JP6509007B2 - ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 - Google Patents
ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6509007B2 JP6509007B2 JP2015069475A JP2015069475A JP6509007B2 JP 6509007 B2 JP6509007 B2 JP 6509007B2 JP 2015069475 A JP2015069475 A JP 2015069475A JP 2015069475 A JP2015069475 A JP 2015069475A JP 6509007 B2 JP6509007 B2 JP 6509007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- flux
- less
- total
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0255—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
- B23K35/0261—Rods, electrodes, wires
- B23K35/0266—Rods, electrodes, wires flux-cored
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/30—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
- B23K35/3053—Fe as the principal constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/3608—Titania or titanates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/3601—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
- B23K35/361—Alumina or aluminates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/36—Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
- B23K35/362—Selection of compositions of fluxes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/40—Making wire or rods for soldering or welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/40—Making wire or rods for soldering or welding
- B23K35/406—Filled tubular wire or rods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K9/00—Arc welding or cutting
- B23K9/16—Arc welding or cutting making use of shielding gas
- B23K9/173—Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/08—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
Description
本発明のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、フラックス充填率が、ワイヤ全質量あたり、例えば10〜25質量%である。
このガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、酸可溶性Mgを0.05〜1.0質量%で含有していてもよい。
また、ワイヤ全質量あたり、Ti及びTi化合物のうち少なくとも1種を、Ti換算値の合計で、1〜10質量%、Si及びSi化合物のうち少なくとも1種を、Si換算値の合計で、0.5〜2質量%、Mnを1.0〜3.0質量%、及びCを0.02〜0.15質量%で含有し、Pを0.030質量%以下、及びSを0.030質量%以下に抑制していてもよい。
ワイヤ全質量あたり、Na化合物、K化合物及びLi化合物のうち少なくとも1種を、それぞれNa換算値、K換算値及びLi換算値の合計で、0.05〜0.5質量%、並びに、F化合物を、F換算値で、0.05〜0.3質量%で含有することもできる。
ワイヤ全質量あたり、Zr及びZr化合物のうち少なくとも1種を、Zr換算値の合計で、0.5質量%以下で含有してもよいし、Mg及びMg化合物のうち少なくとも1種を、Mg換算値の合計で、0.05〜1.0質量%で含有してもよい。
ワイヤ全質量あたり、Bi及びBi化合物のうち少なくとも1種を、Bi換算値の合計で、0.005〜0.050質量%で含有することもできる。
さらに、本発明のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、ワイヤ全質量あたり、Cu:0.5質量%以下、Ni:3.0質量%以下、Cr:0.5質量%以下、Mo:0.5質量%以下、Nb:0.2質量%以下、V:0.2質量%以下、B及びB化合物のうち少なくとも1種:B換算値の合計で0.0001〜0.0100質量%、並びに希土類元素(REM):0.01〜0.5質量%の群から選ばれる少なくとも1種を含有することもできる。
一方、本発明のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤは、例えば、Fe含有量が、ワイヤ全質量あたり、77質量%以上でもよい。
本実施形態のフラックス入りワイヤは、フラックスに酸可溶性Mgが配合されている。ここで、「酸可溶性Mg」とは、Mg、Mg合金及びMg化合物のうち、王水(体積比で、濃塩酸:濃硝酸=3:1で混合した液体)に溶解するものをいう。なお、難溶解性のもの、又は酸可溶性Mgと酸非可溶性Mgとの混合物若しくは複合物であっても、王水に溶解したMgは酸可溶性Mgとみなす。
本実施形態のフラックス入りワイヤは、Mg及びMg化合物のうち少なくとも1種を、Mg換算値の合計で、0.05〜1.0質量%含有してもよい。これにより、溶接金属の靭性を更に向上させることができる。一方、Mg及びMg化合物の総含有量が0.05質量%未満の場合、溶接金属の靭性が低下することがあり、また、1.0質量%を超えると、スラグ被包性が低下することがある。
本実施形態のフラックス入りワイヤは、Al及びAl化合物のうち少なくとも1種を、Al換算値の合計で、0.01〜1.0質量%含有してもよい。Al及びAl化合物の総含有量を、この範囲にすることにより、溶接金属の靭性が更に向上する。一方、Al及びAl化合物の総含有量が0.01質量%未満の場合、スパッタ発生量が増加することがあり、1.0質量%を超えると、溶接金属の靭性が低下することがある。
本実施形態のフラックス入りワイヤは、Ti及びTi化合物のうち少なくとも1種を、Ti換算値の合計で、1〜10質量%含有してもよい。Ti及びTi化合物の総含有量を、この範囲にすることにより、溶接金属の靭性が更に向上する。一方、Ti及びTi化合物の総含有量が1質量%未満の場合、スラグ被包性が低下することがあり、また、10質量%を超えると、溶接金属が強度過多になりやすい。
本実施形態のフラックス入りワイヤは、Si及びSi化合物のうち少なくとも1種を、Si換算値の合計で、0.5〜2質量%含有してもよい。Si及びSi化合物の総含有量を、この範囲にすることにより、溶融金属の粘性が高まるため、母材へのなじみ及びビード形状を良好にすることができる。一方、Si及びSi化合物の総含有量が0.5質量%未満の場合、スパッタ発生量が増加することがあり、また、2質量%を超えると、溶接金属の靭性が低下することがある。
Mn含有量が1.0質量%未満の場合、溶接金属の靭性が低下することがあり、また3.0質量%を超えると、溶接金属が強度過多になりやすい。よって、Mn含有量は、1.0〜3.0質量%とすることが好ましい。これにより、溶接金属の靭性を更に向上させることができる。
C含有量が0.02質量%未満の場合、溶接金属の靭性が低下することがあり、また、0.15質量%を超えると、溶接金属に高温割れが発生しやすくなる。よって、C含有量は、0.02〜0.15質量%とすることが好ましい。これにより、溶接金属の耐高温割れ性能を良好にすると共に、溶接金属の靭性を更に向上させることができる。
P含有量が0.030質量%を超えると、溶接金属の靭性が低下することがある。よって、P含有量は、0.030質量%以下とすることが好ましい。これにより、溶接金属の靭性を更に向上させることができる。
S含有量が0.030質量%を超えると、溶接金属の靭性が低下することがある。よって、S含有量は、0.030質量%以下とすることが好ましい。これにより、溶接金属の靭性を更に向上させることができる。
Na化合物、K化合物及びLi化合物の総含有量が0.05質量%未満の場合、スパッタ発生量が増加することがあり、また、0.5質量%を超えると、耐吸湿特性が低下することがある。よって、本実施形態のフラックス入りワイヤは、Na化合物、K化合物及びLi化合物のうち1種又は2種以上を添加する場合は、合計で0.05〜0.5質量%含有することが好ましい。これにより、スパッタ発生量を低減することができると共に、フラックス入りワイヤの耐吸湿特性を更に向上させることができる。なお、ここでいうNa化合物、K化合物及びLi化合物の含有量は、それぞれNa換算値、K換算値及びLi換算値である。
F化合物の総含有量が0.05質量%未満の場合、スパッタ発生量が増加することがあり、また、0.3質量%を超えると、耐吸湿特性が低下することがある。よって、F化合物の総含有量は、0.05〜0.3質量%とすることが好ましい。これにより、スパッタ発生量を低減することができると共に、フラックス入りワイヤの耐吸湿特性を更に向上させることができる。
本実施形態のフラックス入りワイヤは、Zr及びZr化合物のうち少なくとも1種を、Zr換算値の合計で、0.5質量%以下の範囲で含有してもよい。これにより、スパッタ発生量を低減することができる。なお、Zr及びZr化合物の総含有量が0.5質量%を超えると、スパッタ発生量が増加することがある。
本実施形態のフラックス入りワイヤは、Bi及びBi化合物のうち少なくとも1種を、Bi換算値の合計で、0.005〜0.050質量%で含有してもよい。Bi及びBi化合物の総含有量を、この範囲にすることにより、スラグ剥離性を向上させることができる。
B及びB化合物のうち少なくとも1種、Cu、Ni、Cr、Mo、Nb、V、並びにREMは、溶接金属の機械的特性(強度又は靭性)を向上させる効果があるため、B及びB化合物のうち少なくとも1種、Cu、Ni、Cr、Mo、Nb、V、並びにREMの群から選ばれる少なくとも1種を必要に応じて添加することができる。
本実施形態のフラックス入りワイヤでは、溶着量を確保するため、Feを、ワイヤ全質
量あたり、77質量%以上含有していることが好ましい。
本実施形態のフラックス入りワイヤの成分組成における残部は、CaやLiなどの合金剤及びその化合物、並びにSbやAsなどの不可避的不純物である。なお、前述した各元素が酸化物や窒化物として添加された場合は、本実施形態のフラックス入りワイヤの残部には、OやNも含まれる。
本実施形態のフラックス入りワイヤの製造方法は、特に限定されるものではないが、例えば、以下に示す方法で製造することができる。先ず、外皮を構成する鋼帯を、長手方向に送りながら成形ロールにより成形し、U字状のオープン管にする。次に、フラックスが所定の化学組成となるように、酸化物と、金属又は合金と、Fe粉などを所要量配合し、これを外皮に充填した後、断面が円形になるように加工する。その後、冷間引き抜き加工により伸線し、例えば1.0〜2.0mmのワイヤ径とする。なお、冷間加工途中に加工硬化したワイヤを軟化させるために、焼鈍を施してもよい。
本実施例においては、直径が1.0〜2.0mmの鋼製外皮内にフラックスを充填し、実施例及び比較例のフラックス入りワイヤを作製した。具体的には、下記の表2に示す外皮成分の範囲(質量%)の鋼製外皮1を、図1(a)→(b)に示すように成形し、酸可溶性Mgを含有するフラックス2を、図1(b)→(c)に示すように鋼製外皮1の内部に充填した。前述した表2に記載されている各項目を、フラックス2の充填率等に応じて調整した。そして、図1(c)→(d)に示すように鋼製外皮1の内部にフラックス2が包まれるように鋼製外皮1を成形した後、図1(d)→(e)に示すように伸線し、本発明の実施例及び比較例のフラックス入りワイヤ10を作製した。なお、フラックス2に含有される酸可溶性MgのMg原料の粒度分布は粉砕処理方法を用いて調整した。
伸線後の実施例及び比較例の各フラックス入りワイヤからフラックスを採取し、株式会社セイシン企業製 RPS−105を使用して、JIS Z 8801:2006に準じたふるいを用いて、(1)粒子径が75μm以下のフラックス成分、(2)粒子径が75μmを超え106μm以下のフラックス成分、(3)粒子径が106μmを超えるフラックス成分に分離した。その際、篩い分けの条件は、音波周波数を80Hz、パルス間隔を1秒、分級時間を2分間とした。得られた各粒度のフラックス成分を、濃塩酸:濃硝酸=3:1割合で混合した溶液(王水)を用いて溶解し、本溶液に溶解したMgを酸可溶性Mgとした。
スラグ被包性の評価は目視による評価方法を採用した。溶接ビード上全体にスラグがかぶっており、なおかつ、スラグがビードから全長自然剥離したものを極めて良好(◎+)、溶接ビード上全体にスラグがかぶっており、なおかつ、スラグがビードから自然剥離したものを非常に良好(◎)、溶接ビード上全体にスラグがかぶっていたものを良好(○)、溶接ビード上全体にスラグがかぶっていなかったものを不良(×)とした。
スパッタ発生量は、WES 2087 : 2000に規定される全量捕集法により、単位時間当たりのスパッタ発生量を測定した。溶接条件は溶着量測定条件と同じにした。そして、スパッタ発生量が1.0g/分以下であったものを◎、1.0g/分を超え1.5g/分以下であったものを○、1.5g/分を超えたものを×とした。
溶接金属の機械的特性は、JIS Z 3111 : 2005に規定される「溶着金属の引張及び衝撃試験方法」に準拠した引張試験及び衝撃試験により評価した。その際、溶接条件は、溶接電流を290A〜320A(DC−EP)、パス間温度を150℃±10℃とした。低温靭性の評価は、雰囲気温度−40℃における衝撃値が100J以上のものを極めて良好(◎+)、70J以上100J未満のものを非常に良好(◎)、47J以上70J未満であったものを良好(○)、47J未満のものを不良(×)とした。また、0.2%耐力は390MPa以上であったものを合格とし、引張強さは490MPa以上670MPa以下の範囲のものを合格とした。
耐吸湿特性は、フラックス入りワイヤを3cmに切断した試料を3本用意し、温度30℃、相対湿度80%の雰囲気中に24時間暴露し、フラックス入りワイヤ中のフラックスが吸湿した水分量をカールフィッシャー法で測定することで評価した。測定時、フラックス入りワイヤ中フラックスの水分を気化させるために750℃で加熱を行い、Arガスをキャリアガスとして測定装置へ導いた。その結果、フラックス入りワイヤ中フラックスの水分量が、ワイヤ全質量あたり、500ppm以下のものを非常に良好(◎)、500ppm超750ppm以下のものを良好(○)、750ppmを超えるものを不良(×)とした。
JIS Z 3155 : 1993に規定される「C形ジグ拘束突合せ溶接割れ試験方法」に基づいて行った。その際、溶接条件は、溶接電流270A、アーク電圧30V、速度350mm/分とした。評価は、クレータ割れを除く割れ率が30%未満であったものを合格とした。
[1]鋼製外皮内にフラックスが充填されたガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤであって、前記フラックスは酸可溶性Mgを含有し、前記フラックス中における75μm以下の粒子径を有するフラックス成分の全質量に対して、前記酸可溶性Mg含有量は0.1〜5質量%であり、前記フラックス中における75μm超106μm以下の粒子径を有するフラックス成分の全質量に対して、前記酸可溶性Mg含有量は0.1〜7質量%であり、及び前記フラックス中における106μm超の粒子径を有するフラックス成分の全質量に対して、前記酸可溶性Mg含有量は1〜15質量%である、ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[2]フラックス充填率が、ワイヤ全質量あたり、10〜25質量%である、[1]に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[3]ワイヤ全質量あたり、酸可溶性Mgを0.05〜1.0質量%で含有する、[1]又は[2]に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[4]ワイヤ全質量あたり、Ti及びTi化合物のうち少なくとも1種を、Ti換算値の合計で、1〜10質量%、Si及びSi化合物のうち少なくとも1種を、Si換算値の合計で、0.5〜2質量%、Mnを1.0〜3.0質量%、及びCを0.02〜0.15質量%で含有し、Pを0.030質量%以下、及びSを0.030質量%以下に抑制する、[1]〜[3]のいずれか1つに記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[5]ワイヤ全質量あたり、Na化合物、K化合物及びLi化合物のうち少なくとも1種を、それぞれNa換算値、K換算値及びLi換算値の合計で、0.05〜0.5質量%、並びにF化合物を、F換算値で、0.05〜0.3質量%で含有する、[1]〜[4]のいずれか1つに記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[6]ワイヤ全質量あたり、Zr及びZr化合物のうち少なくとも1種を、Zr換算値の合計で、0.5質量%以下で含有する、[1]〜[5]のいずれか1つに記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[7]ワイヤ全質量あたり、Mg及びMg化合物のうち少なくとも1種を、Mg換算値の合計で、0.05〜1質量%で含有する、[1]〜[6]のいずれか1つに記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[8]ワイヤ全質量あたり、Bi及びBi化合物のうち少なくとも1種を、Bi換算値
の合計で、0.005〜0.050質量%で含有する、[1]〜[7]のいずれか1つに記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[9]ワイヤ全質量あたり、Cu:0.5質量%以下、Ni:3.0質量%以下、Cr:0.5質量%以下、Mo:0.5質量%以下、Nb:0.2質量%以下、V:0.2質量%以下、B及びB化合物のうち少なくとも1種:B換算値の合計で0.0001〜0.0100質量%、並びに希土類元素(REM):0.01〜0.5質量%の群から選ばれる少なくとも1種を含有する、[1]〜[8]のいずれか1つに記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
[10]Fe含有量が、ワイヤ全質量あたり、77質量%以上である、[1]〜[9]のいずれか1つに記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ。
2 フラックス
10 フラックス入りワイヤ
Claims (10)
- 鋼製外皮内にフラックスが充填されたガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法であって、
粒子径250μm以上300μm未満の酸可溶性Mg原料が25〜40質量%、粒子径212μm以上250μm未満の酸可溶性Mg原料が20〜35質量%、粒子径180μm以上212μm未満の酸可溶性Mg原料が15〜30質量%である酸可溶性Mg原料を含むフラックスを前記鋼製外皮に充填し、成形した後、伸線し、
前記フラックス中における75μm以下の粒子径を有するフラックス成分の全質量に対して、該75μm以下の粒子径を有するフラックスに含まれる前記酸可溶性Mg含有量を0.1〜5質量%、
前記フラックス中における75μm超106μm以下の粒子径を有するフラックス成分の全質量に対して、該75μm超106μm以下の粒子径を有するフラックスに含まれる前記酸可溶性Mg含有量を0.1〜7質量%、
前記フラックス中における106μm超の粒子径を有するフラックス成分の全質量に対して、該106μm超の粒子径を有するフラックスに含まれる前記酸可溶性Mg含有量を1〜15質量%にする、ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。 - フラックス充填率を、ワイヤ全質量あたり、10〜25質量%にする、請求項1に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。
- ワイヤ全質量あたり、酸可溶性Mgを0.05〜1.0質量%で含有する、請求項1又は2に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。
- ワイヤ全質量あたり、
Ti及びTi化合物のうち少なくとも1種を、Ti換算値の合計で、1〜10質量%、
Si及びSi化合物のうち少なくとも1種を、Si換算値の合計で、0.5〜2質量%、
Mnを1.0〜3.0質量%及び、
Cを0.02〜0.15質量%で含有し、
Pを0.030質量%以下及び、
Sを0.030質量%以下に抑制する、
請求項1〜3のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。 - ワイヤ全質量あたり、
Na化合物、K化合物及びLi化合物のうち少なくとも1種を、それぞれNa換算値、K換算値及びLi換算値の合計で、0.05〜0.5質量%、並びに、
F化合物を、F換算値で、0.05〜0.3質量%で含有する、
請求項1〜4のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。 - ワイヤ全質量あたり、Zr及びZr化合物のうち少なくとも1種を、Zr換算値の合計で、0.5質量%以下で含有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。
- ワイヤ全質量あたり、Mg及びMg化合物のうち少なくとも1種を、Mg換算値の合計で、0.05〜1.0質量%で含有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。
- ワイヤ全質量あたり、Bi及びBi化合物のうち少なくとも1種を、Bi換算値の合計で、0.005〜0.050質量%で含有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。
- ワイヤ全質量あたり、
Cu:0.5質量%以下、
Ni:3.0質量%以下、
Cr:0.5質量%以下、
Mo:0.5質量%以下、
Nb:0.2質量%以下、
V:0.2質量%以下、
B及びB化合物のうち少なくとも1種:B換算値の合計で0.0001〜0.0100質量%、並びに、
希土類元素(REM):0.01〜0.5質量%、
の群から選ばれる少なくとも1種を含有する、請求項1〜8のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。 - Fe含有量が、ワイヤ全質量あたり、77質量%以上である、請求項1〜9のいずれか1項に記載のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015069475A JP6509007B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 |
EP16000605.2A EP3075487B1 (en) | 2015-03-30 | 2016-03-14 | Flux cored wire for gas shielded arc welding |
SG10201601990YA SG10201601990YA (en) | 2015-03-30 | 2016-03-15 | Flux cored wire for gas shielded arc welding |
KR1020160037084A KR101829529B1 (ko) | 2015-03-30 | 2016-03-28 | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어 |
CN201610186963.4A CN106001985B (zh) | 2015-03-30 | 2016-03-29 | 气体保护电弧焊用药芯焊丝 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015069475A JP6509007B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016187827A JP2016187827A (ja) | 2016-11-04 |
JP6509007B2 true JP6509007B2 (ja) | 2019-05-08 |
Family
ID=56072153
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015069475A Active JP6509007B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3075487B1 (ja) |
JP (1) | JP6509007B2 (ja) |
KR (1) | KR101829529B1 (ja) |
CN (1) | CN106001985B (ja) |
SG (1) | SG10201601990YA (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7027859B2 (ja) * | 2017-12-12 | 2022-03-02 | 日本製鉄株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 |
JP6939574B2 (ja) * | 2018-01-05 | 2021-09-22 | 日本製鉄株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ、及び溶接継手の製造方法 |
CN111618478B (zh) * | 2019-02-28 | 2022-11-15 | 宝山钢铁股份有限公司 | 一种适合超低热输入自动焊接的低锰气体保护焊丝及其焊接方法 |
JP7231499B2 (ja) * | 2019-06-20 | 2023-03-01 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス入りワイヤ及び溶接方法 |
CN115283800A (zh) * | 2022-08-31 | 2022-11-04 | 中国铁建大桥工程局集团有限公司 | 一种双金属高强度复合桥梁钢x型接头的焊接方法 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6017637B2 (ja) * | 1976-04-15 | 1985-05-04 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 |
JPS61202795A (ja) * | 1985-03-05 | 1986-09-08 | Kobe Steel Ltd | フラツクス入りワイヤ |
JPS63194893A (ja) * | 1987-02-06 | 1988-08-12 | Nippon Steel Corp | ア−ク溶接用複合ワイヤ |
JPH04288992A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-14 | Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd | 溶接用フラックス入りワイヤ |
JPH05293687A (ja) * | 1992-04-16 | 1993-11-09 | Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP3208552B2 (ja) * | 1993-02-16 | 2001-09-17 | 日鐵溶接工業株式会社 | 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 |
JPH06304782A (ja) * | 1993-04-26 | 1994-11-01 | Nippon Steel Corp | 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 |
JP3377271B2 (ja) | 1993-12-10 | 2003-02-17 | 新日本製鐵株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JPH11179590A (ja) * | 1997-12-18 | 1999-07-06 | Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
KR100419495B1 (ko) * | 2001-04-09 | 2004-02-19 | 고려용접봉 주식회사 | 가스 쉴드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어 |
JP4986562B2 (ja) * | 2006-10-02 | 2012-07-25 | 株式会社神戸製鋼所 | チタニヤ系ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5179073B2 (ja) * | 2007-03-08 | 2013-04-10 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5205115B2 (ja) * | 2008-04-16 | 2013-06-05 | 株式会社神戸製鋼所 | 純Arシールドガス溶接用MIGフラックス入りワイヤ及びMIGアーク溶接方法 |
JP5387168B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2014-01-15 | 新日鐵住金株式会社 | フラックス入り高張力鋼用溶接ワイヤ及びその製造方法 |
JP5384312B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2014-01-08 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5438663B2 (ja) * | 2010-12-01 | 2014-03-12 | 株式会社神戸製鋼所 | フラックス入りワイヤ |
JP5557790B2 (ja) * | 2011-04-13 | 2014-07-23 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 2電極水平すみ肉co2ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2013151001A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | 耐候性鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2013158777A (ja) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5717688B2 (ja) | 2012-04-25 | 2015-05-13 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 原油油槽鋼の水平すみ肉ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP5704573B2 (ja) * | 2012-04-25 | 2015-04-22 | 日鐵住金溶接工業株式会社 | 原油油槽鋼のガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP2014113615A (ja) * | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Nippon Steel & Sumikin Welding Co Ltd | 炭酸ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
JP6085205B2 (ja) * | 2013-03-25 | 2017-02-22 | 株式会社神戸製鋼所 | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
-
2015
- 2015-03-30 JP JP2015069475A patent/JP6509007B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-14 EP EP16000605.2A patent/EP3075487B1/en active Active
- 2016-03-15 SG SG10201601990YA patent/SG10201601990YA/en unknown
- 2016-03-28 KR KR1020160037084A patent/KR101829529B1/ko active IP Right Grant
- 2016-03-29 CN CN201610186963.4A patent/CN106001985B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3075487B1 (en) | 2018-10-24 |
KR101829529B1 (ko) | 2018-02-14 |
KR20160117264A (ko) | 2016-10-10 |
SG10201601990YA (en) | 2016-10-28 |
EP3075487A1 (en) | 2016-10-05 |
JP2016187827A (ja) | 2016-11-04 |
CN106001985B (zh) | 2019-06-21 |
CN106001985A (zh) | 2016-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6257193B2 (ja) | 肉盛溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6509007B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 | |
KR101831049B1 (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어 | |
CN105945451B (zh) | 一种可用于全位置焊高强高韧自保护碱性药芯焊丝 | |
JP4209913B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
EP3513901A1 (en) | Wire for electroslag welding, flux for electroslag welding and welded joint | |
EP3511111A1 (en) | Flux cored wire for gas shield arc welding and welding metal | |
JP5450260B2 (ja) | 耐高温割れ性に優れた溶接金属 | |
EP3988240A1 (en) | Flux-cored wire and welding method | |
KR102133172B1 (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어 및 용접 금속 | |
JP5952597B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JPH0577086A (ja) | 0.5Mo鋼用、Mn−Mo鋼用及びMn−Mo−Ni鋼用ガスシールドアーク溶接用フラツクス入りワイヤ | |
JP4509807B2 (ja) | 高張力鋼溶接用フラックス入りワイヤ | |
WO2018047879A1 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ及び溶接金属 | |
KR102099579B1 (ko) | 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어 | |
JP2003094196A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP6084549B2 (ja) | 溶着金属 | |
JP6746337B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
JP5794125B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接に用いる溶接用鋼ワイヤおよびそれを用いたガスシールドアーク溶接方法 | |
JPS6251716B2 (ja) | ||
JP7244373B2 (ja) | Ar-CO2混合ガス用フラックス入りワイヤ | |
JP2002210588A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180515 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190125 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6509007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |