JP6678579B2 - アルミニウム合金線及びアルミニウム合金線の製造方法 - Google Patents
アルミニウム合金線及びアルミニウム合金線の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6678579B2 JP6678579B2 JP2016523517A JP2016523517A JP6678579B2 JP 6678579 B2 JP6678579 B2 JP 6678579B2 JP 2016523517 A JP2016523517 A JP 2016523517A JP 2016523517 A JP2016523517 A JP 2016523517A JP 6678579 B2 JP6678579 B2 JP 6678579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- mass
- heat treatment
- aluminum alloy
- aluminum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 87
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 14
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 127
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 59
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 37
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 27
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 26
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 25
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 claims description 24
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 14
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 9
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 26
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 20
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 12
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 12
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 8
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 6
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- 229910019018 Mg 2 Si Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 4
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 4
- 229910018084 Al-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910018192 Al—Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910019064 Mg-Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910019406 Mg—Si Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 229910021365 Al-Mg-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018191 Al—Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910007981 Si-Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008316 Si—Mg Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
- H01B1/023—Alloys based on aluminium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C1/00—Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
- B21C1/003—Drawing materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special drawing methods or sequences
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C1/00—Manufacture of metal sheets, metal wire, metal rods, metal tubes by drawing
- B21C1/02—Drawing metal wire or like flexible metallic material by drawing machines or apparatus in which the drawing action is effected by drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22D—CASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
- B22D21/00—Casting non-ferrous metals or metallic compounds so far as their metallurgical properties are of importance for the casting procedure; Selection of compositions therefor
- B22D21/002—Castings of light metals
- B22D21/007—Castings of light metals with low melting point, e.g. Al 659 degrees C, Mg 650 degrees C
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/02—Alloys based on aluminium with silicon as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/06—Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent
- C22C21/08—Alloys based on aluminium with magnesium as the next major constituent with silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/043—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with silicon as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/047—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys with magnesium as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22F—CHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
- C22F1/00—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
- C22F1/04—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon
- C22F1/05—Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of aluminium or alloys based thereon of alloys of the Al-Si-Mg type, i.e. containing silicon and magnesium in approximately equal proportions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/02—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/0016—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for heat treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/02—Single bars, rods, wires, or strips
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/08—Several wires or the like stranded in the form of a rope
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B7/00—Insulated conductors or cables characterised by their form
- H01B7/0045—Cable-harnesses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Conductive Materials (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Insulated Conductors (AREA)
Description
(1)Mgを0.1〜1.0質量%、Siを0.1〜1.20質量%およびFeを0.01〜1.40質量%、Tiを0〜0.100質量%、Bを0〜0.030質量%、Cuを0〜1.00質量%、Agを0〜0.50質量%、Auを0〜0.50質量%、Mnを0〜1.00質量%、Crを0〜1.00質量%、Zrを0〜0.50質量%、Hfを0〜0.50質量%、Vを0〜0.50質量%、Scを0〜0.50質量%、Coを0〜0.50質量%およびNiを0〜0.50質量%含有し、残部がAlおよび不可避不純物である組成(ただし、上記Ti、B、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiは、いずれか1成分以上含有させてもよいし、いずれの成分とも含有させなくてもよい任意添加成分である。)を有し、粒径が0.5〜5.0μmであり、且つFeを含有する化合物の密度が、1〜300個/10000μm2であることを特徴とするアルミニウム合金導体線。
(2)前記化学組成が、Ti:0.001〜0.100質量%およびB:0.001〜0.030質量%からなる群から選択された1種または2種を含有する上記(1)に記載のアルミニウム合金導体線。
(3)前記化学組成が、Cu:0.01〜1.00質量%、Ag:0.01〜0.50質量%、Au:0.01〜0.50質量%、Mn:0.01〜1.00質量%、Cr:0.01〜1.00質量%、Zr:0.01〜0.50質量%、Hf:0.01〜0.50質量%、V:0.01〜0.50質量%、Sc:0.01〜0.50質量%、Co:0.01〜0.50質量%およびNi:0.01〜0.50質量%からなる群から選択された1種または2種以上を含有する上記(1)または(2)に記載のアルミニウム合金導体線。
(4)前記化学組成が、Ni:0.01〜0.50質量%を含有する上記(1)〜(3)のいずれかに記載のアルミニウム合金導体線。
(5)Fe、Ti、B、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、Co、Niの含有量の合計が0.01〜2.00質量%である(1)〜(4)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体線。
(6)素線径が0.1〜1.5mmであるアルミニウム合金線である上記(1)〜(5)のいずれか1項に記載のアルミニウム合金導体線。
(7)上記(6)に記載のアルミニウム合金線を複数本撚り合わせて得られるアルミニウム合金撚線。
(8)上記(6)に記載のアルミニウム合金線または上記(7)に記載のアルミニウム合金撚線の外周に被覆層を有する被覆電線。
(9)上記(8)に記載の被覆電線と、該被覆電線の、前記被覆層を除去した端部に装着された端子とを具えるワイヤーハーネス。
(10)溶解、鋳造後に、熱間加工を経て荒引線を形成し、その後、少なくとも伸線加工、溶体化熱処理および時効熱処理の各工程を行うアルミニウム合金導体線の製造方法であって、前記鋳造時の冷却速度を0.1〜5℃/sとすることを特徴とする、上記(1)〜(6)のいずれかに記載のアルミニウム合金導体線の製造方法。
(11)溶解、鋳造後に、熱間加工を経て荒引線を形成し、その後、少なくとも伸線加工、溶体化熱処理および時効熱処理の各工程を行うアルミニウム合金導体線の製造方法であって、前記鋳造時の冷却速度を5℃/sを超える値とし、且つ前記溶体化熱処理時の昇温温度を、室温〜550℃の間で20℃/s以下とすることを特徴とする、上記(1)〜(6)のいずれかに記載のアルミニウム合金導体線の製造方法。
(1)化学組成
<Mg:0.10〜1.00質量%>
Mg(マグネシウム)は、アルミニウム母材中に固溶して強化する作用を有するとともに、その一部はSiと一緒に析出物ないしは、Mg−Siクラスタを形成して引張強度、耐屈曲疲労特性および耐熱性を向上させる作用を有する元素である。しかしながら、Mg含有量が0.10質量%未満だと、上記作用効果が不十分であり、また、Mg含有量が1.00質量%を超えると、結晶粒界にMg濃化部分を形成する可能性が高まり、引張強度、伸び、耐屈曲疲労特性が低下するとともに、Mg元素の固溶量が多くなることによって導電率も低下する。したがって、Mg含有量は0.10〜1.00質量%とする。なお、Mg含有量は、高強度を重視する場合には0.50〜1.00質量%にすることが好ましく、また、導電率を重視する場合には0.10〜0.50質量%とすることが好ましく、このような観点から総合的に0.30〜0.70質量%が好ましい。
Si(ケイ素)は、Mgと一緒に析出物ないしは、Mg−Siクラスタを形成して引張強度、耐屈曲疲労特性、及び耐熱性を向上させる作用を有する元素である。Si含有量が0.10質量%未満だと、上記作用効果が不十分であり、また、Si含有量が1.20質量%を超えると、結晶粒界にSi濃化部分を形成する可能性が高まり、引張強度、伸び、耐屈曲疲労特性が低下するとともに、Si元素の固溶量が多くなることによって導電率も低下する。したがって、Si含有量は0.10〜1.20質量%とする。なお、Si含有量は、高強度を重視する場合には0.50〜1.00質量%にすることが好ましく、また、導電率を重視する場合には0.10〜0.50質量%とすることが好ましく、このような観点から総合的に0.30〜0.70質量%が好ましい。
Fe(鉄)は、主にAl−Fe系の金属間化合物を形成することによって結晶粒の微細化に寄与するとともに、引張強度および耐屈曲疲労特性を向上させる元素である。Feは、Al中に655℃で0.05質量%しか固溶できず、室温では更に少ないため、Al中に固溶できない残りのFeは、Al−Fe、Al−Fe−Si、Al−Fe−Si−Mgなどの金属間化合物として晶出又は析出する。この金属間化合物は、結晶粒の微細化に寄与するとともに、引張強度および耐屈曲疲労特性を向上させる。また、Feは、Al中に固溶したFeによっても引張強度を向上させる作用を有する。Fe含有量が0.01質量%未満だと、これらの作用効果が不十分であり、また、Fe含有量が1.40質量%超えだと、晶出物または析出物の粗大化により圧着時の塑性変形量が所定範囲の値とならず、圧着時の導体圧着性が低下する。したがって、Fe含有量は0.01〜1.40質量%とし、好ましくは0.15〜0.90質量%、更に好ましくは0.15〜0.45質量%とする。
Tiは、溶解鋳造時の鋳塊の組織を微細化する作用を有する元素である。鋳塊の組織が粗大であると、鋳造において鋳塊割れや線材加工工程において断線が発生して工業的に望ましくない。Ti含有量が0.001質量%未満であると、上記作用効果を十分に発揮することができず、また、Ti含有量が0.100質量%超えだと導電率が低下する傾向があるからである。したがって、Ti含有量は0.001〜0.100質量%とし、好ましくは0.005〜0.050質量%、より好ましくは0.005〜0.030質量%とする。
Bは、Tiと同様、溶解鋳造時の鋳塊の組織を微細化する作用を有する元素である。鋳塊の組織が粗大であると、鋳造において鋳塊割れや線材加工工程において断線が発生しやすくなるため工業的に望ましくない。B含有量が0.001質量%未満であると、上記作用効果を十分に発揮することができず、また、B含有量が0.030質量%超えだと導電率が低下する傾向がある。したがって、B含有量は0.001〜0.030質量%とし、好ましくは0.001〜0.020質量%、より好ましくは0.001〜0.010質量%とする。
Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiは、いずれも結晶粒を微細化する作用と異常な粗大成長粒の生成を抑制する元素であり、さらに、Cu、AgおよびAuは、粒界に析出することで粒界強度を高める作用も有する元素であって、これらの元素の少なくとも1種を0.01質量%以上含有していれば、上述した作用効果が得られ、引張強度、伸び、耐屈曲疲労特性を向上させることができる。一方、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiの含有量のいずれかが、それぞれ上記の上限値を超えると、該元素を含有する化合物が粗大になり、伸線加工性を劣化させるため、断線が生じやすく、また、導電率が低下する傾向がある。したがって、Cu、Ag、Au、Mn、Cr、Zr、Hf、V、Sc、CoおよびNiの含有量の範囲は、それぞれ上記の範囲とした。なお、この元素群の中で、特にNiを含有するのが好ましい。Niを含有すると、結晶粒微細化効果と異常粒成長抑制効果が顕著になり引張強度と伸びが向上する。また、導電率の低下と伸線加工中の断線をより抑制しやすくなる。この効果が顕著になるので、Niの含有量は0.05〜0.3質量%であるのが更に好ましい。
上述した成分以外の残部はAl(アルミニウム)および不可避不純物である。ここでいう不可避不純物は、製造工程上、不可避的に含まれうる含有レベルの不純物を意味する。不可避不純物は、含有量によっては導電率を低下させる要因にもなりうるため、導電率の低下を加味して不可避不純物の含有量をある程度抑制することが好ましい。不可避不純物として挙げられる成分としては、例えば、Ga、Zn、Bi、Pbなどが挙げられる。
本発明のアルミニウム合金導体線には、粒径が0.5〜5.0μmであり、かつFeを含有する化合物が、1〜300個/10000μm2の密度で存在する。この化合物の粒径は、好ましくは、1.0〜5.0μmである。この化合物の密度は、好ましくは、10〜100個/10000μm2である。すなわち所定範囲内の粒径を有するFe系化合物を均一に分散させることで、結晶粒の異常成長を均一に抑制することができ、この結果圧着時の塑性変形量が安定化する。したがって、良好な強度を実現するとともに被着体と圧着する際の圧着信頼性を達成することができ、機械的、電気的な接続信頼性の高いワイヤーハーネス用のアルミニウム合金導体線を提供することができる。Feを含有する粒径0.5〜5.0μmである化合物の密度が1個/10000μm2未満であると、ピンニング効果が小さいことから粗大粒が発生しやすくなり、耐衝撃性が低下する。また、粒径0.5〜5.0μmであるFeを含有する化合物の密度が300個/10000μm2を超えると、強度が低下しやすくなる。なお、化合物がFeを含有するか否かの判定は、EPMA(Electron Probe Micro Analyzer)を用いて行ない、また、粒子の粒径は、アルミニウム合金導体線の断面にて観察された粒子の面積を、フリーソフト「ImageJJ」を用いて測定し、円等価に換算した際の直径(円相当径)で評価した値である。また、粒径0.5〜5.0μmであるFeを含有する化合物の個数密度(個/10000μm2)は、イオンミリング法によって、アルミニウム合金導体線の断面中心が観察できるまで加工し、加工した断面を、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて観察し、視野サイズ(1000μm2)内に存在する、粒径0.5〜5.0μmのFe系化合物の個数を測定し、測定したFe系化合物の個数を10倍して10000μm2当たりに換算することにより求めた。なお、前記化合物の個数密度の数値は、アルミニウム合金導体線の長手方向に沿って間隔をおいて位置する、異なる3つの断面位置、具体的には、第1の断面位置を任意に決めた位置とし、第2の断面位置を、第1の断面位置から1000mm以上(例えば1000mm)離れた位置とし、第3の断面位置を、第1の断面位置から2000mm以上(例えば2000mm)離れた位置でかつ第2の断面位置から1000mm以上(例えば1000mm)離れた位置とし、これら第1〜第3の断面位置で求めた前記化合物の個数密度の平均値を意味する。
本発明のアルミニウム合金導体線は、[1]溶解、[2]鋳造、[3]熱間加工(溝ロール加工など)、[4]第1伸線加工、[5]第1熱処理(中間熱処理)、[6]第2伸線加工、[7]第2熱処理(溶体化熱処理)、および[8]第3熱処理(時効熱処理)の各工程を順次行うことを含む製造方法によって製造することができる。なお、第2熱処理前後、または時効熱処理の後に、撚り線とする工程や電線に樹脂被覆を行う工程を設けてもよい。以下、[1]〜[8]の工程について説明する。
溶解は、上述したアルミニウム合金組成になるように各成分の分量を調整して溶製する。
次いで、鋳造輪とベルトを組み合わせたプロペルチ式の連続鋳造圧延機を用いて、溶湯を水冷した鋳型で鋳造し、連続して圧延を行い、例えば直径5〜13mmφの適宜の太さの棒材とする。このときの鋳造時の冷却速度は、0.1〜5.0℃/sであり、好ましくは0.1〜1.0℃/である。鋳造時の冷却速度が0.1℃/s未満であると、鋳造時冷却速度が遅すぎるため、所定面積中に存在する粒径0.5〜5.0μmのFe系化合物数(個/10000μm2)が多くなり過ぎて、強度が低下する。一方、鋳造時の冷却速度が5.0℃/sを超える場合には、後述する溶体化熱処理(第2熱処理)時の昇温速度が、室温〜550℃までの間で20℃/sよりも大きいと、鋳造時の冷却速度および溶体化熱処理時の昇温速度が速すぎるため、所定面積中に存在する粒径0.5〜5.0μmのFe系化合物数が少なくなり、結晶粒が粗大化して異常成長粒が生成しやすくなる結果、衝撃耐久性や、圧着部の電線圧着性が低下する。このため、本発明では、鋳造時の冷却速度が5.0℃/sを超える場合には、第2熱処理時の昇温速度を、室温〜550℃までの間で20℃/s以下に制限することとした。この鋳造及び熱間圧延は、ビレット鋳造及び押出法などにより行ってもよい。
次いで、表面の皮むきを実施して、例えば直径5mm〜12.5mmφの適宜の太さの棒材とし、これを冷間で伸線加工する。加工度ηは、1〜6の範囲であることが好ましい。ここで加工度ηは、伸線加工前の線材断面積をA0、伸線加工後の線材断面積をA1とすると、η=ln(A0/A1)で表される。加工度ηが1未満だと、次工程の熱処理時、再結晶粒が粗大化し、引張強度及び伸びが著しく低下し、断線の原因になるおそれがある。また、加工度ηが6よりも大きいと、伸線加工が困難となり、伸線加工中に断線するなど品質の面で問題を生ずるおそれがあるからである。表面の皮むきは、行うことによって表面の清浄化がなされるが、行わなくてもよい。
次に、冷間伸線した被加工材に第1熱処理を施す。この第1熱処理は、具体的には、300〜480℃の範囲内で所定温度まで加熱し、保持時間0.05〜6時間で保持する。本発明の第1熱処理は、被加工材の柔軟性を取り戻し、伸線加工性を高めるために行うものである。伸線加工性が十分であり、断線が生じなければ第1熱処理は行わなくてもよい。
上記第1熱処理の後、さらに冷間で伸線加工を施す。この際の加工度ηは1〜6の範囲が好ましい。加工度ηは、再結晶粒の形成及び成長に影響を及ぼす。加工度ηが1よりも小さいと、次工程の熱処理時、再結晶粒が粗大化し、引張強度及び伸びが著しく低下する傾向があり、また、加工度ηが6よりも大きいと、伸線加工が困難となり、伸線加工中に断線するなど品質の面で問題を生ずる傾向があるからである。なお、第1熱処理を行わない場合、第1伸線加工と第2伸線加工は連続で行ってもよい。
伸線加工した加工材に第2熱処理を施す。本発明の第2熱処理は、ランダムに含有されているMgとSiの化合物をアルミニウム母相中に溶け込ませるために行う溶体化熱処理である。溶体化処理は、加工中にMgやSiの濃化部分をならす(均質化する)ことができ、最終的な時効熱処理後でのMgとSiの化合物の粒界偏析の抑制につながる。第2熱処理は、具体的には、上記鋳造時の冷却速度が5℃/sを超える場合、室温〜550℃までの間では昇温速度20℃/s以下で、480〜620℃の範囲内の所定温度まで加熱し、保持し、その後、急冷する熱処理である。鋳造時の冷却速度が5℃/sを超え、且つ第2熱処理における昇温速度が20℃/sを超える場合、鋳造時冷却速度あるいは溶体化熱処理時の昇温速度が速すぎるため、所定面積中に存在する粒径0.5〜5.0μmのFe系化合物数が少なくなり、結晶粒が粗大化して異常成長粒が生成し、衝撃耐久性が低下する。また、第2熱処理の加熱時の所定温度が620℃よりも高いと、結晶粒が粗大化し、同所定温度が480℃よりも低いと、Fe系化合物を分散して析出させることができない。なお、本発明における異常成長粒とは、線径に対して1〜2個程度の粗大化した結晶粒であり、直径が50μm以上であるものを指す。したがって、第2熱処理における加熱時の所定温度は480〜620℃の範囲とし、好ましくは520〜580℃の範囲とする。一方、上記鋳造時の冷却速度が0.1〜5℃/sである場合、第2熱処理時における昇温速度の範囲は特に制限されないが、例えば5〜80℃/sである。
次いで、第3熱処理を施す。この第3熱処理は、針状のMg2Si析出物を析出させ、引張強度を向上させるために行う。時効熱処理における加熱温度は、100〜250℃、加熱時間は、0.5〜15時間である。前記加熱温度が100℃未満であると、針状のMg2Si析出物を十分に析出させることができず、強度、耐屈曲疲労特性および導電率が不足しがちである。また、前記加熱温度が250℃よりも高いと、Mg2Si析出物のサイズが大きくなるため、導電率は上昇するが、強度および耐屈曲疲労特性が不足しがちである。
Mg、Si、Fe及びAlと、選択的に添加するTi、B、Mn、Cr、Cu、Co、NiおよびZrを、表1に示す含有量(質量%)になるようにプロペルチ式の連続鋳造圧延機を用いて、溶湯を水冷した鋳型で連続的に鋳造しながら圧延を行い、約9.5mmφの棒材とした。このときの鋳造時の冷却速度はそれぞれ表2に示す値とした。これを所定の伸線度が得られるように第1伸線加工を施した。次に、この第1伸線加工を施した加工材に、300〜480℃、0.05〜6時間で第1熱処理を施し、さらに0.31mmφの線径まで第2伸線加工を行った。次に、それぞれ表2に示す昇温温度、最高到達温度480〜620℃で第2熱処理を施した。第1熱処理における、バッチ式熱処理では、線材に熱電対を巻きつけて線材温度を測定した。第1、第2熱処理における連続走間熱処理では、熱処理区間出口付近の線材温度を測定した。第2熱処理後に、100〜250℃、0.05〜12時間で時効熱処理を施し、仕上げ径0.1〜1.5mmφのアルミニウム合金線を製造した。
実施例及び比較例のアルミニウム合金導体線をFIB法にて薄膜にし、走査型電子顕微鏡(SEM)を用いて、観察倍率500〜5000倍で、10000μm2の範囲を観察した。この観察範囲において、粒径が0.5〜5.0μmであり、かつFeを含有する化合物の個数を数えて密度(個/μm2)とした。なお、粒子の粒径は、観察された粒子の面積を円等価に換算した際の直径(円相当径)で評価した。
アルミニウム合金線の端部に端子を圧着し、圧着前に対する圧着後のアルミニウム合金導体線の塑性変形量を測定し、塑性変形量が55〜65%である場合を合格レベルとし、55%未満、あるいは65%を超えた場合を不合格レベルとした。
JIS Z 2241に準じて各3本ずつの供試材(アルミニウム合金線)について引張試験を行い、その後、0.2%耐力を算出し、その平均値を求めた。強度は、電線と端子の接続部における圧着部の強度を保つため、80MPa以上を合格レベルとし、80MPa未満を不合格レベルとした。
Claims (9)
- Mgを0.40〜0.60質量%、Siを0.35〜0.80質量%およびFeを0.20〜1.0質量%、Tiを0.001〜0.100質量%、Bを0.001〜0.030質量%含有し、残部がAlおよび不可避不純物である組成を有し、粒径が0.5〜5.0μmであり、且つFeを含有する化合物の密度が、1〜300個/10000μm2である、
ことを特徴とするアルミニウム合金線。 - 前記化学組成が、Mn:0.04〜0.05質量%、およびNi:0.05〜0.10質量%からなる群から選択された1種または2種を更に含有する請求項1に記載のアルミニウム合金線。
- 仕上げ径が0.1〜1.5mmである、請求項1又は2に記載のアルミニウム合金線。
- 請求項3に記載のアルミニウム合金線を複数本撚り合わせて得られるアルミニウム合金撚線。
- 請求項1〜3のいずれかに記載のアルミニウム合金線または請求項4に記載のアルミニウム合金撚線の外周に被覆層を有する被覆電線。
- 請求項5に記載の被覆電線と、該被覆電線の、前記被覆層を除去した端部に装着された端子とを具えるワイヤーハーネス。
- 溶解、鋳造後に、熱間加工を経て荒引線を形成し、その後、少なくとも伸線加工、溶体化熱処理および時効熱処理の各工程を行うアルミニウム合金導体線の製造方法であって、
前記鋳造時の冷却速度を0.1〜5℃/sとすること
を特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルミニウム合金線の製造方法。 - 溶解、鋳造後に、熱間加工を経て荒引線を形成し、その後、少なくとも伸線加工、溶体化熱処理および時効熱処理の各工程を行うアルミニウム合金線の製造方法であって、
前記鋳造時の冷却速度を5℃/sを超える値とし、且つ前記溶体化熱処理時の昇温温度を、室温〜550℃の間で20℃/s以下とすることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルミニウム合金線の製造方法。 - 溶解、鋳造後に、熱間加工を経て荒引線を形成し、その後、少なくとも伸線加工、溶体化熱処理および時効熱処理の各工程を行うアルミニウム合金線の製造方法であって、
前記鋳造時の冷却速度を0.1〜5℃/sとするものであり、
前記アルミニウム合金線が、
Mgを0.40〜0.60質量%、Siを0.35〜0.80質量%およびFeを0.20〜1.0質量%、Tiを0.001〜0.100質量%、Bを0.001〜0.030質量%含有し、残部がAlおよび不可避不純物である組成を有し、粒径が0.5〜5.0μmであり、且つFeを含有する化合物の密度が、1〜300個/10000μm2であること、
を特徴とするアルミニウム合金線の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107698 | 2014-05-26 | ||
JP2014107698 | 2014-05-26 | ||
PCT/JP2015/065147 WO2015182624A1 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-26 | アルミニウム合金導体線、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金導体線の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015182624A1 JPWO2015182624A1 (ja) | 2017-04-20 |
JP6678579B2 true JP6678579B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=54698949
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016523517A Active JP6678579B2 (ja) | 2014-05-26 | 2015-05-26 | アルミニウム合金線及びアルミニウム合金線の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9875822B2 (ja) |
EP (1) | EP3150732B1 (ja) |
JP (1) | JP6678579B2 (ja) |
KR (1) | KR101982913B1 (ja) |
CN (1) | CN106574329A (ja) |
WO (1) | WO2015182624A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105821253B (zh) * | 2016-03-25 | 2017-06-23 | 中南大学 | 一种加铁的轻质高导耐热铝导线及其制备工艺 |
JP6927685B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2021-09-01 | 矢崎総業株式会社 | アルミニウム素線、並びにそれを用いたアルミニウム電線及びワイヤーハーネス |
JP7137758B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2022-09-15 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線、アルミニウム合金撚線、被覆電線、及び端子付き電線 |
CN107267819A (zh) * | 2017-07-04 | 2017-10-20 | 合肥市大卓电力有限责任公司 | 一种用于电线电缆的合金材料及其制备方法 |
CN107326233A (zh) * | 2017-07-04 | 2017-11-07 | 合肥市大卓电力有限责任公司 | 用于制造电力电缆连接金具的铝合金材料及其制备方法 |
CN107983937A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-05-04 | 铜陵市东方矿冶机械有限责任公司 | 铝合金芯电缆的制备方法 |
KR102409809B1 (ko) | 2017-12-06 | 2022-06-15 | 가부시끼가이샤 후지꾸라 | 알루미늄 합금선의 제조 방법, 이것을 사용한 전선의 제조 방법 및 와이어 하니스의 제조 방법 |
KR102453822B1 (ko) * | 2017-12-20 | 2022-10-13 | 현대자동차주식회사 | 플렉서블 플랫 케이블 도체 및 이의 제조방법과 이를 이용한 플렉서블 플랫 케이블 |
CN108374111B (zh) * | 2018-03-25 | 2020-02-07 | 帅翼驰铝合金新材料(重庆)有限公司 | 一种高强度耐腐蚀铝合金建筑材料及其生产方法 |
JP2020050901A (ja) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | 矢崎総業株式会社 | アルミニウム合金電線の製造方法、アルミニウム合金電線及びワイヤーハーネス |
US20200232070A1 (en) * | 2019-01-18 | 2020-07-23 | Divergent Technologies, Inc. | Aluminum alloy compositions |
US20220220587A1 (en) * | 2020-12-21 | 2022-07-14 | Divergent Technologies, Inc. | Aluminum alloys and structures |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3843418A (en) * | 1970-07-23 | 1974-10-22 | Sumitomo Chemical Co | Aluminum alloys for electrical conductors and method thereof |
JPS5347780B2 (ja) | 1972-12-22 | 1978-12-23 | ||
JPS5536590B2 (ja) | 1972-12-22 | 1980-09-22 | ||
FR2312839A1 (fr) * | 1975-05-28 | 1976-12-24 | Pechiney Aluminium | Conducteurs electriques ameliores en alliages al-mg-si, en particulier pour cables aeriens de transport d'energie, et procede d'obtention |
DD200231A1 (de) * | 1981-08-13 | 1983-03-30 | Bruno Beyer | Al-leitdraht mit erhoehter festigkeit und verfahren zu seiner herstellung |
JPS60125356A (ja) * | 1983-12-09 | 1985-07-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 高力アルミニウム合金導体の製造方法 |
US20030143102A1 (en) * | 2001-07-25 | 2003-07-31 | Showa Denko K.K. | Aluminum alloy excellent in cutting ability, aluminum alloy materials and manufacturing method thereof |
JP4477295B2 (ja) * | 2002-10-10 | 2010-06-09 | 古河電気工業株式会社 | 自動車ワイヤハーネス用アルミ電線 |
CN100514505C (zh) * | 2004-05-19 | 2009-07-15 | 住友电工钢线株式会社 | 用于束线的复合线及其制造方法 |
DE102005032544B4 (de) * | 2004-07-14 | 2011-01-20 | Hitachi Powdered Metals Co., Ltd., Matsudo | Abriebsresistente gesinterte Aluminiumlegierung mit hoher Festigkeit und Herstellugsverfahren hierfür |
JP4927366B2 (ja) * | 2005-02-08 | 2012-05-09 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム導電線 |
JP5128109B2 (ja) * | 2006-10-30 | 2013-01-23 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 電線導体およびその製造方法 |
US20100059151A1 (en) * | 2006-12-13 | 2010-03-11 | Shingo Iwamura | High-strength aluminum alloy product and method of producing the same |
JP4646998B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2011-03-09 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線 |
JP4787885B2 (ja) * | 2008-08-11 | 2011-10-05 | 住友電気工業株式会社 | ワイヤーハーネス用電線、及び自動車用ワイヤーハーネス |
JP4777487B1 (ja) * | 2008-08-11 | 2011-09-21 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線の製造方法 |
WO2010082670A1 (ja) * | 2009-01-19 | 2010-07-22 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム合金線材 |
JP2010163676A (ja) | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミニウム合金線材 |
JP2010163677A (ja) | 2009-01-19 | 2010-07-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミニウム合金線材 |
WO2011004814A1 (ja) * | 2009-07-06 | 2011-01-13 | 矢崎総業株式会社 | 電線又はケーブル |
US9422612B2 (en) | 2009-10-30 | 2016-08-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Aluminum alloy wire |
CN102803530B (zh) | 2010-02-26 | 2014-08-20 | 古河电气工业株式会社 | 铝合金导体 |
JP4986252B2 (ja) | 2010-02-26 | 2012-07-25 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム合金導体 |
JP5193375B2 (ja) * | 2010-07-15 | 2013-05-08 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム合金導体の製造方法 |
JP5155464B2 (ja) * | 2011-04-11 | 2013-03-06 | 住友電気工業株式会社 | アルミニウム合金線、アルミニウム合金撚り線、被覆電線、及びワイヤーハーネス |
JP2013044038A (ja) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Furukawa Electric Co Ltd:The | アルミニウム合金導体 |
WO2013147270A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | 古河電気工業株式会社 | アルミニウム合金線およびその製造方法 |
JP5897430B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2016-03-30 | 株式会社Uacj | ラミネート後の成形性に優れたアルミニウム合金箔とその製造方法、および該アルミニウム合金箔を用いたラミネート箔 |
CN104781432A (zh) * | 2013-03-29 | 2015-07-15 | 古河电器工业株式会社 | 铝合金导体、铝合金绞线、被覆电线、线束以及铝合金导体的制造方法 |
CN103572103A (zh) * | 2013-11-05 | 2014-02-12 | 吴高峰 | 用于制造导线的铝合金材料 |
-
2015
- 2015-05-26 CN CN201580022053.6A patent/CN106574329A/zh active Pending
- 2015-05-26 JP JP2016523517A patent/JP6678579B2/ja active Active
- 2015-05-26 WO PCT/JP2015/065147 patent/WO2015182624A1/ja active Application Filing
- 2015-05-26 KR KR1020167030605A patent/KR101982913B1/ko active IP Right Grant
- 2015-05-26 EP EP15799045.8A patent/EP3150732B1/en active Active
-
2016
- 2016-11-16 US US15/353,375 patent/US9875822B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9875822B2 (en) | 2018-01-23 |
EP3150732A4 (en) | 2018-01-03 |
KR101982913B1 (ko) | 2019-05-27 |
WO2015182624A1 (ja) | 2015-12-03 |
CN106574329A (zh) | 2017-04-19 |
KR20170009842A (ko) | 2017-01-25 |
JPWO2015182624A1 (ja) | 2017-04-20 |
EP3150732B1 (en) | 2021-08-18 |
EP3150732A1 (en) | 2017-04-05 |
US20170069403A1 (en) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6678579B2 (ja) | アルミニウム合金線及びアルミニウム合金線の製造方法 | |
JP5607855B1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP5607854B1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP6462662B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス、およびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP5607856B1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
EP3260563B1 (en) | Aluminum alloy conductor, aluminum alloy stranded wire, coated wire, wire harness, and manufacturing method of aluminum alloy conductor | |
JP6499190B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネスおよびアルミニウム合金線材の製造方法 | |
WO2016088888A1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス、ならびにアルミニウム合金線材の製造方法 | |
US9997276B2 (en) | Aluminum alloy wire rod, aluminum alloy stranded wire, covered wire, and wire harness, and method of manufacturing aluminum alloy wire rod | |
WO2016088889A1 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線、ワイヤーハーネス、並びにアルミニウム合金線材の製造方法 | |
JP6440476B2 (ja) | アルミニウム合金線材、アルミニウム合金撚線、被覆電線およびワイヤーハーネス、ならびにアルミニウム合金線材の製造方法 | |
US10553327B2 (en) | Aluminum alloy conductor wire, aluminum alloy stranded wire, coated wire, wire harness and method of manufacturing aluminum alloy conductor wire | |
US20180002792A1 (en) | Aluminum alloy wire rod, aluminum alloy stranded wire, coated wire, wire harness and manufacturing method of aluminum alloy wire rod |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190516 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200114 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200114 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200317 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6678579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |