on the notification status stored in the notification status storage unit, when the receiving unit receives the identification information from the mobile terminal, a notification for determining whether or not an elevator identified by the identification information has already been reported. Situation judgment department and
As a response signal indicating the content displayed on the mobile terminal, when the report status determination unit determines that a report has already been made, a signal representing the reported information is generated, and the report status determination unit indicates that there has not been a report yet. A response generator that generates a signal that accepts a report when
A disaster situation determination unit that determines whether a disaster has occurred when the receiving unit receives the identification information,
Equipped with a,
The response generation unit generates a signal indicating call registration when the disaster situation determination unit determines that a disaster has not occurred when the receiving unit receives the identification information.
The transmission unit transmits a signal representing the registration of the call generated by the response generation unit to the elevator identified by the identification information.
Elevator report processing device.
請求項1に記載のエレベーターの通報処理装置。 The report processing device for an elevator according to claim 1 , wherein the report status storage unit stores the report status in association with an urgency.
請求項2に記載のエレベーターの通報処理装置。 The notification processing device for an elevator according to claim 2 , wherein the response generation unit generates the response signal that differs depending on the degree of urgency.
前記通報状況記憶部は、当該エレベーターについて既にあった通報の緊急度より高い緊急度の通報が受け付けられたときに、当該エレベーターについて記憶している通報状況を更新する
請求項2または請求項3に記載のエレベーターの通報処理装置。 When the notification status determination unit determines that the elevator identified by the identification information has already been reported when the reception unit receives the identification information from the mobile terminal, the response generation unit is the mobile terminal. As the response signal representing the content displayed in, a signal representing the reported information and receiving the report is generated.
According to claim 2 or 3 , the report status storage unit updates the report status stored for the elevator when a report with a higher urgency than the report already existing for the elevator is received. The elevator report processing device described.
当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号を当該携帯端末に送信する送信部と、
前記識別情報に対応付けて当該識別情報によって識別されるエレベーターについての通報状況を記憶し、前記通報状況に緊急度を対応付けて記憶する通報状況記憶部と、
前記通報状況記憶部が記憶している前記通報状況に基づいて、前記携帯端末から前記受信部が前記識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーターについて既に通報があったかを判定する通報状況判定部と、
当該携帯端末に表示される内容を表す応答信号として、既に通報があったと前記通報状況判定部が判定する場合に通報済みの情報を表す信号を生成し、まだ通報がなかったと前記通報状況判定部が判定する場合に通報を受け付ける信号を生成する応答生成部と、
を備え、
前記応答生成部は、前記携帯端末から前記受信部が前記識別情報を受信したときに当該識別情報によって識別されるエレベーターについて既に通報があったと前記通報状況判定部が判定する場合に、当該携帯端末に表示される内容を表す前記応答信号として、通報済みの情報を表し、かつ、通報を受け付ける信号を生成し、
前記通報状況記憶部は、当該エレベーターについて既にあった通報の緊急度より高い緊急度の通報が受け付けられたときに、当該エレベーターについて記憶している通報状況を更新する
エレベーターの通報処理装置。 A receiver that receives identification information that identifies the elevator, which is transmitted from a transmitter installed in the elevator to the mobile terminal by wireless communication, from the mobile terminal.
A transmitter that transmits a response signal representing the content displayed on the mobile terminal to the mobile terminal,
A report status storage unit that stores the report status of the elevator identified by the identification information in association with the identification information and stores the report status in association with the urgency level .
Based on the notification status stored in the notification status storage unit, when the receiving unit receives the identification information from the mobile terminal, a notification for determining whether or not an elevator identified by the identification information has already been reported. Situation judgment department and
As a response signal indicating the content displayed on the mobile terminal, when the report status determination unit determines that a report has already been made, a signal representing the reported information is generated, and the report status determination unit indicates that there has not been a report yet. A response generator that generates a signal that accepts a report when
Equipped with a,
When the notification status determination unit determines that the elevator identified by the identification information has already been reported when the reception unit receives the identification information from the mobile terminal, the response generation unit is the mobile terminal. As the response signal representing the content displayed in, a signal representing the reported information and receiving the report is generated.
The report status storage unit updates the report status stored for the elevator when a report with an urgency higher than the urgency of the report already existing for the elevator is received.
Elevator report processing device.
請求項5に記載のエレベーターの通報処理装置。 The notification processing device for an elevator according to claim 5 , wherein the response generation unit generates the response signal that differs depending on the degree of urgency.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の通報処理装置と、
を備えるエレベーターの通報処理システム。 A transmitter installed in an elevator that transmits identification information that identifies the elevator by wireless communication.
The notification processing device according to any one of claims 1 to 6.
Elevator report processing system equipped with.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/010346 WO2020183669A1 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Notification processing device for elevator and notification processing system for elevator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6763485B1 true JP6763485B1 (en) | 2020-09-30 |
JPWO2020183669A1 JPWO2020183669A1 (en) | 2021-03-18 |
Family
ID=72426665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019541463A Active JP6763485B1 (en) | 2019-03-13 | 2019-03-13 | Elevator report processing device and elevator report processing system |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6763485B1 (en) |
CN (1) | CN113396118B (en) |
WO (1) | WO2020183669A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022148050A (en) * | 2021-03-24 | 2022-10-06 | 株式会社日立ビルシステム | Maintenance method of elevator system and elevator system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7412316B2 (en) * | 2020-10-30 | 2024-01-12 | 株式会社日立ビルシステム | Elevator call registration method and elevator system |
JP2022077652A (en) * | 2020-11-12 | 2022-05-24 | 株式会社日立ビルシステム | Elevator system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07220191A (en) * | 1994-02-04 | 1995-08-18 | Toyota Motor Corp | Emergency alarm system |
JPH11345385A (en) * | 1998-06-01 | 1999-12-14 | Toyota Motor Corp | Emergency reporting processor |
JP2001171931A (en) * | 1999-12-21 | 2001-06-26 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Elevator monitoring system |
JP2006036431A (en) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Abnormality notification system for elevator |
JP2007276899A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | Landing position display unit control device and landing position display unit display system |
JP2014017730A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Monitoring system |
JP2016044054A (en) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 株式会社日立製作所 | Remote monitoring system and remote monitoring method |
JP2018083691A (en) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3701961B1 (en) * | 2004-12-27 | 2005-10-05 | 有限会社ジュピターネット | Portable radio with emergency call function, emergency call device and emergency call system |
FI123870B (en) * | 2012-11-12 | 2013-11-29 | Kone Corp | Procedure, elevator call device, elevator system and computer software |
JP6405633B2 (en) * | 2014-01-28 | 2018-10-17 | 三菱電機株式会社 | Elevator call registration system |
JP2016055981A (en) * | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 株式会社日立ビルシステム | Emergency response information providing system for elevator |
JP6715219B2 (en) * | 2017-07-20 | 2020-07-01 | 株式会社日立ビルシステム | Elevator notification control system and elevator notification control method |
-
2019
- 2019-03-13 JP JP2019541463A patent/JP6763485B1/en active Active
- 2019-03-13 CN CN201980089812.9A patent/CN113396118B/en active Active
- 2019-03-13 WO PCT/JP2019/010346 patent/WO2020183669A1/en active Application Filing
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07220191A (en) * | 1994-02-04 | 1995-08-18 | Toyota Motor Corp | Emergency alarm system |
JPH11345385A (en) * | 1998-06-01 | 1999-12-14 | Toyota Motor Corp | Emergency reporting processor |
JP2001171931A (en) * | 1999-12-21 | 2001-06-26 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | Elevator monitoring system |
JP2006036431A (en) * | 2004-07-26 | 2006-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Abnormality notification system for elevator |
JP2007276899A (en) * | 2006-04-03 | 2007-10-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | Landing position display unit control device and landing position display unit display system |
JP2014017730A (en) * | 2012-07-10 | 2014-01-30 | Hitachi Building Systems Co Ltd | Monitoring system |
JP2016044054A (en) * | 2014-08-25 | 2016-04-04 | 株式会社日立製作所 | Remote monitoring system and remote monitoring method |
JP2018083691A (en) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022148050A (en) * | 2021-03-24 | 2022-10-06 | 株式会社日立ビルシステム | Maintenance method of elevator system and elevator system |
JP7379407B2 (en) | 2021-03-24 | 2023-11-14 | 株式会社日立ビルシステム | Elevator system maintenance method and elevator system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020183669A1 (en) | 2020-09-17 |
JPWO2020183669A1 (en) | 2021-03-18 |
CN113396118B (en) | 2022-07-19 |
CN113396118A (en) | 2021-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6763485B1 (en) | Elevator report processing device and elevator report processing system | |
KR102035557B1 (en) | IoT based elevator pervasive autonomous system and method | |
JP6021884B2 (en) | Elevator remote monitoring system and terminal device | |
JP6597949B1 (en) | Elevator report processing device and elevator report processing system | |
CN101152940B (en) | Function variable remote monitoring system and remote monitoring method for elevator | |
JP4907162B2 (en) | Elevator use support system | |
KR102623790B1 (en) | Elevator management system | |
JP7379407B2 (en) | Elevator system maintenance method and elevator system | |
JP7412316B2 (en) | Elevator call registration method and elevator system | |
KR102551809B1 (en) | Elevator emergency contact system | |
JP7156473B1 (en) | elevator group control system | |
JP4924305B2 (en) | Elevator earthquake control system and external terminal for system control | |
KR102623791B1 (en) | Elevator management system | |
KR102604449B1 (en) | Elevator management system | |
KR102623792B1 (en) | Elevator management system | |
JP7448044B1 (en) | Elevator system and program | |
WO2024084683A1 (en) | Content output system and elevator system | |
KR102668316B1 (en) | Call registration system of elevator, and elevator system | |
JP7107899B2 (en) | Elevator monitoring terminal device | |
JP7081668B2 (en) | Elevator emergency notification system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190731 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200824 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6763485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |