[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6697088B2 - ガスケット及びその製造方法 - Google Patents

ガスケット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6697088B2
JP6697088B2 JP2018547198A JP2018547198A JP6697088B2 JP 6697088 B2 JP6697088 B2 JP 6697088B2 JP 2018547198 A JP2018547198 A JP 2018547198A JP 2018547198 A JP2018547198 A JP 2018547198A JP 6697088 B2 JP6697088 B2 JP 6697088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gasket
mold
molding
side gasket
split
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018547198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018079143A1 (ja
Inventor
創平 白川
創平 白川
元 由井
元 由井
隆之 堀本
隆之 堀本
秀寿 佐宗
秀寿 佐宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Publication of JPWO2018079143A1 publication Critical patent/JPWO2018079143A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6697088B2 publication Critical patent/JP6697088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/102Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/021Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing
    • F16J15/022Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material
    • F16J15/024Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity
    • F16J15/025Sealings between relatively-stationary surfaces with elastic packing characterised by structure or material the packing being locally weakened in order to increase elasticity and with at least one flexible lip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/104Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing characterised by structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/108Special methods for making a non-metallic packing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0276Sealing means characterised by their form
    • H01M8/0278O-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2905/00Use of metals, their alloys or their compounds, as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/26Sealing devices, e.g. packaging for pistons or pipe joints
    • B29L2031/265Packings, Gaskets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ガスケット厚み方向の両面にそれぞれシール部を備えるガスケットとその製造方法に関する。本発明のガスケットは例えば、燃料電池用ガスケットとして用いられ、またはその他の一般ガスケットとして用いられる。
燃料電池に用いられるガスケットとして従来から、図11に示すようなラバーオンリータイプのガスケット101や、図12に示すようなセパレータ112に対しガスケット本体113を一体成形したセパレータ一体型のガスケット111が知られている。
特開2015−106477号公報 特開2016−95961号公報
しかしながら、ラバーオンリータイプのガスケット101は、ゴム(ラバー)材料のみで構成されているため柔軟に過ぎ、よって持ち運び等の取り扱い性に難点がある。
また、セパレータ一体型のガスケット111では、あらかじめセパレータ112に接着剤114を塗布したうえでガスケット本体113を一体成形するか、或いはガスケット本体113を自己接着性材料よりなるものとして成形する必要がある。したがって、接着剤塗布工程を実施することから工数が増加する不都合があり、また選択可能なゴム材料が自己接着性を備えるものに限定されてしまう不都合がある。
本発明は以上の点に鑑みて、ラバーオンリータイプのガスケットと比較して取り扱い性を向上することができるガスケットとその製造方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明のガスケットは、樹脂フィルムよりなる補強体と、前記補強体の厚み方向一方の面側に設けられた一面側ガスケット本体と、前記補強体の厚み方向他方の面側に設けられた他面側ガスケット本体と、を備え、前記補強体は、前記両ガスケット本体に挟まれた部分に、前記樹脂フィルムをその厚み方向に屈曲した立体形状を備えることを特徴とする。
また、上記記載のガスケットにおいて、前記一面側ガスケット本体は、前記他面側ガスケット本体へ向けて突出する逆テーパー状の係合凸部を備え、前記補強体は、前記係合凸部の形状に沿って変形した前記立体形状としての変形部を備え、前記他面側ガスケット本体は、前記係合凸部および前記変形部を埋設する逆テーパー状の係合凹部を備えることを特徴とする。
また、上記記載のガスケットを製造する方法であって、第1金型を用いて前記補強体の厚み方向一方の面側に前記一面側ガスケット本体を成形する工程と、第2金型を用いて前記補強体の厚み方向他方の面側に前記他面側ガスケット本体を成形する工程とを順次実施し、前記第1金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第1分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部以外の部分を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第2分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部を成形するための係合凸部成形用キャビティを備え、前記第2金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第2金型の第1分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部以外の部分を収容するための収容用空間部を備え、前記第2金型の第2分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部とこの係合凸部を覆った前記変形部とを収容するとともにこの収容した状態で前記他面側ガスケット本体を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、
前記第1金型にて前記一面側ガスケット本体を成形するときにその成形圧力により前記補強体を前記係合凸部成形用キャビティの内面に沿って変形せしめることにより前記変形部を形成することを特徴とする。
また、上記記載のガスケットにおいて、前記一面側ガスケット本体および他面側ガスケット本体のうち少なくとも一方のガスケット本体は、平坦面状のシール面を備え、前記補強体は、前記平坦面状のシール面に向けて突出する前記立体形状としての凸形状を備えることを特徴とする。
また、上記記載のガスケットにおいて、前記補強体は、蛇腹形状を備え、前記蛇腹形状における山部および谷部の何れか一方が前記凸形状とされていることを特徴とする。
また、上記記載のガスケットを製造する方法であって、第1金型を用いて前記補強体の厚み方向一方の面側に前記一面側ガスケット本体を成形する工程と、第2金型を用いて前記補強体の厚み方向他方の面側に前記他面側ガスケット本体を成形する工程とを順次実施し、前記第1金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第2分割型は、前記補強体に前記凸形状を形成するための凹部を備え、前記第2金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第2金型の第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を収容するための収容用空間部を備え、前記第2金型の第2分割型は、前記凸形状を収容するとともにこの収容した状態で前記他面側ガスケット本体を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第1金型にて前記一面側ガスケット本体を成形するときにその成形圧力により前記補強体を前記凹部の内面に沿って変形せしめることにより前記凸形状を形成することを特徴とする。
更にまた、上記記載のガスケットを製造する方法であって、第1金型を用いて前記補強体の厚み方向一方の面側に前記一面側ガスケット本体を成形する工程と、第2金型を用いて前記補強体の厚み方向他方の面側に前記他面側ガスケット本体を成形する工程とを順次実施し、前記第1金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第2分割型は、前記補強体に前記蛇腹形状を形成するための凹凸部を備え、前記第2金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第2金型の第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を収容するための収容用空間部を備え、前記第2金型の第2分割型は、前記蛇腹形状を収容するとともにこの収容した状態で前記他面側ガスケット本体を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第1金型にて前記一面側ガスケット本体を成形するときにその成形圧力により前記補強体を前記凹凸部の表面に沿って変形せしめることにより前記蛇腹形状を形成することを特徴とする。
上記構成を備える本発明では、樹脂フィルムよりなる補強体によって一面側ガスケット本体および他面側ガスケット本体が補強されるため、補強体無しの場合と比較してガスケット全体としての強度ないし保形性が高められる。したがって、ラバーオンリータイプのガスケットと比較してガスケットの取り扱い性を向上することが可能とされる。
また、補強体が、両ガスケット本体に挟まれた部分に、樹脂フィルムをその厚み方向に屈曲した立体形状を備えるため、この立体形状を部品の接合やシール部の面圧調整に利用することが可能とされる。
本発明の第1実施の形態に係るガスケットの要部断面図 (A)および(B)とも同ガスケットの製造工程説明図 同ガスケットの製造工程説明図 (A)および(B)とも同ガスケットの製造工程説明図 本発明の第2実施の形態に係るガスケットの要部断面図 (A)および(B)とも同ガスケットの製造工程説明図 (A)および(B)とも同ガスケットの製造工程説明図 本発明の第3実施の形態に係るガスケットの要部断面図 (A)および(B)とも同ガスケットの製造工程説明図 (A)および(B)とも同ガスケットの製造工程説明図 従来例に係るガスケットの要部断面図 他の従来例に係るガスケットの要部断面図
つぎに実施の形態を図面にしたがって説明する。
第1実施の形態・・・・
図1に示すように、全体を符号1で示すガスケットは、厚み方向の両面にシール部を備える両面ガスケットであって、所定の厚みを備える樹脂フィルムよりなる補強体11と、この補強体11の厚み方向一方の面(図では上面)側に設けられた一面側ガスケット本体21と、補強体11の厚み方向他方の面(図では下面)側に設けられた他面側ガスケット本体31との組み合わせにより構成されている。一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31は平面上の位置を揃えて配置され、かつガスケット幅を同等ないし略同等に設定されている。ガスケット1は燃料電池用ガスケットとして用いられる。
一面側ガスケット本体21は、所定のゴム状弾性体(自己接着性を備えていなくても良い)によって成形され、断面長方形状の基部22を備え、この基部22の上面にシールリップ23が一体に設けられるとともに、基部22の下面に、他面側ガスケット本体31へ向けて突出する逆テーパー状の係合凸部24が一体に設けられている。ここに逆テーパー状とは、基部22の下面と係合凸部24の側面とのなす角度が直角より小さく設定されていることを云い、係合凸部24はその両側面がそれぞれ逆テーパー状とされている。したがって係合凸部24はその断面形状が、台形ないし略台形のかたちをなしている。
樹脂フィルムよりなる補強体11は、平面状とされるが、係合凸部24と重なる位置については係合凸部24の断面形状に沿って変形せしめられ、結果、係合凸部24を覆う立体形状としての変形部(被覆部または凸形状とも称する)12とされている。樹脂フィルムはその厚みが略一定であるので、係合凸部24は樹脂フィルムによって被覆されても逆テーパー状であることを維持している。
他面側ガスケット本体31は、所定のゴム状弾性体(自己接着性を備えていなくても良い)によって成形され、断面長方形状の基部32を備え、この基部32の下面にシールリップ33が一体に設けられるとともに、基部32の上面に、係合凸部24および変形部12を埋設するための逆テーパー状の係合凹部34が設けられている。ここに逆テーパー状とは、係合凹部34の内面のうち底面と側面とのなす角度が直角より小さく設定されていることを云い、係合凹部34はその両側面がそれぞれ逆テーパー状とされている。したがって係合凹部34はその断面形状が、台形ないし略台形のかたちをなしており、更にその大きさとして係合凸部24と嵌り合い係合し、よって抜け止め可能な大きさとされている。
補強体11とする樹脂フィルムの種類としては、成形温度に耐えるフィルムであれば特に限定されないが、具体例として、ポリプロピレン、ポリエチレンまたはポリスチレンなどの汎用フィルムや、ナイロンまたはポリフェレンサルファイドなどのエンジニアリングプラスチック等を挙げることができる。フィルムの厚みは、ガスケットの線径や断面形状にもよるが、0.1〜0.3mm程度が好ましい。ガスケット本体21,31の材質の具体例としては、シリコーンゴム、フッ素ゴム、EPDMまたはPIB等を挙げることができる。
上記構成を備えるガスケット1では、樹脂フィルムよりなる補強体11によってゴム状弾性体よりなる一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31が補強されるため、補強体11無しの場合と比較してガスケット1全体としての強度ないし保形性が高められている。したがって、従来のラバーオンリータイプガスケットと比較して、ガスケット1の取り扱い性を向上することができる。
また、上記構成のガスケット1では、一面側ガスケット本体21、他面側ガスケット本体31および補強体11が組み合わされることによりガスケット製品が製造され、このガスケット製品が従来のラバーオンリータイプガスケットと同様に単独のガスケット製品として燃料電池スタックの組み立て時にセパレータなどの相手部品に組み付けられる。したがって、従来のセパレータ一体型ガスケットのようにガスケットをセパレータに一体成形するものでないため、一体成形のための接着剤を必要とせず、ガスケットを自己接着性材料よりなるものとする必要もない。
また、上記構成のガスケット1では、一面側ガスケット本体21に設けた逆テーパー状の係合凸部24と他面側ガスケット本体31に設けた逆テーパー状の係合凹部34とが補強体11の変形部12を挟んだ状態で互いに嵌り合い係合することにより、一面側ガスケット本体21、他面側ガスケット本体31および補強体11が一体化されるため、この一体化についても接着剤を必要とせず、ガスケットを自己接着性材料よりなるものとする必要がない。したがって、接着剤および自己接着性材料をいずれも使用しなくても一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31を補強体11に固定することができ、一面側ガスケット本体21、他面側ガスケット本体31および補強体11の組み合わせよりなるガスケット1を製造することができる。一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31の断面形状は特に限定されず、例えばシールリップ23,33は設けられなくても良い。
つぎに、上記構成のガスケット1の製造方法について説明する。
製造は、射出成形法による。射出成形には、第1金型および第2金型よりなる2組の金型を使用し、先ず、第1金型を用いて補強体11の厚み方向一方の面側に一面側ガスケット本体21を成形する工程(第1成形工程)を実施し、次いで、第2金型を用いて補強体11の厚み方向他方の面側に他面側ガスケット本体31を成形する工程(第2成形工程)を実施する。
第1成形工程・・・・
図2(A)に示すように、第1金型51は、第1分割型(上型)52および第2分割型(下型)53の組み合わせよりなり、両分割型52,53のパーティング部に補強体11を挟み込むための挟み込み構造(挟み込み用空間部)54が設けられている。第1分割型52のパーティング面に、一面側ガスケット本体21のうちの係合凸部24以外の部分(基部22およびシールリップ23)を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティ55が設けられ、第2分割型53のパーティング面に、一面側ガスケット本体21のうちの係合凸部24を成形するための係合凸部成形用キャビティ56が設けられ、この後者の係合凸部成形用キャビティ56は係合凸部24に逆テーパーを賦形するよう、これも逆テーパー状をなしている。
工程の手順としては、図2(A)に示したように両分割型52,53の間に平面状の補強体11を挟み込んだ状態で型締めし、図示しないゲートからキャビティ55へ成形材料を充填して、図2(B)に示すように一面側ガスケット本体21を成形する。このとき、その成形圧力(射出圧力)によって補強体11はその一部が係合凸部成形用キャビティ56の内面に沿って変形せしめられ、一面側ガスケット本体成形用キャビティ55のみならず係合凸部成形用キャビティ56にも成形材料が充填されるので、一面側ガスケット本体21に係合凸部24が成形され、補強体11に変形部12が形成される。
尚、当該成形で接着剤は用いられず、一面側ガスケット本体21がその材質上の粘着性を備えている場合には、この粘着性によって一面側ガスケット本体21が補強体11に粘着した状態とされる。
次いで、図3に示すように、型開きし、第2分割型53に付着した状態の成形品(一面側ガスケット本体21および補強体11)を第2分割型53から取り外す(離型する)。
この型開きのとき、一面側ガスケット本体21が第1金型51に粘着する一方で、補強体11が第2分割型53に残着することにより、一面側ガスケット本体21と補強体11が分離してしまうことが懸念されるが、本発明実施例では上記したように逆テーパー状の係合凸部24が同じく逆テーパー状をなす係合凸部成形用キャビティ56に対し係合し抜け止めされているため、一面側ガスケット本体21と補強体11が分離してしまうことはない。したがって爾後の工程が円滑に続行される。逆テーパーの角度としては0.1°以上であれば十分である。
第2成形工程・・・・
図4(A)に示すように、第2金型61は、第1分割型(下型)62および第2分割型(上型)63の組み合わせよりなり、両分割型62,63のパーティング部に補強体11を挟み込むための挟み込み構造64が設けられている。第1分割型62のパーティング面に、上記第1成形工程で成形済みの一面側ガスケット本体21のうちの係合凸部24以外の部分(基部22およびシールリップ23)を収容するための収容用空間部65が設けられ、第2分割型63のパーティング面に、一面側ガスケット本体21のうちの係合凸部24とこの係合凸部24を覆った変形部12とを収容するとともにこの収容した状態で他面側ガスケット本体31を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティ66が設けられている。
工程の手順としては、図4(A)に示したように両分割型62,63の間に補強体11を挟み込むとともに収容用空間部65に一面側ガスケット本体21のうちの係合凸部24以外の部分を収容した状態で型締めし、図示しないゲートから他面側ガスケット本体成形用キャビティ66へ成形材料を充填して、図4(B)に示すように他面側ガスケット本体31を成形する。このとき、他面側ガスケット本体成形用キャビティ66には一面側ガスケット本体21のうちの係合凸部24とこの係合凸部24を覆った変形部12とが収容されているので、他面側ガスケット本体31を成形するのと同時にこの他面側ガスケット本体31に係合凹部34が成形される。
尚、当該成形でも接着剤は用いられず、他面側ガスケット本体31がその材質上の粘着性を備えている場合には、この粘着性によって他面側ガスケット本体31が補強体11に粘着した状態とされる。
次いで、型開きし、補強体11、一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31の組み合わせよりなるガスケット1を第2金型61から取り外す(離型する)。
成形されたガスケット1は、一面側ガスケット本体21に設けた逆テーパー状の係合凸部24と、他面側ガスケット本体31に設けた逆テーパー状の係合凹部34とが、補強体11の変形部12を挟んだ状態で互いに嵌り合い係合することにより、接着剤を使用しない一体品とされる。
第2実施の形態・・・・
図5に示すように、全体を符号1で示すガスケットは、厚み方向の両面にシール部を備える両面ガスケットであって、所定の厚みを備える樹脂フィルムよりなる補強体11と、この補強体11の厚み方向一方の面(図では上面)側に設けられた一面側ガスケット本体21と、補強体11の厚み方向他方の面(図では下面)側に設けられた他面側ガスケット本体31との組み合わせにより構成されている。一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31は平面上の位置を揃えて配置され、かつガスケット幅を同等ないし略同等に設定されている。ガスケット1は燃料電池用ガスケットとして用いられる。
一面側ガスケット本体21は、所定のゴム状弾性体(自己接着性を備えていなくても良い)によって成形され、断面長方形状の基部22を備え、この基部22の上面にシールリップ23を有するシール面25が設けられている。
他面側ガスケット本体31は、所定のゴム状弾性体(自己接着性を備えていなくても良い)によって成形され、断面長方形状の基部32を備え、この基部32の下面にシールリップを有しない平坦面状のシール面35が設けられている。
樹脂フィルムよりなる補強体11は、平面状とされるが、両ガスケット本体21,31によって挟まれた部位の一部に、他面側ガスケット本体31の平坦面状のシール面35に向けて突出する立体形状としての断面円弧形の凸形状13が設けられ、これによりこの部分だけは立体形状とされている。
補強体11とする樹脂フィルムの種類としては、成形温度に耐えるフィルムであれば特に限定されないが、具体例として、ポリプロピレン、ポリエチレンまたはポリスチレンなどの汎用フィルムや、ナイロンまたはポリフェレンサルファイドなどのエンジニアリングプラスチック等を挙げることができる。フィルムの厚みは、ガスケットの線径や断面形状にもよるが、0.1〜0.3mm程度が好ましい。ガスケット本体21,31の材質の具体例としては、シリコーンゴム、フッ素ゴム、EPDMまたはPIB等を挙げることができる。
上記構成を備えるガスケット1では、樹脂フィルムよりなる補強体11によってゴム状弾性体よりなる一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31が補強されるため、補強体11無しの場合と比較してガスケット1全体としての強度ないし保形性が高められている。したがって、従来のラバーオンリータイプガスケットと比較して、ガスケット1の取り扱い性を向上することができる。
また、上記構成のガスケット1では、一面側ガスケット本体21、他面側ガスケット本体31および補強体11が組み合わされることによりガスケット製品が製造され、このガスケット製品が従来のラバーオンリータイプガスケットと同様に単独のガスケット製品として燃料電池スタックの組み立て時にセパレータなどの相手部品に組み付けられる。したがって、従来のセパレータ一体型ガスケットのようにガスケットをセパレータに一体成形するものでないため、一体成形のための接着剤を必要とせず、ガスケットを自己接着性材料よりなるものとする必要もない。
また、上記構成のガスケット1では、樹脂フィルムよりなる補強体11に、他面側ガスケット本体31の平坦面状のシール面35に向けて突出する凸形状13が設けられているため、この凸形状13をバックアップ部として、平坦面状のシール面35にシール面圧が立ち、シール面圧のピーク値が立つ。したがって、凸形状無しの場合と比較して平坦面状のシール面35におけるシール面圧を増大させ、シール性を向上させることができる。
つぎに、上記構成のガスケット1の製造方法について説明する。
製造は、射出成形法による。射出成形には、第1金型および第2金型よりなる2組の金型を使用し、先ず、第1金型を用いて補強体11の厚み方向一方の面側に一面側ガスケット本体21を成形する工程(第1成形工程)を実施し、次いで、第2金型を用いて補強体11の厚み方向他方の面側に他面側ガスケット本体31を成形する工程(第2成形工程)を実施する。
第1成形工程・・・・
図6(A)に示すように、第1金型51は、第1分割型(上型)52および第2分割型(下型)53の組み合わせよりなり、両分割型52,53のパーティング部に補強体11を挟み込むための挟み込み構造(挟み込み用空間部)54が設けられている。第1分割型52のパーティング面に、一面側ガスケット本体21を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティ55が設けられ、第2分割型53のパーティング面に、補強体11の凸形状13を形成するための凹部57が設けられている。
工程の手順としては、図6(A)に示したように両分割型52,53の間に平面状の補強体11を挟み込んだ状態で型締めし、ゲート58からキャビティ55へ成形材料を充填して、図6(B)に示すように一面側ガスケット本体21を成形する。このとき、その成形圧力(射出圧力)によって補強体11はその一部が凹部57の内面に沿って変形せしめられ、凸形状13が形成される。
尚、当該成形で接着剤は用いられず、一面側ガスケット本体21がその材質上の粘着性を備えているので、この粘着性によって一面側ガスケット本体21が補強体11に粘着した状態とされる。
次いで、型開きし、第2分割型53に付着した状態の成形品(一面側ガスケット本体21および補強体11)を第2分割型53から取り外す(離型する)。
第2成形工程・・・・
図7(A)に示すように、第2金型61は、第1分割型(下型)62および第2分割型(上型)63の組み合わせよりなり、両分割型62,63のパーティング部に補強体11を挟み込むための挟み込み構造64が設けられている。第1分割型62のパーティング面に、上記第1成形工程で成形済みの一面側ガスケット本体21を収容するための収容用空間部65が設けられ、第2分割型63のパーティング面に、補強体11の凸形状13を収容するとともにこの収容した状態で他面側ガスケット本体31を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティ66が設けられている。
工程の手順としては、図7(A)に示したように両分割型62,63の間に補強体11を挟み込むとともに収容用空間部65に一面側ガスケット本体21を収容した状態で型締めし、ゲート67から他面側ガスケット本体成形用キャビティ66へ成形材料を充填して、図7(B)に示すように他面側ガスケット本体31を成形する。このとき、他面側ガスケット本体成形用キャビティ66には補強体11の凸形状13が収容されているので、他面側ガスケット本体31を成形するのと同時に凸形状13は他面側ガスケット本体31によって埋設される。
尚、当該成形でも接着剤は用いられず、他面側ガスケット本体31がその材質上の粘着性を備えているので、この粘着性によって他面側ガスケット本体31が補強体11に粘着した状態とされる。
次いで、型開きし、補強体11、一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31の組み合わせよりなるガスケット1を第2金型61から取り外す(離型する)。
成形されたガスケット1は、一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31がそれぞれ補強体11に粘着しているので、接着剤を使用することなく成形される一体品とされる。尚、一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31をそれぞれ必要に応じ接着剤を用いて補強体11に接着することにしても良い。
第3実施の形態・・・・
図8に示すように、全体を符号1で示す両面ガスケットは、所定の厚みを備える樹脂フィルムよりなる補強体11と、この補強体11の厚み方向一方の面(図では上面)側に設けられた一面側ガスケット本体21と、補強体11の厚み方向他方の面(図では下面)側に設けられた他面側ガスケット本体31との組み合わせにより構成されている。一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31は平面上の位置を揃えて配置され、かつガスケット幅を同等ないし略同等に設定されている。ガスケット1は燃料電池用ガスケットとして用いられる。
一面側ガスケット本体21は、所定のゴム状弾性体(自己接着性を備えていなくても良い)によって成形され、断面長方形状の基部22を備え、この基部22の上面にシールリップを有しない平坦面状のシール面25が設けられている。
他面側ガスケット本体31は、所定のゴム状弾性体(自己接着性を備えていなくても良い)によって成形され、断面長方形状の基部32を備え、この基部32の下面にシールリップを有しない平坦面状のシール面35が設けられている。
樹脂フィルムよりなる補強体11は、平面状とされるが、両ガスケット本体21,31によって挟まれた部位の一部に立体形状としての蛇腹形状14が設けられてこの部分だけは立体形状とされており、蛇腹形状14のうちの山部15が一面側ガスケット本体21に設けた平坦面状のシール面25へ向けての凸形状とされ、蛇腹形状14のうちの谷部16が他面側ガスケット本体31に設けた平坦面状のシール面35へ向けての凸形状とされている。山部15および谷部16はそれぞれ複数が設けられている(図では、山部15は3箇所、谷部16は4箇所)。
補強体11とする樹脂フィルムの種類としては、成形温度に耐えるフィルムであれば特に限定されないが、具体例として、ポリプロピレン、ポリエチレンまたはポリスチレンなどの汎用フィルムや、ナイロンまたはポリフェレンサルファイドなどのエンジニアリングプラスチック等を挙げることができる。フィルムの厚みは、ガスケットの線径や断面形状にもよるが、0.1〜0.3mm程度が好ましい。ガスケット本体21,31の材質の具体例としては、シリコーンゴム、フッ素ゴム、EPDMまたはPIB等を挙げることができる。
上記構成を備えるガスケット1では、樹脂フィルムよりなる補強体11によってゴム状弾性体よりなる一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31が補強されるため、補強体11無しの場合と比較してガスケット1全体としての強度ないし保形性が高められている。したがって、従来のラバーオンリータイプガスケットと比較して、ガスケット1の取り扱い性を向上することができる。
また、上記構成のガスケット1では、一面側ガスケット本体21、他面側ガスケット本体31および補強体11が組み合わされることによりガスケット製品が製造され、このガスケット製品が従来のラバーオンリータイプガスケットと同様に単独のガスケット製品として燃料電池スタックの組み立て時にセパレータなどの相手部品に組み付けられる。したがって、従来のセパレータ一体型ガスケットのようにガスケットをセパレータに一体成形するものでないため、一体成形のための接着剤を必要とせず、ガスケットを自己接着性材料よりなるものとする必要もない。
また、上記構成のガスケット1では、樹脂フィルムよりなる補強体11に蛇腹形状14が設けられ、この蛇腹形状14のうちの山部15が一面側ガスケット本体21に設けた平坦面状のシール面25へ向けての凸形状とされ、蛇腹形状14のうちの谷部16が他面側ガスケット本体31に設けた平坦面状のシール面35へ向けての凸形状とされているため、これらの凸形状をバックアップ部として、平坦面状のシール面25,35にそれぞれシール面圧が立ち、シール面圧のピーク値が立つ。したがって、凸形状無しの場合と比較して平坦面状のシール面25,35におけるシール面圧を増大させ、シール性を向上させることができる。
つぎに、上記構成のガスケット1の製造方法について説明する。
製造は、射出成形法による。射出成形には、第1金型および第2金型よりなる2組の金型を使用し、先ず、第1金型を用いて補強体11の厚み方向一方の面側に一面側ガスケット本体21を成形する工程(第1成形工程)を実施し、次いで、第2金型を用いて補強体11の厚み方向他方の面側に他面側ガスケット本体31を成形する工程(第2成形工程)を実施する。
第1成形工程・・・・
図9(A)に示すように、第1金型51は、第1分割型(上型)52および第2分割型(下型)53の組み合わせよりなり、両分割型52,53のパーティング部に補強体11を挟み込むための挟み込み構造(挟み込み用空間部)54が設けられている。第1分割型52のパーティング面に、一面側ガスケット本体21を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティ55が設けられ、第2分割型53のパーティング面に、補強体11の蛇腹形状14を形成するための凹凸部59が設けられている。
工程の手順としては、図9(A)に示したように両分割型52,53の間に平面状の補強体11を挟み込んだ状態で型締めし、図示しないゲートからキャビティ55へ成形材料を充填して、図9(B)に示すように一面側ガスケット本体21を成形する。このとき、その成形圧力(射出圧力)によって補強体11はその一部が凹凸部59の表面に沿って変形せしめられ、蛇腹形状14が形成される。
尚、当該成形で接着剤は用いられず、一面側ガスケット本体21がその材質上の粘着性を備えているので、この粘着性によって一面側ガスケット本体21が補強体11に粘着した状態とされる。
次いで、型開きし、第2分割型53に付着した状態の成形品(一面側ガスケット本体21および補強体11)を第2分割型53から取り外す(離型する)。
第2成形工程・・・・
10(A)に示すように、第2金型61は、第1分割型(下型)62および第2分割型(上型)63の組み合わせよりなり、両分割型62,63のパーティング部に補強体11を挟み込むための挟み込み構造64が設けられている。第1分割型62のパーティング面に、上記第1成形工程で成形済みの一面側ガスケット本体21を収容するための収容用空間部65が設けられ、第2分割型63のパーティング面に、補強体11の蛇腹形状14を収容するとともにこの収容した状態で他面側ガスケット本体31を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティ66が設けられている。
工程の手順としては、図10(A)に示したように両分割型62,63の間に補強体11を挟み込むとともに収容用空間部65に一面側ガスケット本体21を収容した状態で型締めし、図示しないゲートから他面側ガスケット本体成形用キャビティ66へ成形材料を充填して、図10(B)に示すように他面側ガスケット本体31を成形する。このとき、他面側ガスケット本体成形用キャビティ66には補強体11の蛇腹形状14が収容されているので、他面側ガスケット本体31を成形するのと同時に蛇腹形状14は他面側ガスケット本体31によって埋設される。
尚、当該成形でも接着剤は用いられず、他面側ガスケット本体31がその材質上の粘着性を備えているので、この粘着性によって他面側ガスケット本体31が補強体11に粘着した状態とされる。
次いで、型開きし、補強体11、一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31の組み合わせよりなるガスケット1を第2金型61から取り外す(離型する)。
成形されたガスケット1は、一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31がそれぞれ補強体11に粘着しているので、接着剤を使用することなく成形される一体品とされる。尚、一面側ガスケット本体21および他面側ガスケット本体31をそれぞれ必要に応じ接着剤を用いて補強体11に接着することにしても良い。また、あらかじめ蛇腹形状14を形成した補強体11を用意し、これを用いてインサート成形を実施するようにしても良い。
1 ガスケット
11 補強体
12 変形部
13 凸形状
14 蛇腹形状
15 山部
16 谷部
21 一面側ガスケット本体
22,32 基部
23,33 シールリップ
24 係合凸部
25,35 シール面
31 他面側ガスケット本体
34係合凹部
51 第1金型
52 第1分割型(上型)
53 第2分割型(下型)
54,64 挟み込み構造
55 一面側ガスケット本体成形用キャビティ
56 係合凸部成形用キャビティ
57 凹部
58,67 ゲート
59 凹凸部
61 第2金型
62 第1分割型(下型)
63 第2分割型(上型)
65 収容用空間部
66 他面側ガスケット本体成形用キャビティ

Claims (7)

  1. 樹脂フィルムよりなる補強体と、前記補強体の厚み方向一方の面側に設けられた一面側ガスケット本体と、前記補強体の厚み方向他方の面側に設けられた他面側ガスケット本体と、を備え、
    前記補強体は、前記両ガスケット本体に挟まれた部分に、前記樹脂フィルムをその厚み方向に屈曲した立体形状を備えることを特徴とするガスケット。
  2. 請求項1記載のガスケットにおいて、
    前記一面側ガスケット本体は、前記他面側ガスケット本体へ向けて突出する逆テーパー状の係合凸部を備え、
    前記補強体は、前記係合凸部の形状に沿って変形した前記立体形状としての変形部を備え、
    前記他面側ガスケット本体は、前記係合凸部および前記変形部を埋設する逆テーパー状の係合凹部を備えることを特徴とするガスケット。
  3. 請求項2記載のガスケットを製造する方法であって、
    第1金型を用いて前記補強体の厚み方向一方の面側に前記一面側ガスケット本体を成形する工程と、第2金型を用いて前記補強体の厚み方向他方の面側に前記他面側ガスケット本体を成形する工程とを順次実施し、
    前記第1金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第1分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部以外の部分を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第2分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部を成形するための係合凸部成形用キャビティを備え、
    前記第2金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第2金型の第1分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部以外の部分を収容するための収容用空間部を備え、前記第2金型の第2分割型は、前記一面側ガスケット本体のうち前記係合凸部とこの係合凸部を覆った前記変形部とを収容するとともにこの収容した状態で前記他面側ガスケット本体を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、
    前記第1金型にて前記一面側ガスケット本体を成形するときにその成形圧力により前記補強体を前記係合凸部成形用キャビティの内面に沿って変形せしめることにより前記変形部を形成することを特徴とするガスケットの製造方法。
  4. 請求項1記載のガスケットにおいて、
    前記一面側ガスケット本体および他面側ガスケット本体のうち少なくとも一方のガスケット本体は、平坦面状のシール面を備え、
    前記補強体は、前記平坦面状のシール面に向けて突出する前記立体形状としての凸形状を備えることを特徴とするガスケット。
  5. 請求項4記載のガスケットにおいて、
    前記補強体は、蛇腹形状を備え、
    前記蛇腹形状における山部および谷部の何れか一方が前記凸形状とされていることを特徴とするガスケット。
  6. 請求項4記載のガスケットを製造する方法であって、
    第1金型を用いて前記補強体の厚み方向一方の面側に前記一面側ガスケット本体を成形する工程と、第2金型を用いて前記補強体の厚み方向他方の面側に前記他面側ガスケット本体を成形する工程とを順次実施し、
    前記第1金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第2分割型は、前記補強体に前記凸形状を形成するための凹部を備え、
    前記第2金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第2金型の第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を収容するための収容用空間部を備え、前記第2金型の第2分割型は、前記凸形状を収容するとともにこの収容した状態で前記他面側ガスケット本体を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、
    前記第1金型にて前記一面側ガスケット本体を成形するときにその成形圧力により前記補強体を前記凹部の内面に沿って変形せしめることにより前記凸形状を形成することを特徴とするガスケットの製造方法。
  7. 請求項5記載のガスケットを製造する方法であって、
    第1金型を用いて前記補強体の厚み方向一方の面側に前記一面側ガスケット本体を成形する工程と、第2金型を用いて前記補強体の厚み方向他方の面側に前記他面側ガスケット本体を成形する工程とを順次実施し、
    前記第1金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を成形するための一面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、前記第2分割型は、前記補強体に前記蛇腹形状を形成するための凹凸部を備え、
    前記第2金型は、第1分割型および第2分割型を備えるとともに前記両分割型間に前記補強体を挟み込む構造を備え、前記第2金型の第1分割型は、前記一面側ガスケット本体を収容するための収容用空間部を備え、前記第2金型の第2分割型は、前記蛇腹形状を収容するとともにこの収容した状態で前記他面側ガスケット本体を成形するための他面側ガスケット本体成形用キャビティを備え、
    前記第1金型にて前記一面側ガスケット本体を成形するときにその成形圧力により前記補強体を前記凹凸部の表面に沿って変形せしめることにより前記蛇腹形状を形成することを特徴とするガスケットの製造方法。
JP2018547198A 2016-10-27 2017-09-21 ガスケット及びその製造方法 Active JP6697088B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016210341 2016-10-27
JP2016210340 2016-10-27
JP2016210341 2016-10-27
JP2016210340 2016-10-27
PCT/JP2017/034102 WO2018079143A1 (ja) 2016-10-27 2017-09-21 ガスケット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018079143A1 JPWO2018079143A1 (ja) 2019-06-27
JP6697088B2 true JP6697088B2 (ja) 2020-05-20

Family

ID=62024774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018547198A Active JP6697088B2 (ja) 2016-10-27 2017-09-21 ガスケット及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11255435B2 (ja)
EP (1) EP3534045B1 (ja)
JP (1) JP6697088B2 (ja)
KR (1) KR102379043B1 (ja)
CN (1) CN109642672B (ja)
CA (1) CA3036073A1 (ja)
WO (1) WO2018079143A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3537010B1 (en) * 2016-11-07 2022-05-18 Nok Corporation Gasket and method for manufacturing same
US10879429B2 (en) * 2018-05-29 2020-12-29 Nichia Corporation Light emitting device
CN111065011A (zh) * 2018-10-16 2020-04-24 北京小米移动软件有限公司 密封部件、密封结构及终端设备
US10852166B1 (en) * 2020-02-20 2020-12-01 Honeywell International Inc. Pressure sensor with contoured mating face
CN111828516A (zh) * 2020-08-17 2020-10-27 三一石油智能装备有限公司 一种隔震垫片及制作方法
KR102390217B1 (ko) * 2020-12-10 2022-04-22 주식회사 광일고무 전기자동차용 배터리 케이스의 가스켓

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL130347C (ja) * 1966-03-25
US3619458A (en) * 1969-03-26 1971-11-09 Cefilac Method of making a gasket
FR2483522B1 (fr) * 1980-06-02 1985-07-19 Curty Soc Joint de culasse pour moteur a combustion interne
DE4106252C1 (ja) * 1991-02-28 1992-05-27 Webasto-Schade Gmbh, 8031 Oberpfaffenhofen, De
DE69428914T2 (de) * 1994-10-31 2002-04-04 W.L. Gore & Associates, Inc. Steifes blattförmiges polytetrafluoräthylenmaterial
JP4324715B2 (ja) 1999-02-10 2009-09-02 大豊工業株式会社 シリンダヘッドガスケット
DE20008555U1 (de) * 2000-05-12 2000-08-17 Elkamet Kunststofftechnik GmbH, 35216 Biedenkopf Abdichtungs-Anordnung für Fahrzeugscheiben
JP3571687B2 (ja) 2000-12-07 2004-09-29 本田技研工業株式会社 シール一体型セパレータの製造方法
JP5011764B2 (ja) * 2006-03-14 2012-08-29 トヨタ自動車株式会社 シール一体型膜電極接合体製造技術
JP4714699B2 (ja) * 2007-01-16 2011-06-29 内山工業株式会社 ガスケット
JP2010182636A (ja) * 2009-02-09 2010-08-19 Toyota Motor Corp 燃料電池セルの製造方法
JP5585754B2 (ja) 2009-03-31 2014-09-10 Nok株式会社 シール部品の製造方法及び金型
CN201520303U (zh) 2009-10-26 2010-07-07 马子跃 电力机车齿轮箱密封条
JP5725277B2 (ja) 2010-06-14 2015-05-27 Nok株式会社 ガスケット
JP2014092191A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Nok Corp 基材一体型シール及びその製造用金型
JP6151065B2 (ja) 2013-04-02 2017-06-21 Nok株式会社 プレート一体ガスケットの製造方法
JP6285701B2 (ja) 2013-11-29 2018-02-28 株式会社フジクラ 燃料電池スタック、燃料電池スタックの製造方法、電池サブアッセンブリ、電池サブアッセンブリの製造方法、及びガスケットが仮固定又は本固定されたセパレータ
JP6383200B2 (ja) 2014-07-10 2018-08-29 Nok株式会社 プレート一体ガスケットの製造方法
JP6166240B2 (ja) 2014-11-13 2017-07-19 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用のセパレーターと燃料電池およびセパレーターの製造方法
CN204533520U (zh) 2015-03-23 2015-08-05 南阳天一密封股份有限公司 高压缩性复合密封垫
WO2016163158A1 (ja) 2015-04-09 2016-10-13 Nok株式会社 ガスケット及びその製造方法
JP6629066B2 (ja) * 2015-04-09 2020-01-15 Nok株式会社 ガスケット及びその製造方法
JP6495106B2 (ja) 2015-06-04 2019-04-03 Nok株式会社 ガスケット及びその製造方法
EP3537010B1 (en) * 2016-11-07 2022-05-18 Nok Corporation Gasket and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018079143A1 (ja) 2018-05-03
US11255435B2 (en) 2022-02-22
EP3534045A4 (en) 2019-10-02
US20190257426A1 (en) 2019-08-22
CN109642672A (zh) 2019-04-16
EP3534045B1 (en) 2023-01-25
EP3534045A1 (en) 2019-09-04
KR20190069429A (ko) 2019-06-19
CN109642672B (zh) 2021-03-23
CA3036073A1 (en) 2018-05-03
KR102379043B1 (ko) 2022-03-24
JPWO2018079143A1 (ja) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6697088B2 (ja) ガスケット及びその製造方法
US20120187638A1 (en) Cast Gasket
KR102479443B1 (ko) 개스킷 및 그 제조방법
KR20180015149A (ko) 개스킷 및 그 제조방법
EP3287673B1 (en) Gasket molding and manufacturing method therefor
JP6768822B2 (ja) ガスケット及びその製造方法
JP6430640B2 (ja) ガスケット及びその製造方法
JP2017106615A (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
EP3174143A1 (en) Plate-integrated gasket manufacturing method
WO2016163158A1 (ja) ガスケット及びその製造方法
KR102645670B1 (ko) 개스킷 및 그 제조방법 및 취급방법
JP6673678B2 (ja) キャリアフィルム付きガスケット及びその製造方法
JPWO2017195489A1 (ja) ガスケット及びその装着方法
JPWO2018221491A1 (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
EP3467355B1 (en) Gasket handling method
WO2017082154A1 (ja) キャリアフィルム付きガスケットの取り扱い方法
JP5228147B2 (ja) 接合されるテープに溶着された歯を備える封止用スライドファスナ
JP2014038879A (ja) 防水部材およびそれを備える電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6697088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150