[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6506734B2 - カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法 - Google Patents

カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法

Info

Publication number
JP6506734B2
JP6506734B2 JP2016502930A JP2016502930A JP6506734B2 JP 6506734 B2 JP6506734 B2 JP 6506734B2 JP 2016502930 A JP2016502930 A JP 2016502930A JP 2016502930 A JP2016502930 A JP 2016502930A JP 6506734 B2 JP6506734 B2 JP 6506734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular member
inner tubular
diameter
layer
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016502930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016516491A (ja
Inventor
ユー ル トラム
ユー ル トラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Cardiovascular Systems Inc
Original Assignee
Abbott Cardiovascular Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Cardiovascular Systems Inc filed Critical Abbott Cardiovascular Systems Inc
Publication of JP2016516491A publication Critical patent/JP2016516491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506734B2 publication Critical patent/JP6506734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1036Making parts for balloon catheter systems, e.g. shafts or distal ends
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/001Forming the tip of a catheter, e.g. bevelling process, join or taper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1006Balloons formed between concentric tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1029Production methods of the balloon members, e.g. blow-moulding, extruding, deposition or by wrapping a plurality of layers of balloon material around a mandril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1027Making of balloon catheters
    • A61M25/1034Joining of shaft and balloon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1093Balloon catheters with special features or adapted for special applications having particular tip characteristics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/009Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters
    • B29L2031/7543Balloon catheters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

この出願は、2013年3月15日出願の「Reduced Material Tip for Balloon Catheter And Method of Forming Same」と題する米国仮特許出願第61/800533号の優先権を主張し、その内容全体は参照により本明細書に組み入れられるものとする。
本発明は、経皮経管冠動脈拡張(PTCA:percutaneous transluminal coronary angioplasty)、又はステント送達システム等に使用する腔内カテーテルに関する。とくに、本発明は、改善した末端側先端部を有するカテーテル及びシステムに関する。
腔内カテーテルはよく知られており、診断、治療及び処置を含む様々な医療用途に有益である。例えば、限定しないが、バルーンカテーテルは、多数の異なる脈管及び/又は冠状動脈の用途に使用することができる。経皮経管冠動脈拡張(PTCA:percutaneous transluminal coronary angioplasty)術において、ガイドワイヤの末端側先端部が拡張すべき病変部を通過するまで、ガイドワイヤを冠状動脈内で前進させるのが一般的である。末端部分に膨張可能なバルーンを有する拡張カテーテルを、ガイドワイヤ上で冠動脈内に前進させ、最終的に拡張カテーテルのバルーンを病変部にわたって適正に位置決めする。適正に位置決めした後、拡張バルーンを膨張媒体により所定サイズの1又は複数倍まで膨張させ、血管通路を広げる。概してバルーンの膨張直径は、拡張している身体管腔の元々の直径とほぼ同一直径であるが、動脈壁を過剰に広げないものとする。バルーンを最終的に収縮させた後、血流が回復して拡張した動脈を通過し、また拡張カテーテル及びガイドワイヤを動脈から取り出すことができる。
冠動脈拡張処置に対する付加的又は代替的な処置として、一般的にステントと称される血管内人工器官を病変部位における動脈内に埋め込むのが望ましい。ステントは、内膜フラップすなわち内膜解離を有する血管を修復する、又は血管の脆弱区域を全体的に補強し、その開存性を維持するのにも使用することができる。ステントは、冠動脈内の所望場所までカテーテルのバルーン上で収縮状態にして送達することができ、これは、多くの点でバルーン冠動脈拡張カテーテルに類似する又は同一である。バルーン及びひいてはステントは収縮させ、ステントを動脈内の拡張した病変部に埋め込んだ状態にしてカテーテルを取り出す。例えば、特許文献1(ラウ氏らの米国特許第5,507,768号)及び特許文献2(クレム氏らの米国特許第5,458,615号)を参照されたい(これら特許文献は参照により全体が本明細書に組み入れられるものとする)。代案として、ステントは、冠動脈内の所望場所までカテーテルの後退可能なシースの下で収縮状態にして送達することができ、このシースを引き戻すとき、ステントが患者の動脈内でより大きい直径に拡張することができる。例えば、特許文献3〜8(米国特許第5,360,401号、同第7,850,724号、及び同第8,257,420号、並びに米国特許出願公開第2013/0304179号、同第2013/0304181号、及び同第2012/0065644号)を参照されたい(これら特許文献は参照により全体が本明細書に組み入れられるものとする)。
米国特許第5,507,768号明細書 米国特許第5,458,615号明細書 米国特許第5,360,401号明細書 米国特許第7,850,724号明細書 米国特許第8,257,420号明細書 米国特許出願公開第2013/0304179号明細書 米国特許出願公開第2013/0304181号明細書 米国特許出願公開第2012/0065644号明細書
腔内カテーテルには、小さい挿入輪郭を有する軟質先端部を設けて、トラッカビリティ(追従性)及び可撓性を付与し、また患者血管の曲がりくねった解剖学的構造内での前進中に血管を傷つけるのを回避又は減少できるようにする。1つの難題は、直径及び/又は厚さが減少した先端部を形成することであった。例えば、先端部は薄くて可撓性のあるものにすべきであるが、ガイドワイヤによるルーメン破壊を防止するに十分な強度を持つ必要がある。したがって、直径及び/又は厚さが減少し、かつ改善した性能を有するカテーテル先端部を設ける必要性が依然としてある。
本発明の一態様によれば、カテーテル製作方法は、第1ポリマー材料から形成する内側管状部材を準備するステップを含む。内側管状部材は、末端区域、末端部、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメンを有する。内側管状部材における末端区域の少なくとも一部分は縮径して、第2内径を有する縮径先端部を形成する。ポリマー材料の一部を縮径先端部に沿う内面から除去し、縮径先端部の第3内径を画定する。
本明細書に記載する実施形態のように、第2内径は第1内径よりも小さいものとすることができる。第3内径は第1内径にほぼ等しいものとすることができる。
説明目的として、前記内側管状部材は、第1外径を持つ第1部分、及び前記第2内径にほぼ等しい第2外径を持つ第2部分を有する段差付きマンドレル上で縮径することができる。前記内側管状部材は、内径を持つホットダイを使用して縮径し、前記縮径先端部が前記ホットダイの前記内径にほぼ等しい外径を持つようにすることができる。
前記縮径先端部に沿う内面から除去するポリマー材料部分は、回転デバイスによって除去することができる。付加的又は代替的に、前記縮径先端部に沿う内面から除去するポリマー材料部分は、フライス加工又はレーザー切除によって除去することができる。前記縮径先端部はモニタリングして除去深さを決定することができ、また前記除去深さが所定閾値に達したとき、前記縮径先端部に沿う内面から前記ポリマー材料部分を除去するのを終了することができる。
種々の適当な材料を使用することができる。例えば、内側管状部材は、ナイロン、ポリウレタン、ポリエチレン、ペバックス(ポリエーテルブロックアミド)のようなコポリアミド、ポリエステル、又はコポリエステルよりなるグループから選択した材料を有することができる。前記内側管状部材は、第1層、第2層、及び第3層を有し、前記第2層は前記第1層に対する外側層であり、又は前記第3層は第2層に対する外側層である多層管状部材とすることができる。
幾つかの実施形態において、作動長さ、末端ネック部及び末端レッグ部を有するバルーン内に前記内側管状部材の末端区域を位置決めすることができ、この場合、前記内側管状部材の末端部が前記末端レッグ部の末端部を越えて末端方向に突出するよう位置決めする。前記バルーンの末端レッグ部は前記内側管状部材の末端区域の少なくとも一部に結合することができる。
さらに、バルーンは、任意の適当な材料、例えば、ナイロン、ポリウレタン、ポリエチレン、ペバックス(ポリエーテルブロックアミド)のようなコポリアミド、ポリエステル、又はコポリエステルを含むことができる。例えば、バルーンは、熱塑性ポリマー材料を溶融押出成形してチューブルーメンを有するチューブを形成し、また前記押出成形チューブを溶融押出成形における昇温状態よりも低い温度に冷却するステップ、前記押出成形チューブを捕捉部材内に配置するステップ、及び前記押出成形チューブのポリマー材料を2軸配向させる2軸配向ステップであって、前記チューブルーメン内における加圧媒体により前記押出成形チューブを半径方向に拡張させ、また前記チューブの少なくとも一方の端部に荷重を加えて前記押出成形チューブを軸線方向に伸展させることによって行う、該2軸配向ステップ
によって形成することができる。
本明細書に記載の実施形態のように、バルーンは、第1層及び第2層を有する多層バルーンとすることができる。前記第2層は前記第1層に対する外側層とすることができる。前記第1層は第1デュロメータ硬さを有する第1材料を有し、前記第2層は第2デュロメータ硬さを有する第2材料を有し、前記第2デュロメータ硬さは第1デュロメータ硬さよりも大きいものとすることができる。前記第1層は、約55D〜約63Dの範囲における第1デュロメータを有する第1材料を含むことができる。前記第1材料は、ポリエーテルブロックアミドを含むことができる。前記第2層は、約70D〜約72Dの範囲におけるデュロメータを有する第2材料を含むことができる。前記第2材料は、ポリエーテルブロックアミドを含むことができる。
モノリシック末端先端部を有するカテーテルを提供する。このカテーテルは第1ポリマー材料から形成する内側管状部材を準備するステップを含むプロセスによって準備する。内側管状部材は、末端区域、末端部、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメンを有する。前記内側管状部材における前記末端区域の少なくとも一部分を縮径して第2内径を有する縮径先端部を形成する。前記縮径先端部に沿う内面からポリマー材料の一部を除去して、前記縮径先端部に第3内径を画定する。カテーテルは、本明細書に記載するカテーテルを製作する方法における任意の特徴を含むことができる。例えば、作動長さ、末端ネック部及び末端レッグ部を有するバルーン内に前記内側管状部材の末端区域を位置決めし、この場合、前記内側管状部材の末端部が前記末端レッグ部の末端部を越えて末端方向に突出するよう位置決めすることができる。前記バルーンの末端レッグ部は前記内側管状部材の末端区域の少なくとも一部に結合することができる。
上述の概略的説明及び以下の詳細な説明の双方は、例示的なものであり、本発明をさらに説明することを意図すると理解されたい。
本明細書に組み入れられ、また本明細書の一部をなす添付図面は、本発明を一層理解するために図示及び提示するよう設ける。図面は縮尺どおりではなく、また単に説明目的だけのために設ける。以下の記載とともに、図面は本発明の原理を説明するのに供する。
本発明の若干の態様による代表的な実施形態のバルーンカテーテルを、バルーンカテーテルの末端部分とともに拡大した断面で概略的に示す。 カテーテルシャフトの実施形態における2−2線上の横断面図である。 バルーンの実施形態における3−3線上の横断面図である。 本発明の幾つかの実施形態によるバルーンカテーテルを製作する方法のフローチャートである。 本発明による内側管状部材の末端部分を概略的に示す断面図であり、末端方向は図示の左側である。 本発明による内側管状部材の末端部分を概略的に示す断面図であり、末端方向は図示の左側である。 本発明による内側管状部材の末端部分を概略的に示す断面図であり、末端方向は図示の左側である。 本発明の幾つかの実施形態によるバルーンカテーテルを製作する方法のフローチャートである。 本発明の幾つかの実施形態による後退可能シースを有するステント送達カテーテルを製作する方法のフローチャートである。
本明細書に記載する本発明の要旨は少数の特定実施形態につき説明するが、この説明は開示する本発明を例示するものであり、限定すると解釈すべきではない。当業者であれば、特許請求の範囲で定義するような開示する本発明の真の精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書に開示する本発明の要旨に対する種々の変更を好適な実施形態に加えることができるであろう。
本明細書に開示した本発明によれば、カテーテル製作方法を提供する。この方法は、第1ポリマー材料から形成する内側管状部材であって、末端区域、末端部、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメンを有する、該内側管状部材を準備するステップと、内側管状部材における末端区域の少なくとも一部分を縮径して第2内径を有する縮径先端部を形成するステップと、及び縮径先端部に沿う内面からポリマー材料の一部を除去して、縮径先端部に第3内径を画定するステップとを含む。幾つかの実施形態において、この方法は、作動長さ、末端ネック部及び末端レッグ部を有するバルーン内に内側管状部材の末端区域を位置決めする位置決めステップであって、内側管状部材の末端部が末端レッグ部の末端部を越えて末端方向に突出させる、該位置決めステップと、及びバルーンの末端レッグ部を内側管状部材の末端区域の少なくとも一部に結合するステップとを含む。
本明細書に開示する本発明の態様による特別な実施形態を、例示目的でありかつ限定するものではない図面につき以下に説明する。説明を簡明にするため、カテーテル及びこのカテーテルを製作する方法を同時にまた互いに関連して説明する。
本発明により製作した代表的なバルーンカテーテルを、説明目的であり限定するものではない図1,2及び3につき、以下に説明する。図1に示すように、ステント送達バルーンカテーテル10は、全体として、基端シャフト区域12、末端シャフト区域13、膨張ルーメン21、及び内部にガイドワイヤ23を摺動可能に収容するよう構成したガイドワイヤルーメン22を有し、また末端シャフト区域に取付けられるバルーン14を有する細長のカテーテルシャフト11を設ける。カテーテルシャフトの基端部におけるアダプタ17は、ガイドワイヤルーメン22にアクセスできるようにし、また膨張流体源(図示せず)に接続するよう構成したアーム24を有する。図1は、患者の身体ルーメン18内で膨張形態にあるバルーンを示す。半径方向に拡張可能なステント16は、身体ルーメン18内に送達及び展開できるようバルーン14に釈放可能に取付ける。バルーンカテーテル10は、バルーン14を非膨張形態にして身体ルーメン18内に前進させ、また膨張流体をバルーン内部に導入することによってバルーンを膨張させて、バルーン14及びバルーンに取付けたステント16を拡張させる。バルーン14はこの後、バルーン14を収縮させ、カテーテルを再位置決めする、又はステント16を身体ルーメン18内に留置した状態で身体ルーメン18からバルーン14を取り出すことができる。
本発明の一態様によれば、シャフトは、膨張ルーメン21を画定する外側管状部材19、及びガイドワイヤルーメン22を画定し、また外側管状部材19内に配置した内側管状部材20を有し、膨張ルーメン21は、図1の2−2線上におけるカテーテルの横断面を示す図2に明示するように、外側管状部材19の内面と、内側管状部材20の外面との間における環状空間である。バルーン14は、外側管状部材19の末端区域に封止固定した基端レッグ区域32と、内側管状部材20の末端区域25に封止固定した末端レッグ区域33とを有することができ、これによりバルーンの内部15はシャフトの膨張ルーメン21に流体連通する。図3は、図1の3−3線上におけるカテーテルの横断面を示し、説明を分かり易くするため、患者の身体ルーメンは省略する。
代案として、図示しないが、シャフトは、内部に2個又はそれ以上のルーメンを画定した内側管状部材によって形成することができ、少なくとも1個のルーメンは膨張ルーメンを形成し、他のルーメンはガイドワイヤルーメンを形成することができる。さらに、内側管状部材は、カテーテルの末端区域に設けて、バルーンに貫通するガイドワイヤルーメンを形成し、内側管状部材の基端部はシャフトの残りの基端区域に取り付ける。
例示目的であり、限定するものではないが、図4は本発明によるバルーンカテーテルを製作する例示的方法のフローチャートである。この方法は、第1ポリマー材料から形成した内側管状部材20であって、末端区域25、末端部27、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメン22を有する、該内側管状部材20を準備するステップ(図4における401)を含む。内側管状部材20は、例えば、モノリシック構造の単独材料又は多層チューブとすることができる。適当な多層チューブの例は、ナイロン若しくはペバックス(登録商標)又は意図する目的を達成する任意な他の適当な材料による潤滑性のある内側ライナー及び結合可能な外側層を含む。本明細書の実施形態のように、多層チューブは、高密度ポリエチレン(HDPE)で構成する第1内側層、接着剤層、例えば、プリマコール(登録商標)で構成する第2中間層、及びペバックスで構成した第3外側層を有する。適当な材料の例としては、米国特許第6,277,093号及び同第6,217,547号に記載のものがあり、これら特許文献は参照によって全体が組み入れられるものとする。内側管状部材20は、限定しないが押出成形又は同時押出成形を含む普通の方法によって形成することができる。
本発明方法は、さらに、内側管状部材20ける末端区域25の少なくとも一部分を縮径して第2内径を有する縮径先端部26を形成するステップ(図4における402)を含む。例示目的であり、限定するものではないが、図5Aは本発明の一態様による内側管状部材20の末端区域25を示す。図5Aに示すように、内側管状部材20における末端区域25の少なくとも一部分を縮径し、縮径先端部26を形成することができる。内側管状部材20は、縮径する前に第1内径40を有することができ、また縮径後に縮径先端部26は第2内径41を有することができる。本明細書に記載の実施形態と同様に、第2内径41は、図5Aに示すように、第1内径40よりも小さい。
種々の適当な技術を使用して管状部材を縮径することができる。例えば、内側管状部材は内側管状部材20のルーメン22内にマンドレルを位置決めすることによって縮径することができる。例えば、マンドレルは、段差付き、テーパ付き、又はマンドレルの末端方向に延在する部分の直径が減少するような輪郭にした形状とすることができる。段差付きマンドレルは、第1外径を有する第1部分、及び第2外径を有する第2部分を設けることができ、第2外径が縮径先端部26の第2内径を形成する。マンドレルの第1外径は、内側管状部材の末端部が確実に縮径ダイ内に嵌合する直径まで縮径するよう選択することができる。段差付きマンドレルのより大きい第2部分は、縮径の際に縮径先端部26を形成することになる内側管状部材20の末端区域25に沿って位置決めすることができる。この様態において、マンドレルのより大きい第2部分の外径は縮径先端部26の第2内径41にほぼ等しい。このようにして予縮径を行うことができ、この場合、テーパ付きマンドレルの小さい端部を使用して内側部材を伸展させ、縮径用のホットダイ内に嵌合することができる。内側部材のこの予縮径した部分をトリミングすることができる。このマンドレルは適当な材料、例えば、金属(例えば、被覆又は被覆しないステンレス鋼、若しくはNiTi)、セラミック等により構成することができる。例えば、マンドレルは、組付け後に除去が容易なテフロン(登録商標)被覆した又はパラレン被覆したステンレス鋼により構成することができる。縮径中に縮径先端部の外径がホットダイの内径にほぼ等しくなるホットダイを使用することができる。
バルーンカテーテルを製作する方法は、さらに、縮径先端部26に沿って内面からポリマー材料の一部を除去し(図4のステップ403)、縮径先端部26が第3内径を持つようにするステップを含む。説明目的であって、限定するものではない図5A、5B、及び5Cは、縮径先端部26に沿って内面からポリマー材料の一部を除去することを示す。例えば、内面から除去される材料部分50は、縮径先端部の第3内径43が内側管状部材20の第1直径40にほぼ等しくなるように除去することができる。したがって、内側管状部材はガイドワイヤ23の長さに沿ってほぼ一定の内径を有することができるが、図5Cに示すように、縮径先端部26における材料の外径及び量は減少したままである。この様態において、トラッカビリティ及び可撓性が向上した小挿入輪郭を有する軟質先端部は得られ、患者脈管の曲がりくねった解剖学的構造内での前進中に血管を傷つけることを回避又は減少できるようになるとともに、ガイドワイヤによるルーメン崩壊を防止する内側管状部材強度を維持することができる。幾つかの実施形態において、本発明方法は、さらに、縮径先端部の基端側位置で内側管状部材の内面からポリマー材料の一部を除去するステップを含む。例えば、バルーン14の末端レッグ部33に接触する内側管状部材区域から材料を除去し、内側管状部材ルーメンに沿うほぼ一定の内径を形成することができる。付加的又は代替的に、第3直径は第1直径よりも小さくなり、ルーメン内のガイドワイヤ位置に係合し、封止部等を画定することがあり得る。その他に、第3直径は第1直径より大きくなり、縮径先端部における材料を一層減少させ、ひいては可撓性を増大させることがあり得る。
材料を除去する種々の適当な方法は、米国特許第7,967,836号及び同第8,292,913号に記載されており、これら特許文献は参照により全体が本明細書に組み入れられるものとする。本発明の幾つかの実施形態において、例えば、縮径先端部26におけるポリマー材料の一部分50(図5A及び5Bに縮径先端部26のクロスハッチング部分で示す)は、レーザー又は他の熱剥離プロセスで処理することによって除去することができる。付加的又は代替的に、シャフト用に支持マンドレルを有する回転デバイスを使用し、縮径先端部を回転することができる。フライス加工又は切削用のビットを有する高速スピンドルを使用し、縮径先端部26の少なくとも部分50を除去することができる。
他の態様によれば、ゲージ、カリパ、又はスマートカメラ(図示せず)のような監視デバイスを使用して、材料除去プロセス中のシャフトをモニタリングすることができる。スマートカメラにより、例えば、縮径先端部26をモニタリングして除去深さを決定及び制御することができる。監視デバイスは、除去深さが所定閾値に達するとき、縮径先端部26の部分50の除去を終了させるよう通信することができる。
バルーンカテーテルを製作する目的のため、本発明方法は、さらに、作動長さ、末端ネック部及び末端レッグ部を有するバルーン内に内側管状部材の末端区域を位置決めする位置決めステップ(図4における404)を含む。内側管状部材は、内側管状部材の末端区域25が末端レッグ部33の末端部を越えて末端方向に突出するよう位置決めする。とくに、末端区域の縮径先端部は、バルーンの末端レッグ部の末端部に対して整列させる及び/又は突出させることができる。
説明目的であって限定するものではない図1に示すように、バルーン14は内側管状部材20の末端区域25に配置する。バルーンは、作動長さ、末端ネック部35及び基端ネック部36内に画定される内部チャンバ15を有する。バルーン14の内部チャンバ15は、カテーテルシャフト11の長さに沿って貫通する膨張ルーメン21に流体連通する。例えば図2につき説明すると、膨張ルーメン21は、一般的には同軸構成であることが知られている内側管状部材20と外側管状部材19との間における環状空間として画定することができる。代案として、膨張ルーメンは、当業者に既知であり、また上述したデュアルルーメン構成のように内側管状部材20内に画定することができる。本明細書に記載の実施形態のように、本発明による内側管状部材20は、バルーンの少なくとも一部に貫通する。このようにして、またデュアルルーメン又は同軸構成であるか否かに係わらず、内側管状部材の末端区域における縮径先端部は、カテーテルの末端先端部を画定する。膨張ルーメンがバルーン内部に接続された状態で、バルーンは任意の適当な流体媒体を使用して加圧することができ、流体媒体としては、限定しないが水、造影剤、又は生理食塩水溶液がある。
説明目的であって限定するものではない冠動脈バルーンカテーテルにつき説明すると、本明細書に記載のバルーンカテーテルの長さは、一般的に約108〜約200センチメートル、好適には約135〜約150センチメートル、代表的にはPTCA用に約145センチメートルとすることができ、また他の様々な用途では他の適当な寸法にすることができる。内側管状部材は、例示目的であって限定するものではないが、カテーテルに使用すべきガイドワイヤの直径に基づいて、約0.43mm〜約0.66mmのOD、約0.38mm〜約0.46mmのIDにすることができる。例示目的であって限定するものではないが、バルーンは、約6mm〜約10mmの長さ、約1.2mm〜約30mmの膨張作動直径を有することができる。
本発明方法の一態様によれば、バルーン14には、作動長さ34、末端ネック部35、及び末端レッグ部33を形成することができる。末端レッグ部33は、第1直径及び第1壁厚を持つ第1セグメントを有することができる。末端レッグ部は、第2直径及び第2壁厚を持つ第1セグメントを有することができる。第2直径は第1直径よりも大きくし、また第2壁厚は第1壁厚よりも薄くし、このことは、同時係属出願第13/609,968号(米国特許公開第2014/0074020号)により詳細に記載されており、この内容は参照によって全体が本明細書に組み入れられるものとする。バルーンは基端ネック部36及び基端レッグ部32を有することができる。
幾つかの実施形態において、バルーン4は多層バルーンとすることができる。例えば、図1に示すようにバルーン14は、第1層31、及び第1層31に対する外側層である第2層30を有する。図示の実施形態において、第1層31は第2層30の内面であり、第2層30はバルーン14の外面を画定し、第1層31はバルーン14の内面を画定する。しかし、バルーン14は、代案として、1つ又は複数の付加層(図示せず)を有することができる。付加層は、チューブ/バルーンの寸法を所望値にする、及び/又はバルーン内面又は外面に所望特性を与えるのに使用することができる。したがって、本発明によるバルーンは、少なくとも2つの層を有し、また1つ又は複数の付加層を有することができる。
バルーン14は、広範囲にわたる適当な材料、例えば、ナイロン、ペバックス(ポリエーテルブロックアミド)のようなコポリアミド、ポリエステル、コポリエステル、ポリウレタン、ポリエチレン等により構成することができる。適当な材料のより詳細なリストは、米国特許第7,074,206号、同第7,828,766号及び同第8,052,638号に記載されており、これら特許文献それぞれは、参照により全体が本明細書に組み入れられるものとする。
幾つかの実施形態において、第1層31は第1デュロメータを有する第1ポリマー材料で形成し、第2層30は第2デュロメータを有する第2ポリマー材料で形成することができる。本明細書に記載した実施形態のように、第2デュロメータは第1デュロメータより大きく、また第2層は第1層に対して外側層とすることができる。例示目的であって限定するものではない本明細書記載の実施形態によるバルーンは、約55D〜約63Dの範囲におけるデュロメータを有するペバックスにより構成した第1層31を有する。第2層30は、例えば、約70D〜約72Dの範囲におけるデュロメータを有するペバックスにより構成することができる。
図示しないが、バルーン14は、バルーン周りにまとわり付くウイングを有して低丈輪郭形態を形成する非膨張形態をとり、患者の身体ルーメン内に挿入及び前進させることができるようにする。結果として、バルーンの成形容積部を展開及び充填することにより通常の作動直径まで膨張する。
例示目的として、また本明細書に記載の実施形態のように、バルーン14は、米国特許第6,620,127号、同第7,828,766号、同第7,906,066号及び同第8,052,638号に記載されたのと類似の技術を用いて形成することができ、これら特許文献それぞれは、参照により全体が本明細書に組み入れられるものとする。幾つかの実施形態において、バルーン14は、チューブを形成するよう熱塑性ポリマー材料を溶融押出成形し、次に溶融押出成形における昇温状態よりも低い温度で高圧により、例えば、約1.03〜約3.44MPa(約150〜約500psi)の圧力の下に成形型内でブロー成形バルーンとなるよう、ブロー成形又はフォーミングを行うことによって形成することができる。ブロー成形は、押出成形したチューブを成形型又は捕捉部材内に配置するステップを有する。押出成形したチューブは、加圧流体をチューブルーメン内に導入し、最終的に押出成形したチューブの外面が捕捉部材の内面に係合し、また共形になるまで導入することによって、適当な条件下で半径方向に拡張することができる。さらに、押出成形したチューブのポリマー材料は2軸配向させることができ、この2軸配向は、チューブの少なくとも一方の端部に荷重を加えて押出成形したチューブを軸線方向に拡張するとともに、チューブルーメン内の加圧媒体により押出成形したチューブを半径方向に伸展させることによって生ずる。
本発明の他の態様によれば、バルーンは、米国特許出願公開第2012/0065718号に記載のような2段階ブロー成形プロセスを用いて形成することができ、この特許文献は参照によって全体が本明細書に組み入れられるものとする。2段階ブロー成形プロセスを使用するとき、例示目的であって限定するものではないが、バルーンは、米国特許出願公開第2012/0065718号に記載の第1段階で初期的にブロー成形することができる。
本発明の他の態様によれば、カテーテルを製作する方法は、バルーン14の末端レッグ部33を内側管状部材20における末端区域25の少なくとも一部に結合するステップ(図4の405)を含む。例示目的であって限定するものではないが、熱レーザーのような電磁エネルギー、又は超音波エネルギーをバルーン14の末端レッグ部33に加え、末端レッグ部33の少なくとも一部分を内側管状部材20の末端区域25に結合し、また末端レッグ部33の第2直径を減少する。バルーンの末端レッグ部33を加熱することにより、バルーン14のポリマー材料を軟化又は溶融及び流動化させる。幾つかの実施形態において、熱収縮管材(図示せず)をバルーン14の末端レッグ部33の外側周りに配置することができる。熱収縮管材は「熱収縮スリーブ」とも称され、熱に曝されるとき収縮するよう構成したポリマー材料で形成することができる。参照により全体が本明細書に組み入れられる米国特許第7,951,259号は、可撓性末端部を有するカテーテルを製作する上で熱収縮スリーブを使用することを記載している。熱収縮管材は、加熱したとき収縮して末端レッグ部33に半径方向内方への力を発生する。末端レッグ部33のポリマーが溶融又は軟化した状態で、末端レッグ部33の直径は、熱収縮管材が加える力によって減少する。バルーンが冷却した後、熱収縮管材は取り外すことができる。加熱は、例えば、レーザー加熱(例えば、COレーザーを使用する)、接触加熱(例えば、窒化アルミニウム、抵抗、RFを使用する)、ホットエア、抵抗加熱、誘導加熱等によって行うことができる。本明細書に記載の実施形態のように、説明目的であって限定するものではないが、固体レーザーを使用して熱収縮管材を加熱し、また末端レッグ部33を軟化することができる。この結果、末端レッグ部33の外面はより小さい外径に向かって末端方向にテーパが付くとともに、末端レッグ部33は、軟化又は溶融状態で内側管状部材20の末端区域25と結合を生ずることができる。
図1は内側管状部材20が例示目的のため末端区域25を含んで長さに沿って単独の連続部材であるものとして示すが、内側管状部材20は、長さに沿って2つ又はそれ以上の管状部材を有することができる。例えば、内側管状部材の末端区域25は、内側管状部材の基端区域とは別個のものとして形成することができる。末端区域25は、カテーテルの長さ(例えば、バルーン作動区域34、末端ネック部35、又は末端レッグ部33の長さ)に沿う任意の適当な位置で内側管状部材の基端区域に結合することができ、また当業者に既知の任意な手段、例えば、重ね継ぎによって結合することができる。適当な連結手段及び連結場所に関しては、米国特許第8,403,885号及び同第8,657,782号に記載されており、これら文献それぞれは、参照によって全体が本明細書に組み入れられるものとする。このような実施形態において、バルーンカテーテルの製作方法は、説明目的であって限定するものではないが、図6に示すように変更することができる。この方法は、内側管状部材の末端区域を準備するステップ601と、及び末端区域の少なくとも一部を縮径して縮径先端部を形成するステップ602とを有する。ステップ603で縮径先端部の内面からポリマー材料の一部を除去する。この方法は、さらに、内側管状部材の基端区域、並びに作動長さ、末端ネック部及び末端レッグ部を有するバルーンを準備するステップ604と、内側管状部材の末端区域を内側管状部材の基端区域に整列かつ結合するステップ605とを含む。縮径先端部の基端部分をバルーンの末端レッグ部に位置決めし(ステップ606)、またバルーンを内側管状部材の末端区域に結合する(ステップ607)。
ステントの有無に係わらずカテーテルを形成する方法をバルーンカテーテルに関して説明してきたが、この方法は当業者に既知の他のカテーテルにも適用することができる。例えば、本明細書に記載の方法は、自己拡張可能なステントを送達するための後退可能シースを有するカテーテルに適用することができる。説明目的であって限定するものではないが、図7は、本発明による後退可能シースを有するステント送達カテーテルを製作する例示的方法のフローチャートである。この方法は、内側管状部材の末端区域を準備するステップ701と、及び末端区域の少なくとも一部分を縮径して縮径先端部を形成するステップ702を含む。ステップ703で縮径先端部の内面からポリマー材料の一部を除去する。上述したように、内側管状部材はカテーテルの長さに沿って単独の部材とすることができるが、長さに沿って2つ又はそれ以上の管状部材を有することができる。2個又はそれ以上の区域を持つ管状部材を有する実施形態において、本発明方法は、さらに、内側管状部材の基端区域を準備するステップ704と、内側管状部材の末端区域を内側管状部材の基端区域に整列かつ結合するステップ705とを含む。
本発明の幾つかの実施形態によれば、図4,6及び7に示して上述した要素の順序は変化させることができ、したがって、限定的なものではない。例えば、ポリマー材料の一部を縮径先端部の内面から除去する図4におけるステップ403は、バルーンを内側管状部材に結合するステップ406の後に行うことができる。同様に、図6において、ポリマー材料の一部を縮径先端部の内面から除去するステップ603は、内側管状部材の末端区域を内側管状部材の基端区域に結合するステップ605の後、又はバルーンを内側管状部材の末端区域に結合する後に行うことができる。例えば、幾つかの実施形態において、内側管状部材の末端区域は短小であり、内側管状部材の末端区域をカテーテルの他のコンポーネント(例えば、内側管状部材及び/又はバルーンの基端区域)に結合した後になるまでは材料除去が困難になる場合があり得る。図7に関して、ポリマー材料の一部を縮径先端部の内面から除去するステップ703は、内側管状部材の末端区域を内側管状部材の基端区域に整列かつ結合するステップ705の後に行うことができる。
図1に示すカテーテルは、内部にガイドワイヤルーメン22が貫通する細長い内側管状部材20を有するオーバー・ザ・ワイヤ型のカテーテルであって、ガイドワイヤ23がルーメン22を経てアダプタ17からカテーテルの末端部を越えて末端方向に突出するカテーテルであるが、他のカテーテル構成も考えられる。例えば、ガイドワイヤルーメンは、内側管状部材の末端部分に沿ってのみ延在することができる。このような構成は、迅速交換バルーンカテーテルとして従来知られており、これは、シャフトの基端部よりも末端寄りに位置するガイドワイヤポートからシャフトの末端部まで延在する短いガイドワイヤルーメンを有するのが一般的である。付加的な適当な構成及び適応は米国特許第8,052,638号に記載されており、この文献は参照によって全体が本明細書に組み入れられるものとする。
上述しない範囲で種々のカテーテルコンポーネントは、普通の材料及び方法を用いて形成及び接合することができる。例えば、内側管状部材は、米国特許第6,277,093号及び同第6,217,547号に記載のような従来技術によって形成することができ、こら文献それぞれは、参照によって全体が本明細書に組み入れられるものとする。さらに、図示しないが、米国特許第7,001,420号に記載されたような従来既知であるコイル形成した又は編組した補強材をシャフト内の種々の位置に設けることができ、この文献は、参照によって全体が本明細書に組み入れられるものとする。
本発明の要旨を若干の好適な実施形態につき説明してきたが、当業者には本発明の範囲から逸脱することなく変更及び改良を加えることができると理解されるであろう。例えば、図1に示すカテーテルはオーバー・ザ・ワイヤ型のカテーテルであるが、本発明によるカテーテルは種々の適当なバルーンカテーテルとすることができ、シャフトの基端部に対して末端側に位置するガイドワイヤ基端ポート、シャフトの末端部におけるガイドワイヤ末端ポート、両者間に延在する比較的短いガイドワイヤルーメンを有する迅速交換型のバルーンカテーテル、又は後退可能シースを有するステント送達カテーテルがあり得る。本発明の一実施形態における個別の特徴を詳述し、又はその一実施形態の図面で示し、他の実施形態では示さなかったが、一実施形態における個別の特徴を他の実施形態における1つ又は複数の特徴と、又は複数の実施形態からの特徴と組合せることができること明らかである。

Claims (17)

  1. カテーテルを製作する方法において、
    第1ポリマー材料から形成された内側管状部材であって、末端区域、末端部、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメンを有する、該内側管状部材を準備するステップと、
    前記内側管状部材における前記末端区域の少なくとも一部分を縮径して第2内径を有する縮径先端部を形成するステップと、
    前記縮径先端部に沿う内面からポリマー材料の一部を除去して、前記縮径先端部に第3内径を画定するステップとを備え、
    前記縮径先端部に沿う内面から除去するポリマー材料部分は、回転デバイス、フライス加工又はレーザー切除によって除去される、
    ことを特徴とする方法。
  2. カテーテルを製作する方法において、
    第1ポリマー材料から形成された内側管状部材であって、末端区域、末端部、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメンを有する、該内側管状部材を準備するステップと、
    前記内側管状部材における前記末端区域の少なくとも一部分を縮径して第2内径を有する縮径先端部を形成するステップと、
    前記縮径先端部に沿う内面からポリマー材料の一部を除去して、前記縮径先端部に第3内径を画定するステップと、を備え、
    前記内側管状部材は、第1外径を持つ第1部分、及び前記第2内径にほぼ等しい第2外径を持つ第2部分を有する段差付きマンドレル上で縮径する、
    ことを特徴とする方法。
  3. カテーテルを製作する方法において、
    第1ポリマー材料から形成された内側管状部材であって、末端区域、末端部、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメンを有する、該内側管状部材を準備するステップと、
    前記内側管状部材における前記末端区域の少なくとも一部分を縮径して第2内径を有する縮径先端部を形成するステップと、
    前記縮径先端部に沿う内面からポリマー材料の一部を除去して、前記縮径先端部に第3内径を画定するステップと、
    前記縮径先端部をモニタリングして除去深さを決定するステップと、
    前記除去深さが所定閾値に達したとき、前記ポリマー材料部分を前記縮径先端部に沿う内面から除去するのを終了するステップと、を備えている、
    ことを特徴とする方法。
  4. カテーテルを製作する方法において、
    第1ポリマー材料から形成された内側管状部材であって、末端区域、末端部、及び第1内径によって内側管状部材内に画定されるルーメンを有する、該内側管状部材を準備するステップと、
    前記内側管状部材における前記末端区域の少なくとも一部分を縮径して第2内径を有する縮径先端部を形成するステップと、
    前記縮径先端部に沿う内面からポリマー材料の一部を除去して、前記縮径先端部に第3内径を画定するステップと、
    作動長さ、末端ネック部及び末端レッグ部を有するバルーン内に前記内側管状部材の末端区域を位置決めする位置決めステップであって、前記内側管状部材の末端部が前記末端レッグ部の末端部を越えて末端方向に突出するよう位置決めするステップと、及び前記バルーンの末端レッグ部を前記内側管状部材の末端区域の少なくとも一部に結合するステップと、を備える、
    ことを特徴とする方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記第2内径は前記第1内径よりも小さいものとする、方法。
  6. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記第3内径は前記第1内径にほぼ等しいものとする、方法。
  7. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記内側管状部材は、内径を持つホットダイを使用して縮径し、前記縮径先端部が前記ホットダイの前記内径にほぼ等しい外径を持つようにする、方法。
  8. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記ポリマー材料は、ナイロン、ポリウレタン、ポリエチレン、コポリアミド、ポリエステル、又はコポリエステルよりなるグループから選択した材料を有する、方法。
  9. 請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法において、前記内側管状部材は、第1層、第2層、及び第3層を有し、前記第2層は前記第1層に対する外側層であり、又は前記第3層は第2層に対する外側層である多層管状部材とする、方法。
  10. 請求項記載の方法において、前記バルーンは、ナイロン、ポリウレタン、ポリエチレン、コポリアミド、ポリエステル、又はコポリエステルよりなるグループから選択した材料を有する、方法。
  11. 請求項記載の方法において、さらに、
    バルーンを形成するステップを備え、このバルーン形成は、
    熱塑性ポリマー材料を溶融押出成形してチューブルーメンを有するチューブを形成し、また前記押出成形チューブを溶融押出成形における昇温状態よりも低い温度に冷却するステップ、
    前記押出成形チューブを捕捉部材内に配置するステップ、及び
    前記押出成形チューブのポリマー材料を2軸配向させる2軸配向ステップであって、前記チューブルーメン内における加圧媒体により前記押出成形チューブを半径方向に拡張させ、また前記チューブの少なくとも一方の端部に荷重を加えて前記押出成形チューブを軸線方向に伸展させることによって行う、該2軸配向ステップ
    によってバルーンを形成する、方法。
  12. 請求項4記載の方法において、前記バルーンは、第1層及び第2層を有する多層バルーンとし、前記第2層は前記第1層に対する外側層とする、方法。
  13. 請求項12記載の方法において、前記第1層は第1デュロメータ硬さを有する第1材料を有し、前記第2層は第2デュロメータ硬さを有する第2材料を有し、前記第2デュロメータ硬さは第1デュロメータ硬さよりも大きいものとする、方法。
  14. 請求項12記載の方法において、前記第1層は、約55D〜約63Dの範囲における第1デュロメータを有する第1材料とする、方法。
  15. 請求項14記載の方法において、前記第1材料は、ポリエーテルブロックアミドを含む、方法。
  16. 請求項12記載の方法において、前記第2層は、約70D〜約72Dの範囲におけるデュロメータを有する第2材料を含む、方法。
  17. 請求項16記載の方法において、前記第2材料は、ポリエーテルブロックアミドを含む、方法。
JP2016502930A 2013-03-15 2014-03-14 カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法 Expired - Fee Related JP6506734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361800533P 2013-03-15 2013-03-15
US61/800,533 2013-03-15
PCT/US2014/028891 WO2014144467A1 (en) 2013-03-15 2014-03-14 Reduced material tip for catheter and method of forming same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516491A JP2016516491A (ja) 2016-06-09
JP6506734B2 true JP6506734B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=50555280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016502930A Expired - Fee Related JP6506734B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-14 カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9555224B2 (ja)
EP (2) EP3378523B1 (ja)
JP (1) JP6506734B2 (ja)
CN (1) CN105188823B (ja)
CR (1) CR20150564A (ja)
WO (1) WO2014144467A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6046955B2 (ja) * 2012-08-28 2016-12-21 マニー株式会社 硝子体手術用プローブ及びその製造方法
US9827122B2 (en) * 2015-05-04 2017-11-28 Abbott Cardiovascular Systems Inc. System for a catheter
CN106903735B (zh) * 2016-02-24 2020-12-29 佛山特种医用导管有限责任公司 一种全硅胶血液透析导管尖端成型方法
AU2017269272B2 (en) * 2016-05-26 2022-11-24 Dow Global Technologies Llc Mandrel and support assembly
JP7203430B6 (ja) * 2017-05-03 2023-02-02 ケース ウェスタン リザーブ ユニバーシティ 生体試料を収集するための装置
US10596773B2 (en) 2017-05-11 2020-03-24 Medtronic Vascular, Inc. Multilayer balloons
EP3669926A1 (de) * 2018-12-18 2020-06-24 Biotronik Ag Ballonkatheter sowie verfahren und vorrichtung zur herstellung des ballonkatheters
US11992635B2 (en) 2019-02-25 2024-05-28 Medtronic Vascular, Inc. Medical balloon assembly
CN111805078B (zh) * 2020-07-23 2021-12-21 哈尔滨汽轮机厂有限责任公司 一种300mw级重型燃机喷嘴旋流器组件的制造方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661300A (en) 1984-09-12 1987-04-28 Becton, Dickinson And Company Method and apparatus for flashless tipping of an I.V. catheter
US4963313A (en) 1987-11-30 1990-10-16 Boston Scientific Corporation Balloon catheter
US4961809A (en) * 1988-04-21 1990-10-09 Vas-Cath Incorporated Method of producing a dual lumen catheter including forming a flare
CA2060067A1 (en) 1991-01-28 1992-07-29 Lilip Lau Stent delivery system
US5240537A (en) * 1991-07-01 1993-08-31 Namic U.S.A. Corporation Method for manufacturing a soft tip catheter
US5360401A (en) 1993-02-18 1994-11-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter for stent delivery
US5458615A (en) 1993-07-06 1995-10-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Stent delivery system
US5718861A (en) * 1993-12-20 1998-02-17 C. R. Bard, Incorporated Method of forming intra-aortic balloon catheters
JP3304345B2 (ja) * 1995-12-04 2002-07-22 ニプロ株式会社 留置針外針およびその製造方法
DE69732836T2 (de) 1996-01-16 2006-04-13 Advanced Cardiovascular Systems, Inc., Santa Clara Gleitfähiger leicht haftbarer katheterschaft
US6217547B1 (en) 1996-01-16 2001-04-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Lubricous and readily bondable catheter shaft
US5795521A (en) * 1996-09-06 1998-08-18 Johnson & Johnson Medical, Inc. Moldless beveling of catheters
US5843356A (en) * 1996-12-30 1998-12-01 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter tip mold and cut process
US5736085A (en) * 1996-12-30 1998-04-07 Johnson & Johnson Medical, Inc. Catheter beveling and die cut process
US6080141A (en) * 1997-12-22 2000-06-27 Becton, Dickinson And Company Splittable tubular medical device and method for manufacture
GB9809246D0 (en) * 1998-05-01 1998-07-01 Smiths Industries Plc Medico-surgical tubes and methods of manufacture
JP2000126299A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 医療用拡張カテーテル
US6620127B2 (en) 1999-12-01 2003-09-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Medical device balloon
JP2002170032A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Fujitsu Ltd 広告方法及び広告装置
US6712833B1 (en) * 2001-08-22 2004-03-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a catheter balloon
US6740277B2 (en) * 2002-04-24 2004-05-25 Becton Dickinson And Company Process of making a catheter
US7001420B2 (en) 2002-07-01 2006-02-21 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coil reinforced multilayered inner tubular member for a balloon catheter
EP1396239B1 (en) 2002-09-09 2004-11-10 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Delivery system for delivering a self-expanding stent
US7141059B2 (en) 2002-12-12 2006-11-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having a flexible distal end
US7967836B2 (en) 2005-06-17 2011-06-28 Abbott Laboratories Dilatation balloon having reduced rigidity
US7828766B2 (en) 2005-12-20 2010-11-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Non-compliant multilayered balloon for a catheter
US7906066B2 (en) 2006-06-30 2011-03-15 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Method of making a balloon catheter shaft having high strength and flexibility
US8382738B2 (en) * 2006-06-30 2013-02-26 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter tapered shaft having high strength and flexibility and method of making same
JP2008036157A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Nippon Zeon Co Ltd カテーテルチューブおよびその製造方法
US8403885B2 (en) 2007-12-17 2013-03-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having transitioning shaft segments
US8257420B2 (en) 2008-11-14 2012-09-04 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent delivery catheter system with high tensile strength
US8052638B2 (en) 2008-11-26 2011-11-08 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Robust multi-layer balloon
US8703260B2 (en) 2010-09-14 2014-04-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter balloon and method for forming same
US20120065644A1 (en) 2010-09-15 2012-03-15 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Stent deployment system with retractable shealth
CN103687639B (zh) * 2011-05-17 2018-01-30 泰尔茂株式会社 医疗用插管、导管及医疗用插管的制造方法
US9271855B2 (en) 2012-05-09 2016-03-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator with tandem chambers
US9011513B2 (en) 2012-05-09 2015-04-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Catheter having hydraulic actuator
US8840743B2 (en) 2012-09-11 2014-09-23 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Soft tip balloon catheter

Also Published As

Publication number Publication date
US9555224B2 (en) 2017-01-31
EP3378523B1 (en) 2020-04-15
US20170095647A1 (en) 2017-04-06
WO2014144467A1 (en) 2014-09-18
EP2968840A1 (en) 2016-01-20
EP3378523A1 (en) 2018-09-26
US20140276400A1 (en) 2014-09-18
CN105188823A (zh) 2015-12-23
CR20150564A (es) 2016-04-07
EP2968840B1 (en) 2018-06-27
JP2016516491A (ja) 2016-06-09
CN105188823B (zh) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6506734B2 (ja) カテーテルの材料削減先端部及びその形成方法
US8840743B2 (en) Soft tip balloon catheter
EP2148715B1 (en) Catheter having a readily bondable multilayer soft tip
US20140276401A1 (en) Catheter Shaft and Method of Forming Same
US20030229307A1 (en) Inflatable member having elastic expansion with limited range
US20110315301A1 (en) Balloon catheter having a shaft with a variable stiffness inner tubular member
JP6706888B2 (ja) バルーンカテーテル
JP6706889B2 (ja) バルーンカテーテル
CN109475724B (zh) 高压扩张导管球囊
US7147817B1 (en) Method of making a low profile balloon
JP6758031B2 (ja) バルーンカテーテル
JP2016502436A (ja) カテーテル用多層バルーン
US20030163118A1 (en) Catheter having a tapered distal tip and method of making
US10426933B2 (en) Catheter having monolithic multilayer distal outer member
JP5026278B2 (ja) 医療用複合バルーン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20170706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees