JP6519011B2 - 熱延鋼板およびその製造方法 - Google Patents
熱延鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6519011B2 JP6519011B2 JP2015096907A JP2015096907A JP6519011B2 JP 6519011 B2 JP6519011 B2 JP 6519011B2 JP 2015096907 A JP2015096907 A JP 2015096907A JP 2015096907 A JP2015096907 A JP 2015096907A JP 6519011 B2 JP6519011 B2 JP 6519011B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- ferrite
- steel sheet
- ratio
- rolled steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
本発明者らは、優れた全伸び(El)と穴拡げ率(λ)を具備させるため、まず鋼組織をフェライト主体組織とすることを前提とした。また、同時に高い降伏比(YR)を発現させるために、フェライトの粒径や形態を制御することを志向した。
(1)質量%で、C:0.06%以上0.15%以下、Si:0.01%以上0.5%以下、Mn:0.1%以上0.5%以下、P:0.03%以下、S:0.02%以下、sol.Al:0.001%以上0.5%以下およびN:0.01%以下、残部Feおよび不純物からなる化学組成と、面積率でフェライト90%以上、残部が5%以下のセメンタイト、マルテンサイトもしくはベイナイトの少なくとも1種からなるとともに、前記フェライトに占めるアシキュラーフェライトの割合が10%以上であり、フェライトの平均粒径が10μm以下を有する鋼組織と、引張強さが440MPa以上590MPa未満であり、引張強さと0.2%耐力との比である降伏比(YR)が80%以上であり、全伸び(El)が30%以上であるとともに、穴拡げ率(λ)が60%以上である機械特性を有することを特徴とする熱延鋼板。
(1−1)C:0.06%以上0.15%以下
Cは、鋼の強度を高める作用を有する元素であり、本発明においては440MPa以上590MPa未満の引張強さを確保するのに重要な元素である。C含有量が0.06%未満では440MPa以上の引張強さを確保することが困難となるばかりか、脱炭工程での処理時間が長くなることから製造コストが上昇し、工業的に望ましくない。したがって、C含有量は0.06%以上とする。C含有量は好ましくは0.08%以上である。一方、C含有量が0.15%超では延性や穴拡げ性、降伏比の低下が著しくなる。したがって、C含有量は0.15%以下とする。好ましくは0.13%以下である。
Siは、フェライト生成元素であり、仕上げ圧延後のフェライト生成を促すとともに、固溶強化によりフェライトを強化させる作用を有するため、良好な延性および高い降伏比を確保するために有効な元素である。Si含有量が0.01%未満では、フェライト生成能が低下し、所定のフェライト量が得られないために延性が劣化するのに加え、440MPa以上の強度確保が困難になる。したがって、Si含有量は0.01%以上とする。好ましくは0.02%以上、さらに好ましくは0.1%以上である。
Mnは、オーステナイト生成元素であり、仕上げ圧延工程でのオーステナイトを安定化させる作用を有する。また、SをMnSとして固定し、FeSの生成による鋼の赤熱脆性を抑制する作用を有する。この効果を得るに、Mn含有量は0.1%以上とする。好ましくは0.14%以上である。一方、Mn含有量が0.5%を超えるとオーステナイトが安定化するために充分なフェライト量を確保できなくなり、優れた延性や穴拡げ性を確保ができない。また、合金コストの増加を招くため、省資源の観点から望ましくない。したがって、Mn含有量は0.5%以下とする。好ましくは0.4%以下である。
Pは、不純物として含有され、鋼の靱性を劣化させる作用を有するとともに、化成処理液の密着性を低下させる。P含有量が0.03%を超えると上記作用による悪影響が顕著となる。したがって、P含有量は0.03%以下とする。
Sは、不純物として含有され、鋼中に硫化物を形成して延性や伸びフランジ性を劣化させる作用を有する。S含有量が0.02%超えると上記作用による悪影響が顕著となる。したがって、S含有量は0.02%以下とする。好ましくは0.01%以下である。
Alは、脱酸により鋼を健全化する作用を有するとともにフェライトの生成を促進する。sol.Al含有量が0.001%未満では上記作用による効果を得ることができない。したがって、sol.Al含有量は0.001%以上とする。好ましくは0.01%以上であり、より好ましくは0.03%以上である。
Nは、不純物として含有され、その含有量が過剰になると曲げ性の低下が著しくなる。したがって、N含有量は0.01%以下とする。N含有量は好ましくは0.008%以下である。
Ti,Nb,Vは、Cと結合して炭化物として微細析出し、熱間仕上げ圧延におけるオーステナイト粒の粗大化や再結晶を抑制する作用を有する元素であり、熱延鋼板を高強度化する作用を有する。したがって、これらの元素の1種または2種以上を含有させてもよい。
Cr,Mo,Bは、いずれも任意元素であり、いずれも鋼の焼入性を高める作用を有し、高強度化に有用な元素である。したがって、これらの元素の1種または2種以上を含有させてもよい。
REM(希土類元素),Mg,Caは、任意元素であり、いずれも、酸化物や硫化物を微細に球状化することにより延性を向上させる作用を有する。したがって、これらの元素の1種または2種以上を含有させてもよい。
上記以外の残部はFeおよび不純物である。
次に本発明の熱延鋼板に関する鋼板組織の限定理由について説明する。ここでいう鋼板組織とは鋼板表面から板厚の1/4深さ位置における組織であり、鋼板の平均的組織を示している。
本発明におけるフェライトは、軟質なポリゴナルフェライトならびに比較的硬質なアシキュラーフェライトの双方を意味する。これらを組織中に90%以上含有させることにより、鋼板の加工硬化能を高め、高い全伸び(El)を発現させることができる他、均一組織となり異相界面が減ることにより穴拡げ率(λ)を高めることが可能となる。
フェライト以外の第二相としては、セメンタイト、マルテンサイトもしくはベイナイトの少なくとも1種が存在する。これらは、フェライトとともに存在し、複合組織強化として作用し、鋼板の強度を高める作用がある。残部が5%超になると、全伸び(El)を得るためのフェライト量が不足するとともに穴拡げ率(λ)が劣化し、降伏比(YR)の低下を招く。したがって、本発明では鋼組織内に占めるセメンタイト、マルテンサイトもしくはベイナイトの少なくとも1種を面積率で5%以下と定める。全伸び(El)や穴拡げ率(λ)に重点的を置く場合には、残部の面積率は2%以下であることが好ましい。
アシキュラーフェライトは、仕上げ圧延後の冷却過程で生成するが、ポリゴナルフェライトよりも変態温度が低いことが知られている。したがって、導入される転位密度がポリゴナルフェライトよりも高いため、フェライト自身が強化されることにより材料の高強度化に寄与する。
フェライトの平均粒径が10μmを超えると、結晶粒微細化の寄与が減少し、本発明で規定する強度を下回るとともに高い降伏比(YR)を発現させることができない。したがって、フェライトの平均粒径を10μm以下とする。耐衝突特性に重点を置く場合には、フェライトの平均粒径は7μm以下であることが好ましい。
次に本発明の熱延鋼板に関する機械特性の限定理由について説明する。
引張強さが440MPaを下回る場合には、そもそも、上記機械特性を満たすことが容易である他、衝突性能が要求されるような車体補強部材には望ましくない。また、引張強さが590MPa以上になると全伸び(El)が劣化するため、プレス成形性確保の観点から適用できる部品用途が限定されるため好ましくない。本発明では、全伸び(El)30%以上、穴拡げ率(λ)60%以上の特性を有しプレス成形性が良好であり、80%以上の高い降伏比(YR)を示すことから衝突特性が要求されるような部材でも部品の設計の自由度が増すという利点がある。
本発明に係る熱延鋼板は次に述べる方法により製造することができる。
(5−1)鋼片を仕上熱間圧延に供し、Ar3−10℃以上で圧延を完了する。
Ar3−10℃未満で圧延を完了する場合、圧延中のフェライト変態が生じ、加工フェライトが混在した組織が著しくなるため、全伸びが劣化する。また、熱延鋼板の圧延集合組織が過度に発達するため、穴拡げ率が劣化する場合がある。したがって、仕上熱間圧延はAr3−10℃以上とする。穴拡げ性を重視する場合には、圧延温度はAr3点以上であることが好ましい。
放冷後、550℃以下の温度域までの冷却速度が45℃/秒を下回るとフェライト粒の粗大化が生じるため、80%以上の降伏比(YR)を満足できなくなる。したがって、放冷後、550℃以下の温度域まで冷却速度を45℃/秒以上として冷却を行う。
表1に示す化学組成を有する鋼を150kgの高周波真空溶解炉で溶解した後、粗圧延を1000℃以上の温度域で行い、厚さ30mm、幅180mmのスラブとした。
1)鋼組織の評価
鋼板の鋼組織の種類は、ナイタール試薬により鋼板の圧延方向に平行な断面を腐食して、SEMを用いて、観察した。観察は、倍率×1000の観察を10か所の視野数で行った。各相の種類をSEM画像で特定した後、各相の面積率、フェライト粒径、フェライトに占めるアシキュラーフェライトの割合を粒子解析ソフトで導出した。
得られた熱延鋼板に対して、塩酸酸洗により表面のスケール除去を行った後に、次に示す引張試験および穴拡げ試験を行った。
各鋼板の圧延直角方向からJIS 5号引張試験を採取した。試験方法はJIS Z2241に準じた。上記引張試験により0.2%耐力、引張強さTS、全伸びElを測定した。YRは0.2%耐力を引張強さTSで除した値とした。
各鋼板より100mm角の素板を切り出し、万能試験機によって素板中央部に10mmφの打抜き加工を施した。打抜きのクリアランスは日本鉄鋼連盟規格(JFST1001−1996)に準拠し、約12%とした。該素板に対し、穴広げ試験を実施した。穴広げ試験は、日本鉄鋼連盟規格(JFST1001−1996)に準じた方法で実施し、各試料ともに同一条件で3回の測定を行い、その平均値をλとした。
Claims (5)
- 質量%で、C:0.06%以上0.15%以下、Si:0.01%以上0.5%以下、Mn:0.1%以上0.5%以下、P:0.03%以下、S:0.02%以下、sol.Al:0.001%以上0.5%以下およびN:0.01%以下、残部Feおよび不純物からなる化学組成と、
面積率でフェライト90%以上、残部が5%以下のセメンタイト、マルテンサイトもしくはベイナイトの少なくとも1種からなるとともに、前記フェライトに占めるアシキュラーフェライトの割合が10%以上であり、フェライトの平均粒径が10μm以下を有する鋼組織と、
引張強さが440MPa以上590MPa未満であり、引張強さと0.2%耐力との比である降伏比(YR)が80%以上であり、全伸び(El)が30%以上であるとともに、穴拡げ率(λ)が60%以上である機械特性を有することを特徴とする熱延鋼板。 - 前記化学組成が、質量%で、Ti:0.02%以下、Nb:0.02%以下およびV:0.02%以下からなる群から選択された1種または2種以上をさらに含有する請求項1に記載の熱延鋼板。
- 前記化学組成が、質量%で、Cr:0.03%以下、Mo:0.03%以下およびB:0.01%以下からなる群から選択された1種または2種以上をさらに含有する請求項1または請求項2に記載の熱延鋼板。
- 前記鋼組成が、質量%で、REM:0.1%以下、Mg:0.01%以下およびCa:0.01%以下からなる群から選択された1種または2種以上をさらに含有する請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の熱延鋼板。
- 鋼片を仕上熱間圧延に供し、Ar3−10℃以上で圧延を完了した後、0.2秒間以内に冷却を開始し、100℃/秒以上の冷却速度で600℃以上740℃以下の温度域に冷却し、冷却停止温度から20℃以上40℃以下の温度に低下するまで放冷し、さらに45℃/秒以上の冷却速度で550℃以下の温度域まで冷却し、その後巻取ることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の熱延鋼板の製造方法。
ただし、Ar3(℃)=905-455[%C]-38[%Si]-62[%Mn]+472[%P]であり、[%C],[%Si],[%Mn],[%P]は、それぞれ、C,Si,Mn,Pの含有量(質量%)を示す。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096907A JP6519011B2 (ja) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015096907A JP6519011B2 (ja) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016211047A JP2016211047A (ja) | 2016-12-15 |
JP6519011B2 true JP6519011B2 (ja) | 2019-05-29 |
Family
ID=57549428
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015096907A Active JP6519011B2 (ja) | 2015-05-11 | 2015-05-11 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6519011B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6601286B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2019-11-06 | 日本製鉄株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
CN108486482B (zh) * | 2018-06-14 | 2020-01-07 | 鞍钢股份有限公司 | 综合性能优良的高屈服强度热轧酸洗钢板及其生产方法 |
JP6813132B2 (ja) * | 2018-12-20 | 2021-01-13 | Jfeスチール株式会社 | 缶用鋼板およびその製造方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2783809B2 (ja) * | 1988-06-28 | 1998-08-06 | 川崎製鉄株式会社 | 冷間加工性および溶接性に優れた引張り強さが55▲kg▼f/▲mm▼▲上2▼以上の高張力熱延鋼帯 |
JP3233743B2 (ja) * | 1993-06-28 | 2001-11-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板 |
JP3602350B2 (ja) * | 1998-11-06 | 2004-12-15 | 株式会社神戸製鋼所 | 伸びフランジ性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
JP4639464B2 (ja) * | 2000-11-24 | 2011-02-23 | Jfeスチール株式会社 | 加工性に優れる高張力熱延鋼板およびその製造方法 |
JP3863803B2 (ja) * | 2002-04-23 | 2006-12-27 | 新日本製鐵株式会社 | 伸びフランジ性と疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
JP4984933B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2012-07-25 | 住友金属工業株式会社 | テーラードブランク用熱延鋼板およびテーラードブランク |
JP5070865B2 (ja) * | 2007-02-02 | 2012-11-14 | 住友金属工業株式会社 | 局部延性能に優れた熱延鋼板及びその製造方法 |
JP5423737B2 (ja) * | 2010-08-10 | 2014-02-19 | Jfeスチール株式会社 | 加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 |
-
2015
- 2015-05-11 JP JP2015096907A patent/JP6519011B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016211047A (ja) | 2016-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI525201B (zh) | Hot rolled steel sheet | |
KR101912512B1 (ko) | 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법 | |
KR102102005B1 (ko) | 열간압연 강 스트립 제조 방법 및 상기 제조 방법에 의해 제조된 강 스트립 | |
JP5447741B1 (ja) | 鋼板、めっき鋼板、及びそれらの製造方法 | |
JP5858174B2 (ja) | 低降伏比高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP4161935B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
KR101569977B1 (ko) | 가공성이 우수한 고항복비를 갖는 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법 | |
JP6390273B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法 | |
JP5825082B2 (ja) | 伸び及び伸びフランジ性に優れた高降伏比高強度冷延鋼板とその製造方法 | |
JP6390274B2 (ja) | 熱延鋼板 | |
TWI661056B (zh) | 熱軋鋼板及其製造方法 | |
JP2010180446A (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
TW202003873A (zh) | 熱軋鋼板及其製造方法 | |
JP2011168861A (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6519011B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5483562B2 (ja) | 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板 | |
JP6601286B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2008266792A (ja) | 熱延鋼板 | |
JP6515386B2 (ja) | 熱延鋼板およびその製造方法 | |
KR101674283B1 (ko) | 신장과 신장 플랜지성이 우수한 저항복비 고강도 냉연 강판 및 그 제조 방법 | |
TWI564405B (zh) | 高強度熱軋鋼板及其製造方法 | |
JP6379731B2 (ja) | 高強度鋼材およびその製造方法 | |
JP2015214724A (ja) | 耐衝突性に優れた鋼板の高能率製造方法 | |
KR20120032984A (ko) | 강성과 연성이 우수한 비 포정역 440MPa급 고장력 강판 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190401 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6519011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |