JP6679217B2 - Elevator parking system - Google Patents
Elevator parking system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6679217B2 JP6679217B2 JP2015082280A JP2015082280A JP6679217B2 JP 6679217 B2 JP6679217 B2 JP 6679217B2 JP 2015082280 A JP2015082280 A JP 2015082280A JP 2015082280 A JP2015082280 A JP 2015082280A JP 6679217 B2 JP6679217 B2 JP 6679217B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lift cage
- pit
- connecting means
- lift
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 48
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Description
本発明は、昇降するリフトケージにより車両を搬送して上下方向に多段に設けられた棚に車両を駐車させる形式のエレベータ式駐車装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator parking apparatus of a type in which a vehicle is transported by a lift cage that moves up and down, and the vehicle is parked on shelves vertically provided in multiple stages.
機械式駐車装置の一つとしては、エレベータ式駐車装置が知られている。 An elevator parking device is known as one of mechanical parking devices.
エレベータ式駐車装置としては、入庫する車両をパレット上に乗り入れさせた後、該パレットごと車両をリフトケージで棚へ搬送して駐車させる形式のものが多く用いられている。又、エレベータ式駐車装置の他の形式のものとしては、入出庫バースに乗り入れた車両をくし歯形のリフトケージにより搬送し、その後、棚に備えられているくし歯形のパレットに載せ替えて駐車させるようにした形式のものも知られている(たとえば、特許文献1(図23)参照)。 As an elevator-type parking device, there is often used a type in which a vehicle to be stored is loaded on a pallet and then the vehicle is carried together with the pallet to a shelf by a lift cage for parking. In addition, as another type of elevator-type parking device, a vehicle that has entered the loading / unloading berth is transported by a comb-teeth lift cage, and thereafter, it is transferred to a comb-teeth pallet provided on a shelf and parked. Such a type is also known (for example, see Patent Document 1 (FIG. 23)).
エレベータ式駐車装置には、車両の前進入庫、前進出庫を可能とさせるために、車両を旋回(転回)させるターンテーブル装置を備えることが多い。又、建屋に対して車両を入出庫させる方向と、建屋内の棚に格納したときの車両の向きとが、たとえば、90度異なる形式のエレベータ式駐車装置がある(たとえば、特許文献2参照)。
Elevator-type parking devices often include a turntable device that turns (turns) the vehicle in order to allow the vehicle to enter and exit from the front. Further, there is an elevator parking apparatus in which the direction in which a vehicle is put in and out of a building and the direction of the vehicle when stored on a shelf in the building are different by 90 degrees, for example (see
前記特許文献2に示されているエレベータ式駐車装置には、入出庫させる車両を旋回させるターンテーブル装置が備えられている。
The elevator-type parking device disclosed in
この種のターンテーブル装置は、リフトケージに設けられる場合と、リフトケージの昇降路の下方のピット内に設けられる場合とがある。 This kind of turntable device may be provided in a lift cage or in a pit below the hoistway of the lift cage.
ところが、特許文献2に示されたものでは、ターンテーブル装置はピット内に設けられている。ピットは、リフトケージの昇降路の下方に設けられている。そのため、豪雨等では、ピットに浸水が生じる場合もある。
However, in the device disclosed in
なお、特許文献1に示されたエレベータ式駐車装置は、ピットにターンテーブル装置のようなピット内装置を備える構成とはなっていない。
The elevator-type parking device disclosed in
そこで、本発明は、リフトケージの昇降路の下方にピットがあり、このピット内にピット内装置を備えた形式のエレベータ式駐車装置において、ピットに浸水が生じても、ピット内装置の水没を回避することができるエレベータ式駐車装置を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention has a pit below the hoistway of the lift cage, and in an elevator type parking apparatus of the type having a device in the pit in this pit, even if the pit is flooded, the device in the pit will not be submerged. The present invention seeks to provide an elevator-type parking device that can be avoided.
本発明は、前記課題を解決するために、建屋の入出庫口に通じる昇降路で昇降するリフトケージを用いて車両を棚へ入出庫させるエレベータ式駐車装置であって、前記昇降路の下方に設けられたピットと、前記ピット内に配設されたピット内装置と、前記リフトケージの一対のビーム部材または枠体の下側にそれぞれ揺動可能に吊り下げられたフック部材で構成されるリフトケージ側の連結手段と、前記ピット内装置に備えられたベースフレームにおける前記リフトケージ側の連結手段と上下方向で対向する位置に柱部材が備えられ、該各柱部材の上端側に取り付けられたプレート材に係止孔を穿設してなるピット内装置側の連結手段と、前記リフトケージの昇降動作を制御する制御装置と、前記ピット内の浸水を検出したときに検出信号を前記制御装置に入力する水位センサと、を備え、前記ピット内装置側の連結手段のプレート材は、前記柱部材に、前記リフトケージ側の連結手段の前記フック部材の揺動方向に直交する姿勢で取り付けられて、前記リフトケージを下降させることで、前記リフトケージ側の連結手段と前記ピット内装置側の連結手段が解除可能に連結される構成とし、前記検出信号が前記制御装置に入力されないとき、前記制御装置は前記リフトケージを通常昇降範囲の下限位置まで下降させ、前記検出信号が前記制御装置に入力されたとき、前記制御装置は前記リフトケージを前記通常昇降範囲の下限位置よりも低い浸水時下降目標位置まで下降させ、前記リフトケージ側の連結手段は、前記リフトケージが前記通常昇降範囲の下限位置に配置されている状態では前記ピット内装置側の連結手段に連結されず、前記リフトケージが前記浸水時下降目標位置に配置されている状態では前記ピット内装置側の連結手段に連結されるエレベータ式駐車装置とする。 The present invention is, in order to solve the above problems, an elevator-type parking device for loading and unloading a vehicle to and from a shelf using a lift cage that moves up and down in a hoistway leading to an entrance / exit of a building. A lift composed of a pit provided, a device inside the pit arranged in the pit, and a pair of beam members of the lift cage or hook members that are swingably hung below the frame body. A pillar member is provided at a position vertically opposed to the cage side connecting means and the lift cage side connecting means in the base frame provided in the in-pit device, and is attached to the upper end side of each of the column members. and coupling means pit apparatus formed by drilled locking holes in the plate member, and a control device for controlling the vertical movement of the lift cage, a detection signal when detecting flooding in the pit And a water level sensor for input to the serial controller, the plate member of the connecting means of the pits in the apparatus side, the pillar member, perpendicular to the swinging direction of the hook member connecting means of the lift cage side orientation When the lift cage is lowered, the connecting means on the side of the lift cage and the connecting means on the side of the device in the pit are releasably connected, and the detection signal is not input to the control device. At this time, the control device lowers the lift cage to the lower limit position of the normal lifting range, and when the detection signal is input to the control device, the control device moves the lift cage to a lower limit position of the normal lifting range. When the lift cage is lowered to the target position for lowering when water is submerged, the connecting means on the lift cage side is such that the lift cage is arranged at the lower limit position of the normal lifting range. In not connected to the connecting means of the pits in the device side, in a state where the lift cage is disposed in said flooding during lowering target position and the elevator-type parking system which is connected to the connecting means of the pits in the apparatus side.
前記制御装置は、退避開始指令に基づいて、前記リフトケージを、前記浸水時下降目標位置まで下降させ、前記リフトケージを、前記連結された各連結手段を介して前記ピット内装置が前記ピットよりも上方に配置されるまで上昇させる機能を有する構成としている。 The control device lowers the lift cage to the water immersion lowering target position on the basis of an evacuation start command, and causes the lift cage to move from the pit to a device in the pit through the connected connecting means. Is also configured to have a function of raising it until it is arranged above.
前記制御装置は、前記リフトケージの昇降動作を制御する昇降制御部と、前記水位センサから前記検出信号が入力されると前記退避開始指令を前記昇降制御部に入力する退避指令発生部と、を備える構成としている。
The control device includes a lift control unit for controlling the vertical movement of the lift cage, and save command generating unit for inputting the detection signal is input to the retreat start command from the water level sensor in the lift controller, Is provided.
前記制御装置は、退避指令スイッチの手動操作により退避開始指令が入力される構成としている。 The control device is configured such that a retract start command is input by manually operating the retract command switch.
前記ピット内装置は、ターンテーブル装置である構成としている。 The device in the pit is a turntable device.
本発明のエレベータ式駐車装置によれば、昇降路の下方のピットに浸水が生じても、ピット内に備えたピット内装置の水没を回避することができる。 According to the elevator parking apparatus of the present invention, even if the pit below the hoistway is flooded, it is possible to avoid submersion of the pit apparatus provided in the pit.
本発明のエレベータ式駐車装置について、図面を参照して説明する。 An elevator parking device of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
図1はエレベータ式駐車装置の第1実施形態を示す概略切断正面図である。図2は、ターンテーブル装置をピット内より退避させる手順を示すもので、図2(a)はリフトケージをピット内で浸水時下降目標位置まで下降させた状態を示し、図2(b)はリフトケージによりターンテーブル装置をピットの上方へ吊り上げた状態を示す概略正面図である。図3は第1実施形態におけるピットの部分を拡大して示す正面図である。図4は第1実施形態におけるくし歯形のリフトケージとくし歯形のパレットを拡大して示す斜視図である。図5は第1実施形態におけるターンテーブル装置を拡大して示す平面図である。図6は、リフトケージとターンテーブル装置の連結手段を拡大して示すもので、図6(a)はリフトケージが通常昇降範囲の下限位置に配置された状態を、図6(b)はリフトケージを下降させて連結手段同士が接触した状態を、図6(c)はリフトケージを浸水時下降目標位置まで下降させた状態を、図6(d)はリフトケージにより連結手段を介してターンテーブル装置を吊った状態を、それぞれ示す一部切断側面図である。図7は第1実施形態における制御系の概要を示すブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic sectional front view showing a first embodiment of an elevator parking apparatus. FIG. 2 shows a procedure for retracting the turntable device from the pit. FIG. 2A shows a state in which the lift cage is lowered to a descent target position in the pit, and FIG. It is a schematic front view which shows the state which lifted the turntable apparatus above the pit by the lift cage. FIG. 3 is an enlarged front view showing a pit portion in the first embodiment. FIG. 4 is an enlarged perspective view showing a comb-shaped lift cage and a comb-shaped pallet in the first embodiment. FIG. 5 is an enlarged plan view showing the turntable device according to the first embodiment. FIG. 6 is an enlarged view showing the connecting means between the lift cage and the turntable device. FIG. 6 (a) shows a state in which the lift cage is placed at the lower limit position of the normal lifting range, and FIG. 6 (b) shows a lift. 6C shows a state in which the connecting means are brought into contact with each other by lowering the cage, FIG. 6C shows a state in which the lift cage is lowered to the descending target position during flooding, and FIG. It is a partially cut side view which respectively shows the state which hung the table apparatus. FIG. 7 is a block diagram showing an outline of the control system in the first embodiment.
本実施形態は、くし歯形のリフトケージを備える形式のエレベータ式駐車装置への適用例を示すものである。なお、説明の便宜上、エレベータ式駐車装置について、後述するように建屋内で昇降路と格納スペースが並ぶ水平方向は左右といい、それに直交する水平方向は前後という。 The present embodiment shows an example of application to an elevator parking apparatus of a type including a comb-teeth lift cage. For the sake of convenience of description, the horizontal direction in which the hoistway and the storage space are lined up in the building is called left and right, and the horizontal direction orthogonal to the elevator parking apparatus is called front and rear, as will be described later.
本実施形態のエレベータ式駐車装置は、図1に示すように、車両1の入出庫口3を備えた建屋2を有する。建屋2内には、入出庫口3と通じるように形成された昇降路4と、昇降路4で昇降するくし歯形のリフトケージ5と、昇降路4の下方に設けて、リフトケージ5を吊り降ろすためのピット6と、ピット6内に配設されたピット内装置としてのターンテーブル装置7とを備える。更に、リフトケージ5とターンテーブル装置7は、互いを解除可能に連結する連結手段8,9を備えた構成とされている。
As shown in FIG. 1, the elevator parking apparatus according to the present embodiment includes a
建屋2は、地上に立設され、入出庫階となる1階の前面の左右方向の中央部には、入出庫口3が設けられ、建屋2内の左右方向の中央部には、昇降路4が上下方向に形成されている。入出庫口3には、図示しない扉が備えられている。
The
リフトケージ5は、図3、図4、図5に示すように、昇降路4の左右両側で前後方向に延びるように平行配置された一対のビーム部材10を備えている。各ビーム部材10の互いに対向する面部には、前後方向(長手方向)の2個所に、水平方向内向きに突出する車輪支承部材11が、複数本ずつ(図では6本ずつ)、前後方向に間隔をおいてくし歯状に配列された状態で取り付けられている。これにより、リフトケージ5は、車両1の前輪、後輪の各車輪を、各車輪支承部材11で受けて支持できるようになっている。
As shown in FIGS. 3, 4, and 5, the
各ビーム部材10の前後方向の両端側には、上下方向に延びるガイド部材12が連結部材13を介して取り付けられている。昇降路4には、四角部となる個所に、建屋2の前後壁に沿って上下方向に延びる断面形状コの字型の昇降用のガイドレール14が設けられていて、各ガイド部材12は、各ガイドレール14に上下方向にスライド自在に嵌合されている。
更に、図1に示すように、建屋2内の頂部には、ウインチのような昇降駆動装置15が設置されており、この昇降駆動装置15より繰り出されたワイヤ又はチェーンのような吊材16の先端側が、図1、図3に示すように、各ガイド部材12の上端側に接続されている。これにより、リフトケージ5は、吊材16を介して昇降駆動装置15に吊り下げられた状態で支持されている。したがって、昇降駆動装置15による吊材16の巻き取り操作により、リフトケージ5は、昇降路4で上昇し、吊材16の繰り出し操作により、リフトケージ5は、昇降路4で下降する。
Further, as shown in FIG. 1, a lifting
更に、リフトケージ5は、図3、図5に示すように、各ビーム部材10の前後両端寄り個所の下側に、連結手段8が、下方に向けて突出するように設けられている。この連結手段8の具体的な構成については、ターンテーブル装置7側の連結手段9と共に後で説明する。
Further, as shown in FIGS. 3 and 5, the
ターンテーブル装置7は、図3に示すように、ベースフレーム17と、ベースフレーム17の上側に上下に移動可能に保持された昇降フレーム18と、昇降フレーム18の上側に水平方向に旋回可能に保持された旋回フレーム19と、旋回フレーム19上に取り付けられた旋回テーブル本体20とを備えた構成とされている。更に、ターンテーブル装置7には、図示しないが、ベースフレーム17を基準として昇降フレーム18を昇降動作させる昇降手段と、昇降フレーム18を基準として旋回フレーム19と一緒に旋回テーブル本体20を旋回動作させる旋回手段が備えられている。
As shown in FIG. 3, the
旋回テーブル本体20は、図5に示すように、リフトケージ5が外側を上下方向に通過できるような平面形状とするために、たとえば、リフトケージ5の左右の各車輪支承部材11の先端部同士の間隔よりも狭い左右幅で前後方向に延びる梁部材21を備えている。梁部材21の前部と後部の左右両側には、水平方向外向きに突出する複数本ずつ(図では5本ずつ)の車輪受け部材22が、前後方向に間隔をおいてくし歯状に配列された状態で取り付けられている。この各車輪受け部材22の前後方向の位置は、各車輪支承部材11と重ならずに前後方向に交互配置となるように設定されている。梁部材21の前後方向の中央部の左右両側には、水平方向外向きに突出するプレート部材23が、リフトケージ5の前部側の各車輪支承部材11と後部側の各車輪支承部材11との間を通過可能な配置で取り付けられている。
As shown in FIG. 5, the turntable
旋回テーブル本体20は、上面側が、建屋2の1階部分の床を構成する後述するプラットホーム45(図5参照)と同じ高さ位置に配置されている。
The turntable
ターンテーブル装置7は、入出庫口3より乗り入れる車両1、あるいは、入出庫口3より出庫させる車両1の各車輪を、各車輪受け部材22で受けて支持できるようになっている。
The
ターンテーブル装置7は、旋回テーブル本体20の上側に車両1が載置された状態で、先ず、昇降手段により、昇降フレーム18及び旋回フレーム19と一緒に旋回テーブル本体20を、ピット6に配置されたリフトケージ5や、プラットホーム45(図5参照)よりも上方となる位置まで上昇させる。次に、ターンテーブル装置7は、旋回手段により、旋回フレーム19と一緒に旋回テーブル本体20を、周方向に、たとえば、180度旋回させ、その後、昇降手段により、昇降フレーム18及び旋回フレーム19と一緒に旋回テーブル本体20を当初の高さ位置まで戻す。これにより、ターンテーブル装置7は、旋回テーブル本体20と一緒に車両1の向きを変えることができる。
In the
更に、ベースフレーム17には、下面側の複数個所に、図3、図6(a)に示すように、位置決めピン24が下向きに突設されている。一方、ピット6の内底部には、複数の受台25が、ベースフレーム17の各位置決めピン24の配置に合わせて設置されている。各受台25は、上面側に位置決めピン24を差し込むための嵌合穴26を備えている。
Further, as shown in FIGS. 3 and 6A, positioning pins 24 are provided so as to project downward at a plurality of positions on the lower surface side of the
ターンテーブル装置7をピット6内に配設するときには、ターンテーブル装置7を上方から下方へ移動させて、各位置決めピン24を、各受台25の嵌合穴26にそれぞれ上方から差し込むようにする。これにより、ターンテーブル装置7は、各受台25によって支持される。この状態で、各位置決めピン24の水平方向への変位が各受台25の嵌合穴26によって拘束されるため、ターンテーブル装置7は、ピット6内での水平方向の位置ずれが防止される。
When disposing the
更に、ベースフレーム17には、リフトケージ5の連結手段8と上下方向で対向する位置に、上下方向に延びる柱部材27の下端側が取り付けられている。各柱部材27の上端側には、連結手段9が設けられている。
Further, a lower end side of a
各柱部材27は、後述するように連結手段8と連結手段9を連結させた状態でリフトケージ5によってターンテーブル装置7を吊り上げるときに、ターンテーブル装置7の自重が上下方向の引張荷重として作用するものである。このため、各柱部材27は、ターンテーブル装置7の軽量化を図るという点から考えると、図6(a)に示すように、上下方向に延びる複数本、たとえば、4本の棒材28と、各棒材28の上端側同士を連結するプレート材29とからなる構成とすることが好ましい。この場合、各棒材28の下端側のベースフレーム17への取り付けは、たとえば、各棒材28の下端寄り個所にねじ部を設け、このねじ部をベースフレーム17に設けた挿通孔(図示せず)に通すと共に、挿通個所の上下両側に設けたナット30で各棒材28の下端側をベースフレーム17に固定するようにすればよい。
When each
なお、柱部材27は、複数本の棒材28に代えて複数本のパイプ材を用いた構成としてもよく、柱部材27を一本の棒材やパイプ材からなる構成としてもよい等、柱部材27の構成は、図示した構成に限定されるものでない。又、柱部材27の構成に応じて、柱部材27の下端側のベースフレーム17への取り付け方は適宜変更してもよいことは勿論である。
Note that the
次に、連結手段8と連結手段9の構成について、図6(a)(b)(c)(d)を用いて説明する。
Next, configurations of the connecting
リフトケージ5側の連結手段8は、たとえば、図6(a)に示すように、各ビーム部材10の下側にブラケット31を介して揺動可能に吊り下げられたフック部材32と、フック部材32の下側に取り付けられたガイド部材33とを備えた構成とされている。ガイド部材33は、下端側に、フック部材32の鉤形の開口している側からその逆側に向けて下方に傾斜する傾斜面34を備えている。ブラケット31には、フック部材32の開口側への揺動を止めるストッパ35が備えられている。又、図示しないが、フック部材32と、ブラケット31あるいはビーム部材10に固定された部材との間に、フック部材32を開口側へ付勢するためのばね等の付勢手段を備えるようにしてもよい。
The connecting means 8 on the side of the
一方、ターンテーブル装置7側の連結手段9は、プレート材36に係止孔37を穿設した構成とされている。プレート材36は、柱部材27の上端側においてガイド部材33の傾斜面34の真下となる位置に、フック部材32の揺動方向に直交する姿勢で取り付けられている。
On the other hand, the connecting
本実施形態では、リフトケージ5は、図1、図3に示すように、通常運転時に昇降範囲の下限位置Lに配置されると、各車輪支承部材11の上面が、旋回テーブル本体20の車輪受け部材22の上面と同等となる高さ位置か、又は、それよりも低い位置に配置される。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 3, when the
図6(a)は、リフトケージ5が通常昇降範囲の下限位置Lに配置された状態を示すものであり、この状態のときに、リフトケージ5側の連結手段8は、フック部材32が、ターンテーブル装置7側の連結手段9の上方に、隙間を隔てて配置されるようになっている。この連結手段8と連結手段9の相対的な配置を得るために、連結手段8のブラケット31とフック部材32の上下方向寸法、及び、ターンテーブル装置7における柱部材27を介した連結手段9の設置高さ位置が適宜設定されている。
FIG. 6A shows a state in which the
図6(b)に示すように、リフトケージ5を通常昇降範囲の下限位置Lよりも下降させると、連結手段8のガイド部材33が連結手段9のプレート材36に接触し、ガイド部材33の傾斜面34がプレート材36に対して滑ることで、フック部材32が鉤形の開口とは逆側へ次第に傾動される。
As shown in FIG. 6B, when the
その後、リフトケージ5を更に下降させて、図6(c)に示すようにフック部材32の鉤形の先端部がプレート材36の係止孔37の上端位置よりも低くなると、フック部材32が、自重により、あるいは、図示しない付勢手段の付勢力により回動して係止孔37に挿入される。このときのリフトケージ5の高さ位置が、ピット6の浸水時にリフトケージ5を下降動作させるときに目標とする浸水時下降目標位置Fとなる。
After that, the
このリフトケージ5に関する浸水時下降目標位置Fは、図2(a)、図6(c)に示すように通常昇降範囲の下限位置Lに対し、リフトケージ5の昇降動作時に生じる停止位置の誤差よりも明らかに大きな差(有意差)をもって下方に位置するように設定されている。
As shown in FIGS. 2 (a) and 6 (c), the inundation target position F for the
図6(c)に示す状態から、リフトケージ5を上昇させると、図6(d)に示すように、フック部材32がプレート材36の係止孔37に係止されて、連結手段8と連結手段9が互いに連結される。ターンテーブル装置7は、ピット6内に固定されてはおらず、各受台25に支持されているものであるため、連結手段8と連結手段9の連結後にリフトケージ5を更に上昇させると、ターンテーブル装置7は、リフトケージ5に連結手段8,9を介して吊られた状態で支持されるようになる。
When the
したがって、その後、図2(b)に示すように、リフトケージ5をピット6内から昇降路4へ引き上げ、更にリフトケージ5を上昇させることにより、ターンテーブル装置7は、ピット6よりも上方の位置まで吊り上げられる。
Therefore, thereafter, as shown in FIG. 2B, the
前記のようにリフトケージ5によって吊り上げられたターンテーブル装置7をピット6内に再配置するときには、リフトケージ5をピット6内まで下降させて、ターンテーブル装置7を、各受台25に受けられて支持される位置まで吊り降ろす。その後、リフトケージ5は、図6(c)に示す浸水時下降目標位置Fまで一旦下降させ、この状態で、各フック部材32を、各プレート材36の係止孔37から抜き出して、連結手段8と連結手段9との係止を解除する。この係止解除のための各フック部材32の操作は、作業者が順次手動で行うようにすればよく、係止解除させたフック部材32は、図示しない索状物や仮の固定具を用いて係止解除姿勢を一時的に保持させる。この状態で、リフトケージ5を、フック部材32が各プレート材36の上方に隙間を隔てて配置されるようになる位置まで上昇させ、次いで、各フック部材32の係止解除姿勢の一時的な保持を解消することにより、リフトケージ5とターンテーブル装置7は、相互連結が行われていない通常運用時の状態に復帰する。
When rearranging the
更に、本実施形態のエレベータ式駐車装置は、ピット6の浸水を自動的に検出できるようにするために、ピット6内の水位を検出する水位センサ38を備える。この水位センサ38は、ピット6内の水位を、ターンテーブル装置7に支障が生じる水位に到達する以前に検出するためのものである。
Further, the elevator parking apparatus of the present embodiment includes the
この水位センサ38としては、たとえば、フロートスイッチを用いるようにすればよい。フロートスイッチは水との直接接触で水位を検出するものである。そのため、水位センサ38は、図3に示すように、ピット6の側壁の底部寄りに取り付けられている。
As the
なお、図示してないが、水位センサ38は、ピット6の底部に、上下の所望の寸法を有する取付部材を介して取り付けるようにしてもよい。更に、ピット6の底部に排水マスが設けられている場合は、水位センサ38は、排水マスの内側に設けるようにしてもよい。この場合は、排水マスに水が溜まった時点で水位センサ38に検出されるため、ピット6の浸水を、より早期に検出することが可能になる。
Although not shown, the
なお、水位センサ38としては、フロートスイッチを例示したが、ピット6内の水位を検出することができれば、フロートスイッチ以外の任意の形式の水位センサを用いてもよいことは勿論である。更に、水位センサ38は、水との直接接触で水位を検出する形式に限定されるものではなく、ピット6内の水面を非接触で検出する形式の水位センサを用いるようにしてもよい。このような水と非接触で水位を検出する形式の水位センサは、その検出方式や検出対象等に応じて、ピット6内における配置を適宜設定してよいことは勿論である。
Although the float switch is illustrated as the
又、ピット6には、図示しないが、雨天時に入庫する車両1に同伴される雨水など、ピット6内に少しずつ入る水を排出するための排水ポンプのような排水手段は装備されている。
Further, although not shown, the
更に、本実施形態のエレベータ式駐車装置は、ピット6の浸水時に、前述したようなリフトケージ5によってターンテーブル装置7をピット6の上方へ吊り上げる処理を行わせるために、図7に示すような制御装置39を有する制御系を備える。
Further, the elevator type parking apparatus of the present embodiment has a structure as shown in FIG. 7 in order to perform the processing of lifting the
制御装置39は、水位センサ38からのピット6内の浸水の検出信号sの入力を基に、ターンテーブル装置7の退避開始指令cを生成する退避指令発生部39aと、退避指令発生部39aより退避開始指令cが入力されると、昇降駆動装置15に指令を与えてリフトケージ5の昇降動作を制御する昇降制御部39bとを備える。
The
昇降制御部39bには、手動操作型の退避指令スイッチ40が接続されていて、オペレータが退避指令スイッチ40を操作することで発生する退避開始指令cも、昇降制御部39bに入力されるようになっている。
A manual operation-type
なお、制御装置39は、くし歯形のリフトケージ5を備える形式の既存のエレベータ式駐車装置に装備されて、車両1の入出庫処理を行う制御装置に一体に備えることが好ましいが、既存の制御装置と一体とする構成に限定されるものでないことは勿論である。
The
いずれの場合であっても、制御装置39は、昇降制御部39bに退避開始指令cが入力されると、エレベータ式駐車装置による通常の車両1の入出庫処理に優先して、ターンテーブル装置7の退避処理を開始する。
In any case, when the evacuation start command c is input to the elevating
昇降制御部39bは、退避開始指令cが入力されると、昇降駆動装置15に指令を与える。これにより、リフトケージ5は、図2(a)に示すように、ピット6内まで下降し、更に、通常昇降範囲の下限位置Lを超えて、浸水時下降目標位置Fまで下降する。リフトケージ5がこのように配置されると、図6(c)に示したように、リフトケージ5側の連結手段8のフック部材32の鉤の先端部が、ターンテーブル装置7側の連結手段9の係止孔37に挿入される。
When the evacuation start command c is input, the elevating
次に、昇降駆動装置15は、図2(b)に示すように、リフトケージ5を、昇降路4で上昇させて、リフトケージ5に連結手段8と連結手段9とを介して吊られた状態のターンテーブル装置7を、ピット6よりも上方位置まで吊り上げる。その後、昇降駆動装置15は停止する。
Next, as shown in FIG. 2B, the lifting
この状態では、ピット6に浸水が生じていても、ターンテーブル装置7の水没(冠水)が回避される。
In this state, even if the
なお、前記のように退避開始指令cが昇降制御部39bに入力された時点で、リフトケージ5に車両1が載っていたり、ターンテーブル装置7の旋回テーブル本体20上に車両1が配置されていた場合は、そのまま前述のターンテーブル装置7の退避処理を開始すると、リフトケージ5には、車両1の重量に加えて、ターンテーブル装置7の重量を支持することになる。そのため、このような場合の対策としては、予め、リフトケージ5に車両1の重量と、ターンテーブル装置7の重量が負荷されることを想定して、リフトケージ5を吊る昇降駆動装置15と、吊材16の性能(能力)を定めるようにすればよい。
As described above, when the evacuation start command c is input to the
このようにした場合は、昇降駆動装置15と、吊材16の性能は、リフトケージ5で車両1の搬送を行う通常の運用時に作用する負荷に対して過剰となる。
In such a case, the performances of the lifting
そこで、別の対策としては、制御装置39が、退避開始指令cが昇降制御部39bに入力された時点で、リフトケージ5に車両1が載っていたり、ターンテーブル装置7の旋回テーブル本体20上に車両1が配置されていた場合は、先ず、その車両1について、通常運用時と同様の入庫処理を行う機能を備えるようにすればよい。この入庫処理により、リフトケージ5や旋回テーブル本体20上に車両1が載った状態は解消される。したがって、制御装置39は、その後に、昇降制御部39bによる前述したターンテーブル装置7の退避処理を行うようにすればよい。このようにすれば、リフトケージ5に車両1の重量とターンテーブル装置7の重量が同時に負荷されることはなくなるため、車両1又はターンテーブル装置7の重量が大となる方の重量に応じて、昇降駆動装置15と、吊材16の性能を定めることができる。一般的に、ターンテーブル装置7の重量は、車両1の重量に比して同等以下であることが多いため、本実施形態における昇降駆動装置15と、吊材16の性能は、既存のエレベータ式駐車装置と同様に設定することが可能になる。
Therefore, as another countermeasure, when the
図1に示すように、建屋2内で昇降路4を挟む左右両側位置は、格納スペース41とされ、各格納スペース41には、上下方向に多段に棚42が形成されている。各棚42には、図4に示すくし歯形のパレット43が、前後両端部を棚42と昇降路4との間の横送り装置44により保持された状態で収納されている。
As shown in FIG. 1, left and right positions on both sides of the
パレット43は、図4に示すように、リフトケージ5が外側を上下方向に通過できるような平面形状とするために、たとえば、旋回テーブル本体20の梁部材21と車輪受け部材22と同様の梁部材43aと車輪受け部材43bとを備え、更に、梁部材43aの前後両端部には、横送り装置44に係止させるためのガイド部材43cが、左右方向に張り出すよう取り付けられている。
As shown in FIG. 4, the
建屋2の1階部分の床には、図5に示すように、ターンテーブル装置7の旋回テーブル本体20の前後両側と左右両側に、プラットホーム45が設けられている。各プラットホーム45は、リフトケージ5の上下方向への移動(通過)に干渉しないように配置されている。このプラットホーム45は、車両1が旋回テーブル本体20と入出庫口3との間を走行する際の走行路となり、又、車両1の運転者や同乗者が乗降するための床となっている。
On the floor of the first floor of the
各プラットホーム45が固定式の場合は、ターンテーブル装置7のベースフレーム17、昇降フレーム18、旋回フレーム19、柱部材27、及び連結手段9は、すべて旋回テーブル本体20とリフトケージ5の平面形状の内側に収まるように設定される。
In the case where each
一方、ターンテーブル装置7のベースフレーム17、昇降フレーム18、旋回フレーム19、柱部材27、及び連結手段9の平面形状が、旋回テーブル本体20とリフトケージ5の平面形状からはみ出る場合も考えられる。この場合は、そのはみ出る部分の上方に位置するプラットホーム45が、ターンテーブル装置7が吊り上げられるときに自動で部分的に折れ曲がるか、あるいは、自動で部分的に外側へスライドして退避する機能を備えるようにすればよい。このようにすれば、ピット6内よりも上方へ移動させるターンテーブル装置7とプラットホーム45との干渉が生じることはない。
On the other hand, it is conceivable that the planar shapes of the
以上の構成としてある本実施形態のエレベータ式駐車装置を使用して車両1を入庫させる場合は、予め、図1に示すように、リフトケージ5を通常昇降範囲の下限位置Lまで吊り降ろした状態としておく。この状態で、車両1は、入出庫口3よりターンテーブル装置7の旋回テーブル本体20上に乗り入れて、各車輪が前側と後側の各車輪受け部材22上に載置されるように停止させる。
When the
次に、昇降駆動装置15によりリフトケージ5を上昇させると、リフトケージ5が旋回テーブル本体20の外側を上方へ通過するときに、車両1の各車輪は、各車輪受け部材22と交互配置ですれ違うリフトケージ5の各車輪支承部材11に受け替えられる。これにより、車両1はリフトケージ5に搭載される。
Next, when the
次いで、リフトケージ5は、駐車予定の棚42のパレット43よりも上方となる位置まで上昇させ、この状態で、駐車予定の棚42の空のパレット43を、横送り装置44により横行させて昇降路4の中央に配置させる。
Next, the
その後、リフトケージ5を下降させてパレット43の外側を下方へ通過させると、車両1の各車輪が、各車輪支承部材11と交互配置ですれ違うパレット43の車輪受け部材43bに受け替えられる。これにより、車両1はパレット43に搭載されるため、その後は、パレット43を横送り装置44により棚42まで横行させることで、収納予定の棚42への車両1の格納が行われる。
After that, when the
一方、棚42に格納してある車両1の出庫を行わせる場合は、上記入庫時の手順とは逆の手順を行って、車両1を、棚42からターンテーブル装置7の旋回テーブル本体20上まで搬送する。
On the other hand, when the
次いで、ターンテーブル装置7により、旋回テーブル本体20ごと車両1を180度旋回させて、車両1が入出庫口3の方を向くようにする。その後、車両1は、入出庫口3を通して前進出庫させる。なお、ターンテーブル装置7による車両1の向きの変更は、入庫時に行うようにしてもよい。
Then, the
更に、本実施形態のエレベータ式駐車装置により前記のような通常の運用を行っているときに、豪雨等によってピット6に浸水が生じた場合は、ピット6内の水位が水位センサ38に達すると、水位センサ38によりピット6内の浸水が検出される。これにより、住居用のエレベータ式駐車装置のようにオペレータが常駐していない場合であっても、前述した制御装置39の機能により、ターンテーブル装置7は、自動的にリフトケージ5によって吊り上げられて、ピット6よりも上方となる位置まで退避させられる。
Furthermore, when the
又、商業施設のエレベータ式駐車装置のようにオペレータが常駐している場合は、オペレータがエレベータ式駐車装置の周囲の冠水状況などを適宜判断して退避指令スイッチ40を手動操作する任意の時点、あるいは、前記と同様に水位センサ38によるピット6内の浸水が検出される時点で、ターンテーブル装置7は、リフトケージ5によって吊り上げられて、ピット6よりも上方となる位置まで退避させられる。
In addition, when an operator is resident like an elevator parking apparatus in a commercial facility, the operator appropriately determines the flooding situation around the elevator parking apparatus and operates the
したがって、本実施形態のエレベータ式駐車装置によれば、ピット6に浸水が生じても、ターンテーブル装置7の水没を回避することができる。よって、ターンテーブル装置7に水没に起因する故障や障害が発生することを未然に防止することができる。
Therefore, according to the elevator parking apparatus of the present embodiment, even if the
ピット6に浸水した水の排出が行われた後は、オペレータやメンテナンス要員が昇降駆動装置15を手動操作して、リフトケージ5に昇降動作を適宜行わせて、ターンテーブル装置7をピット6内の受台25上に再配置する作業と、連結手段8と連結手段9との連結を解除する作業を行った後、リフトケージ5を通常昇降範囲の下限位置Lまで戻すようにすればよい。しかる後、本実施形態のエレベータ式駐車装置は、通常運用を再開させるようにすればよい。
After the water that has flooded the
[第2実施形態]
図8はエレベータ式駐車装置の第2実施形態を示す概略切断正面図である。図9は、ターンテーブル装置をピット内より退避させる手順を示すもので、図9(a)はリフトケージを通常昇降範囲の下限位置に配置した状態を示し、図9(b)はリフトケージを浸水時下降目標位置まで下降させた状態を示し、図9(c)はリフトケージによりターンテーブル装置をピットよりも上方へ吊り上げた状態を示す概略正面図である。
[Second Embodiment]
FIG. 8 is a schematic sectional front view showing the second embodiment of the elevator parking apparatus. FIG. 9 shows a procedure for retracting the turntable device from the pit. FIG. 9A shows a state in which the lift cage is arranged at the lower limit position of the normal lifting range, and FIG. 9B shows the lift cage. FIG. 9 (c) is a schematic front view showing a state where the turntable device is lifted above the pit by the lift cage, showing a state where the turntable device is lowered to the descent target position during flooding.
本実施形態は、車両が乗り入れるパレットごとリフトケージで搬送する形式のエレベータ式駐車装置への適用例を示すものである。なお、第1実施形態に示したものと同一のものには同一の符号を付して、その説明を省略する。又、エレベータ式駐車装置についての左右と前後は、第1実施形態と同様である。 The present embodiment shows an application example to an elevator parking apparatus of a type in which a pallet on which a vehicle is loaded is transported by a lift cage. The same components as those shown in the first embodiment are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. The left, right, front, and rear of the elevator type parking device are the same as in the first embodiment.
本実施形態のエレベータ式駐車装置は、図8に示すように、第1実施形態と同様の構成において、車両1を直接載せるくし歯形のリフトケージ5に代えて、パレット46を載置して搬送する形式のリフトケージ5aを備えた構成とされている。
As shown in FIG. 8, the elevator parking apparatus of the present embodiment has a configuration similar to that of the first embodiment, and instead of the comb-
リフトケージ5aは、図示しないが、矩形の枠体構造を備えて、パレット46の外周寄り個所を枠体構造に載置して保持できるようにしてあり、枠体構造の中央は、後述するターンテーブル装置7の旋回フレーム19を下方から挿通可能な開口とされている。
Although not shown, the
リフトケージ5aは、格納スペース41に設けられた棚42との間でパレット46の受け渡しを行うための横送り装置47を備えている。なお、リフトケージ5aは、前記したように中央に開口を備えた枠体構造とされているので、横送り装置47は、開口と干渉しないように配置される。横送り装置47は、たとえば、特開平7−189524号公報に示された横送り装置と同様の構成とすればよい。この横送り装置47は、図8、図9では簡略化して図示してあるが、リフトケージ5aの前端寄りと後端寄りの一方又は双方に、リフトケージ5aの左右方向の全長に亘るように配置されたエンドレスチェーンと、エンドレスチェーンを循環駆動する図示しない駆動装置と、エンドレスチェーンの周方向の2個所に取り付けられたドグとを備えた構成とすればよい。一方、パレット46は、リフトケージ5aの横送り装置47と並ぶ配置となる前端寄りと後端寄りの一方又は双方に、上下方向に延び下端が開口したドグ受け(図示せず)を備えた構成とすればよい。各棚42は、パレット46の前後両端部を左右方向にスライド可能な状態で支持した構成とすればよい。
The
前記構成の横送り装置47によれば、エンドレスチェーンを循環駆動すると、ドグがパレット46のドグ受けに嵌合し、ドグの左右方向の移動にしたがってパレット46が横送りされて、リフトケージ5aと棚42との間で双方向の受け渡しが可能となる。
According to the
ターンテーブル装置7は、旋回フレーム19の上にくし形の旋回テーブル本体20を備えた構成に代えて、旋回フレーム19が、上側にパレット46を直接載置する構造となっている。旋回フレーム19は、リフトケージ5aの開口よりも小さい平面形状として、外側をリフトケージ5aが上下方向に通過できるようになっている。これにより、パレット46を載置したリフトケージ5aがピット6まで下降して、旋回フレーム19の外側に配置されるか、又は、外側を下方へ通過すると、パレット46が旋回フレーム19の上側に載置される。
The
この際、旋回フレーム19上に載置された状態のパレット46が、建屋の1階部分の床と同じ高さ位置に配置されるように、ターンテーブル装置7における旋回フレーム19の上下方向位置が定められている。
At this time, the vertical position of the turning
そのため、本実施形態では、リフトケージ5aの通常昇降範囲の下限位置Lは、リフトケージ5aの上面側が、ピット6内で、旋回フレーム19の上面と同等か、又は、図9(a)に示すように、旋回フレーム19よりも低い位置に配置されるように設定されている。
Therefore, in the present embodiment, the lower limit position L of the normal lift range of the
リフトケージ5aは、枠体構造の四隅付近となる4個所の下側に、第1実施形態と同様の連結手段8が、下方に向けて突出するように設けられている。一方、ターンテーブル装置7には、第1実施形態と同様に、ベースフレーム17における各連結手段8と上下に対向する個所に、上下方向の柱部材27を介して連結手段9が設けられている。
The
連結手段8と連結手段9は、図9(a)に示すように、リフトケージ5aが通常昇降範囲の下限位置Lに配置された状態では、図6(a)に示したと同様に、互いの間に隙間が形成されている。又、図9(b)に示すように、リフトケージ5aを通常昇降範囲の下限位置Lよりも低い浸水時下降目標位置Fまで下降させると、連結手段8と連結手段9は、図6(c)に示したと同様に、互いに連結可能な配置とされる。この点は、第1実施形態と同様である。
As shown in FIG. 9A, the connecting
したがって、連結手段8と連結手段9との連結が行われた後に、リフトケージ5aを上昇させることにより、リフトケージ5aによって、連結手段8,9を介してターンテーブル装置を吊ることができる。
Therefore, by lifting the
そのため、本実施形態によっても、第1実施形態と同様に、ピット6に浸水が生じても、ターンテーブル装置7の水没を回避することができる。よって、ターンテーブル装置7に水没に起因する故障や障害が発生することを未然に防止することができる等、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
Therefore, according to the present embodiment, as in the first embodiment, even if the
なお、本発明は、前記実施の形態にのみ限定されるものではなく、リフトケージ5,5a側の連結手段8と、ターンテーブル装置7側の連結手段9は、リフトケージ5,5aの下降に伴って、連結手段8を連結手段9に上方から接触させて互いに連結することができ、その後リフトケージ5,5aを上昇させると、連結手段8及び連結手段9を介してターンテーブル装置7を吊ることができるようにしてあれば、図示した以外の形状のフック部材や、フック形式以外の任意の連結形式のものを採用してよい。更に、連結手段8と連結手段9は、外力を要しないで自動的に連結が行われる形式のものを示したが、たとえば、一方を、コンテナクレーンのスプレッダで使用されている遠隔操作式のツイスト形金具(ツイストロック形フック)とし、他方をコンテナで用いられているすみ金具とする等、連結(緊締)とその解除とを、動力を用いて行う形式としてもよい。この場合は、制御装置39が、リフトケージ5,5aを浸水時下降目標位置Fまで下降させて連結手段8と連結手段9とを接触させた後、遠隔操作で両者の連結を行わせるようにすればよい。一方、前述したようにターンテーブル装置7をピット6内に再配置するときには、ターンテーブル装置7を受台25上に配置した後、オペレータやメンテナンス要員が、手動スイッチを操作すること等によって連結手段8と連結手段9との連結を解除させるようにすればよい。又、連結手段8,9同士は、吸着などの係止以外の連結手法によって連結されるものとしてもよい。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, and the connecting
各図に示したリフトケージ5やターンテーブル装置7の構成、及び、エレベータ式駐車装置の構成は、いずれも図示するための便宜的なものであり、必ずしも実際の装置構成を反映したものではない。たとえば、リフトケージ5における連結手段8の数と配置、及び、ターンテーブル装置7における連結手段9の数と配置は適宜変更してもよい。又、ターンテーブル装置7における位置決めピン24の数と配置、及び、ピット6内でターンテーブル装置7を支承する受台25の数と配置は適宜変更してもよい。
The configurations of the
本発明は、昇降路4を昇降するリフトケージ5と、昇降路4の下方のピット6に配設されたターンテーブル装置7とを備えていれば、図示した以外の任意の構成のエレベータ式駐車装置に適用してもよい。たとえば、建屋2の前面ではなく、左右いずれか一側に入出庫口を備えた形式のエレベータ式駐車装置に適用してもよい。
The present invention provides an elevator-type parking having any configuration other than that shown in the drawings as long as it includes a
各実施形態では、ピット6の浸水時にリフトケージ5で吊り上げる対象としては、ターンテーブル装置を例示したが、昇降路4の下方のピット6内に配設されていて、ピット6の浸水時に水没の回避が求められるピット内装置であれば、ターンテーブル装置7以外の任意のピット内装置を備えた形式のエレベータ式駐車装置に適用してもよい。この場合は、ピット内装置に、リフトケージ5側の連結手段8と連結可能な連結手段を備えた構成とすればよい。
In each of the embodiments, the turntable device is exemplified as the object to be lifted by the
その他本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々変更を加え得ることは勿論である。 Of course, various changes can be made without departing from the scope of the present invention.
1 車両
2 建屋
3 入出庫口
4 昇降路
5 リフトケージ
6 ピット
7 ターンテーブル装置(ピット内装置)
8 連結手段
9 連結手段
38 水位センサ
39 制御装置
39b 昇降制御部
40 退避指令スイッチ
42 棚
c 退避開始指令
L 通常昇降範囲の下限位置
1
8 Coupling
Claims (5)
前記昇降路の下方に設けられたピットと、
前記ピット内に配設されたピット内装置と、
前記リフトケージの一対のビーム部材または枠体の下側にそれぞれ揺動可能に吊り下げられたフック部材で構成されるリフトケージ側の連結手段と、
前記ピット内装置に備えられたベースフレームにおける前記リフトケージ側の連結手段と上下方向で対向する位置に柱部材が備えられ、該各柱部材の上端側に取り付けられたプレート材に係止孔を穿設してなるピット内装置側の連結手段と、
前記リフトケージの昇降動作を制御する制御装置と、
前記ピット内の浸水を検出したときに検出信号を前記制御装置に入力する水位センサと、を備え、
前記ピット内装置側の連結手段のプレート材は、
前記柱部材に、前記リフトケージ側の連結手段の前記フック部材の揺動方向に直交する姿勢で取り付けられて、前記リフトケージを下降させることで、前記リフトケージ側の連結手段と前記ピット内装置側の連結手段が解除可能に連結される構成とし、
前記検出信号が前記制御装置に入力されないとき、前記制御装置は前記リフトケージを通常昇降範囲の下限位置まで下降させ、
前記検出信号が前記制御装置に入力されたとき、前記制御装置は前記リフトケージを前記通常昇降範囲の下限位置よりも低い浸水時下降目標位置まで下降させ、
前記リフトケージ側の連結手段は、
前記リフトケージが前記通常昇降範囲の下限位置に配置されている状態では前記ピット内装置側の連結手段に連結されず、
前記リフトケージが前記浸水時下降目標位置に配置されている状態では前記ピット内装置側の連結手段に連結されること
を特徴とするエレベータ式駐車装置。 An elevator-type parking device for loading and unloading a vehicle to and from a shelf by using a lift cage that moves up and down in a hoistway leading to an entrance / exit of a building,
A pit provided below the hoistway,
A pit device arranged in the pit,
A connecting means on the side of the lift cage, which is composed of a pair of beam members of the lift cage or a hook member that is oscillatably suspended under the frame body,
A column member is provided at a position vertically facing the connecting means on the lift cage side in a base frame provided in the pit device, and a locking hole is formed in a plate member attached to an upper end side of each column member. Connecting means on the device side in the pit formed by drilling ,
A control device for controlling the lifting operation of the lift cage,
A water level sensor that inputs a detection signal to the control device when water in the pit is detected ,
The plate material of the connecting means on the device side in the pit is
The lift cage-side connecting means and the in-pit device are attached to the pillar member in a posture orthogonal to the swinging direction of the hook member of the lift cage-side connecting means, and the lift cage is lowered. The connection means on the side is releasably connected ,
When the detection signal is not input to the control device, the control device lowers the lift cage to the lower limit position of the normal lifting range,
When the detection signal is input to the control device, the control device lowers the lift cage to a flooding descent target position lower than the lower limit position of the normal lifting range,
The connecting means on the lift cage side is
In the state where the lift cage is arranged at the lower limit position of the normal lifting range, it is not connected to the connecting means on the device side in the pit,
An elevator-type parking apparatus, wherein the lift cage is connected to a connecting means on the apparatus side in the pit in a state where the lift cage is arranged at the descending target position during flooding .
前記リフトケージを、前記連結された各連結手段を介して前記ピット内装置が前記ピットよりも上方に配置されるまで上昇させる機能を有すること
を特徴とする請求項1記載のエレベータ式駐車装置。 The control device, based on a retract start command, lowers the lift cage to the water immersion lowering target position ,
Wherein the lift cage, the concatenated elevator parking device according to claim 1, wherein said pit device via a respective connecting means, characterized in that it has a function of raising up is disposed above said pit.
を特徴とする請求項2記載のエレベータ式駐車装置。 The control device includes a lift control unit for controlling the vertical movement of the lift cage, and save command generating unit for inputting the detection signal is input to the retreat start command from the water level sensor in the lift controller, The elevator parking apparatus according to claim 2, further comprising:
を特徴とする請求項2又は3記載のエレベータ式駐車装置。 The elevator type parking apparatus according to claim 2 or 3 , wherein the control device inputs a retract start command by manually operating a retract command switch.
を特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のエレベータ式駐車装置。 The elevator-type parking device according to any one of claims 1 to 4 , wherein the in-pit device is a turntable device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082280A JP6679217B2 (en) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | Elevator parking system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015082280A JP6679217B2 (en) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | Elevator parking system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016199954A JP2016199954A (en) | 2016-12-01 |
JP6679217B2 true JP6679217B2 (en) | 2020-04-15 |
Family
ID=57424169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015082280A Active JP6679217B2 (en) | 2015-04-14 | 2015-04-14 | Elevator parking system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6679217B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0784806B2 (en) * | 1989-03-28 | 1995-09-13 | 桜田機械工業株式会社 | Car leaving method |
US5505573A (en) * | 1994-12-29 | 1996-04-09 | Han; Tai-Kang | Parking tower |
JP5011035B2 (en) * | 2007-08-31 | 2012-08-29 | 新明和エンジニアリング株式会社 | Multistage and multi-row parking device driving device and abnormality alarm method |
JP2010265647A (en) * | 2009-05-13 | 2010-11-25 | Shinmaywa Engineering Ltd | Elevator type parking device and method of operation control thereof |
-
2015
- 2015-04-14 JP JP2015082280A patent/JP6679217B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016199954A (en) | 2016-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
IT8922305A1 (en) | AUTOMATED SYSTEM FOR LAYING A MASONRY ON A WALL. | |
KR101345143B1 (en) | Safety Deck for Construction and Method Thereof | |
KR20020092780A (en) | a parking machine, a parking apparatus and a method for parking cars | |
KR101384204B1 (en) | Safety Deck for Construction and Method Thereof | |
JP6679217B2 (en) | Elevator parking system | |
JP2546593B2 (en) | Construction material carrier | |
JP4316514B2 (en) | Working device in mechanical parking device and its working method | |
JP5750008B2 (en) | Carrying device holding device and mechanical parking equipment provided with the same | |
KR20220142866A (en) | A heavy object carrying apparatus for vertical ladder | |
JP2010100408A (en) | Stacker crane | |
JP6749220B2 (en) | Elevator type parking device and its control method | |
JPH1088787A (en) | Knocked-down gondola in elevatable parking device | |
RU120957U1 (en) | INTERFACE TRAVERS | |
KR20210023098A (en) | scaffold System | |
JPH11350766A (en) | Mechanical multistory parking device | |
JPS63300100A (en) | Heavy article conveyor | |
JPH0681481A (en) | Material hoisting/lowering equipment | |
JP5653134B2 (en) | Simultaneous elevator type parking system | |
JP7336904B2 (en) | Working floor construction equipment for elevator parking equipment | |
JPH10167668A (en) | Vertical and horizontal transporting device and its operation | |
JP6970552B2 (en) | Work protection device | |
JPH0754063B2 (en) | Multi-stage parking system | |
JP4383691B2 (en) | Construction method of multistory parking facilities | |
JP7134460B2 (en) | Fixed deck installation method | |
JP2673282B2 (en) | Elevator parking system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190110 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190415 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6679217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |