JP6685815B2 - 農作業機 - Google Patents
農作業機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6685815B2 JP6685815B2 JP2016082251A JP2016082251A JP6685815B2 JP 6685815 B2 JP6685815 B2 JP 6685815B2 JP 2016082251 A JP2016082251 A JP 2016082251A JP 2016082251 A JP2016082251 A JP 2016082251A JP 6685815 B2 JP6685815 B2 JP 6685815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- period
- electric motor
- work machine
- value
- current value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
- Agricultural Machines (AREA)
Description
本実施形態では、農作業機の一例として、圃場の代掻き作業を行う代掻き機について説明する。ただし、本発明の技術思想は、代掻き機に限らず、圃場を耕耘する耕耘作業機(ロータリ作業機)、圃場周囲の畦形成を行う畦塗り機、圃場周囲の溝形成を行う溝掘り機に適用することも可能である。
[農作業機10の構成]
以下、第1実施形態による農作業機10の構成について、図1及び図2を用いて詳細に説明する。図1は、第1実施形態の農作業機の構成を示す背面側の斜視図である。図2は、第1実施形態の農作業機の構成を示す平面図である。
次に、操作装置100の構成について説明する。図3は、第1実施形態の農作業機10が備える操作装置100の外観構成を示す図である。図4は、第1実施形態の農作業機10が備える操作装置100の機能ブロックを示す図である。本実施形態における操作装置100は、後述する制御装置200との間で無線通信を行うリモートコントローラであるが、有線通信のリモートコントローラとしてもよい。
制御装置200の構成について説明する。図5は、第1実施形態の農作業機10が備える制御装置200の機能ブロックを示す図である。
以上の構成を含む制御装置200では、操作装置100から入力された指示情報を演算部201が解析し、その指示情報に基づく指示を実行する旨の制御情報を生成する。この制御情報が作動装置300に送信されることにより、農作業機10の各運動部位の作動が制御される。
コストアップを抑えつつ操作性を向上させた農作業機を提供することができる。
第1実施形態では、演算部201が作動装置300に対して作動開始指示を出力した直後から電動機を流れる電流の値を監視する例を示したが、本実施形態では、作動装置300の作動開始から所定期間、電動機に流れる電流の値を取得しない場合の例を示す。
第1実施形態では、電動機を流れる電流値が閾値以上の値を維持した状態で第1期間を経過した場合に作動装置300を停止させる例を示した。しかしながら、適切な閾値が設定されていない場合や電源の出力が落ちて電動機を流れる電流値が想定していたものよりも低くなってしまった場合など、前述のロック電流が流れたにもかかわらず閾値を超えないといった状況が起こり得る。
第1実施形態では、代掻き機の運動部位の状態として、左右作業機の開閉状態、延長レベラの開閉状態、レベラ位置の状態(土寄せ作業位置にあるか否か)及びエプロン加圧状態を例示した。これらは、いずれも電動機を用いたアクチュエータ等の作動装置を作動させることにより、農作業機の一部が作動したときの状態を意味する。
Claims (9)
- 電動機を用いて運動部位を作動させる作動装置、及び該作動装置を制御する制御装置を備え、
前記制御装置は、演算部、及び予め設定された電流値を記憶する記憶部を含み、
前記演算部は、前記作動装置を作動させた後、前記電動機に流れる電流値が前記予め設定された電流値以上の値を維持した状態で第1期間が経過したと判定したとき、前記作動装置を自動的に停止させるとともに、前記判定の結果を前記記憶部に記憶し、記憶された前記判定の結果の回数に基づいて前記運動部位の状態を判定する、
農作業機。 - 前記第1期間は、前記電動機の起動の際に流れる電流値が前記予め設定された電流値以上の値を維持する期間よりも長い期間である、
請求項1に記載の農作業機。 - 前記演算部は、前記電動機の起動から第2期間が経過するまで、前記電動機に流れる電流値を取得しない、
請求項1又は2に記載の農作業機。 - 前記運動部位は、可動範囲を有し、
前記第2期間は、前記運動部位が前記可動範囲の一端から他端へと移動するのに要する期間よりも短い期間である、
請求項3に記載の農作業機。 - 前記演算部は、前記作動装置の作動している期間が予め設定された第3期間に達したとき、前記判定の結果にかかわらず前記作動装置を自動的に停止させる、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の農作業機。 - 前記運動部位は、可動範囲を有し、
前記第3期間は、前記運動部位が前記可動範囲の一端から他端へと移動するのに要する期間よりも長い期間である、
請求項5に記載の農作業機。 - 前記電動機を複数備え、
前記演算部は、前記電動機ごとに前記電動機に流れる電流値を取得する、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の農作業機。 - 前記記憶部は、前記電動機ごとに前記予め設定された電流値を記憶する、
請求項7に記載の農作業機。 - 前記電動機の状態を検出するセンサをさらに備え、
前記演算部は、前記作動装置を作動させた後、前記センサからの出力に基づいて前記運動部位が可動範囲の終点付近まで作動したと判定した場合に、前記電動機に流れる電流値の検出を開始する、請求項1に記載の農作業機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082251A JP6685815B2 (ja) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | 農作業機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016082251A JP6685815B2 (ja) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | 農作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017189154A JP2017189154A (ja) | 2017-10-19 |
JP6685815B2 true JP6685815B2 (ja) | 2020-04-22 |
Family
ID=60084250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016082251A Active JP6685815B2 (ja) | 2016-04-15 | 2016-04-15 | 農作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6685815B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11460487B2 (en) | 2019-08-30 | 2022-10-04 | Cnh Industrial Canada, Ltd. | Operational control for agricultural agitator |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2582488Y2 (ja) * | 1991-10-08 | 1998-10-08 | カルソニック株式会社 | モーターアクチュエータの制御装置 |
JPH0582685U (ja) * | 1992-04-15 | 1993-11-09 | スタンレー電気株式会社 | 電動コーナーポールの駆動装置 |
JPH0673947A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-15 | Matsushita Electric Works Ltd | 採光窓装置 |
JP3687350B2 (ja) * | 1998-05-25 | 2005-08-24 | 井関農機株式会社 | トラクタの負荷制御装置 |
JP2001328487A (ja) * | 2000-05-19 | 2001-11-27 | Murakami Corp | 電動格納式ドアミラーの制御装置 |
JP4485768B2 (ja) * | 2002-08-27 | 2010-06-23 | 株式会社東海理化電機製作所 | ミラー装置用モータ制御回路 |
US8130478B2 (en) * | 2009-04-07 | 2012-03-06 | Deere & Company | Power limiting system for multiple electric motors |
JP5930593B2 (ja) * | 2011-03-11 | 2016-06-08 | 小橋工業株式会社 | 農作業機の延長整地板回動装置 |
JP2012213825A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動工具及び電池ユニット |
JP2013032039A (ja) * | 2011-07-30 | 2013-02-14 | Iseki & Co Ltd | 電動トラクタ |
JP6174389B2 (ja) * | 2013-06-20 | 2017-08-02 | 松山株式会社 | 農作業機 |
-
2016
- 2016-04-15 JP JP2016082251A patent/JP6685815B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017189154A (ja) | 2017-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111954740B (zh) | 回转式工程机械的回转控制装置 | |
JP6013655B2 (ja) | クローラ式作業機械の周辺監視装置 | |
JP6007440B2 (ja) | 無人自動走行作業システム | |
WO2015182455A1 (ja) | 作業機の作動状態検出システム及び作業機 | |
JP5422430B2 (ja) | 作業用装置 | |
JP6306115B2 (ja) | クローラ式作業機械の周辺監視装置 | |
JP6749952B2 (ja) | 作業機械の緊急停止装置及び緊急停止方法 | |
JP6763563B2 (ja) | 農作業機 | |
JP6904170B2 (ja) | 遠隔操作システムの停止装置 | |
JP7287829B2 (ja) | ショベル | |
JP6685815B2 (ja) | 農作業機 | |
US11993922B2 (en) | Remote operation system | |
JP2006219894A (ja) | 建設機械の遠隔操作におけるカメラ制御装置 | |
JP5465522B2 (ja) | 作業機械の操作支援装置 | |
JP2006262828A (ja) | 走行機に連結される作業機 | |
US12031297B2 (en) | Work machine | |
JP6256874B2 (ja) | 建設機械用俯瞰画像表示装置 | |
US20220170237A1 (en) | Operating mechanism for work machine and work machine equipped with same | |
JP2019154332A (ja) | 農作業機 | |
US20150168951A1 (en) | Control assembly for unmanned testing of machine operation | |
JP2007016403A (ja) | 作業機械のカメラ制御装置 | |
JPH0288824A (ja) | バックホウのバックホウ装置操作構造 | |
JP5231128B2 (ja) | オフセット作業機 | |
JP2017189152A (ja) | 農作業機 | |
JPH0820975A (ja) | 建設機械の監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6685815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |