JP6758986B2 - スリット加工延伸フィルムの製造方法及び製造装置 - Google Patents
スリット加工延伸フィルムの製造方法及び製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6758986B2 JP6758986B2 JP2016151992A JP2016151992A JP6758986B2 JP 6758986 B2 JP6758986 B2 JP 6758986B2 JP 2016151992 A JP2016151992 A JP 2016151992A JP 2016151992 A JP2016151992 A JP 2016151992A JP 6758986 B2 JP6758986 B2 JP 6758986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- stretched film
- slit
- roll
- stretched
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 62
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 33
- 229920006302 stretch film Polymers 0.000 title description 8
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 87
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 79
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 79
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 36
- 239000010408 film Substances 0.000 description 479
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 57
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- -1 etc.) Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 5
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001432 poly(L-lactide) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005678 polyethylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005673 polypropylene based resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D11/00—Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
- B29D11/0074—Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
- B29D11/00788—Producing optical films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/023—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets
- B29C55/026—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets using multilayered plates or sheets of preformed plates or sheets coated with a solution, a dispersion or a melt of thermoplastic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C55/00—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
- B29C55/02—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
- B29C55/04—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique
- B29C55/08—Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets uniaxial, e.g. oblique transverse to the direction of feed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/74—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by welding and severing, or by joining and severing, the severing being performed in the area to be joined, next to the area to be joined, in the joint area or next to the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B37/00—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
- B32B37/0046—Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
- B32B37/0053—Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/04—Punching, slitting or perforating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2007/00—Flat articles, e.g. films or sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B38/04—Punching, slitting or perforating
- B32B2038/045—Slitting
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
なお、以下の説明で用いる図面は、特徴をわかりやすくするために、便宜上特徴となる部分を拡大して示している場合があり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。また、以下の説明において例示される材料、寸法等は一例であって、本発明はそれらに必ずしも限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲で適宜変更して実施することが可能である。
先ず、本発明の一実施形態として、例えば図1に示すスリット加工延伸フィルムの製造装置1について説明する。なお、図1は、スリット加工延伸フィルムの製造装置1の構成を示す側面図である。
次に、上記スリット加工延伸フィルムの製造装置1を用いたスリット加工延伸フィルムの製造方法について、図6及び図7を参照して説明する。なお、図6は、上記スリット加工延伸フィルムの製造装置1の要部を拡大して示す側面図である。図7は、上記スリット加工延伸フィルムの製造装置1の要部を拡大して示す平面図である。
延伸倍率(倍)=(延伸後の長さ)/(延伸前の長さ)
なお、ここで言う長さとは、延伸前の樹脂フィルムRFまたは延伸後の延伸フィルムEFの延伸方向の長さであり、横延伸の場合この長さは、樹脂フィルムRFまたは延伸フィルムEFの幅に相当する。
なお、以下の実施例において、実施例2は参考例とする。
実施例1では、先ず、ガラス転移温度Tgが108℃であるメタクリル酸メチル/アクリル酸メチル(重量比94/6)のペレットを押出機に投入し、設定温度270℃のT型ダイから押出した。押出されたフィルム状溶融樹脂の両面を、110℃に温度設定された一対のポリシングロールで挟み込んで冷却し、厚み120μm、幅1000mmの長尺帯状の未延伸フィルム(樹脂フィルムRFに相当する。)をフィルムロールとして得た。
<フィルムハンドリング性>
200m以上連続で巻き取るべく、横延伸機の最上流から縦延伸フィルムを繰り出して、横延伸し、スリット加工を行って、スリット加工延伸フィルムの作製を行い、200m以上連続で巻き取るまでのフィルムのハンドリング性について評価した。その評価基準は以下のとおりである。また、その評価結果を表1に示す。
◎:特にフィルム破断等の問題は発生せずに、フィルムのハンドリングは容易であった。
○:下記(1)〜(3)の何れかの現象が発生したが、フィルムのハンドリングは可能であった。
(1)横延伸を行いオーブン出口以降で巻き取りを開始直後から安定してフィルムに張力が印加されるまでの間で、ニップロールの通過時に皺が発生したが、オーブン出口からスリット加工を行うまでの間で、延伸フィルムの破断は生じなかった。
(2)横延伸を行いオーブン出口以降で巻き取りを開始直後から安定してフィルムに張力が印加されるまでの間で、スリット加工時に安定的にスリットできず、延伸フィルムの端面にクラックが発生したが、オーブン出口からスリット加工を行うまでの間で、延伸フィルムの破断は生じなかった。
(3)ニップロールの通過時に、延伸フィルムの幅方向で均一に保護フィルムが貼合できず、その状態で延伸フィルムを搬送することで、保護フィルムとの間に浮きが生じ、その個所をスリットした際に、延伸フィルムの端面にクラックが発生したが、オーブン出口からスリット加工を行うまでの間で、延伸フィルムの破断は生じなかった。
×:横延伸機のオーブン出口以降からスリットするまでの間に、延伸フィルムの破断が発生した。
実施例2では、ニップロールの直前のガイドロールにおいて、クリップ間の距離L1(=1400mm)よりも広い接触幅(=1500mm)を有するロールを配設した。それ以外は、実施例1と同様の方法でスリット加工延伸フィルムを作製し、ロール状に巻き取った。また、実施例2について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
実施例3では、ニップロールの直前のガイドロールの全てを、クリップ間の距離(=1400mm)よりも狭い接触幅(=1350mm)を有するロールとした。それ以外は、実施例1と同様の方法でスリット加工延伸フィルムを作製し、ロール状に巻き取った。また、実施例3について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
実施例4では、一対のニップロール14のうち、一方のロール(弾性ロール)をクリップ間の距離(=1400mm)よりも狭い接触幅(=1350mm)を有するロールとした。それ以外は、実施例2と同様の方法でスリット加工延伸フィルムを作製し、ロール状に巻き取った。また、実施例4について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
実施例5では、一方のロール(弾性ロール)に対する接触幅よりも広い幅を有する保護フィルム(東レフィルム加工製トレテック7332K、1500mm幅)を用いた。それ以外は、実施例3と同様の方法でスリット加工延伸フィルムを作製し、ロール状に巻き取った。また、実施例5について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
比較例1では、横延伸後の二軸延伸フィルムの両端部をスリットした後に、二軸延伸フィルムの一面に保護フィルムを貼合した。なお、保護フィルムを貼合した後のスリットは省略した。それ以外は、実施例3と同様の方法でスリット加工延伸フィルムを作製し、巻き取りを試みた。また、比較例1について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
実施例6では、厚み60μmの未延伸フィルムを用いた。それ以外は、実施例4と同様の方法でスリット加工延伸フィルムを作製し、ロール状に巻き取った。また、実施例6について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
実施例7では、縦延伸倍率を3倍、横延伸倍率を3.5倍に設定し、横延伸機のオーブン出口幅が1400mmとなるように、横延伸機のオーブン入口で縦延伸フィルムをスリットし、横延伸する縦延伸フィルムの幅を調整した。それ以外は、実施例6と同様の方法でスリット加工延伸フィルムを作製し、ロール状に巻き取った。また、実施例7について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
実施例8では、ニップロールの直前のガイドロールとして、第1のロール面と第2のロール面との段差が1mmであるロールを配設した。それ以外は、実施例4と同様にしてスリット加工延伸フィルムを作製し、ロール状に巻き取った。また、実施例8について、実施例1と同様の評価試験を行った。その評価結果を表1に示す。
ニップロールの直前の延伸フィルムに発生する皺の有無について目視で評価を行った。その評価基準は以下のとおりである。
◎:皺の発生が確認できなかった。
○:皺の発生が僅かに確認できたが、延伸フィルムに皺の転写は確認されなかった。
×:皺の発生が確認されると共に、延伸フィルムにも皺の転写が確認された。
スリット加工後のスリット加工延伸フィルムを200m連続で巻き取ることの可否について評価を行った。その評価基準は以下のとおりである。
○:一度もフィルムが破断せずに、連続的に巻き取ることができた。
×:フィルムに破断が発生したため、全てを連続的に巻き取ることができなかった。
Claims (9)
- 長尺帯状の樹脂フィルムの両端部をそれぞれクリップで把持しながら、前記クリップ間の距離を広げることによって、前記樹脂フィルムを少なくとも幅方向に延伸した延伸フィルムを得る延伸工程と、
前記延伸フィルムに保護フィルムを重ね合わせた状態で、一対のニップロールの間を通過させることによって、前記延伸フィルムに前記保護フィルムを貼合する貼合工程と、
前記延伸フィルムの端部を前記保護フィルムと共にスリット加工により切断する切断工程とを、この順で含み、
前記保護フィルムは、前記樹脂フィルムに対して粘着性を有することを特徴とするスリット加工延伸フィルムの製造方法。 - 前記延伸フィルムが前記一対のニップロールの間を通過する前に前記延伸フィルムと接触するガイドロールのうち、少なくとも1つのガイドロールの中央部には、当該ガイドロールの両端部よりも前記延伸フィルムの延伸部分と接触し易い接触領域が設けられており、
前記接触領域の幅は、前記クリップによる把持が解除された時点での前記クリップ間の距離よりも狭い幅であることを特徴とする請求項1に記載のスリット加工延伸フィルムの製造方法。 - 前記ガイドロールのうち前記一対のニップロールの直前に位置するガイドロールが、前記クリップによる把持が解除された時点での前記クリップ間の距離よりも狭い幅の接触領域が設けられたロールであることを特徴とする請求項2に記載のスリット加工延伸フィルムの製造方法。
- 前記ガイドロールの全てが、前記クリップによる把持が解除された時点での前記クリップ間の距離よりも狭い幅の接触領域が設けられたロールであることを特徴とする請求項2又は3に記載のスリット加工延伸フィルムの製造方法。
- 前記接触領域が設けられたロールは、前記接触領域に対応した幅を有する第1のロール面と、当該第1のロール面を挟んだ幅方向の両側に、それぞれ当該第1のロール面よりも外径の小さい一対の第2のロール面とを有し、
前記一対の第2のロール面は、前記延伸フィルムの両端部と接触し易い接触領域を形成していることを特徴とする請求項2〜4の何れか一項に記載のスリット加工延伸フィルムの製造方法。 - 前記一対のニップロールのうち一方のロールが、前記クリップによる把持が解除された時点での前記クリップ間の距離よりも狭い幅の接触領域が設けられたロールであることを特徴とする請求項2〜5の何れか一項に記載のスリット加工延伸フィルムの製造方法。
- 前記一対のニップロールのうち前記保護フィルムと接触する側のロールが、前記保護フィルムの幅よりも広い幅の接触領域が設けられたロールであることを特徴とする請求項6に記載のスリット加工延伸フィルムの製造方法。
- 前記延伸フィルムの端部を切断した後に、切断後のスリット加工延伸フィルム又は前記保護フィルムと接触するガイドロールが、前記スリット加工延伸フィルム又は前記保護フィルムの幅よりも広い幅の接触領域が設けられたロールであることを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載のスリット加工延伸フィルムの製造方法。
- 長尺帯状の樹脂フィルムの両端部をそれぞれクリップで把持しながら、前記クリップ間の距離を広げることによって、前記樹脂フィルムを少なくとも幅方向に延伸した延伸フィルムとする延伸部と、
前記延伸フィルムに保護フィルムを重ね合わせた状態で一対のニップロールの間を通過させることによって、前記延伸フィルムに前記保護フィルムを貼合する貼合部と、
前記延伸フィルムの端部を前記保護フィルムと共にスリット加工により切断する切断部とを備え、
前記保護フィルムは、前記樹脂フィルムに対して粘着性を有することを特徴とするスリット加工延伸フィルムの製造装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015167900 | 2015-08-27 | ||
JP2015167900 | 2015-08-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017043091A JP2017043091A (ja) | 2017-03-02 |
JP6758986B2 true JP6758986B2 (ja) | 2020-09-23 |
Family
ID=58209489
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016151992A Expired - Fee Related JP6758986B2 (ja) | 2015-08-27 | 2016-08-02 | スリット加工延伸フィルムの製造方法及び製造装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6758986B2 (ja) |
KR (1) | KR102399925B1 (ja) |
CN (1) | CN106476309B (ja) |
TW (1) | TWI735459B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6893292B1 (ja) * | 2020-12-15 | 2021-06-23 | 住友化学株式会社 | 偏光フィルムの製造方法および製造装置 |
CN117325443B (zh) * | 2023-10-31 | 2024-05-14 | 湖北金德包装有限公司 | 一种卫品包装膜的均匀拉伸牵引加工工艺 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2846095B2 (ja) * | 1990-10-08 | 1999-01-13 | 富士通株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US7037461B1 (en) * | 1999-12-21 | 2006-05-02 | 3M Innovative Properties Company | Method of stretching film |
JP2004230714A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | テンター装置 |
JP4295634B2 (ja) * | 2004-02-05 | 2009-07-15 | 日泉ポリテック株式会社 | 農業用耐熱フィルム |
JP4086197B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2008-05-14 | 日東電工株式会社 | 光学フィルムの製造装置 |
TWI272409B (en) * | 2005-02-04 | 2007-02-01 | Optimax Tech Corp | Polarizing film and its manufacturing method |
JP2006334841A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Fujifilm Holdings Corp | セルロースアシレートフィルムの製造方法及びそれを用いて製造した液晶表示板用光学補償フィルム |
JP2008275926A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Nitto Denko Corp | 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置 |
JP4488124B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2010-06-23 | 日本ゼオン株式会社 | 延伸フィルムの製造方法、延伸フィルム、偏光板、及び液晶表示装置 |
JP2010036414A (ja) | 2008-08-04 | 2010-02-18 | Nippon Shokubai Co Ltd | 光学延伸フィルムの製造方法 |
JP2014159082A (ja) * | 2011-06-20 | 2014-09-04 | Konica Minolta Inc | 光学フィルムの製造方法 |
JP6123677B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2017-05-10 | コニカミノルタ株式会社 | 光学フィルムとその製造方法、偏光板および液晶表示装置 |
JP6022894B2 (ja) * | 2012-10-26 | 2016-11-09 | 住友化学株式会社 | 偏光板の製造方法 |
-
2016
- 2016-08-02 JP JP2016151992A patent/JP6758986B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-08-17 TW TW105126242A patent/TWI735459B/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-08-22 CN CN201610702354.XA patent/CN106476309B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-08-24 KR KR1020160107586A patent/KR102399925B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170026199A (ko) | 2017-03-08 |
KR102399925B1 (ko) | 2022-05-18 |
JP2017043091A (ja) | 2017-03-02 |
TWI735459B (zh) | 2021-08-11 |
CN106476309B (zh) | 2019-11-22 |
TW201713486A (zh) | 2017-04-16 |
CN106476309A (zh) | 2017-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101774620B1 (ko) | 광학 기능 필름 연속 롤 및 그것을 사용한 액정 표시 소자의 제조 방법, 및 광학 기능 필름 접합 장치 | |
US9019608B2 (en) | Continuous roll of optical function film, method of manufacture of liquid crystal display element employing same, and optical function film laminating device | |
JP6176827B2 (ja) | 光学フィルムロール | |
JP5616318B2 (ja) | 偏光膜の製造方法 | |
JP6245817B2 (ja) | 光学フィルムロール | |
TWI514029B (zh) | Manufacture of liquid crystal display panel | |
JP6172980B2 (ja) | 液晶表示パネルの製造方法 | |
JP6758986B2 (ja) | スリット加工延伸フィルムの製造方法及び製造装置 | |
JP7001357B2 (ja) | 樹脂フィルムの搬送方法 | |
JP6354237B2 (ja) | 脆弱フィルムの製造方法および装置 | |
KR102347400B1 (ko) | 수지 필름의 반송 방법 | |
TWI732956B (zh) | 樹脂膜的搬送方法 | |
TWI733913B (zh) | 樹脂膜的搬送方法 | |
JP6328956B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200324 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200825 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6758986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |