[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6632795B2 - キースイッチ装置及びキーボード - Google Patents

キースイッチ装置及びキーボード Download PDF

Info

Publication number
JP6632795B2
JP6632795B2 JP2014197484A JP2014197484A JP6632795B2 JP 6632795 B2 JP6632795 B2 JP 6632795B2 JP 2014197484 A JP2014197484 A JP 2014197484A JP 2014197484 A JP2014197484 A JP 2014197484A JP 6632795 B2 JP6632795 B2 JP 6632795B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
support plate
flange
leg
key switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014197484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016071965A (ja
Inventor
淳一 丸山
淳一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2014197484A priority Critical patent/JP6632795B2/ja
Priority to US14/796,215 priority patent/US9842710B2/en
Priority to TW104122970A priority patent/TWI573160B/zh
Priority to CN201510621461.5A priority patent/CN105470025A/zh
Publication of JP2016071965A publication Critical patent/JP2016071965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6632795B2 publication Critical patent/JP6632795B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • H01H13/7065Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys characterised by the mechanism between keys and layered keyboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • H01H13/705Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches characterised by construction, mounting or arrangement of operating parts, e.g. push-buttons or keys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/702Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard with contacts carried by or formed from layers in a multilayer structure, e.g. membrane switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H3/12Push-buttons
    • H01H3/122Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor
    • H01H3/125Push-buttons with enlarged actuating area, e.g. of the elongated bar-type; Stabilising means therefor using a scissor mechanism as stabiliser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/002Movable contacts fixed to operating part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2205/00Movable contacts
    • H01H2205/004Movable contacts fixed to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2215/00Tactile feedback
    • H01H2215/004Collapsible dome or bubble
    • H01H2215/006Only mechanical function
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2223/00Casings
    • H01H2223/046Casings convertible
    • H01H2223/048Casings convertible assembled by removable part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2227/00Dimensions; Characteristics
    • H01H2227/002Layer thickness
    • H01H2227/004Membrane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/042Snap coupling; Snap mounting

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、キー入力に使用されるキースイッチ装置及びキーボードに関する。
従来より、一対のリンク部材が、それぞれの端部で互いに噛合することによって連動可能に組み合わされたギアリンク構造を有するキースイッチ装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
このキースイッチ装置は、キートップと、互いに連動してキートップを鉛直方向へ昇降させる一対のリンク部材と、接点を有するメンブレンシートと、キースイッチ装置の構造上の基礎となる支持板と、リンク部材の一端を支持板上に取り付けるためのフレーム部材とを備えている。フレーム部材には、一対のリンク部材の各々に設けられている回動軸部を回動可能に嵌入する軸受部が形成されている。また、フレーム部材は、鉛直下方に延びる脚部を備えている。支持板は、フレーム部材の脚部を貫通させる円形の貫通孔を備えている。
フレーム部材の軸受部はリンク部材の回動軸部を受容し、フレーム部材の脚部が支持板の貫通孔を貫通することで、一対のリンク部材は支持板上に回動可能に取り付けられる。そして、支持板の貫通孔を貫通したフレーム部材の脚部の先端が熱カシメにより変形することで、フレーム部材が支持板上に固定される。
特開2009−76321号公報
ところで、リンク部材が変形したり、リンク部材がフレーム部材の軸受部から外れたり又はメンブレンシートの接点の接触不良が検出された場合、即ち、キースイッチ装置の不良が検出された場合、キースイッチ装置を分解して修理する必要がある。
しかしながら、フレーム部材が熱カシメにより支持板上に固定されているため、リンク部材及びフレーム部材を支持板から取り外すことが容易ではなく、キースイッチ装置を分解して修理することが困難であった。
本発明は、容易に分解及び修理することが可能なキースイッチ装置及びキーボードを提供することにある。
上記目的を達成するため、明細書に開示されたキースイッチ装置は、操作面を有するキートップと、互いに連動して前記キートップを鉛直方向へ昇降させる一対のリンク部材と、鉛直下方に延びる脚部と、当該脚部の先端に設けられる鍔部とを有し、前記一対のリンク部材を回動可能に支持するフレーム部材と、前記フレーム部材の前記脚部及び前記鍔部を貫通する貫通孔、及び前記貫通孔の外周の一部から前記貫通孔の内側に向けて斜め上方に突出する突出部を有する支持板と、を備え、前記貫通孔は、前記突出部と前記鍔部とが係合する係合位置と、前記突出部と前記鍔部とが係合しない取り外し位置との間を前記フレーム部材がスライド可能に構成され、前記突出部は、前記係合位置に設けられており、前記取り外し位置には設けられていないことを特徴とする。
本発明によれば、キースイッチ装置及びキーボードを容易に分解及び修理することができる。
本実施の形態に係るキースイッチ装置の構成図である。 図1のA−A線におけるキースイッチ装置の断面図である。 キーボードの構成図である。 フレーム部材の構成図である。 リンク部材の構成図である。 フレーム部材及び一対のリンク部材の配置関係を示す図である。 メンブレンシートの断面図である。 (A)は、上方から見た長孔の形状を示す図である。(B)は、長孔と脚部及び鍔部との位置関係を示す図である。(C)は、図8(B)のB−B線の断面図である。(D)は、長孔と脚部及び鍔部との位置関係を示す図である。(E)は、図8(D)のC−C線の断面図である。 (A),(B)は、図1のD−D線に沿ったフレーム部材、メンブレンシート及び支持板の断面図である。 (A)は、4つの長孔の配置の第1変形例を示す図である。(B)は、図10(A)の4つの長孔の配置が採用される場合のフレーム部材が支持板に固定される前後の状態を示す図である。(C)は、4つの長孔の配置の第2変形例を示す図である。(D)は、図10(C)の4つの長孔の配置が採用される場合のフレーム部材が支持板に固定される前後の状態を示す図である。 (A)は、フレーム部材の第1変形例の構成図である。(B)は、フレーム部材の第2変形例の構成図である。 (A)は、熱カシメ前の図11(A)のフレーム部材、メンブレンシート及び支持板の断面図である。(B)は、熱カシメ後の図11(A)のフレーム部材、メンブレンシート及び支持板の断面図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施の形態に係るキースイッチ装置の構成図である。図2は、図1のA−A線におけるキースイッチ装置の断面図である。図3は、キーボードの構成図である。
図1に示すキースイッチ装置100は、操作者が押し下げる操作面102aを有するキートップ102と、キートップ102を支持すると共に、互いに連動してキートップ102を鉛直方向へ昇降させる一対のリンク部材103と、スイッチとして機能する接点(不図示)を含むメンブレンシート104と、平板状の支持板105と、リンク部材103の一端を支持板105上に固定的に取り付けるためのフレーム部材106と、を備えている。図2に示すように、キートップ102の裏面には、後述するリンク部材103の摺動部103dを水平方向に案内する案内部102bが形成されている。
図3に示すキーボード50は、図1に示すキースイッチ装置100が複数配列されている。キーボード50では、メンブレンシート104及び支持板105は、キーボード50に含まれる全てのキースイッチ装置100に対して共通する大判のメンブレンシート104’及び支持板105’として形成されている。キートップ102、リンク部材103及びフレーム部材106は、キースイッチ装置100毎に、別々に設けられている。
図4は、フレーム部材106の構成図である。図4に示すように、フレーム部材106は、樹脂材料からなる平面視で略矩形の枠状部材である。一対の枠部分106aには、後述するリンク部材103の回動軸部103cを回動可能に嵌入する軸受部106bが形成されている。また、フレーム部材106は、支持板105の長孔105aに挿入される、鉛直下方に延びる脚部106cと、脚部106cの先端に水平に設けられた円盤状の鍔部106dと、フレーム部材106が支持板105に取り付けられたときにメンブレンシート104の開口端104a及びドームラバー104bが貫通する貫通孔106eとを備えている。脚部106c及び鍔部106dが支持板105の長孔105aに挿入されると、フレーム部材106の底部(即ち、脚部106c及び鍔部106dを除くフレーム部材106の底の部分)は支持板105の上面と接触する。
図5は、リンク部材103の構成図である。対となるリンク部材103は互いに同一の形状を有するので、図5は一つのリンク部材を示している。リンク部材103は、樹脂で構成され、それらの一端で互いに噛合して連動可能に組み合わされる。リンク部材103は、キートップ102が昇降動作の上限位置にあるときに側面視V字状を呈するV字ギアリンクの構成を有する。各リンク部材103は、互いに同一方向へ略平行に延びる一対の腕部103aと、腕部103a間を連結する胴部103bとを備えている。
図5では、胴部103bから離隔する両腕部103aの末端及びその周辺領域を、リンク部材103の第1端領域と定義する。また、胴部103bに隣接する両腕部103aの基端及びその周辺領域を、リンク部材103の第2端領域と定義する。
各リンク部材103の第1端領域で且つ腕部103aの互いに対向する内側面には突起状の回動軸部103cが互いに設けられている。また、各リンク部材103の第2端領域で且つ腕部103aの互いに離反する外側面には突起状の摺動部103dが設けられている。さらに、一方の腕部103aの第1端領域に第1歯部103eが設けられ、他方の腕部103aの第1端領域に第2歯部103fが設けられている。各リンク部材103は、第1端領域の回動軸部103cをフレーム部材106の軸受部106bに回動可能に嵌入し、かつ第2端領域の摺動部103dをキートップ102の裏面に設けた案内部102b(図2参照)に摺動可能に嵌入した状態で、メンブレンシート104とキートップ102との間に配置される。このとき、一方のリンク部材103の第1歯部103eと他方のリンク部材103の第2歯部103fとが、互いに噛み合わされて連動する。これにより、一対のリンク部材103は、連動して互いに回動軸部103cを中心として回動する。
図6は、フレーム部材106及びリンク部材103の配置関係を示す図である。キートップ102が昇降動作の下限位置にあるときに、フレーム部材106はリンク部材103の内側に配置される。各リンク部材103の回動軸部103cは、フレーム部材106の軸受部106bに回動可能に嵌入されているので、フレーム部材106及びリンク部材103は、図6のX方向及びY方向(即ち水平方向)にスライドされても、各リンク部材103はフレーム部材106から外れることはない。
図1に戻り、メンブレンシート104は、透明な素材で構成されている。メンブレンシート104は、フレーム部材106及びリンク部材103を支持板105に固定するための貫通孔104jと、開口端104aとを有する。開口端104aには、キートップ102を押下する力に対する反力を発生する反力発生部材としてのドームラバー104bが装着される。
図7にメンブレンシート104の断面図を示す。図7に示すように、メンブレンシート104は、2枚のシート基板104c及び104dと、スイッチとして機能する一対の接点104eを備えている。シート基板104cとシート基板104dとのそれぞれに接点104eが設けられており、これらの接点104eが対となっている。シート基板104cの接点104eがシート基板104dの接点104eと接触することで、接点104eはオン状態となる。シート基板104cとシート基板104dは所定距離だけ離れており、間にスペーサ104hが設けられている。接点104e同士は対向するように、シート基板104c及び104d上の、スペーサ104hに設けられた開口104iの位置にそれぞれ形成されている。ドームラバー104bの天井部104fには突起104gが形成されている。キートップ102が押下された場合、ドームラバー104bが挫屈変形し、突起104gがメンブレンシートの接点104eが形成されている部分を押下する。これにより、接点104e同士が接触してキー入力が実行される。
図1に示すように、支持板105には、フレーム部材106の円盤状の鍔部106dを挿入し、フレーム部材106を固定するための4つの長孔105aが形成されている。長孔105aは貫通孔である。図8(A)は、上方から見た長孔105aの形状を示す図である。図8(B)は、長孔105aと脚部106c及び鍔部106dとの位置関係を示す図である。図8(C)は、図8(B)のB−B線の断面図である。図8(D)は、長孔105aと脚部106c及び鍔部106dとの位置関係を示す図である。図8(E)は、図8(D)のC−C線の断面図である。鍔部106dの形状は円盤に限らず、n角形(n=3以上)でもよい。
図8(A)〜(E)に示すように、長孔105aの外周の一部には、支持板105の表面から長孔105aの内側に向けて斜め上方に突出する突出部105bが形成されている。突出部105bは上面視でU字形状である。また、図8(B)、(E)に示すように、突出部105b間の幅C1(即ち、U字形状の内側の幅)は、脚部106cの直径A1よりも大きいが、円盤状の鍔部106dの直径B1よりも小さい。このため、図8(B)に示すように、鍔部106d及び脚部106cを長孔105aに挿入し、図8(D)に示すように、鍔部106d及び脚部106cをX方向にスライドすることで、フレーム部材106が支持板105に固定される。逆に、図8(D)の状態から、鍔部106d及び脚部106cを−X方向にスライドすることで、フレーム部材106を支持板105から取り外すことができる。尚、鍔部106d及び脚部106c以外のフレーム部材106と支持板105との接触関係は後述する。
図9(A),(B)は、図1のD−D線に沿ったフレーム部材106、メンブレンシート104及び支持板105の断面図である。図9(A)は、フレーム部材106が支持板105に固定される前の状態を示し、図9(B)は、フレーム部材106が支持板105に固定された後の状態を示す。また、図9(A)では、脚部106c及び鍔部106d以外のフレーム部材106が点線で示されている。図9(A)に示すように、脚部106c及び鍔部106dが支持板105の長孔105aに挿入されると、脚部106c及び鍔部106d以外のフレーム部材106の底部は支持板105の上面と接触する。従って、図9(A)の状態から、フレーム部材106をX方向にスライドすることで、図9(B)に示すように、鍔部106dが突出部105bに係合し、フレーム部材106が支持板105に固定される。つまり、図9(B)では、脚部106c及び鍔部106d以外のフレーム部材106の底部は支持板105の上面と接触し、鍔部106dが突出部105bの下面に接触するので、フレーム部材106が上下に動かないように支持板105に固定される。
図10(A)は、4つの長孔105aの配置の第1変形例を示す図である。図10(B)は、図10(A)の4つの長孔105aの配置が採用される場合のフレーム部材106が支持板105に固定される前後の状態を示す図である。図10(C)は、4つの長孔105aの配置の第2変形例を示す図である。図10(D)は、図10(C)の4つの長孔105aの配置が採用される場合のフレーム部材106が支持板105に固定される前後の状態を示す図である。
図1では、4つの長孔105aの長径がX方向と平行になるように、4つの長孔105aが支持板105に設けられている。しかし、図10(A)に示すように、各長孔105aの長径Zが、各長孔105aの中心105cを通過する同一円周110に接するように、4つの長孔105aが支持板105に設けられていてもよい。つまり、フレーム部材106を回転して支持板105に固定するように4つの長孔105aが支持板105に設けられていてもよい。
この場合、図10(B)に示すように、フレーム部材106がX方向又はY方向と平行でない状態で、フレーム部材106の鍔部106d及び脚部106cが各長孔105aに挿入される。そして、フレーム部材106を反時計回りに回転することで、フレーム部材106が支持板105に固定される。フレーム部材106が支持板105に固定された状態では、フレーム部材106はX方向又はY方向と平行になる。フレーム部材106が支持板105に固定されている状態で、フレーム部材106を時計回りに回転するとフレーム部材106を支持板105から取り外すことができる。通常、操作者は、キートップ102を回転するように押下することはないので、キースイッチ装置100が不用意にキーボード本体から外れることを回避できる。
また、図10(C)に示すように、4つの長孔105aの長径がY方向と平行になるように、4つの長孔105aが支持板105に設けられてもよい。この場合、図10(D)に示すように、フレーム部材106がX方向又はY方向と平行な状態で、フレーム部材106の鍔部106d及び脚部106cが各長孔105aに挿入される。そして、フレーム部材106を−Y方向にスライドすることによって、フレーム部材106は支持板105に固定される。フレーム部材106が支持板105に固定されている状態で、フレーム部材106をY方向にスライドすることによってフレーム部材106を支持板105から取り外すことができる。
図4では、フレーム部材106の脚部106cの先端に予め鍔部106dが設けられているが、図11(A)に示すように、フレーム部材106の脚部106cの先端に鍔部106dが設けられていなくてもよい。つまり、脚部は、先端が細い鉛直下方に延びる棒形状でもよい。
図12(A)は、図11(A)のフレーム部材106、メンブレンシート104及び支持板105の断面図である。図11(A)のフレーム部材106の脚部106cの先端には鍔部が設けられていないので、このままでは、フレーム部材106を支持板105に固定することができない。そこで、図12(B)に示すように、長孔105aを貫通した脚部106cの先端を熱カシメにより変形することで、脚部106cの先端に、上述した突出部105b間の幅C1より大きな直径を有する鍔部106fを形成する。これにより、フレーム部材106が支持板105上に固定される。また、脚部106cの先端に鍔部106fが形成された場合も、フレーム部材106を−X方向にスライドすることでフレーム部材106を支持板105から取り外すことができる。
また、図11(B)に示すように、脚部106cの先端近傍には、肉抜き部106gが形成されていてもよい。これにより、熱カシメにより溶融した樹脂で長孔105aが塞がれてしまうことを回避することができる。
以上説明したように、上記実施の形態によれば、フレーム部材106が鉛直下方に延びる脚部106cと、当該脚部の先端に設けられる鍔部106dとを有し、支持板105が、フレーム部材106の脚部106c及び鍔部106dを貫通する長孔105aと、長孔105aの外周の一部から長孔105aの内側に向けて斜め上方に突出する突出部105bとを有する。従って、脚部106c及び鍔部106dを長孔105aに挿入し、所定の方向(例えば、X方向)にスライドすることで、鍔部106dが突出部105bに係合し、フレーム部材106を支持板105に固定することができる。逆に、鍔部106d及び脚部106cを上記所定の方向と反対の方向(例えば、−X方向)にスライドすることで、フレーム部材106を支持板105から取り外すことができる。よって、修理者は、キースイッチ装置100を容易に分解及び修理することができる。また、不良が発生したキー(キートップ102、フレーム部材106、リンク部材103又はドームラバー104b)のみの交換が可能なので、廃棄物を減らすことができる。また、取り外されたキートップ102、フレーム部材106、一対のリンク部材103及びドームラバー104bなどは壊れていない限り、再利用が可能である。さらに、フレーム部材106の脚部106cの先端に鍔部106dが予め設けられている場合、熱カシメ用の治具が不要になるので、キースイッチ装置の製造設備のコストを低減できる。
尚、本発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々変形して実施することが可能である。
100 キースイッチ装置
102 キートップ
103 リンク部材
104 メンブレンシート
105 支持板
105a 長孔
105b 突出部
106 フレーム部材
106c 脚部
106d 鍔部

Claims (6)

  1. 操作面を有するキートップと、
    互いに連動して前記キートップを鉛直方向へ昇降させる一対のリンク部材と、
    鉛直下方に延びる脚部と、当該脚部の先端に設けられる鍔部とを有し、前記一対のリンク部材を回動可能に支持するフレーム部材と、
    前記フレーム部材の前記脚部及び前記鍔部を貫通する貫通孔、及び前記貫通孔の外周の一部から前記貫通孔の内側に向けて斜め上方に突出する突出部を有する支持板と、
    を備え、
    前記貫通孔は、前記突出部と前記鍔部とが係合する係合位置と、前記突出部と前記鍔部とが係合しない取り外し位置との間を前記フレーム部材がスライド可能に構成され
    前記突出部は、前記係合位置に設けられており、前記取り外し位置には設けられていないことを特徴とするキースイッチ装置。
  2. 前記突出部は上面視でU字形状であり、
    当該U字形状の内側の幅は、前記脚部の直径よりも大きく且つ前記鍔部の直径よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載のキースイッチ装置。
  3. 前記フレーム部材が回転して前記支持板に固定されるように前記貫通孔が前記支持板上に配置されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のキースイッチ装置。
  4. 前記鍔部は熱カシメにより形成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のキースイッチ装置。
  5. 前記脚部の先端近傍には、肉抜き部が形成されていることを特徴とする請求項4項に記載のキースイッチ装置。
  6. 請求項1乃至5のキースイッチ装置が複数配列されていることを特徴とするキーボード。
JP2014197484A 2014-09-26 2014-09-26 キースイッチ装置及びキーボード Expired - Fee Related JP6632795B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197484A JP6632795B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 キースイッチ装置及びキーボード
US14/796,215 US9842710B2 (en) 2014-09-26 2015-07-10 Key switch device and keyboard
TW104122970A TWI573160B (zh) 2014-09-26 2015-07-15 鍵開關裝置及鍵盤
CN201510621461.5A CN105470025A (zh) 2014-09-26 2015-09-25 键开关装置和键盘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197484A JP6632795B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 キースイッチ装置及びキーボード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016071965A JP2016071965A (ja) 2016-05-09
JP6632795B2 true JP6632795B2 (ja) 2020-01-22

Family

ID=55585220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197484A Expired - Fee Related JP6632795B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 キースイッチ装置及びキーボード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9842710B2 (ja)
JP (1) JP6632795B2 (ja)
CN (1) CN105470025A (ja)
TW (1) TWI573160B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI616918B (zh) * 2016-06-24 2018-03-01 致伸科技股份有限公司 鍵盤以及應用該鍵盤的筆記型電腦
JP7042034B2 (ja) * 2017-03-30 2022-03-25 富士通コンポーネント株式会社 反力発生部材及びキースイッチ装置
CN111354592B (zh) * 2018-12-21 2022-08-12 致伸科技股份有限公司 键盘
US11538644B2 (en) * 2019-04-11 2022-12-27 Darfon Electronics Corp. Keyswitch structure
CN112117151B (zh) * 2019-06-19 2022-05-24 群光电子股份有限公司 键盘装置
TWI796084B (zh) * 2022-01-11 2023-03-11 群光電子股份有限公司 鍵盤裝置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140180A (en) * 1975-05-30 1976-12-02 Mitsumi Electric Co Ltd Structure for mounting frame and adaptor plate in keyboard switch portion
CN2033427U (zh) 1988-07-01 1989-03-01 黄新渝 保安防盗门锁
JP3456111B2 (ja) * 1997-05-29 2003-10-14 松下電器産業株式会社 押釦スイッチおよびその製造方法
JP2000076956A (ja) 1998-06-18 2000-03-14 Fujitsu Takamisawa Component Ltd キ―スイッチ及びキ―ボ―ド
JP2001053464A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 着脱カバーの取付構造及び後露光装置
JP2001167659A (ja) 2000-11-15 2001-06-22 Brother Ind Ltd キースイッチ装置
TW488537U (en) * 2000-12-08 2002-05-21 Darfon Electronics Corp Elevation keyboard device
JP3467484B2 (ja) 2001-06-29 2003-11-17 アルプス電気株式会社 押釦スイッチ
CN2567641Y (zh) 2002-08-22 2003-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 面板卡扣结构
CN1525509A (zh) 2003-02-24 2004-09-01 ������������ʽ���� 键盘开关机构
JP3102695U (ja) 2004-01-08 2004-07-15 チコニー エレクトロニクス カンパニー リミテッド 防水型キーボード
JP4901360B2 (ja) 2006-08-11 2012-03-21 富士通コンポーネント株式会社 キースイッチ装置及びキースイッチ装置を有するキーボード
JP4389967B2 (ja) 2007-05-28 2009-12-24 沖電気工業株式会社 キースイッチ構造及びキーボード装置
JP5030724B2 (ja) 2007-09-20 2012-09-19 富士通コンポーネント株式会社 キースイッチ装置及びキーボード
JP5304480B2 (ja) * 2009-06-26 2013-10-02 沖電気工業株式会社 キースイッチ構造
CN201717160U (zh) 2010-07-02 2011-01-19 陈�峰 计算机键盘按键开关底板
JP5911207B2 (ja) 2011-02-07 2016-04-27 富士通コンポーネント株式会社 キースイッチ装置及びキーボード
CN202189709U (zh) 2011-07-19 2012-04-11 苏州达方电子有限公司 按键组合及应用其的键盘
JP6050098B2 (ja) 2012-11-19 2016-12-21 富士通コンポーネント株式会社 キースイッチ装置、キーボード、キースイッチ装置の製造方法
JP6198565B2 (ja) * 2013-10-17 2017-09-20 富士通コンポーネント株式会社 キースイッチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016071965A (ja) 2016-05-09
TWI573160B (zh) 2017-03-01
US9842710B2 (en) 2017-12-12
TW201612935A (en) 2016-04-01
US20160093455A1 (en) 2016-03-31
CN105470025A (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632795B2 (ja) キースイッチ装置及びキーボード
JP6310177B2 (ja) ベアリングホルダ及びこれを用いたアクチュエータ
KR101995500B1 (ko) 단위 마스크 및 마스크 조립체
US20110083952A1 (en) Key assembly used in an electronic device
JP2009002422A (ja) 動力伝達機構
JP5285001B2 (ja) ポインティングスティック
JP2013075767A (ja) 整列供給装置
JP2015079676A (ja) キースイッチ装置
WO2016017230A1 (ja) キースイッチ装置、キーボード及びキースイッチ装置の組み立て方法
JP5856869B2 (ja) レバー付きコネクタ用のレバー組付装置
JP2013040780A (ja) 基板検査装置、及び基板検査方法
JP2010256506A (ja) 表示装置
KR101561140B1 (ko) 기판 회전 정렬장치
JP4616812B2 (ja) 位置決め装置、ステージおよび検査または処理の装置
KR20140034561A (ko) 글라스 식각용 지그
JP2013246251A (ja) 光調節装置
US20090180270A1 (en) Fixing mechanism for fixing a switch and related electronic device
TW201316883A (zh) 具電池扣合結構的電子裝置
JP2014115459A (ja) 表示装置の回転機構
CN109841443A (zh) 按键模块
TWI718420B (zh) 通訊模組及其助拔器
JP2017115913A (ja) タッチパネルのロック構造
JP2013175399A (ja) スイッチ操作装置、及び電子機器
JP2015193048A (ja) ローラベアリングの組立装置およびローラベアリングの製造方法
JP2010126318A (ja) 搬送ユニットおよび搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181228

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6632795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees