JP6751778B2 - 業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法、電子装置及び記憶媒体 - Google Patents
業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法、電子装置及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6751778B2 JP6751778B2 JP2018560950A JP2018560950A JP6751778B2 JP 6751778 B2 JP6751778 B2 JP 6751778B2 JP 2018560950 A JP2018560950 A JP 2018560950A JP 2018560950 A JP2018560950 A JP 2018560950A JP 6751778 B2 JP6751778 B2 JP 6751778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assembly
- business system
- framework
- main business
- web page
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000004891 communication Methods 0.000 title description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 29
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims description 23
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 16
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 15
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 14
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 10
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 5
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 4
- 238000003032 molecular docking Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000033772 system development Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/34—Graphical or visual programming
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/41—User authentication where a single sign-on provides access to a plurality of computers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/04817—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04847—Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/30—Creation or generation of source code
- G06F8/38—Creation or generation of source code for implementing user interfaces
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/445—Program loading or initiating
- G06F9/44505—Configuring for program initiating, e.g. using registry, configuration files
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L63/00—Network architectures or network communication protocols for network security
- H04L63/08—Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
少なくとも1つのアセンブリーを1つのフレームワークシステムに配置するステップS1と、
メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに、アセンブリーを配置しているフレームワークシステムを表示するステップS2と、
ユーザがメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックすることで、メイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインするステップS3と、を備える。
前記業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現するシステムは、
アセンブリーを定義してコンビネーションし、かつ、アセンブリーを管理するためのコンビネーションモジュールと、
コンビネーションした後のアセンブリーをメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示するためのフロントエンド・ディスプレイモジュールと、
メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーがクリックされたことを検出すると、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページを開いてログインするための検出アクセスモジュールと、を備える。
メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに、アセンブリーを配置しているフレームワークシステムを表示するステップとS2、
ユーザがメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックすることで、メイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインするステップS3と、を少なくとも1つのプロセッサーに実行させるように、前記業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現するシステムは、前記少なくとも1つのプロセッサーによって実行されることを特徴とするコンピューター読取可能な記憶媒体。
本発明では、フレームワークシステムを導入することでメイン業務システムと各アセンブリーとの間のドッキングやりとりを実現し、フレームワークシステムによって標準問題を解決すうことで、業務システムが各アセンブリーとドッキングやり取りするとき、フレームワークシステムと1回ドッキングさえすれば、他の様々なアセンブリーとクイックドッキングできる。
末と接続し、前記電子装置2と外部端末との間でデータ伝送チャネルや通信接続などを確立する。前記ネットワークは、企業イントラネット(Intranet)、インターネット(Internet)、グローバルモバイル通信システム(Global System of Mobile communication,GSM)、広帯域符号分割多元接続(wideband Code Division Multiple Access,WCDMA)、4Gネットワーク、5Gネットワーク、ブルートゥース(Bluetooth)、Wi-Fiなどの無線または有線ネットワークであってもよい。
先ず、少なくとも1つのアセンブリーを1つのフレームワークシステムに配置する。
ルバーをドラッグすることで前記「表示位置を調整すること」を実現してよい。
フレームワークシステムへ前記アセンブリーに定義された別の業務システムにログインする業務ログイン要求を発するように、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックする第一ステップと、
フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報とクリックされたアセンブリーの情報とを配置する第二ステップと、
フレームワークシステムに提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードする第三ステップと、
メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報とクリックされたアセンブリーに必要なパラメーターとを伝送する第四ステップと、
フレームワークシステムは業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステムに配置されている前記クリックされたアセンブリー情報をフィードバックし、かつ、フレームワークシステムが前記フレームワークシステムに配置されているアセンブリーを初期化する第五ステップと、
フレームワークシステムが、クリックされたアセンブリーにjsonpを介してログインフリー認証を要求し、認証に合格した場合、メイン業務システムが統合クロスドメイン技術で、クリックされたアセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインする第六ステップと、を実現する。
あっても良い。前記別の業務システムについて、権限に触れるため、ログイン認証が必要である。
1、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているフローティングツールバーにおけるインターネット電話のアイコンをクリックし、フレームワークシステムへ前記インターネット電話にログインする業務ログイン要求を発することと、
2、フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報と前記インターネット電話アセンブリーの情報とを配置することと、
3、フレームワークシステムに提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsとをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードすることと、
4、メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報とインターネット電話アセンブリーに必要なパラメーターとを伝送することと、
5、フレームワークシステムが業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステムに配置されている前記クリックされたアセンブリー情報をフィードバックすることと、
6、フレームワークシステムが、前記フレームワークシステムに配置されているインターネット電話を含んでいる各アセンブリーを初期化することと、
7、フレームワークシステムがjsonpを介してインターネット電話のログインを要求することと、
8、メイン業務システムが統合クロスドメイン技術とインターネット電話アセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムからインターネット電話の窓口を直接開くこととである。
1、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているフローティングツールバーにおける別の業務システムを表すアイコンをクリックし、フレームワークシステムへ前記別の業務システムにログインする業務ログイン要求を発することと、
2、フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報と前記別の業務システムのアセンブリーの情報を配置することと、
3、フレームワークシステムに提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsとをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードすることと、
4、メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報と前記別の業務システムのアセンブリーに必要なパラメーターとを伝送することと、
5、フレームワークシステムが業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステム配置の前記別の業務システムのアセンブリー情報をフィードバックすることと、
6、フレームワークシステムが、前記フレームワークシステムに配置されている前記別の業務システムを含んでいる各アセンブリー情報を初期化することと、
7、フレームワークシステムが前記別の業務システムにjsonpを介してログインフリー認証を要求し、認証に合格した場合、次のステップを実行し、そうでなければログイン失敗情報をフィードバックすることと、
8、メイン業務システムが、統合クロスドメイン技術で、インターネット電話アセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムから遷移して別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインすることを実現することとである。
フレームワークシステムへ前記アセンブリーに定義された別の業務システムにログインする業務ログイン要求を発するように、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックするステップS31と、
フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報とクリックされたアセンブリーの情報とを配置するステップS32と、
フレームワークシステムに提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsとをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードするステップS33と、
メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報とクリックされたアセンブリーに必要なパラメーターとを伝送するステップS34と、
フレームワークシステムが業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステムに配置されておいる前記クリックされたアセンブリー情報をフィードバックし、かつ、ステップS36を実行するステップS35と、
フレームワークシステムが、前記フレームワークシステムに配置されているアセンブリーを初期化するステップS36と、
フレームワークシステムが、クリックされたアセンブリーにjsonpを介してログインフリー認証を要求し、認証に合格した場合、ステップS38を実行するステップであって、
具体的に、このステップにおけるログインフリー認証とは、フレームワークシステムはオペレーターが前記メイン業務システムにログインするときに用いられたアカウントナンバーやパスワードを直接取得して、クリックされたアセンブリーに定義された別の業務システムにログインするアカウントナンバーやパスワードとし、即ちオペレーターがメイン業務システムから遷移して別の業務システムにログインするとき、該オペレーターが再びカウントナンバーやパスワードを入力することで検証する必要が無く、フレームワークシステムに自動的にコーリングされる、ことを指すステップS37と、
メイン業務システムが、統合クロスドメイン技術でクリックされたアセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインすることを実現するステップS38と、を備える。
S31 ’、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているフローティングツールバーにおけるインターネット電話のアイコンをクリックし、フレームワークシステムへ前記インターネット電話にログインする業務ログイン要求を発することと、
S32 ’、フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報と前記インターネット電話アセンブリーの情報とを配置することと、
S33 ’、フレームワークシステムに提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsとをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードすることと、
S34 ’、メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報とインターネット電話アセンブリーに必要なパラメーターとを伝送することと、
S35 ’、フレームワークシステムが業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステムに配置されている前記クリックされたアセンブリー情報をフィードバックすることと、
S36 ’、フレームワークシステムが、前記フレームワークシステムに配置されてインターネット電話を含んでいる各アセンブリーを初期化することと、
S37 ’、フレームワークシステムがインターネット電話にjsonpを介して要求してログインすることと、
S38 ’、メイン業務システムが、統合クロスドメイン技術でインターネット電話アセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムからインターネット電話の窓口を直接開くことを実現することとである。
S31 ’’、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているフローティングツールバーにおける別の業務システムを表すアイコンをクリックし、フレームワークシステムへ前記別の業務システムにログインする業務ログイン要求を発することと、
S32 ’’、フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報と前記別の業務システムのアセンブリーの情報とを配置することと、
S33 ’’、フレームワークシステムに提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsとをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードすることと、
S34 ’’、メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報と前記別の業務システムのアセンブリーに必要なパラメーターを伝送することと、
S35 ’’、フレームワークシステムは業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステム配置の前記別の業務システムのアセンブリーの情報をフィードバックすることと、
S36 ’’、フレームワークシステムが、前記フレームワークシステムに配置されている前記別の業務システムを含んでいる各アセンブリーを初期化することと、
S37 ’’、フレームワークシステムが前記別の業務システムにjsonpを介してログインフリー認証を要求し、認証に合格した場合、次のステップを実行し、そうでなければ、ログイン失敗情報をフィードバックすることと、
S38 ’’、メイン業務システムが、統合クロスドメイン技術で、インターネット電話アセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムから遷移して前記別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインすることを実現することとである
本実施形態における前記やりとり方法は、メイン業務システムから他のアセンブリーにクロスドメインアクセスするコーリングステップを詳細に説明した。フレームワークシステムは、配置式管理とアセンブリーの初期化を利用して、アクセス基準を制定と審査することで各アセンブリーに基準に従いアクセスさせる。また、メイン業務システムが統合クロスドメイン技術で各アセンブリーとのやりとりを実現し、クロスドメインアクセスの対象とは、汎用ツール類のシステムであっても良いし、更にメイン業務システムと似通って別の業務システムであっても良く、適用範囲は広い。
カウントナンバーとパスワードを繰り返し入力する手間を省き、オペレーターの操作ステップを大幅に簡素化する。
Claims (12)
- 業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法であって、
少なくとも1つのアセンブリーを1つのフレームワークシステムに配置するステップS1と、
メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに、アセンブリーを配置しているフレームワークシステムを表示するステップS2と、
ユーザがメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックすることで、メイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインするステップS3と、を備え、
ステップS3は、
フレームワークシステムへ前記アセンブリーに定義された別の業務システムにログインする業務ログイン要求を発するように、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックするステップS31と、
フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報とクリックされたアセンブリーの情報とを配置するステップS32と、
フレームワークシステムによって提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードするステップS33と、
メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報とクリックされたアセンブリーに必要なパラメーターとを伝送するステップS34と、
フレームワークシステムが、業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステムに配置されている前記クリックされたアセンブリー情報をフィードバックし、かつ、ステップS36を実行するステップS35と、
フレームワークシステムが、前記フレームワークシステムに配置されているアセンブリーを初期化するステップS36と、
フレームワークシステムが、クリックされたアセンブリーにjsonpを介してログインフ
リー認証を要求し、認証に合格した場合、ステップS38を実行するステップS37と、
メイン業務システムが、統合クロスドメイン技術で、クリックされたアセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインすることを実現するステップS38と、を備えることを特徴とする業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法。 - 請求項1に記載の業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法であって、
ステップS1に記載のアセンブリーは、カプセル化された後の、メイン業務システム以外の他の業務システムであり、カプセル化された後の他の業務システムはアイコンとして表示されることを特徴とする業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法。 - 請求項2に記載の業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法であって、
前記他の業務システムは、インターネット電話ツールと、ウェブ雑談ツールとを含むことを特徴とする業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法。 - 請求項1に記載の業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法であって、
ステップS2に記載のアセンブリーを配置しているフレームワークシステムは、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにおいてフローティングツールバーのように表示され、或いはメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにおいてメイン業務システムのメニューバーに埋め込むように表示されることを特徴とする業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法。 - メモリーとプロセッサーとを備える電子装置であって、
前記メモリーに、前記プロセッサーによって実行可能であって業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現するシステムが格納されており、
前記業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現するシステムは、
アセンブリーを定義してコンビネーションし、かつ、アセンブリーを管理するためのコンビネーションモジュールと、
コンビネーションした後のアセンブリーをメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示するためのフロントエンド・ディスプレイモジュールと、
メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーがクリックされたことを検出すると、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページを開いてログインするための検出アクセスモジュールと、を備えることを特徴とする電子装置。 - 請求項5に記載の電子装置であって、
前記アセンブリーは、カプセル化された後の、メイン業務システム以外の他の業務システムであり、かつ、アイコンとして表示され、
前記コンビネーションモジュールは、アセンブリーを表示するアイコンを特定の位置までにドラッグするようにアセンブリーの定義コンビネーションを実現することを特徴とする電子装置。 - 請求項6に記載の電子装置であって、
前記アセンブリーが定義コンビネーションされた後、フローティングツールバーまたはメイン業務システムのメニューバーに埋め込むようにメイン業務システムのフロントエン
ド・ウェブページに表示することを特徴とする電子装置。 - 請求項6乃至7の何れか1項に記載の電子装置であって、
前記他の業務システムはインターネット電話ツールとウェブ雑談ツールとを含むことを特徴とする電子装置。 - 業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現するシステムを格納するコンピューター読取可能な記憶媒体であって、
少なくとも1つのアセンブリーを1つのフレームワークシステムに配置するステップS1と、
メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに、アセンブリーを配置しているフレームワークシステムを表示するステップS2と、
ユーザがメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックすることで、メイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインするステップS3と、を少なくとも1つのプロセッサーに実行させるように、前記業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現するシステムは、前記少なくとも1つのプロセッサーによって実行され、
ステップS3は、
フレームワークシステムへ前記アセンブリーに定義された別の業務システムにログインする業務ログイン要求を発するように、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページに表示されているアセンブリーをクリックするステップS31と、
フレームワークシステムが前記メイン業務システムの情報とクリックされたアセンブリーの情報とを配置するステップS32と、
フレームワークシステムによって提供されたフレームワークシステムファイルumaplite.jsと統合クロスドメインファイルcross-domain.jsをHTTPプロトコルによってメイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにダウンロードするステップS33と、
メイン業務システムがフレームワークシステムに対して標準的な初期化を行ない、かつ、フレームワークシステムへメイン業務システムの認証情報とクリックされたアセンブリーに必要なパラメーターとを伝送するステップS34と、
フレームワークシステムが、業務ログイン要求が権限のあるか否かを検証し、検証に合格した場合、フレームワークシステムに配置されている前記クリックされたアセンブリー情報をフィードバックし、かつ、ステップS36を実行するステップS35と、
フレームワークシステムが、前記フレームワークシステムに配置されているアセンブリーを初期化するステップS36と、
フレームワークシステムが、クリックされたアセンブリーにjsonpを介してログインフリー認証を要求し、認証に合格した場合、ステップS38を実行するステップS37と、
メイン業務システムが、統合クロスドメイン技術で、クリックされたアセンブリーとやりとりし、ユーザがメイン業務システムから遷移して、クリックされた前記アセンブリーに定義された別の業務システムのフロントエンド・ウェブページにログインすることを実現するステップS38と、を備えることを特徴とするコンピューター読取可能な記憶媒体。 - 請求項9に記載のコンピューター読取可能な記憶媒体であって、
ステップS1に記載のアセンブリーは、カプセル化された後の、メイン業務システム以外の他の業務システムであり、カプセル化された後の他の業務システムはアイコンとして表示されることを特徴とするコンピューター読取可能な記憶媒体。 - 請求項10に記載のコンピューター読取可能な記憶媒体であって、
前記他の業務システムはインターネット電話ツールとウェブ雑談ツールとを含むことを特徴とするコンピューター読取可能な記憶媒体。 - 請求項9に記載のコンピューター読取可能な記憶媒体であって、
ステップS2に記載のアセンブリーを配置しているフレームワークシステムは、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにおいて、フローティングツールバーのように表示され、或いは、メイン業務システムのフロントエンド・ウェブページにおいて、メイン業務システムのメニューバーに埋め込むように表示されることを特徴とするコンピューター読取可能な記憶媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710814312.X | 2017-09-11 | ||
CN201710814312.XA CN108509190A (zh) | 2017-09-11 | 2017-09-11 | 实现业务系统与多组件交互的方法、电子装置及存储介质 |
PCT/CN2018/077420 WO2019047488A1 (zh) | 2017-09-11 | 2018-02-27 | 实现业务系统与多组件交互的方法、电子装置及存储介质 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020502598A JP2020502598A (ja) | 2020-01-23 |
JP2020502598A5 JP2020502598A5 (ja) | 2020-05-21 |
JP6751778B2 true JP6751778B2 (ja) | 2020-09-09 |
Family
ID=63374495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018560950A Active JP6751778B2 (ja) | 2017-09-11 | 2018-02-27 | 業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法、電子装置及び記憶媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210334114A1 (ja) |
JP (1) | JP6751778B2 (ja) |
CN (1) | CN108509190A (ja) |
SG (1) | SG11201810229WA (ja) |
WO (1) | WO2019047488A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109379271B (zh) * | 2018-10-16 | 2021-04-27 | 金瓜子科技发展(北京)有限公司 | 一种基于im的业务交互方法、设备及存储介质 |
CN109992268B (zh) * | 2019-03-29 | 2022-12-20 | 携程旅游信息技术(上海)有限公司 | 弹框实现方法、装置、电子设备、存储介质 |
CN112637113B (zh) * | 2020-09-04 | 2022-08-12 | 山东英信计算机技术有限公司 | 集成系统跨平台认证方法及相关组件 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8234626B2 (en) * | 2008-06-04 | 2012-07-31 | Dell Products L.P. | Modular ASL component |
CN102117203A (zh) * | 2009-12-30 | 2011-07-06 | 上海杉达学院 | 一种基于Struts框架的信息管理系统 |
CN102819436B (zh) * | 2012-08-01 | 2016-03-30 | 广州博冠信息科技有限公司 | 一种基于网页邮箱的用户界面交互方法和设备 |
CN105516767B (zh) * | 2015-12-01 | 2019-04-16 | 海信集团有限公司 | 智能电视及其应用切换方法 |
CN107015851A (zh) * | 2016-01-28 | 2017-08-04 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 一种服务组件管理方法及系统 |
-
2017
- 2017-09-11 CN CN201710814312.XA patent/CN108509190A/zh active Pending
-
2018
- 2018-02-27 US US16/315,254 patent/US20210334114A1/en not_active Abandoned
- 2018-02-27 SG SG11201810229WA patent/SG11201810229WA/en unknown
- 2018-02-27 JP JP2018560950A patent/JP6751778B2/ja active Active
- 2018-02-27 WO PCT/CN2018/077420 patent/WO2019047488A1/zh active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020502598A (ja) | 2020-01-23 |
CN108509190A (zh) | 2018-09-07 |
US20210334114A1 (en) | 2021-10-28 |
WO2019047488A1 (zh) | 2019-03-14 |
SG11201810229WA (en) | 2019-04-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104704468B (zh) | Web应用程序的跨系统安装 | |
US9158534B2 (en) | Smart endpoint architecture | |
CA2537229C (en) | Persistent portal | |
US11635974B2 (en) | Providing a different configuration of added functionality for each of the stages of predeployment, deployment, and post deployment using a layer of abstraction | |
US9661064B2 (en) | Systems and methods for deploying legacy software in the cloud | |
EP3531257A1 (en) | Application interface management method and apparatus | |
US9462061B2 (en) | Method, device, server, and system for managing devices | |
CN107979632B (zh) | 推送信息的处理方法、装置及系统 | |
EP3554034B1 (en) | Method and device for authenticating login | |
CN105635063B (zh) | 物联网通信协议配置方法和装置 | |
US11650888B2 (en) | Workflow error handling for device driven management | |
US20160057019A1 (en) | Integrated cloud data center management | |
JP6751778B2 (ja) | 業務システムとマルチアセンブリーとのやりとりを実現する方法、電子装置及び記憶媒体 | |
US9350738B2 (en) | Template representation of security resources | |
CN105653133A (zh) | 应用程序的扩展方法及装置 | |
JP2020502598A5 (ja) | ||
US10341420B1 (en) | Approaches for preparing and delivering bulk data to clients | |
CN109885350A (zh) | 用户界面配置方法、系统、计算机设备及存储介质 | |
US9577967B2 (en) | Method and system for managing an informational site using a social networking application | |
CN116827604B (zh) | 应用登录控制方法、系统、终端及存储介质 | |
CN103561417A (zh) | 提高移动客户端产品对用户请求的响应质量的方法 | |
CN106888264A (zh) | 一种数据交换方法和装置 | |
US10291743B2 (en) | Configuring service endpoints in native client applications | |
CN114996577A (zh) | 服务管理方法、装置、设备、存储介质和程序产品 | |
US20240037155A1 (en) | Computer networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20200407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200817 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6751778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |