JP6635671B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6635671B2 JP6635671B2 JP2015082587A JP2015082587A JP6635671B2 JP 6635671 B2 JP6635671 B2 JP 6635671B2 JP 2015082587 A JP2015082587 A JP 2015082587A JP 2015082587 A JP2015082587 A JP 2015082587A JP 6635671 B2 JP6635671 B2 JP 6635671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- value
- voltage
- command value
- smaller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 61
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 52
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 39
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E70/00—Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
- Y02E70/30—Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Description
また、本願の第2の発明に係る電力変換装置は、直流電圧を出力する分散型電源の入力電圧を異なる電圧に変圧してDCリンク用コンデンサに出力可能な第1のDC/DCコンバータと、蓄電池と上記DCリンク用コンデンサとの間で互いに電力を双方向に流せる第2のDC/DCコンバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源として電力系統と連系して運転する第1のDC/ACインバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源として停電対策が必要な常用負荷に対して電力を供給する第2のDC/ACインバータと備えるとともに、上記第1、第2のDC/DCコンバータおよび上記第1、第2のDC/ACインバータを制御するコントローラを含み、上記コントローラは、上記電力系統からの買電電力を一定値以下に抑えるために実行する第2の制御モードを実行するものであり、上記分散型電源は最大電力点に追従して制御されており、上記第2の制御モードを実行する場合、上記コントローラには、上記DCリンク用コンデンサの電圧を検出して得られるDCリンク電圧とこのDCリンク電圧の目標値となる目標電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記目標電圧よりも小さい場合には蓄電池の放電電力指令値を現在値よりも大きく、上記目標電圧よりも大きい場合には放電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第2のDC/DCコンバータが上記蓄電池から放電する放電電力指令値を決定する制御部と、上記目標電圧よりも大きい値に設定された第4の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第4の閾値よりも小さい場合には分散型電源の発電抑制電力指令値を現在値よりも小さく、上記第4の閾値よりも大きい場合には分散型電源の発電抑制電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記分散型電源の発電抑制電力指令値を決定する制御部と、上記電力系統から購入する買電電力を検出し、この検出した買電電力と買電電力目標値とを比較し、上記買電電力が買電電力目標値よりも小さい場合には第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を現在値よりも小さく、上記買電電力目標値よりも大きい場合には第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を決定する制御部と、上記目標電圧よりも小さい値に設定された第5の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第5の閾値よりも小さい場合にはインバータ出力電力抑制指令値を現在値よりも大きく、上記第5の閾値よりも大きい場合にはインバータ出力電力抑制指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力を低下させるインバータ出力電力抑制指令値を決定する制御部と、上記第5の閾値よりも小さい値に設定された第6の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第6の閾値よりも小さい場合には充電電力指令値を現在値よりも大きく、上記第6の閾値よりも大きい場合には充電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの放電を停止して上記電力系統から上記DCリンク用コンデンサを充電するための充電電力指令値を決定する制御部と、が構成されていることを特徴としている。
また、本願の第3の発明に係る電力変換装置は、直流電圧を出力する分散型電源の入力電圧を異なる電圧に変圧してDCリンク用コンデンサに出力可能な第1のDC/DCコンバータと、蓄電池と上記DCリンク用コンデンサとの間で互いに電力を双方向に流せる第2のDC/DCコンバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源とする第1のDC/ACインバータと、第2のDC/ACインバータと、上記第1、第2のDC/DCコンバータおよび上記第1、第2のDC/ACインバータを制御するコントローラと、上記第1のDC/ACインバータを電力系統または常用負荷に択一的に接続する第1の切替器と、上記第2のDC/ACインバータを上記電力系統または上記常用負荷に択一的に接続する第2の切替器とを備え、上記コントローラは、上記第1、第2のDC/ACインバータの出力電力容量、上記常用負荷の消費電力、および上記電力系統に供給する電力の大きさに応じて上記第1、第2のDC/ACインバータの少なくとも一つが接続されるように上記第1、第2の切替器による接続切り替え制御を実行するとともに、上記蓄電池の放電を系統事故時にのみ実行する第1の制御モードと、上記電力系統からの買電電力を一定値以下に抑えるために実行する第2の制御モードとの少なくとも一方を実行するものであることを特徴としている。
また、第2の発明に係る電力変換装置によれば、電力系統からの買電電力を一定値以下に抑えるピークカット運転を実行する第2の制御モードを採用することで、電力系統3からの買電電力を制限して余分な支出を抑えることができ、しかも、このピークカット運転中でも常用負荷に対して必要な電力を安定して供給することができる。
また、第1、第2の発明に係る電力変換装置は、いずれも1つの筐体でインバータ方式の無停電電源装置と系統連系用インバータの両機能を同時に満足することができ、省スペース化が期待できる。
さらに、第3の発明に係る電力変換装置によれば、上記の第1の制御モードと第2の制御モードのいずれであっても、第1、第2の切替器の接続を切り替えることで、大きな電力を要する常用負荷への電力供給や、大きな発電容量をもつ太陽電池からの発電電力の売電、電力系統への供給能力の向上などを図ることができる。
図1はこの実施の形態における電力変換装置の構成図である。
この実施の形態1の電力変換装置は、太陽電池1の入力を異なる電圧に変圧してDCリンク用コンデンサ8に出力可能なDC/DCコンバータ6と、蓄電池2とDCリンク用コンデンサ8との間に接続されて互いに電力を送電および充電が可能な双方向DC/DCコンバータ7とを備える。この場合、DC/DCコンバータ6および双方向DC/DCコンバータ7は、それぞれ直流入力を昇圧してDCリンク用コンデンサ8に出力可能な昇圧型チョッパを利用している。
最大電力点に追従するように制御されている太陽電池1の発電電力が常用負荷4および一般負荷11の合計の消費電力を上回っている場合、系統連系用インバータ9は放電し、太陽電池1の発電電力と両負荷4、11の全消費電力との差分となる余剰電力を電力系統3に対して売電できる。
最大電力点に追従するように制御されている太陽電池1の発電電力が常用負荷4の消費電力を上回っているが、一般負荷11の消費電力まで賄えない場合、系統連系用インバータ9は太陽電池1の発電電力と常用負荷4の消費電力の差分を放電し、一般負荷11に対する不足電力分は電力系統3から供給を受ける。
最大電力点に追従するように制御されている太陽電池1の発電電力が常用負荷4の消費電力を下回っている場合、系統連系用インバータ9はDCリンク用コンデンサ8の充電動作を行い、電力系統3から両負荷4、11に対する不足電力分の供給を受ける。
太陽電池1が発電していない場合、系統連系用インバータ9はDCリンク用コンデンサ8の充電動作を行い、両負荷4、11の全消費電力を電力系統3から供給を受ける。
電力系統3は系統事故により利用できない状態にある。このとき、太陽電池1の発電電力量が常用負荷4の消費電力を上回っている間は、系統連系用インバータ9は停止もしくはFRT要件を満足するように継続動作を実施し、太陽電池1の出力電力が常用負荷4の消費電力を賄うレベルまで出力が抑制される。
電力系統3は系統事故により利用できない状態にある。このとき、太陽電池1の発電電力量が常用負荷4の消費電力を下回っている間は、系統連系用インバータ9は停止もしくはFRT要件を満足するように継続動作を実施する一方、双方向DC/DCコンバータ7は、常用負荷4の消費電力と太陽電池1の出力電力との差を賄うように、蓄電池2からの出力電力が制御される。
電力系統3は系統事故により利用できない状態にある。このとき、太陽電池1は発電を停止しており、系統連系用インバータ9は停止もしくはFRT要件を満足するように継続動作を実施する一方、双方向DC/DCコンバータ7は、常用負荷4の消費電力を全て賄うように蓄電池2からの出力電力が制御される。
DCリンク電圧Vlinkと目標電圧Vth1の偏差より制御器51により系統連系用インバータ9の出力電力を定める出力電力指令値を決定する。制御器51は、比例制御や比例積分制御に代表される制御手段を有している。上記の出力電力指令値とは、例えば系統連系用インバータ9が出力する電力値、もしくは系統連系用インバータ9が出力する目標電流値である。制御器51で得られた上記の出力電力指令値は、リミッタ61によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
DCリンク電圧Vlinkと太陽電池抑制閾値Vth2の偏差より制御器52によりDC/DCコンバータ6の発電抑制電力を定める発電抑制電力指令値を決定する。上記の発電抑制電力指令値とは、例えば太陽電池電圧の制御目標電圧を最大電力点電圧Vmppから開放電圧側に変更させる電圧変化量、もしくは太陽電池の出力電流を減少させる電流変化量である。制御器52で得られた上記の発電抑制電力指令値は、リミッタ62によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
DCリンク電圧Vlinkと太陽電池不足閾値Vth3の偏差より制御器53により系統連系用インバータ9の充電電力を定める充電電力指令値を決定する。上記の充電電力指令値とは、例えば系統連系用インバータ9が充電する電力値そのもの、もしくは系統連系用インバータ9が充電する目標電流値である。制御器53で得られた上記の充電電力指令値は、リミッタ63によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
DCリンク電圧Vlinkと系統不足閾値Vth4の偏差より制御器54により双方向DC/DCコンバータ7の蓄電池2からの放電電力を定める放電電力指令値を決定する。上記の放電電力指令値とは、例えば双方向DC/DCコンバータ7が蓄電池2から放電させる電力値そのもの、もしくは双方向DC/DCコンバータ7が蓄電池2から放電させる目標電流値である。制御器54で得られた上記の放電電力指令値は、リミッタ64によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
この実施の形態2における電力変換装置の基本的な構成は、図1に示した実施の形態1の場合と同じであるので、ここでは詳しい説明は省略する。
最大電力点に追従するように制御されている太陽電池1の発電電力が常用負荷4および一般負荷11の消費電力を上回っている場合、系統連系用インバータ9は放電し、太陽電池1の発電電力と両負荷4、11の全消費電力との差分となる余剰電力を電力系統3に対して売電できる。
最大電力点に追従するように制御されている太陽電池1の発電電力が常用負荷4の消費電力を上回っているが、一般負荷11の消費電力まで賄えない場合、双方向DC/DCコンバータ7は、常用負荷4と一般負荷11の全消費電力と太陽電池1の発電電力との差分を蓄電池2から放電させ、太陽電池1の発電電力と蓄電池2の放電電力をDCリンク用コンデンサ8で合成し、系統連系用インバータ9は一般負荷11に、定電圧インバータ10は常用負荷4にそれぞれ消費電力分を送電する。
最大電力点に追従するように制御されている太陽電池1の発電電力と蓄電池2の最大放電電力の合計が、常用負荷4の消費電力を上回っているものの、一般負荷11と常用負荷4との合計の消費電力を下回っている場合、電力系統3からその不足電力分の供給を受ける。
最大電力点に追従するように制御されている太陽電池1の発電電力と蓄電池2の最大放電電力の合計が常用負荷4の消費電力を下回っている場合、系統連系用インバータ9はDCリンク用コンデンサ8への充電動作を開始し、電力系統3から一般負荷11の消費電力と常用負荷4の消費電力に対する不足電力分の供給を受ける。
DCリンク電圧Vlinkと目標電圧Vth6の偏差より制御器55により双方向DC/DCコンバータ7が蓄電池2から放電する放電電力を定める放電電力指令値を決定する。制御器55は比例制御や比例積分制御に代表される制御手段を有している。上記の放電電力指令値とは、例えば双方向DC/DCコンバータ7により蓄電池2から出力される目標電力値もしくは目標電流値である。制御器55で得られた上記の放電電力指令値は、リミッタ65によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
DCリンク電圧Vlinkと太陽電池抑制閾値Vth7の偏差より制御器56により太陽電池1に対する発電抑制電力を定める発電抑制電力指令値を決定する。上記の発電抑制電力指令値とは、例えば太陽電池電圧の制御目標電圧を最大電力点電圧Vmppから開放電圧側に変更させる電圧変化量、もしくは太陽電池1の出力電流を減少させる電流減少量である。制御器56で得られた上記の発電抑制電力指令値は、リミッタ66によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
買電電力Pgridと目標買電電力Pth1の偏差より制御器57により系統連系用インバータ9の出力電力を定める出力電力指令値を決定する。上記の出力電力指令値とは、例えば系統連系用インバータ9が出力する電力値、もしくは系統連系用インバータ9が出力する目標電流値である。制御器57で得られた上記の出力電力指令値は、リミッタ67によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。なお、この実施の形態2では、買電電力の目標値をゼロとして説明しているので、このとき、上記の目標買電電力Pth1は、“0”ということになる。
DCリンク電圧Vlinkと蓄電池不足閾値Vth8の偏差より制御器58により系統連系用インバータの出力電力の抑制値を定めるインバータ出力電力抑制指令値を決定する。上記のインバータ出力電力抑制指令値とは、例えば系統連系用インバータ9が抑制する出力電力値そのもの、もしくは系統連系用インバータ9が抑制する出力電流値である。制御器58で得られた上記のインバータ出力電力抑制指令値は、リミッタ68によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
DCリンク電圧Vlinkと直流電力不足閾値Vth9の偏差より制御器59により系統連系用インバータ9の電力系統3からの充電電力を定める充電電力指令値を決定する。上記の充電電力指令値とは、例えば系統連系用インバータ9が充電する出力電力値そのもの、もしくは系統連系用インバータ9が制御する充電電流値である。制御器59で得られた上記の充電電力指令値は、リミッタ69によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
この実施の形態3では、DCリンク電圧Vlinkを制御する際に使用する実施の形態1で示した目標電圧Vth1と太陽電池抑制閾値Vth2との間、あるいは、実施の形態2で示した目標電圧Vth6と太陽電池抑制閾値Vth7の間に、余剰電力充電閾値Vth11を設定する。
DCリンク電圧Vlinkと余剰電力充電閾値Vth11の偏差より制御器70により双方向DC/DCコンバータ7の蓄電池2に対する充電電力を定める充電電力指令値を決定する。制御器70で得られた上記の充電電力指令値は、リミッタ80によりその上限値および下限値がそれぞれ制限される。
図26はこの実施の形態4における電力変換装置の構成図であり、図1に示した構成と対応もしくは相当する構成部分には同一の符号を付す。
その他の構成については、図1に示した場合と同様であるから、ここでは詳しい説明は省略する。
6 DC/DCコンバータ、7 双方向DC/DCコンバータ、
8 DCリンク用コンデンサ、
9 系統連系用インバータ(第1のDC/ACインバータ)、
10 定電圧インバータ(第2のDC/ACインバータ)、11 一般負荷、
14 第1の切替器、15 第2の切替器。
Claims (10)
- 直流電圧を出力する分散型電源の入力電圧を異なる電圧に変圧してDCリンク用コンデンサに出力可能な第1のDC/DCコンバータと、蓄電池と上記DCリンク用コンデンサとの間で互いに電力を双方向に流せる第2のDC/DCコンバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源として電力系統と連系して運転する第1のDC/ACインバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源として停電対策が必要な常用負荷に対して電力を供給する第2のDC/ACインバータと備えるとともに、上記第1、第2のDC/DCコンバータおよび上記第1、第2のDC/ACインバータを制御するコントローラを含み、
上記コントローラは、上記蓄電池の放電を系統事故時にのみ実行する第1の制御モードを実行するものであり、上記分散型電源は最大電力点に追従して制御されており、上記第1の制御モードを実行する場合、上記コントローラには、
上記DCリンク用コンデンサの電圧を検出して得られるDCリンク電圧とこのDCリンク電圧の目標値となる目標電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記目標電圧よりも小さい場合には電力指令値を現在値よりも小さく、上記目標電圧よりも大きい場合には電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも大きい値に設定された第1の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第1の閾値よりも小さい場合には発電抑制電力指令値を現在値よりも小さく、上記第1の閾値よりも大きい場合には発電抑制電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記分散型電源の発電抑制電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも小さい値に設定された第2の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第2の閾値よりも小さい場合には充電電力指令値を現在値よりも大きく、上記第2の閾値よりも大きい場合には充電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの放電を停止して上記電力系統から上記DCリンク用コンデンサを充電するための充電電力指令値を決定する制御部と、
上記第2の閾値よりも小さい値に設定された第3の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第3の閾値よりも小さい場合には蓄電池の放電電力指令値を現在値よりも大きく、上記第3の閾値よりも大きい場合には同蓄電池の放電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第2のDC/DCコンバータが放電する上記蓄電池の放電電力指令値を決定する制御部と、
が構成されていることを特徴とする電力変換装置。 - 直流電圧を出力する分散型電源の入力電圧を異なる電圧に変圧してDCリンク用コンデンサに出力可能な第1のDC/DCコンバータと、蓄電池と上記DCリンク用コンデンサとの間で互いに電力を双方向に流せる第2のDC/DCコンバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源として電力系統と連系して運転する第1のDC/ACインバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源として停電対策が必要な常用負荷に対して電力を供給する第2のDC/ACインバータと備えるとともに、上記第1、第2のDC/DCコンバータおよび上記第1、第2のDC/ACインバータを制御するコントローラを含み、
上記コントローラは、上記電力系統からの買電電力を一定値以下に抑えるために実行する第2の制御モードを実行するものであり、上記分散型電源は最大電力点に追従して制御されており、上記第2の制御モードを実行する場合、上記コントローラには、
上記DCリンク用コンデンサの電圧を検出して得られるDCリンク電圧とこのDCリンク電圧の目標値となる目標電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記目標電圧よりも小さい場合には蓄電池の放電電力指令値を現在値よりも大きく、上記目標電圧よりも大きい場合には放電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第2のDC/DCコンバータが上記蓄電池から放電する放電電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも大きい値に設定された第4の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第4の閾値よりも小さい場合には分散型電源の発電抑制電力指令値を現在値よりも小さく、上記第4の閾値よりも大きい場合には分散型電源の発電抑制電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記分散型電源の発電抑制電力指令値を決定する制御部と、
上記電力系統から購入する買電電力を検出し、この検出した買電電力と買電電力目標値とを比較し、上記買電電力が買電電力目標値よりも小さい場合には第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を現在値よりも小さく、上記買電電力目標値よりも大きい場合には第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも小さい値に設定された第5の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第5の閾値よりも小さい場合にはインバータ出力電力抑制指令値を現在値よりも大きく、上記第5の閾値よりも大きい場合にはインバータ出力電力抑制指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力を低下させるインバータ出力電力抑制指令値を決定する制御部と、
上記第5の閾値よりも小さい値に設定された第6の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第6の閾値よりも小さい場合には充電電力指令値を現在値よりも大きく、上記第6の閾値よりも大きい場合には充電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの放電を停止して上記電力系統から上記DCリンク用コンデンサを充電するための充電電力指令値を決定する制御部と、
が構成されていることを特徴とする電力変換装置。 - 直流電圧を出力する分散型電源の入力電圧を異なる電圧に変圧してDCリンク用コンデンサに出力可能な第1のDC/DCコンバータと、蓄電池と上記DCリンク用コンデンサとの間で互いに電力を双方向に流せる第2のDC/DCコンバータと、上記DCリンク用コンデンサを入力源とする第1のDC/ACインバータと、第2のDC/ACインバータと、上記第1、第2のDC/DCコンバータおよび上記第1、第2のDC/ACインバータを制御するコントローラと、上記第1のDC/ACインバータを電力系統または常用負荷に択一的に接続する第1の切替器と、上記第2のDC/ACインバータを上記電力系統または上記常用負荷に択一的に接続する第2の切替器とを備え、
上記コントローラは、上記第1、第2のDC/ACインバータの出力電力容量、上記常用負荷の消費電力、および上記電力系統に供給する電力の大きさに応じて上記第1、第2のDC/ACインバータの少なくとも一つが接続されるように上記第1、第2の切替器による接続切り替え制御を実行するとともに、
上記蓄電池の放電を系統事故時にのみ実行する第1の制御モードと、上記電力系統からの買電電力を一定値以下に抑えるために実行する第2の制御モードとの少なくとも一方を実行するものであることを特徴とする電力変換装置。 - 上記分散型電源は最大電力点に追従して制御されており、上記第1の制御モードを実行する場合、上記コントローラには、
上記DCリンク用コンデンサの電圧を検出して得られるDCリンク電圧とこのDCリンク電圧の目標値となる目標電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記目標電圧よりも小さい場合には電力指令値を現在値よりも小さく、上記目標電圧よりも大きい場合には電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも大きい値に設定された第1の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第1の閾値よりも小さい場合には発電抑制電力指令値を現在値よりも小さく、上記第1の閾値よりも大きい場合には発電抑制電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記分散型電源の発電抑制電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも小さい値に設定された第2の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第2の閾値よりも小さい場合には充電電力指令値を現在値よりも大きく、上記第2の閾値よりも大きい場合には充電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの放電を停止して上記電力系統から上記DCリンク用コンデンサを充電するための充電電力指令値を決定する制御部と、
上記第2の閾値よりも小さい値に設定された第3の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第3の閾値よりも小さい場合には蓄電池の放電電力指令値を現在値よりも大きく、上記第3の閾値よりも大きい場合には同蓄電池の放電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第2のDC/DCコンバータが放電する上記蓄電池の放電電力指令値を決定する制御部と、
が構成されていることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。 - 上記分散型電源は最大電力点に追従して制御されており、上記第2の制御モードを実行する場合、上記コントローラには、
上記DCリンク用コンデンサの電圧を検出して得られるDCリンク電圧とこのDCリンク電圧の目標値となる目標電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記目標電圧よりも小さい場合には蓄電池の放電電力指令値を現在値よりも大きく、上記目標電圧よりも大きい場合には放電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第2のDC/DCコンバータが上記蓄電池から放電する放電電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも大きい値に設定された第4の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第4の閾値よりも小さい場合には分散型電源の発電抑制電力指令値を現在値よりも小さく、上記第4の閾値よりも大きい場合には分散型電源の発電抑制電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記分散型電源の発電抑制電力指令値を決定する制御部と、
上記電力系統から購入する買電電力を検出し、この検出した買電電力と買電電力目標値とを比較し、上記買電電力が買電電力目標値よりも小さい場合には第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を現在値よりも小さく、上記買電電力目標値よりも大きい場合には第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を現在値よりも大きくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力指令値を決定する制御部と、
上記目標電圧よりも小さい値に設定された第5の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第5の閾値よりも小さい場合にはインバータ出力電力抑制指令値を現在値よりも大きく、上記第5の閾値よりも大きい場合にはインバータ出力電力抑制指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの出力電力を低下させるインバータ出力電力抑制指令値を決定する制御部と、
上記第5の閾値よりも小さい値に設定された第6の閾値と上記DCリンク電圧とを比較し、上記DCリンク電圧が上記第6の閾値よりも小さい場合には充電電力指令値を現在値よりも大きく、上記第6の閾値よりも大きい場合には充電電力指令値を現在値よりも小さくするように、上記第1のDC/ACインバータの放電を停止して上記電力系統から上記DCリンク用コンデンサを充電するための充電電力指令値を決定する制御部と、
が構成されていることを特徴とする請求項3に記載の電力変換装置。 - 上記DCリンク電圧が上記目標電圧と上記第1の閾値との間に予め設定された第7の閾値を超えたときに、上記第2のDC/DCコンバータが上記蓄電池の充電を開始してその充電電力指令値を決定する制御部を備えることを特徴とする請求項1または請求項4に記載の電力変換装置。
- 上記DCリンク電圧が上記目標電圧と上記第4の閾値との間に予め設定された第8の閾値を超えたときに、上記第2のDC/DCコンバータが上記蓄電池の充電を開始しその充電電力指令値を決定する制御部を備えることを特徴とする請求項2または請求項5に記載の電力変換装置。
- 上記分散型電源は、太陽電池であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 上記分散型電源は、燃料電池であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電力変換装置。
- 上記分散型電源は、直流出力可能な風力発電用パワーコンディショナであることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082587A JP6635671B2 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082587A JP6635671B2 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016201966A JP2016201966A (ja) | 2016-12-01 |
JP6635671B2 true JP6635671B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=57424671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015082587A Active JP6635671B2 (ja) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6635671B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6982756B2 (ja) * | 2017-12-15 | 2021-12-17 | ダイヤゼブラ電機株式会社 | 電力変換装置及び分散型電源システム |
DE102018119957A1 (de) * | 2018-08-16 | 2020-02-20 | Wobben Properties Gmbh | Verfahren zum Steuern elektrischer Verbraucher eines elektrischen Versorgungsnetzes |
JP6996468B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2022-01-17 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
US11418036B2 (en) * | 2019-07-03 | 2022-08-16 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Power system |
WO2023175795A1 (ja) * | 2022-03-16 | 2023-09-21 | 本田技研工業株式会社 | 制御装置、制御方法、記憶媒体及びプログラム |
KR102471128B1 (ko) * | 2022-07-18 | 2022-11-25 | 주식회사 이온 | 태양광 인버터 기능을 포함한 양방향 인버터 |
KR102499342B1 (ko) * | 2022-08-25 | 2023-02-13 | 주식회사 에너솔라 | 계통의 전압 및 주파수 사고 발생시 계통 연계 유지기능 및 화재감시 기능을 구비한 태양광 발전 시스템 |
JP7468806B1 (ja) | 2022-10-05 | 2024-04-19 | 株式会社Tmeic | 制御装置及び電力変換装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003116224A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-18 | Canon Inc | 太陽光発電システム及びその電力変換装置、並びに該システムの制御方法 |
WO2011162025A1 (ja) * | 2010-06-22 | 2011-12-29 | シャープ株式会社 | 直流配電システム |
JP5744307B2 (ja) * | 2012-02-13 | 2015-07-08 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
JP2014128164A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Noritz Corp | パワーコンディショナ及び太陽光発電システム |
-
2015
- 2015-04-14 JP JP2015082587A patent/JP6635671B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016201966A (ja) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6635671B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5903622B2 (ja) | 電力供給システムおよび充放電用パワーコンディショナ | |
US8587251B2 (en) | Switching circuit, control apparatus, and power generation system | |
US6930897B2 (en) | Fuel cell inverter | |
EP3454464B1 (en) | Method for regulating output characteristics of photovoltaic module and direct current/direct current converter | |
WO2012115098A1 (ja) | 蓄電システム | |
US10855197B2 (en) | Power supply system | |
US20130002027A1 (en) | Uninterruptible power supply | |
US10177586B2 (en) | Electric energy storage apparatus | |
US9831715B2 (en) | Energy supply module as a two-port network, use of a separating device in such an energy supply module, and method for operating such an energy supply module | |
JP2014099986A (ja) | 複合蓄電システム | |
US20170025891A1 (en) | Redundant residential power sources | |
JP5596521B2 (ja) | 直流給電システム及び双方向電力変換装置 | |
JP5897501B2 (ja) | 電力供給システム | |
JP6248720B2 (ja) | 電源装置及びその制御方法 | |
JP2012090516A (ja) | 切替回路、制御装置および発電システム | |
JP6722295B2 (ja) | 電力変換システム、電力供給システムおよび電力変換装置 | |
JP2009165257A (ja) | 直流電源システム | |
JP6385207B2 (ja) | 蓄電池システム | |
JP2023553345A (ja) | 直流/直流コンバータおよびその制御方法 | |
JP2017041919A (ja) | 電力変換システム | |
JP2009171724A (ja) | 双方向コンバータ | |
JP6652903B2 (ja) | 分散型電源システム | |
JP2016144332A (ja) | 直流給電システム | |
KR20150046540A (ko) | 직류 배전용 백업 배터리를 가지는 led조명 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6635671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |