JP6635652B2 - 熱交換器用フィン材および熱交換器用組み付け体 - Google Patents
熱交換器用フィン材および熱交換器用組み付け体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6635652B2 JP6635652B2 JP2014260985A JP2014260985A JP6635652B2 JP 6635652 B2 JP6635652 B2 JP 6635652B2 JP 2014260985 A JP2014260985 A JP 2014260985A JP 2014260985 A JP2014260985 A JP 2014260985A JP 6635652 B2 JP6635652 B2 JP 6635652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brazing
- strength
- heat exchanger
- fin material
- mpa
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 56
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims description 84
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 15
- 229910018176 Al—(Mn, Fe)—Si Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 8
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 5
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 3
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
Description
例えば、特許文献1では、Fe、Mn、Siを適量含有し、結晶粒径を調整することで成形性、ろう付け性などを改善したフィン材が提案されており、特許文献2では、Mn、Si、Feを適量含有し、Fe/Mn比を規定することで強度、耐食性、熱伝導性などを改善したフィン材が提案されている。また、特許文献3では、Mn、Si、Fe、Znを適量含有し、Mn、Si量相互の関係を規定し、さらに金属間化合物を規定することで高強度、高熱伝導性を改善したフィン材が提案されている。
また、最近では熱交換器として組み付けられた後のろう付加熱過程におけるフィン材の強度変化特性が非常に重要であることが分かってきている。つまり、ろう付加熱過程において、フィン材がチューブ材に対して、低温領域で軟化すると、フィンの強度が低下して座屈を生じ局部的にろう付不良(フィンの未接着)が生じる。一方でチューブ材に対して、高温領域まで軟化しないと、相対的にフィンの強度が高いために、接合体であるチューブを変形させてしまう問題がある。このように、近年ではDC製法において、ろう付後の高強度と高導電牲を満足しつつ、なお且つ熱交換器としてのろう付性に優れるフィン材が求められている。
Mnは、Al−(Mn、Fe)−Si系粒子を析出させ、分散強化によるろう付後の強度を得るために含有する。ただし、1.0%未満であると、Al−(Mn、Fe)−Si系金属化合物による分散強化の効果が小さく、所望のろう付後強度が得られない。一方、2.0%を越えると、鋳造性、圧延性などにおいて製造性を悪化させる。このためMn含有量を1.0〜2.0%とする。なお、同様の理由で下限を1.2%、上限を1.8%とするのが望ましい。
Al−(Mn、Fe)−Si系粒子は、Al、Mn、Siを必須の成分として含む。Al−(Mn、Fe)−Si系粒子は、Al、Mn、Siのみで構成されていてもよく、これにFeを含んでいてもよい。以下も同様である。
Cuは、ろう付け後の強度向上に寄与する。ただし、0.01%未満の含有では、強度向上の効果が小さく、一方、0.20%を超えて含有すると、鋳造性が低下して製造性が悪化し、また、融点が低下してろう付け性が低下する。このため、Cu含有量は、0.01〜0.20%とする。なお、同様の理由で下限を0.05%、上限を0.15%とするのが望ましい。
Siは、Al−(Mn、Fe)−Si系粒子を析出させ、分散強化によるろう付後の強度を得るために含有する。ただし、0.5%未満の含有では、Al−(Mn、Fe)−Si系金属間化合物による分散強化の効果が小さく、所望のろう付後強度が得られない。一方、1.3%を超えて含有すると、融点が低下してろう付け性が低下する。このため、Si含有量を0.5〜1.3%とする。なお、同様の理由で下限を1.0%、上限を1.2%とするのが望ましい。
Feは、Al−(Mn、Fe)−Si系粒子を析出させ、分散強化によるろう付後の強度を向上させる効果がある。ただし、0.5%を超えて含有すると、鋳造性、圧延性などにおいて製造性を悪化させ、耐食性が低下する。このため、Fe含有量は、0.1〜0.5%とする。また、上記効果を得るため、Fe含有量は下限を0.2%、上限を0.4%とするのが望ましい。
Znは、アルミニウム合金の電位を卑にする作用があり、犠牲陽極効果を得て耐食性を向上させるために含有する。ただし、1.0%未満の含有では、所望の耐食性向上効果が得られない。一方、3.0%を超えて含有すると腐食減量が増加する。このため、Zn含有量を1.0〜3.0%とする。なお、同様の理由で下限を1.5%、上限を2.0%とするのが望ましい。
Ti、Cr、Mgは金属間化合物を形成し、分散強化および固溶強化により強度が向上するので、所望により1種以上を含有する。ただし、それぞれ含有量が下限未満であると、分散強化および固溶強化への影響が小さく、強度が向上する効果が小さい。Ti、Crがそれぞれの上限を超えると、鋳造時の晶出物が粗大化し、製造性が低下する。また、Mgは、上限を超えるとろう付性を低下させる。
したがって、それぞれの含有量を上記範囲に定める。なお、同様の理由でTi、Cr、Mgで、下限0.03%、上限0.15%とするのが望ましい。
ろう付けに際し、上記強度変化を満たすことで、強度変化を生じる相手材との間で強度差を抑えて良好なろう付けを行うことができる。
なお、同様の理由で加熱温度が300℃以下で耐力140MPa以上、または、加熱温度が400℃以上で耐力が80MPa以下とするのが望ましい。
ろう付後において、導電率が42%IACS以上
部材の薄肉化に伴い、高強度材が求められている。フィン材のろう付後強度が低いと車載搭載時に熱交換器に負荷される繰り返しの振動や冷却水の膨張、圧縮により、フィン破断が生じやすくなる。このような破断部ではフィンのチューブ膨張、圧縮を抑制する効果が得られず、チューブは太鼓状に膨張して、早期の破断つまり内部冷却水の漏れにつながる。これまでの実績ではフィン板厚が80μm以下となった場合でもろう付後の引張強さ140MPa以上有していれば、市場でのフィン破断を大幅に軽減できることが分かっている。
耐力は弾性限度を示しており、ろう付後の耐力が低い場合、車載搭載時の繰り返し振動により、フィン破断に至らなくても、塑性変形を生じて原形を留めず、複数段のフィンが変形する事でコア収縮が生じる。フィン板厚が80μm以下となった場合でもろう付後の耐力50MPa以上有していれば、上記影響を軽減できることが分かっている。
ろう付後の平均結晶粒径が150μm未満と細かいと結晶粒界を経路としたろう侵食(エロージョン)が起こりやすく、フィンの座屈を生じやすくなる。
フィン材の厚さが薄いことにより、ろう付け時の高温軟化が顕著になり、本願発明の効果が顕著になる。
円相当径0.01〜0.10μmのAl−(Mn、Fe)−Si系第2相粒子が1.0×104〜1.0×106個/mm2存在
ろう付け前の導電率は、添加元素の固溶析出状態を判断できる45%IACS以上とすることで、固溶度が低くて、ろう付加熱時の再結晶は阻害されないため所望の強度特性が得られる。
また、ろう付け前に円相当径0.01〜0.10μmのAl−(Mn、Fe)−Si系第2相粒子が1×104個/mm2以上存在することで、これら微細な第2相粒子が、転位や亜粒界の移動に対する障害となることで、ろう付時の再結晶サイトへのひずみの蓄積を抑制させ、再結晶温度を遅延させることができる。これら効果により、ろう付加熱時の軟化挙動(強度変化)を所望の範囲に制御できる。また、これら第2相粒子の分散状態は析出強化によるろう付後の強度向上および固溶元素量低下による導電率向上に寄与する。
これら第2相粒子は、腐食環境においてカソード(還元反応)を促進させるため、腐食速度の増加を抑制するために、上限を1×106個/mm2とする。
本発明のフィン材は、例えば常法の工程を利用して製造することができるが、添加元素の固溶度を制御する工程を含むのが望ましい。
アルミニウム合金は、本発明組成に調製して溶製することができる。該溶製は半連続鋳造法によって行うことができる。
得られたアルミニウム合金鋳塊に対しては、所定条件で均質化処理を行う。すなわち、均質化処理は、温度350〜450℃、保持時間3〜12時間が望ましい。
その後、熱間圧延、冷間圧延などを経て、例えば板厚80μm以下の薄板状フィン材とする。本発明では、上記のように半連続鋳造法の適用が可能であるが、CC鋳造法(連続鋳造圧延法)の適用を排除するものではなく、連続鋳造法の後、冷間圧延を行ってもよい。
フィン材は単材として用いてもよく、ろう材とクラッドしたブレージングシートとして用いてもよい。ブレージングシートでは、一面にAl−Si系などのろう材をクラッドし、他面に犠牲陽極材などをクラッドしたものとしてもよい。
なお、相手部材の材料組成は特に限定されるものではないが、例えばAl−Mn系合金を芯材としたブレージングシートを示すことができる。
なお、本発明としては、ろう付における条件(ろう付温度、雰囲気、フラックスの使用の有無、ろう材の種別など)は特に限定されるものではない。ろう付けの際の温度管理としては、例えば、昇温速度10〜100℃/min、保持温度590〜610℃、保持時間1〜10min、冷却速度10〜100℃/minなどの条件で行うことができる。
上記ろう付け条件内において、本発明における耐力の条件を満たすものは、本発明の範囲内となり得るものである。
また、相手材は、加熱温度が300℃以下で耐力が140MPa以上、加熱温度が400℃以上で耐力が90MPa以下であり、300℃超、350℃未満の温度では、上記耐力を維持するか、高温に連れて強度が低下する強度範囲を有している。
加熱温度域における材料の強度変化の例を図1に示す。ろう付け加熱に際し、本実施形態のフィン材と相手材とは、強度変化が適正化されて良好なろう付けが達成される。
一方、図では、従来フィン材が示されている。この従来フィン材の成分は、例えばAl−Mn−Fe−Zn系合金で示される。この場合、加熱過程で従来フィン材と相手材とは、強度が大きく異なる領域が発生しており、ろう付け性を悪化させている。
冷間圧延工程では、75%以上で冷間圧延を行った後、350℃にて中間焼鈍を行い、その後圧延率40%の最終圧延を行い、板厚0.06mmで、質別H14のフィン材(供試材)を得た。
室温から600℃まで平均昇温速度40℃/分で昇温し、600℃で3分保持後、100℃/分の降温速度で降温冷却する熱処理の条件でろう付相当加熱を行った。
ろう付前後の円相当径が0.01〜0.10μmのAl−(Mn、Fe)−Si系第二相粒子(分散粒子)の個数密度(個/μm2)を透過型電子顕微鏡(TEM)によって測定した。測定方法は、ろう付前は素材に400℃×15秒のソルトバス焼鈍を行って変形ひずみを除去して化合物を観察しやすくした後、通常の方法で機械研磨、および電解研磨によって薄膜を作製し、透過型電子顕微鏡にて第二相粒子について30000倍で写真撮影した。各5視野について写真撮影し、画像解析によって分散粒子のサイズおよび個数密度を計測した。
ろう付加熱を想定して室温から450℃まで一定の速度100℃/minで昇温し、各温度(250,300,350,400,450℃)に到達後、速やかに常温まで急冷(冷却速度500℃/min)した。その後、圧延方向と平行にサンプルを切り出してJIS13号B形状の試験片を作製し、引張試験を実施し、耐力を測定した。引張速度は3mm/分とした。
作製した前記フィン材に、ろう付相当の熱処理を施した。具体的には、600℃まで平均昇温速度40℃/分で昇温し、600℃で3分保持後、100℃/分の降温速度で降温冷却した。その後、圧延方向と平行にサンプルを切り出してJIS13号B形状の試験片を作製し、引張試験を実施し、引張強さと耐力を測定した。引張速度は3mm/分とした。
JIS H−0505記載の導電率測定方法により、ダブルブリッジ式導電率計にて測定した。
塩酸、フッ酸、硝酸の混合液にてサンプル表面をエッチングすることで結晶粒を露出させ、撮影された表面結晶粒組織写真を用いて、直線切断法により結晶粒径を測定し、円相当径を算出した。
Claims (4)
- 質量%で、Mn:1.0〜2.0%、Cu:0.01〜0.20%、Si:0.5〜1.3%、Fe:0.1〜0.5%、Zn:1.0〜3.0%、を含有し、残部がAlと不可避不純物の組成のアルミニウム合金からなり、ろう付前において、導電率が45%IACS以上であり、かつ円相当径が0.01〜0.10μmのAl−(Mn、Fe)−Si系第2相粒子が1.0×10 4 〜1.0×10 6 個/mm 2 存在し、ろう付加熱において、加熱温度が250℃以下で耐力が140MPa以上、加熱温度が450℃以上で耐力が80MPa以下であり、ろう付後において、常温で、引張強さが140MPa以上、耐力が50MPa以上、導電率が42%IACS以上であり、ろう付後の平均結晶粒径が150μm以上であることを特徴とする強度、導電性、ろう付性に優れた熱交換器用フィン材。
- 板厚が80μm以下である請求項1記載の強度、導電性、ろう付性に優れた熱交換器用フィン材。
- 質量%で、Ti:0.01〜0.20%、Cr:0.01〜0.20%、Mg:0.01〜0.20%のうち、1種類以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の強度、導電性、ろう付性に優れた熱交換器用フィン材。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の熱交換器用フィン材と、ろう付加熱において、加熱温度が300℃以下で耐力が140MPa以上、加熱温度が400℃以上で耐力が90MPa以下であるAl−Mn系相手材とが組み付けられていることを特徴とする熱交換器用組み付け体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260985A JP6635652B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 熱交換器用フィン材および熱交換器用組み付け体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260985A JP6635652B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 熱交換器用フィン材および熱交換器用組み付け体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016121373A JP2016121373A (ja) | 2016-07-07 |
JP6635652B2 true JP6635652B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=56327155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014260985A Active JP6635652B2 (ja) | 2014-12-24 | 2014-12-24 | 熱交換器用フィン材および熱交換器用組み付け体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6635652B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7107690B2 (ja) * | 2018-01-31 | 2022-07-27 | Maアルミニウム株式会社 | 強度、導電性、耐食性、およびろう付性に優れる熱交換器用アルミニウム合金フィン材および熱交換器 |
JP7219263B2 (ja) * | 2018-03-19 | 2023-02-07 | 株式会社Uacj | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材、その製造方法及び熱交換器 |
JP7207936B2 (ja) * | 2018-10-16 | 2023-01-18 | Maアルミニウム株式会社 | アルミニウム合金フィン材および熱交換器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4725019B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2011-07-13 | 日本軽金属株式会社 | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法並びにアルミニウム合金フィン材を備える熱交換器 |
JP5371173B2 (ja) * | 2005-07-27 | 2013-12-18 | 日本軽金属株式会社 | 高強度アルミニウム合金フィン材の製造方法 |
JP5613548B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2014-10-22 | 三菱アルミニウム株式会社 | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を用いた熱交換器 |
JP5925022B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2016-05-25 | 株式会社Uacj | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材、その製造方法及び熱交換器の製造方法 |
-
2014
- 2014-12-24 JP JP2014260985A patent/JP6635652B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016121373A (ja) | 2016-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11408690B2 (en) | Method for producing aluminum alloy clad material | |
JP5188115B2 (ja) | 高強度アルミニウム合金ブレージングシート | |
US9976201B2 (en) | Aluminum-alloy clad material and production method therefor, and heat exchanger using said aluminum-alloy clad material and production method therefor | |
US11002498B2 (en) | Aluminum alloy fin material for heat exchanger excellent in strength, electrical conductivity, and brazeability, method for manufacturing aluminum alloy fin material for heat exchanger, and heat exchanger comprising aluminum alloy fin material for heat exchanger | |
JP2007152422A (ja) | アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法 | |
JP5188116B2 (ja) | 高強度アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法 | |
JP2014098185A (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法 | |
JP6247225B2 (ja) | アルミニウムフィン合金およびその製造方法 | |
WO2019150822A1 (ja) | 強度、導電性、耐食性、およびろう付性に優れる熱交換器用アルミニウム合金フィン材および熱交換器 | |
JP5214899B2 (ja) | 熱交換器用高耐食アルミニウム合金複合材およびその製造方法 | |
JP6635652B2 (ja) | 熱交換器用フィン材および熱交換器用組み付け体 | |
JP6617012B2 (ja) | 強度、導電性、ろう付性に優れる熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該熱交換器用アルミニウム合金フィン材を備える熱交換器 | |
JP5578702B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および熱交換器 | |
JP7152352B2 (ja) | 強度、成形性、および耐食性に優れるアルミニウム合金フィン材および熱交換器 | |
JP6496545B2 (ja) | ろう付性に優れる熱交換器用アルミニウム合金フィン材 | |
JP6665045B2 (ja) | ろう付後の強度に優れるろう付け用部材、クラッド材および自動車用熱交換器 | |
WO2016157451A1 (ja) | 高強度で優れたろう付性を有する熱交換器用アルミニウム合金フィン材およびその製造方法ならびに熱交換器 | |
JP4667065B2 (ja) | ブレージング用フィン材およびその製造方法 | |
JP6738666B2 (ja) | 大気環境における耐食性に優れるアルミニウム合金製熱交換器及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法 | |
JPH0797651A (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートおよびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法 | |
JP7157561B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート及び熱交換器の製造方法 | |
JP2007146264A (ja) | アルミニウム合金フィン材 | |
JP7517811B2 (ja) | アルミニウム合金ブレージングシートおよび熱交換器の製造方法 | |
JP2018178170A (ja) | 耐エロージョン性に優れる薄肉フィン材、耐エロージョン性に優れる薄肉フィン材の製造方法および熱交換器の製造方法 | |
JP4669710B2 (ja) | ブレージング用フィン材およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191001 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20191008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6635652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |