[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6660631B2 - 窒化物半導体デバイス - Google Patents

窒化物半導体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6660631B2
JP6660631B2 JP2015158428A JP2015158428A JP6660631B2 JP 6660631 B2 JP6660631 B2 JP 6660631B2 JP 2015158428 A JP2015158428 A JP 2015158428A JP 2015158428 A JP2015158428 A JP 2015158428A JP 6660631 B2 JP6660631 B2 JP 6660631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
gate electrode
electrode
semiconductor layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015158428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017037966A (ja
Inventor
岳利 田中
岳利 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2015158428A priority Critical patent/JP6660631B2/ja
Priority to US15/232,517 priority patent/US10038064B2/en
Publication of JP2017037966A publication Critical patent/JP2017037966A/ja
Priority to US16/022,861 priority patent/US10388744B2/en
Priority to US16/545,455 priority patent/US10636884B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6660631B2 publication Critical patent/JP6660631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41775Source or drain electrodes for field effect devices characterised by the proximity or the relative position of the source or drain electrode and the gate electrode, e.g. the source or drain electrode separated from the gate electrode by side-walls or spreading around or above the gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1054Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a variation of the composition, e.g. channel with strained layer for increasing the mobility
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41758Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices with structured layout for source or drain region, i.e. the source or drain region having cellular, interdigitated or ring structure or being curved or angular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、窒化物半導体デバイスに関する。
たとえば、特許文献1は、HEMTを開示している。このHEMTは、基板上に、GaNからなる低温バッファ層と、GaNからなるバッファ層と、GaNからなる電子走行層と、AlGaNからなる電子供給層とをこの順に積層して形成されたヘテロ接合構造を有している。また、HEMTは、電子供給層上にソース電極、ゲート電極およびドレイン電極を備えている。
当該HEMTでは、電子供給層は電子走行層に比べてバンドギャップエネルギーが大きく、この2つの層のヘテロ接合界面下に二次元電子ガス層が形成される。二次元電子ガス層が、キャリアとして利用される。すなわち、ソース電極とドレイン電極とを作動させた場合、電子走行層に供給された電子が二次元電子ガス層中を高速走行してドレイン電極まで移動する。このとき、ゲート電極に加える電圧を制御してゲート電極下の空乏層の厚さを変化させることで、ソース電極からドレイン電極へ移動する電子、すなわちドレイン電流を制御することができる。
特許第5064824号公報
たとえば、上記のようなHEMTに関して、オフ時のゲート−ドレイン間の電界強度分布は、従来一定であると考えられていた。しかしながら、HEMTの構造によってはドレイン側で電界強度が最大となり、その結果、ドレイン側で絶縁破壊に至るおそれがある。特に、ドレイン電圧が大きくなるに連れてその傾向が顕著である。
また、このような問題は、上記のようなHEMTに限らず、たとえば、ショットキーバリアダイオードのアノード−カソード間においても起こり得る。この場合、カソード側において絶縁破壊が起こるおそれがある。
本発明の一実施形態は、ドレイン側またはカソード側におけるオフ時の電界強度を緩和できる窒化物半導体デバイスを提供する。
本発明の一実施形態は、窒化物半導体層と、少なくとも一端部を有し、前記窒化物半導体層の表面に沿って延びるゲート電極フィンガーと、少なくとも前記ゲート電極フィンガーの一端部と同じ側に一端部を有し、前記ゲート電極フィンガーに沿って延びるドレイン電極フィンガーとを含み、前記ドレイン電極フィンガーの前記一端部が、前記ゲート電極フィンガーの前記一端部よりも突出している、窒化物半導体デバイスを提供する。
本発明の一実施形態では、前記ゲート電極フィンガーおよび前記ドレイン電極フィンガーは、それぞれ、各前記一端部の反対側に他端部を有しており、前記ドレイン電極フィンガーは、前記ゲート電極フィンガーよりも長く形成され、その前記他端部が前記ゲート電極フィンガーの前記他端部よりも突出していてもよい。
本発明の一実施形態では、前記ドレイン電極フィンガーの前記一端部の突出量LDEが、前記ゲート電極フィンガーと前記ドレイン電極フィンガーとの距離LGDよりも大きくてもよい。
本発明の一実施形態では、前記突出量LDEと前記距離LGDとの比(LDE/LGD)が、1〜5であってもよい。
本発明の一実施形態では、前記突出量LDEが3μm〜45μmであり、前記距離LGDが3μm〜15μmであってもよい。
本発明の一実施形態は、窒化物半導体層と、少なくとも一端部を有し、前記窒化物半導体層の表面に沿って延びるゲート電極フィンガーと、少なくとも前記ゲート電極フィンガーの一端部を取り囲むドレイン電極フィンガーとを含む、窒化物半導体デバイスを提供する。
本発明の一実施形態では、前記ゲート電極フィンガーは、前記ドレイン電極フィンガー側に選択的に延びるフィールドプレートを含んでいてもよい。
本発明の一実施形態は、窒化物半導体層と、前記窒化物半導体層上のゲート電極と、前記窒化物半導体層上で前記ゲート電極を挟んで配置されたソース電極およびドレイン電極とを含み、前記ゲート電極は、前記ソース電極を取り囲んでおり、前記ドレイン電極は、前記ソース電極および前記ゲート電極を取り囲んでいる、窒化物半導体デバイスを提供する。
本発明の一実施形態は、窒化物半導体層と、少なくとも一端部を有し、前記窒化物半導体層の表面に沿って延びるアノード電極フィンガーと、少なくとも前記アノード電極フィンガーの一端部と同じ側に一端部を有し、前記アノード電極フィンガーに沿って延びるカソード電極フィンガーとを含み、前記カソード電極フィンガーの前記一端部が、前記アノード電極フィンガーの前記一端部よりも突出している、窒化物半導体デバイスを提供する。
本発明の一実施形態では、前記アノード電極フィンガーおよび前記カソード電極フィンガーは、それぞれ、各前記一端部の反対側に他端部を有しており、前記カソード電極フィンガーは、前記アノード電極フィンガーよりも長く形成され、その前記他端部が前記アノード電極フィンガーの前記他端部よりも突出していてもよい。
本発明の一実施形態は、窒化物半導体層と、少なくとも一端部を有し、前記窒化物半導体層の表面に沿って延びるアノード電極フィンガーと、少なくとも前記アノード電極フィンガーの一端部を取り囲むカソード電極フィンガーとを含む、窒化物半導体デバイスを提供する。
本発明の一実施形態では、前記窒化物半導体層は、GaまたはAlを含む第1窒化物半導体層と、前記第1窒化物半導体層上に接し、その界面において前記第1窒化物半導体層と組成が異なる第2窒化物半導体からなる電子供給層とを含んでいてもよい。
本発明の一実施形態では、前記第1窒化物半導体層の深いアクセプタ濃度は、1×1016cm−3〜1×1018cm−3であってもよい。
本発明の一実施形態によれば、ドレイン側またはカソード側におけるオフ時の電界強度を緩和することができる。これにより、デバイスの絶縁破壊強度を向上させることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る窒化物半導体デバイス(HEMT)を備える半導体パッケージの外観図である。 図2は、前記窒化物半導体デバイスの模式的な断面図である。 図3は、前記窒化物半導体デバイスの電極の平面レイアウト(第1形態)を示す図である。 図4は、電極の平面レイアウト(参考形態)を示す図である。 図5は、シミュレーションに用いたGaN−HEMTの断面構造を示す図である。 図6は、電界強度のシミュレーション結果を示す図である。 図7は、電位のシミュレーション結果を示す図である。 図8は、電子密度のシミュレーション結果を示す図である。 図9は、前記参考形態における電界強度分布を示す図である。 図10は、前記第1形態における電界強度分布を示す図である。 図11Aおよび図11Bは、ドレイン端距離比と電界強度比との関係を説明するための図である。 図12は、前記窒化物半導体デバイスの電極の平面レイアウト(第2形態)を示す図である。 図13は、前記第2形態における電界強度分布を示す図である。 図14は、前記窒化物半導体デバイスの電極の平面レイアウト(第3形態)を示す図である。 図15は、本発明の一実施形態に係る窒化物半導体デバイス(ショットキーバリアダイオード)の模式的な断面図である。
以下では、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る窒化物半導体デバイス3(HEMT)を備える半導体パッケージ1の外観図である。
半導体パッケージ1は、端子フレーム2と、窒化物半導体デバイス3(チップ)と、樹脂パッケージ4とを含む。
端子フレーム2は、金属製の板状である。端子フレーム2は、窒化物半導体デバイス3を支持するベース部5(アイランド)と、ドレイン端子6と、ソース端子7と、ゲート端子8とを含む。ドレイン端子6は、ベース部5と一体的に形成されている。ドレイン端子6、ソース端子7およびゲート端子8は、それぞれ、ボンディングワイヤ9〜11によって、窒化物半導体デバイス3のドレイン、ソースおよびゲートに電気的に接続されている。ソース端子7およびゲート端子8は、中央のドレイン端子6を挟むように配置されている。
樹脂パッケージ4は、たとえば、エポキシ樹脂など公知のモールド樹脂からなり、窒化物半導体デバイス3を封止している。樹脂パッケージ4は、窒化物半導体デバイス3と共に端子フレーム2のベース部5およびボンディングワイヤ9〜11を覆っている。3本の端子6〜8の一部は、樹脂パッケージ4から露出している。
図2は、窒化物半導体デバイス3の模式的な断面図である。図3は、窒化物半導体デバイス3の電極17〜19の平面レイアウト(第1形態)を示す図である。なお、図2は、図1および図3の特定の位置での切断面を示しているものではなく、本実施形態の説明に必要と考えられる要素の集合体を一つの断面で示している。
窒化物半導体デバイス3は、基板12と、基板12の表面に形成されたバッファ層13と、バッファ層13上にエピタキシャル成長された電子走行層14と、電子走行層14上にエピタキシャル成長された電子供給層15とを含む。さらに、窒化物半導体デバイス3は、電子供給層15の表面を覆うゲート絶縁膜16と、ゲート絶縁膜16に形成されたコンタクト孔17a,18aを貫通して電子供給層15にオーミック接触しているオーミック電極としてのソース電極17およびドレイン電極18とを含む。
基板12は、たとえば、導電性のシリコン基板であってもよい。導電性シリコン基板は、たとえば、1×1017cm−3〜1×1020cm−3(より具体的には1×1018cm−3程度)の不純物濃度を有していてもよい。
バッファ層13は、第1バッファ層131と、第2バッファ層132とを積層した多層バッファ層であってもよい。第1バッファ層131は基板12の表面に接しており、この第1バッファ層131の表面(基板12とは反対側の表面)に第2バッファ層132が積層されている。第1バッファ層131は、本実施形態ではAlN膜で構成されており、その膜厚は、たとえば0.2μm程度であってもよい。第2バッファ層132は、本実施形態では、AlGaN膜で構成されており、その膜厚は、たとえば0.2μm程度であってもよい。
ゲート絶縁膜16は、第1絶縁層161と、第2絶縁層162とを積層した多層ゲート絶縁膜であってもよい。第1絶縁層161は電子供給層15の表面に接しており、この第1絶縁層161の表面(電子供給層15とは反対側の表面)に第2絶縁層162が積層されている。第1絶縁層161は、本実施形態ではSiN膜で構成されており、その膜厚は、たとえば500Å程度であってもよい。このような第1絶縁層161は、プラズマCVD(化学的気相成長)法、熱CVD法、スパッタリングなどで形成することができる。第1絶縁層161には、第2絶縁層162を入り込ませて電子供給層15に接触させるための開口161aが形成されている。第2絶縁層162は、本実施形態では、アルミナ(Al)で構成されており、その膜厚は、たとえば300Å程度であってもよい。第2絶縁層162は、第1絶縁層161の開口161aに入り込んだ部分に凹部162aを有している。このような第2絶縁層162は、たとえば、たとえばALD法等によって精密に膜厚を制御して形成できる。
ALD法でアルミナ膜を成膜しようとするとき、一般に、AlとOとの組成比a:bにはばらつきが生じ、必ずしも全部がAlとなるわけではない。これは、ALD法が比較的低温のプロセスだからである。しかし、AlおよびOからなる絶縁体は、その組成を厳密に制御しなくても、バンドギャップが大きく、耐圧が大きい絶縁体層を形成できる。この明細書では、AlとOとの組成比a:bが2:3以外の場合も含めて「アルミナ」と呼ぶことにする。
電子走行層14と電子供給層15とは、Al組成の異なるIII族窒化物半導体(以下単に「窒化物半導体」と呼ぶ。)からなっている。たとえば、電子走行層14は、GaN層からなっていてもよく、その厚さは、0.5μm程度であってもよい。電子供給層15は、本実施形態では、AlxGa1-xN層(0<x<1)からなっており、その厚さは、たとえば5nm〜30nm(より具体的には20nm程度)である。
このように、電子走行層14と電子供給層15とは、Al組成の異なる窒化物半導体からなっていて、ヘテロ接合を形成していると共に、それらの間には格子不整合が生じている。そして、ヘテロ接合およびの格子不整合に起因する分極のために、電子走行層14と電子供給層15との界面に近い位置(たとえば界面から数Å程度の距離の位置)には、二次元電子ガス20が広がっている。
電子走行層14には、そのエネルギーバンド構造に関して、浅いドナー準位E、深いドナー準位EDD、浅いアクセプタ準位E、深いアクセプタ準位EDAが形成されていてもよい。
浅いドナー準位Eは、たとえば、電子走行層14の伝導帯の下端(底)のエネルギ準位Eから0.025eV以下の離れた位置でのエネルギ準位であり、深いドナー準位EDDと区別できるのであれば、単に「ドナー準位E」と呼んでもよい。通常、この位置にドーピングされたドナーの電子は、室温(熱エネルギkT=0.025eV程度)でも伝導帯に励起されて自由電子となっている。浅いドナー準位Eを形成するためにGaN電子走行層14にドーピングする不純物としては、たとえば、Si、Oからなる群から選択される少なくとも一種が挙げられる。一方、深いドナー準位EDDは、たとえば、電子走行層14の伝導帯の下端(底)のエネルギ準位Eから0.025eV以上の離れた位置でのエネルギ準位である。つまり、深いドナー準位EDDは、励起に必要なイオン化エネルギが室温の熱エネルギよりも大きいドナーのドーピングによって形成されるものである。したがって、通常、この位置にドーピングされたドナーの電子は、室温において伝導帯に励起されず、ドナーに捉えられた状態となっている。
浅いアクセプタ準位Eは、たとえば、電子走行層14の価電子の上端(頂上)のエネルギ準位Eから0.025eV以下の離れた位置でのエネルギ準位であり、深いアクセプタ準位EDAと区別できるのであれば、単に「アクセプタ準位E」と呼んでもよい。通常、この位置にドーピングされたアクセプタの正孔は、室温(熱エネルギkT=0.025eV程度)でも価電子帯に励起されて自由正孔となっている。一方、深いアクセプタ準位EDAは、たとえば、電子走行層14の価電子の上端(頂上)のエネルギ準位Eから0.025eV以上の離れた位置でのエネルギ準位である。つまり、深いアクセプタ準位EDAは、励起に必要なイオン化エネルギが室温の熱エネルギよりも大きいアクセプタのドーピングによって形成されるものである。したがって、通常、この位置にドーピングされたアクセプタの正孔は、室温において価電子帯に励起されず、アクセプタに捉えられた状態となっている。深いアクセプタ準位EDAを形成するためにGaNからなる電子走行層14にドーピングする不純物としては、たとえば、C、Be、Cd、Ca、Cu、Ag、Au、Sr、Ba、Li、Na、K、Sc、Zr、Fe、Co、Ni、ArおよびHeからなる群から選択される少なくとも一種が挙げられる。
そして、本実施形態では、上記説明した浅いドナー準位E、深いドナー準位EDD、浅いアクセプタ準位Eおよび深いアクセプタ準位EDAを形成する不純物(ドーパント)の濃度を、それぞれ、浅いドナー濃度N、深いドナー濃度NDD、浅いアクセプタ濃度N、深いアクセプタ濃度NDAと呼ぶことにする。たとえば、深いアクセプタ準位EDAを形成する不純物として、C(カーボン)のみが0.5×1016cm−3の濃度で電子走行層14にドーピングされている場合、このカーボン濃度が深いアクセプタ濃度NDAと定義される。これらの濃度N、NDD、NおよびNDAは、たとえば、SIMS(Secondary Ion Mass Spectrometry:二次イオン質量分析法)で測定することができる。
電子走行層14の全体としての不純物濃度は、N+NDA−N−NDD>0であることが好ましい。この不等式は、電子を放出し得るドナー原子の不純物濃度の総和(N+NDD)よりも、当該放出された電子を捕獲し得るアクセプタ原子の不純物濃度の総和(N+NDA)が大きいことを意味している。つまり、電子走行層14においては、浅いドナー原子および深いドナー原子から放出された電子のほぼ全部が伝導帯に励起されずに浅いアクセプタ原子もしくは深いアクセプタ原子で捕獲されるため、電子走行層14が半絶縁のi型GaNになっている。
本実施形態では、たとえば、浅いドナー濃度Nは1×1016cm−3〜1×1017cm−3であり、深いドナー濃度NDDは1×1016cm−3〜1×1017cm−3であり、浅いアクセプタ濃度Nは1×1016cm−3〜5×1016cm−3であり、深いアクセプタ濃度NDAは1×1016cm−3〜1×1018cm−3であってもよい。
電子供給層15は、電子走行層14との界面に、数原子厚程度(5nm以下。好ましくは1nm〜5nm、より好ましくは1nm〜3nm)の厚さのAlN層を有していてもよい。このようなAlN層は、電子の散乱を抑制して、電子移動度の向上に寄与する。
図3に示すように、電子供給層15上において、複数(図3では二つ)のソース電極17が間隔を空けて配置されており、各ソース電極17がゲート電極19に取り囲まれていてもよい。ドレイン電極18は、ゲート電極19で取り囲まれたソース電極17間の領域に配置されていてもよい。
各ソース電極17は、第1端部171および第2端部172を有するライン状に延びており、その形状に基づいてソース電極フィンガーと称してもよい。
ゲート電極19は、当該ソース電極17の外周に沿う環状に形成されていてもよい。たとえば、ソース電極17を挟んで互いに平行に延びるライン状の一対のフィンガー部193と、当該フィンガー部193の各端部同士を繋ぐ第1連結部194および第2連結部195とを一体的に有する環状に形成されていてもよい。これにより、ゲート電極19の内方の長尺状の閉領域22にソース電極17が配置されていてもよい。閉領域22において、ゲート電極19の各連結部194,195とソース電極17(端部171,172)との距離LGS1は、ゲート電極19のフィンガー部193とソース電極17(側部)との距離LGS2よりも長くてもよい(距離LGS1>距離LGS2)。
ドレイン電極18は、第1端部181および第2端部182を有するライン状に延びており、その形状に基づいてドレイン電極フィンガーと称してもよい。ドレイン電極18の第1端部181が、ソース電極17の第1端部171およびゲート電極19の第1連結部194と同じ側にある端部であり、ドレイン電極18の第2端部182が、ソース電極17の第2端部172およびゲート電極19の第2連結部194と同じ側にある端部である。
本実施形態では、ドレイン電極18は、ゲート電極19のフィンガー部193よりも長く形成されている。ドレイン電極18の第1端部181は、ゲート電極19の第1連結部194よりも突出していてもよい。また、ドレイン電極18の第2端部182は、ゲート電極19の第2連結部195よりも突出していてもよい。本実施形態では、第1端部181の突出量LDE1および第2端部182の突出量LDE2は、互いに同じであってもよい(突出量LDE1=突出量LDE2)。たとえば、突出量LDE1(=突出量LDE2)は、3μm〜45μmであってもよい。
また、突出量LDE1(=突出量LDE2)は、ゲート電極19のフィンガー部193とドレイン電極18との距離LGDよりも大きくてもよい。たとえば、突出量LDE1(=突出量LDE2)と距離LGDとの比(LDE1,LDE2/LGD)が、1〜5であってもよい。距離LGDは、具体的には、3μm〜15μmであってもよい。
ソース電極17、ドレイン電極18およびゲート電極19には、それぞれ、ソース配線23、ドレイン配線24およびゲート配線25が接続されている。ソース配線23およびゲート配線25は、たとえば、ドレイン電極18の第2端部182側に引き出されていてもよい。ドレイン配線24は、たとえば、ソース配線23およびゲート配線25の引出し側とは反対側(つまり、ドレイン電極18の第1端部181側)に引き出されていてもよい。図3では示していないが、ソース配線23、ドレイン配線24およびゲート配線25には、それぞれ、図1で示したボンディングワイヤ9〜11が電気的に接続されることとなる。
図2に戻って、断面視においては、ソース電極17およびドレイン電極18が間隔を開けて配置されており、それらの間に、ゲート電極19が配置されている。ゲート電極19は、ゲート絶縁膜16を介して電子供給層15に対向している。なお、図2は、図3に示した複数の電極17〜19の一部分のみを示している。
ゲート電極19は、ゲート絶縁膜16に接する下層と、この下層上に積層される上層とを有する積層電極膜からなっていてもよい。下層はNi、Pt、Mo、WまたはTiNからなっていてもよく、上層はAuまたはAlからなっていてもよい。ゲート電極19は、ソース電極17寄りに偏って配置され、これにより、ゲート−ソース間距離よりもゲート−ドレイン間距離の方を長くした非対称構造となっている。この非対称構造は、ゲート−ドレイン間に生じる高電界を緩和して耐圧向上に寄与する。
ゲート電極19は、ソース電極17とドレイン電極18との間において第2絶縁層162に形成された凹部162aに入り込んだゲート本体部191と、ゲート本体部191に連なり、開口161a外においてゲート絶縁膜16上をドレイン電極18に向かって延びたフィールドプレート部192とを有している。ゲート本体部191と第2絶縁層162との界面におけるドレイン電極18側の端部であるドレイン端191aからフィールドプレート部192のドレイン電極18側の端部までの距離LFPは、フィールドプレート長と呼ばれる。一方、ゲート本体部191と第2絶縁層162との界面におけるドレイン端191aからソース電極17側の端部であるソース端191bまでの距離Lは、ゲート長と呼ばれる。つまり、ゲート電極19と第2絶縁層162の凹部162aの底面との接触域である有効ゲート域(凹部162a内の領域)Gの幅が、ゲート長と呼ばれる。さらに、この明細書では、ゲート本体部191とドレイン電極18との間の距離をLGDと表す。
フィールドプレート長LFPは、ゲート−ドレイン間距離LGDの1/10以上1/2以下であることが好ましい。具体的には、0.1μm以上0.5μm以下であってもよい。一方、ゲート長Lは、0.1μm以上1.0μm以下であることが好ましい。具体的には、0.2μm以上0.5μm以下であってもよい。
ソース電極17およびドレイン電極18は、たとえば、TiおよびAlを含むオーミック電極であり、電子供給層15を介して二次元電子ガス20に電気的に接続されている。
基板12の裏面には、裏面電極21が形成されており、この裏面電極21を介して、基板12がベース部5に接続されている。したがって、本実施形態では、基板12は、ボンディングワイヤ9を介してドレイン電極18と電気的に接続されてドレイン電位となる。
窒化物半導体デバイス3では、電子走行層14上にAl組成の異なる電子供給層15が形成されてヘテロ接合が形成されている。これにより、電子走行層14と電子供給層15との界面付近の電子走行層14内に二次元電子ガス20が形成され、この二次元電子ガス20をチャネルとして利用したHEMTが形成されている。ゲート電極19は、ゲート絶縁膜16を挟んで電子供給層15に対向している。ゲート電極19に適切な負値の電圧を印加すると、二次元電子ガス20で形成されたチャネルを遮断できる。したがって、ゲート電極19に制御電圧を印加することによって、ソース−ドレイン間をオン/オフできる。
使用に際しては、たとえば、ソース電極17とドレイン電極18との間に、ドレイン電極18側が正となる所定の電圧(たとえば200V〜600V)が印加される。その状態で、ゲート電極19に対して、ソース電極17を基準電位(0V)として、オフ電圧(たとえば−5V)またはオン電圧(たとえば0V)が印加される。
上記のように、本実施形態のドレイン電極18の端部は、ゲート電極19の端部よりも突出している。より具体的には、図3は、ドレイン電極18の第1端部181が、ゲート電極19の第1連結部194よりも突出しており、ドレイン電極18の第2端部182が、ゲート電極19の第2連結部195よりも突出している構成を示している。窒化物半導体デバイス3は、このような構成によって、オフ時にドレイン電極18の第1および第2端部181,182にかかる電界強度を緩和できるものである。
一方、ドレイン電極18の両端部がいずれもゲート電極19の端部よりも突出していない場合には、オフ時にドレイン電極18の端部にかかる電界強度が大きくなる傾向がある。この傾向は、次のとおり、シミュレーション結果に基づいて説明できる。
まず、シミュレーションに用いた構造を説明する。図4は、シミュレーションに用いた参考形態に係る電極17〜19の平面レイアウト(参考形態)を示す図である。図5は、シミュレーションに用いたGaN−HEMTの断面構造を示す図である。
図4に示すように、シミュレーションに用いたGaN−HEMTの構造では、平面視において、ドレイン電極18の第1および第2端部181,182が、それぞれ、ソース電極17の第1および第2端部171,172と面一になっており、ゲート電極19の第1および第2連結部194,195から内側に後退している。また、図5に示すように、GaNのドナー濃度Nを0.5×1016cm−3とし、トラップ濃度Nを6×1016cm−3とし、二次元電子ガスのシートキャリア濃度Nを8×1012cm−2と設定した。図5において「Position」は、ゲート電極19の幅方向中央からの距離を示しており、図6〜図8のグラフの横軸の「Position」に対応している。
上記の構造に関して、シミュレーションを行い、ゲート電極19からの距離(Position)と、電界強度、電位および電子密度との関係を調べた。結果を図6〜図8に示す。図6は、電界強度のシミュレーション結果を示す図である。図7は、電位のシミュレーション結果を示す図である。図8は、電子密度のシミュレーション結果を示す図である。
図6〜図8の結果、ドレイン電圧Vdが小さいときにはゲート側(横軸の左側)での電界強度が高くなっている一方、ドレイン電圧Vdが大きくなるに連れてドレイン側(横軸の右側)において電界強度が高くなることが分かった。すなわち、二次元電子ガスが全て空乏化すると、ドレイン側において電界強度が最大となると考えられる。
本願発明者は、さらに、上記の参考形態の場合に、ドレイン電極18の端部付近において電界強度がどのように分布しているのかをシミュレーションによって求めた。結果を図9に示す。なお、図9では、ドレイン電極18の両端部のうち、代表例として第1端部181付近の電界強度分布を示している。
図9に示すように、ドレイン電極18の突出量LDE1=−2μm(つまり、2μm後退)では、ドレイン電極18の第1端部181の電界強度が3.0MV/cmであった。これに対し、図3のレイアウト(一例として、突出量LDE1=4μm、距離LGD=5μm)に関しても同様の電界強度分布を求めたところ、図10に示すように、ドレイン電極18の第1端部181の電界強度は、1.5MV/cmであり、参考形態の約50%にまで緩和されることが分かった。
次に、図11Aに示す突出量LDE1(=突出量LDE2)と距離LGDとの比(LDE1,LDE2/LGD)と、ドレイン電極18の第1端部181の電界強度EDEとドレイン電極18におけるゲート電極19に対向している部分の電界強度Eとの比(EDE/E)との関係を求めた。結果を図11Bに示す。図11Bによって、ドレイン電極18の突出量LDE1が大きくなってLDE1/LGDが大きくなるほど、ドレイン電極18の端部での電界強度EDEが効果的に緩和することが分かった。
たとえば、図10に示すように突出量LDE1=4μm、距離LGD=5μmの条件(つまり、LDE1/LGD=0.8)下ではEDE/E=1.5であるのに対し、突出量LDE1=6μm、距離LGD=5μmの条件(つまり、LDE1/LGD=1.2)下ではEDE/E=1にまで低減できている。
図12は、窒化物半導体デバイス3の電極17〜19の平面レイアウト(第2形態)を示す図である。図13は、第2形態における電界強度分布を示す図である。
窒化物半導体デバイス3では、ドレイン電極18は、ゲート電極19の外周に沿う環状に形成されていてもよい。たとえば、ゲート電極19を挟んで互いに平行に延びるライン状の一対のフィンガー部183と、当該フィンガー部183の各端部同士を繋ぐ第1連結部184および第2連結部185とを一体的に有する環状に形成されていてもよい。これにより、ドレイン電極18の内方の長尺状の閉領域26にソース電極17およびゲート電極19が配置されていてもよい。閉領域26において、ドレイン電極18の各連結部184,185とゲート電極19の各連結部194,195との距離が、それぞれ、前述の突出量LDE1および突出量LDE2に対応している。
そして、このようにドレイン電極18がソース電極17およびゲート電極19を取り囲む構成であれば、たとえば、図13に示すように、ドレイン電極18の端部に相当する第1連結部184において、電界強度が0.2MV/cmであり、図9に示す参考形態(電界強度3.0MV/cm)の約7%にまで緩和されることが分かった。
図14は、窒化物半導体デバイス3の電極17〜19の平面レイアウト(第3形態)を示す図である。
窒化物半導体デバイス3では、隣り合うゲート電極19間のドレイン電極18は、少なくとも一端部において互いに接続されていてもよい。たとえば、図14に示すように、複数のドレイン電極18は、連結部186によって第1端部181同士が互いに接続されることによって一体的に形成されていてもよい。これにより、ゲート電極19の一端部(図14では、第1連結部194)は、ドレイン電極18の連結部186によって取り囲まれていてもよい。
この構成によっても、前述の第1形態および第2形態と同様に、ドレイン電極18の端部(連結部186)における電界強度を緩和することができる。
図15は、本発明の一実施形態に係る窒化物半導体デバイス30(ショットキーバリアダイオード)の模式的な断面図である。以下では、図2の窒化物半導体デバイス3と異なる構成を主に説明し、共通する構成については同一の参照符号を付して説明を省略する。
窒化物半導体デバイス30は、電子供給層15上に形成されたフィールド絶縁膜31を含む。さらに、窒化物半導体デバイス30は、フィールド絶縁膜31に形成されたコンタクト孔32a,33aを貫通して電子供給層15に接続されたアノード電極32およびカソード電極33を含んでいてもよい。
アノード電極32およびカソード電極33は、図3、図12および図14で示したドレイン電極18およびゲート電極19と同様に、その全部または一部がフィンガー状に形成されていてもよい。アノード電極32が電子供給層15との間にショットキー接合を形成し、カソード電極33が電子供給層15にオーミック接触していてもよい。
また、端子フレーム2のベース部5は、カソード電極33に接続されるカソード端子34と一体であってもよい。アノード電極32は、ボンディングワイヤ10を介してアノード端子35に接続されている。また、アノード電極32とカソード電極33との距離LAKは、たとえば、3μm〜15μmであってよい。
窒化物半導体デバイス30では、アノード電極32とカソード電極33との間に、カソード電極33側が正となる所定の電圧(たとえば200V〜600V)が印加される。この状態では、アノード電極32側は逆バイアス状態となり、アノード電極32の下方の二次元電子ガス20が空乏化して電流の流れが遮断される。一方、アノード電極32側が正となる電圧が印加されると、アノード電極32から二次元電子ガス20を介してカソード電極33へと電流が流れる。
このような窒化物半導体デバイス30においては、前述のドレイン電極18の構成がカソード電極33に採用されていてもよい。
すなわち、カソード電極33は、図3のドレイン電極18とゲート電極19との関係のように、アノード電極32よりも長く形成され、その少なくとも一端部が、アノード電極32の一端部よりも突出していてもよい。また、カソード電極33は、図12および図14のドレイン電極18とゲート電極19との関係のように、ゲート電極19の全部または一端部を取り囲んでいてもよい。この構成を採用することによって、前述の第1〜第3形態と同様に、カソード電極33の端部における電界強度を緩和することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、さらに他の形態で実施することも可能である。
たとえば、前述の実施形態では、電子走行層14がGaN層からなり、電子供給層15がAlGaNからなる例について説明したが、電子走行層14と電子供給層15とはAl組成が異なっていればよく、他の組み合わせも可能である。電子供給層/電子走行層の組み合わせは、AlGaN層/GaN層、AlGaN層/AlGaN層(ただしAl組成が異なるもの)、AlInN層/AlGaN層、AlInN層/GaN層、AlN層/GaN層、AlN層/AlGaN層のうちのいずれかであってもよい。より一般化すれば、電子供給層は、組成中にAlおよびNを含む。電子走行層は、組成中にGaおよびNを含み、Al組成が電子供給層とは異なる。電子供給層と電子走行層とでAl組成が異なることにより、それらの間の格子不整合が生じ、それによって、分極に起因するキャリアが二次元電子ガスの形成に寄与する。
また、前述の実施形態では、基板12の材料例としてシリコンを例示したが、ほかにも、サファイア基板やGaN基板などの任意の基板材料を適用できる。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
3 窒化物半導体デバイス
12 基板
13 バッファ層
14 電子走行層
15 電子供給層
17 ソース電極
18 ドレイン電極
19 ゲート電極
20 二次元電子ガス
30 窒化物半導体デバイス
32 アノード電極
33カソード電極
171 (ソース電極の)第1端部
172 (ソース電極の)第2端部
181 (ドレイン電極の)第1端部
182 (ドレイン電極の)第2端部
183 (ドレイン電極の)フィンガー部
184 (ドレイン電極の)第1連結部
185 (ドレイン電極の)第2連結部
186 (ドレイン電極の)連結部
191 ゲート本体部
192 フィールドプレート部
193 (ゲート電極の)フィンガー部
194 (ゲート電極の)第1連結部
195 (ゲート電極の)第2連結部

Claims (9)

  1. 窒化物半導体層と、
    一端部およびその反対側の他端部を有し、前記窒化物半導体層の表面に沿って第1方向に延びるゲート電極フィンガーと、
    前記ゲート電極フィンガーの一端部および他端部とそれぞれ同じ側に一端部および他端部を有し、前記ゲート電極フィンガーに沿って前記第1方向に延び、前記ゲート電極フィンガーを挟むように配置された一対のドレイン電極フィンガーとを含み、
    前記一対のドレイン電極フィンガーの前記一端部が、前記ゲート電極フィンガーの前記一端部よりも前記第1方向に沿って突出して延びる一対の第1延出部を含み
    前記一対のドレイン電極フィンガーの前記他端部同士が、前記ゲート電極フィンガーの前記他端部よりも前記第1方向に沿って突出して延びる第2延出部によって連結されており
    前記一対の第1延出部は開放され、
    前記第2延出部は、前記ゲート電極フィンガーの前記他端部を取り囲んでいる、窒化物半導体デバイス。
  2. 前記ドレイン電極フィンガーの前記一端部の突出量LDEが、前記ゲート電極フィンガーと前記ドレイン電極フィンガーとの距離LGDよりも大きい、請求項1に記載の窒化物半導体デバイス。
  3. 前記ドレイン電極フィンガーの前記一端部の突出量LDEと、前記ゲート電極フィンガーと前記ドレイン電極フィンガーとの距離LGDとの比(LDE/LGD)が、1以上である、請求項1に記載の窒化物半導体デバイス。
  4. 前記突出量LDEが3μm〜45μmであり、前記距離LGDが3μm〜15μmである、請求項2または3に記載の窒化物半導体デバイス。
  5. 前記ゲート電極フィンガーは、前記ドレイン電極フィンガー側に選択的に延びるフィールドプレートを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の窒化物半導体デバイス。
  6. 窒化物半導体層と、
    前記窒化物半導体層上のゲート電極と、
    前記窒化物半導体層上で前記ゲート電極を挟んで配置されたソース電極およびドレイン電極とを含み、
    前記ゲート電極は、前記ソース電極を取り囲んでおり、
    前記ドレイン電極は、前記ゲート電極の一端部よりも突出して延び、前記ゲート電極を挟むように配置された一対の第1延出部と、前記ゲート電極の他端部よりも突出して延びる第2延出部とを有し、
    前記ドレイン電極の前記一対の第1延出部は開放され、
    前記ドレイン電極の前記第2延出部は、前記ソース電極および前記ゲート電極を取り囲んでいる、窒化物半導体デバイス。
  7. 窒化物半導体層と、
    一端部およびその反対側の他端部を有し、前記窒化物半導体層の表面に沿って第1方向に延びるアノード電極フィンガーと、
    前記アノード電極フィンガーの一端部および他端部とそれぞれ同じ側に一端部および他端部を有し、前記アノード電極フィンガーに沿って前記第1方向に延び、前記アノード電極フィンガーを挟むように配置された一対のカソード電極フィンガーとを含み、
    前記一対のカソード電極フィンガーの前記一端部が、前記アノード電極フィンガーの前記一端部よりも前記第1方向に沿って突出して延びる一対の第1延出部を含み
    前記一対のカソード電極フィンガーの前記他端部同士が、前記アノード電極フィンガーの前記他端部よりも前記第1方向に沿って突出して延びる第2延出部によって連結されており
    前記一対の第1延出部は開放され、
    前記第2延出部は、前記アノード電極フィンガーの前記他端部を取り囲んでいる、窒化物半導体デバイス。
  8. 前記窒化物半導体層は、GaまたはAlを含む第1窒化物半導体層と、前記第1窒化物半導体層上に接し、その界面において前記第1窒化物半導体層と組成が異なる第2窒化物半導体からなる電子供給層とを含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の窒化物半導体デバイス。
  9. 前記第1窒化物半導体層の深いアクセプタ濃度は、5×1016cm-3〜1×1018cm-3である、請求項8に記載の窒化物半導体デバイス。
JP2015158428A 2015-08-10 2015-08-10 窒化物半導体デバイス Active JP6660631B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158428A JP6660631B2 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 窒化物半導体デバイス
US15/232,517 US10038064B2 (en) 2015-08-10 2016-08-09 Nitride semiconductor device
US16/022,861 US10388744B2 (en) 2015-08-10 2018-06-29 Nitride semiconductor device
US16/545,455 US10636884B2 (en) 2015-08-10 2019-08-20 Nitride semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015158428A JP6660631B2 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 窒化物半導体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017037966A JP2017037966A (ja) 2017-02-16
JP6660631B2 true JP6660631B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=57994377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015158428A Active JP6660631B2 (ja) 2015-08-10 2015-08-10 窒化物半導体デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (3) US10038064B2 (ja)
JP (1) JP6660631B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6671124B2 (ja) * 2015-08-10 2020-03-25 ローム株式会社 窒化物半導体デバイス
JP6660631B2 (ja) * 2015-08-10 2020-03-11 ローム株式会社 窒化物半導体デバイス
US9882041B1 (en) * 2016-11-17 2018-01-30 Texas Instruments Incorporated HEMT having conduction barrier between drain fingertip and source
US10978583B2 (en) 2017-06-21 2021-04-13 Cree, Inc. Semiconductor devices having a plurality of unit cell transistors that have smoothed turn-on behavior and improved linearity
US10615273B2 (en) * 2017-06-21 2020-04-07 Cree, Inc. Semiconductor devices having a plurality of unit cell transistors that have smoothed turn-on behavior and improved linearity
JP7433014B2 (ja) * 2018-10-30 2024-02-19 ローム株式会社 半導体装置
EP3817049A4 (en) * 2019-04-01 2021-12-29 Nuvoton Technology Corporation Japan Resistance element and electrical power amplifier circuit
US11791388B2 (en) * 2020-02-27 2023-10-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Source leakage current suppression by source surrounding gate structure
CN115315813A (zh) * 2020-03-31 2022-11-08 丰田合成株式会社 半导体元件以及装置
JP7535257B2 (ja) 2020-03-31 2024-08-16 豊田合成株式会社 半導体素子および装置
JP2022119335A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 豊田合成株式会社 半導体素子および装置
EP4141958A1 (en) * 2021-08-26 2023-03-01 Infineon Technologies Austria AG Semiconductor device
TWI800940B (zh) * 2021-10-05 2023-05-01 新唐科技股份有限公司 高電子遷移率電晶體裝置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809494B1 (fr) * 2000-05-26 2002-07-12 Inst Francais Du Petrole Methode pour modeliser des ecoulements dans un milieu fracture traverse par de grandes fractures
US6849882B2 (en) * 2001-05-11 2005-02-01 Cree Inc. Group-III nitride based high electron mobility transistor (HEMT) with barrier/spacer layer
JP4155888B2 (ja) * 2003-07-09 2008-09-24 シャープ株式会社 環状型ゲート電極を備えたトランジスタ
US7465997B2 (en) * 2004-02-12 2008-12-16 International Rectifier Corporation III-nitride bidirectional switch
JP4379305B2 (ja) * 2004-11-09 2009-12-09 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP5064824B2 (ja) 2006-02-20 2012-10-31 古河電気工業株式会社 半導体素子
JP2008277604A (ja) * 2007-05-01 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
CN102013437B (zh) * 2009-09-07 2014-11-05 苏州捷芯威半导体有限公司 半导体器件及其制造方法
TWI401702B (zh) * 2010-02-10 2013-07-11 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd 導電薄膜的製備方法
US8896034B1 (en) * 2010-08-11 2014-11-25 Sarda Technologies, Inc. Radio frequency and microwave devices and methods of use
JP5788296B2 (ja) * 2011-02-22 2015-09-30 コバレントマテリアル株式会社 窒化物半導体基板及びその製造方法
WO2012147287A1 (ja) * 2011-04-25 2012-11-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
DE102011108003B4 (de) * 2011-07-19 2013-07-25 Abb Technology Ag Prozessleitsystem
JP5899803B2 (ja) * 2011-10-28 2016-04-06 サンケン電気株式会社 窒化物半導体装置
US9616154B2 (en) * 2012-02-08 2017-04-11 Toray Industries, Inc. Stimuli-responsive material and medical material
US9379231B2 (en) * 2012-02-17 2016-06-28 Infineon Technologies Americas Corp. Transistor having increased breakdown voltage
JP6090764B2 (ja) * 2012-05-24 2017-03-08 ローム株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
US9425212B2 (en) * 2012-06-29 2016-08-23 Intel Corporation Isolated and bulk semiconductor devices formed on a same bulk substrate
JP6151487B2 (ja) * 2012-07-10 2017-06-21 富士通株式会社 化合物半導体装置及びその製造方法
JP6660631B2 (ja) * 2015-08-10 2020-03-11 ローム株式会社 窒化物半導体デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US10388744B2 (en) 2019-08-20
US20190371897A1 (en) 2019-12-05
US10038064B2 (en) 2018-07-31
JP2017037966A (ja) 2017-02-16
US20170047410A1 (en) 2017-02-16
US10636884B2 (en) 2020-04-28
US20180323267A1 (en) 2018-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660631B2 (ja) 窒化物半導体デバイス
US11699751B2 (en) Semiconductor device
JP6090764B2 (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP5691267B2 (ja) 半導体装置
JP6494361B2 (ja) 窒化物半導体デバイス
US9680001B2 (en) Nitride semiconductor device
KR20160057343A (ko) 질화갈륨(GaN) 고 전자이동도 트랜지스터용 구조체
JP5779284B2 (ja) スイッチング素子
JP2008034438A (ja) 半導体装置
JP2013008969A (ja) Iii−窒化物デバイスの製造方法およびiii−窒化物デバイス
KR20140042470A (ko) 노멀리 오프 고전자이동도 트랜지스터
JPWO2019187789A1 (ja) 窒化物半導体装置
JP2015173151A (ja) 半導体装置
JP2018157177A (ja) 窒化物半導体デバイスおよび窒化物半導体パッケージ
JP5545653B2 (ja) 窒化物系半導体装置
JP2014110311A (ja) 半導体装置
TWM529274U (zh) 常關式疊接型高電子遷移率電晶體
US11024717B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JP6654957B2 (ja) 窒化物半導体デバイス
JP6016440B2 (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
US20240332413A1 (en) Hemt device having an improved gate structure and manufacturing process thereof
US20240332372A1 (en) Nitride semiconductor device
WO2023112374A1 (ja) 窒化物半導体デバイス
JP2023133798A (ja) 窒化物半導体デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250