[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6519483B2 - レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置 - Google Patents

レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6519483B2
JP6519483B2 JP2015553502A JP2015553502A JP6519483B2 JP 6519483 B2 JP6519483 B2 JP 6519483B2 JP 2015553502 A JP2015553502 A JP 2015553502A JP 2015553502 A JP2015553502 A JP 2015553502A JP 6519483 B2 JP6519483 B2 JP 6519483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
release bearing
axial
peripheral surface
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015553502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015093376A1 (ja
Inventor
相原 治之
治之 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Publication of JPWO2015093376A1 publication Critical patent/JPWO2015093376A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6519483B2 publication Critical patent/JP6519483B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • F16C33/7853Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc with one or more sealing lips to contact the inner race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/08Details or arrangements of sealings not provided for in group F16D3/84

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)

Description

この発明は、自動車用手動変速機のクラッチ機構に組み込まれ、変速操作を行う際に、ダイヤフラムばねを押圧又は引張するのに利用する、レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置の改良に関する。
手動変速機に付属のクラッチ機構は、エンジンのクランクシャフトと共に回転するフライホイールと、フライホイールに対向するクラッチディスクと、クラッチディスクをフライホイールに向けて押圧するプレッシャープレートと、プレッシャープレートをクラッチディスクに向けて押圧するダイヤフラムばねと、動力伝達用の軸に沿って移動可能で、移動に伴ってダイヤフラムばねの傾斜角度を変化させ、フライホイールとクラッチディスクとの断接を制御するクラッチレリーズ軸受装置と、から構成されている。
従来から、この様なクラッチ機構として、所謂プッシュタイプのものと、所謂プルタイプのものと、が使用されている。プッシュタイプのクラッチ機構は、クラッチを切る場合(フライホイールとクラッチディスクとを離隔させ、クランクシャフトの回転力が軸を介して変速機に伝達されない様にする場合)に、ダイヤフラムばねの中央部を押圧する。プルタイプのクラッチ機構は、クラッチを切る場合に、ダイヤフラムばねの中央部を引っ張る。
何れのクラッチ機構の場合も、クラッチを切る場合には、クラッチペダルの踏み込みに伴って揺動するレリーズフォークにより、クラッチレリーズ軸受装置を軸方向に変位させる。そして、クラッチレリーズ軸受装置を構成するレリーズ軸受の何れか一方の軌道輪を、ダイヤフラムばねの中央部に、直接又は他の部材を介して係合させる事により、ダイヤフラムばねの中央部を押圧、又は引っ張る。この状態でクラッチレリーズ軸受装置は、一方の軌道輪と他方の軌道輪との相対回転に基づき、ダイヤフラムばねの回転に拘らず、各部が滑り摩擦し合う事を防止する。
図15〜17は、この様なクラッチレリーズ軸受装置の従来構造の1例を示している。図示のクラッチレリーズ軸受装置1は、プッシュタイプのクラッチ機構に組み込まれるもので、レリーズ軸受2と、レリーズ軸受2を保持する軸受保持体3と、を備える。
レリーズ軸受2は、内周面に深溝型の外輪軌道4を有する、静止輪である外輪5と、外周面にアンギュラ型の内輪軌道6を有する、回転輪である内輪7と、外輪軌道4と内輪軌道6との間に転動自在に設けられた複数個の玉8、8と、1対のシールリング9a、9bと、を備える玉軸受である。この様に、図示の例では、外輪軌道4として深溝型のものを、内輪軌道6としてアンギュラ型のものを、それぞれ使用している。この為、レリーズ軸受2は、ラジアル荷重の他、図15の右向きのスラスト荷重を支承可能である。又、内輪7は、鋼板にプレス加工を施す事により構成しており、軸方向片端部(図15の左端部)を、外輪5の内径側から軸方向に突出させると共に、その先端縁を径方向外側に折り曲げる事により、図示しないダイヤフラムばねの中央部を押圧する為の押圧部10としている。
各シールリング9a、9bは、それぞれの外周縁部を、外輪5の内周面の軸方向両端部に形成した係止溝11、11に係止している。又、両シールリング9a、9bの内径側端部には、互いに形状は異なるものの同様の機能を発揮する、接触リップ12a、12bと非接触リップ13a、13bと、がそれぞれ1つずつ設けられている。両シールリング9a、9bのうち、軸方向他側(リア側、図15、17の右側)のシールリング9aに関しては、内周縁部に設けられた接触リップ12aの先端縁を、内輪7の軸方向他端面に全周に亙り接触させると共に、非接触リップ13aの先端縁を、内輪7の軸方向他端部外周面に全周に亙り近接対向させている。これに対し、両シールリング9a、9bのうち、軸方向片側(フロント側、図15、17の左側)のシールリング9bに関しては、内周縁部に設けられた接触リップ12bの先端縁を、内輪7の軸方向中間部外周面に全周に亙り接触させると共に、非接触リップ13bの先端縁を、内輪7の軸方向中間部外周面に全周に亙り近接対向させている。
軸受保持体3は、樹脂成形体14と、1対の抑えばね15、15と、アンビル16と、を組み合わせる事により構成されている。樹脂成形体14は、滑り易い合成樹脂により、全体を円環状に造られている。樹脂成形体14は、ダイヤフラムばねの軸方向に配設された図示しない案内軸に対し、この案内軸に沿った移動を可能に外嵌される円筒状のスリーブ17と、このスリーブ17の中間部外周面から径方向外方に突出した円輪状のフランジ部18と、このフランジ部18の外周縁の径方向反対側となる2箇所位置から、それぞれ軸方向他側に延出する、互いに平行な1対のガイド板部19、19と、を備える。両ガイド板部19、19の互いに対向する側面は、それぞれ図示しないレリーズフォークの先端部を案内する案内面として利用される。
1対の抑えばね15、15は、十分な弾性を有する金属板により造られている。レリーズ軸受2は、フランジ部18の径方向反対側となる2箇所位置に組み付けられた両抑えばね15、15により、フランジ部18の軸方向片側面(図15、17の左側面)に、径方向に関する若干の変位可能に支持されている。これは、レリーズ軸受2に、ダイヤフラムばねに対する自動調心性を持たせる為である。
アンビル16は、十分な剛性を有する金属板により造られたもので、フランジ部18の軸方向他側面(図15の右側面)に添設されている。アンビル16の、フランジ部18と反対側の側面(図15の右側面)は、レリーズフォークの先端部により押圧される、被押圧面として利用される。
上述の様に構成するクラッチレリーズ軸受装置1を、前述したプッシュタイプのクラッチ機構に組み付ける場合には、クラッチレリーズ軸受装置1を、ダイヤフラムばねの中央部とレリーズフォークの先端部との間に配置し、且つ、スリーブ17を案内軸に対し、この案内軸に沿った移動を可能に外嵌する。この状態で、変速操作を行うべく、運転者がクラッチペダルを踏むと、レリーズフォークが揺動する事に伴い、このレリーズフォークの先端部によって、アンビル16の側面が押圧される。この結果、クラッチレリーズ軸受装置1が、案内軸に沿ってダイヤフラムばね側に移動し、押圧部10の先端面がこのダイヤフラムばねの中央部に接触すると共に、押圧部10によってダイヤフラムばねの中央部が押圧される。この結果、周知の機構が作動する事に基づいて、クラッチの接続が断たれる。
ところで、近年に於けるエンジン性能の向上に伴って、エンジンの発熱量は増大する傾向にある。この為、エンジン周囲の温度上昇を防止する為に、クラッチ装置を覆うクラッチハウジングに、冷却用の空気孔を設ける事が考えられている(例えば特許文献1参照)。ところが、この様な空気孔を設けた場合には、空気孔を通じて外部から泥水に代表される異物が侵入し、クラッチハウジング内に配置されたクラッチレリーズ軸受装置が、泥水等の異物に曝らされる可能性がある。この為、クラッチレリーズ軸受装置を構成するレリーズ軸受の密封性能の向上に対する要求が高まっている。
そこで、本発明者は、本発明を完成させるに至るまでに、レリーズ軸受への泥水の侵入経路を明らかにすべく、数々の実験を重ねた。その結果、各シールリング9a,9bを外輪5に固定している、外輪5の係止溝11とシールリング9a,9bの外周縁部との嵌合部から異物が侵入する事が分かった。シールリング9a,9bの係止部(外周縁部)は弾性体であるシール材のみにより構成されており、この係止部を、軸方向の締め代を有する(軸方向に圧縮した)状態で、係止溝11に圧入している。従って、シールリング9a,9bを係止溝11に圧入した際、剛性が低いシールリング9a,9bの係止部が変形してしまい、係止溝11と係止部との密着性が低下する。その為、クラッチレリーズ軸受装置の使用環境が厳しくなると、係止溝11と係止部との嵌合部から異物が侵入し易くなる。
又、泥水は、図17に矢印で示した様に、使用状態でクラッチレリーズ軸受装置1の下端に位置する部分で、スリーブ17の外周面と内輪7の内周面との間に侵入する事も分かった。そして、軸方向他側のシールリング9aとフランジ部18との間の隙間空間38に泥水が滞留する。そして、図17に示す様に、泥水の水位が高くなると、接触リップ12aと内輪7の軸方向他端面との摺接部40が泥水に浸かった状態になる為、摺接部40を通じてレリーズ軸受2の内部に泥水が侵入し易くなるという事を突き止めた。
以上の様な実験結果を踏まえると、軸方向他側のシールリング9aのシール性(泥水耐性)を向上させる事が、レリーズ軸受2の密封性能の向上に有効である。そこで、シールリング9aを構成する接触リップ12aの締め代を大きくする事が考えられるが、この場合には、シール性の向上は図れるものの、レリーズ軸受2の起動トルク及び回転トルクが過大になるという新たな問題を生じてしまう。又、新たにシールリングを追加して、密封性能の向上を図る事も考えられるが、この場合には、レリーズ軸受2に関して、軸受寸法、重量、部品点数、及びコストが何れも増大するという問題を生じてしまう。又、特許文献2のようにシールリング9a部分の密封性能を向上させようとすると、レリーズ軸受の寸法が大きくなるという問題を生じてしまう。
日本国特開2001−280367号公報 日本国特開2009−144895号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑みてなされたものであり、密封性能の向上を図れる、レリーズ軸受、及びこの様なレリーズ軸受を備えたクラッチレリーズ軸受装置を実現するものである。
本発明は、上記の目的を達成するため、以下の特徴を有する。
(1) 内周面に外輪軌道を有する外輪と、
外周面に内輪軌道を有する内輪と、
前記外輪軌道と前記内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数の転動体と、
前記外輪の軸方向両端部内周面にそれぞれの外周縁部が係止され、前記外輪の内周面と前記内輪の外周面との間に存在し前記転動体を設置した空間の軸方向両端開口部を塞ぐ1対のシールリングと、
を備え、
前記1対のシールリングのうちの一方のシールリングの内径側端部に、その先端縁を前記内輪の軸方向端面に全周に亙って摺接させた接触リップと、その先端縁を前記内輪の軸方向端部外周面に全周に亙り近接対向させた非接触リップと、が設けられている、レリーズ軸受であって、
前記内輪は、回転輪であり、
前記一方のシールリングの内周縁部に、前記接触リップの内周縁部から径方向内方に向けて延出し、その先端縁が前記内輪の軸方向端部内周面よりも径方向内方に位置した径方向非接触リップが設けられており、
前記径方向非接触リップのうちの基半部が前記内輪の軸方向端面と平行に延出して設けられることで、前記内輪の軸方向端面と前記径方向非接触リップの軸方向側面との間に、ラビリンスシールが形成されている事を特徴とするレリーズ軸受。
(2) 前記接触リップの軸方向側面のうち、前記内輪の軸方向端面と対向する面とは反対側の面に、軸方向に延出した軸方向非接触リップが設けられている事を特徴とする(1)に記載したレリーズ軸受。
(3) 前記外輪の軸方向両端部内周面には、前記1対のシールリングの係止部が固定される係止溝が設けられており、
前記1対のシールリングは、芯金とシール材とを備え、
前記芯金が、前記シール材により覆われた状態で、前記係止部に延出している事を特徴とする(1)に記載のレリーズ軸受。
(4) 軸に沿って摺動可能な円筒状のスリーブと、前記スリーブの外周面から径方向外方に突出した円輪状のフランジ部と、を有する軸受保持体と、
前記フランジ部の軸方向片側に支持されたレリーズ軸受と、
を備えたクラッチレリーズ軸受装置であって、
前記レリーズ軸受が、(1)〜(3)の何れか1つに記載したレリーズ軸受であって、
前記一方のシールリングは、前記フランジ部と軸方向に対向しており、
前記フランジ部の軸方向片側面のうち、使用状態で下端に位置する部分に、前記フランジ部の軸方向片側面と前記一方のシールリングの軸方向他側面との間に存在する隙間空間と、前記外輪の径方向外方に存在する外部空間と、を連通する、径方向断面視で略L字形の排水凹溝が形成されている事を特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
(5) 前記径方向非接触リップの先端縁は、前記スリーブ又は前記フランジ部に全周に亙って近接対向する
事を特徴とする(4)に記載したクラッチレリーズ軸受装置。
(6) 軸に沿って摺動可能な円筒状のスリーブと、前記スリーブの外周面から径方向外方に向けて突出した円輪状のフランジ部と、を有する軸受保持体と、
内周面に外輪軌道を有する外輪と、外周面に内輪軌道を有する内輪と、前記外輪軌道と前記内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数の転動体と、前記外輪の軸方向両端部内周面にそれぞれの外周縁部が係止され、前記外輪の内周面と前記内輪の外周面との間に存在し前記転動体を設置した空間の軸方向両端開口部を塞ぐ1対のシールリングと、を備え、前記フランジ部の軸方向片側に支持される、レリーズ軸受と、
を有するクラッチレリーズ軸受装置であって、
前記フランジ部と対向する前記外輪の軸方向端部のうち、使用状態で下端に位置する部分に、前記フランジ部と前記フランジ部に対向するシールリングとの間に存在する隙間空間と、前記外輪の径方向外方に存在する外部空間と、を連通する、排水凹溝が形成され
前記排水凹溝の外径側には、前記フランジ部の外周縁部から軸方向片側に向けて突出する覆い部が設けられる事を特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
(7)前記排水凹溝は、径方向断面視で略L字形に形成される事を特徴とする(6)に記載したクラッチレリーズ軸受装置。
上述の様な構成を有する本発明によれば、密封性能の向上を図れる、レリーズ軸受、及びこの様なレリーズ軸受を備えたクラッチレリーズ軸受装置を実現できる。
第1実施形態を示す、使用状態で下端部に位置する部分の断面図。 図1のA部拡大図。 第2実施形態を示す、図2と同様の拡大図。 第3実施形態を示す、図2と同様の拡大図。 第4実施形態を示す、図2と同様の拡大図。 第5実施形態を示す、図2と同様の拡大図。 第6実施形態を示す、図2と同様の拡大図。 第7実施形態を示す、使用状態で下端部に位置する部分の断面図。 図8のA部拡大図。 第8実施形態を示す、図9と同様の拡大図。 第9実施形態を示す、使用状態で下端部に位置する部分の断面図。 図11のA部の側面図。 第10実施形態を示す、図12と同様の側面図。 第11実施形態を示す、図12と同様の側面図。 従来構造の1例を示す、図16のB−O−B断面図。 図15の右側から見た図。 図15において、使用状態で下端部に位置する部分の拡大断面図。
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態に就いて、図1、2により説明する。尚、本実施形態の特徴は、クラッチレリーズ軸受装置1aを構成するレリーズ軸受2aのうち、軸方向他側(図1の右側、リア側)に配置されたシールリング20の構造、及び軸受保持体3aを構成するフランジ部18aの構造にある。その他の部分の構成及び作用効果に就いては、図15〜17に示した従来構造の場合と基本的には同じである。この為、重複する部分の説明及び図示は省略又は簡略にし、以下、本実施形態の特徴部分及び先に説明しなかった部分を中心に説明する。尚、本実施形態を含め、各実施形態に就いては、代表的な異物である泥水を対象に説明するが、泥水以外の他の異物が含まれる事を除外するものではない。
本実施形態のレリーズ軸受2aも、円輪状のフランジ部18aの軸方向片側(図1、2の左側)に支持されている。レリーズ軸受2aは、外輪5と、内輪7と、複数個の玉8と、保持器21と、1対のシールリング20、9bと、を備える。外輪5は、内周面に深溝型の外輪軌道4を有する静止輪である。外輪5の軸方向両端部内周面には、1対の係止溝22a、22bが全周に亙り形成されている。内輪7は、外周面にアンギュラ型の内輪軌道6を有する回転輪である。各玉8は、外輪軌道4と内輪軌道6との間に、保持器21により保持された状態で、転動自在に設けられている。
両シールリング20、9bは、外輪5の内周面と内輪7の外周面との間に存在し、各玉8が設置される転動体設置空間34の軸方向両端開口部を塞いでいる。両シールリング20、9bのうち、フランジ部18aの軸方向片側面と軸方向に対向する状態で配置された軸方向他側(リア側)のシールリング20は、鋼板等の金属板を円輪状に形成して成る芯金23と、芯金23に一体に結合した、ゴムの如きエラストマー等の弾性材製のシール材24と、を備える。そして、シール材24の外周縁部で、芯金23の外周縁部よりも径方向外方(図1、2の下方)に突出した部分に設けた係止部25を、外輪5の軸方向他端部内周面に形成された係止溝22aに係止している。又、シール材24の内径側端部で、芯金23の内周縁部よりも径方向内方(図1、2の上方)に突出した部分に、接触リップ12aと、非接触リップ13aと、径方向非接触リップ26と、軸方向非接触リップ27とを、それぞれ形成している。
非接触リップ13aは、その基端部を芯金23の内周縁部に固定しており、径方向内方に向かう程、軸方向片側(図1、2の左側)に向かう方向に傾斜している。そして、非接触リップ13aの先端縁(内周縁部)を、内輪7の軸方向他端部外周面に全周に亙り近接対向させて、当該部分に軸方向に長い経路を有するラビリンスシールを形成している。
接触リップ12aは、非接触リップ13aの内周面の軸方向中間部から径方向内方に延出しており、断面形状が略く字形で、その先端縁の軸方向片端部を、内輪7の軸方向他端面の径方向中央部に全周に亙り摺接させている。尚、接触リップ12aの締め代の大きさは、図15〜17に示した従来構造の場合と同様である。
径方向非接触リップ26は、シールリング20の内周縁部に設けられており、接触リップ12aの内周縁部から径方向内方に向けて延出し、その先端縁を内輪7の軸方向他端部内周面よりも径方向内方に位置させている。特に本実施形態の場合には、径方向非接触リップ26のうちの基半部28を、内輪7の軸方向他端面と平行になる様に径方向に延出させており、先半部29を径方向内方に向かう程、軸方向他側(図1、2の右側)に向かう方向に傾斜させている。そして、本実施形態の場合には、接触リップ12aの先端縁と内輪7の軸方向他端面との摺接部40の径方向内方で、且つ、内輪7の軸方向他端面と径方向非接触リップ26の基半部28の軸方向片側面との間に、径方向に長い経路を有するラビリンスシール30を形成している。
軸方向非接触リップ27は、接触リップ12aの軸方向他側面の径方向中央部(屈曲部)から軸方向他側(内輪7から離れる方向)に延出する。特に、本実施形態の場合には、軸方向非接触リップ27を、径方向非接触リップ26の基半部28に対して略直角方向に形成している。そして、軸方向非接触リップ27の先端縁を、フランジ部18aの軸方向片側面に対し、全周に亙り近接対向させている。
これに対し、軸方向片側(フロント側)のシールリング9bは、鋼板等の金属板を円輪状に形成して成る芯金31と、芯金31に一体に結合した、ゴムの如きエラストマー等の弾性材製のシール材32と、を備える。そして、シール材32の外周縁部で、芯金31の外周縁部よりも径方向外方に突出した部分に設けた係止部33を、外輪5の軸方向片端部内周面に形成された係止溝22bに係止している。又、シール材32の内径側端部で、芯金31の内周縁部よりも径方向内方に突出した部分に、接触リップ12bと、非接触リップ13bと、をそれぞれ形成している。そして、接触リップ12bの先端縁を、内輪7の軸方向中間部外周面に全周に亙り接触させる。又、接触リップ12bよりも軸方向片側に配置された非接触リップ13bの先端縁を、内輪7の軸方向中間部外周面に全周に亙り近接対向させている。
又、本実施形態の場合には、係止部33に、各玉8を設置した転動体設置空間34とレリーズ軸受2aの周囲に存在する外部空間35とを連通させて、転動体設置空間34の内圧が高くなる事を防止する為の空気孔36を1乃至複数個形成している。尚、シールリング20を構成する係止部25には、この様な空気孔は形成していない。
又、本実施形態の場合には、フランジ部18aの軸方向片側面と、フランジ部18aの外周縁部から軸方向片側に向けて突出する覆い部37の内周面と、のうち、使用状態で下端に位置する部分に、略L字形の排水凹溝39を形成している。排水凹溝39は、フランジ部18aの軸方向片側面とシールリング20の軸方向他側面との間に存在する隙間空間38と、外輪5の径方向外方に存在する外部空間35と、を連通させる。排水凹溝39の径方向内端部は、シールリング20の外径側部分と軸方向に関して対向する位置(外輪5の軸方向他端面よりも径方向内側位置)で、隙間空間38に開口している。
尚、クラッチレリーズ軸受装置1aは、案内軸に対して180度回転させた状態での取り付けが可能である為、クラッチレリーズ軸受装置の組み付け性を高める(組み付け誤りを防止する)為に、排水凹溝39を、フランジ部18a及び覆い部37の直径方向反対側2か所位置(使用状態での上下両端部)に設ける事もできる。
以上の様な構成を有する本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置1aによれば、クラッチレリーズ軸受装置1aを構成するレリーズ軸受2aに関して、回転トルクの上昇を抑えられると共に、軸受寸法、重量、部品点数、及びコストを何れも増大させる事なく、密封性能の向上を図れる。
即ち、本実施形態の場合には、シールリング20の内周縁部に、接触リップ12aの内周縁部から径方向内方に向けて延出し、その先端縁が内輪7の軸方向他端部の内周面よりも径方向内方に位置する径方向非接触リップ26を設けている。この為、クラッチレリーズ軸受装置1aの下端部で、スリーブ17の外周面と内輪7の内周面との間に侵入した泥水が、隙間空間38側にまで移動する事を、径方向非接触リップ26により有効に防止できる(堰き止める事ができる)。この様にして、径方向非接触リップ26により隙間空間38側への移動が阻止された泥水は、内輪7の回転に基づき、内輪7の内周面と径方向非接触リップ26との間部分(図2のX部)には滞留しにくく、内輪7の内周面によって跳ね飛ばされ、軸方向片側に向けて移動する。
又、本実施形態の場合には、径方向非接触リップ26を設けた事により、摺接部40の径方向内方に、径方向に長い経路を有するラビリンスシール30を形成する事ができる。この為、泥水の侵入経路となり易い摺接部40に、泥水が到達する事を有効に防止できる。
又、本実施形態の場合には、軸方向非接触リップ27の先端縁を、フランジ部18aの軸方向片側面に対して、近接対向させている。この為、軸方向非接触リップ27によっても、泥水が隙間空間38側に移動する事を有効に防止できる(堰き止める事ができる)。軸方向非接触リップ27と径方向非接触リップ26との間部分(図2のY部)に侵入した泥水は、自動車の走行に伴う振動等により、径方向非接触リップ26を通過して径方向内方(上方)に移動したり、又は、軸方向非接触リップ27を通過して径方向外方(下方)に移動する。尚、Y部に泥水が滞留した場合にも、レリーズ軸受2aの内部への侵入経路が存在しない為、レリーズ軸受2aのシール性能を低下させる事はない。又、軸方向非接触リップ27は、隙間空間38に侵入した泥水が、径方向内方に逆流するのを有効に防止する事もできる。
更に、本実施形態の場合には、フランジ部18aの軸方向片側面及び覆い部37の内周面に亙る範囲に形成した排水凹溝39により、軸方向非接触リップ27を通過して隙間空間38に侵入した泥水を、隙間空間38に滞留させずに、外部空間35に排出する事ができる。この為、泥水の水位が上昇する事に伴って、摺接部40が泥水に浸かった状態になる事を有効に防止できる。
以上の様に、本実施形態の場合には、シールリング20に、径方向非接触リップ26と軸方向非接触リップ27とを追加的に形成すると共に、フランジ部18aの軸方向片側面及び覆い部37の内周面に排水凹溝39を形成した事により、レリーズ軸受2aの密封性能を向上させる事ができる。しかも本実施形態の場合には、密封性能を向上させる為に、接触リップ12aの締め代の大きさを変更しなくて済む為、レリーズ軸受2aの起動トルク及び回転トルクが上昇する事はない。又、新たにシールリングを設ける事もないので、軸受寸法、重量、部品点数、及びコストを何れも増大させる事はない(重量及びコストに就いては増大の程度を極めて小さく抑えられる)。その他の構成及び作用効果に就いては、前述した従来構造の場合と同様である。
[第2実施形態]
本発明の第2実施形態に就いて、図3により説明する。本実施形態の特徴は、シールリング20aを構成する径方向非接触リップ26aの先半部29aの形状を、第1実施形態の場合とは異ならせた点にある。即ち、本実施形態の場合には、先半部29aを、径方向非接触リップ26aを構成する基半部28と同様に、内輪7の軸方向他端面と平行になる様に径方向に延出させており、軸方向に傾斜させていない。
以上の様な構成を有する本実施形態の場合には、第1実施形態の場合に比べて、径方向非接触リップ26aの先端縁に関する、内輪7の軸方向片端部内周面からの径方向内方への突出量を大きくできる。この為、レリーズ軸受2aの更なる密封性能の向上を図れる。その他の構成及び作用効果に就いては、第1実施形態の場合と同様である。
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に就いて、図4により説明する。本実施形態の特徴も、シールリング20bを構成する径方向非接触リップ26bの先半部29bの形状を、第1実施形態及び第2実施形態の場合とは異ならせた点にある。即ち、本実施形態の場合には、先半部29bを、径方向内方に向かう程軸方向片側(図4の左側)に向かう方向に傾斜させている。又、本実施形態の場合には、径方向非接触リップ26bの基半部28aを、第1実施形態の場合よりも径方向内方に延長している。
以上の様な構成を有する本実施形態の場合には、スリーブ17の外周面と内輪7の内周面との間に侵入した泥水を、径方向非接触リップ26bを構成する先半部29bにより、軸方向片側に向けて押し戻す事ができる。この為、接触リップ12aの先端縁と内輪7の軸方向他端面との摺接部40の径方向内方に、泥水が滞留する事を有効に防止できる。その他の構成及び作用効果に就いては、第1実施形態の場合と同様である。
[第4実施形態]
本発明の第4実施形態に就いて、図5により説明する。本実施形態の特徴は、シールリング20cを構成する軸方向非接触リップ27aの形状を、第1実施形態の構造とは異ならせた点にある。即ち、本実施形態の場合には、軸方向非接触リップ27aを、軸方向他側(図5の右側)に向かう程、径方向内方(図5の上側)に向かう方向に傾斜させている。図示の例では、水平方向に対しておよそ40度傾斜させている。
以上の様な構成を有する本実施形態の場合には、軸方向非接触リップ27aにより、泥水を効果的に堰き止める事ができて、泥水が隙間空間38側(径方向外方)に移動する事をより有効に防止できる。その他の構成及び作用効果に就いては、第1実施形態の場合と同様である。
[第5実施形態]
本発明の第5実施形態に就いて、図6により説明する。本実施形態の特徴は、シールリング20dを構成する軸方向非接触リップ27bの形状を、第1実施形態及び第4実施形態の構造とは異ならせた点にある。即ち、本実施形態の場合には、軸方向非接触リップ27bを、軸方向他側(図6の右側)に向かう程径方向外方(図6の下側)に向かう方向に傾斜させている。図示の例では、水平方向に対しておよそ35度傾斜させている。
以上の様な構成を有する本実施形態の場合には、軸方向非接触リップ27bにより、隙間空間38側に移動した異物が径方向内方に逆流する事をより有効に防止できる。その他の構成及び作用効果に就いては、第1実施形態の場合と同様である。
[第6実施形態]
本発明の第6実施形態に就いて、図7により説明する。本実施形態の特徴は、シールリング20eから軸方向非接触リップを省略した点にある。この様な構成を有する本実施形態の場合には、上述の各実施形態の構造に比べて、密封性能は低くなるものの、装置全体の軽量化及び軸方向寸法の短縮化を図れる。その他の構成及び作用効果に就いては、第1実施形態の場合と同様である。
[第7実施形態]
本発明の第7実施形態に就いて、図8、9により説明する。尚、本実施形態の特徴は、クラッチレリーズ軸受装置1aを構成するレリーズ軸受2aのうち、軸方向両側に配置されたシールリング20f,20gの構造にある。その他の部分の構成及び作用効果に就いては、上述の各実施形態の場合と基本的には同じである。この為、重複する部分の説明及び図示は省略又は簡略にし、以下、本実施形態の特徴部分及び先に説明しなかった部分を中心に説明する。
本実施形態のレリーズ軸受2aも、軸受保持体3aを構成する円輪状のフランジ部18aの軸方向片側(図8の左側)に支持されており、外輪5と、内輪7と、複数個の玉8と、保持器21と、1対のシールリング20f,20gと、を備える。外輪5は、内周面に深溝型の外輪軌道4を有する静止輪であり、軸方向両端部内周面に1対の係止溝22a、22bが全周に亙り形成されている。内輪7は、外周面にアンギュラ型の内輪軌道6を有する回転輪である。各玉8は、外輪軌道4と内輪軌道6との間に、保持器21により保持された状態で、転動自在に設けられている。
両シールリング20f,20gは、外輪5の内周面と内輪7の外周面との間に存在し、各玉8を設置した転動体設置空間34の軸方向両端開口部を塞いでいる。フランジ部18aの軸方向片側面と軸方向に対向する状態で配置された軸方向他側(リア側)のシールリング20fは、鋼板等の金属板を円輪状に形成して成る芯金23と、芯金23に一体に結合した、弾性材製のシール材24と、を備える。そして、シール材24の外周縁部で、芯金23の外周縁部を内部に配した(芯金23の外周縁部を覆った)係止部25aを、外輪5の軸方向他端部内周面に形成された係止溝22aに係止している。又、シール材24の内径側端部で、芯金23の内周縁部よりも径方向内方(図8の上方)に突出した部分に、接触リップ12aと、非接触リップ13aと、径方向非接触リップ26と、軸方向非接触リップ27と、をそれぞれ形成している。
非接触リップ13aは、その基端部を、芯金23の内周縁部に固定している。非接触リップ13aの先端縁(内周縁部)は、内輪7の軸方向他端部外周面に全周に亙り近接対向し、ラビリンスシールを形成している。
接触リップ12aは、非接触リップ13aの内周面の軸方向中間部から径方向内方に延出している。接触リップ12aの先端縁の軸方向片端部は、内輪7の軸方向他端面の摺接部40に全周に亙り摺接している。
径方向非接触リップ26は、接触リップ12aの内周縁部から、内輪7の軸方向他端面と平行になる様に径方向内方に延出している。径方向非接触リップ26の先端縁は、内輪7の軸方向他端部内周面よりも径方向内方に位置している。そして、摺接部40の径方向内方で、内輪7の軸方向他端面と径方向非接触リップ26との間にラビリンスシールを形成している。更に、径方向非接触リップ26の先端縁を、スリーブ17の外周面とフランジ部18aの軸方向片側面とを接続する曲面に対し、全周に亙り近接対向させている。
軸方向非接触リップ27は、接触リップ12aの軸方向他側面の径方向中央部から軸方向他側に延出する状態で設けられており、その先端縁を、フランジ部18aの軸方向片側面に対し、全周に亙り近接対向させている。
一方、軸方向片側(フロント側)のシールリング20gは、鋼板等の金属板を円輪状に形成して成る芯金31と、芯金31に一体に結合した、弾性材製のシール材32と、を備える。そして、シール材32の外周縁部で、芯金31の外周縁部を内部に配した(芯金31の外周縁部を覆った)係止部25bを、外輪5の軸方向片端部内周面に形成された係止溝22bに係止している。又、シール材32の内径側端部で、芯金31の内周縁部よりも径方向内方に突出した部分に、接触リップ12bと、非接触リップ13bと、をそれぞれ形成している。そして、接触リップ12bの先端縁を、内輪7の軸方向中間部外周面に全周に亙り接触させると共に、非接触リップ13bの先端縁を、内輪7の軸方向中間部外周面に全周に亙り近接対向させている。
又、フランジ部18aの軸方向片側面で、使用状態で下端に位置する部分に、フランジ部18aの軸方向片側面とシールリング20fの軸方向他側面との間に存在する隙間空間38と、外輪5の径方向外方に存在する外部空間35とを連通させる、略L字形の排水凹溝39を形成している。排水凹溝39の径方向内端部は、外輪5の軸方向他端面よりも径方向内側位置で、隙間空間38に開口している。
以上の様な構成を有する本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置1aによれば、レリーズ軸受2aに関して、回転トルクの上昇を抑えられると共に、軸受寸法、重量、部品点数を増大させる事なく、密封性能の向上を図れる。即ち、本実施形態の場合、シールリング20fは、芯金23を係止部25aに延出させる事により、芯金23の外周縁部をシール材24の内部に配した係止部25aを、外輪5の係止溝22aに係止している。本構成により、係止部25aの剛性を高めて、係止溝22aへの圧入時におけるシール材24の変形を抑制しているので、係止部25aと係止溝22aとの密着性を向上する事ができる。同様に、シールリング20gは、芯金31を係止部25aに延出させる事により、係止部25bの剛性を高めて、密着性を向上させている。
又、シールリング20fに径方向非接触リップ26を設けている為、スリーブ17の外周面と内輪7の内周面との間に侵入した泥水が、隙間空間38側にまで移動する事を防止している。更に、フランジ部18aの軸方向片側面に形成した排水凹溝39により、径方向非接触リップ26を通過して、隙間空間38に侵入した泥水を、隙間空間38に滞留させずに、外部空間に排出する事ができる。この為、係止溝22aと係止部25aとの嵌合面、及び摺接部40が、泥水に浸かった状態になる事を防止している。
以上の様に、本実施形態の場合には、係止部25a(25b)に芯金23(31)を延出させた事により、レリーズ軸受2aの密封性能を向上させる事ができる。更に、シールリング20fに径方向非接触リップ26と軸方向非接触リップ27とを形成すると共に、フランジ部18aに排水凹溝39を形成すれば、より密封性能を向上できる。しかも本実施形態の場合には、密封性能を向上させる為に、接触リップ12aの締め代の大きさを変更しなくて済む為、レリーズ軸受2aの起動トルク及び回転トルクが上昇する事はない。又、新たにシールリングを設ける事もないので、軸受寸法、重量、部品点数を増大させる事はない。その他の構成及び作用効果に就いては、第1実施形態の場合と同様である。
[第8実施形態]
本発明の第8実施形態に就いて、図10により説明する。本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置の場合、係止部33a,33bを、外輪5の係止溝22a,22bにそれぞれ加締める事により、各シールリング20h,20iを外輪5に固定している。シールリング20hを構成する芯金23は、その外周端部の肉厚が他の部分よりも薄く、且つシール材24に全体を覆われた状態で係止部33aの先端部(外周端部)まで延出されている。この様な係止部33aを係止溝22aに加締めると、芯金23が係止溝22aに倣う形状に塑性変形する事により、シールリング20hは、外輪5に強固に固定される。以上の様に、シール材24は、加締められた芯金23により係止溝22aに強く押し付けられるので、係止溝22aとの密着性が向上する。同様の構成を有するシールリング20iの係止部33bも、係止溝22bに加締め固定される。その他の構成及び作用効果に就いては、第7実施形態の場合と同様である。
[第9実施形態]
本発明の第9実施形態に就いて、図11、12により説明する。尚、本実施形態の特徴は、クラッチレリーズ軸受装置を構成するレリーズ軸受2aのうち、外輪5aの構造にある。その他の部分の構成及び作用又は簡略にし、以下、本実施形態の特徴部分及び先に説明しなかった部分を中心に説明する。
本実施形態のレリーズ軸受2aも、軸受保持体3を構成する円輪状のフランジ部18の軸方向片側(図11の左側)に支持されており、外輪5aと、内輪7と、複数個の玉8と、保持器21と、1対のシールリング9a、9bと、を備える。外輪5aは、内周面に深溝型の外輪軌道4を有する静止輪であり、軸方向両端部内周面に1対の係止溝11、11が全周に亙り形成されている。又、内輪7は、外周面にアンギュラ型の内輪軌道6を有する回転輪である。又、各玉8は、外輪軌道4とこの内輪軌道6との間に、保持器21により保持された状態で、転動自在に設けられている。
両シールリング9a、9bは、係止溝11、11に係止されている。又、両シールリング9a、9bは、外輪5aの内周面と内輪7の外周面との間に存在し、各玉8を設置した転動体設置空間の軸方向両端開口部を塞いでいる。
フランジ部18の軸方向片側面と対向する外輪5aの軸方向端部のうち、使用状態で下端に位置する部分に、フランジ部18の軸方向片側面とシールリング9aの軸方向他側面との間に存在する隙間空間38と、外輪5aの径方向外方(下方)に存在する外部空間35と、を連通させる、排水凹溝39aを形成している。
以上の様な構成を有する本実施形態のクラッチレリーズ軸受装置によれば、レリーズ軸受2aに関して、軸受寸法を増大させる事なく、密封性能の向上を図れる。即ち、本実施形態の場合には、排水凹溝39aにより、隙間空間38に侵入した泥水を、この隙間空間38に滞留させずに外部空間35に排出する事ができる。この為、泥水の水位が上昇する事に伴って、摺接部40が泥水に浸かった状態になる事を有効に防止できる。
以上の様に、本実施形態の場合には、外輪5aに排水凹溝39aを形成した事により、レリーズ軸受2aの密封性能を向上させる事ができる。その他の構成及び作用効果に就いては、前述した従来構造の場合と同様である。
[第10実施形態]
本発明の第10実施形態に就いて、図13により説明する。本実施形態の特徴は、排水凹溝39bを外輪5bの周方向に多数設けたことである。例えば、排水凹溝39bを、外輪5bの全周に亙って多数設けても構わない。この構成によれば、第9実施形態のように、排水凹溝39aの周方向位置を特定する必要がなくなる。従って、組立時に排水凹溝39bの周方向位置を気にすることがなくなる。
[第11実施形態]
本発明の第11実施形態に就いて、図14により説明する。本実施形態の特徴は、外輪5cの排水凹溝39bの外径側の円周方向幅を、内径側の円周方向幅よりも小さくしていることである。このようにすると、外部空間35から泥水が逆流することを抑制できる。なお、図示しないが、この形状の排水凹溝39bを周方向に多数設けてもよい。
尚、径方向非接触リップ、及び軸方向非接触リップの形状に関しては、図示の構造に限定されず、種々の形状を採用する事ができる。又、排水凹溝の形成位置や形状等に就いても、図示の構造に限定されず、適宜変更して実施する事ができる。具体的には、第1〜第8実施形態において、排水凹溝を、覆い部の内周面には形成せずに、フランジ部の軸方向片側面にのみ形成する事ができる。また、第9〜第11実施形態においても、上述の各実施形態のように、軸方向他側(リア側)シールリング9aを、接触リップ12aと、非接触リップ13aと、径方向非接触リップ26と、軸方向非接触リップ27と、がそれぞれ形成されたシールリングとしてもよい。
本出願は、2013年12月16日出願の日本特許出願2013−259028、2014年6月24日出願の日本特許出願2014−128778、及び2014年8月25日出願の日本特許出願2014−170383に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
1、1a クラッチレリーズ軸受装置
2、2a レリーズ軸受
3、3a 軸受保持体
4 外輪軌道
5,5a,5b,5c 外輪
6 内輪軌道
7 内輪
8 玉
9a、9b シールリング
10 押圧部
11 係止溝
12a、12b 接触リップ
13a、13b 非接触リップ
14 樹脂成形体
15 抑えばね
16 アンビル
17 スリーブ
18、18a フランジ部
19 ガイド板部
20、20a〜20i シールリング
21 保持器
22a、22b 係止溝
23 芯金
24 シール材
25,25a,25b 係止部
26、26a、26b 径方向非接触リップ
27、27a、27b 軸方向非接触リップ
28、28a 基半部
29、29a、29b 先半部
30 ラビリンスシール
31 芯金
32 シール材
33,33a,33b 係止部
34 転動体設置空間
35 外部空間
36 空気孔
37 覆い部
38 隙間空間
39,39a,39b,39c 排水凹溝
40 摺接部

Claims (7)

  1. 内周面に外輪軌道を有する外輪と、
    外周面に内輪軌道を有する内輪と、
    前記外輪軌道と前記内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数の転動体と、
    前記外輪の軸方向両端部内周面にそれぞれの外周縁部が係止され、前記外輪の内周面と前記内輪の外周面との間に存在し前記転動体を設置した空間の軸方向両端開口部を塞ぐ1対のシールリングと、
    を備え、
    前記1対のシールリングのうちの一方のシールリングの内径側端部に、その先端縁を前記内輪の軸方向端面に全周に亙って摺接させた接触リップと、その先端縁を前記内輪の軸方向端部外周面に全周に亙り近接対向させた非接触リップと、が設けられている、レリーズ軸受であって、
    前記内輪は、回転輪であり、
    前記一方のシールリングの内周縁部に、前記接触リップの内周縁部から径方向内方に向けて延出し、その先端縁が前記内輪の軸方向端部内周面よりも径方向内方に位置した径方向非接触リップが設けられており、
    前記径方向非接触リップのうちの基半部が前記内輪の軸方向端面と平行に延出して設けられることで、前記内輪の軸方向端面と前記径方向非接触リップの軸方向側面との間に、ラビリンスシールが形成されている事を特徴とするレリーズ軸受。
  2. 前記接触リップの軸方向側面のうち、前記内輪の軸方向端面と対向する面とは反対側の面に、軸方向に延出した軸方向非接触リップが設けられている事を特徴とする請求項1に記載したレリーズ軸受。
  3. 前記外輪の軸方向両端部内周面には、前記1対のシールリングの係止部が固定される係止溝が設けられており、
    前記1対のシールリングは、芯金とシール材とを備え、
    前記芯金が、前記シール材により覆われた状態で、前記係止部に延出している事を特徴とする請求項1に記載のレリーズ軸受。
  4. 軸に沿って摺動可能な円筒状のスリーブと、前記スリーブの外周面から径方向外方に突出した円輪状のフランジ部と、を有する軸受保持体と、
    前記フランジ部の軸方向片側に支持されたレリーズ軸受と、
    を備えたクラッチレリーズ軸受装置であって、
    前記レリーズ軸受が、請求項1〜3の何れか1項に記載したレリーズ軸受であって、
    前記一方のシールリングは、前記フランジ部と軸方向に対向しており、
    前記フランジ部の軸方向片側面のうち、使用状態で下端に位置する部分に、前記フランジ部の軸方向片側面と前記一方のシールリングの軸方向他側面との間に存在する隙間空間と、前記外輪の径方向外方に存在する外部空間と、を連通する、径方向断面視で略L字形の排水凹溝が形成されている事を特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
  5. 前記径方向非接触リップの先端縁は、前記スリーブ又は前記フランジ部に全周に亙って近接対向する
    事を特徴とする請求項4に記載したクラッチレリーズ軸受装置。
  6. 軸に沿って摺動可能な円筒状のスリーブと、前記スリーブの外周面から径方向外方に向けて突出した円輪状のフランジ部と、を有する軸受保持体と、
    内周面に外輪軌道を有する外輪と、外周面に内輪軌道を有する内輪と、前記外輪軌道と前記内輪軌道との間に転動自在に設けられた複数の転動体と、前記外輪の軸方向両端部内周面にそれぞれの外周縁部が係止され、前記外輪の内周面と前記内輪の外周面との間に存在し前記転動体を設置した空間の軸方向両端開口部を塞ぐ1対のシールリングと、を備え、前記フランジ部の軸方向片側に支持される、レリーズ軸受と、
    を有するクラッチレリーズ軸受装置であって、
    前記フランジ部と対向する前記外輪の軸方向端部のうち、使用状態で下端に位置する部分に、前記フランジ部と前記フランジ部に対向するシールリングとの間に存在する隙間空間と、前記外輪の径方向外方に存在する外部空間と、を連通する、排水凹溝が形成され
    前記排水凹溝の外径側には、前記フランジ部の外周縁部から軸方向片側に向けて突出する覆い部が設けられる事を特徴とするクラッチレリーズ軸受装置。
  7. 前記排水凹溝は、径方向断面視で略L字形に形成される事を特徴とする請求項6に記載したクラッチレリーズ軸受装置。
JP2015553502A 2013-12-16 2014-12-10 レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置 Active JP6519483B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013259028 2013-12-16
JP2013259028 2013-12-16
JP2014128778 2014-06-24
JP2014128778 2014-06-24
JP2014170383 2014-08-25
JP2014170383 2014-08-25
PCT/JP2014/082739 WO2015093376A1 (ja) 2013-12-16 2014-12-10 レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015093376A1 JPWO2015093376A1 (ja) 2017-03-16
JP6519483B2 true JP6519483B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=53402723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553502A Active JP6519483B2 (ja) 2013-12-16 2014-12-10 レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10006503B2 (ja)
EP (2) EP3674575A1 (ja)
JP (1) JP6519483B2 (ja)
KR (1) KR101852698B1 (ja)
CN (1) CN105829753B (ja)
BR (1) BR112016011152B1 (ja)
WO (1) WO2015093376A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3447320A1 (en) * 2016-04-20 2019-02-27 Nok Corporation Sealing structure
KR101885139B1 (ko) 2016-07-25 2018-08-03 주식회사 일진글로벌 휠 베어링의 씰링장치 및 그 제조방법
JP6920034B2 (ja) * 2016-08-15 2021-08-18 Nok株式会社 密封装置
JP6774278B2 (ja) * 2016-09-14 2020-10-21 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
DE102017107135A1 (de) * 2017-04-03 2018-10-04 Vibracoustic Gmbh Lager für ein Stützlager
JP7043871B2 (ja) * 2017-07-27 2022-03-30 日本精工株式会社 クラッチ用軸受
JP2019143776A (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 Ntn株式会社 転がり軸受
CN109356946A (zh) * 2018-11-28 2019-02-19 南京轴承有限公司 工程车用拉式离合器分离器
JP7444551B2 (ja) * 2019-05-31 2024-03-06 ナブテスコ株式会社 回転機器の軸受組付け部構造

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02138230U (ja) 1989-04-24 1990-11-19
JP3740219B2 (ja) * 1996-07-05 2006-02-01 光洋精工株式会社 転がり軸受の密封装置
JPH11230193A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Ntn Corp クラッチレリーズ軸受装置
JP4370659B2 (ja) 1999-03-09 2009-11-25 日本精工株式会社 シール及びクラッチレリーズ軸受装置
JP2004176782A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Nsk Ltd シール及びクラッチレリーズ軸受装置
JP2009144895A (ja) 2007-12-18 2009-07-02 Ntn Corp クラッチレリーズ軸受
JP5196297B2 (ja) * 2008-01-31 2013-05-15 株式会社ジェイテクト クラッチレリーズ軸受
EP2287486B1 (en) * 2008-05-27 2019-07-10 JTEKT Corporation Clutch release bearing
JP2011080575A (ja) 2009-10-09 2011-04-21 Ntn Corp 車輪用軸受装置
DE102011004334A1 (de) * 2011-02-17 2012-08-23 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Federbeinlager
JP5563525B2 (ja) 2011-06-14 2014-07-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 ウォータポンプ
DE102012208953A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsausrücklager
JP2014128778A (ja) 2012-12-29 2014-07-10 Suigen Co Ltd 非常時用飲料水供給システム
JP2014170383A (ja) 2013-03-04 2014-09-18 Nec Networks & System Integration Corp 在席情報管理システムおよび在席情報管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3085980A4 (en) 2016-12-21
CN105829753A (zh) 2016-08-03
KR20160074625A (ko) 2016-06-28
KR101852698B1 (ko) 2018-04-26
US20160312839A1 (en) 2016-10-27
BR112016011152A2 (ja) 2017-08-08
US10006503B2 (en) 2018-06-26
CN105829753B (zh) 2019-09-03
EP3085980A1 (en) 2016-10-26
EP3674575A1 (en) 2020-07-01
BR112016011152B1 (pt) 2022-01-25
WO2015093376A1 (ja) 2015-06-25
EP3085980B1 (en) 2020-11-04
JPWO2015093376A1 (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6519483B2 (ja) レリーズ軸受及びクラッチレリーズ軸受装置
US8534926B2 (en) Clutch release bearing
KR102125108B1 (ko) 밀봉형 구름 베어링
US20110206311A1 (en) Clutch release bearing and method for the production thereof
US9850955B2 (en) Outer race rotation bearing
JP5931453B2 (ja) 転がり軸受
CN114635915B (zh) 密封装置
EP2085633A2 (en) Clutch release bearing
JP5103345B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP6417726B2 (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP3648046B2 (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JP2010133481A (ja) 軸受用シール装置
JP5223460B2 (ja) クラッチレリーズ軸受
JP5223459B2 (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2013249875A (ja) 摩擦伝動式波動変速機
JP2009180284A (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
KR101852255B1 (ko) 클러치 릴리즈 베어링
JP2010084903A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2009287602A (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2009180244A (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
JP2009144895A (ja) クラッチレリーズ軸受
JP2015025534A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2016044767A (ja) クラッチレリーズ軸受装置
JP2012072813A (ja) 外輪回転用軸受およびそれを用いたプーリ
JP2009156451A (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6519483

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150