[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6662243B2 - 電磁シールド部品及び導電路 - Google Patents

電磁シールド部品及び導電路 Download PDF

Info

Publication number
JP6662243B2
JP6662243B2 JP2016164766A JP2016164766A JP6662243B2 JP 6662243 B2 JP6662243 B2 JP 6662243B2 JP 2016164766 A JP2016164766 A JP 2016164766A JP 2016164766 A JP2016164766 A JP 2016164766A JP 6662243 B2 JP6662243 B2 JP 6662243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braided
electromagnetic shield
braided member
tube
shield component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016164766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018032772A (ja
Inventor
武史 清水
武史 清水
裕隆 馬場
裕隆 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016164766A priority Critical patent/JP6662243B2/ja
Priority to CN201780051128.2A priority patent/CN109644583B/zh
Priority to US16/323,723 priority patent/US10361517B2/en
Priority to PCT/JP2017/029432 priority patent/WO2018037977A1/ja
Publication of JP2018032772A publication Critical patent/JP2018032772A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6662243B2 publication Critical patent/JP6662243B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0406Details thereof
    • H02G3/0412Heat or fire protective means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0081Electromagnetic shielding materials, e.g. EMI, RFI shielding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0098Shielding materials for shielding electrical cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/06Joints for connecting lengths of protective tubing or channels, to each other or to casings, e.g. to distribution boxes; Ensuring electrical continuity in the joint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Description

本発明は、例えば車両用のワイヤハーネスに用いられる電磁シールド部品及び導電路に関するものである。
例えば特許文献1に示されるように、車両に搭載されるワイヤハーネスには、電磁ノイズ対策として、電線の周囲が電磁シールド部品に覆われた導電路を備えたものがある。電磁シールド部品は、金属パイプと筒状の編組部材の端部同士が連結部材にて連結されてなり、それら金属パイプ及び編組部材からなる一連の筒体の内部に挿通される電線を電磁シールドするようになっている。電磁シールド部品の金属パイプは、電線を物理的に保護し、さらに、電線を予め定められた配線経路に沿う形状に維持する。一方、編組部材は、金属線が編み込まれて筒状に形成された柔軟性を有する部材であるため、例えば電線の末端寄りの部分の曲げ変形に対応可能となる。
ところで、特許文献1の電磁シールド部品では、金属パイプと編組部材とを連結する連結部材に金属製のかしめリングを用いている。かしめリングは、金属パイプの端部に外挿された編組部材を外周側から締め付け、それにより、編組部材が金属パイプの外周面とかしめリングの内周面とに挟持されるようになっている。
特開2007−280814号公報
ところで、上記のような電磁シールド部品では、使用環境の温度変化に伴う熱膨縮によって、かしめリングの内周面と金属パイプの外周面との間隔が広がり、かしめリングの編組部材に対する締め付けが緩くなることがある。この現象は、金属パイプとかしめリングの線膨張係数が異なる場合には特に顕著に生じる。そして、編組部材に対する締め付けが緩くなった場合、金属パイプの外周面から離間した編組部材の表面に酸化被膜が形成される等して、金属パイプと編組部材との間の接触抵抗が増大し、その結果、シールド性が悪化するおそれがある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、その目的は、温度変化によるシールド性の悪化を抑制できる電磁シールド部品及び導電路を提供することにある。
上記課題を解決する電磁シールド部品は、導電性を有する管体と、導電性を有する素線が編み込まれてなる筒状の編組部材とを備え、前記編組部材の端部が前記管体の端部に外挿された状態で、前記編組部材と前記管体とが連結部材により連結された電磁シールド部品であって、前記連結部材は、前記編組部材の外周を囲う環状をなし自身の径方向内側への弾性力によって前記編組部材を前記管体とで挟み込むとともに、前記管体の外径に追従して縮径可能なばね部を備えており、前記編組部材と前記連結部材は、互いに異種金属からなり、前記編組部材と前記連結部材の前記ばね部との間に、前記編組部材の外周を覆う筒状の絶縁部材が介在されており、前記絶縁部材は、樹脂製の粘着テープからなり、前記管体の端部を覆う前記編組部材の外周面に巻き付けられるとともに、前記編組部材に覆われていない前記管体の外周面にも連続して巻き付けられている
この構成によれば、連結部材のばね部は、管体の端部に外挿された編組部材を弾性力によって外周側から締め付け、これにより、編組部材と管体とが連結される。そして、このばね部は、管体の外径に追従して縮径可能であるため、使用環境の温度が変化しても、ばね部から編組部材への締め付けが緩くなりにくい。これにより、管体と編組部材との間の接触抵抗の増大が抑制され、その結果、シールド性の悪化を抑制できる。
また、編組部材と連結部材は、互いに異種金属からなり、編組部材と連結部材のばね部との間に、編組部材の外周を覆う筒状の絶縁部材が介在されている。この構成によれば、編組部材と連結部材のばね部との間に絶縁部材が介在されるため、編組部材と連結部材のばね部との間に雨水等が浸入することで生じうる電蝕を抑制することができる。
上記電磁シールド部品において、前記ばね部は、板ばね材を環状に成形した形状をなし、その両端部の各々に、外周側に突出する突出部を備えるとともに、前記突出部のうちの一方に近接して形成され、前記突出部のうちの他方に係止されることによって前記ばね部が前記弾性力に抗して拡径した状態を維持させる係止部を備えている
この構成によれば、各突出部を介してばね部を容易に拡径させることが可能となるため、管体と編組部材とを連結する際の組付性を向上させることができる。
上記電磁シールド部品において、前記絶縁部材は、耐熱性を有する。
この構成によれば、使用環境の高温時においても編組部材と連結部材のばね部との間の絶縁性を確保しやすくなり、その結果、編組部材と連結部材のばね部との間の電蝕をより好適に抑制することができる。
上記課題を解決する導電路は、上記の電磁シールド部品と、前記電磁シールド部品の前記管体及び前記編組部材に挿通された電線とを備えている。
この構成によれば、温度変化によるシールド性の悪化が抑制された導電路を提供できる。
本発明の電磁シールド部品及び導電路によれば、温度変化によるシールド性の悪化を抑制できる。
実施形態の導電路の一部を示す模式図。 同形態の管体と編組部材との連結部位における軸方向に沿った断面を示す断面図。 同形態の管体と編組部材との連結部位における軸直交断面を示す断面図。 同形態の電磁シールド部品の組付態様を説明するための断面図。 自由状態における連結部材の正面図。 変形例の連結部材の一部を示す正面図。 変形例の電磁シールド部品の一部を示す断面図。
以下、電磁シールド部品及び導電路の一実施形態について説明する。なお、図面では、説明の便宜上、構成の一部を誇張又は簡略化して示す場合がある。また、各部分の寸法比率についても、実際と異なる場合がある。
図1に示す本実施形態の導電路10は、車両のワイヤハーネスに用いられ、より具体的には、ハイブリッド車等の車両後部に設置された高圧バッテリと車両前部に設置されたインバータ装置とを接続するために、車両の床下等を通るように配索される。
導電路10は、電線11と、電線11を覆う電磁シールド部品12と、電線11の端部に接続されたコネクタ部13とを備えている。コネクタ部13は、前述の高圧バッテリ又はインバータ装置に接続されるようになっている。
図3に示すように、電線11は、アルミニウム合金製の単芯線や銅製の撚り線等からなる導体11aの外周を樹脂製の絶縁被覆11bで包囲した周知の形態のものである。電磁シールド部品12の内部には、複数本の電線11が挿通されている。
図1に示すように、電磁シールド部品12は、円筒状の金属パイプからなる管体14と、金属製の素線が網状に編み込まれてなる筒状の編組部材15と、管体14と編組部材15とを連結するための連結部材16とを備えている。管体14及び編組部材15は、互いの端部同士が連結部材16にて連結されることで、一連の筒体を構成している。なお、管体14及び編組部材15は、互いに同種の金属材料からなり、本実施形態ではアルミニウム系金属材料からなる。また、編組部材15は、一端部が管体14に連結される一方で、他端部はコネクタ部13と連結されている。また、本実施形態では、編組部材15の外周は、蛇腹筒状のコルゲートチューブ等の外装部材17(図1参照)にて覆われている。なお、図2では、説明の便宜上、外装部材17の図示を省略している。
管体14は、車両の床下を通って配索されるものであり、該床下の構成に応じた所定形状に屈曲されている。また、管体14は、シールド機能を果たすとともに、硬質の金属パイプであることから、内部に挿通される電線11を物理的に保護する役割を果たす。
図2及び図3に示すように、編組部材15は、金属製の素線が編み込まれて構成された筒状部材であり、シールド機能を果たすとともに、可撓性を有する。編組部材15の一端部は、管体14の一端部に外挿されており、該編組部材15の管体14に外挿された部位(外挿部15a)は、管体14の外周面の円形に倣った円筒状をなしている。編組部材15の外挿部15aは、管体14の外周面に直接的に接触しており、管体14と編組部材15との間の電気的導通が図られている。
編組部材15の外挿部15aの外周には、前記連結部材16が絶縁部材18を介して装着されている。絶縁部材18は、例えば耐熱性を有する樹脂製の粘着テープからなり、外挿部15aの外周面に巻き付けられている。なお、絶縁部材18は、編組部材15に覆われていない管体14の外周面にも連続して巻き付けられている。そして、絶縁部材18における外挿部15aを被覆する部位の外周には、連結部材16が装着されている。
図3に示すように、連結部材16は、ステンレス鋼からなる1本の板ばね材を円環状に曲げ成形したばね部21を有している。ばね部21は、絶縁部材18における外挿部15aを被覆する部位の外周を囲っており、径方向内側に弾性力を付与する。これにより、ばね部21は、その周方向全体で編組部材15の外挿部15aを外周側から締め付け、該外挿部15aを管体14とで径方向に挟持するようになっている。なお、外挿部15aとばね部21との間に介在された絶縁部材18は、柔軟な部材であるため、ばね部21の径方向内側への弾性力が外挿部15aに対して好適に付与されるようになっている。
ばね部21(板ばね材)の両端部は、軸方向から見て重なるように構成されており、該ばね部21の両端部には外周側に突出する突出部22,23がそれぞれ形成されている。そして、各突出部22,23に対して周方向の互いに接近する側への力が加えられると、ばね部21が拡径するようになっている。なお、各突出部22,23は、ばね部21の両端部を外周側に屈曲することで形成されている。
図4に示すように、ばね部21における突出部22の近傍箇所には、他方の突出部23に係止可能な係止部24が形成されている。係止部24が突出部23に係止されることで、ばね部21の拡径状態を維持することが可能となっている。
また、図5には、係止部24と突出部23との係止が外されて自由状態にある連結部材16を示している。自由状態において、連結部材16のばね部21は、自身の径方向内側への弾性力によって縮径しており、このときのばね部21の内径Dは、使用環境で想定しうる最低温度での管体14の外径よりも小さく設定されていることが好ましい。
次に、連結部材16を用いた管体14と編組部材15との組付態様について説明する。
まず、管体14の端部に編組部材15の端部を外挿した後、編組部材15の外挿部15aの外周面に絶縁部材18を巻き付ける。なお、本実施形態では、この時点で、管体14及び編組部材15の内部に複数の電線11が挿通されているが、これに特に限定されるものではない。
次に、図4に示すように、絶縁部材18が巻き付けられた編組部材15の外挿部15aの外周側に連結部材16を配置する。このとき、連結部材16のばね部21は、係止部24が突出部23に係止された拡径状態とされており、ばね部21と絶縁部材18との間にはクリアランスが生じている。
その後、係止部24と突出部23との係止を外してばね部21の径方向内側への弾性力を解放し、これにより、ばね部21が縮径する。すると、図3に示すように、ばね部21は、絶縁部材18及び編組部材15の外挿部15aを径方向内側に締め付け、これにより、外挿部15aが管体14の端部に固定される。また、このとき、編組部材15が管体14の外周面に押し付けられることで、編組部材15を構成する素線の表面に形成された酸化被膜が剥がれる。これにより、編組部材15と管体14との間の電気的導通性が十分に確保され、その結果、電磁シールド部品12のシールド性が確保されるようになっている。
次に、本実施形態の作用について説明する。
導電路10の使用環境の温度が低下すると、管体14が径方向に収縮する。本実施形態の管体14は、線膨張係数が比較的大きいアルミニウム系金属材料からなるため、径方向への収縮度合いが特に大きくなる。このとき、連結部材16のばね部21は、管体14の収縮に追従して縮径するため、編組部材15の外挿部15aに対する径方向内側への締め付けが緩くなりにくい。このため、編組部材15に対する締め付けが緩くなることで編組部材15の表面に酸化被膜が再形成されるといった現象が生じにくくなる。これにより、管体14と編組部材15との間の接触抵抗の増大が抑制され、その結果、シールド性の悪化を抑制できるようになっている。
次に、本実施形態の特徴的な効果を記載する。
(1)連結部材16は、編組部材15の外周を囲う環状をなし自身の径方向内側への弾性力によって編組部材15を管体14とで挟み込むとともに、管体14の外径に追従して縮径可能なばね部21を備える。この構成によれば、連結部材16のばね部21は、管体14の端部に外挿された編組部材15を弾性力によって外周側から締め付け、これにより、編組部材15と管体14とが連結される。そして、このばね部21は、管体14の外径に追従して縮径可能であるため、使用環境の温度が低下しても、ばね部21から編組部材15への締め付けが緩くなりにくい。これにより、管体14と編組部材15との間の接触抵抗の増大が抑制され、その結果、シールド性の悪化を抑制できる。
(2)連結部材16のばね部21は、板ばね材を環状に成形した形状をなし、その両端部の各々に、外周側に突出する突出部22,23を備える。この構成によれば、各突出部22,23を介してばね部21を容易に拡径させることが可能となるため、管体14と編組部材15とを連結する際の組付性を向上させることができる。
(3)編組部材15と連結部材16は、互いに異種金属からなり、編組部材15と連結部材16のばね部21との間に、編組部材15の外周を覆う筒状の絶縁部材18が介在される。この構成によれば、編組部材15と連結部材16のばね部21との間に雨水等が浸入することで生じうる電蝕を抑制することができる。更に、本実施形態では、管体14と編組部材15とが互いに同種金属からなるため、管体14と編組部材15の間で電蝕が生じにくい。このため、本実施形態の管体14と編組部材15との連結構造は、管体14と編組部材15との連結部位全体を覆うグロメット等の防水部材を必要としない構造となり、構成の簡素化に寄与できる。
(4)絶縁部材18が耐熱性を有するため、使用環境の高温時においても編組部材15と連結部材16のばね部21との間の絶縁性を確保しやすくなり、その結果、編組部材15と連結部材16のばね部21との間の電蝕をより好適に抑制することができる。
(5)編組部材15が、表面に酸化被膜が形成されやすいアルミニウム系金属材料からなるため、連結部材16がばね部21を備えることによる、管体14と編組部材15との間の接触抵抗増大の抑制効果をより効果的に得ることができる。
なお、上記実施形態は、以下のように変更してもよい。
・上記実施形態の連結部材16では、係止部24を突出部23に係止させることで、ばね部21の拡径状態を維持可能に構成しているが、これに特に限定されるものではない。例えば、図6に示すように、連結部材16とは別体をなす係止部材31で各突出部22,23を周方向に挟持することによって、ばね部21の拡径状態を維持するように構成してもよい。なお、係止部24や係止部材31等のばね部21の拡径状態を維持する構成は必須ではなく、上記実施形態の連結部材16から係止部24を省略してもよい。
・上記実施形態において、連結部材16のばね部21の弾性力によって編組部材15を締付固定した後、例えば、図7に示すように、各突出部22,23及び係止部24を折り曲げてもよい。これによれば、組付状態における各突出部22,23及び係止部24の外周側への突出高さを小さく抑えることができる。従って、例えば、連結部材16の外周に外装品を装着する場合に、その外装品の組付性が悪化することを極力抑えることができる。なお、同図に示す構成では、各突出部22,23は、周方向の互いに離間する側に折り曲げられているが、これに限らず、各突出部22,23を周方向の互いに接近する側に折り曲げてもよい。また、同図に示す構成では、各突出部22,23及び係止部24を折り曲げているが、これ以外に例えば、各突出部22,23及び係止部24を切除してもよい。
・上記実施形態では、連結部材16のばね部21が円環状をなすが、ばね部21の形状は管体14の外形に沿って設定されるものであり、管体14の外形が楕円の場合には、ばね部21を楕円環状とすることが望ましい。
・上記実施形態において、コネクタ部13と編組部材15との連結に、連結部材16と同様のばね部を有する連結部材を用いてもよい。
・管体14、編組部材15及び連結部材16の各々の材質は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、管体14及び編組部材15は、シールド機能を果たすことが可能な導電性材料であれば、アルミニウム系金属材料以外の材料に変更可能である。また、管体14及び編組部材15は、必ずしも互いに同種金属である必要はなく、互いに異種金属からなっていてもよい。
また、上記実施形態では、連結部材16は、管体14を構成するアルミニウム系金属材料よりも線膨張係数が小さいステンレス鋼からなるが、これに限らず、管体14よりも線膨張係数が大きい材料にて連結部材16を構成してもよい。この場合には、使用環境が高温となって管体14が熱膨張したときに、連結部材16のばね部21が管体14の外径に追従して縮径するため、編組部材15に対する締め付けが緩くなりにくく、上記実施形態と同様の効果が得られる。また、連結部材16に導電性材料を必ずしも用いる必要はなく、連結部材16を例えば樹脂で構成してもよい。
・上記実施形態では、絶縁部材18を粘着テープとしたが、これ以外に例えば、粘着性を有しないシート状の部材としてもよい。
・上記実施形態において、絶縁部材18を省略して、連結部材16が編組部材15の外周面に直接接触する構成としてもよい。この場合には、連結部材16と編組部材15との間の電蝕を抑制するために、連結部材16及び編組部材15の外挿部15aの外周を覆うグロメット等の防水部材を設けることが望ましい。
・上記実施形態では、ハイブリッド車の高圧バッテリとインバータ装置とを接続する導電路10に適用したが、これ以外の機器の間に配索される導電路に適用してもよい。
・上記した実施形態並びに各変形例は適宜組み合わせてもよい。
10…導電路、11…電線、12…電磁シールド部品、14…管体、15…編組部材、16…連結部材、18…絶縁部材、21…ばね部、22,23…突出部。

Claims (4)

  1. 導電性を有する管体と、導電性を有する素線が編み込まれてなる筒状の編組部材とを備え、前記編組部材の端部が前記管体の端部に外挿された状態で、前記編組部材と前記管体とが連結部材により連結された電磁シールド部品であって、
    前記連結部材は、前記編組部材の外周を囲う環状をなし自身の径方向内側への弾性力によって前記編組部材を前記管体とで挟み込むとともに、前記管体の外径に追従して縮径可能なばね部を備えており、
    前記編組部材と前記連結部材は、互いに異種金属からなり、
    前記編組部材と前記連結部材の前記ばね部との間に、前記編組部材の外周を覆う筒状の絶縁部材が介在されており、
    前記絶縁部材は、樹脂製の粘着テープからなり、前記管体の端部を覆う前記編組部材の外周面に巻き付けられるとともに、前記編組部材に覆われていない前記管体の外周面にも連続して巻き付けられていることを特徴とする電磁シールド部品。
  2. 請求項1に記載の電磁シールド部品において、
    前記ばね部は、板ばね材を環状に成形した形状をなし、その両端部の各々に、外周側に突出する突出部を備えるとともに、前記突出部のうちの一方に近接して形成され、前記突出部のうちの他方に係止されることによって前記ばね部が前記弾性力に抗して拡径した状態を維持させる係止部を備えていることを特徴とする電磁シールド部品。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電磁シールド部品において、
    前記絶縁部材は、耐熱性を有することを特徴とする電磁シールド部品。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載の電磁シールド部品と、
    前記電磁シールド部品の前記管体及び前記編組部材に挿通された電線と
    を備えていることを特徴とする導電路。
JP2016164766A 2016-08-25 2016-08-25 電磁シールド部品及び導電路 Active JP6662243B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164766A JP6662243B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 電磁シールド部品及び導電路
CN201780051128.2A CN109644583B (zh) 2016-08-25 2017-08-16 电磁屏蔽部件及导电路径
US16/323,723 US10361517B2 (en) 2016-08-25 2017-08-16 Electromagnetic shielding component and conductive path
PCT/JP2017/029432 WO2018037977A1 (ja) 2016-08-25 2017-08-16 電磁シールド部品及び導電路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016164766A JP6662243B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 電磁シールド部品及び導電路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018032772A JP2018032772A (ja) 2018-03-01
JP6662243B2 true JP6662243B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=61246387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016164766A Active JP6662243B2 (ja) 2016-08-25 2016-08-25 電磁シールド部品及び導電路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10361517B2 (ja)
JP (1) JP6662243B2 (ja)
CN (1) CN109644583B (ja)
WO (1) WO2018037977A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6763346B2 (ja) * 2017-01-23 2020-09-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 電磁シールド部品及びワイヤハーネス
JP6700613B2 (ja) * 2017-03-22 2020-05-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 導電線
JP7010199B2 (ja) * 2018-12-03 2022-01-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 ワイヤハーネス、及び外装部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1022001A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド線におけるシールド層の処理構造
JP5002182B2 (ja) 2006-04-07 2012-08-15 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電路
EP2254199B1 (en) * 2009-03-02 2011-10-19 Tyco Electronics UK Ltd. Shielding braid termination for a shielded electrical connector
JP5566716B2 (ja) * 2010-02-05 2014-08-06 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5533591B2 (ja) * 2010-11-24 2014-06-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電体
JP5645075B2 (ja) * 2011-02-28 2014-12-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド導電体
JP2012226836A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Toyota Motor Corp 電池の製造方法
JP5711594B2 (ja) * 2011-04-14 2015-05-07 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5986812B2 (ja) * 2011-11-21 2016-09-06 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP6132206B2 (ja) * 2014-03-03 2017-05-24 住友電装株式会社 シールド導電路
JP6256308B2 (ja) * 2014-11-06 2018-01-10 住友電装株式会社 ワイヤハーネスのシールド構造

Also Published As

Publication number Publication date
US10361517B2 (en) 2019-07-23
CN109644583B (zh) 2021-01-05
JP2018032772A (ja) 2018-03-01
WO2018037977A1 (ja) 2018-03-01
US20190181592A1 (en) 2019-06-13
CN109644583A (zh) 2019-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9622393B2 (en) Wiring member
JP5533591B2 (ja) シールド導電体
JP6191489B2 (ja) 電磁シールド部品および電磁シールド部品付電線
JP6281448B2 (ja) 導電路
JP6610946B2 (ja) シールド導電路
JP6686846B2 (ja) 電線接合部の保護構造及びワイヤハーネス
JP6361947B2 (ja) 導電部材
JP6641575B2 (ja) 導電路とシールド部材とのズレ防止構造、及びワイヤハーネス
JP2016054030A (ja) ワイヤハーネスおよびシールド導電路
JP6270089B2 (ja) 導電部材
JP6662243B2 (ja) 電磁シールド部品及び導電路
JP2006311699A (ja) シールド導電路
WO2022259908A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2019188100A1 (ja) ワイヤハーネス
JP7024596B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2017021915A (ja) コネクタ付きケーブル
WO2020026884A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2019188163A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2018003499A1 (ja) 電磁シールド部品及び電磁シールド部品付電線
JP2016058242A (ja) 端子付きシールド電線
JP2013122896A (ja) 電線のシールドコネクタ接続構造
JP6229805B2 (ja) シールド導電路
WO2015159667A1 (ja) 電磁シールド部材及びワイヤーハーネス
JP6543114B2 (ja) 配索材固定体及びワイヤハーネス
JP6533423B2 (ja) 配索材固定体及びワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6662243

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150