[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6511235B2 - ファイバレーザ装置 - Google Patents

ファイバレーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6511235B2
JP6511235B2 JP2014177455A JP2014177455A JP6511235B2 JP 6511235 B2 JP6511235 B2 JP 6511235B2 JP 2014177455 A JP2014177455 A JP 2014177455A JP 2014177455 A JP2014177455 A JP 2014177455A JP 6511235 B2 JP6511235 B2 JP 6511235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
light
fbg
core
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014177455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016051859A (ja
Inventor
正浩 柏木
正浩 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2014177455A priority Critical patent/JP6511235B2/ja
Priority to PCT/JP2015/067184 priority patent/WO2016035414A1/ja
Priority to EP15838193.9A priority patent/EP3196991B1/en
Priority to CN201580043778.3A priority patent/CN106575851B/zh
Publication of JP2016051859A publication Critical patent/JP2016051859A/ja
Priority to US15/437,957 priority patent/US20170162998A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6511235B2 publication Critical patent/JP6511235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06716Fibre compositions or doping with active elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • H01S3/08045Single-mode emission
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02057Optical fibres with cladding with or without a coating comprising gratings
    • G02B6/02076Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings
    • G02B6/0208Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response
    • G02B6/02085Refractive index modulation gratings, e.g. Bragg gratings characterised by their structure, wavelength response characterised by the grating profile, e.g. chirped, apodised, tilted, helical
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/163Single longitudinal mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06729Peculiar transverse fibre profile
    • H01S3/06733Fibre having more than one cladding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • H01S3/094007Cladding pumping, i.e. pump light propagating in a clad surrounding the active core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094049Guiding of the pump light
    • H01S3/094053Fibre coupled pump, e.g. delivering pump light using a fibre or a fibre bundle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1608Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth erbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1611Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth neodymium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1616Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth thulium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/17Solid materials amorphous, e.g. glass
    • H01S3/176Solid materials amorphous, e.g. glass silica or silicate glass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Description

本発明は、良好なビーム品質の光を出射することができるファイバレーザ装置に関する。
加工機等において使用されるファイバレーザ装置の一つとして、一対のFBG(Fiber Bragg Gratings)が増幅用光ファイバを挟んで配置される共振器型のファイバレーザ装置が知られている。
このようなファイバレーザ装置として、波長変換素子により、近赤外光の波長帯域を有する光を短波長側に変換することで、可視光の波長帯域を有する光を出射することが行われている。出射する光の波長変換を行う際、波長変換される前の光に多数のモードが存在すると、効率良く波長変換を行うことができない傾向があるため、波長変換素子に入射する光には出来るだけ基本モードの光のみが含まれて高次モードの光が含まれないことが望ましい。また、波長変換を行わない場合であっても、加工等において集光性に優れる光が求められるため、良好なビーム品質の光を出射することができるファイバレーザ装置が求められている。
一方、ファイバレーザ装置の高出力化に伴い、パワーのより大きな光を伝搬する必要性が生じている。このため、増幅用光ファイバ等の光ファイバにシングルモードファイバよりもコアの直径が大きいマルチモードファイバを用いたいという要望がある。このようにマルチモードファイバを用いる場合であっても、基本モードの光が含まれて高次モードの光が低減された良好なビーム品質の光を出射させたいという要望がある。
このような要請に応えるため、本発明者は、下記特許文献1に記載の増幅用光ファイバ及びそれを用いたファイバレーザ装置を提案した。この増幅用光ファイバは、LP01モードの光の強度がLP02モードの光及びLP03モードの光の少なくとも一方の強度よりも強いコアの領域において、活性元素がコアの中心部よりも高い濃度で添加されていることを特徴の一つとしている。この増幅用光ファイバでは、高次モードの光よりも基本モードの光が増幅される。従って、この増幅用光ファイバを用いたファイバレーザ装置によれば、良好なビーム品質の光を出射することができる。
特許第4667535号公報
しかし、上記のように活性元素が添加される領域が偏在している増幅用光ファイバを用いずとも、良好なビーム品質の光を出射することができるファイバレーザ装置が求められている。
そこで、本発明は、良好なビーム品質の光を出射することができるファイバレーザ装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のファイバレーザ装置は、励起状態で光を放出する活性元素がコアに添加された増幅用光ファイバと、前記増幅用光ファイバの一方側に配置される光ファイバのコアに形成され、前記活性元素が放出する光の少なくとも一部を反射する第1FBGと、前記増幅用光ファイバの他方側に配置される光ファイバのコアに形成され、前記第1FBGが反射する光を前記第1FBGよりも低い反射率で反射する第2FBGと、を備え、前記第1FBGが反射する基本モードの光の波長と前記第2FBGが反射する基本モードの光の波長は互いに一致し、前記第1FBGが反射する高次モードの光の波長と前記第2FBGが反射する高次モードの光の波長は互いに不一致とされることを特徴とするものである。
基本モードの光はコアの長手方向に沿って直進するが、高次モードの光はコアの側面で反射しながらコアの長手方向に対して斜めに伝搬する。従って、コア内を伝搬する基本モードの光と高次モードの光とでは、コアを長手方向に沿って伝搬する速度が異なる。このことは基本モードの光と高次モードの光とで波長が異なることを意味する。ここで、上記ファイバレーザ装置では、第1FBGと第2FBGとで、基本モードの光の反射波長が互いに一致する。このため、基本モードの光は、第1FBGと第2FBGとの間を共振して、増幅用光ファイバの活性元素の誘導放出により増幅される。一方、第1FBGと第2FBGとでは、高次モードの光の反射波長が互いに不一致とされる。従って、高次モードの光が第1FBGと第2FBGとの間で共振することが抑制される。従って、高次モードの光の増幅が抑制される。こうして、基本モードの光が増幅されて出射し、出射する高次モードの光は増幅が抑制されているため、本発明のファイバレーザ装置によれば、出射する光のビーム品質を良好とすることができる。
また、上記のファイバレーザ装置において、前記第1FBGは前記第1FBGが形成されるコアの屈折率よりも高い屈折率を有する複数の高屈折率部が所定間隔で形成されて成り、前記第2FBGは前記第2FBGが形成されるコアの屈折率よりも高い屈折率を有する複数の高屈折率部が所定間隔で形成されて成り、前記第1FBG及び前記第2FBGの少なくとも一方のそれぞれの前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での屈折率が不均一とされることが好ましい。
第1FBG及び第2FBGにおけるそれぞれの高屈折率部のコアの長手方向に垂直な断面における屈折率が均一な場合、第1FBGと第2FBGとで基本モードの光の反射波長を互いに一致させると、高次モードの光の反射波長も互いに一致する。本発明者は、FBGを形成する高屈折率部のコアに垂直な断面における屈折率が不均一とされることで、基本モードの光の反射波長と高次モードの光の反射波長とを個別に調整することができることを見出した。そこで、上記のように第1FBG及び第2FBGの少なくとも一方のそれぞれの高屈折率部の断面における屈折率を不均一とする。この場合、第1FBGと第2FBGとで基本モードの光の反射波長を互いに一致させることで、高次モードの光の反射波長を互いに不一致とすることができる。
この場合、屈折率が不均一とされる前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での中心から所定の範囲内となる中心領域の屈折率が前記中心領域の外側となる外周領域の屈折率よりも高いことが好ましい。
基本モードの光はコアの中心にのみ光の強度のピークが位置するのに対して、高次モードはコアの中心以外にも光の強度のピークが位置する。従って、高屈折率部の屈折率分布を上記のようにして、第1FBGと第2FBGとで基本モードの光の反射波長を一致させることで、基本モードの光の損失を小さくすることができ、効果的に共振及び増幅させることができ、より良好なビーム品質の光を出射することができる。
さらにこの場合、前記外周領域の屈折率は、当該外周領域が形成される高屈折率部で挟まれるコア部分の屈折率と同等とされることとしても良い。
高屈折率部における外周領域の屈折率が、コアの高屈折率部以外の部分と同等されることで、高次モードの光の損失をより大きくすることができる。従って、より良好なビーム品質の光を出射することができる。
また、前記第1FBGのそれぞれの前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での屈折率が均一とされ、前記第2FBGのそれぞれの前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での屈折率が不均一とされることが好ましい。
第2FBGは、第1FBGよりも低い反射率とされることから、第2FBG側が光の出射側である。従って、第1FBGの高屈折率部の屈折率分布が面内で均一とされることで、第1FBGにおける基本モードの光の損失を抑えることができる。
以上のように、本発明によれば、良好なビーム品質の光を出射することができるファイバレーザ装置が提供される。
本発明の実施形態に係るファイバレーザ装置を示す図である。 増幅用光ファイバの長手方向に垂直な断面の様子を示す図である。 第1光ファイバの様子を示す図である。 第1光ファイバの高屈折率部を通る断面の様子を示す図である。 第2光ファイバの様子を示す図である。 第2光ファイバの高屈折率部を通る断面の様子を示す図である。
以下、本発明に係るファイバレーザ装置の好適な実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、理解の容易のため、それぞれの図のスケールと、以下の説明に記載のスケールとが異なる場合がある。
図1は、本発明の実施形態に係るファイバレーザ装置を示す図である。図1に示すように、本実施形態のファイバレーザ装置1は、増幅用光ファイバ10と、励起光源20と、第1光ファイバ30と、第1光ファイバ30に設けられる第1FBG35と、第2光ファイバ40と、第2光ファイバ40に設けられる第2FBG45と、光コンバイナ50とを主な構成として備える。
図2は、図1に示す増幅用光ファイバ10の断面の構造を示す断面図である。図2に示すように増幅用光ファイバ10は、コア11と、コア11の外周面を隙間なく囲む内側クラッド12と、内側クラッド12の外周面を被覆する外側クラッド13と、外側クラッド13を被覆する被覆層14とを主な構成として備え、いわゆるダブルクラッド構造とされている。内側クラッド12の屈折率はコア11の屈折率よりも低く、外側クラッド13の屈折率は内側クラッド12の屈折率よりも低くされている。
このため、コア11は、例えば屈折率を上昇させるゲルマニウム(Ge)等のドーパントが添加された石英から成り、この場合内側クラッド12は、例えば、何らドーパントが添加されない石英や屈折率を低下させるフッ素(F)等のドーパントが添加された石英から成る。また、外側クラッド13は、樹脂または石英から成り、樹脂としては例えば紫外線硬化樹脂が挙げられ、石英としては例えば内側クラッド12よりもさらに屈折率が低くなるように屈折率を低下させるフッ素(F)等のドーパントが添加された石英が挙げられる。また、被覆層14を構成する材料としては、例えば、紫外線硬化樹脂が挙げられ、外側クラッド13が樹脂の場合、外側クラッドを構成する樹脂とは異なる紫外線硬化樹脂とされる。
また、コア11には上記のドーパントの他に励起光源20から出射される励起光により励起されるイッテルビウム(Yb)等の活性元素が添加されている。このような活性元素としては、希土類元素が挙げられ、希土類元素としては、イッテルビウムの他にツリウム(Tm)、セリウム(Ce)、ネオジウム(Nd)、ユーロピウム(Eu)、エルビウム(Er)等が挙げられる。さらに活性元素として、希土類元素の他にビスマス(Bi)等を挙げることができる。
また、増幅用光ファイバ10は、マルチモードファイバであり、コア11を基本モードの光の他に2次LPモード以上の高次モードの光が伝搬する。
励起光源20は、複数のレーザダイオード21から構成される。本実施形態では、レーザダイオード21は、例えば、GaAs系半導体を材料としたファブリペロー型半導体レーザであり中心波長が915nmの励起光を出射する。また、励起光源20のそれぞれのレーザダイオード21は光ファイバ25に接続されており、レーザダイオード21から出射する励起光は光ファイバ25を例えばマルチモード光として伝播する。
それぞれの光ファイバ25は光コンバイナ50において、増幅用光ファイバ10の一端に接続されている。具体的には、それぞれの光ファイバ25のコアが増幅用光ファイバ10の内側クラッド12と光学的に結合するように、それぞれの光ファイバ25のコアと増幅用光ファイバ10の内側クラッド12とが接続されている。従って、それぞれのレーザダイオード21が出射する励起光は、光ファイバ25を介して増幅用光ファイバ10の内側クラッド12に入射して、内側クラッド12を主に伝搬する。
図3は、第1光ファイバ30の様子を示す図である。第1光ファイバ30は、活性元素が添加されていないコア31と、このコア31の外周面を隙間なく囲むクラッド32とを主な構成として備える。第1光ファイバ30は、光コンバイナ50において、光ファイバ25と共に増幅用光ファイバ10の一端に接続されている。具体的には、増幅用光ファイバ10のコア11に第1光ファイバ30のコア31が光学的に結合するように、増幅用光ファイバ10のコア11と第1光ファイバ30のコア31とが接続されている。第1光ファイバ30は、マルチモードファイバであり、増幅用光ファイバ10のコア11が伝搬する光と同様の光を伝搬する。従って、増幅用光ファイバ10のコア11を伝搬するマルチモードの光は、マルチモードのまま第1光ファイバ30のコア31を伝搬する。
また、第1光ファイバ30のコア31には、第1FBG35が設けられている。こうして、第1FBG35は増幅用光ファイバ10の一方側に配置され、増幅用光ファイバ10のコア11と光学的に結合する。第1FBG35は、コア31の第1FBG35以外の部分よりも屈折率が高い高屈折率部36と、コア31の第1FBG35以外の部分と同様の屈折率である低屈折率部37とが、コア31の長手方向に沿って周期的に繰り返されている。従って、低屈折率部37であるコア部分は、高屈折率部36で挟まれている。第1FBG35は、励起状態とされた増幅用光ファイバ10の活性元素が放出する光うち少なくとも一部の波長の光を反射するように構成されている。また、第1FBG35の反射率は、後述の第2FBG45の反射率よりも高く、活性元素が放出する光うち所望の波長の光を例えば99%以上で反射する。
図4は、第1光ファイバ30の高屈折率部36を通り第1光ファイバ30の長手方向に垂直な断面の様子を示す図である。具体的には、図4(A)は当該断面における第1光ファイバ30の構成を示し、図4(B)は当該断面における第1光ファイバ30の屈折率分布を示す。図4に示すように、第1FBG35の高屈折率部36におけるコア31の径方向での屈折率分布は均一とされる。一般にFBGの高屈折率部は、高屈折率部となる部位に紫外線等の光が照射されて形成される。従って、コア31にはゲルマニウム等の感光性(光が照射されることで屈折率が変化する性質)の元素が添加されており、当該元素が反応する紫外線等の光が高屈折率部36となる部位に第1光ファイバ30の側面側から照射されて、高屈折率部36は形成される。上記のように高屈折率部36はコア31の径方向で均一の屈折率であるため、第1光ファイバ30のコア31には、感光性の元素が一定の濃度で添加されている。なお、図4(B)には、低屈折率部37の屈折率が点線で示されている。
ところで、コアを伝搬する光のうち、基本モードの光はコアの長手方向に沿って直進するが、高次モードの光はコアの側面で反射しながらコアの長手方向に対して斜めに伝搬する。従って、コアを伝搬する基本モードの光と高次モードの光とでは、コアを長手方向に沿って伝搬する速度が異なる。このことは基本モードの光と高次モードの光とで波長が異なることを意味する。
そこで、本実施形態においては、第1FBG35では、例えば、基本モードの光の反射波長が1063.7nmとされ、2次LPモードの光の反射波長が1062.6nmとされ、3次LPモードの光の反射波長が1061.0nmとされ、4次LPモードの光の反射波長が1060.9nmとされる。
なお、第1光ファイバ30の増幅用光ファイバ10と接続される側と反対側には、光を熱に変換する終端部38が設けられている。
図5は、第2光ファイバ40の様子を示す図である。第2光ファイバ40は、活性元素が添加されていないコア41と、このコア41の外周面を隙間なく囲むクラッド42とを主な構成として備える。第2光ファイバ40は、第1光ファイバと同様にマルチモードファイバであり、増幅用光ファイバ10のコア11が伝搬する光と同様の光を伝搬する。第2光ファイバ40は、増幅用光ファイバ10の他端において、増幅用光ファイバ10のコア11と第2光ファイバ40のコア41とが光学的に結合するように接続される。従って、増幅用光ファイバ10のコア11を伝搬するマルチモードの光は、マルチモードのまま第2光ファイバ30のコア31を伝搬する。
また、第2光ファイバ40のコア41には、第2FBG45が設けられている。こうして、第2FBG45は増幅用光ファイバ10の他方側に配置され、増幅用光ファイバ10のコア11と光学的に結合する。第2FBG45は、コア41の第2FBG45以外の部分よりも屈折率が高い高屈折率部46と、コア41の第2FBG45以外の部分と同様の屈折率である低屈折率部47とが、コア41の長手方向に沿って周期的に繰り返されている。従って、低屈折率部47であるコア部分は、高屈折率部46で挟まれている。第2FBG45は、第1FBG35が反射する光の一部を第1FBG35よりも低い反射率で反射するように構成されている。第2FBG45は、第1FBG35が反射する光が入射する場合に、この光を例えば10%程度の反射率で反射する。こうして、第1FBG35と増幅用光ファイバ10と第2FBG45とで、共振器が形成されている。
図6は、第2光ファイバ40の高屈折率部46を通り第2光ファイバ40の長手方向に垂直な断面の様子を示す図である。具体的には、図6(A)は当該断面における第2光ファイバ40の構成を示し、図6(B)は当該断面における第2光ファイバ40の屈折率分布を示す。図6(A)に示すように、第2光ファイバ40のコア41は、コア41の中心を含む中心領域41cと中心領域41cを囲みコア41の最外周部分を含む外周領域41oとをとから成る。特に図示しないが、中心領域41c及び外周領域41oの屈折率は、共にクラッド42の屈折率よりも高くされる。また、本実施形態では、第2FBG45の高屈折率部46を除き、中心領域41cの屈折率は外周領域41oの屈折率と同等されている。ただし、中心領域41cの屈折率が外周領域41oの屈折率よりも高くされても良く、中心領域41cの屈折率が外周領域41oの屈折率よりも低くされても良い。
また、図6(B)に示すように、第2FBG45の高屈折率部46においては、コア41の長手方向に垂直な断面において屈折率が不均一とされる。本実施形態では、中心領域41cの屈折率が外周領域41oの屈折率よりも高くされている。なお、図6(B)では、図4(B)で低屈折率部37の屈折率が示されるのと同様にして、低屈折率部47の屈折率が点線で示されている。図6(B)から理解できるとおり、本実施形態の高屈折率部46における外周領域41oの屈折率は、低屈折率部47の屈折率と同等とされる。ただし、外周領域41oの屈折率は、低屈折率部47の屈折率よりも高くされても良い。このような高屈折率部46の屈折率分布を得るには次の様にすればよい。つまり、コア41の中心領域41cには、ゲルマニウム等の感光性の高い元素が添加され、コア41の外周領域41oには、リンやアルミニウムのように感光性を示さない或いは感光性の低い元素が添加される。そして、高屈折率部46となる部位に添加される元素が反応する紫外線等の光が第2光ファイバ40の側面側から照射される。こうして図6(B)に示す中心領域41cの屈折率が外周領域41oの屈折率よりも高くされた高屈折率部46を得ることができる。
このような屈折率分布の高屈折率部46を有する第2FBG45では、基本モードの光の反射波長が第1FBG35の基本モードの光の反射波長と一致するものとされ、高次モードの光の反射波長が第1FBG35の高次モードの光の反射波長と不一致とされる。そこで、本実施形態においては、第2FBG45での基本モードの反射波長は1063.7nmとされ、2次LPモードの光の反射波長が1062.0nmとされ、3次LPモードの光の反射波長が1061.8nmとされ、4次LPモードの光の反射波長が1061.4nmとされる。
本実施形態と異なり、第2FBG45の高屈折率部46の屈折率が、第1FBG35の高屈折率部36のようにコア41の径方向で一定の場合、第2FBG45での基本モードの光の反射波長を第1FBG35での基本モードの光の反射波長と一致させると、第2FBG45での高次モードの光の反射波長も第1FBG35での高次モードの光の反射波長と一致してしまう。しかし、本実施形態では、第2FBG45の高屈折率部46の屈折率が、コア41の径方向で不均一とされることで、上記のように、第2FBG45において、基本モードの光の反射波長を第1FBG35での基本モードの反射波長と一致させつつも、高次モードの光の反射波長を第1FBG35での高次モードの反射波長と不一致としている。
また基本モードの光はコアの中心で光の強度のピークが位置し、高次モードはコアの中心以外にも光の強度のピークが位置する。従って、第2FBG45の高屈折率部46における屈折率分布を上記のようにすることで、第2FBG45における基本モードの光の損失を高次モードの光よりも小さくすることができる。特に本実施形態では、上記のように、外周領域41oの屈折率が、低屈折率部47の屈折率と同等とされる。従って、外周領域41oの屈折率が低屈折率部47の屈折率と異なる場合と比べて、第2FBG45において基本モードの光よりも高次モードの光の損失をより大きくすることができる。
次に、ファイバレーザ装置1の光学的な動作について説明する。
まず、励起光源20のそれぞれのレーザダイオード21から励起光が出射される。この励起光は光ファイバ25を介して、増幅用光ファイバ10の内側クラッド12に入射して、主に内側クラッド12を伝搬する。内側クラッド12を伝搬する励起光は、コア11を通過する際にコア11に添加されている活性元素を励起する。励起状態とされた活性元素は、特定の波長帯域の自然放出光を放出する。この自然放出光を起点として、第1FBG35及び第2FBG45で共通して反射される波長の光が、第1FBG35と第2FBG45との間を共振する。共振する光が増幅用光ファイバ10のコア11を伝搬するときに、励起状態の活性元素が誘導放出を起こして、共振する光が増幅される。共振する光のうち、一部の光は第2FBG45を透過して、第2光ファイバ40から出射する。そして、第1FBG35と増幅用光ファイバ10と第2FBG45とを含む共振器内における利得と損失が等しくなったところでレーザ発振状態となり、第2光ファイバ40から一定のパワーの光が出射する。
ところで、第1FBG35には、基本モードの光の他、第2LPモード以上となる高次モードの光が入射する。第1FBG35の基本モードの光及び高次モードの光の反射波長が上記の通りであれば、第1FBG35では、中心波長が1063.7nmの基本モードの光、及び、中心波長が1062.6nmの2次LPモードの光、及び、中心波長が1061.0nmの3次LPモードの光、及び、中心波長が1060.9nmの4次LPモードの光が反射する。一方、上記のように、第2FBG45の基本モードの光及び高次モードの光の反射波長が上記の通りであれば、第2FBG45では、中心波長が1063.7nmの基本モードの光、及び、中心波長が1062.0nmの2次LPモードの光、及び、中心波長が1061.8nmの3次LPモードの光、及び、中心波長が1061.4nmの4次LPモードの光が反射する。従って、第2FBG45では、基本モード光の反射波長が第1FBG35の基本モードの光の反射波長と一致するが、高次モード光の反射波長が第1FBG35の高次モードの光の反射波長と不一致とされる。このため、第1FBG35で反射して第2FBG45に入射する光のうち、基本モードの光は第1FBG35よりも低い反射率で第2FBG45により反射される。しかし、第1FBG35で反射して第2FBG45に入射する光のうち、高次モードの光は、第2FBG45での反射が抑制され、第2FBG45を透過する。
こうして第1FBG35と第2FBG45とで共通して反射し共振する光は主に基本モードの光とされ、増幅用光ファイバ10では主に基本モードの光が増幅する。このため、第2光ファイバからは、主に基本モードの光が出射する。
なお、増幅用光ファイバ10側から第1FBG35を透過する光の大部分は、終端部38で熱に変換されて消滅する。
以上説明したように、本実施形態のファイバレーザ装置によれば、第1FBG35と第2FBG45とで、基本モードの光の反射波長が互いに一致する。一方、第1FBGと第2FBGとでは、高次モードの光の反射波長が互いに不一致とされる。従って、高次モードの光が増幅されることが抑制され、基本モードの光が増幅されて出射するため、本発明のファイバレーザ装置1によれば、出射する光のビーム品質を良好とすることができる。
また、本実施形態では、第1FBG35の高屈折率部36がコア31の径方向で一定の屈折率とされるのに対して、光の出射側FBGである第2FBG45の高屈折率部46がコア41の径方向で不均一な屈折率とされる。従って、第1FBG35側での光の損失を抑制して、高次モードの光の反射波長を第1FBG35と第2FBG45とで不一致とさせることができる。
以上、本発明について、実施形態を例に説明したが、本発明はこれらに限定されるものではない。本発明のファイバレーザ装置は、第1FBG35が反射する基本モードの光の波長と第2FBG45が反射する基本モードの光の波長は互いに一致し、第1FBG35が反射する高次モードの光の波長と第2FBG45が反射する高次モードの光の波長は互いに不一致とされる限りにおいて、適宜変形することができる。
例えば、上記実施形態では、第1FBG35の高屈折率部36の屈折率はコア31の長手方向に垂直な断面において均一とされ、第2FBG45の高屈折率部46の屈折率がコア41の長手方向に垂直な断面において不均一とされた。しかし、第1FBG35の高屈折率部36の屈折率が、コア31の長手方向に垂直な断面において不均一とされても良い。この場合、高屈折率部36の屈折率分布は、高屈折率部46の屈折率分布のように、コア31の長手方向に垂直な断面において中心から所定の範囲内となる中心領域の屈折率が当該中心領域の外側となる外周領域の屈折率よりも高い構成とされても良い。そして、この場合、高屈折率部36の外周領域の屈折率が第1FBG35の低屈折率部37の屈折率と同等とされても良い。このように第1FBG35の高屈折率部36の屈折率が、コア31の長手方向に垂直な断面において不均一とされる場合、第2FBG45の高屈折率部46の屈折率は、コア41の長手方向に垂直な断面において均一とされても良い。この場合であっても、第2FBG45の光の反射率は第1FBG35の光の反射率よりも低くされる。ただし、光の損失を抑制し効率よく光を出射する観点から、第1FBG35の高屈折率部36の屈折率はコア31の長手方向に垂直な断面において均一とされて、上記実施形態の様な反射率とされることが好ましい。
また、上記実施形態では、第2FBG45の高屈折率部46の中心領域41cの屈折率が外周領域41oの屈折率よりも高くされ、外周領域41oの屈折率が低屈折率部47の屈折率と同等とされた。しかし、第2FBG45の高屈折率部46の屈折率がコア41の長手方向に垂直な断面において不均一とされる場合、第2FBG45の高屈折率部46の屈折率分布は、上記実施形態と異なっていても良い。例えば、外周領域41oの屈折率が、中心領域41cの屈折率と低屈折率部47の屈折率との間の屈折率とされても良い。また、高屈折率部46の屈折率は、コア41の中心で最も高く、コア41の外周側に進むほど徐々に低くなることとしても良い。また、高屈折率部46における最も屈折率の高い部位がコア41の中心に位置しなくても良い。このような高屈折率部46の屈折率分布の変形例は、第1FBG35の高屈折率部36がコア31の長手方向に垂直な断面において不均一とされる場合にも適用可能である。
また、励起光が増幅用光ファイバ10に入射する位置は、特に限定されない。また、第1光ファイバ30のコア31、第2光ファイバ40のコア41に活性元素が添加されていても良い。
以上説明したように、本発明によれば、本発明は、良好なビーム品質の光を出射することができるファイバレーザ装置が提供され、加工用のファイバレーザ装置等においての利用が期待される。
1・・・ファイバレーザ装置
10・・・増幅用光ファイバ
11・・・コア
12・・・内側クラッド
13・・・外側クラッド
20・・・励起光源
30・・・第1光ファイバ
31・・・コア
35・・・第1FBG
36・・・高屈折率部
37・・・低屈折率部
40・・・第2光ファイバ
41・・・コア
41c・・・中心領域
41o・・・外周領域
45・・・第2FBG
46・・・高屈折率部
47・・・低屈折率部

Claims (4)

  1. 励起状態で光を放出する活性元素がコアに添加された増幅用光ファイバと、
    前記増幅用光ファイバの一方側に配置される光ファイバのコアに形成され、前記活性元素が放出する光の少なくとも一部を反射する第1FBGと、
    前記増幅用光ファイバの他方側に配置される光ファイバのコアに形成され、前記第1FBGが反射する光を前記第1FBGよりも低い反射率で反射する第2FBGと、
    を備え、
    前記第1FBGは前記第1FBGが形成されるコアの屈折率よりも高い屈折率を有する複数の高屈折率部が所定間隔で形成されて成り、前記第2FBGは前記第2FBGが形成されるコアの屈折率よりも高い屈折率を有する複数の高屈折率部が所定間隔で形成されて成り、
    前記第1FBGが反射する基本モードの光の波長と前記第2FBGが反射する基本モードの光の波長は互いに一致し、前記第1FBGが反射する高次モードの光の波長と前記第2FBGが反射する高次モードの光の波長は互いに不一致とされるように、前記第1FBG及び前記第2FBGの少なくとも一方におけるそれぞれの前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での屈折率が不均一とされ
    ことを特徴とするファイバレーザ装置。
  2. 屈折率が不均一とされる前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での中心から所定の範囲内となる中心領域の屈折率が前記中心領域の外側となる外周領域の屈折率よりも高い
    ことを特徴とする請求項に記載のファイバレーザ装置。
  3. 前記外周領域の屈折率は、当該外周領域が形成される高屈折率部で挟まれるコア部分の屈折率と同等とされる
    ことを特徴とする請求項に記載のファイバレーザ装置。
  4. 前記第1FBGのそれぞれの前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での屈折率が均一とされ、
    前記第2FBGのそれぞれの前記高屈折率部において、コアの長手方向に垂直な断面での屈折率が不均一とされる
    ことを特徴とする請求項からのいずれか1項に記載のファイバレーザ装置。
JP2014177455A 2014-09-01 2014-09-01 ファイバレーザ装置 Active JP6511235B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177455A JP6511235B2 (ja) 2014-09-01 2014-09-01 ファイバレーザ装置
PCT/JP2015/067184 WO2016035414A1 (ja) 2014-09-01 2015-06-15 ファイバレーザ装置
EP15838193.9A EP3196991B1 (en) 2014-09-01 2015-06-15 Fiber laser device
CN201580043778.3A CN106575851B (zh) 2014-09-01 2015-06-15 光纤激光装置
US15/437,957 US20170162998A1 (en) 2014-09-01 2017-02-21 Fiber laser device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014177455A JP6511235B2 (ja) 2014-09-01 2014-09-01 ファイバレーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016051859A JP2016051859A (ja) 2016-04-11
JP6511235B2 true JP6511235B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=55439485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014177455A Active JP6511235B2 (ja) 2014-09-01 2014-09-01 ファイバレーザ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170162998A1 (ja)
EP (1) EP3196991B1 (ja)
JP (1) JP6511235B2 (ja)
CN (1) CN106575851B (ja)
WO (1) WO2016035414A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016171208A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社フジクラ 光ファイバ、ファイバアンプ、及びファイバレーザ
JP6268232B2 (ja) 2016-07-04 2018-01-24 株式会社フジクラ 光ファイバ、及び、レーザ装置
US11862926B2 (en) * 2017-05-15 2024-01-02 Ipg Photonics Corporation High power cladding pumped single mode fiber Raman laser fees
JP2019029421A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社フジクラ ファイバレーザ装置
EP3734336A4 (en) 2017-12-28 2021-08-25 Fujikura, Ltd. OPTICAL FIBER AND LASER DEVICE
EP3734337A1 (en) 2017-12-28 2020-11-04 Fujikura, Ltd. Optical fiber and laser device
KR20210020938A (ko) * 2018-06-29 2021-02-24 아이피지 포토닉스 코포레이션 1.02 내지 1.06 ㎛ 클래드 펌핑 체계를 갖는 고파워 이터븀:에르븀(Yb:Er) 섬유 레이저 시스템

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305335A (en) * 1989-12-26 1994-04-19 United Technologies Corporation Single longitudinal mode pumped optical waveguide laser arrangement
US5647038A (en) * 1995-08-30 1997-07-08 Hughes Aircraft Company Narrow bandwidth Bragg grating reflector for use in an optical waveguide
US6597711B2 (en) * 1998-12-04 2003-07-22 Cidra Corporation Bragg grating-based laser
US6751241B2 (en) * 2001-09-27 2004-06-15 Corning Incorporated Multimode fiber laser gratings
JP5014640B2 (ja) * 2006-02-15 2012-08-29 株式会社フジクラ マルチモードファイバ、光増幅器及びファイバレーザ
US20090103874A1 (en) * 2006-03-17 2009-04-23 Crystal Fibre A/S Optical fiber, a fiber laser, a fiber amplifier and articles comprising such elements
JP4667535B1 (ja) * 2010-11-02 2011-04-13 株式会社フジクラ 増幅用光ファイバ、及び、それを用いた光ファイバ増幅器及び共振器
WO2013001734A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 パナソニック株式会社 ファイバレーザ
JP2013197332A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Fujikura Ltd 光回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106575851B (zh) 2020-06-26
EP3196991A4 (en) 2018-04-04
WO2016035414A1 (ja) 2016-03-10
EP3196991A1 (en) 2017-07-26
JP2016051859A (ja) 2016-04-11
US20170162998A1 (en) 2017-06-08
EP3196991B1 (en) 2019-05-15
CN106575851A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511235B2 (ja) ファイバレーザ装置
US8498044B2 (en) Amplification optical fiber, and optical fiber amplifier and resonator using the same
US9431787B2 (en) Amplification optical fiber and fiber laser device using the same
CN109417263B (zh) 光纤以及激光装置
US9529148B2 (en) Optical fiber and fiber laser device using same
US9325142B2 (en) Optical fiber and fiber laser apparatus using same
JP2009129987A (ja) 光ファイバレーザ
CN113167966B (zh) 滤波器装置、激光装置
JP6744074B2 (ja) 光ファイバグレーティング用光ファイバおよびファイバレーザ装置
US20220094131A1 (en) Active element-added optical fiber, resonator, and fiber laser device
US20210057866A1 (en) Optical fiber and laser device
US11862926B2 (en) High power cladding pumped single mode fiber Raman laser fees
JP6499126B2 (ja) 光コンバイナ、光増幅器、及び、レーザ装置
WO2020203930A1 (ja) 活性元素添加光ファイバ、共振器、及び、ファイバレーザ装置
JP4873645B2 (ja) 光ファイバラマンレーザ装置
WO2019021565A1 (ja) ファイバレーザ装置
CN111566526A (zh) 光纤以及激光装置
CN116157968A (zh) 光纤激光装置
JP2007281162A (ja) レーザ光出力装置及びノイズ光除去方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6511235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250