[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6633580B2 - ロボットシステム及びロボット制御装置 - Google Patents

ロボットシステム及びロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6633580B2
JP6633580B2 JP2017150075A JP2017150075A JP6633580B2 JP 6633580 B2 JP6633580 B2 JP 6633580B2 JP 2017150075 A JP2017150075 A JP 2017150075A JP 2017150075 A JP2017150075 A JP 2017150075A JP 6633580 B2 JP6633580 B2 JP 6633580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
sensor
unit
finger
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017150075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019025623A (ja
Inventor
英里 高沖
英里 高沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2017150075A priority Critical patent/JP6633580B2/ja
Priority to DE102018005902.3A priority patent/DE102018005902B4/de
Priority to US16/047,003 priority patent/US10675767B2/en
Priority to CN201810846716.1A priority patent/CN109382823B/zh
Publication of JP2019025623A publication Critical patent/JP2019025623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6633580B2 publication Critical patent/JP6633580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/081Touching devices, e.g. pressure-sensitive
    • B25J13/084Tactile sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/081Touching devices, e.g. pressure-sensitive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • B25J13/088Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices with position, velocity or acceleration sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0009Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0081Programme-controlled manipulators with master teach-in means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/425Teaching successive positions by numerical control, i.e. commands being entered to control the positioning servo of the tool head or end effector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、ロボットシステム及びロボット制御装置に関する。
ロボットの動作の教示を行うための手段として、作業者が操作可能な教示操作盤が知られている。一方、他の教示手段として、作業者がロボットに力を作用させて該ロボットを移動させることによってロボットの教示を行う、いわゆるダイレクトティーチングが知られている(例えば特許文献1〜5参照)。
特開2015−202537号公報 特開2013−071239号公報 特開平04−040506号公報 特開平09−076183号公報 特開平11−231925号公報
教示操作盤による作業は熟練を要し、不慣れな作業者では教示に時間がかかるという問題があった。一方、ダイレクトティーチングを利用した場合、作業者は直感的にロボットの移動方向を決めることができるので、教示操作盤を利用した場合よりも簡単に教示を行うことができる場合が多い。しかしダイレクトティーチングを利用するためには、作業者が把持・操作する教示用ハンドル等の専用装置をロボット(多くの場合、ハンド等のロボット先端部)に取り付ける必要があり、またその取り付け位置は容易には変更できない。
本開示の一態様は、可動部を備えたロボットと、前記可動部の表面に設けられるセンサであって、物体が前記センサに接触又は近接した状態における前記物体の3次元位置を測定するセンサと、前記物体が前記センサに接触又は近接している基準位置に到達したときに、前記ロボットを追従モードに移行させるモード切替部と、前記物体の3次元位置が前記基準位置から変化したときに、該変化の方向に応じて前記物体に前記可動部が追従する追従動作を前記ロボットに行わせる動作制御部と、を有し、前記ロボットは、前記可動部を覆うカバー部材を有し、前記センサは前記カバー部材の内側に配置される、ロボットシステムである。
本開示の他の態様は、可動部と、前記可動部の表面に設けられるセンサであって、物体が前記センサに接触又は近接した状態における前記物体の3次元位置を測定するセンサとを有するロボットの制御装置において、前記物体が前記センサに接触又は近接している基準位置に到達したときに、前記ロボットを追従モードに移行させるモード切替部と、前記物体の3次元位置が前記基準位置から変化したときに、該変化の方向に応じて前記物体に前記可動部が移動する追従動作を前記ロボットに行わせる動作制御部と、を有し、前記動作制御部は、前記センサを設けた前記可動部の部位よりも前記ロボットの先端側の可動部が、前記追従モードにおいて動作しないようにする、ロボット制御装置である。
本開示によれば、センサに接触又は近接した物体の3次元位置の変化に応じて、ロボットの可動部の追従動作を行わせることができるので、簡単な操作で直感的にロボットの教示等の動作制御を行うことができる。
本開示に係る好適な人間協調型ロボット及びロボット制御装置の構成例を示す図である。 図1のロボットの部分拡大図である。 図1のロボットのセンサの構成を模式的に示す図である。 センサに対する物体の3次元位置の変化の例を示す図である。
図1は、好適な実施形態に係るロボット(機構部)10及びロボット制御装置20を含むロボットシステム8の概略構成例を示す図である。ロボット10としては、ロボットアーム等の可動部を有するものであれば種々のものが使用可能であるが、図示されたロボット10は垂直多関節ロボットであり、人間と作業空間を共有して稼働する人間協調型ロボットである。ロボット10は、基部12と、基部12に設けられ、略鉛直方向軸線回りに回転可能な旋回胴14と、旋回胴14に回転可能に設けられた上腕16と、上腕16の先端に回転可能に設けられた前腕18とを有する。
ロボット10では、可動部(ここでは旋回胴14、上腕16及び前腕18の少なくとも1つ)を回転させることにより、ロボット10の先端位置(前腕18の先端部)を移動・制御できるようになっている。また、前腕18の先端にさらに手首軸及びハンド(図示せず)等を設け、ロボットにワークの把持や搬送等の、種々の作業を行わせることができる。
ロボット10の教示や動作制御は、ロボット10に接続されたロボット制御装置20によって行うことができる。ロボット制御装置20は、モード切替部22及び動作制御部24を有するが、それらの機能については後述する。またモード切替部22及び動作制御部24(又はそれらの機能)は、制御装置20が有する演算処理装置(CPU)やメモリ等によって実現することができるが、制御装置20とは別に設けられたパーソナルコンピュータ又はホストコンピュータ等の装置(図示せず)によって実現することもできる。
ロボット10は、ロボット10の可動部(図示例では前腕18)の表面に設けられたセンサ26を有し、センサ26は、作業者の指等の物体28(図2参照)がセンサ26に接触又は近接した状態における物体28の3次元位置を測定するように構成されている。一例として、拡大図2に示すように、センサ26は感圧式センサであり、複数の感圧センサ要素30を有する。複数の感圧センサ要素30は、可動部(ここでは前腕18)の表面に列状(好ましくは図示例のような格子状)に配置されており、物体28がセンサ26に接触しているときに、物体28の3次元位置を測定することができる。
図3は、センサ26によって物体28の3次元位置を測定している状態を説明する図である。センサ26は、前腕18等の可動部の表面32に所定の間隔で整列配置された複数の感圧センサ要素30と、複数の感圧センサ要素30全体を覆うように、各感圧センサ要素30から所定の間隔dだけ離隔して配置された、アルミニウム等の金属からなる電極層34とを有する。なお以降の説明では、電極層34は比較的柔軟性のある電極膜として説明するが、電極膜よりも剛性の高い板状の電極層(電極板)等も電極層34として使用可能である。
作業者の指等の物体28が電極膜34に接触すると、センサ26に対する指28の押圧力に応じて電極膜34が変形し、電極膜34と各センサ要素30との距離が変化する(非接触時のdより小さくなる)。このときの距離の変化を、電気的な抵抗又は静電容量の変化等から検出することにより、センサ26は指28の3次元的な位置を測定することができる。
次に、センサ26を用いたロボット10の追従機能を、ロボット制御装置20を用いてロボット10の教示を行う場合を例として説明する。先ず、図3に示したような、物体28がセンサ26に接触しているときの物体28の所定の3次元位置を、ロボット10を追従モードに移行させるための基準位置として、ロボット制御装置20のメモリ等に記憶しておく。この基準位置は任意に定めることができ、例えば複数の感圧センサ要素30のいずれか1つが、指28が電極膜34を押圧したことを検出したときに指28が基準位置に到達したと判断してもよいし、電極膜34を押圧されたことを、予め定めた特定の感圧センサ要素30が検出したときにのみ指28が基準位置に到達したと判断してもよい。或いは又はこれに加え、指28とある感圧センサ要素30との距離が、非接触時(初期)のdに対して所定の割合(例えばdの2/3、1/2又は1/3)になったときに指28が基準位置に到達したと判断してもよい。
次に、指28が上述の基準位置に到達したときに、上述のモード切替部22が、ロボット10の動作モードを追従モードに切り替える。この追従モードでは、基準位置から指28がどの方向に移動したかに基づいて、ロボット10の動作(方向)を決定する。例えば、図4のA部に示す指28の3次元位置を基準位置とした場合を考える。ここでB部に示すように、指28が基準位置からZ方向に、前腕18から離れるように移動したときは、上述の動作制御部24が、指28が接触している前腕18の部位(センサ26)が指28の移動方向と概ね同方向(図2の矢印36で示す方向)に移動(すなわち追従)するようにロボット10の各軸の動作を制御する。なお本実施例では、感圧センサ要素30と電極膜34との間の距離(d)の方向(表面32に垂直な方向)をZ方向とし、Z方向に垂直でかつ互いに直交する2つの方向をそれぞれX方向及びY方向とする。
同様に、C部に示すように、指28が基準位置からZ方向に、前腕18を押し込むように移動したときは、動作制御部24は、指28が接触している前腕18の表面(センサ26)が指28の移動方向と概ね同方向(図2の矢印38で示す方向)に移動(すなわち追従)するようにロボット10の各軸の動作を制御する。また、D部に示すように、指28が基準位置からX方向又はY方向に、センサ26上を摺動するように移動したときも、動作制御部24は、指28が接触している前腕18の部位(センサ26)が指28の移動方向と概ね同方向(図2の矢印40で示す方向)に移動(すなわち追従)するようにロボット10の各軸の動作を制御する。
またセンサ26に対する指の押圧力や相対速度に応じて、ロボット10の可動部の移動速度が変化するようにしてもよい。例えば、図4のC部に示す場合において、作業者が指28をセンサ26に対して強く(素早く)押し込んだ場合や、図4のD部に示す場合において、作業者が指28をセンサ26に対して素早く移動させた場合は、ロボット10の可動部を指28の速度に応じて高速で移動させることができる。
なお追従モード(教示)を終了させたい場合又は他のモードに切り替えたい場合、例えば、作業者が一定速度(例えばロボットの上限動作速度)より大きい速度で指をセンサ26から離したときに、モード切替部22が追従モードの終了又は他モードへの切替えを行うようにすることができる。
このようにして作業者は、簡単な操作によってロボット10の移動方向を決定して動作させることができるので、教示操作盤等を使用せずとも、短時間で直感的にロボットの教示等を行うことができる。一般に感圧式センサや後述する静電容量式近接センサは、接触又は近接した物体の座標と押圧力(接離方向についての距離)の双方を高精度に検出できるという性質があり、本開示ではこの性質を、ロボット10の可動部を所望の方向に簡易に移動させるために利用することができる。またセンサ26は予めロボット10に設けられているので、教示のために別途、ハンドルやガイド等の専用機器をロボット10に取り付ける必要もない。
図示例ではセンサ26はロボット10の前腕18に設けられているが、これの代わりに又はこれに加え、同様のセンサを旋回胴14や上腕16等の他の可動部に設けてもよい。また動作制御部24は、センサ26を設けた部位よりもロボット先端側(基部の反対側)の構成要素が、追従モードにおいて動作(回転)しないようにすることができる。例えば、センサ26を上腕16に設けた場合、動作制御部24は追従モードにおいて、図4のような操作によって旋回胴14及び上腕16は追従動作をするが、前腕18は上腕16に対して回転しないような動作制御を行うことができる。このように本開示では、センサ26の配置位置によって、追従モードにおいて駆動(動作)させるべき要素とさせない要素とを使い分けることができる。
ロボット制御装置20は、作業者の指等の物体28が基準位置に到達したとき、すなわちロボット10が追従モードに移行した(追従動作が可能となった)ときに、その旨を表す通知信号を出力する通知部42をさらに有してもよい。通知部42は例えば、指28が基準位置に到達したことをセンサ26が検知したときに音声を出力するスピーカや、ロボット10の動作モードが追従モードに切り替わった旨を表示するディスプレイを有し、これらのスピーカ又はディスプレイは上記通知信号によって作動可能に構成される。なお上記スピーカやディスプレイは、制御装置20以外の装置として提供することもできる。また通知部42は、追従モードが終了したことを、音声や画面表示によって作業者に知らせるようにしてもよい。このようにすれば作業者は、現時点が追従モードか否かを正しく認識できるので、教示操作等を安心して行うことができる。
図1又は図2に示すように、ロボット10が人間と作業領域を共有する人間協調型ロボットである場合、ロボット10が人間に衝突したときの衝撃を緩和するために、ロボット10の可動部(図示例では上腕16及び前腕18)の少なくとも一部、好ましくは全体を柔軟性のあるカバー部材44で覆うことが多い。本開示では、上腕16や前腕18等の可動部の表面にセンサ26が配置されるが、センサ26の配置形態としては、該センサの構成要素(例えば電極膜34)が外部に露出しており、指28等の物体が直接その構成要素に接触できる形態や、ロボット10がカバー部材44を有する場合に、外部に露出しないようにカバー部材44の内側(カバー部材44と前腕18等の可動部の表面との間)に配置される形態も含まれ、後者の場合、作業者は教示等を行う際、センサ26(電極膜34)にカバー部材44を介して間接的に接触することになる。但しいずれの場合も、センサ26は、センサ26に接触又は近接した物体28が上述の基準位置に達したことと、物体28が該基準位置からいずれの方向に移動したか(物体28の位置が該基準位置からいずれの方向に変化したか)を検出することができる。
上述の実施例では、1本の指でロボット10の追従動作を実現できる場合を説明したが、複数の指(物体)を用いて、より複雑な動作や制御を行うこともできる。例えば、上述のように1本の指で追従動作を行った後、2本の指をセンサ26に同時に接触させることを以て追従モードを終了するようにしてもよい。また、ロボット10がハンド等を有する場合、2本の指をセンサ26に接触させた状態で互いに接離させることにより、ハンドの開閉動作を行わせることもできる。
また、教示操作盤等には、常時操作者が触れていなければ教示等を行えないイネーブルスイッチ又はデッドマンスイッチが設けられる場合があるが、本開示では、特定の感圧センサ要素30をイネーブルスイッチ又はデッドマンスイッチとして設定すれば、作業者はある指で当該イネーブルスイッチ又はデッドマンスイッチに触れつつ、他の指で上述の追従動作を行わせるという操作を行うこともできる。このように、動作制御部24は、複数の物体をセンサ26に同時に接触又は近接させて行うセンサ26の操作を、予めロボットの各軸の移動(追従動作)以外の所定動作と関連付けておくことにより、該操作が行われたときに該所定動作をロボットに行わせることができる。
さて上述の実施例では、センサ26が複数の感圧センサ要素30を有する感圧式センサである場合を説明したが、センサ26は静電容量式近接センサでもよく、具体的には感圧センサ要素30の代わりに、複数の静電容量式センサ要素を、感圧センサ要素30と同様に列状又は格子状に配置してもよい。静電容量式センサ要素を用いた場合のセンサ26の構成は、図3において電極膜34がないものに概ね相当し、感圧センサ要素30では電極膜34に指28の物体が接触したこと及び接触した状態での該物体の3次元位置を検出できるのに対し、静電容量式センサ要素は、指28の物体が該静電容量式センサ要素に該物体が所定距離以内に近接したこと及び該近接した状態での該物体の3次元位置を検出できる。従って静電容量式近接センサ要素を使用した場合も、感圧センサ要素を使用した場合と同様に、物体が基準位置に到達したことに伴う追従モードへの移行や、ロボットによる追従動作の実行(教示等)を行うことができる。
なお多くの産業用ロボットには、人間(作業者)等によってロボットに加わった外力を検出する力センサやトルクセンサが設けられ、検出した外力が予め定めた閾値を超えた場合、安全確保のために該ロボットが停止するように構成されているが、本開示に係るセンサ26は、この力センサやトルクセンサの機能を兼ねることもできる。このようにすれば、ロボットシステムのコスト低減を図ることができる。
10 ロボット(機構部)
12 基部
14 旋回胴
16 上腕
18 前腕
20 ロボット制御装置
22 モード切替部
24 動作制御部
26 センサ
28 物体
30 感圧センサ要素
34 電極膜
42 通知部

Claims (4)

  1. 可動部を備えたロボットと、
    前記可動部の表面に設けられるセンサであって、物体が前記センサに接触又は近接した状態における前記物体の3次元位置を測定するセンサと、
    前記物体が前記センサに接触又は近接している基準位置に到達したときに、前記ロボットを追従モードに移行させるモード切替部と、
    前記物体の3次元位置が前記基準位置から変化したときに、該変化の方向に応じて前記物体に前記可動部が追従する追従動作を前記ロボットに行わせる動作制御部と、を有し、
    前記ロボットは、前記可動部を覆うカバー部材を有し、前記センサは前記カバー部材の内側に配置される、ロボットシステム。
  2. 前記センサは、感圧式センサ又は静電容量式近接センサである、請求項1に記載のロボットシステム。
  3. 可動部と、前記可動部の表面に設けられるセンサであって、物体が前記センサに接触又は近接した状態における前記物体の3次元位置を測定するセンサとを有するロボットの制御装置において、
    前記物体が前記センサに接触又は近接している基準位置に到達したときに、前記ロボットを追従モードに移行させるモード切替部と、
    前記物体の3次元位置が前記基準位置から変化したときに、該変化の方向に応じて前記物体に前記可動部が移動する追従動作を前記ロボットに行わせる動作制御部と、を有し、
    前記動作制御部は、前記センサを設けた前記可動部の部位よりも前記ロボットの先端側の可動部が、前記追従モードにおいて動作しないようにする、ロボット制御装置。
  4. 前記モード切替部によって前記ロボットが前記追従モードに移行したことを表す通知信号を出力する通知部をさらに有する、請求項3に記載のロボット制御装置。
JP2017150075A 2017-08-02 2017-08-02 ロボットシステム及びロボット制御装置 Active JP6633580B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150075A JP6633580B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 ロボットシステム及びロボット制御装置
DE102018005902.3A DE102018005902B4 (de) 2017-08-02 2018-07-26 Robotersystem und Roboter-Controller
US16/047,003 US10675767B2 (en) 2017-08-02 2018-07-27 Robot system and robot controller
CN201810846716.1A CN109382823B (zh) 2017-08-02 2018-07-27 机器人系统及机器人控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017150075A JP6633580B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 ロボットシステム及びロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019025623A JP2019025623A (ja) 2019-02-21
JP6633580B2 true JP6633580B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=65019844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150075A Active JP6633580B2 (ja) 2017-08-02 2017-08-02 ロボットシステム及びロボット制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10675767B2 (ja)
JP (1) JP6633580B2 (ja)
CN (1) CN109382823B (ja)
DE (1) DE102018005902B4 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102177711B1 (ko) * 2019-07-18 2020-11-12 재단법인대구경북과학기술원 충돌 감지 센서 및 이를 구비하는 로봇
JP2021020286A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 セイコーエプソン株式会社 検出方法およびロボット
WO2021022627A1 (zh) 2019-08-02 2021-02-11 深圳市越疆科技有限公司 机械设备的壳体和机器人
JP7483420B2 (ja) * 2020-03-12 2024-05-15 キヤノン株式会社 ロボットシステム、制御装置、情報処理装置、制御方法、情報処理方法、物品の製造方法、プログラム、および記録媒体
CN112518716A (zh) * 2020-11-23 2021-03-19 深圳市越疆科技有限公司 机器人的拖动示教触发方法、装置及机器人

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60252911A (ja) * 1984-05-30 1985-12-13 Hitachi Ltd 可動部に操作キ−を設けたロボツト
US4879664A (en) * 1985-05-23 1989-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Three-dimensional position sensor and three-dimensional position setting system
JPH0440506A (ja) 1990-06-06 1992-02-10 Murata Mach Ltd ロボットの教示装置
US6120433A (en) * 1994-09-01 2000-09-19 Olympus Optical Co., Ltd. Surgical manipulator system
JP3465252B2 (ja) * 1995-09-14 2003-11-10 株式会社安川電機 ロボットのダイレクトティーチング装置
JP3734867B2 (ja) * 1995-11-21 2006-01-11 株式会社アマダ レーザ加工ヘッド
JPH11231925A (ja) 1998-02-10 1999-08-27 Yaskawa Electric Corp ダイレクトティーチング用ロボットの手先
JP4016526B2 (ja) * 1998-09-08 2007-12-05 富士ゼロックス株式会社 3次元物体識別装置
US6347261B1 (en) * 1999-08-04 2002-02-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha User-machine interface system for enhanced interaction
US20010044789A1 (en) * 2000-02-17 2001-11-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Neurointerface for human control of complex machinery
JP2005231010A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Fanuc Ltd 表示装置
DE102004041821A1 (de) * 2004-08-27 2006-03-16 Abb Research Ltd. Vorrichtung und Verfahren zur Sicherung eines maschinell gesteuerten Handhabungsgerätes
JP2006123014A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 倒立2輪走行ロボット
JP4718987B2 (ja) * 2005-12-12 2011-07-06 本田技研工業株式会社 インターフェース装置およびそれを備えた移動ロボット
ITTO20070779A1 (it) * 2007-11-05 2009-05-06 Fond Istituto Italiano Di T Ec Disposizione di sensori tattili e sistema sensoriale corrispondente
US8423188B2 (en) * 2009-01-09 2013-04-16 Panasonic Corporation Control apparatus and control method for robot arm, robot, control program for robot arm, and integrated electronic circuit
JP5413773B2 (ja) * 2009-06-24 2014-02-12 国立大学法人 東京大学 柔軟触覚センサ
JP5062279B2 (ja) * 2010-03-29 2012-10-31 パナソニック株式会社 情報機器および携帯情報機器
JP5403522B2 (ja) * 2010-10-08 2014-01-29 独立行政法人理化学研究所 制御装置、ロボット、制御方法、ならびに、プログラム
JP2014142676A (ja) * 2011-05-16 2014-08-07 Panasonic Corp 入力装置、情報端末装置および入力システム
JP2013071239A (ja) 2011-09-29 2013-04-22 Panasonic Corp ロボットアームの制御装置及び制御方法、ロボット、ロボットアームの制御プログラム、並びに、集積電子回路
JP2013086234A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Panasonic Corp 目的方向通知システム、目的方向通知方法、及び、目的方向通知プログラム
US8965580B2 (en) * 2012-06-21 2015-02-24 Rethink Robotics, Inc. Training and operating industrial robots
WO2014129110A1 (ja) * 2013-02-25 2014-08-28 パナソニック株式会社 ロボット、ロボットの制御装置及び制御方法、並びに、ロボット用制御プログラム
JP2014182657A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Sharp Corp 情報処理装置、プログラム
DE102013102984B4 (de) * 2013-03-22 2015-01-22 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Folienprägeeinrichtung
CN103600354B (zh) * 2013-11-08 2016-10-05 北京卫星环境工程研究所 航天器机械臂柔性随动控制重力补偿方法
CN103640022A (zh) * 2013-11-13 2014-03-19 北京卫星环境工程研究所 航天器机械臂柔性随动控制方法
WO2015083266A1 (ja) 2013-12-05 2015-06-11 三菱電機株式会社 表示制御装置及び表示制御方法
JP6450960B2 (ja) * 2014-03-20 2019-01-16 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステム及び教示方法
JP5893666B2 (ja) 2014-04-14 2016-03-23 ファナック株式会社 力に応じて動かすロボットのロボット制御装置およびロボットシステム
US9283678B2 (en) * 2014-07-16 2016-03-15 Google Inc. Virtual safety cages for robotic devices
US10518409B2 (en) * 2014-09-02 2019-12-31 Mark Oleynik Robotic manipulation methods and systems for executing a domain-specific application in an instrumented environment with electronic minimanipulation libraries
US10754328B2 (en) * 2014-09-05 2020-08-25 Accenture Global Solutions Limited Self-adaptive device intelligence as a service enterprise infrastructure for sensor-rich environments
JP6497021B2 (ja) * 2014-10-01 2019-04-10 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム
DE102014016823B4 (de) * 2014-11-14 2017-06-29 Medineering Gmbh Verfahren zum Steuern eines an einem Haltearm gekoppelten mechatronischen Assistenzsystems
US10426571B2 (en) * 2014-11-14 2019-10-01 Medineering Gmbh Intelligent holding arm for head surgery, with touch-sensitive operation
JP6470024B2 (ja) * 2014-11-27 2019-02-13 みこらった株式会社 浮揚移動台
US9804593B1 (en) * 2014-12-12 2017-10-31 X Development Llc Methods and systems for teaching positions to components of devices
EP3269323B1 (de) * 2015-08-12 2019-03-20 medineering GmbH Medizinischer haltearm mit ringförmigen led-anzeigemitteln
US10932874B2 (en) * 2015-08-25 2021-03-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Remote control robot system
JP6710919B2 (ja) * 2015-09-08 2020-06-17 株式会社デンソーウェーブ ロボット操作装置
JP2018530441A (ja) * 2015-09-09 2018-10-18 カーボン ロボティクス, インコーポレイテッドCarbon Robotics, Inc. ロボットアームシステム及び物体回避方法
JP2017091224A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 株式会社ジャパンディスプレイ タッチ検出機能付き表示装置
US20170252002A1 (en) * 2016-03-07 2017-09-07 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnosis support apparatus
EP3222394A3 (en) * 2016-03-25 2017-10-18 Seiko Epson Corporation Robot and external-force detecting device
CN105619413B (zh) * 2016-04-01 2017-11-24 芜湖哈特机器人产业技术研究院有限公司 一种内环工件的自动抓取装置及其控制方法
CN107717981B (zh) * 2016-08-12 2021-01-05 财团法人工业技术研究院 机械手臂的控制装置及其教导系统与方法
CN107717982B (zh) * 2016-08-12 2020-09-25 财团法人工业技术研究院 机械手臂的控制装置及操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019025623A (ja) 2019-02-21
DE102018005902A1 (de) 2019-02-07
CN109382823B (zh) 2021-03-05
US10675767B2 (en) 2020-06-09
DE102018005902B4 (de) 2020-12-17
US20190039250A1 (en) 2019-02-07
CN109382823A (zh) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6633580B2 (ja) ロボットシステム及びロボット制御装置
JP6476662B2 (ja) ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム
US11007651B2 (en) Haptic controller with touch-sensitive control knob
JP6642054B2 (ja) ロボット操作装置、及びロボット操作プログラム
JP6497021B2 (ja) ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム
US9579800B2 (en) Device and method for operating an industrial robot
JP2002351606A5 (ja) 入力装置および携帯電子装置
CN108789457B (zh) 工业用机器人、控制器及控制方法
US20140001888A1 (en) method for operating a sensor system and sensor system
JP2015182142A (ja) ロボット、ロボットシステム及び教示方法
WO2012108462A1 (ja) 電子機器
JP2011526385A (ja) タッチセンサ式入力デバイスと回転入力デバイスを有する入力装置
JP2008203911A (ja) ポインティング・デバイス、およびコンピュータ
JP2012003404A (ja) 情報表示装置
KR101740898B1 (ko) 로봇 교시 장치
WO2012111227A1 (ja) タッチ式入力装置、電子機器および入力方法
JP5147821B2 (ja) 入力装置
US10932389B2 (en) Frame member attached to mobile terminal, operation device for machine including frame member, and computer program for mobile terminal
JP2005339306A (ja) データ入力装置
JP6379902B2 (ja) ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム
JP6710919B2 (ja) ロボット操作装置
JP4847029B2 (ja) 入力装置
CN110431275B (zh) 用于借助于触碰敏感的屏幕来操作做功机械的方法、控制器和用于操作做功机械的操作系统
US10589428B1 (en) Automatic distribution of control functions between multiple knob controllers based on proximity and relative positioning of the knobs
JP6379921B2 (ja) ロボット操作装置、ロボットシステム、及びロボット操作プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190121

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6633580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150