[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6505956B2 - JAK阻害剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル誘導体 - Google Patents

JAK阻害剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6505956B2
JP6505956B2 JP2018544300A JP2018544300A JP6505956B2 JP 6505956 B2 JP6505956 B2 JP 6505956B2 JP 2018544300 A JP2018544300 A JP 2018544300A JP 2018544300 A JP2018544300 A JP 2018544300A JP 6505956 B2 JP6505956 B2 JP 6505956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pyrazol
pharmaceutically acceptable
hydroxy
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019510003A (ja
Inventor
フランク ブラウン マシュー
フランク ブラウン マシュー
デルメンチ アルペイ
デルメンチ アルペイ
フェンサム アンドリュー
フェンサム アンドリュー
スティーヴン ガーステンバーガー ブライアン
スティーヴン ガーステンバーガー ブライアン
メリル ヘイワード マシュー
メリル ヘイワード マシュー
リース オーウェン ダフィッド
リース オーウェン ダフィッド
ウェイン ライト スティーヴン
ウェイン ライト スティーヴン
ファン シン リー
ファン シン リー
ヤン シャウシン
ヤン シャウシン
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2019510003A publication Critical patent/JP2019510003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505956B2 publication Critical patent/JP6505956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、薬学的に活性なピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イルであるTYK2リガンドおよび類似体を提供する。このような化合物は、ヤヌスキナーゼ(JAK)を阻害するのに有用である。本発明はまた、このような化合物を作製する方法、ならびにJAKによって媒介される状態を処置および予防する方法を含む組成物を対象とする。
タンパク質キナーゼは、チロシンおよびセリン/トレオニンキナーゼに大まかに分類されるタンパク質の特定の残基のリン酸化を触媒する酵素のファミリーである。成長因子またはサイトカインの変異、過剰発現、または不適当な調節、調節不全または調節解除、および過剰調節または低調節から生じる不適当なキナーゼ活性は、これらに限定されないが、がん、心血管疾患、アレルギー、喘息および他の呼吸器疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、骨疾患、代謝性障害、ならびに神経障害および神経変性障害、例えば、アルツハイマー病を含めた多くの疾患において結び付けられてきた。不適当なキナーゼ活性は、上記および関連する疾患において結び付けられている細胞成長、細胞分化、細胞機能、生存、アポトーシス、および細胞移動度に関して種々の生物学的細胞応答を引き起こす。
このように、タンパク質キナーゼは、治療的介入のための標的として重要なクラスの酵素として登場してきた。特に、細胞タンパク質チロシンキナーゼのJAKファミリー(JAK1、JAK2、JAK3、およびTyk2)は、サイトカインシグナル伝達において中心的役割を果たしている(Kisselevaら、Gene、2002、285、1;Yamaokaら、Genome Biology、2004、5、253)。それらの受容体への結合によって、サイトカインはJAKを活性化し、次いで、JAKはサイトカイン受容体をリン酸化し、それによってシグナル伝達分子、特に、シグナル伝達性転写因子(STAT)ファミリーのメンバーについてのドッキング部位を生じさせ、これによって最終的に遺伝子発現がもたらされる。多数のサイトカインは、JAKファミリーを活性化させることが公知である。これらのサイトカインは、インターフェロン(IFN)ファミリー(IFN−アルファ、IFN−ベータ、IFN−オメガ、リミチン、IFN−ガンマ、IL−10、IL−19、IL−20、IL−22)、gp130ファミリー(IL−6、IL−11、OSM、LIF、CNTF、NNT−1/BSF−3、G−CSF、CT−1、レプチン、IL−12、IL−23)、ガンマCファミリー(IL−2、IL−7、TSLP、IL−9、IL−15、IL−21、IL−4、IL−13)、IL−3ファミリー(IL−3、IL−5、GM−CSF)、単鎖ファミリー(EPO、GH、PRL、TPO)、受容体チロシンキナーゼ(EGF、PDGF、CSF−1、HGF)、およびGタンパク質共役受容体(AT1)を含む。
特定のJAK酵素、特に、TYK2を効果的および選択的に阻害する新規な化合物が依然として必要とされている。TYK2は、JAKキナーゼファミリーメンバーであり、I型インターフェロン(IFNアルファ、INFベータを含めた)、IL−6、IL−10、IL−12およびIL−23のシグナル伝達において重要である(Liang, Y.ら、Expert Opinion on Therapeutic Targets、18、5、571〜580(2014))。したがって、TYK2は、下記の組合せでJAKキナーゼファミリーの他のメンバー:TYK2/JAK1、TYK2/JAK2、TYK2/JAK1/JAK2とシグナル伝達する。TYK2は、ナチュラルキラー細胞、B細胞、およびヘルパーT細胞型を含めた、炎症性疾患および自己免疫疾患において重要な複数の細胞型の分化および機能において重要であることが示されてきた。異常なTYK2発現は、複数の自己免疫または炎症状態と関連する。TYK2キナーゼ活性の阻害による免疫活性のモジュレーションは、JAK2依存性のエリスロポエチン(EPO)およびトロンボポエチン(TPO)シグナル伝達を回避する(Neubauer H.ら、Cell、93(3)、397〜409(1998);Parganas E.ら、Cell、93(3)、385〜95(1998))一方で、様々な免疫障害の処置において有用であると立証することができる(O’Shea JJ、Plenge R、Immunity、36、542〜50(2012);Murray, P.J.、J. Immunol.、178、2623〜2629(2007);Kisseleva, T.ら、Gene、285、1〜24(2002))。
本発明は、構造
Figure 0006505956
を有する式Iの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を提供し、式中、A、A’およびA’’は、独立に、O、C=O、C−R’またはN−R’’であり、R’およびR’’は、独立に、H、アミノ、−NRCOR、COR、−CONR、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であってよく、R’’は、存在してもよくまたは存在しなくてもよく、原子価の規則が許容し、かつA、A’およびA’’の1つ以下がOまたはC=Oである場合、存在し、RおよびRは、独立に、H、Br、Cl、F、またはC〜Cアルキルであり、Rは、H、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、Rは、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、Xは、C−RまたはNであり、Rは、HまたはC〜Cアルキルでよく、RおよびRは、独立に、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、R、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、nは、0、1、2または3である。
他の態様では、本発明はまた、
薬学的に許容できる担体および式Iの化合物を含む医薬組成物;
必要としている対象に治療有効量の式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することによって、炎症、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、円板状ループス、皮膚ループス、中枢神経系ループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、アレルギー性喘息、I型糖尿病、多発性筋炎、皮膚筋炎、アイカルディ−グティエール症候群およびI型インターフェロンの過剰発現の他のメンデル性疾患を含めたI型インターフェロン症、多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、再発寛解型多発性硬化症、原発性胆汁性胆管炎としても公知である原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、乾癬、皮膚筋炎、強皮症、アトピー性皮膚炎、白斑、円形脱毛症、脊椎症、強直性脊椎炎、アルツハイマー病、神経炎症、筋炎、血管炎、天疱瘡、クローン病、ループス、腎炎、乾癬、多発性硬化症、大うつ病性障害、アレルギー、喘息、シェーグレン病、ドライアイ症候群、移植拒絶、がん、炎症性腸疾患、敗血症性ショック、心肺機能障害、白斑、脱毛症、急性呼吸器疾患、強直性脊椎炎、自己免疫性肝炎、原発性硬化性胆管炎、原発性胆汁性肝硬変、アルツハイマー病、または悪液質を含めた状態または障害を処置する方法;
必要としている哺乳動物に治療有効量の式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を投与することによって、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、ループス、そう痒、疲労、他のそう痒状態、哺乳動物におけるアレルギー性皮膚炎、ウマにおける咬傷過敏症、夏癬、皮膚そう痒を含めたウマアレルギー性疾患を含めたアレルギー反応、ウマ肺胞性肺気腫、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、気道過敏症、および慢性閉塞性肺疾患を含めた状態または障害を処置する方法;ならびに、本発明の化合物の調製のための方法
を提供する。
本発明は、ほんの一例として示す以下の説明からさらに理解される。本発明は、一群のピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル誘導体を対象とする。特に、本発明は、JAK、特に、TYK2の阻害剤として有用なピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル化合物を対象とする。本発明はそれほど限定されない一方で、本発明の様々な態様の認識は、下記の考察および実施例を通して得られる。
用語「アルキル」は、単独でまたは組み合わせて、直鎖状または分岐状であり得る、式C2n+1の非環式飽和炭化水素基を意味する。このような基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソアミルおよびヘキシルを含む。他に特定しない限り、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を含む。アルキルおよび様々な他の炭化水素含有部分の炭素原子含量は、その部分における炭素原子の下限および上限の数を示す接頭辞によって示され、すなわち、接頭辞C〜Cは、整数「i」〜整数「j」個(両端を含む)の炭素原子の部分を示す。このように、例えば、C〜Cアルキルは、1〜6個(両端を含む)の炭素原子のアルキルを指す。
用語「ヒドロキシ」は、本明細書において使用する場合、OH基を意味する。用語「複素環式」は、1個もしくは複数個の、好ましくは、1個、2個もしくは3個の環原子がN、OおよびSから選択されるヘテロ原子であり、残りが炭素であり、かつ環窒素原子または環炭素原子を介して付着し得る、3〜10個の環原子を含有する飽和または部分飽和(すなわち、非芳香族)複素環を指す。同等に、置換されているとき、置換基は、環窒素原子(置換基が炭素原子を介して接合している場合)または環炭素原子(全ての場合において)上に位置し得る。具体例は、オキシラニル、アジリジニル、オキセタニル、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、モルホリニル、ピペラジニル、アゼパニル、オキセパニル、オキサゼパニルおよびジアゼピニルを含む。
用語「アリール」は、環炭素原子の1つを介して付着し得る、6〜10個の環炭素原子を含有する芳香族単環式または二環式の炭化水素を指す。同等に、置換されているとき、置換基は、環炭素原子上に位置し得る。特定の例には、これらに限定されないが、フェニル、トリル、キシリル、トリメチルフェニル、およびナフチルが含まれる。アリール置換基の例には、これらに限定されないが、アルキル、ヒドロキシル、ハロ、ニトリル、アルコキシ、トリフルオロメチル、カルボキサミド、SOMe、ベンジル、および置換ベンジルが含まれる。
用語「ヘテロアリール」は、1個もしくは複数個の、好ましくは、1個、2個もしくは3個の環原子がN、O、およびSから選択されるヘテロ原子であり、残りが炭素であり、かつ適当な原子価を有する環炭素原子または環窒素原子を介して付着し得る、5〜10個の環原子の一価芳香族単環式または二環式の複素環を指す。同等に、置換されているとき、置換基は、適当な原子価を有する環炭素原子または環窒素原子上に位置し得る。特定の例には、これらに限定されないが、チエニル、フラニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、テトラゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルが含まれる。用語「シクロアルキル」は、式C2n−1の単環式飽和炭化水素基を意味する。例には、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、およびシクロヘプチルが含まれる。他に特定しない限り、シクロアルキル基は、3〜8個の炭素原子を含む。
用語「ハロ」および「ハロゲン」は、フルオリド(F)、クロリド(Cl)、ブロミド(Br)またはヨージド(I)を指す。
用語「哺乳動物」は、ヒト、家畜またはペット動物を指す。
用語「ペット動物(companion animal)」または「ペット動物(companion animals)」は、ペットまたは家庭の動物として飼われている動物を指す。ペット動物の例は、イヌ、ネコ、およびハムスター、モルモット、スナネズミなどを含めたげっ歯類、ウサギ、フェレットおよび鳥を含む。
用語「家畜」は、産物、例えば、食物もしくは繊維を作製するために、またはその労働力のために農業の環境において飼育または育てられている動物を指す。一部の実施形態では、家畜は、哺乳動物、例えば、ヒトによる消費に適している。家畜動物の例は、ウシ、ヤギ、ウマ、ブタ、子ヒツジを含めたヒツジ、ウサギ、ならびに鳥、例えば、ニワトリ、アヒルおよびシチメンチョウを含む。
用語「処置する」または「処置」は、疾患、障害もしくは状態と関連する症状の軽減、またはそれらの症状のさらなる進行もしくは悪化の停止を意味する。患者の疾患および状態によって、用語「処置」は、本明細書において使用する場合、治癒的、姑息的および予防的処置の1つもしくは複数を含み得る。処置はまた、他の治療と組み合わせた本発明の医薬製剤を投与することを含むことができる。
用語「治療的に有効」は、障害を予防するか、またはその重症度を改善させる薬剤の能力を示す。語句「治療的に有効」は、語句「処置、予防、または寛解のために有効」と同等であることが理解され、両方は、各薬剤単独での処置を超えた、がん、心血管疾患、または疼痛および炎症の重症度、ならびに発生の頻度における改善のゴールを達成する薬剤の量であると認めることを意図する。
「薬学的に許容できる」は、哺乳動物、ペット動物または家畜動物における使用に適していることを意味する。
置換基が群から「独立に選択される」と記載されている場合、各置換基は、他から独立して選択される。したがって、各置換基は、他の置換基と同一であり得るか、または異なり得る。
本発明は、TYK2の調節不全と関連する疾患および状態の処置のために有用なTYK2モジュレーターである新規な化合物に関する。本発明はさらに、このようなJAK酵素モジュレーターを含む医薬組成物、ならびにこのような疾患および状態を治療および/または予防する方法を提供する。したがって、本発明は、構造(I)
Figure 0006505956
を有する上記で表したような式Iの化合物を提供する。本発明はまた、構造(Ia)
Figure 0006505956
を有する化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を提供し、式中、A、A’およびA’’は、独立に、O、C=O、C−R’またはN−R’’であり、R’およびR’’は、独立に、H、アミノ、−NRCOR、COR、−CONR、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であってよく、R’’は、存在してもよくまたは存在しなくてもよく、原子価の規則が許容し、かつA、A’およびA’’の1つ以下がOまたはC=Oである場合、存在し、RおよびRは、独立に、H、Br、Cl、F、またはC〜Cアルキルであり、Rは、H、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、Rは、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル)−、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、Rは、HまたはC〜Cアルキルでよく、RおよびRは、独立に、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、R、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、nは、0、1、2または3である。
本発明はさらに、構造(Ib)を有する化合物
Figure 0006505956
もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を提供し、式中、R’’は、H、−COR、−CONR、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、RおよびRは、独立に、H、Br、Cl、F、またはC〜Cアルキルであり、Rは、H、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、Rは、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、Rは、HまたはC〜Cアルキルでよく、Rは、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、R、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、nは、0、1、2または3である。
本発明はまた、構造(Ic)を有する化合物
Figure 0006505956
もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を提供し、式中、R’’は、H、−COR、−CONR、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、Rは、H、C〜Cアルキル−、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル)−、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、Rは、HまたはC〜Cアルキルであり、Rは、H、アミノ、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、R、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル−、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、nは、1、2または3である。特定の実施形態では、本発明は、前記化合物を提供し、式中、R’’は、C〜Cアルキルであり、Rは、Hである。
本発明はまた、構造(Id)を有する化合物
Figure 0006505956
もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を提供し、式中、R’’は、H、−COR、−CONR、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、Rは、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、Rは、H、アミノ、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、R、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、nは、1、2または3である。特定の実施形態では、本発明は、前記化合物を提供し、式中、R’’は、C〜Cアルキルであり、Rは、Hである。
本発明はまた、構造(Ie)を有する化合物
Figure 0006505956
もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を提供し、式中、Rは、H、C〜Cアルキル−、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル)−、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−R’であり、R’は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、R、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル−、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)−またはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、nは、1、2または3である。特定の実施形態では、本発明は、前記化合物を提供し、式中、Rは、−(CH−Wであり、Wは、シアノであり、nは、1、2または3である。
本発明はまた、構造(If)を有する化合物
Figure 0006505956
もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物を提供し、式中、R’’は、H、−COR、−CONR、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、Rは、H、アミノ、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、R、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル−、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、nは、0、1、2または3である。特定の実施形態では、本発明は、前記化合物を提供し、式中、R’’は、C〜Cアルキルである。他の特定の実施形態では、本発明は、前記化合物を提供し、式中、R’’は、メチルである。
ある特定の好ましい実施形態では、本発明は、
(1r,3r)−3−(4−(6−(3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
2,2’−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1,3−ジイル)ジアセトニトリル;
2−((1s,3r)−1−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル;
5−(4−(1−((1s,3r)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド;
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル;
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;および
2−(1−エチル−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、(1r,3r)−3−(4−(6−(3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロ−ブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、2,2’−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1,3−ジイル)ジアセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、2−((1s,3r)−1−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロ−ブチル)アセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、5−(4−(1−((1s,3r)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の実施形態では、本発明は、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別のある特定の実施形態では、本発明は、(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
さらに別の実施形態では、本発明は、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
ある特定の他の実施形態では、本発明は、2−((1r,3s)−1−(4−(6−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
別のある特定の実施形態では、本発明は、2−(1−エチル−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩を提供する。
本発明はさらに、式IおよびIa〜fの化合物または薬学的に許容できるその塩、ならびに薬学的に許容できる担体を含む、医薬または獣医学の組成物を提供する。
本発明はまた、対象に治療有効量の式IもしくはIa〜fの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む、Tyk2阻害剤が適応される疾患または状態の処置を必要としている対象においてTyk2阻害剤が適応される疾患または状態を処置する方法を提供する。
本発明はまた、対象に治療有効量の式IおよびIa〜fの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む、アレルギー性鼻炎、鼻閉、鼻漏、通年性鼻炎、鼻炎、全てのタイプの喘息、慢性閉塞性肺疾患、慢性もしくは急性気管支収縮、慢性気管支炎、末梢気道閉塞、気腫、慢性好酸球性肺炎、成人呼吸窮迫症候群、他の薬物療法の結果として生じる気道反応性亢進の増悪、肺血管疾患、肺動脈高血圧症、急性肺傷害、気管支拡張症、副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎、特発性肺線維症またはアトピー性皮膚炎から選択される障害または状態を処置または予防するための方法を提供する。
本発明はまた、対象に治療有効量の式IもしくはIa〜fの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む、原発性胆汁性肝硬変を処置する方法を提供する。
本発明はまた、対象に治療有効量の式IもしくはIa〜fの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を投与することを含む、炎症、炎症、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、円板状ループス、皮膚ループス、中枢神経系ループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、アレルギー性喘息、I型糖尿病、多発性筋炎、皮膚筋炎、アイカルディ−グティエール症候群およびI型インターフェロンの過剰発現の他のメンデル性疾患を含めたI型インターフェロン症、多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、再発寛解型多発性硬化症、原発性胆汁性胆管炎としても公知である原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、乾癬、皮膚筋炎、強皮症、アトピー性皮膚炎、白斑、円形脱毛症、脊椎症、強直性脊椎炎、アルツハイマー病、神経炎症から選択される疾患または状態を処置する方法を提供する。
本発明はまた、そう痒症および疲労を含めた、炎症性または自己免疫疾患の症状を処置する方法を提供する。
ある特定の実施形態では、この方法に添って使用される治療有効量は、0.01mg/kg体重/日〜100mg/kg体重/日である。ある特定の他の実施形態では、この方法に添って使用される治療有効量は、0.1mg/kg体重/日〜10mg/kg体重/日である。
同じ分子式を有するが、それらの原子の結合の性質もしくは配列、または空間におけるそれらの原子の配置が異なる本発明の化合物は、「異性体」と称される。空間におけるそれらの原子の配置が異なる異性体は、「立体異性体」と称される。式Iの化合物は、シスおよびトランスアキラルジアステレオマーとして存在することができることを当業者は認識する。
記載されている化合物の範囲内に含まれるのは、本明細書に記載されている化合物単独の全ての異性体(例えば、シス、トランス、またはジアステレオマー)、および任意の混合物である。エナンチオマー、ジアステレオマー、シス、トランス、シン、アンチ、溶媒和物(水和物を含めた)、互変異性体、およびこれらの混合物を含めたこれらの形態の全ては、記載されている化合物に含まれる。立体異性混合物、例えば、ジアステレオマーの混合物は、適切な分離方法によって公知の様式で、それらの対応する異性体に分離することができる。例えば、ジアステレオマー混合物は、分別結晶化、クロマトグラフィー、溶媒分布、および同様の手順によって、それらの個々のジアステレオマーへと分離し得る。この分離は、出発化合物の1つのレベルにおいてまたは式Iの化合物自体において起こり得る。エナンチオマーは、ジアステレオマー塩の形成を介して、例えば、エナンチオマー的に純粋なキラル酸との塩の形成によって、またはクロマトグラフィーを用いて、例えば、キラル配位子を有するクロマトグラフ基質を使用したHPLCによって、分離し得る。本発明は、1個もしくは複数の原子が、同じ原子番号ではあるが、天然で優勢である原子質量または質量数と異なる原子質量または質量数を有する原子で置き換えられている、全ての薬学的に許容できる同位体標識された式Iの化合物を含む。
本発明の化合物中に含まれるのに適した同位体の例は、水素の同位体、例えば、HおよびH、炭素の同位体、例えば、11C、13Cおよび14C、塩素の同位体、例えば、36Cl、フッ素の同位体、例えば、18F、ヨウ素の同位体、例えば、123Iおよび125I、窒素の同位体、例えば、13Nおよび15N、酸素の同位体、例えば、15O、17Oおよび18O、リンの同位体、例えば、32P、ならびに硫黄の同位体、例えば、35Sを含む。
式Iの特定の同位体標識された化合物、例えば、放射性同位体を組み込んでいるものは、薬物および/または基質の組織分布研究において有用である。放射性同位体であるトリチウム、すなわち、H、および炭素−14、すなわち、14Cは、それらの組込みの容易さおよび検出の即時の手段を考慮して、この目的のために特に有用である。
より重い同位体、例えば、重水素、すなわち、Hによる置換は、より大きな代謝安定性、例えば、in vivoでの半減期の増大または投与必要量の低減からもたらされる特定の治療上の利点を提供し得、したがって、ある状況では好ましいことがある。ポジトロン放出同位体、例えば、11C、18F、15Oおよび13Nによる置換は、基質受容体占有率を検査するためのポジトロン放出断層撮影(PET)研究において有用であり得る。式Iの同位体標識化合物は一般に、当業者には公知の従来の技術によって、または従前に用いられた非標識試薬の代わりに適当な同位体標識された試薬を使用した、添付の実施例および調製において記載されているものと類似のプロセスによって調製することができる。
哺乳動物における障害を処置するための治療上の使用において、本発明の化合物またはその医薬組成物は、経口的、非経口的、局所的、直腸、経粘膜的、または腸に投与することができる。非経口投与は、全身効果を生じさせる間接的な注射、または罹患した領域への直接的な注射を含む。局所投与は、皮膚、または局所適用によって容易に到達可能である器官、例えば、目もしくは耳の処置を含む。これはまた、全身効果を生じさせる経皮的送達を含む。直腸投与は、坐剤の形態を含む。好ましい投与経路は、経口および非経口である。
式IおよびIa〜fの化合物の薬学的に許容できる塩は、その酸付加塩および塩基性塩を含む。適切な酸付加塩は、無毒性塩を形成する酸から形成される。例は、酢酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、炭酸水素塩/炭酸塩、硫酸水素塩/硫酸塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロト酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ピログルタミン酸塩、サッカリン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩およびキシナホ酸塩を含む。
適切な塩基性塩は、無毒性塩を形成する塩基から形成される。例は、アルミニウム、アルギニン、ベンザチン、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジオールアミン、グリシン、リシン、マグネシウム、メグルミン、オラミン、カリウム、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛塩を含む。
酸および塩基のヘミ塩、例えば、ヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩をまた形成し得る。適切な塩についての概説については、Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use、StahlおよびWermuth(Wiley−VCH、2002)を参照されたい。
式IおよびIa〜fの化合物の薬学的に許容できる塩は、3つの方法の1つまたは複数によってそれぞれ調製し得る。(i)式IおよびIa〜fの化合物と所望の酸または塩基とを反応させることによる;(ii)所望の酸もしくは塩基を使用して、式IおよびIa〜fの化合物の適切な前駆体から酸もしくは塩基に不安定な保護基を除去することによって、または適切な環状の前駆体、例えば、ラクトンもしくはラクタムを開環することによる;または(iii)適当な酸もしくは塩基との反応によって、または適切なイオン交換カラムを用いることによって、式IもしくはIa〜fの化合物の1つ塩を別の塩に変換することによる。3つの反応の全ては典型的には、溶液中で行われる。このように得られた塩を沈殿させ、濾過によって集めてもよいか、または溶媒の蒸発によって回収してもよい。このように得られた塩における電離度は、完全に電離しているものから殆ど電離していないものまで変化し得る。
本発明の医薬組成物は、当技術分野で周知の方法によって、例えば、通常の混合、溶解、顆粒化、糖衣錠作製、研和、乳化、カプセル化、封入、凍結乾燥プロセスまたは噴霧乾燥によって製造し得る。
本発明による使用のための医薬組成物は、薬学的に使用することができる調製物への活性化合物の加工を促進する添加剤および助剤を含む1種もしくは複数の薬学的に許容できる担体を使用して通常の様式で製剤化し得る。適正な製剤は、選択した投与経路によって決まる。薬学的に許容できる添加剤および担体は一般に当業者には公知であり、このように本発明に含まれる。このような添加剤および担体は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences、Mack Pub. Co.、New Jersey(1991)に記載されている。本発明の製剤は、短時間作用性、即時放出性、長時間作用性、および持続放出性であるように設計することができる。このように、医薬製剤はまた、制御放出または持続放出のために製剤化することができる。
本発明において使用するのに適した医薬組成物は、活性成分が、意図された目的、すなわち、障害または疾患の制御または処置を達成するのに十分な量で含有される組成物を含む。さらに具体的には、治療有効量は、疾患の症状/徴候を予防、軽減もしくは寛解するか、または処置される対象の生存を延ばすのに有効な化合物の量を意味する。
医薬組成物およびその単位剤形における本発明の化合物である活性構成要素の量は、投与の様式、特定の化合物の効力および所望の濃度によって広範に変更または調整し得る。治療有効量の決定は、十分に当業者の能力の範囲内である。一般に、活性構成要素の量は、組成物の0.01〜99重量%の範囲である。
一般に、活性構成要素の投薬の治療有効量は、約0.01〜約100mg/kg体重/日、好ましくは、約0.1〜約10mg/kg体重/日、より好ましくは、約0.3〜3mg/kg体重/日、さらにより好ましくは、約0.3〜1.5mg/kg体重/日の範囲である。投与量は、各対象が必要とするものおよび障害の重症度または処置される疾患によって変化し得ることを理解すべきである。
所望の用量は、単回用量、または適当な間隔で投与される分割用量として、例えば、1日当たり2回、3回、4回もしくはそれより多い部分用量として好都合に提示し得る。部分用量自体は、例えば、数回の別個の大まかに間隔を開けた投与、例えば、注入器からの複数の吸入へと、または眼への複数の液滴の施用によってさらに分割し得る。
また、投与される最初の投与量は、所望の血漿濃度を急速に達成するために上限レベルを超えて増加し得ることを理解すべきである。他方、最初の投与量は、最適より少なくてもよく、1日投与量は、特定の状況に応じて一連の処置の間に漸進的に増加し得る。必要に応じて、1日用量はまた、投与のための複数回用量、例えば、1日当たり、2〜4回に分割し得る。
本発明はまた、上記に定義されているような使用、方法または組成物のいずれかを提供し、ここで、式IもしくはIa〜fの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物は、別の薬理学的活性化合物、特に、機能的に定義されるクラスまたは下記で列挙した特定の化合物の1つと組み合わせて使用される。これらの薬剤は、同じまたは異なる投与経路を介して、同じまたは異なる投与スケジュールで、当業者には公知の標準的な薬務によって、同じまたは別々の剤形の部分として投与し得る。
式IもしくはIa〜fの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物との併用療法において使用するための適切な薬剤、スルファサラジン、メサラジン、プレドニゾン、アザチオプリン、インフリキシマブ、アダリムマブ、ベリムマブ、ベセルトリズマブ、ナタリズマブ、ベドリズマブ、ヒドロコルチゾン、ブデソニド、シクロスポリン、タクロリムス、フェキソフェナジン、6−メルカプトプリン、メトトレキサート、ウルソデオキシコール酸、オベチコール酸、抗ヒスタミン、リファンピン、プレドニゾン、メトトレキサート、アザチオプリン、シクロホスファミド、ヒドロキシクロロキン、モフェチル、ミコフェノール酸ナトリウム、タクロリムス、レフルノミド、クロロキンおよびキナクリン、サリドマイド、rituxan、NSAID、solumedrol、depomedrolおよびデキサメタゾン。
式IもしくはIa〜fの化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物との併用療法において使用するための他の適切な薬剤は、特に指名された化合物の薬学的に許容できる塩、ならびに前記特に指名された化合物および塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含めた、5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)アンタゴニスト;ロイコトリエンアンタゴニスト(LTRA)、例えば、LTB、LTC、LTD、LTE、CysLTまたはCysLTのアンタゴニスト、例えば、モンテルカストまたはザフィルルカスト;ヒスタミン受容体アンタゴニスト、例えば、ヒスタミン1型受容体アンタゴニストまたはヒスタミン2型受容体アンタゴニスト、例えば、ロラタジン、フェキソフェナジン、デスロラタジン、レボセチリジン、メタピリレンまたはセチリジン;α1−アドレナリン受容体アゴニストまたはα2−アドレナリン受容体アゴニスト、例えば、フェニレフリン、メトキサミン、オキシメタゾリンまたはメチルノレフリン;ムスカリンM3受容体アンタゴニスト、例えば、チオトロピウムまたはイプラトロピウム;二重ムスカリンM3受容体アンタゴニスト/β2アゴニスト;PDE阻害剤、例えば、PDE3阻害剤、PDE4阻害剤またはPDE5阻害剤、例えば、テオフィリン、シルデナフィル、バルデナフィル、タダラフィル、イブジラスト、シロミラストまたはロフルミラスト;クロモグリク酸ナトリウムまたはネドクロミルナトリウム;シクロオキシゲナーゼ(COX)阻害剤、例えば、非選択的阻害剤(例えば、アスピリンもしくはイブプロフェン)または選択的阻害剤(例えば、セレコキシブもしくはバルデコキシブ);糖質コルチコステロイド、例えば、フルチカゾン、モメタゾン、デキサメタゾン、プレドニゾロン、ブデソニド、シクレソニドまたはベクロメタゾン;抗炎症性モノクローナル抗体、例えば、インフリキシマブ、アダリムマブ、タネズマブ、ラニビズマブ、ベバシズマブまたはメポリズマブ;β2アゴニスト、例えば、サルメテロール、アルブテロール、サルブタモール、フェノテロールまたはホルモテロール、特に、長時間作用性β2アゴニスト;インテグリンアンタゴニスト、例えば、ナタリズマブ;接着分子阻害剤、例えば、VLA−4アンタゴニスト;キニンBまたはB受容体アンタゴニスト;免疫抑制剤、例えば、IgE経路の阻害剤(例えば、オマリズマブ)またはシクロスポリン;マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)阻害剤、例えば、MMP−9またはMMP−12の阻害剤;タキキニンNK、NKまたはNK受容体アンタゴニスト;プロテアーゼ阻害剤、例えば、エラスターゼ、キマーゼまたはカテプシンGの阻害剤;アデノシンA2a受容体アゴニスト;アデノシンA2b受容体アンタゴニスト;ウロキナーゼ阻害剤;ドパミン受容体アゴニスト(例えば、ロピニロール)、特に、ドパミンD2受容体アゴニスト(例えば、ブロモクリプチン);NFκB経路のモジュレーター、例えば、IKK阻害剤;サイトカインシグナル伝達経路のさらなるモジュレーター、例えば、JAKキナーゼ、sykキナーゼ、p38キナーゼ、SPHK−1キナーゼ、Rhoキナーゼ、EGF−RまたはMK−2の阻害剤;粘液溶解剤、粘液作動薬または鎮咳剤;抗生物質;抗ウイルス剤;ワクチン;ケモカイン;上皮性ナトリウムチャネル(ENaC)遮断薬または上皮性ナトリウムチャネル(ENaC)阻害剤;ヌクレオチド受容体アゴニスト、例えば、P2Y2アゴニスト;トロンボキサン阻害剤;ナイアシン;5−リポキシゲナーゼ(5−LO)阻害剤、例えば、ジレウトン;接着因子、例えば、VLAM、ICAMまたはELAM;CRTH2受容体(DP)アンタゴニスト;プロスタグランジンD受容体(DP)アンタゴニスト;造血性プロスタグランジンD2シンターゼ(HPGDS)阻害剤;インターフェロン−β;可溶性ヒトTNF受容体、例えば、エタネルセプト;HDAC阻害剤;ホスホイノシチド3−キナーゼガンマ(PI3Kγ)阻害剤;ホスホイノシチド3−キナーゼデルタ(PI3Kδ)阻害剤;CXCR−1またはCXCR−2受容体アンタゴニスト;IRAK−4阻害剤;ならびに、TLR−4またはTLR−9阻害剤を含む。
したがって、本発明は、有効量の1種もしくは複数の本明細書に記載されている化合物を対象に投与することを含む、対象、例えば、ヒトまたはヒトではない哺乳動物におけるJAKと関連する疾患、状態または障害を処置または予防する方法を提供する。処置することができる適切な対象は、飼育動物または野生動物、ペット動物、例えば、イヌ、ネコ、ウマなど;ウシおよび他の反芻動物、ブタ、家禽、ウサギなどを含めた家畜;霊長類、例えば、サル、例えば、アカゲザルおよびカニクイザル(カニクイまたは尾長としてまた知られている)、マーモセット、タマリン、チンパンジー、マカクなど;ならびにげっ歯類、例えば、ラット、マウス、スナネズミ、モルモットなどを含む。一実施形態では、化合物は、場合により、薬学的に許容できる担体中で薬学的に許容できる形態で投与される。
JAK経路の選択的ターゲティング、またはJAKキナーゼ、特に、TYK2のモジュレーションが治療的に有用であると予期される状態は、とりわけ、関節炎、喘息、自己免疫疾患、がんまたは腫瘍、糖尿病、特定の眼の疾患、障害または状態、炎症、腸の炎症、アレルギーまたは状態、神経変性疾患、乾癬、および移植拒絶を含む。TYK2の選択的阻害から恩恵を受けることができる状態について、下記でより詳細に考察する。
したがって、式IもしくはIa〜fの化合物またはその薬学的に許容できる塩および溶媒和物、ならびにその医薬組成物を使用して、種々の状態または疾患、例えば、下記を処置することができる:
関節リウマチ、若年性関節炎、および乾癬性関節炎を含めた関節炎;
自己免疫性または炎症性の疾患または障害、例えば、橋本甲状腺炎、自己免疫性溶血性貧血、悪性貧血の自己免疫性萎縮性胃炎、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性精巣炎、グッドパスチャー病、自己免疫性血小板減少症、交感性眼炎、重症筋無力症、グレーブス病、原発性胆汁性肝硬変、自己免疫性肝炎、原発性硬化性胆管炎、慢性活動性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、潰瘍性大腸炎および膜性糸球体症、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、シェーグレン症候群、ライター症候群、多発性筋炎、皮膚筋炎、アイカルディ−グティエール症候群およびI型インターフェロンの過剰発現の他のメンデル性疾患を含めたI型インターフェロン症、全身性硬化症、結節性多発性動脈炎、多発性硬化症、再発寛解型多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、二次性進行型多発性硬化症、および水疱性類天疱瘡、ならびにコーガン症候群、強直性脊椎炎、ウェゲナー肉芽腫症、自己免疫性脱毛症、I型もしくは若年発症糖尿病、または甲状腺炎を含めたO細胞(体液性)ベースもしくはT細胞ベースであり得るさらなる自己免疫疾患;
消化管/胃腸管がん、結腸がん、肝臓がん、肥満細胞腫および扁平上皮細胞癌を含めた皮膚がん、乳房および乳がん、卵巣がん、前立腺がん、リンパ腫、急性骨髄性白血病および慢性骨髄性白血病を含めた白血病、腎臓がん、肺がん、筋肉がん、骨がん、膀胱がん、脳腫瘍、口腔内および転移性黒色腫を含めた黒色腫、カポジ肉腫、多発性骨髄腫を含めた骨髄腫、骨髄増殖性障害、増殖性糖尿病性網膜症、または固形腫瘍を含めた血管形成に関連する障害を含めたがんまたは腫瘍;
I型糖尿病、または糖尿病からの合併症を含めた糖尿病;
眼の自己免疫疾患、角結膜炎、春季結膜炎、ベーチェット病と関連するブドウ膜炎および水晶体原性ブドウ膜炎を含めたブドウ膜炎、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、コニカル角膜炎、角膜上皮ジストロフィー、角膜白斑、眼天疱瘡、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト−小柳−原田症候群、乾性角結膜炎(ドライアイ)、フリクテン、虹彩毛様体炎、サルコイドーシス、内分泌性眼障害、交感性眼炎、アレルギー性結膜炎、または眼球血管新生を含めた眼の疾患、障害または状態;
クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、または肥満細胞症を含めた腸の炎症;
運動ニューロン疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、脳虚血、または外傷性傷害、脳卒中、グルタミン酸神経毒性もしくは低酸素によってもたらされる神経変性疾患を含めた神経変性疾患;脳卒中における虚血性/再灌流傷害、心筋虚血、腎虚血、心臓発作、心肥大、アテローム性動脈硬化症および動脈硬化症、臓器低酸素症、または血小板凝集;
アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、そう痒または他のそう痒状態、白斑、脱毛症を含めた皮膚の疾患、状態または障害;
哺乳動物におけるアレルギー性皮膚炎(ウマアレルギー性疾患、例えば、咬傷過敏症を含めた)、ウマにおける夏癬、皮膚そう痒、ウマ肺胞性肺気腫、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、気道過敏症、または慢性閉塞性肺疾患を含めたアレルギー反応;
慢性もしくは難治性喘息、遅発型喘息、気管支炎、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息、または塵埃喘息を含めた喘息および他の閉塞性気道疾患;
膵島移植拒絶、骨髄移植拒絶、移植片対宿主病、臓器および細胞移植拒絶、例えば、骨髄、軟骨、角膜、心臓、椎間板、膵島、腎臓、肢、肝臓、肺、筋肉、筋芽細胞、神経、膵臓、皮膚、小腸、または気管、または異種移植を含めた移植拒絶。
化学合成
下記のスキームにおいて記載する実験条件は、示した転換をもたらすための適切な条件の例示であり、かつ式(I)の化合物の調製のために用いられる正確な条件を変更することは必要であるかまたは望ましくあり得ることを当業者は認識する。所望の本発明の化合物を実現するために、スキームにおいて記載したものと異なる順序で転換を行うか、または転換の1つもしくは複数を修正することが必要であるかまたは望ましくあり得ることがさらに認識される。
式(I)の誘導体の全ては、下記で提示する一般法に記載した手順によって、またはその通例の修正によって調製することができる。本発明はまた、その中で使用される任意の新規な中間体に加えて、式(I)の誘導体を調製するためのこれらのプロセスの任意の1つもしくは複数を包含する。下記の反応物は、熱的にまたはマイクロ波照射下で加熱し得ることを当業者は認識する。
所望の本発明の化合物を実現するために、スキームにおいて記載するものと異なる順序で転換を行うか、または転換の1つもしくは複数を修正することが必要であるかまたは望ましくあり得ることがさらに認識される。
実施例および調製において記述するものを含めた下記の経路は、式(I)の化合物を合成する方法を例示する。本発明の化合物、およびそれへの中間体は、本明細書に特に記載されているもの以外の方法によって、例えば、本明細書に記載の方法の適応によって、例えば、当技術分野において公知の方法によって作製することができることを当業者は認識する。合成、官能基の相互変換、保護基の使用の適切なガイドなどは、例えば、「Comprehensive Organic Transformations」、RC Larock、VCH Publishers Inc.(1989);Advanced Organic Chemistry」、J. March, Wiley Interscience(1985);「Designing Organic Synthesis」、S Warren、Wiley Interscience(1978);「Organic Synthesis − The Disconnection Approach」、S Warren、Wiley Interscience(1982);「Guidebook to Organic Synthesis」、RK MackieおよびDM Smith、Longman(1982);「Protective Groups in Organic Synthesis」、TW GreeneおよびPGM Wuts、John Wiley and Sons, Inc.(1999);および「Protecting Groups」、PJ, Kocienski、Georg Thieme Verlag(1994);ならびに前記標準的著作物の任意の最新のバージョンである。
さらに、望ましくない副反応物を防止するために、本発明の化合物の合成における任意の段階において1個もしくは複数の感受性基を保護することは必要であるかまたは望ましくあり得ることを当業者は認識する。特に、アミノまたはカルボン酸基を保護することは必要であるかまたは望ましくあり得る。本発明の化合物の調製において使用される保護基は、通常の様式で使用し得る。例えば、このような基の除去のための方法についてまた記載している、参照により本明細書中に組み込まれている、「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis」、Theodora W GreeneおよびPeter G M Wuts、第3版(John Wiley and Sons、1999)、特に、第7章(「Protection for the Amino Group」)および第5章(「Protection for the Carboxyl Group」)に記載されているものを参照されたい。
下記の一般の合成法において、他に特定しない限り、置換基は、上記の式(I)の化合物に関して上記に定義されている通りである。
溶媒の比が示されている場合、比は、容量による。
本発明の化合物は、類似の構造の化合物の調製のために当技術分野において公知の任意の方法によって調製し得る。特に、本発明の化合物は、下記のスキームを参照することによって説明される手順によって、または実施例において記載されている特定の方法によって、またはいずれかと同様のプロセスによって調製することができる。
下記のスキームにおいて記載する実験条件は、示した転換をもたらすための適切な条件の例示であり、かつ式(I)の化合物の調製のために用いられる正確な条件を変更することは必要であるかまたは望ましくあり得ることを当業者は認識する。
さらに、望ましくない副反応物を防止するために、本発明の化合物の合成における任意の段階において1個もしくは複数の感受性基を保護することは必要であるかまたは望ましくあり得ることを当業者は認識する。特に、アミノまたはカルボン酸基を保護することは必要であるかまたは望ましくあり得る。本発明の化合物の調製において使用される保護基は、通常の様式で使用し得る。例えば、このような基の除去のための方法についてまた記載している、参照により本明細書中に組み込まれている「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis」、Theodora W GreeneおよびPeter G M Wuts、第3版(John Wiley and Sons、1999)、特に、第7章(「Protection for the Amino Group」)および第5章(「Protection for the Carboxyl Group」)に記載されているものを参照されたい。
式(I)の誘導体の全ては、下記で提示する一般法に記載した手順によって、またはその通例の修正によって調製することができる。本発明はまた、その中で使用される任意の新規な中間体に加えて、式(I)の誘導体を調製するためのこれらのプロセスの任意の1つもしくは複数を包含する。下記の反応物は、熱的にまたはマイクロ波照射下で加熱し得ることを当業者は認識する。
所望の本発明の化合物を実現するために、スキームにおいて記載したものと異なる順序で転換を行うか、または転換の1つもしくは複数を修正することが必要であるかまたは望ましくあり得ることがさらに認識される。スキームは、本発明の化合物の合成において有用である方法の代表的なものである。これらは、本発明の範囲を決して制限しない。
第1のプロセスによると、式Iの化合物は、スキーム1によって例示するような、式(A)、(B)、(C)および(D)の化合物から調製し得る。
Figure 0006505956
スキーム1において、式Biの化合物(式中、Y=Halである)は、適切な塩基、例えば、KCO、および適切な触媒、例えば、Pd(dppf)Clの存在下で、適切な溶媒、例えば、ジオキサン中、適切なボロネート、例えば、B(Pin)による処理によって、式Biiの化合物(Y=B(OR)に変換される。代替のカップリングパートナー、金属および溶媒の組合せが関与する代替の有機金属のカップリング戦略を使用することができることは当業者にはまた公知である。式Biiの化合物は、上記のように調製および単離されるか、または当業者がよく理解している逐次的クロスカップリング戦略において単離を伴わずにin situで調製される。このように、式Biiの化合物は、適切な触媒、例えば、Pd(dppf)Clの存在下で、適切な塩基、例えば、KCOを伴って、適切な溶媒、例えば、ジオキサン中、室温から還流温度までの適切な温度にて、式Aの化合物とクロスカップリングする。式Cのこのように得られた化合物は、適切な金属触媒、例えば、Pd(PPhを伴って、適切な溶媒、例えば、MeCN中、室温または高温にて、適切な脱離基、例えば、BuSnまたは(Pin)Bを含有する式Dの化合物とクロスカップリングする。
第2のプロセスによると、式Iの化合物はまた、式Fの化合物と式Bの化合物の有機金属のクロスカップリング反応によって調製される、スキーム2。
Figure 0006505956
式Biの化合物(式中、Y=Halである)は、適切な塩基、例えば、KCO、および適切な触媒、例えば、Pd(dppf)Clの存在下で、適切な溶媒、例えば、ジオキサン中、適切なボロネート、例えば、B(Pin)による処理によって、式Biiの化合物(Y=B(OR)に変換される。代替のカップリングパートナー、金属および溶媒の組合せが関与する代替の有機金属のカップリング戦略を使用することができることは当業者にはまた公知である。式Biiの化合物は、上記のように調製および単離されるか、または当業者がよく理解している逐次的クロスカップリング戦略において単離を伴わずにin situで調製される。このように、式Biiの化合物は、適切な触媒、例えば、Pd(dppf)Clの存在下で、適切な塩基、例えば、KCOを伴って、適切な溶媒、例えば、ジオキサン中、室温から還流温度までの適切な温度にて、式Fの化合物とクロスカップリングする。
第3のプロセスによると、式Iの化合物は、式Gの化合物のアルキル化、アシル化、スルホニル化などによって調製される、スキーム3。
Figure 0006505956
第4のプロセスによると、式Iの化合物は、適切な非求核塩基、例えば、DBUの存在下で、適切な溶媒、例えば、MeCN中、適切な温度にて、式Jの化合物との式Hの化合物のマイケル付加によって調製される、スキーム4。
Figure 0006505956
スキーム5は、式Fの化合物の調製のための方法を例示する。式Eiのジエステルを、適切な溶媒、例えば、MeCN中、式Kのアルキル化剤および塩基、例えば、KCOで処理する。次いで、このように得られた式Eiiのジエステルは、NHOAcの存在下で適切な溶媒、例えば、EtOH中、高温にて環化し、式Eiiiの二環式複素環式化合物が得られる。式Eiiiの化合物は、適切な塩基、例えば、LiOHによって、適切な溶媒、例えば、MeOH中で、式Eivの化合物へと加水分解される。このように得られた式Eivのカルボン酸は、適切な溶媒、例えば、スルホラン中で、高温、例えば、280℃にて熱的に脱カルボキシル化される。このように得られた式Evの化合物は、適切な溶媒、例えば、MeCN中で、適切な温度、例えば、還流温度にて適切な試薬、例えば、POClによる処理によって塩素化され、式Fの化合物が調製される。
Figure 0006505956
下記のスキームおよび書面による明細は、本発明の化合物の調製に関して全体的な詳細を提供する。本発明の化合物は、類似の構造の化合物の調製のために当技術分野において公知の任意の方法によって調製し得る。特に、本発明の化合物は、下記のスキームを参照することにより説明される手順によって、または実施例において記載されている特定の方法によって、またはいずれかと同様のプロセスによって調製することができる。
下記のスキームにおいて記載する実験条件は、示した転換をもたらすための適切な条件の例示であり、かつ式(I)の化合物の調製のために用いられる正確な条件を変更することは必要であるかまたは望ましくあり得ることを当業者は認識する。
さらに、望ましくない副反応物を防止するために、本発明の化合物の合成における任意の段階において、1個もしくは複数の感受性基を保護することは必要であるかまたは望ましくあり得ることを当業者は認識する。特に、アミノまたはカルボン酸基を保護することは必要であるかまたは望ましくあり得る。本発明の化合物の調製において使用される保護基は、通常の様式で使用し得る。例えば、このような基の除去のための方法についてまた記載している、参照により本明細書中に組み込まれているProtective Groups in Organic Synthesis、Theodora W. GreeneおよびPeter G. M. Wuts、第3版(John Wiley and Sons、1999)、特に、第7章(「Protection for the Amino Group」)および第5章(「Protection for the Carboxyl Group」)に記載されているものを参照されたい。
式IおよびIa〜fの誘導体の全ては、下記で提示する一般法に記載した手順によって、またはその通例の修正によって調製することができる。本発明はまた、その中で使用される任意の新規な中間体に加えて、式(I)の誘導体を調製するためのこれらのプロセスの任意の1つもしくは複数を包含する。下記の反応物は、熱的にまたはマイクロ波照射下で加熱し得ることを当業者は認識する。
本発明の化合物の合成の実行において、反応の進行をモニターし、かつ反応を続けるべきであるかどうか、または後処理して、所望の生成物を得られる状態にあるかどうかを決定するために、後処理の前に反応混合物を試料採取およびアッセイする必要性を当業者は認識する。反応混合物をアッセイするための一般の方法は、薄層クロマトグラフィー(TLC)、液体クロマトグラフィー/質量分析(LCMS)、および核磁気共鳴(NMR)を含む。
本発明の化合物は、ジアステレオマーまたは幾何異性体(例えば、シクロアルカン環上のシスおよびトランス置換)の混合物として調製し得ることを当業者はまた認識する。これらの異性体は、標準的なクロマトグラフ技術、例えば、シリカゲル上の順相クロマトグラフィー、逆相分取高圧液体クロマトグラフィーまたは超臨界流体クロマトグラフィーによって分離することができる。本発明のいくつかの化合物はキラルであり、このように、エナンチオマーのラセミまたはスカレミック混合物として調製し得ることを当業者はまた認識する。エナンチオマーの分離のために、いくつかの方法が利用可能であり、当業者には周知である。エナンチオマーの通例の分離のための好ましい方法は、キラル固定相を用いた超臨界流体クロマトグラフィーである。
実験セクション
別段記述しないとき、反応は窒素雰囲気下で行った。シリカゲル上のクロマトグラフィーは、カラム(「フラッシュクロマトグラフィー」)を通して溶媒を送るために、加圧窒素(約10〜15psi)を使用して250〜400メッシュのシリカゲルを使用して行った。示される場合、溶液および反応混合物は、ロータリーエバポレーションによって真空下で濃縮した。
この特許における命名法は、IUPAC(国際純正および応用化学連合)によって記載されているように、かつ名称を作製するためにChemBioDraw Ultra13.0、Perkin Elmerを使用して記載する。
下記の非限定的な調製および実施例は、本発明の化合物および塩の調製を例示する。下記で示す実施例および調製において、ならびに上記のスキームにおいて、下記の略語、定義および分析手順を参照し得る。当技術分野で一般の他の略語をまた使用し得る。標準的なIUPAC命名法を使用してきた。
AcOHは、酢酸であり、
aq.は、水性であり、
Bocは、tert−ブトキシカルボニルであり、
brは、幅広いであり、
ブラインは、塩化ナトリウムの飽和水溶液であり、
t−Buは、tert−ブチルであり、
n−BuLiは、n−ブチルリチウムであり、
℃は、摂氏度であり、
Cbzは、カルボベンジルオキシであり、
CDClは、重水素化クロロホルムであり、
CDIは、1,1’−カルボニルジイミダゾールであり、
conc.は、(試薬に関して)濃縮されていることであり、
CsCOは、炭酸セシウムであり、
δは、化学シフトであり、
dは、二重線であり、
DBUは、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エンであり、
DCMは、ジクロロメタンであり、
DHPは、3,4−ジヒドロ−2H−ピランであり、
DIPEAは、N,N−ジイソプロピルエチルアミンであり、
DMAPは、4−ジメチルアミノピリジンであり、
DMFは、N,N−ジメチルホルムアミドであり、
DMSOは、ジメチルスルホキシドであり、
EtOは、ジエチルエーテルであり、
EtOAcは、酢酸エチルであり、
EtOHは、エタノールであり、
(EtO)P(O)CH2CNは、ジエチル(シアノメチル)ホスホネートであり、
gは、グラムであり、
GCMSは、ガスクロマトグラフィー質量分析法であり、
HClは、塩酸であり、
HCOHは、ギ酸であり、
HPLCは、高速液体クロマトグラフィーであり、
hrsは、時間であり、
SOは、硫酸であり、
COは、炭酸カリウムであり、
KHPOは、リン酸二水素カリウムであり、
HPOは、リン酸一水素カリウムであり、
POは、リン酸カリウム(三塩基性)であり、
KOAcは、酢酸カリウムであり、
Lは、リットルであり、
LCMSは、液体クロマトグラフィー質量分析法であり、
LiBrは、臭化リチウムであり、
LiOHは、水酸化リチウムであり、
mは、多重線であり、
Mは、モルであり、
MeCNは、アセトニトリルであり、
MeOHは、メタノールであり、
mgは、ミリグラムであり、
MgSOは、硫酸マグネシウムであり、
MHzは、メガヘルツであり、
minは、分であり、
mLは、ミリリットルであり、
mmolは、ミリモルであり、
molは、モルであり、
MS m/zは、質量スペクトルイオンピークであり、
MTBEは、メチルt−ブチルエーテルであり
NaBH(OAc)は、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウムであり、
NaCOは、炭酸ナトリウムであり、
NaHCOは、炭酸水素ナトリウムであり、
NaHPOは、リン酸二水素ナトリウムであり、
NaHPOは、リン酸一水素ナトリウムであり、
NaIは、ヨウ化ナトリウムであり、
NaIOは、過ヨウ素酸ナトリウムであり、
NaOAcは、酢酸ナトリウムであり、
NaOClは、次亜塩素酸ナトリウムであり、
NaOHは、水酸化ナトリウムであり、
NHは、アンモニアであり、
NHClは、塩化アンモニウムであり、
NHOHは、水酸化アンモニウムであり、
NHOAcは、酢酸アンモニウムであり、
NMRは、核磁気共鳴であり、
OsOは、四酸化オスミウムであり、
Pd/Cは、パラジウム炭素であり、
Pd(dppf)Clは、1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド(CAS:72287−26−4)であり、
Pd(dppf)Cl・DCMは、1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド;ジクロロメタンとの錯体(CAS:95464−05−4)であり、
Pd(OAc)は、酢酸パラジウムであり、
Pd(PPhは、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムであり、
PMB−Clは、(4−メトキシ)ベンジルクロリドであり、
POClは、オキシ塩化リン(V)であり、
ppmは、百万分率であり、
psiは、ポンド/平方インチであり、
PTSAは、パラ−トルエンスルホン酸であり、
PyHBrは、ピリジンヒドロブロミドペルブロミドであり、
PyHClは、ピリジン塩酸塩であり、
qは、四重線であり、
Rtは、保持時間であり、
Rh(OAc)は、酢酸ロジウム(II)二量体であり、
RuCl水和物は、塩化ルテニウム(II)水和物であり、
sは、一重線であり、
SOClは、塩化チオニルであり、
tは、三重線であり、
TBABは、臭化テトラブチルアンモニウムであり、
TEAは、トリエチルアミンであり、
TFAは、トリフルオロ酢酸であり、
THFは、テトラヒドロフランであり、
TMSClは、クロロトリメチルシランであり、
μLは、マイクロリットルであり、
μmolは、マイクロモルであり、
XPhos Pd G2は、クロロ(2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピル−1,1’−ビフェニル)[2−(2’−アミノ−1,1’−ビフェニル)]パラジウム(II);CAS1310584−14−5である。
H核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、全ての場合において、提示されている構造と一致した。特徴的な化学シフト(δ)は、主要なピークの指定のための通常の略語:例えば、s、一重線;d、二重線;t、三重線;q、四重線;m、多重線;br、幅広いを使用して、テトラメチルシランから低磁場の百万分率で示す。下記の略語を、一般のNMR溶媒について使用した。CDCN、ジュウテロアセトニトリル;CDCl、ジュウテロクロロホルム;DMSO−d、ジュウテロジメチルスルホキシド;およびCDOD、ジュウテロメタノール。適切な場合には、互変異性体は、NMRデータ内で記録し得る。いくつかの交換可能なプロトンは、可視でなくてもよい。
質量スペクトルは、電子衝撃イオン化(EI)、エレクトロスプレーイオン化(ESI)または大気圧化学イオン化(APCI)を使用して記録した。観察されたイオンはMS m/zとして報告し、化合物の陽イオン[M]、化合物プラスプロトン[MH]、または化合物プラスナトリウムイオン[MNa]であり得る。場合によって、唯一の観察されるイオンは、[MH−(失われたフラグメント)]として報告されるフラグメントイオンであり得る。関連性がある場合、報告されるイオンは、塩素(35Clおよび/または37Cl)、臭素(79Brおよび/または81Br)ならびにスズ(120Sn)の同位体について割り当てる。
TLC、クロマトグラフィー、またはHPLCを使用して、化合物を精製していた場合、当業者は、所望の化合物を精製するための任意の適当な溶媒、または溶媒の組合せを選択し得る。クロマトグラフィー分離(HPLCを除いた)は、他に断らない限り、シリカゲル吸着剤を使用して行った。
全ての反応は、他に断らない限り、窒素またはアルゴンガス雰囲気下で連続的撹拌を使用して行った。場合によって、反応物は、反応の開始の前に、窒素またはアルゴンガスでパージした。これらの場合、おおよその規定時間の間、混合物の液相に窒素またはアルゴンガスを泡立たせた。使用される溶媒は、市販の無水グレードであった。全ての出発材料は、市販の製品であった。場合によって、明確にするために、Chemical Abstracts Service(CAS)同定番号を提供する。場合によって、出発材料は、アスタリスク()によって示されるように報告されている文献の手順によって調製した。単語「濃縮されている」は一般に、本明細書において使用する場合、ロータリーエバポレーターの使用によって典型的には達成される、減圧下での溶媒の蒸発の実行を指すことは当業者には明らかである。
GCMS条件
カラム:12m×0.2mm、HP−1、メチルシロキサン、0.33μmのフィルム、1.0ml/分のカラム流。
方法:7.6分:初期オーブン温度、105℃;0.1分保持;7.6分で300℃のエンドポイントへの30℃/分のランプ;または7.6分:初期オーブン温度、60℃;0.1分保持;7.6分で320℃のエンドポイントへの40℃/分のランプ;または5.1分:初期オーブン温度、40℃;0.1分保持;5.1分で150℃のエンドポイントへの30℃/分のランプ。
GCインレットパラメーター:フロントインレット、スプリット30:1、He、8psiの圧力、250℃インジェクター、33.9ml/分の総流量。
MSDチューン:230℃のソース温度、150℃の四重極温度、280℃のAux2温度
注入量:1.0μL
システムの構成要素:Agilent5973Mass Selective検出器を伴うAgilent5890GCオーブン
LCMS条件
酸:Waters Acquity HSS T3、2.1mm×50mm、C18、1.7μm;カラム温度、60℃
塩基:Waters Acquity UPLC BEH、2.1mm×50mm、C18、1.8μm;カラム温度、60℃
移動相:水中のA:0.1%ギ酸(v/v);移動相B:アセトニトリル中の0.1%ギ酸(v/v)。
移動相A:水中の0.1%アンモニア(v/v);移動相B:アセトニトリル中の0.1%アンモニア(v/v)
勾配プロファイル:1.5分のラン:初期条件:A−95%:B−5%;初期で保持、0.0〜0.1分;0.1〜1.0分に亘りA−5%:B−95%への直線的ランプ;A−5%:B−95%で保持、1.0〜1.1分;初期条件に戻る、1.1〜1.5分
精製方法(PM)
実施例の化合物は、他に記載しない限り、下記で言及する精製方法(PM)の1つによって精製した。
精製方法A:[Agella venusil ASB C18、150×21.2mm×5μm、水(0.225%ギ酸)中の16%MeCNから水(0.225%ギ酸)中の36%MeCNへ]を使用した分取HPLC
精製方法B:[Phenomenex Gemini C18、250×21.2mm×8umまたは150mm×25mm×5μm;水(0.1%アンモニア)中の16〜55%MeCNから水(0.1%アンモニア)中の36〜60%MeCNへ]を使用した分取HPLC
精製方法C:[YMC−Actus Triart C18、150×30μm、水(0.1%アンモニア)中の24%MeCNから水(0.1%アンモニア)中の44%MeCNへ]
精製方法D:[Phenomenex Gemini C18、250×21.2mm×8μm、水(アンモニアpH=10)中の25%MeCNから水(アンモニアpH=10)中の45%MeCNへ]を使用した分取HPLC、それに続く、AS、250×25mm、I.D.20μMカラム、50〜80mL/分で超臨界CO:EtOHまたはIPA(0.05%アンモニア水)、70:30を使用したキラルクロマトグラフィー
精製方法E:[Phenomenex Gemini C18、250×21.2mm×8μm、水(0.225%アンモニア)中の25%MeCNから水(0.225%アンモニア)中の45%MeCNへ]を使用した分取HPLC、それに続く、AD、250mm×30mm×20μmカラム、移動相A:超臨界COおよび移動相B、0.1%アンモニアを有するMeOH、180mL/分でA:B50:50を使用したキラルクロマトグラフィー
精製方法F:100%DCMから1%NHOHを有する12%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー。
精製方法G:97:2:1のDCM:MeOH:NHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィー、それに続く分取HPLC。
精製方法H:カラム:Waters XBridge C18、19mm×100mm、5μ;移動相A:水中の0.03%水酸化アンモニウム(v/v);移動相B:アセトニトリル中の0.03%水酸化アンモニウム(v/v);25mL/分の流量で5〜20%のBから40〜100%のBを使用した分取HPLC。
精製方法I:カラム:Waters Sunfire C18、19mm×100mm、5μ;移動相A:水中の0.05%TFA(v/v);移動相B:アセトニトリル中の0.05%TFA(v/v);30mL/分の流量にて6.75分で20%のBから40%のBへ、次いで、7分で100%のBへ、を使用した分取HPLC。
比旋光度
比旋光度は等式[α]=(100・α)/(l・c)に基づき、単位のない数として報告し、式中、濃度cは、g/100mLで表し、パス長lは、デシメートルで表す。比旋光度の単位(deg・mL)/(g・dm)は明示せず、報告した値には含まれない。
調製物1
エチル1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 0006505956
および
エチル1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート
Figure 0006505956
CsCO(2100g、6.44mol)のDMF(12L)懸濁液に、エチル1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(750g、5.36mol)、それに続いて2−クロロアセトニトリル(450g、5.96mol)を加え、混合物を約25℃にて約16時間撹拌した。反応物を水(12L)中に注ぎ、EtOAc(5×5L)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブライン(2×5L)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、残渣を得て、これをクロマトグラフィーによって精製し、エチル1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(398g、39%)を黄色の油としておよびエチル1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(680g)を得た。エチル1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートをMTBE(15L)に溶解し、ブライン(3×5L)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、化合物を黄色の油(489g、51%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.49 (s, 1 H), 6.82 (s, 1 H), 5.45 (s, 2 H), 4.29 (q, 2 H), 1.29 (t, 3 H).
LCMS m/z = 180.1 [MH]+
調製物2
エチル1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート
Figure 0006505956
2つの同一の反応は、並行して行った。
エチル1−(シアノメチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(調製物1、235.5g、1.32mol)のTFA(1.2L)溶液に、濃HSO(377mL、7.04mol)を約25℃にて加えた。反応混合物を約25℃にて約16時間撹拌し、その後、平行反応と合わせ、濃縮し、TFAの大部分を除去した。残渣を氷水(5L)中に注ぎ、EtOAc(5L)で抽出した。水相をEtOAc(10×5L)でさらに抽出し、合わせたEtOAc抽出物を飽和水性NaHCO(2×10L)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物を黄色の固体(477g、92%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.60 (s, 1 H), 6.93 (s, 1 H), 5.90 (br. s, 1 H), 5.71 (br. s, 1
H), 5.27 (s, 2 H), 4.35 (q, 2 H), 1.37 (t, 3 H).
LCMS m/z = 198.2
[MH]+
調製物3
ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4,6(5H,7H)−ジオン
Figure 0006505956
エチル1−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(調製物2、466g、2.17mol)のEtOH(56L)溶液に、THF(4L)中のNaOtBu(498g、5.20mol)を約25℃にて加えた。添加の間に白色の懸濁液が発生し、次いで、混合物を約70℃に約16時間加熱した。反応混合物を約25℃に冷却し、12Mの水性HCl(500mL)で約pH6に酸性化し、白色の懸濁液の形成がもたらされた。混合物を濃縮し、表題化合物(塩化ナトリウムと混合)を黄色の固体(783g)として得た。これをそれ以上精製することなく使用した。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
11.82 (s, 1 H), 7.74 (s, 1 H), 6.97 (s, 1 H), 5.19 (s, 2 H).
LCMS m/z = 152.1 [MH]+
調製物4
4,6−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0006505956
3つの同一の反応は、並行して行った。
ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4,6(5H,7H)−ジオン(調製物3、278g、1.14mol)、それに続いて、PyHCl(131g、1.14mol)を、POCl(1.84kg、12mol)に約25℃にて加えた。反応混合物を約120℃にて約16時間加熱した。反応物を約25℃に冷却し、濃縮し、POClの大部分を除去した。各残渣をEtOAc(2L)で希釈し、3つのEtOAc抽出物を合わせ、約25℃にて1Mの水性NaHPO(7.5L)中に注ぎ、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過した。濾過ケークをEtOAc(3×2L)で洗浄し、全ての濾液を合わせ、水相から分離した。水相をMTBE(10L)で抽出した。合わせたEtOAcおよびMTBE抽出物をブライン(2×5L)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、生成物を石油エーテル(300mL)で粉砕し、濾過した。濾過ケークを乾燥させ、表題化合物を白色の固体(110g、22%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 8.42 (s, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 6.93 (s, 1 H).
LCMS m/z = 189.8
[MH]+ (37Cl同位体)
調製物5
1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エタンー1−オン
Figure 0006505956
2つの同一の反応は、並行して行った。
1−メチルピラゾール(750g、9.16mol)および無水酢酸(1.7kg、16.67mol)の混合物に、濃HSO(75g、0.75mol)を約20℃にて加えた。反応混合物を約150℃にて約3時間加熱した。冷却した後、2つの混合物を合わせ、氷水(15L)中に注ぎ、20%水性NaOHで約pH10に調整し、DCM(4×10L)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物を茶色の油(1240g、72%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.86 (s, 1 H), 7.84 (s, 1 H), 3.92 (s, 3 H), 2.40 (s, 3 H).
GCMS m/z = 109.0
[M-CH3]+
調製物6
2−ブロモ−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エタンー1−オン
Figure 0006505956
2つの同一の反応は、並行して行った。
1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エタンー1−オン(調製物5、620g、5mol)のDCM(12L)およびエタノール(3L)溶液に、PyHBr(1.6kg、5mol)を約15℃にて加えた。混合物を約15℃にて約18時間撹拌した。2つの反応混合物を合わせ、水(10L)でクエンチし、分離し、水相をDCM(4×10L)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、約69Lの溶媒を除去した。残渣を石油エーテル(5L)で希釈し、約15℃にて約30分間撹拌し、混合物を濾過した。沈殿物を乾燥させ、表題化合物を黄色の固体(1.73kg、85%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.97 (s, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 4.17 (s, 2 H), 3.93 (s, 3 H).
LCMS m/z = 203.1
[MH]+ (79Br同位体)
調製物7
ジエチル1−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート
Figure 0006505956
2つの反応は、並行して行った。
DMF(8L)中の2−ブロモ−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エタンー1−オン(調製物6;500g、2.46mol)およびジエチル−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート(580g、2.73mol)の混合物に、CsCO(1050g、3.23mol)を約20℃にて加えた。約18時間後、2つの反応混合物を合わせ、水(10L)で希釈し、DCM(3×10L)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(1.53kg、93%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.96 (s, 2 H), 7.46 (s, 1 H), 5.86 (s, 2 H), 4.45 (q, 2 H), 4.32
(q, 2 H), 3.99 (s, 3 H), 1.44 (t, 3 H), 1.36 (t, 3 H).
LCMS m/z = 335.0
[MH]+
調製物8
エチル4−ヒドロキシ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボキシレート
Figure 0006505956
3つの同一の反応は、並行して行った。
ジエチル1−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート(調製物7;510g、1.52mol)のエタノール(6L)溶液に、NHOAc(352g、4.57mol)を約20℃にて加えた。混合物をオートクレーブにおいて約130℃にて約24時間加熱した。反応混合物を約50℃に冷却し、合わせ、濾過した。沈殿物を乾燥させ、表題化合物(1090g、83%)をオフホワイト色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 11.35 (br. s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.20 (s, 1 H), 8.05 (s, 1 H),
7.38 (s, 1 H), 4.34 (q, 2 H), 3.89 (s, 3 H), 1.33 (t, 3 H).
LCMS m/z = 288.0
[MH]+
調製物9
4−ヒドロキシ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸
Figure 0006505956
2つの同一の反応は、並行して行った。
エチル4−ヒドロキシ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボキシレート(調製物8、545g、1.9mol)のMeOH(10L)懸濁液に、1Mの水性NaOH(5.75L)を約20℃にて加えた。約30分後、懸濁液は透明な溶液となり、撹拌を約20℃にて約18時間続けた。反応混合物を12Mの水性HCl(650mL)で約pH2に調整し、合わせ、濃縮し、MeOHの大部分を除去した。残渣を濾過し、沈殿物を乾燥させ、表題化合物をオフホワイト色の固体(1040g、100%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 13.25 (br. s, 1 H), 11.67 (s, 1 H), 8.34 (s, 1 H), 8.16 (s, 1 H),
8.06 (s, 1 H), 7.32 (s, 1 H), 3.88 (s, 3 H).
LCMS m/z = 260.0
[MH]+
調製物10
6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−オール
Figure 0006505956
5つの同一の反応は、並行して行った。
4−ヒドロキシ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸(調製物9、85g、0.328mol)を、事前加熱したスルホラン(800mL)に約280℃にて少しずつ加えた。5つの反応混合物を、約280℃にて約2時間撹拌し、約25℃に冷却し、約18時間撹拌した。反応混合物を合わせ、混合物を石油エーテル−EtOAc(10:1〜0:1)、それに続いてDCM−MeOH(10:1)で溶出するクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(490g、75%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
11.45 (s, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 8.04 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H),
6.99 (s, 1 H), 3.88 (s, 3 H).
LCMS m/z = 216.0 [MH]+
調製物11
4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0006505956
2つの同一の反応は、並行して行った。
6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−オール(調製物10、307g、1.43mol)のMeCN(7.5L)懸濁液に、POCl(2006g、13mol)を約25℃にて加えた。混合物を約85℃にて約48時間加熱した。反応混合物を合わせ、濾過した。沈殿物をEtOAcで洗浄し、真空下で乾燥させた。乾燥した沈殿物をクロマトグラフィーによって精製し、黄色の固体を得て、これをDCM(15L)に溶解し、1Mの水性NaHCO(5L)で洗浄した。DCMを濃縮し、約13Lの溶媒を除去し、残渣をMTBE(2L)および石油エーテル(2L)で希釈した。混合物を濾過し、沈殿物を乾燥させ、表題化合物を黄色の固体(385g、58%)として得た。
1H NMR (400
MHz, DMSO-d6) δ:
9.22 (s, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 8.04 (s, 1 H), 7.02 (s, 1 H), 3.88
(s, 3 H).
LCMS m/z = 233.8 [MH]+ (35Cl同位体)
調製物12
1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸
Figure 0006505956
パート1:3つの同一の反応は、並行して行った。
撹拌したエチル1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(16g、110mmol)のMeCN(160mL)溶液に、PMB−Cl(85.8g、548mmol)およびKCO(23.7g、171mmol)を加え、混合物を約18時間加熱還流させた。3つのバッチを冷却し、合わせ、濾過した。濾液を濃縮し、エチル1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレートを黄色の油として得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
パート2:3つの同一の反応は、並行して行った。
撹拌した粗エチル1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボキシレート(パート1、50.0g、96mmol)のTHF(150mL)およびMeOH(150mL)溶液に、LiOH(10g、238mmol)の水(75mL)溶液を加えた。混合物を約60℃にて約18時間加熱した。3つのバッチを合わせ、蒸発乾固した。残渣を水(800mL)およびMeOH(150mL)で希釈し、EtOAc(2×500mL)で洗浄した。EtOAc抽出物を廃棄し、水溶液を6Mの水性HClで約pH2に酸性化し、EtOAc(2×800mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブライン(500mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物を白色の固体(33.0g、2つのステップについて83%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
12.34 (br. s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 7.79 (s, 1 H), 7.23 (m, 2 H), 6.89 (m, 2 H),
5.26 (s, 2 H), 3.72 (s, 3 H).
調製物13
1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド
Figure 0006505956
1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボン酸(調製物12、25.0g、110mmol)のSOCl(40mL)溶液を、約60℃にて約5時間撹拌した。溶液を濃縮し、表題化合物を茶色の油(27.0g、100%)として得て、これをそれ以上精製または特性決定することなく使用した。
調製物14
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
Figure 0006505956
N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(26.3g、269mmol)およびTEA(131.0g、1.29mol)のDCM(200mL)溶液に、1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−カルボニルクロリド(調製物13、27.0g、108mmol)のDCM(50mL)溶液をゆっくりと加えた。添加が完了した後、反応混合物を約20℃にて約5時間撹拌した。混合物をDCM(150mL)および水(300mL)で希釈した。合わせたDCM抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物(20.0g、67%)を茶色の油として得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.99 (s, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 7.22 (d, 2 H), 6.89 (d, 2 H), 5.25 (s, 2 H), 3.81
(s, 3 H), 3.69 (s, 3 H), 3.31 (s, 3 H).
LCMS m/z = 275.0 [MH]+
調製物15
1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)エタンー1−オン
Figure 0006505956
2つの同一の反応は、並行して行った。
N−メトキシ−1−(4−メトキシベンジル)−N−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(調製物14、10.0g、36.3mmol)のTHF(120mL)溶液に、エーテル(24.2mL)中の3Mの臭化メチルマグネシウムを約0℃にて滴下で添加した。反応混合物を約25℃に温め、約5時間撹拌した。反応物は、飽和水性NHCl(100mL)を加えることによってクエンチし、EtOAc(2×200mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。両方の実験からの濃縮した残渣を合わせ、クロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(10.0g、60%)を茶色の固体として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
8.47 (s, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 7.25 (m, 2 H), 6.90 (m, 2 H), 5.27 (s, 2 H), 3.72
(s, 3 H), 2.34 (s, 3 H).
LCMS m/z = 231.7 [MH]+
調製物16
2−ブロモ−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)エタンー1−オン
Figure 0006505956
2つの同一の反応は、並行して行った。
1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)エタンー1−オン(調製物15、8.0g、34.7mmol)のDCM(96mL)およびEtOH(24mL)溶液に、PyHBr(13.3g、41.7mmol)を約20℃にて加えた。反応混合物を約25℃にて約18時間保持し、水(100mL)でクエンチし、その後、合わせ、EtOAc(2×300mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、黄色の固体を得た。これをMTBE(100mL)で粉砕し、表題化合物(15.0g、70%)を黄色の固体として得た。粉砕した液の濃縮によって、僅かに不純な生成物のさらなる試料(5.0g、23%)を黄色の固体として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.99 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.23 (m, 2 H), 6.92 (m, 2 H), 6.92 (m, 2 H), 5.25
(s, 2 H), 4.15 (s, 2 H), 3.81 (s, 3 H).
LCMS m/z = 333.0 [MNa]+ (81Br同位体)
調製物17
ジメチル1−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート
Figure 0006505956
DMF(20mL)中のジメチル1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート(1g、5mmol)および2−ブロモ−1−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)エタン−1−オン(調製物16、2.18g、7.06mmol)の混合物に、CsCO(2.3g、7.06mmol)を約20℃にて加えた。約2日後、混合物を乾燥するまで濃縮した。残渣をDCMに溶解し、飽和水性NHClで1回洗浄した。DCMを濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製した。生成物を、EtOAc(20mL)中で約20℃にて約18時間撹拌した。形成された固体を濾過し、乾燥させ、表題化合物(1.38g、60%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 7.96 (s, 1 H), 7.82 (s, 1 H), 7.42 (s, 1 H), 7.24 (d, 2 H), 6.93
(d, 2 H), 5.80 (s, 2 H), 5.27 (s, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 3.84 (s, 3 H), 3.83 (s,
3 H).
LCMS m/z = 413.1
[MH]+
調製物18
メチル4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボキシレート
Figure 0006505956
および
エチル4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボキシレート
Figure 0006505956
6つの同一の反応は、並行して行った。
6つのバイアルのそれぞれに、ジメチル1−(2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート(調製物17、300mg、0.73mmol)、NHOAc(336mg、4.37mmol)およびEtOH(6mL)を加えた。混合物をマイクロ波照射下で約150℃にて約2時間加熱し、次いで、約20℃に冷却し、約1時間撹拌し、濾過した。合わせた固体を乾燥させ、両方の表題化合物の混合物を得て、これをそれ以上精製することなく次のステップにおいて使用した(1.61g)。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
11.65 (br. s., 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.17 (s, 1 H), 8.07 (s, 1 H), 7.36 (s, 1 H),
7.26 (d, 2 H), 6.93 (d, 2 H), 5.75 (s, 1 H), 5.28 (s, 2 H), 3.86 (s, 3 H), 3.74
(s, 3 H).これは、主要な構成要素であったメチルエステルである。
LCMS m/z = 380.1 [MH]+,
394.1 [MH]+
調製物19
4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸
Figure 0006505956
メチル4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボキシレートおよびエチル4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボキシレート(調製物18、524mg、約1.38mmol)の混合物のMeOH(10mL)溶液に、1Mの水性NaOH(4.83mL)を加えた。混合物を約20℃にて約18時間保持し、その後、さらなる1Mの水性NaOH(1.38mL)を加えた。混合物を約20℃にてさらに約24時間保持した。MeOHを蒸発させ、残渣を水(2mL)で希釈し、全ての固体が溶解するまで約40℃にて撹拌した。溶液を12Mの水性HClで酸性化し、約0℃にて約10分間撹拌した。このように得られた沈殿物を濾過し、沈殿物を水で洗浄した。固体を真空下で乾燥させ、表題化合物(487mg、96%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
11.65 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.18 (m, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 7.25 - 7.32 (m, 4
H), 6.95 (m, 2 H), 5.28 (s, 2 H), 3.78 (s, 3 H).
LCMS m/z = 366.0 [MH]+
調製物20
6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾール[1,5−a]ピラゾール−4−オール
Figure 0006505956
3つの反応は、並行して行った。
試料1:
4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾール[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸(調製物19、40mg、0.11mmol)を、オフホワイト色の固体が融解し、濃褐色の液体となるまで、約350℃にて約10秒間加熱した。
試料2:
4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾール[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸(調製物19、120mg、0.33mmol)を、オフホワイト色の固体が融解し、濃褐色の液体となるまで、約350℃にて約15秒間加熱した。
試料3:
4−ヒドロキシ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾール[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸(調製物19、310mg、0.85mmol)を、オフホワイト色の固体が全て融解し、濃褐色の液体となるまで、約350℃にて約15秒間加熱した。
3つのバッチ全てを冷却し、合わせ、トルエンで2回濃縮し、表題化合物を得て、これを次のステップにおいてさらなる精製を伴わずに使用した。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
11.43 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.11 (s, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 7.88 (d, 1 H),
7.28 (d, 2 H), 6.99 (d, 1 H), 6.94 (d, 2 H), 5.28 (s, 2 H), 3.76 (s, 3 H).
LCMS m/z = 322.1 [MH]+
調製物21
4−クロロ−6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0006505956
6−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−オール(調製物20、390mg、1.21mmol)、PyHCl(143mg、1.21mmol)およびPOCl(10mL)を、約120℃にて約18時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をNaHPO水溶液で処理し、約pH4を維持した。このように得られた溶液を約20℃にて約10分間撹拌し、DCMで3回抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ、濃縮し、表題化合物を茶色の固体(300mg、72%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.74 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.22 (m, 2 H), 7.45 (m, 2 H), 6.92 - 7.02 (m, 3
H), 3.88 (s, 2 H), 2.15 (s, 3 H).
LCMS m/z = 340.0 [MH]+
調製物22
tert−ブチル4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
4,6−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物4、700mg、3.72mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(1100mg、3.72mmol)、2Mの水性KPO(3mL、6mmol)の1,4−ジオキサン(10.0mL)溶液を、アルゴンで約5分間パージした。これに、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(96.1mg、0.19mmol)を加え、反応物を約20℃にて約18時間保持した。溶媒を濃縮し、琥珀色の残渣を得て、これをDCM中に取り、クロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(710mg、60%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.82 (m, 1 H), 8.44 (m, 3 H), 8.14 (s, 1 H), 1.60 (s, 9 H).
LCMS m/z = 220.1 [MH-BOC]+
調製物23
tert−ブチル4−(6−ビニルピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
tert−ブチル4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(調製物22、700mg、2.19mmol)およびトリブチル(ビニル)スタンナン(694mg、2.19mmol)の1,4−ジオキサン(30mL)溶液を、アルゴンで約5分間パージし、それに続いてXPhos Pd G2(344mg、0.44mmol)を加えた。混合物を約55℃に約18時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(449mg、66%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.79 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.07 (d, 1 H), 6.95 (dd, 1 H),
6.77 (dd, 1 H), 6.43 (dd, 1 H), 5.52 (dd, 1 H), 1.74 (s, 9 H).
LCMS m/z = 312.3 [MH]+
調製物24
tert−ブチル4−(6−ホルミルピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
tert−ブチル4−(6−ビニルピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(調製物23;446mg、1.43mmol)および2,6−ルチジン(767mg、7.16mmol)の1,4−ジオキサン(9mL)および水(3mL)溶液を約0℃に冷却し、NaIO(1530mg、7.16mmol)および4%OsO水溶液(0.54mL)を加えた。混合物を約20℃に約3時間温めた。固体を濾過によって除去し、エーテルで洗浄した。合わせた1,4−ジオキサンおよびエーテルを濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物をオフホワイト色の固体(289mg、65%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
10.20 (s, 1 H), 9.01 (s, 1 H), 8.85 (s, 1 H), 8.50 (s, 1 H), 8.30 (d, 1 H),
7.08 - 7.12 (m, 1 H), 1.73 (s, 9 H).
LCMS m/z = 314.2 [MH]+
調製物25
tert−ブチル−4−(6−((ヒドロキシイミノ)メチル)ピラジン[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
ヒドロキシルアミンHCl(112mg、1.58mmol)を、MeOH(20mL)中のtert−ブチル4−(6−ホルミルピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(調製物24、450mg、1.44mmol)、およびNaCO(196mg、1.58mmol)の混合物に加えた。混合物を、約20℃にて約1.5時間保持した。混合物を濃縮し、水(30mL)を加え、混合物を約5分間撹拌し、その後、固体を濾過し、乾燥させ、表題化合物をオフホワイト色の固体(325mg、69%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
10.46 (br. s., 1 H), 9.53 (s, 1 H), 8.81 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.41 (s, 1
H), 8.19 (d, 1 H), 7.03 (d, 1 H), 1.73 (s, 9 H).
LCMS m/z = 329.2 [MH]+
調製物26
(3−(4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)イソオキサゾール−5−イル)メタノール
Figure 0006505956
次亜塩素酸ナトリウム溶液(約12%〜15%、0.19mL、約3.0mmol)を、tert−ブチル(E)−4−(6−((ヒドロキシイミノ)メチル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(調製物25、200mg、0.61mmol)およびプロパルギルアルコール(171mg、3.05mmol)のDCM(5mL)溶液に約0℃にて滴下で添加した。混合物を約20℃に約18時間温めた。このように得られた固体を濾過し、表題化合物(115mg、67%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.14 (s, 1 H), 8.56 (s, 2 H), 8.31 (d, 1 H), 7.50 (d, 1 H), 7.09 (s, 1 H), 4.57
- 4.75 (m, 2 H).
LCMS m/z = 283.1 [MH]+
調製物27
3−(シアノメチレン)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
3−オキソシクロブタン−1−カルボニトリル(CAS:20249−16−5、14.5g、152mmol)のTHF(250mL)溶液を、THF(300mL)中の(EtO)P(O)CHCN(31.1g、175mmol)、LiBr(19.9g、229mmol)およびTEA(30.9g、305mmol)の混合物に約25℃にて加えた。約16時間後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を淡黄色の油(16.01g、89%)として得た。
Synthetic Communications、2005、35、657〜662を参照されたい。
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
5.38 (s, 1 H), 3.30 - 3.43 (m, 2 H), 3.16 - 3.30 (m, 3 H).
LCMS m/z = 119.1 [MH]+
(実施例1)
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
(シス異性体)
Figure 0006505956
DBU(89.0mg、0.58mmol)を、(3−(4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)イソオキサゾール−5−イル)メタノール(調製物26;55.0mg、0.19mmol)および3−(シアノメチレン)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物27;23.0mg、0.19mmol)のMeCN(4mL)溶液に加えた。反応物を窒素でパージし、約20℃にて約20時間撹拌した。混合物を、EtOAc(5mL)と1Mの水性NaHPO(5mL)に分配した。EtOAcを分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(5mg、6%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.26 (m, 1 H), 8.92 (m, 1 H), 8.54 (m, 1 H), 8.40 (m, 1 H), 7.52 (m, 1 H), 7.14
(m, 1 H), 5.55 (br s, 1 H), 4.70 (s, 2 H), 3.60 (m, 3 H), 3.42 - 3.45 (m, 2 H),
2.78 - 2.83 (m, 2 H).
LCMS m/z = 401.4 [MH]+
調製物28
tert−ブチル3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
tert−ブチル3−(シアノメチレン)アゼチジン−1−カルボキシレート(CAS1153949−11−1、7.00g、36.1mmol)のMeCN(100mL)溶液に、4−ピラゾールボロン酸ピナコールエステル(7.71g、39.7mmol)およびDBU(2.75g、18.0mmol)を約25℃にて加えた。約18時間後、混合物を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体(11g、78%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.92 (s, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 4.40 (m, 2 H), 4.21 (m, 2 H), 3.52 (s, 2 H), 1.44
(s, 9 H), 1.32 (s, 12 H).
LC-MS m/z = 333.0 [MH-C4H8]
+
調製物29
tert−ブチル3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
tert−ブチル3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(調製物28、362mg、0.93mmol)および4,6−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物4;167mg、0.89mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)溶液に、2Mの水性KPO(1.40mL)を約25℃にて加えた。混合物をアルゴンで約2分間パージし、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(94.3mg、0.184mmol)を加えた。混合物を約20℃にて約2時間撹拌した。混合物をDCMで希釈し、分離し、水相をDCMで2回抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体(295mg、75%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.42 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 7.02 (d, 1 H), 4.54
(d, 2 H), 4.31 (d, 3 H), 3.33 (s, 2 H), 1.49 (s, 9 H).
LCMS m/z = 358.1 [MH-C4H8]+
調製物30
2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(シクロプロピルメチル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
パート1
tert−ブチル3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(調製物29、0.56g、1.35mmol)のDCM(13.5mL)溶液に、TFA(7mL)を約25℃にて加えた。約4時間後、混合物を乾燥するまで濃縮し、2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリルを黄色の固体(578mg、約100%)として得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
パート2
2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(パート1、1.35mmol)およびブロモメチルシクロプロパン(365mg、2.71mmol)のDMF(13.5mL)溶液に、TEA(548mg、5.41mmol)を約25℃にて加えた。混合物を約50℃にて約14時間加熱した。冷却した溶液を水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(314mg、63%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.39 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 7.02 (d, 1 H), 3.78
- 3.84 (m, 2 H), 3.59 (d, 2 H), 3.42 (s, 2 H), 2.45 (d, 2 H), 0.77 - 0.87 (m, 1
H), 0.48 - 0.55 (m, 2 H), 0.14 (q, 2 H).
LCMS m/z = 367.9 [MH]+ (35Cl同位体)
調製物31
エチル3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート
Figure 0006505956
エチニルトリブチルスタンナン(50g、158mmol)を、エチルジアゾアセテート(19.9g、175mmol)のトルエン(500mL)溶液に約25℃にて加えた。溶液を約100℃にて約16時間加熱し、次いで、濃縮し、粗生成物を黄色の油(110g)として得た。これを、エチニルトリブチルスタンナン(22g、70mmol)およびエチルジアゾアセテート(8.76g、77mmol)で実行した同等の反応からの粗生成物と合わせ、合わせた残渣をアルミナ上のカラムクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の油(42g、61%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
10.28 (br. s., 1 H), 6.84 - 6.99 (m, 1 H), 4.41 (q, 2 H), 1.47 - 1.67 (m, 6 H),
1.41 (t, 3 H), 1.28 - 1.39 (m, 6 H), 1.04 - 1.24 (m, 6 H), 0.90 (t, 9 H).
LCMS m/z 431.2 [MH]+ (120Sn同位体).
調製物32
(3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール
Figure 0006505956
THF(200mL)中のエチル3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(調製物31、6000mg、13.98mmol)を、撹拌した水素化アルミニウムリチウム(3108mg、83.9mmol)のTHF(200mL)懸濁液に約−10℃にて加えた。約4時間後、泡立が止むまで、混合物をNaSO十水和物で約−10℃にてクエンチした。混合物を濾過し、濾過ケークをTHF(500mL)およびDCM(5×500mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、表題化合物を白色の固体(4460mg、82%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
10.35 (br. s., 1 H), 6.28 - 6.43 (m, 1 H), 4.75 (s, 2 H), 1.49 - 1.60 (m, 6 H),
1.29 - 1.39 (m, 6 H), 1.08 - 1.15 (m, 6 H), 0.87 - 0.93 (m, 9 H).
LCMS m/z = 388.9 [MH]+ (120Sn同位体)
(実施例2)
2−(1−(シクロプロピルメチル)−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(シクロプロピルメチル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物30、204mg、0.55mmol)および3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製物32、215mg、0.55mmol)の溶液に、1,4−ジオキサン(5.5mL)中のXPhos Pd G2(43.6mg、0.055mmol)を加えた。混合物を約110℃にて約4時間加熱した。混合物を蒸発乾固し、残渣を、2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(シクロプロピルメチル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物30、110mg、0.27mmol)および3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製物32、105mg、0.27mmol)を使用した同等の反応からの残渣と合わせた。合わせた残渣をHPLCによって精製し、表題化合物(112mg、31%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.66 (s, 1 H), 8.64 - 8.69 (m, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.23 (s, 1 H), 8.06 (d, 1
H), 6.94 (d, 1 H), 6.67 (s, 1 H), 4.80 (s, 2 H), 3.80 (d, 2 H), 3.62 (d, 2 H),
3.41 (s, 2 H), 2.44 (d, 2 H), 0.76 - 0.86 (m, 1 H), 0.46 - 0.53 (m, 2 H), 0.10
- 0.16 (m, 2 H).
LCMS m/z 430.1 [MH]+
調製物33
2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
tert−ブチル3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(調製物29、485mg、1.17mmol)のDCM(20mL)溶液に、TFA(6mL)を約0℃にて加えた。混合物を約25℃にて約4時間撹拌した。溶液を濃縮した。残渣を濃NHOH(約0.5mL)で約pH9に調整し、水(10mL)とDCM(30mL)に分配した。水溶液をDCM(3×30mL)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物を黄色の固体(300mg、81%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.91 (s, 1 H), 8.72 (s, 1 H), 8.53 (s, 1 H), 8.20 (d, 1 H), 7.40 (d, 1 H), 4.90
(d, 2 H), 4.66 (d, 2 H), 3.72 (s, 2 H).
LCMS m/z 313.9 [MH]+ (35Cl同位体)
調製物34
2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−エチルアゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
酢酸ナトリウム(314mg、3.82mmol)およびアセトアルデヒド(842mg、19.1mmol)を、2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物33、120mg、0.38mmol)のMeOH(6mL)溶液に加え、混合物を約4時間撹拌した。次いで、NaBH(OAc)(243mg、1.15mmol)を加え、混合物を約25℃にてさらに約16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(115mg、88%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.41 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.29 (s, 1 H), 8.10 (d, 1 H), 7.04 (d, 1 H), 3.79
(d, 2 H), 3.59 (d, 2 H), 3.43 (s, 2 H), 2.65 (q, 2 H), 1.06 (t, 3 H).
LCMS m/z = 342.1 [MH]+ (35Cl同位体)
(実施例3)
2−(1−エチル−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−(3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−エチルアゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物34、100mg、0.29mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)溶液に、3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製物32、136mg、0.35mmol)およびXPhos Pd G2(23.0mg、0.029mmol)を加えた。混合物を約110℃にて約16時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製した。生成物をHPLCによってさらに精製し、表題化合物を黄色の固体(59mg、46%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ: 13.21 (s, 0.5 H), 12.93 (s, 0.5 H), 9.23
(s, 0.5 H), 9.07 (s, 1 H), 8.6 - 8.89 (m, 1 H), 8.69 (s, 0.5 H), 8.47 (s, 0.5
H), 8.26 (s, 1 H), 7.47 - 7.53 (m, 1 H), 6. - 9-6.94 (m, 1 H), 5.35 (s, 0.5 H),
5.35 (s, 0.5 H), 4.50 - 4.57 (m, 2 H), 3.68 - 3.71 (m, 2 H), 3.57 - 3.54 (m, 4
H), 3.17 - 3.16 (m, 0.5 H), 2.57 - 2.54 (m, 2 H), 0.96 - 0.93 (m, 3 H).このスペクトルは、識別可能な互変異性体の存在と一致した。
LCMS m/z =
404.3 [MH]+
調製物35
2−シクロブチリデンアセトニトリル
Figure 0006505956
乾燥THF(40mL)中の(EtO)P(O)CHCN(4.48g、25.2mmol)、LiBr(1.96g、22.6mmol)およびTEA(2.28g、22.6mmol)の混合物を、約25℃にて約2時間撹拌した。これに、シクロブタノン(1.58g、22.6mmol)のTHF(5mL)溶液を約25℃にて加えた。約16時間後、混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(1.2g、57%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
5.11 (五重線), 2.93 - 3.05 (m), 2.82 - 2.92 (m), 2.04 -
2.17 (m).
調製物36
2−(1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
MeCN(15mL)中の2−シクロブチリデンアセトニトリル(調製物35、200mg、2.15mmol)および4−ピラゾールボロン酸ピナコールエステル(458mg、2.36mmol)の混合物に、DBU(981mg、6.44mmol)を加えた。反応物を約25℃にて約16時間撹拌し、次いで、約50℃に約24時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(150mg、24%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
m 7.89 (s, 1 H), 7.86 (s, 1 H), 3.09 (s, 2 H), 2.68 - 2.80 (m, 2 H), 2.45 -
2.55 (m, 2 H), 2.01 - 2.10 (m, 2 H), 1.33 (s, 12 H).
LCMS m/z = 287.9 [MH]+
(実施例4)
2−(1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
1,4−ジオキサン(4.3mL)中の2−(1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(調製物36、129mg、0.45mmol)および4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物11、100mg、0.43mmol)の混合物に、2Mの水性KPO(0.85mL)およびPdCl(dppf)(15.7mg、0.021mmol)を加えた。混合物を窒素で約1分間パージし、約80℃にて約16時間撹拌した。反応混合物を、1,4−ジオキサン(2mL)中の2−(1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(調製物36、20mg、0.07mmol)および4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物11、19mg、0.083mmol)、2Mの水性KPO(0.14mL)およびPdCl(dppf)(2.5mg、0.0035mmol)を使用して行った同等の反応物と合わせた。合わせた反応混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製した。化合物をHPLCによってさらに精製し、表題化合物を白色の固体(22mg、12%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.68 (s, 1 H), 8.63 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.07 (d, 1 H), 8.06
(s, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 3.97 (s, 3 H), 3.94 - 3.99 (m, 1 H), 3.37 (s, 2 H),
3.35 - 3.39 (m, 1 H), 2.84 - 2.95 (m, 2 H), 2.54 (ddd, 2 H), 2.05 - 2.21 (m, 2
H).
LCMS m/z = 358.9 [MH]+
調製物37
2−((1r,3s)−1−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
および
2−((1s,3r)−1−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
(シス異性体)
Figure 0006505956
DBU(4.25mL、28.4mmol)を、2−(3−メトキシシクロブチリデン)アセトニトリル(調製物90、3.50g、28.4mmol)および4−ブロモピラゾール(4.18g、28.4mmol)のMeCN(80mL)溶液に約25℃にて加えた。約18時間後、混合物を水中のNaHPO(17.04g、142mmol)中に注ぎ、相を分離した。水層をEtOAcで2回抽出し、合わせたEtOAc抽出物を濃縮した。過剰な4−ブロモピラゾールを、DCM:THF(100:0〜95:5)で溶出するクロマトグラフィーによって除去した。材料をエーテル:ヘプタンで溶出するクロマトグラフィーによってさらに精製し、2−((1r,3s)−1−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリルを白色の固体(トランス異性体、2.19g、28%)として、
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.62 (s, 1 H), 7.55 (s, 1 H), 3.99 (tt, 1 H), 3.30 (s, 3 H), 3.12 (s, 2 H),
2.96 - 3.04 (m, 2 H), 2.44 - 2.51 (m, 2 H).
LCMS m/z = 270.0 [MH]+ (79Br同位体)
および2−((1s,3r)−1−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリルを無色の油(シス異性体、5.00g、65%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.60 (s, 1 H), 7.53 (s, 1 H), 4.00 (五重線, 1 H), 3.29 (s, 3 H), 2.99 (s, 2 H), 2.85 - 2.96 (m, 2 H), 2.56 -
2.67 (m, 2 H).
LCMS m/z = 270.0 [MH]+ (79Br同位体)
調製物38
2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
1,4−ジオキサン(33mL)中の2−((1r,3s)−1−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物37、トランス異性体、3399mg、12.58mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(3510mg、13.8mmol)および酢酸カリウム(3700mg、37.7mmol)の混合物を、アルゴンで約5分間パージし、それに続いてXPhos Pd G2(1980mg、2.52mmol)を約25℃にて加えた。混合物を約65℃にて約4時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、固体を得た。この固体に、EtOAc(10mL)およびヘプタン(40mL)を加え、混合物を約25℃にて約30分間撹拌した。固体を濾過し、真空下で乾燥させ、表題化合物を白色の固体(1.95g、49%)として得た。
1H NMR
(500 MHz, CDCl3) δ:
7.91 (s, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 3.98 (tt, 1 H), 3.28 (s, 3 H), 3.17 (s, 2 H),
2.98 - 3.07 (m, 2 H), 2.45 - 2.53 (m, 2 H), 1.31 (s, 12 H).
LCMS m/z = 318.0 [MH]+
調製物39
2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(調製物38、1950mg、6.15mmol)、4,6−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物4、1160mg、6.15mmol)および2Mの水性KPO(9.22mL)の1,4−ジオキサン(25mL)溶液を、アルゴンで約5分間パージし、それに続いてビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(157mg、0.31mmol)を約25℃にて加えた。約2時間後、混合物をEtOAcで希釈し、相を分離し、水相をDCMで2回抽出した。合わせたEtOAcおよびDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、固体を得て、これをDCMおよびヘプタンの温かい(約40℃)混合物から再結晶化し、表題化合物をオフホワイト色の固体(1.12g、53%)として得た。濾液を濃縮し、クロマトグラフィーによって精製し、さらなる表題化合物(1.01g、47%)を得た。
1H NMR
(500 MHz, CDCl3) δ:
m 8.39 (d, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 7.03 (dd, 1 H),
4.04 - 4.10 (m, 1 H), 3.33 (s, 3 H), 3.25 (s, 2 H), 3.09 - 3.17 (m, 2 H), 2.53
- 2.61 (m, 2 H).
LCMS m/z = 343.1 [MH]+ (35Cl同位体)
調製物40
3,5−ジブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
3,5−ジブロモピラゾール(CAS:67460−86−0、18.0g、79.7mmol)およびDHP(30mL)の溶液に、CFCOOH(73mg、0.64mmol)を加えた。混合物を約95℃にて約12時間加熱した。反応物をNaOH(96mg、2.4mmol)でクエンチし、次いで、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(11.5g、46%)を得た。
Justus Liebigs Annalen der Chemie、1959、625、55〜65を参照されたい。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
6.35 (s, 1 H), 5.42 (d, 1 H), 4.05 (m, 1 H), 3.65 (m, 1 H), 2.38 - 2.48 (m, 1
H), 2.11 (m, 1 H), 1.90 (m, 1 H), 1.62 - 1.77 (m, 3 H).
LCMS m/z = 226.7 [MH-THP] + (79Br,
81Br同位体)
調製物41
3−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
Figure 0006505956
n−BuLi(2.5M、15.8mL、39.5mmol)を、3,5−ジブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール(調製物40、9.4g、30.0mmol)のTHF(87mL)溶液に約−78℃にて滴下で添加した。混合物を約−78℃にて約2時間保持した。内部の反応温度を約−65℃未満に維持する一方で、COの溶液(COを無水THF(100mL)中に約−70℃にて20分間泡立て、その温度にて約1.5時間撹拌することによって調製)を滴下で添加した。次いで、混合物を約−70℃にて約1時間撹拌した。混合物を1Mの水性HClで約0℃にて約pH4に調整し、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブライン(2×50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(5.0g、60%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
6.99 (s, 1 H), 6.17 (dd, 1 H), 3.90 (d, 1 H), 3.49 - 3.66 (m, 2 H), 2.12 - 2.28
(m, 1 H), 1.91 - 2.04 (m, 1 H), 1.83 - 1.92 (m, 1 H), 1.58 - 1.70 (m, 1 H),
1.45 - 1.57 (m, 2 H).
調製物42
tert−ブチル(3−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
Figure 0006505956
ジフェニルホスホリルアジド(10g、36.4mmol)を、3−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−カルボン酸(調製物41、5g、18.17mmol)およびDIPEA(6.4mL、37.0mmol)のt−ブタノール(60.6mL)溶液に加えた。混合物を約45℃にて約30分間加熱し、次いで、約5時間加熱還流させた。混合物をEtOAc(300mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(3×100mL)、ブライン(2×100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を淡黄色の油(3.36g、53%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.64 (br. s., 1 H), 6.26 (s, 1 H), 5.44 (dd, 1 H), 3.84 (d, 1 H), 3.55 - 3.70
(m, 1 H), 2.08 - 2.20 (m, 1 H), 1.91 - 2.00 (m, 1 H), 1.75 (dd, 1 H), 1.54 -
1.64 (m, 1 H), 1.48 - 1.53 (m, 2 H), 1.46 (s, 9 H).
LCMS m/z = 367.9 [MNa]+ (79Br同位体)
調製物43
3−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−5−(ジBoc)−アミノ−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
DMAP(27mg、0.22mmol)を、tert−ブチル(3−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート(調製物42、390mg、1.13mmol)、ジ−tert−ブチルジカーボネート(492mg、2.25mmol)およびTEA(0.47mL、3.38mmol)のDCM(4mL)溶液に約20℃にて加えた。約18時間後、混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(450mg、89%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
6.42 (s, 1 H), 5.15 (m, 1 H), 4.02 (m, 1 H), 3.60 (m, 1 H), 2.40 (m, 1 H), 2.15
(m, 1 H), 1.88 (m, 1 H), 1.58 - 1.76 (m, 3 H), 1.48 (s, 18 H).
LCMS m/z = 467.9 [MNa]+ (79Br同位体)
調製物44
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−(ジBoc)−アミノ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
1,4−ジオキサン(3.5mL)中のKOAc(110mg、1.06mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(164mg、0.64mmol)、3−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−5−(ジBoc)−アミノ−1H−ピラゾール(調製物43、191mg、0.43mmol)およびXPhos Pd G2(55mg、0.07mmol)の混合物を約65℃に約3.5時間加熱した。混合物を約25℃に冷却し、2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシ−シクロブチル)アセトニトリル(調製物39、68mg、0.20mmol)を加え、混合物を窒素でパージし、その後、2Mの水性KPO(0.53mL、1.06mmol)およびXPhos Pd G2(55mg、0.07mmol)を加えた。混合物を約80℃にて約3時間加熱した。反応物をブラインでクエンチし、EtOAcで抽出した。EtOAc抽出物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(91mg、32%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
9.08 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 6.97 (d, 1 H), 6.90
(s, 1 H), 5.26 (dd, 1 H), 4.02 - 4.11 (m, 2 H), 3.64 (t, 1 H), 3.34 (s, 3 H),
3.25 (s, 2 H), 3.12 - 3.20 (m, 2 H), 2.55 - 2.62 (m, 2 H), 2.17 - 2.25 (m, 1
H), 1.93 (dd, 1 H), 1.58 - 1.82 (m, 4 H), 1.45 (s, 18 H).
LCMS m/z = 674.5 [MH]+
調製物45
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−アミノ−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
TFA(2mL)を、無水DCM(1mL)中の2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−(ジBoc)−アミノ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)−アセトニトリル(調製物44、91mg、0.13mmol)に約20℃にて加えた。約1時間後、混合物を濃縮した。溶液pHが塩基性となるまで、DCM、それに続いて飽和水性NaHCOを加えた。相を分離し、水相をDCMで2回抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(50mg、95%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.53 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 8.06 (s, 1 H), 6.96 (br. s., 1 H),
6.01 (br. s., 1 H), 4.33 (br. s., 1 H), 4.05 (m, 1 H), 3.31 (s, 3 H), 3.25 (s,
2 H), 3.11 (dd, 2 H), 2.55 (dd, 2 H).
LCMS m/z = 390.3 [MH]+
(実施例5)
N−(3−(4−(1−((1r,3s)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−5−イル)アセトアミド
Figure 0006505956
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−アミノ−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシ−シクロブチル)アセトニトリル(調製物45、39mg、0.1mmol)を反応チューブ中に入れ、次いで、これを排出し、窒素で3回充填した。これに、無水DCM(1mL)を加えた。チューブを約0℃に冷却し、その後、N−メチルモルホリン(11mg、0.11mmol)および塩化アセチル(8.6mg、0.11mmol)を加えた。混合物を約25℃に約18時間に亘り温めた。混合物を濃縮し、残渣をMeOH(2mL)に溶解した。KCO(30mg、0.22mmol)を約0℃にて加えた。約3時間後、Celite(登録商標)を通して混合物を濾過した。濾液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(30mg、63%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.80 (s, 1 H), 8.75 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 7.23 (d, 1 H), 6.88
(s, 1 H), 4.02 - 4.12 (m, 1 H), 3.81 (s, 3 H), 3.34 (s, 2 H), 3.15 - 3.24 (m, 2
H), 2.48 - 2.59 (m, 2 H), 2.21 (s, 3 H).
LCMS m/z = 432.2 [MH]+
調製物46
エチル5−(4−(1−((1r,3s)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 0006505956
2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物39、200mg、0.58mmol)およびエチル3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(調製物31、300mg、0.70mmol)の1,4−ジオキサン(5.8mL)溶液を、窒素でパージし、XPhos Pd G2(45.9mg、0.058mmol)を約25℃にて加えた。反応物を約80℃にて約16時間加熱した。冷却した混合物をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(220mg、84%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
14.09 (s, 1 H), 9.39 (s, 1 H), 9.10 (s, 1 H), 8.72 (s, 1 H), 8.30 (d, 1 H),
7.59 (d, 1 H), 7.53 (d, 1 H), 4.33 (q, 2 H), 4.01 (dd, 1 H), 3.44 (s, 3 H),
3.22 (s, 2 H), 3.14 - 3.20 (m, 2 H), 2.43 - 2.48 (m, 2 H), 1.34 (t, 3 H).
LCMS m/z = 447.2 [MH]+
(実施例6)
5−(4−(1−((1r,3s)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−N−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 0006505956
EtOH溶液(35mL)中のエチル5−(4−(1−((1r,3s)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(調製物46、100mg、0.22mmol)の30%MeNH溶液を、マイクロ波チューブ中で約20℃にて密封した。約16時間後、混合物を濃縮し、残渣をHPLCによって精製し、表題化合物を白色の固体(62mg、58%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
9.00 (s, 1 H), 8.91 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.18 (s, 1 H), 7.37 (br. s., 1 H),
7.26 (s, 1 H), 4.61 (s, 1 H), 4.04 - 4.15 (m, 1 H), 3.37 (s, 3 H), 3.33 (s, 2
H), 3.18 - 3.26 (m, 2 H), 2.95 (s, 3 H), 2.56 (dd, 2 H).
LCMS m/z = 432.1 [M+H]+
調製物47
tert−ブチル3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
バイアルに、4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物11、150mg)、tert−ブチル3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(調製物28、374mg、0.96mmol)、2Mの水性NaCO(0.96mL)および1,4−ジオキサン(4mL)を加えた。混合物をアルゴンで約5分間パージし、それに続いてPdCl(dppf)(93.7mg、0.13mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射下で約120℃にて約1時間加熱した。混合物をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(233mg、79%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.03 (s, 1 H), 8.95 (s, 1 H), 8.53 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.20 (d, 1 H), 8.16
(s, 1 H), 7.46 (s, 1 H), 4.54 (d, 2 H), 4.25 (d, 3 H), 3.91 (s, 3 H), 3.67 (s,
2 H), 1.42 (s, 9 H).
LCMS m/z = 460.2 [MH]+
調製物48
2−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
TFA(1mL)を、DCM(5mL)中のtert−ブチル3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(調製物47、233mg、0.51mmol)に約25℃にて加えた。約90分後、混合物を濃縮した。残渣をトルエンと共に2回濃縮し、次いで、真空下で乾燥させた。残渣をMeOHに溶解し、ポリマーベッド担持カーボネート樹脂を通過させた。溶出した溶液を濃縮し、表題化合物(200mg、約100%)を得て、これをそれ以上精製することなく使用した。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.12 (s, 1 H), 9.06 (s, 1 H), 8.58 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.22 (d, 1 H), 8.17
(s, 1 H), 7.50 (d, 1 H), 4.68 - 4.77 (m, 2 H), 4.35 - 4.40 (m, 2 H), 3.93 (s, 2
H), 3.91 (s, 3 H).
LCMS m/z = 360.5 [MH]+
(実施例7)
2,2’−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1,3−ジイル)ジアセトニトリル
Figure 0006505956
DIPEA(132μL、0.76mmol)を、2−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物48、91mg、0.25mmol)のDMF(2mL)溶液に加えた。ブロモアセトニトリル(36mg、0.30mmol)を約25℃にて加えた。約18時間後、反応物を濃NHOHでクエンチし、約25℃にて約10分間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をDCMで希釈した。DCMを、飽和水性NHClで2回、次いで、飽和水性NaCOで2回洗浄した。DCMを乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物をオフホワイト色の固体(68mg、68%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.77 (s, 1 H), 8.74 (s, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 8.08 - 8.10 (m, 2
H), 7.25 (d, 1 H), 4.01 (d, 2 H), 3.98 (s, 3 H), 3.86 (d, 2 H), 3.78 (s, 2 H),
3.54 (s, 2 H).
LCMS m/z = 399.3 [MH]+
(実施例8)
2−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物48、120mg、0.27mmol)およびTEA(331mg、3.27mmol)のDCM(20mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(313mg、2.73mmol)を約0℃にて加えた。次いで、混合物を約10℃にて約1時間撹拌し、その後、濃縮した。HPLCを使用して残渣を精製し、表題化合物を白色の固体(39mg、33%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.05 (s, 1 H), 8.99 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.21 (d, 1 H), 8.17
(s, 1 H), 7.47 (d, 1 H), 4.65 (d, 2 H), 4.30 (d, 2 H), 3.91 (s, 3 H), 3.70 (s,
2 H), 3.14 (s, 3 H).
LCMS m/z = 437.9 [MH]+
(実施例9)
2−(1−(シクロプロピルスルホニル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
DCM(10mL)中の2−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物48、100mg、0.25mmol)の混合物に、TEA(153mg、1.52mmol)およびシクロプロパンスルホニルクロリド(107mg、0.76mmol)を約0℃にて加えた。混合物を約20℃にて約16時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣をHPLCによって精製し、表題化合物を白色の固体(60mg、46%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.05 (s, 1 H), 9.00 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.21 (d, 1 H), 8.16
(s, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 4.69 (d, 2 H), 4.32 (d, 2 H), 3.91 (s, 3 H), 3.70 (s,
2 H), 2.85 (m, 1 H), 0.96 - 1.09 (m, 4 H).
LCMS m/z = 464.0 [MH]+
(実施例10)
2−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−プロピオニルアゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物48、90mg、0.23mmol)のDCM(5mL)溶液に、TEA(69mg、0.68mmol)およびプロピオン酸無水物(59mg、0.45mmol)を加えた。反応物を約20℃にて約30分間撹拌し、次いで、濃縮し、残渣をHPLCによって精製し、表題化合物を白色の固体(28mg、30%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.05 (s, 1 H), 8.97 (s, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.37 (s, 1 H), 8.21 (d, 1 H), 8.16
(s, 1 H), 7.46 (d, 1 H), 4.80 (d, 1 H), 4.52 (dd, 2 H), 4.23 (d, 1 H), 3.91 (s,
3 H), 3.70 (s, 2 H), 2.16 (q, 2 H), 0.99 (t, 3 H).
LCMS m/z 416.0 [MH]+
調製物49
2−(3−(ベンジルオキシ)シクロブチリデン)アセトニトリル
Figure 0006505956
LiBr(0.270g、3.12mmol)を真空下に置き、次いで、窒素で充填し、THF(28mL)、それに続いて(EtO)POCHCN(0.53mL、3.12mmol)およびTEA(0.79mL、5.67mmol)を加えた。このように得られた溶液を約20℃にて約45分間撹拌し、次いで、3−(ベンジルオキシ)シクロブタノン(500mg、2.84mmol)の乾燥THF(3mL)溶液を加えた。約5時間後、混合物をEtOAc(100mL)中に注ぎ、EtOAcを飽和水性NHCl(3×50mL)で3回およびブライン(25mL)で洗浄した。EtOAc抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフにかけ、表題化合物(480mg、85%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.29 - 7.43 (m, 5 H), 5.24 (五重線,
1 H), 4.45 - 4.53 (m, 2 H), 4.19 (五重線, 1 H), 3.18 - 3.29 (m, 1 H), 3.03 - 3.13 (m, 1 H), 2.86 - 3.00 (m,
2 H).
調製物50
2−(3−ヒドロキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
水酸化パラジウム炭素(20%Pd、ウェット、430mg)を、2−(3−(ベンジルオキシ)シクロブチリデン)アセトニトリル(調製物49、430mg、2.16mmol)のTHF(6.5mL)溶液に加えた。混合物をスチール反応器中にて水素(100psi)下で加圧し、約20℃にて約1時間撹拌した。さらなる水酸化パラジウム炭素(20%Pd、ウェット、430mg)を加え、混合物を水素(100psi)下で再加圧し、さらに約1.5時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、Celite(登録商標)を通して濾過し、濾液を濃縮し、表題化合物を無色の油(240mg、100%)としてシスおよびトランス異性体の混合物として得た。
異性体1:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.52 (五重線, 1 H),
2.63 - 2.74 (m, 2 H), 2.19 - 2.28 (m, 4 H), 2.07 - 2.17 (m, 1 H), 1.83 (br. s,
1 H).
異性体2:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.14 - 4.25 (m, 1 H), 2.55 - 2.64 (m, 2 H), 2.48 (dd, 4 H), 1.83
(br. s, 1 H), 1.67 - 1.79 (m, 1 H).
調製物51
2−(3−オキソシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−(3−ヒドロキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物50、50mg、0.45mmol)の乾燥THF(1.8mL)溶液に、Dess−Martinペルヨージナン(CAS:87413−09−0、216mg、0.49mmol)を加えた。バイアルを周囲雰囲気下で密封し、約50℃にて約2時間撹拌した。混合物をEtO(10mL)、それに続いて飽和水性NaHCO(4mL)で希釈した。チオ硫酸ナトリウム五水和物(954mg、3.82mmol)を加え、全ての固体が溶解するまで混合物を約10分間激しく撹拌した。相を分離し、水相をEtOでさらに1回抽出した。合わせたEtO抽出物を乾燥させ(MgSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(27mg、55%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
3.23 - 3.37 (m, 2 H), 2.89 - 3.01 (m, 2 H), 2.75 - 2.89 (m, 1 H), 2.69 (d, 2
H).
13C NMR
(101 MHz, CDCl3) δ:
203.6, 117.6, 52.3, 23.1, 20.6.
調製物52
2−(3−(シアノメチル)シクロブチリデン)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−(3−オキソシクロブチル)アセトニトリル(調製物51、70mg、0.64mmol)、(EtO)POCHCN(213mg、1.15mmol)、LiBr(100mg、1.15mmol)およびTEA(0.27mL、1.92mmol)を使用して、調製物35の方法を使用して、表題化合物を調製した(75mg、89%)。表題化合物を、次の反応において直接使用した(実施例11および12)。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
5.25 (m, 1 H), 3.10 - 3.30 (m, 2 H), 2.80 (m, 3 H), 2.60 (m, 2 H).
GCMS m/z = 132 [M]+
調製物53
6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0006505956
溶液に窒素流を泡立たせる一方で、Pd(dppf)Cl(5.01g、6.85mmol)を、1,4−ジオキサン(30mL)およびトルエン(30mL)中の4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物11、8g、34mmol)、tert−ブチル4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−カルボキシレート(12.1g、41.1mmol)および2Mの水性KCO(34.2mL)の混合物に約10℃にて加えた。混合物を約100℃にて約16時間撹拌し、次いで、約10℃にて約48時間保持した。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を灰色の油(6.3g、69%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
8.97 (s, 1 H), 8.72 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 8.12
(s, 1 H), 7.36 (d, 1 H), 3.91 (s, 3 H).
LCMS m/z = 265.8 [MH]+
(実施例11)
2,2’−((1s,3s)−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1,3−ジイル)ジアセトニトリル
(シス異性体)
Figure 0006505956
および
(実施例12)
2,2’−((1r,3r)−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1,3−ジイル)ジアセトニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
DBU(34mg、0.22mmol)を、2−(3−(シアノメチル)シクロブチリデン)アセトニトリル(調製物52、32mg、0.24mmol)および6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物53、53mg、0.20mmol)のMeCN(4.8mL)スラリーに加えた。混合物を約50℃にて約16時間加熱し、次いで、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物の混合物をシス/トランス異性体の1:1混合物(80mg、83%)として得た。異性体をHPLCによって分離し、2,2’−((1s,3s)−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1,3−ジイル)ジアセトニトリルを固体(シス異性体、27mg、36%)として、
1H NMR
(500 MHz, 9:1 CDCl3-CD3OD) δ: 8.45 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.25 (s, 1 H), 7.99 (d, 1 H), 7.95
(s, 1 H), 7.92 (s, 1 H), 6.93 (s, 1 H), 3.95 (s, 3 H), 3.72 (s, 2 H), 3.18 (s,
2 H), 2.81 - 2.91 (m, 2 H), 2.72 - 2.81 (m, 1 H), 2.72 - 2.81 (m, 1 H), 2.64 -
2.72 (m, 2 H), 2.61 (d, 2 H).
LCMS m/z = 399.1 [MH] +
および2,2’−((1r,3r)−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロ−ブタン−1,3−ジイル)ジアセトニトリルを固体(トランス異性体、14mg、18%)として得た。
1H NMR
(500 MHz, CDCl3) δ:
8.49 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.05 (d, 1 H), 7.96 (m, 2 H), 6.95
(d, 1 H), 4.00 (s, 3 H), 3.75 (br. s., 1 H), 3.15 - 3.25 (m, 2 H), 3.11 (s, 2
H), 2.88 (tt, 1 H), 2.64 (d, 2 H), 2.48 - 2.59 (m, 2 H).
LCMS m/z = 399.1 [MH] +
調製物54
2−(3−(ベンジルオキシ)シクロブチリデン)アセトニトリル
Figure 0006505956
(EtO)P(O)CHCN(24.1g、136mmol)の乾燥THF(500mL)溶液に、LiBr(11.8g、136mmol)およびTEA(18.4g、182mmol)を加え、このように得られた混合物を約20℃にて約1時間撹拌した。これに、3−(ベンジルオキシ)シクロブタン−1−オン(16.00g、90.8mmol)を加えた。混合物を約20℃にて約20時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を淡黄色の液体(18g、99%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.29 - 7.40 (m, 5 H), 5.24 (dt, 1 H), 4.45 - 4.53 (m, 2 H), 4.19 (五重線, 1 H), 3.19 - 3.29 (m, 1 H), 3.03 - 3.13
(m, 1 H), 2.86 - 3.00 (m, 2 H).
LCMS m/z = 200.1 [MH]+
調製物55
2−(3−(ベンジルオキシ)−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
(シスおよびトランス異性体の混合物)
Figure 0006505956
DBU(1.448g、9.4mmol)を、6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物53、313mg、1.18mmol)および2−(3−(ベンジルオキシ)シクロブチリデン)アセトニトリル(調製物54、470mg、2.36mmol)のMeCN(6.38mL)溶液に加えた。混合物を約20℃にて約18時間撹拌し、次いで、これをNaHPO水溶液中に注ぎ、約5のpHを維持した。混合物をDCMで3回抽出した。合わせたDCM抽出物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(474mg、86%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.67 - 8.72 (m, 2 H), 8.63 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.22 (s, 1 H), 8.04 - 8.10
(m, 2 H), 7.25 - 7.42 (m, 5 H), 4.53 (s, 2 H), 4.24 - 4.34 (m, 1 H), 3.97 (s, 3
H), 3.29 (s, 2 H), 2.92 - 3.02 (m, 2 H), 2.77 - 2.88 (m, 2 H).
LCMS m/z = 465.3 [MH]+
(実施例13)
2−((1s,3r)−3−ヒドロキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
(シス異性体)
Figure 0006505956
および
(実施例14)
PF−06877900
2−((1r,3s)−3−ヒドロキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
ヨウ化ナトリウムを最高限の熱にて加熱ガンで5分間乾燥させ、次いで、使用前に、窒素下で約25℃に冷却した。乾燥させたNaI(1.21g、8.1mmol)、それに続いてTMSCl(1.05mL、8.1mmol)を、撹拌した(2−(3−(ベンジルオキシ)−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(調製物55、377mg、0.81mmol)のMeCN(12mL)溶液に約20℃にて加えた。混合物を約50℃にて約18時間撹拌した。NaIおよびTMSClの両方のさらなる部分を加え、混合物を約50℃にてさらに約8時間維持した。冷却した混合物を、チオ硫酸ナトリウム五水和物(10.1g、40.6mmol)を含有する氷冷の飽和水性NaHCO中に注ぎ、EtOAcで3回抽出した。合わせたEtOAc抽出物を濃縮し、2つの表題化合物の混合物を得た。この混合物をクロマトグラフィーによって精製し、2−((1s,3r)−3−ヒドロキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(トランス異性体、80mg、26%)
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.72 (s, 1 H), 8.71 (s, 1 H), 8.42 (s, 1 H), 8.24 (s, 1 H), 8.05 - 8.10 (m, 2
H), 7.24 (d, 1 H), 4.34 - 4.44 (m, 1 H), 3.98 (s, 3 H), 3.35 (s, 2 H), 3.22 -
3.28 (m, 2 H), 2.49 (dd, 2 H).
LCMS m/z = 375.4 [MH]+
および2−((1r,3s)−3−ヒドロキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(シス異性体、180mg、59%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.67 (s, 1 H), 8.62 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 8.07 (d, 1 H), 8.05
(s, 1 H), 8.04 - 8.06 (m, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 4.41 (五重線, 1 H), 3.97 (s, 3 H), 3.28 (s, 2 H), 2.95 - 3.04 (m, 2 H), 2.68 -
2.78 (m, 2 H).
LCMS m/z = 375.4 [MH]+
(実施例15)
2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
および
(実施例16)
2−((1s,3r)−3−メトキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル
(シス異性体)
Figure 0006505956
2−((1s,3r)−3−ヒドロキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリルおよび2−((1r,3s)−3−ヒドロキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリルの混合物(実施例13および14、シスおよびトランス異性体の混合物、48mg、0.13mmol)のTHF(0.2mL)溶液を、臭化テトラブチルアンモニウム(TBAB、126mg、0.38mmol)、1Mの水性NaOH(1.02mL)および硫酸ジメチル(6μL)で逐次的に処理した。反応バイアルを密封し、約20℃にて約1時間激しく撹拌した。さらなる硫酸ジメチル(14μL)およびTBAB(10mg)を加え、反応物を約20℃にて約2時間保持した。混合物をEtOAcで3回抽出し、合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、シスおよびトランス異性体の混合物を得た。HPLCによるさらなる精製によって、2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリルを固体(トランス異性体、10mg、20%)として、
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
8.61 (d, 1 H), 8.55 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.12 (s, 1 H), 8.05 (d, 1 H), 7.99
(s, 1 H), 7.13 (d, 1 H), 3.99 - 4.08 (m, 1 H), 3.93 (s, 3 H), 3.27 (s, 5 H),
3.13 - 3.21 (m, 2 H), 2.45 - 2.53 (m, 2 H).
LCMS m/z = 389.1 [MH]+
および2−((1s,3r)−3−メトキシ−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリルを固体(シス異性体、17mg、33%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
8.60 (d, 1 H), 8.49 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.12 (s, 1 H), 8.04 (d, 1 H), 7.98
(s, 1 H), 7.12 (dd, 1 H), 4.03 (五重線, 1 H), 3.92 (s, 3 H), 3.26 (s, 3 H), 3.19 (s, 2 H), 2.89 - 2.97 (m,
2 H), 2.65 - 2.74 (m, 2 H).
LCMS m/z = 389.1 [MH]+
調製物56
ベンジル(R)−2−メチル−3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
パート1
N,4−ジメチル−N−ニトロソベンゼンスルホンアミド(Diazald(登録商標)、21.25g、99.19mmol)のEtO(150mL)溶液を、KOH(6g、106.9mmol)および2−(2−エトキシエトキシ)エタノール(30mL)および水(10mL)の溶液に約70℃にて滴下で添加した。混合物を約70℃にて加熱し、ジアゾメタンのエーテル溶液を、ドライアイス/アセトン凝縮器を使用して蒸留(100mL、66mmolのジアゾメタンを含有すると推定)によって黄色の液体として集め、パート2において直ちに使用した。
パート2
クロロギ酸エチル(2.430g、22.4mmol)を、Cbz−D−アラニン(5.00g、22.4mmol)およびTEA(2.27mg、22.4mmol)のTHF(50mL)溶液に約−15℃にて滴下で添加した。反応混合物を約0℃に温め、パート1からのジアゾメタン溶液(100mL、約66mmol)を滴下で添加し、約20℃にて約16時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)でクエンチし、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、ジアゾ−ケトン中間体(4.5g、81%)を白色の固体として得た。材料をパート3において使用した。
パート3
パート2のジアゾ−ケトン中間体(4.50g、18.2mmol)のDCM(450mL)溶液に、TEA(18mg、0.18mmol)およびRh(OAc)(40mg、0.091mmol)を約0℃にて加えた。混合物を約25℃にて約16時間撹拌した。混合物を水(50mL)でクエンチし、DCM相を分離し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体(1.20g、30%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.34 - 7.38 (m, 5 H), 5.18 (m, 2 H), 5.03 (m, 1 H), 4.65 - 4.81 (m, 2 H), 1.49
(d, 3 H).
GCMS m/z = 219 [M]+
調製物57
ベンジル(R)−3−(シアノメチレン)−2−メチルアゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
THF(10mL)中のLiBr(166mg、1.92mmol)およびTEA(277mg、2.74mmol)の混合物に、(EtO)P(O)CHCN(339mg、1.92mmol)を約25℃にて加えた。約2.5時間後、THF(2mL)中のベンジル(R)−2−メチル−3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(調製物56、300mg、1.37mmol)を約25℃にて加え、混合物を約16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物をE/Zオレフィン異性体の混合物として無色の油(290mg、87%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.33 - 7.40 (m, 5 H), 5.36 (m, 1 H), 5.10 - 5.17 (m, 2 H), 4.97 (m, 1 H), 4.63
- 4.77 (m, 2 H), 1.50 - 1.67 (m, 3 H).
調製物58
ベンジル(2R)−3−(シアノメチル)−2−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 0006505956
6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物53、268mg、1.01mmol)のMeCN(15mL)溶液に、ベンジル(R)−3−(シアノメチレン)−2−メチルアゼチジン−1−カルボキシレート(調製物57、294mg、1.21mmol)およびDBU(77mg、0.51mmol)を約15℃にて加えた。混合物を約25℃にて約7時間撹拌し、その後、EtOAc(50mL)で希釈し、1Mの水性クエン酸(15mL)、それに続いてブライン(15mL)で洗浄した。EtOAc抽出物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色のガム(500mg、97%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.49 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.05 (d, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.95
(s, 1 H), 7.33 - 7.40 (m, 5 H), 6.93 (d, 2 H), 5.15 (s, 2 H), 4.87 (m, 1 H),
4.61 (d, 1 H), 4.26 (d, 1 H), 4.01 (s, 3 H), 3.27 (s, 2 H), 1.69 (d, 3 H).
LCMS m/z = 530.1 [M+Na]+
調製物59
2−((2R)−2−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
MeCN(16mL)中のNaI(2.36g、15.8mmol)の混合物に、TMSCl(2mL、15.8mmol)を約0℃にて加えた。混合物を約15℃にて約4時間撹拌した。ベンジル(2R)−3−(シアノメチル)−2−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(調製物58、400mg、0.79mmol)のMeCN(4mL)溶液を、約0℃にて加えた。約15℃にて約3時間撹拌を続けた。混合物を約10℃に冷却し、TEA(2mL)の添加によってクエンチした。混合物を濃縮した。残渣をEtOAc(20mL)およびMeOH(2mL)に溶解し、存在する固体を濾過によって除去した。濾液を濃縮し、残渣をTLCによって精製し、表題化合物を黄色の固体(200mg、68%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.06 (s, 1 H), 9.03 (s, 1 H), 8.59 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.22 (d, 1 H), 8.16
(s, 1 H), 7.47 (s, 1 H), 5.09 (m, 1 H), 4.74 (d, 1 H), 4.24 (d, 1 H), 3.91 (s,
3 H), 2.99 (s, 2 H), 1.65 (d, 3 H).
LCMS m/z = 374.0 [MH]+
(実施例17)
2−((2R,3S)−2−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−((2R)−2−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル(調製物59、200mg、0.43mmol)のDMF(5mL)溶液に、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(298mg、1.29mmol)およびDIPEA(332mg、2.57mmol)を加えた。混合物を約10℃にて約36時間撹拌し、その後、EtOAc(30mL)で希釈し、ブライン(15mL)で洗浄した。EtOAc抽出物を濃縮し、残渣をHPLCによって精製し、表題化合物をジアステレオマーの混合物(80mg、41%)として白色の固体として得た。さらなるHPLC精製によって、表題化合物を白色の固体(41.8mg、21%、94.7%ee)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
8.59 (s, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 8.36 (s, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 8.04 (d, 1 H), 7.98
(s, 1 H), 7.09 - 7.13 (m, 1 H), 3.92 - 3.96 (m, 1 H), 3.91 (s, 3 H), 3.84 -
3.89 (m, 1 H), 3.77 - 3.84 (m, 1 H), 3.38 (s, 2 H), 3.28 - 3.43 (m, 1 H), 3.15
(dq, 1 H), 1.36 (d, 3 H).
LCMS m/z = 456.2 [MH]+
(実施例18)
2−((1r,3r)−1−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(1H−ピラゾール−5−イル)シクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
LiBr(70mg、0.81mmol)、TEA(205μL、1.47mmol)のTHF(10mL)溶液に、(EtO)P(O)CHCN(143mg、0.81mmol)を加えた。混合物を約20℃にて約30分間撹拌した。3−(1H−ピラゾール−5−イル)シクロブタン−1−オン(調製物99、100mg、0.74mmol)を加え、混合物を約20℃にて約18時間保持した。反応溶液の約30%を取り出し、MeCN(5mL)中の6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物53、58mg、0.22mmol)およびDBU(110μL、0.73mmol)を加えた。約20℃での撹拌を、約20時間維持した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(6mg、6%)を得た。
1H NMR
(500 MHz, CD3OD) δ:
8.85 (s, 1 H), 8.73 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.10 (s, 2 H), 7.60
(br. s., 1 H), 7.28 (d, 1 H), 6.32 (d, 1 H), 3.95 - 4.04 (m, 3 H), 3.69 - 3.78
(m, 1 H), 3.33 - 3.43 (m, 2 H), 2.77 - 2.89 (m, 2 H).
LCMS m/z = 425.4 [MH]+
(実施例19)
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物91、539mg、1.72mmol)および4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物11、350mg、1.5mmol)の1,4−ジオキサン(7.5mL)溶液に、2Mの水性KPO(2.25mL)を約25℃にて加えた。混合物を窒素下に置き、次いで、XPhos Pd G2(11.8mg、0.0150mmol)を加えた。混合物を約40℃にて約6時間加熱し、次いで、これを約80℃に加熱し、沈殿した生成物を溶解した。温度を約80℃にて維持する一方で、水層を除去し、次いで、1,4−ジオキサン相をEtOH(70mL、約50℃へと従前に事前加熱)に加えた。混合物を約50℃にて約10分間撹拌し、その後、熱から取り出した。約25℃での撹拌を約18時間続けた。固体を濾過し、EtOH(2×25mL)で洗浄し、真空下で乾燥させ、表題化合物を白色の固体(483mg、84%)として得た。
mp217〜220℃
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.02 (s, 1H), 8.87 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.20 (s, 1H), 8.16 (s,
1H), 7.45 (s, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.65 - 3.59 (m, 1H), 3.57 (s, 2H), 3.26 - 3.16
(m, 2H), 2.88 (m, 2H).
13C NMR
(101 MHz, DMSO-d6) δ:
145.21, 142.50, 140.09, 137.15, 133.80, 131.39, 129.54, 129.24, 121.94, 121.03,
120.33, 117.69, 114.55, 99.94, 59.62, 39.28, 36.90, 27.42, 14.64.
LCMS m/z = 384.2 [MH]+
(実施例20)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物91、3.38g、10.8mmol)および4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物11、2.20g、9.4mmol)の1,4−ジオキサン(47.1mL)溶液に、2Mの水性KPO(14.1mL)を加えた。約25℃にて約5分間、混合物に窒素を泡立たせ、次いで、XPhos Pd G2(37.0mg、0.047mmol)を加えた。混合物を約40℃にて約18時間加熱し、次いで、これを約80℃に加熱し、沈殿した生成物を溶解した。温度を約80℃にて維持する一方で、水層を除去し、次いで、1,4−ジオキサン相を、EtOH(471mL、約50℃へと従前に事前加熱)に加えた。混合物を約50℃にて約10分間撹拌し、その後、熱から取り出した。約25℃での撹拌を約6時間続けた。固体を濾過し、EtOH(2×25mL)、水(2×50mL)、およびEtOH(2×25mL)で洗浄した。沈殿物を真空下で乾燥させ、表題化合物を白色の固体(3.61g、74%)として得た。
材料の全てが溶解するまで、表題化合物(500mg、1.30mmol)を1,4−ジオキサン(6.5mL)中で約80℃にて加熱した。1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(7.8mg、0.019mmol)を加え、約80℃での加熱を約4時間続け、次いで、1,4−ジオキサン相をEtOH(58.7mL、約50℃へと従前に事前加熱)に加えた。さらなる6.5mLの事前加熱したEtOHを使用して、反応槽をすすいだ。混合物を熱から取り出した。約25℃での撹拌を約18時間続けた。固体を濾過し、EtOH(2×5mL)、水(5mL)、次いで、EtOH(3×5mL)で洗浄した。沈殿物を真空下で乾燥させ、表題化合物を白色の固体(450mg、90%)として得た。
融点213〜215℃
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.02 (s, 1 H) 8.92 (s, 1 H) 8.52 (s, 1 H) 8.37 (s, 1 H) 8.19 (s, 1 H) 8.16 (s,
1 H) 7.45 (s, 1 H) 3.91 (s, 3 H) 3.55 - 3.65 (m, 1 H) 3.52 (s, 2 H) 3.22 - 3.38
(m, 2 H) 2.85 - 3.00 (m, 2 H).
13C NMR
(126 MHz, DMSO-d6) δ:
145.17, 142.46, 140.20, 137.13, 133.78, 131.38, 129.82, 129.51, 122.28, 121.13,
120.33, 117.30, 114.54, 99.91, 61.51, 39.26, 36.26, 29.65, 16.05.
LCMS m/z = 384.1 [MH]+.
調製物60
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
および
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
(シス異性体)
Figure 0006505956
3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(600mg、2.88mmol)および3−(シアノメチレン)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物27、341mg、2.88mmol)のMeCN(28.8mL)溶液に、DBU(439mg、2.88mmol)を約20℃にて加えた。約18時間後約20℃にて、混合物をEtOAcおよび10%水性KHPO中に注いだ。EtOAcを分離し、水相をEtOAcでさらに2回抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーによって精製し、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(トランス異性体、325mg、35%)
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.79 (s, 1 H), 3.17 - 3.28 (m, 3 H), 3.16 (s, 2 H), 2.81 - 2.89 (m, 2 H), 2.39
(s, 3 H), 1.32 (s, 12 H).
LCMS m/z = 327.2 [MH]+
および(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(シス異性体、171mg、18%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.75 (s, 1 H), 3.18 - 3.28 (m, 1 H), 3.08 - 3.18 (m, 2 H), 3.05 (s, 2 H), 2.93
- 3.02 (m, 2 H), 2.39 (s, 3 H), 1.32 (s, 12 H).
LCMS m/z = 327.2 [MH]+
(実施例21)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(3−メチル−4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(3−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物60、トランス異性体、209mg、0.64mmol)の1,4−ジオキサン(4.3mL)溶液に、4−クロロ−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物11、150mg、0.64mmol)および2Mの水性KPO(0.96mL)を加えた。混合物を窒素で約5分間パージし、次いで、XPhos Pd G2(101mg、0.13mmol)を加えた。混合物を約40℃にて約2時間加熱し、次いで、濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、EtOAcを水で洗浄した。水相を、EtOAcでさらに2回、次いで、DCMで1回抽出した。合わせたEtOAcおよびDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、固体を得て、これをMeCNから再結晶化し、表題化合物(120mg、47%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.00 (s, 1 H), 8.74 (s, 1 H), 8.26 (s, 1 H), 8.18 (s, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 7.32
(s, 1 H), 3.91 (s, 3 H), 3.55 (五重線, 1 H), 3.48 (s, 2 H), 3.22 - 3.30 (m, 2 H), 2.84 - 2.93 (m, 2 H),
2.63 (s, 3 H).
LCMS m/z = 398.3 [MH]+
調製物61
4−ブロモ−1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−メタノール(720mg、3.77mmol)のTHF(30mL)溶液に、DHP(951mg、11.3mmol)およびPTSA(14mg、0.075mmol)を加えた。溶液を約50℃にて約16時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(1.0g、84%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.37 (s, 1 H), 4.81 (t, 1 H), 4.74 (d, 1 H), 4.46 (d, 1 H), 3.96 - 4.03 (m, 1
H), 3.88 (s, 3 H), 3.56 - 3.63 (m, 1 H), 1.80 - 1.93 (m, 1 H), 1.59 - 1.78 (m,
3 H), 1.48 - 1.57 (m, 2 H).
LCMS m/z = 190.7 [MH-THP]+
調製物62
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
パート1
4−ブロモ−1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール(調製物61、200mg、0.73mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液に、KOAc(313mg、3.19mmol)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(405mg、1.59mmol)を加えた。混合物を窒素で約5分間パージし、その後、Pd(dppf)Cl(78mg、0.11mmol)を加えた。混合物を約90℃にて約18時間加熱した。混合物を濃縮し、1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールの不純な試料を黒色の油(234mg)として得て、これを下記のパート2においてそれ以上精製することなく使用した。
パート2
1,4−ジオキサン(3.0mL)中の(1r,3r)−3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物75、85mg、0.25mmol)、1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(パート1、81mg、0.25mmol)、および2Mの水性KPO(1.0mL)の混合物を、アルゴンで約2分間パージし、その後、XPhos Pd G2(39mg、0.050mmol)を加えた。反応混合物を約45℃にて約45分間加熱した。1,4−ジオキサン相を水相から分離し、これをEtOAc(5mL)でさらに抽出した。合わせた1,4−ジオキサンおよびEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(50mg、40%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.92 (s, 1 H), 8.45 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.07 - 8.10 (m, 1 H), 8.00 (s, 1
H), 6.96 (d, 1 H), 5.02 (d, 1 H), 4.87 - 4.91 (m, 1 H), 4.70 (m, 1 H), 4.59 (d,
1 H), 4.51 (d, 1 H), 3.99 (s, 3 H), 3.51 - 3.62 (m, 2 H), 3.34 - 3.44 (m, 1 H),
3.29 (s, 2 H), 2.99 (m, 2 H), 1.80 - 1.96 (m, 3 H), 1.68 - 1.80 (m, 3 H).
LCMS m/z = 498.3 [MH]+
(実施例22)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(3−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
PTSA(10mg、0.052mmol)を、(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物62、50mg、0.10mmol)のMeOH(10mL)溶液に加えた。反応混合物を約20℃にて約18時間保持した。沈殿した固体を濾過し、表題化合物(20mg、48%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.00 (s, 1 H), 8.91 (s, 1 H), 8.48 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.22 (d, 1 H), 7.47
(d, 1 H), 5.41 (br. s., 1 H), 4.66 (s, 2 H), 3.88 (s, 3 H), 3.54 - 3.62 (m, 1
H), 3.52 (s, 2 H), 3.28 - 3.34 (m, 2 H), 2.90 - 2.98 (m, 2 H).
LCMS m/z = 414.4 [MH]+
調製物63
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−3−ニトロ−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
パート1
4−ブロモ−1−メチル−3−ニトロ−1H−ピラゾール(200mg、0.97mmol)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液に、KOAc(285mg、2.90mmol)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(368mg、1.45mmol)を加えた。混合物を窒素で約5分間パージし、その後、Pd(dppf)Cl(70.8mg、0.097mmol)を加えた。混合物を約90℃にて約18時間加熱した。混合物を濃縮し、不純な1−メチル−3−ニトロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールを黒色の油として得て、これをそれ以上精製することなくパート2において使用した。
パート2
1,4−ジオキサン(6.0mL)中の(1r,3r)−3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物75、130mg、0.38mmol)、1−メチル−3−ニトロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(パート1、97mg、0.38mmol)、および2Mの水性KPO(2.0mL)の混合物を、アルゴンで約2分間パージし、その後、XPhos Pd G2(60.6mg、0.077mmol)を加えた。混合物を約45℃にて約45分間加熱した。1,4−ジオキサン相を水相から分離し、これをEtOAc(10mL)でさらに抽出した。合わせた1,4−ジオキサンおよびEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(120mg、72%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.10 (s, 1 H), 8.90 (s, 1 H), 8.56 (s, 1 H), 8.43 (s, 1 H), 8.32 (d, 1 H), 7.56
(br. s., 1 H), 4.05 (s, 3 H), 3.54 - 3.60 (m, 1 H), 3.51 (s, 2 H), 3.18 - 3.29
(m, 2 H), 2.88 - 2.98 (m, 2 H).
LCMS m/z = 429.4 [MH]+
(実施例23)
(1r,3r)−3−(4−(6−(3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−3−ニトロ−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物63、120mg、0.28mmol)のEtOH(3mL)および水(0.5mL)溶液に、NHCl(90mg、1.68mmol)および鉄粉(50mg、0.90mmol)を加えた。反応物を約60℃にて約18時間撹拌し、その後、鉄粉およびNHClのさらなる部分を加えた。混合物を約100℃にて約3時間加熱した。混合物を濃縮し、熱いEtOH(20mL)を加えた。溶解していない固体を濾過によって除去した。濾液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体(10mg、9%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.74 (s, 1 H), 8.67 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 7.94 (s, 1 H), 7.24
(d, 1 H), 3.77 (s, 3 H), 3.47 - 3.55 (m, 1 H), 3.43 (s, 2 H), 3.34 - 3.41 (m, 2
H), 2.98 (dd, 2 H).
LCMS m/z = 399.4 [MH]+
調製物64
3,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
3,5−ジブロモピラゾール(6.5g、28.7mmol)のTHF(30mL)溶液を、氷で冷却したNaH(2.88g、鉱油中60%、71.9mmol)のTHF(45mL)懸濁液に滴下で添加した。混合物を約0℃にて約1時間撹拌した。ヨードメタン(5.37mL、86.3mmol)を加え、混合物を約0℃にて約3時間撹拌し、次いで、撹拌を約15℃にて約2時間続けた。混合物を飽和水性NHCl(20mL)中に注ぎ、EtOAc(40mL)で抽出した。EtOAc抽出物をブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(5.5g、79%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
6.31 (s, 1 H), 3.87 (s, 3 H).
LCMS m/z = 240.6 [MH]+ (79Br,
81Br同位体)
調製物65
3−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸
Figure 0006505956
3,5−ジブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール(調製物64、3.0g、12.5mmol)のTHF(30mL)溶液を、n−BuLi(2.5M、6.25mL、15.6mmol)で約−70℃にて滴下で処理した。内部温度を約−65℃未満に維持する一方で、約30分後この温度にて、COのTHF(30mL)溶液を滴下で添加した。混合物をこの温度にて約1時間撹拌した。次いで、反応混合物を1Mの水性HCl(50mL)中に注ぎ、混合物を部分的に濃縮し、THFの大部分を除去した。水層をDCM(50mL)で抽出した。DCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物を黄色の固体(2.1g、81%)として得た。
1HNMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
13.70 (br s, 1H), 6.95 (s, 1H), 4.04 (s, 3H).
LCMS m/z = 206.9 [MH]+ (81Br同位体)
調製物66
tert−ブチル(3−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート
Figure 0006505956
ジフェニルホスホリルアジド(18.8g、68.5mmol)を、5−ブロモ−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸(調製物65、7.02g、34.2mmol)およびDIPEA(11.9mL、68.5mmol)のt−ブタノール(114mL)溶液に加えた。混合物を約45℃にて約30分間撹拌し、次いで、約5時間加熱還流させた。冷却した混合物をEtOAc(60mL)で希釈し、飽和水性NaHCO(2×30mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。EtOAc抽出物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(4.80g、51%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
6.28 (br s, 1H), 6.18 (s, 1H), 3.73 (s, 3H), 1.50 (s, 9H).
LCMS m/z = 221.7 [MH-C4H8]+
(81Br同位体)
調製物67
3−ブロモ−1−メチル−5−(ジBoc)−アミノ−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
ジ−tert−ブチルジカーボネート(1.58g、7.24mmol)を、tert−ブチル(3−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル)カルバメート(調製物66、2.0g、7.24mmol)、TEA(4.04mL、29.0mmol)、およびDMAP(177mg、1.45mmol)のDCM(40mL)溶液に加えた。混合物を約20℃にて約18時間撹拌した。水(25mL)を加え、混合物をDCM(2×30mL)で抽出した。合わせたDCM抽出物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(1.85g、67%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
6.06 - 6.20 (m, 1 H), 3.64 (s, 3 H), 1.44 (s, 18 H).
LCMS m/z = 378.2 [MH]+ (81Br同位体)
(実施例24)
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
パート1
1,4−ジオキサン(15mL)中の3−ブロモ−1−メチル−5−(ジBoc)−アミノ−1H−ピラゾール(調製物67、1200mg、3.19mmol)、KOAc(988mg、9.57mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(1210mg、4.78mmol)の混合物を、アルゴンで約5分間パージし、その後、XPhos Pd G2(502mg、0.64mmol)を加えた。反応混合物を約65℃にて約3.5時間加熱し、次いで、2−((1s,3r)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロ−ブチル)アセトニトリル(調製物100、1090mg、3.19mmol)、2Mの水性KPO(4.78mL)およびXPhos Pd G2(502mg、0.64mmol)を加えた。混合物をアルゴンで再びパージし、次いで、約80℃にて約1時間加熱した。EtOAcを加え、相を分離した。水相をEtOAcでさらに2回抽出し、合わせたEtOAc抽出物を濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、モノ−およびジ−BOC中間体の混合物(710mg、36%)を得て、これをパート2において使用した。
パート2
TFA(6mL、80mmol)を、パート1のモノ−およびジ−BOC中間体(710mg、1.18mmol)のDCM(6mL)溶液に約20℃にて加えた。約1時間後、混合物を濃縮した。DCM、それに続いて十分な飽和水性NaHCOを加え、溶液pHを塩基性とした。相を分離し、水相をDCMでさらに2回抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。DCM(2mL)中のパート1の化合物(220mg、0.36mmol)およびTFA(2mL、30mmol)を使用した同等の反応物を上記の反応からの材料と合わせ、合わせた試料をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を透明なガム(470mg、99%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
8.81 (s, 1 H), 8.73 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.21 (d, 1 H), 7.44 (d, 1 H), 5.33
(br. s, 2 H), 3.94 - 4.02 (m, 1 H), 3.62 (s, 3 H), 3.44 (s, 2 H), 3.21 (s, 3
H), 3.14 - 3.20 (m, 2 H), 2.39 - 2.45 (m, 2 H).
LCMS m/z = 404.5 [MH]+
調製物68
ジエチル4−ブロモ−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート
Figure 0006505956
濃硝酸および氷酢酸の混合物(12.0mL、5:95v/v)中の1H−ピラゾール−3,5−ジカルボン酸ジエチルエステル(4.0g、18.85mmol)およびN−ブロモスクシンイミド(4.03g、22.6mmol)の混合物を、マイクロ波照射によって約120℃にて約20分間加熱した。全部で13.0g(61.26mmol)の1H−ピラゾール−3,5−ジカルボン酸ジエチルエステル出発材料を、この様式にて並行バッチで処理した。このように得られた茶色の粗反応混合物を合わせ、水(260mL)中に注ぎ、十分なNaHCOで処理し、溶液pHを塩基性とした。混合物をEtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、表題化合物をオフホワイト色の固体(17.0g、95%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.79 (br. s., 1 H), 4.44 (q, 4 H), 1.42 (t, 6 H).
LCMS m/z = 290.7 [MH]+ (79Br同位体)
調製物69
ジエチル4−ブロモ−1−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート
Figure 0006505956
4−ブロモ−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボン酸ジエチルエステル(調製物68、9.66g、33.18mmol)および2−ブロモ−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−エタノン(調製物6、6.0g、29.55mmol)のMeCN(140mL)溶液を、KCO(5.31g、38.40mmol)で処理し、反応混合物を約25℃にて約16時間撹拌した。水(100mL)を加え、混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体(10.0g、82%)として得た。
1HNMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.95 (s, 1 H), 7.92 (s, 1 H), 5.82 (s, 2 H), 4.43 (q, 2 H), 4.36 (q, 2 H), 3.96
(s, 3 H), 1.45 (t, 3 H), 1.35 (t, 3 H).
LCMS m/z = 436.8 [MNa]+ (81Br同位体)
調製物70
ジエチル4−メチル−1−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボキシレート
Figure 0006505956
DMF(133.0mL)中のKCO(11.0g、79.9mmol)および4−ブロモ−1H−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソ−エチル]−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボン酸ジエチルエステル(調製物69、11.0g、26.62mmol)の混合物を、窒素で約25℃にてパージし、その後、Pd(dppf)Cl(1950mg、2.66mmol)およびトリメチルボロキシン(10.0g、79.9mmol)を加え、溶液を約110℃にて約5時間加熱した。冷却した反応物をEtOAc(100mL)で希釈し、このように得られた混合物をブライン(2×100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(5.45g、50%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.92 (s, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 5.78 (s, 2 H), 4.41 (q, 2 H), 4.28 (q, 2 H), 3.95
(s, 3 H), 2.58 (s, 3 H), 1.39 (t, 3 H), 1.31 (t, 3 H).
LCMS m/z = 348.9 [MH]+
調製物71
エチル4−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボキシレート
Figure 0006505956
4−メチル−[2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソ−エチル]−1H−ピラゾール−3,5−ジカルボン酸ジエチルエステル(調製物70、5.35g、15.36mmol)を乾燥EtOH(15mL)と混合し、濃縮した。このように得られた固体をEtOH(40mL)に溶解し、NHOAc(3.55g、46.1mmol)を加えた。反応混合物を約130℃にてオートクレーブにおいて約8時間加熱した。冷却した後、混合物を濾過し、沈殿物を乾燥させ、表題化合物をオフホワイト色の固体(3.40g、73%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
11.45 (br. s., 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.08 (s, 1 H), 8.02 (s, 1 H), 4.31 (m, 2
H), 3.87 (s, 3 H), 2.61 (s, 3 H), 1.24 - 1.40 (m, 3 H).
LCMS m/z = 301.8 [MH]+
調製物72
4−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸
Figure 0006505956
水酸化リチウム一水和物(1.42g、33.9mmol)を、4−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸エチルエステル(調製物71、3.40g、11.3mmol)のTHF(50mL)、MeOH(50mL)および水(25mL)懸濁液に加えた。混合物を約60℃にて約4時間撹拌した。冷却した混合物を濃縮し、水(50mL)を加えた。12Mの水性HClを加えることによって、混合物のpHを約2に調整した。このように得られた沈殿物を濾過し、水(50mL)で洗浄し、次いで、真空下で乾燥させ、表題化合物を固体として得た。
1HNMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
12.90 - 13.20 (br. s, 1 H), 11.40 (s, 1 H), 8.30 (s, 1 H), 8.02 (m, 2 H), 3.90
(s, 3 H), 2.60 (s, 3 H).
LCMS m/z = 301.8 [MH]+, 323.8
[MNa]+
調製物73
3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−オール
Figure 0006505956
4−ヒドロキシ−3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−2−カルボン酸(調製物72、2.58g、9.44mmol)を、事前加熱したスルホラン(18.9mL)に約280℃にて少しずつ加えた。添加が完了すると、混合物を約280℃にてさらに1時間撹拌した。冷却した混合物をシリカゲル上のクロマトグラフィー(石油エーテル:EtOAc(100:0〜50:50)、次いで、DCM:MeOH(91:9)で溶出)によって直接精製し、表題化合物を黄色の固体(1.50g、69%)として得た。
1HNMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
11.20 (s, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.02 (s, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.70 (s, 1 H),
3.85 (s, 3 H), 2.40 (s, 3 H).
調製物74
4−クロロ−3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0006505956
3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−オール(調製物73、1.40g、6.11mmol)のMeCN(60.0mL)懸濁液に、POCl(4.68g、30.5mmol)を加えた。反応混合物を約80℃にて約16時間加熱した。冷却した後、混合物を約25℃にて水(200mL)中に注いだ。飽和水性NaHCO(200mL)を加えることによって混合物を約pH9に調整し、次いで、EtOAc(5×100mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、次いで、HPLCによってさらに精製し、表題化合物を白色の固体(163mg、11%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.37 (s, 1 H), 7.89 (s, 1 H), 7.85 (s, 1 H), 7.80 (s, 1 H), 3.96 (s, 3 H), 2.57
(s, 3 H).
LCMS m/z = 247.7 [MH]+ (35Cl同位体)
(実施例25)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
4−クロロ−3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物74、98mg、0.40mmol)および(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物91、247mg、0.79mmol)の1,4−ジオキサン(9mL)溶液に、2Mの水性KPO(0.59mL)を約25℃にて加え、混合物を窒素で約2分間パージし、その後、XPhos Pd G2(62.3mg、0.079mmol)を加えた。混合物を窒素で約3分間パージし、次いで、約80℃にて約16時間加熱した。混合物を濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、次いで、HPLCによってさらに精製し、表題化合物を淡黄色の固体(56mg、36%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6): δ: 8.98 (s, 1 H), 8.94 (s, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.22
(s, 1 H), 8.10 (s, 1 H), 7.98 (s, 1 H), 3.90 (s, 3 H), 3.52 - 3.57 (m, 3 H),
3.19 - 3.26 (m, 2 H), 2.91 - 2.97 (m, 2 H), 3.06 (s, 3 H).
LCMS m/z = 398.0 [MH]+
調製物75
(1r,3r)−3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
1,4−ジオキサン(10mL)中の4,6−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物4、350mg、1.86mmol)、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル、(調製物91、トランス異性体、581mg、1.86mmol)、および2Mの水性KPO(2.79mL)の混合物を、アルゴンで約5分間パージし、その後、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(48.0mg、0.093mmol)を加えた。混合物を約25℃にて約2時間保持し、次いで、濾過した。沈殿物をEtOで洗浄し、乾燥させた。濾液を濃縮し、EtOで粉砕し、濾過し、EtOで洗浄し、乾燥させた。2つの沈殿物を合わせ、表題化合物を白色の固体(605mg、96%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.05 (d, 1 H), 8.93 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H), 8.32 (d, 1 H), 7.61 (d, 1 H), 3.55
- 3.62 (m, 1 H), 3.54 (s, 2 H), 3.24 - 3.32 (m, 2 H), 2.89 - 3.00 (m, 2
H).
LCMS m/z = 338.2 [MH]+
(実施例26)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
パート1
1,4−ジオキサン(3.0mL)中の(1r,3r)−3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物75、85mg、0.25mmol)、3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(調製物93、73mg、0.25mmol)、および2Mの水性KPO(1.0mL)の混合物を、アルゴンで約2分間パージし、その後、XPhos Pd G2(39.6mg、0.050mmol)を加えた。混合物を約45℃にて約45分間加熱し、その後、冷却し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(26mg、22%)を得て、これをパート2において直接使用した。
LCMS m/z = 384.3 [MH-THP]+
パート2
TFA(1mL)を、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(26mg、0.055mmol)のDCM(2mL)溶液に加えた。反応混合物を約50℃に約1時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をトルエン(各回5mL)と共に2回濃縮した。次いで、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、固体を得て、これをエーテルでさらに粉砕し、表題化合物(8mg、38%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
8.87 (s, 1 H), 8.66 (s, 1 H), 8.48 (s, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 7.23 (s, 1 H), 6.73
(s, 1 H), 3.46 (dd, 1 H), 3.36 (s, 2 H), 3.32 - 3.41 (m, 2 H), 2.98 (dd, 2 H),
2.37 (s, 3 H).
LCMS m/z = 384.4 [MH]+
(実施例27)
2−((1s,3r)−1−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−((1s,3r)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物82、100mg、0.29mmol)、および(3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製物32、113mg、0.29mmol)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液を、アルゴンで5分間パージし、それに続いてXPhos Pd G2(45.9mg、0.058mmol)を加えた。混合物を約80℃にて約18時間加熱した。このように得られた沈殿物を濾過し、1,4−ジオキサンおよびEtOで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色の固体(62mg、53%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
8.86 (s, 1 H), 8.58 (s, 1 H), 8.44 (s, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 7.21 (d, 1 H), 6.85
(s, 1 H), 4.65 (d, 2 H), 4.05 (五重線, 1 H), 3.27 (s, 3 H), 3.21 (s, 2 H), 2.90 - 2.99 (m, 2 H), 2.67 -
2.76 (m, 2 H).
LCMS m/z = 405.3 [MH]+
(実施例28)
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物39;1000mg、2.92mmol)および(3−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−5−イル)メタノール(調製物32、1130mg、2.92mmol)の1,4−ジオキサン(2mL)溶液を、アルゴンで5分間パージし、それに続いてXPhos Pd G2(45.9mg、0.058mmol)を加えた。混合物を約80℃にて約18時間加熱した。沈殿物を濾過し、次いで、クロマトグラフィーによって精製し、オフホワイト色の固体を得た。固体を完全に溶解するまで十分な沸騰しているEtOH中で加熱し、次いで、約20℃にて約18時間撹拌した。沈殿物を濾過し、真空下で乾燥させ、表題化合物を結晶性固体(507mg、43%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
11.48 (br. s.), 8.89 (s), 8.65 (s), 8.46 (s), 8.15 (d), 7.23 (s), 6.87 (s),
4.67 (d), 4.08 (五重線), 3.31 (s),
3.30 (s), 3.15 - 3.25 (m), 2.53 (dd).
LCMS m/z = 405.3 [MH]+
調製物76
エチル5−(トリブチルスタンニル)イソオキサゾール−3−カルボキシレート
Figure 0006505956
TEA(0.69mL、4.95mmol)を、氷冷のエチル2−クロロ−2−(ヒドロキシイミノ)アセテート(500mg、3.30mmol)およびエチニルトリブチルスタンナン(1040mg、3.30mmol)のEtO(10mL)溶液に滴下で添加した。反応混合物を約20℃に温め、約18時間保持した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(810mg、57%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
6.80 (s, 1 H), 6.77 - 6.84 (m, 1 H), 4.45 (q, 2 H), 1.51 - 1.63 (m, 6 H), 1.43
(t, 3 H), 1.34 (dq, 6 H), 1.15 - 1.26 (m, 6 H), 0.90 (t, 9 H).
LCMS m/z = 454.2 [MNa]+ (120Sn同位体)
調製物77
エチル5−(4−(1−((1r,3r)−3−シアノ−1−(シアノメチル)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)イソオキサゾール−3−カルボキシレート
Figure 0006505956
(1r,3r)−3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物75、110mg、0.33mmol)およびエチル5−(トリブチルスタンニル)イソオキサゾール−3−カルボキシレート(調製物76、140mg、0.33mmol)の1,4−ジオキサン(3mL)溶液を、アルゴンで約5分間パージし、それに続いてXPhos Pd G2(51.2mg、0.065mmol)を加えた。混合物を約100℃にて約5時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を淡黄色の固体(66mg、45%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.44 (s, 1 H), 9.02 (s, 1 H), 8.60 (s, 1 H), 8.42 (d, 1 H), 7.65 (d, 1 H), 7.62
(s, 1 H), 4.44 (q, 2 H), 3.54 - 3.63 (m, 1 H), 3.53 (s, 2 H), 3.26 - 3.36 (m, 2
H), 2.90 - 2.98 (m, 2 H), 1.37 (t, 3 H).
LCMS m/z = 443.3 [MH]+
(実施例29)
5−(4−(1−((1r,3r)−3−シアノ−1−(シアノメチル)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)イソオキサゾール−3−カルボキサミド
Figure 0006505956
エチル5−(4−(1−((1r,3r)−3−シアノ−1−(シアノメチル)シクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)イソオキサゾール−3−カルボキシレート(調製物77、54mg、0.12mmol)のメタノール(3mL)溶液を、アンモニアガスのメタノール(2mL、14mmol)溶液(7M)で処理した。反応槽を厳重に密封し、混合物を約95℃にて約18時間加熱した。冷却した後、沈殿物を濾過し、EtOAc、それに続いてEtOで洗浄し、乾燥させ、表題化合物を白色の固体(45mg、89%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.36 (s, 1 H), 9.01 (s, 1 H), 8.58 (s, 1 H), 8.41 (d, 1 H), 8.21 (br. s, 1 H),
7.91 (br. s, 1 H), 7.64 (d, 1 H), 7.50 (s, 1 H), 3.55 - 3.62 (m, 1 H), 3.53 (s,
2 H), 3.26 - 3.35 (m, 2 H), 2.90 - 2.98 (m, 2 H).
LCMS m/z = 414.3 [MH]+
調製物78
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−(ジBoc)−アミノ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
1,4−ジオキサン(4mL)中の3−ブロモ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−5−(ジBoc)−アミノ−1H−ピラゾール(調製物43、233mg、0.52mmol)、KOAc(162mg、1.57mmol)、およびビス(ピナコラト)ジボロン(199mg、0.78mmol)の混合物を、アルゴンで約5分間パージし、その後、XPhos Pd G2(82.1mg、0.10mmol)を加えた。混合物を約65℃にて約3.5時間加熱した。約20℃に冷却した後、2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロ−ブチル)アセトニトリル(調製物39、125mg、0.36mmol)、2Mの水性KPO(0.783mL)およびXPhos Pd G2(82.1mg、0.10mmol)を加えた。混合物を再びアルゴンでパージし、次いで、約80℃にて約1時間加熱した。冷却した後、混合物をEtOAcで希釈し、相を分離した。水相をEtOAcで2回抽出し、合わせたEtOAc抽出物を濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を透明な油(220mg、62%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
9.08 (s, 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.09 (d, 1 H), 6.97 (d, 1 H), 6.90
(s, 1 H), 5.26 (dd, 1 H), 4.03 - 4.11 (m, 2 H), 3.64 (t, 1 H), 3.34 (s, 3 H),
3.25 (s, 2 H), 3.11 - 3.19 (m, 2 H), 2.55 - 2.63 (m, 2 H), 2.21 (m, 1 H), 1.93
(dd, 1 H), 1.59 - 1.84 (m, 4 H), 1.45 (s, 18 H).
LCMS m/z = 674.5 [MH]+
(実施例30)
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
TFA(3mL)を、2−((1r,3s)−1−(4−(6−(5−(ジBoc)−アミノ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物78、220mg、0.33mmol)のDCM(2mL)溶液に約20℃にて加えた。約1時間後この温度にて、混合物を濃縮し、pHが塩基性であることを確実にするように残渣をDCMおよび飽和水性NaHCOに溶解した。DCMを分離し、水相をDCMで2回抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、残渣をクロマトグラフィー、それに続いてHPLCによって精製し、表題化合物を白色の固体(17mg、13%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.89 (s, 1 H), 8.84 (s, 1 H), 8.54 (s, 1 H), 8.17 - 8.18 (m, 1 H), 7.34 (s, 1
H), 6.22 (s, 1 H), 4.09 - 4.12 (m, 1 H), 3.39 (s, 3 H), 3.22 - 3.27 (m, 2 H),
2.56 - 2.60 (m, 2 H).
LCMS m/z = 390.3 [MH]+
調製物79
(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノール
Figure 0006505956
水素化ホウ素ナトリウム(3.4g、90mmol)を、エチル4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(4.2g、18mmol)の無水EtOH(150mL)溶液に約5℃にて加えた。次いで、混合物を約50℃にて約16時間加熱し、その後、EtOAc(100mL)および水(100mL)を加えた。EtOAcを分離し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体(1.05g、31%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
7.84 (s, 1 H), 5.01 (td, 1 H), 4.33 (d, 2 H), 3.77 (s, 3 H).
LCMS m/z = 192.7 [MH]+ (81Br同位体)
調製物80
4−ブロモ−1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
(4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)メタノール(調製物79、1.00mg、5.23mmol)のTHF(30mL)溶液に、DHP(1.32g、15.7mmol)およびPTSA(19.9mg、0.10mmol)を加えた。溶液を約50℃にて約16時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(1.02g、71%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.36 (s, 1 H), 4.80 (t, 1 H), 4.73 (d, 1 H), 4.45 (d, 1 H), 3.95 - 4.03 (m, 1
H), 3.87 (s, 3 H), 3.53 - 3.64 (m, 1 H), 1.78 - 1.93 (m, 1 H), 1.60 - 1.77 (m,
3 H), 1.45 - 1.60 (m, 2 H).
LCMS m/z = 174.6 [MH-THP]+
調製物81
1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
4−ブロモ−1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール(調製物80、330mg、1.20mmol)のDMF(12mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(457mg、1.8mmol)およびKOAc(353mg、3.6mmol)を加えた。混合物を窒素で約2分間パージし、その後、Pd(dppf)Cl(87.8mg、0.12mmol)を加えた。混合物を約90℃にて約16時間加熱した。冷却した混合物は、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、フィルターをメタノール(15mL)で洗浄した。濾液を濃縮し、不純な表題化合物を色の濃いガム(1.17g)として得て、これを実施例31の次のステップにおいてそれ以上精製することなく使用した。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.61 (s, 1 H), 4.75 - 4.77 (m, 1 H), 4.50 - 4.57 (m, 2 H), 4.03 - 4.10 (m, 1
H), 3.91 - 3.98 (m, 1 H), 3.89 (s, 3 H), 1.81 - 1.90 (m, 1 H), 1.61 - 1.76 (m,
3 H), 1.49 - 1.56 (m, 2 H), 1.30 (s, 12 H).
LCMS m/z = 239.1 [MH-THP]+
(実施例31)
2−((1r,3s)−1−(4−(6−(3−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
パート1
1,4−ジオキサン(2.5mL)中の2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシ−シクロブチル)アセトニトリル(調製物39、80mg、0.23mmol)、1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(調製物81、376mg、1.17mmol)、および2Mの水性KPO(0.35mL)の混合物を、XPhos Pd G2(18.4mg、0.023mmol)で処理し、混合物を窒素でパージした。混合物を約60℃にて約20時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色のガムとして得た。この試料を、1,4−ジオキサン(3.5mL)中の2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物39、120mg、0.35mmol)、1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(調製物81、564mg、1.75mmol)、2Mの水性KPO(0.525mL)、およびXPhos Pd G2(13.8mg、0.023mmol)を使用して行った同等の反応からの生成物と合わせ、2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(6−(1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリルを150mg(51%)の総収率で得て、これをパート2においてそれ以上精製することなく使用した。
パート2
TFA(1mL)を、氷で冷却した2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(6−(1−メチル−3−(((テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(パート1、150mg、0.30mmol)のDCM(3mL)溶液に加えた。混合物を約2時間氷中で冷却しながら撹拌し、次いで、濃縮した。残渣をHPLCによって精製し、表題化合物を淡黄色の固体(53mg、38%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ:
8.87 (s, 1 H), 8.69 (s, 1 H), 8.40 (s, 1 H), 8.21 (s, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 7.28
(d, 1 H), 4.83 (s, 2 H), 4.05 - 4.14 (m, 1 H), 3.96 (s, 3 H), 3.37 (s, 2 H),
3.34 (s, 3 H), 3.18 - 3.27 (m, 2 H), 2.53 - 2.62 (m, 2 H).
LCMS m/z = 419.1 [MH]+
調製物82
2−((1s,3r)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
Figure 0006505956
パート1
2−((1s,3r)−1−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物37、シス異性体、400mg、1.48mmol)のトルエン(9mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(564mg、2.22mmol)およびKOAc(436mg、4.44mmol)を加えた。混合物を窒素で約3分間パージし、その後、Pd(dppf)Cl(108mg、0.15mmol)を加えた。混合物を再び窒素で約3分間パージし、次いで、約110℃にて約16時間加熱した。冷却した混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、不純な2−((1s,3r)−3−メトキシ−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリルを淡黄色の油(500mg)として得て、これをパート2において使用した。
パート2
2−((1s,3r)−3−メトキシ−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(パート1、470mg、1.48mmol)および4,6−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物4、279mg、1.48mmol)、および2Mの水性KCO(2.22mL)の1,4−ジオキサン(10mL)溶液を、窒素で約2分間パージし、その後、Pd(dppf)Cl(108mg、0.15mmol)を加えた。混合物を再び窒素で約3分間パージし、次いで、約90℃にて約16時間加熱した。冷却した混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(130mg、26%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.40 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.27 (s, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 7.00 (s, 1 H), 4.05
(五重線, 1 H), 3.30 (s, 3 H), 3.10
(s, 2 H), 3.00 (m, 2 H), 2.75 (m, 2 H).
LCMS m/z = 343.2 [MH]+ (35Cl同位体)
調製物83
エチル5−(4−(1−((1s,3r)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 0006505956
2−((1s,3r)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物82、120mg、0.35mmol)およびエチル5−(トリブチルスタンニル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(調製物31、150mg、0.35mmol)の1,4−ジオキサン(5mL)溶液を、XPhos Pd G2(13.8mg、0.017mmol)で処理し、混合物を窒素で約2分間パージした。混合物を約110℃にて約2時間加熱した。冷却した混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(180mg)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
9.05 (br. s., 1 H), 8.39 (s, 1 H), 8.32 (s, 1 H), 8.14 (s, 1 H), 7.65 (s, 1 H),
7.02 (s, 1 H), 6.88 (s, 1 H), 4.44 - 4.50 (m, 2 H), 4.08 (t, 1 H), 3.80 (s, 3
H), 3.13 (s, 2 H), 3.00 - 3.08 (m, 2 H), 2.75 - 2.83 (m, 2 H), 1.46 (t, 3 H).
LCMS m/z = 447.1 [MH]+
(実施例32)
5−(4−(1−((1s,3r)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 0006505956
エチル5−(4−(1−((1s,3r)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(調製物83、100mg、0.22mmol)のMeOH(2mL)溶液を、アンモニアガスのメタノール(1mL)溶液(4M)で処理した。反応槽を厳重に密封し、混合物を約60℃にて約16時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をHPLCによって精製し、表題化合物(23mg、25%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
13.79 (br. s., 1 H), 9.31 (br. s., 1 H), 9.00 (br. s., 1 H), 8.67 (br. s., 1
H), 8.28 (d, 1 H), 7.56 (br. s., 2 H), 7.39 (br. s., 1 H), 7.25 - 7.35 (m, 1
H), 4.08 (五重線, 1 H), 3.44 (s, 2
H), 3.21 (s, 3 H), 2.79 - 2.90 (m, 2 H), 2.63 - 2.73 (m, 3 H).
LCMS m/z = 440.1 [MNa]+
調製物84
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール
Figure 0006505956
DCM(724mL)中の1H−1,2,3−トリアゾール(15g、220mmol)の混合物に、DHP(21.9g、261mmol)およびPTSA(0.374g、2.17mmol)を加えた。混合物を約25℃にて約18時間保持し、その後、NaOH(96mg、2.39mmol)を加えた。混合物を約25℃にて約1時間撹拌し、次いで、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(18g、54%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.68 (s, 2 H), 5.74 (dd, 1 H), 4.00 - 4.08 (m, 1 H), 3.69 - 3.81 (m, 1 H), 2.36
- 2.51 (m, 1 H), 2.02 - 2.20 (m, 2 H), 1.61 - 1.81 (m, 3 H).
調製物85
2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール
Figure 0006505956
4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(24g、129mmol)のペンタン(200mL)溶液に、4,4’−ジ−tert−ブチル−2,2’−ビピリジン(0.315g、1.18mmol)および(1,5−シクロオクタジエン)(メトキシ)イリジウム(I)二量体(234mg、0.35mmol)を加えた。溶液は急速に赤色となり、ガス発生が観察された。約15分後、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール(調製物84、18g、117mmol)を加えた。混合物を約25℃にて約6時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の固体(26g、79%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.99 (s, 1 H), 5.81 (dd, 1 H), 4.07 (d, 1 H), 3.67 - 3.78 (m, 1 H), 2.41 - 2.55
(m, 1 H), 2.02 - 2.16 (m, 2 H), 1.60 - 1.80 (m, 3 H), 1.37 (s, 12 H).
LCMS m/z = 113.9 [MH-C2H2N]+
調製物86
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
1,4−ジオキサン(4mL)中の(1r,3r)−3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物75、300mg、0.89mmol)、2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール(調製物85、248mg、0.89mmol)、および2Mの水性KPO(1mL)の混合物を、アルゴンで約5分間パージし、その後、XPhos Pd G2(140mg、0.18mmol)を加えた。混合物を約50℃にて約1時間加熱し、次いで、冷却し、EtOAcで希釈した。相を分離し、水相をDCMで2回抽出した。合わせたEtOAcおよびDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を透明なガム(384mg、95%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
9.02 (s, 1 H), 8.41 (s, 1 H), 8.35 (s, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 8.13 (d, 1 H), 7.00
(d, 1 H), 5.81 (dd, 1 H), 4.06 - 4.12 (m, 1 H), 3.77 - 3.87 (m, 1 H), 3.35 -
3.47 (m, 3 H), 3.30 (s, 2 H), 2.95 - 3.04 (m, 2 H), 2.45 - 2.59 (m, 1 H), 2.12
- 2.24 (m, 2 H), 1.69 - 1.87 (m, 3 H).
LCMS m/z = 455.3 [MH]+
調製物87
(1r,3r)−3−(4−(6−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物86、384mg、0.84mmol)のMeOH(5mL)懸濁液を、PTSA(16.1mg、0.084mmol)で処理した。混合物を約60℃にて約3.5時間加熱した。固体を溶解して、均一溶液を形成させ、その後、白色の固体が沈殿した。さらに約1時間加熱を続けた。混合物を約0℃に約30分間に冷却し、濾過した。沈殿物をMeOHで洗浄し、真空下で乾燥させ、表題化合物を白色の固体(204mg、65%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
9.05 (s, 1 H), 8.97 (s, 1 H), 8.72 (br. s., 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.46 (s, 1 H),
8.30 (s, 1 H), 7.56 (s, 1 H), 3.55 - 3.62 (m, 1 H), 3.53 (s, 2 H), 3.22 - 3.30
(m, 2 H), 2.89 - 3.00 (m, 2 H).
LCMS m/z = 371.3 [MH]+
(実施例33)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
DMF(1mL)中の(1r,3r)−3−(4−(6−(2H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物87、100mg、0.27mmol)およびKCO(75mg、0.54mmol)の混合物に、ヨードメタン(0.034mL、0.540mmol)を加えた。混合物を約25℃にて約2時間撹拌した。混合物を濾過し、濾過ケークをDCMで2回洗浄した。濾液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィー、それに続いてHPLCによって精製し、表題化合物を白色の固体(40mg、39%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
9.19 (s, 1 H), 8.51 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.30 (s, 1 H), 8.15 (d, 1 H), 7.03
(s, 1 H), 4.22 (s, 3 H), 3.35 - 3.46 (m, 3 H), 3.30 (s, 2 H), 2.99 (d, 2 H).
LCMS m/z = 385.4 [MH]+
(実施例34)
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−1−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
および
(実施例35)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−1−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
DBU(327mg、2.15mmol)を、6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物53、190mg、0.72mmol)および3−(シアノメチレン)−1−メチルシクロブタン−1−カルボニトリル(調製物89、142mg、1.07mmol)のMeCN(15mL)溶液に加え、混合物を約50℃にて約4時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、残渣を得て、これをTLCによってさらに精製し、2つの表題化合物の混合物(200mg、70%)を茶色の固体として得た。異性体の混合物をHPLCによって分離し、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−1−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルを薄桃色の固体(トランス異性体、24mg、8%)として、
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
8.36 (s, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 8.26 - 8.31 (m, 1 H), 8.14 (s, 1 H), 7.86 (s, 1
H), 7.79 (d, 1 H), 7.73 (s, 1 H), 6.87 (d, 1 H), 3.66 (s, 3 H), 3.10 (s, 2 H),
2.80 - 2.92 (m, 4 H), 1.25 (s, 3 H).
LCMS m/z = 398.0 [MH]+および420.0 [MNa]+
ならびに(1s,3s)−3−(シアノメチル)−1−メチル−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(シス異性体、24mg、8%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3CN) δ:
8.68 (s, 1 H), 8.63 (s, 1 H), 8.44 (s, 1 H), 8.14 (s, 1 H), 8.05 (d, 1 H), 8.00
(s, 1 H), 7.15 (d, 1 H), 3.92 (s, 3 H), 3.47 - 3.55 (m, 2 H), 3.19 (s, 2 H),
2.74 - 2.82 (m, 2 H), 1.63 (s, 3 H).
LCMS m/z = 398.0 [MH]+および419.9 [MNa]+
調製物88
1−メチル−3−オキソシクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
パート1
ジイソプロピルアミン(1.30g、12.9mmol)のTHF(30mL)溶液に、2.5Mのn−BuLi(5.15mL)を約0℃にて加えた。溶液を約0℃にて約30分間撹拌し、その後、約−78℃に冷却した。3−メチレンシクロブタン−1−カルボニトリル(1.00g、10.74mmol)を加え、溶液を約−78℃にて約1時間撹拌した。ヨードメタン(1.98g、14.0mmol)を、溶液に約−78℃にて加え、次いで、混合物を約20℃に温め、この温度にて約0.5時間保持した。飽和水性NHCl(30mL)を加え、混合物をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を濃縮し、1−メチル−3−メチレンシクロブタン−1−カルボニトリルを淡黄色の油(1.1g、96%)として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ: 4.90 - 4.98 (m, 2 H), 3.23 - 3.35 (m, 2 H), 2.64 - 2.75 (m, 2 H),
1.55 (s, 3 H).
パート2
DCM(20mL)、MeCN(20mL)および水(40mL)の混合物中の1−メチル−3−メチレンシクロブタン−1−カルボニトリル(1.10g、10.3mmol)およびRuCl水和物(50.9mg、0.23mmol)の混合物に、NaIO(8.78g、41.1mmol)を少量ずつ約5℃にて加えた。次いで、混合物を約25℃にて約17時間撹拌した。水相を分離し、DCM(2×50mL)で抽出した。DCM抽出物をDCM−MeCN相と合わせ、乾燥させ(NaSO)、次いで、約10gのシリカゲルを通して濾過した。シリカゲルをDCM(50mL)で洗浄した。濾液を濃縮し、表題化合物を茶色の油(0.80g、71%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
3.71 (m, 2 H), 3.14 (m, 2 H), 1.71 (s, 3 H).
調製物89
3−(シアノメチレン)−1−メチルシクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
THF(20mL)中の1−メチル−3−オキソシクロブタン−1−カルボニトリル(調製物88、0.80g、7.0mmol)、(EtO)P(O)CHCN(1.43g、8.06mmol)、LiBr(0.955g、11.0mmol)およびTEA(1.48g、14.7mmol)の混合物を、約25℃にて約16時間撹拌した。水(30mL)を加え、混合物をEtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(0.65g、70%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
5.34 (m, 1 H), 3.47 (m, 2 H), 2.98 (m, 2 H), 1.60 (s, 3 H).
GCMS m/z = 131 [M-H]+
調製物90
2−(3−メトキシシクロブチリデン)アセトニトリル
Figure 0006505956
パート1
12の同一の反応は、下記のように並行して行った。
各反応について、100mLの密封したチューブに、メトキシエテン(37g、637mmol)、DIPEA(9.88g、76.4mmol)、および塩化アセチル(5g、60mmol)を約−30℃にて投入した。次いで、混合物を約70℃にて約5時間加熱した。12の反応物を合わせ、1Mの水性HCl(2×100mL)、飽和水性NaHCO(2×100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、3−メトキシシクロブタン−1−オンの粗標本を黒色の油(27g、37%)として得た。この材料は、H NMRによって判断するように約50%純度であり、パート2においてそれ以上精製することなく使用した。
パート2
2つの同一の反応は、並行して行った。
THF(200mL)中のLiBr(13.4g、154mmol)およびTEA(39mL、280mmol)の混合物に、(EtO)P(O)CHCN(26g、147mmol)を約0℃にて加えた。約25℃にて約2時間撹拌を続けた。この混合物に、パート1で調製した粗3−メトキシシクロブタン−1−オン(13g、約70mmol)のTHF(40mL)溶液を約0℃にて加えた。次いで、混合物を約25℃にて約16時間撹拌した。2つの反応混合物を合わせ、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を淡黄色の油(9.2g、56%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
5.25 (m, 1 H), 4.05 (m, 1 H), 3.30 (s, 3 H), 3.25 (m,1 H), 3.10 (m, 1 H), 2.85
(m, 2 H).
LCMS m/z = 124.08 [MH]+
調製物91
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
および
(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
(シス異性体)
Figure 0006505956
4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(1.3kg、6.67mol)のMeCN(43L)溶液に、3−(シアノメチレン)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物27、953g、8mol)およびDBU(3.06kg、20.1mol)を約20℃にて加えた。約20℃にて約16時間撹拌を続けた。混合物を1Mの水性KHPO(10L)中に注ぎ、EtOAc(5×5L)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルを白色の固体(トランス異性体、610g、30%)として、
融点137〜140℃
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.90 (s, 1 H), 7.88 (s, 1 H), 3.21 - 3.28 (m, 3 H), 3.19 (s, 2 H), 2.86 - 2.94
(m, 2 H), 1.33 (s, 12 H).
13C NMR
(101 MHz, CD3OD) δ:
147.54, 136.49, 122.49, 117.11, 84.96, 61.93, 37.52, 30.47, 25.28, 25.18,
17.21.
LCMS m/z = 313.1 [MH]+
および(1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルをオフホワイト色の固体(シス異性体、250g、12%)として得た。
融点95〜98℃
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.86 (s, 2 H), 3.24 - 3.31 (m, 1 H), 3.13 - 3.21 (m, 2 H), 3.07 (s, 2 H), 2.96
- 3.04 (m, 2 H), 1.34 (s, 12 H).
13C NMR
(101 MHz, CD3OD) δ:
147.43, 135.94, 121.94, 117.37, 84.98, 75.96, 60.10, 37.95, 28.42, 25.29,
16.16.
LCMS m/z = 313.1 [MH]+
調製物92
5−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
および
3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
3−メチルピラゾール(1.00g、12.18mmol)、DHP(1.54g、18.3mmol)およびTFA(0.007mL、0.089mmol)の混合物を、約85℃にて約4時間加熱した。混合物を約20℃に冷却し、NaH(油中60%、20mg、0.5mmol)を加えた。約20℃での撹拌を約18時間続けた。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、5−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾールを油(400mg、20%)として、
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.45 (d, 1 H), 6.05 (d, 1 H), 5.24 - 5.30 (m, 1 H), 4.00 - 4.08 (m, 1 H), 3.61
- 3.70 (m, 1 H), 2.41 - 2.55 (m, 1 H), 2.35 (s, 3 H), 2.08 - 2.18 (m, 1 H),
1.93 - 2.02 (m, 1 H), 1.65 - 1.77 (m, 2 H), 1.55 - 1.64 (m, 1 H).
GCMS m/z = 166.1 [M]+
および3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾールを油(352mg、15%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.48 (d, 1 H), 6.08 (d, 1 H), 5.29 (dd, 1 H), 4.08 (dt, 1 H), 3.64 - 3.74 (m, 1
H), 2.30 (s, 3 H), 2.07 - 2.18 (m, 1 H), 1.98 - 2.07 (m, 2 H), 1.64 - 1.77 (m,
3 H).
GCMS m/z = 166.1 [M]+
調製物93
3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
n−BuLiのヘキサン(0.44mL、1.10mmol)溶液(2.5M)を、3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾール(調製物92、200mg、1.10mmol)のTHF(2mL)溶液に約−70℃にて加えた。混合物をこの温度にて約10分間撹拌し、その後、2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(214mg、1.15mmol)を加えた。混合物を約−70℃にてさらに約1時間保持し、次いで、約20℃に温め、濃縮し、約65%の未反応の3−メチル−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−1H−ピラゾールと混合された表題化合物を得た。この混合物をそれ以上精製することなく使用した。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
6.51 (s, 1 H), 5.76 (dd, 1 H), 4.01 - 4.12 (m, 1 H), 3.59 - 3.74 (m, 1 H), 2.37
- 2.51 (m, 2 H), 2.29 (s, 3 H), 1.97 - 2.18 (m, 1 H), 1.62 - 1.76 (m, 2 H),
1.47 - 1.62 (m, 1 H), 1.33 (s, 12 H).
GCMS m/z = 292.2 [M]+
調製物94
3−(ベンジルオキシ)−N−メトキシ−N−メチルシクロブタンカルボキサミド
Figure 0006505956
3−(ベンジルオキシ)シクロブタンカルボン酸(324g、1.57mol)のDCM(1.5L)溶液に、CDI(280g、1.73mol)を少しずつ加えた。混合物を約2時間加熱還流させ、この後、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(183.7g、1.88mol)およびTEA(261mL、1.88mol)を加えた。混合物をさらに約3時間加熱還流させ、次いで、約25℃にて約16時間撹拌した。DCMを飽和水性KСОで洗浄し、乾燥させ(KСО)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(298g、76%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
7.24-7.38 (m, 5 H), 4.37 (s, 2 H), 4.06 - 4.15 (m, 1 H), 3.61 (s, 3 H), 3.09
(s, 3 H), 2.96 (s, 1 H), 2.30 - 2.40 (m, 2 H), 2.09 - 2.22 (m, 1 H), 1.95 -
2.07 (m, 1 H).
調製物95
1−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]エタノン
Figure 0006505956
3−(ベンジルオキシ)−N−メトキシ−N−メチルシクロブタンカルボキサミド(調製物94、298g、1.2mol)のTHF(1.5L)溶液に、臭化メチルマグネシウム(1.3mol)の溶液を約−20℃にて滴下で添加した。臭化メチルマグネシウムの添加が完了した後、冷却槽を除去し、混合物を約25℃に温めた。次いで、0.5Mの水性HCl(2.5L)を加え、混合物をEtO(1L+500mL)で抽出した。合わせたEtO抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(194g、79%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
7.24 - 7.38 (m, 5 H), 4.35 (s, 2 H), 3.90 - 3.99 (m, 0.5 H), 3.16 - 3.24 (m,
0.5 H), 2.75 - 2.87 (m, 1 H), 2.31 - 2.40 (m, 2 H), 2.06 - 2.15 (m, 1 H), 2.04
(s, 1.5 H), 1.99 (s, 1.5 H), 1.87 - 1.97 (m, 1 H).
調製物96
1−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン
Figure 0006505956
1−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]エタノン(調製物95,194g、0.95mol)のDMF(500mL)溶液に、ジメチルホルムアミドジメチルアセタール(285g、2.4mol)を加えた。混合物を約110℃にて約12時間加熱した。混合物を濃縮し、表題化合物(258g)を得て、これを精製またはさらに特性決定することなく使用した。
調製物97
5−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
1−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]−3−(ジメチルアミノ)プロパ−2−エン−1−オン(調製物96、110g、0.42mol)のMeOH(500mL)溶液に、ヒドラジン水化物(30g、0.6mol)を加えた。混合物を約12時間加熱還流させ、次いで、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(79g、82%)を得て、これを精製またはさらに特性決定することなく使用した。
調製物98
3−(1H−ピラゾール−5−イル)シクロブタノール
Figure 0006505956
2Lの水素化フラスコにおいて5−[3−(ベンジルオキシ)シクロブチル]−1H−ピラゾール(調製物97、79g、0.35mol)のメタノール(800mL)溶液に、パラジウム炭素(10%Pd、16g)を加えた。混合物を水素(30psi)下で加圧し、混合物を約60℃にて約12時間振盪した。さらなるパラジウム炭素(10%Pd、16g)を加え、水素化を約10時間続けた。混合物を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(46g、96%)を得て、これを精製またはさらに特性決定することなく使用した。
調製物99
3−(1H−ピラゾール−5−イル)シクロブタン−1−オン
Figure 0006505956
塩化オキサリル(7.8mL、0.09mol)のDCM(50mL)溶液に約−78℃にて、DMSO(12.7mL、0.18mol)のDCM(50mL)溶液を滴下で添加した。混合物を約30分間撹拌し、次いで、3−(1H−ピラゾール−5−イル)シクロブタノール(調製物98、13.7g、0.09mol)を、この温度にて滴下で添加した。このように得られた混合物を約30分間保持し、その後、TEA(25mL、0.18mol)を滴下で添加した。冷却槽を除去し、混合物を約25℃に温め、その温度にて約3時間保持した。次いで、KCOの水溶液(100mL)を加えた。DCMを分離し、水相をDCMで抽出した。合わせたDCM抽出物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物(7.4g、55%)を白色の固体として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
12.56 (s, 1 H), 7.61 (s, 1 H), 6.21 (d, 1 H), 3.46 - 3.68 (m, 1 H), 3.37 - 3.46
(m, 2 H), 3.15 - 3.25 (m, 2 H).
LCMS m/z = 137.1 [MH]+
調製物100
2−((1r,3s)−1−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
パート1
2−((1r,3s)−1−(4−ブロモ−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル(調製物37、トランス異性体、3399mg、12.58mmol)の1,4−ジオキサン(33mL)溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(3510mg、13.8mmol)およびKOAc(3700mg、37.7mmol)を加えた。混合物をアルゴンで約5分間パージし、その後、XPhos Pd G2(1980mg、2.52mmol)を加えた。混合物を約65℃にて約4時間加熱した。冷却した混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製した。生成物をEtOAc(10mL)と共に約25℃にて撹拌し、次いで、ヘプタン(40mL)を加え、約30分間結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥させ、2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリルを白色の固体(1950mg、49%)として得た。
1H NMR (400
MHz, CDCl3) δ: 7.91
(s, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 3.98 (tt, 1 H), 3.29 (s, 3 H), 3.17 (s, 2 H), 2.97 -
3.07 (m, 2 H), 2.44 - 2.53 (m, 2 H), 1.33 (s, 12 H).
LCMS m/z = 318.0 [MH]+
パート2
2−((1r,3s)−3−メトキシ−1−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブチル)アセトニトリル(パート1、1950mg、6.15mmol)および4,6−ジクロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物4、1160mg、6.15mmol)、および2Mの水性KPO(9.22mL)の1,4−ジオキサン(25mL)溶液を、アルゴンで約5分間パージし、その後、ビス(トリ−t−ブチルホスフィン)パラジウム(0)(157mg、0.31mmol)を加えた。混合物を約25℃にて約2時間撹拌した。冷却した混合物をEtOAcで希釈し、相を分離した。水相をDCMで2回抽出した。合わせたEtOAcおよびDCM抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をDCM(20mL)に溶解し、全てが溶解するまで約40℃にて加熱し、次いで、ヘプタン(10mL)を加え、約30分間結晶化させた。沈殿物を濾過し、乾燥させ、表題化合物をオフホワイト色の固体(1120mg、53%)として得た。濾液を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーによって精製し、さらなる表題化合物(640mg、30%)を得た。
1H NMR
(500 MHz, CDCl3) δ:
8.39 (d, 1 H), 8.38 (s, 1 H), 8.28 (s, 1 H), 8.08 (d, 1 H), 7.03 (dd, 1 H),
4.03 - 4.10 (m, 1 H), 3.34 (s, 3 H), 3.25 (s, 2 H), 3.08 - 3.16 (m, 2 H), 2.53
- 2.60 (m, 2 H).
LCMS m/z = 343.3 [MH]+ (35Cl同位体)
調製物101
エチル5−メチル−1−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 0006505956
エチル3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(92mg、0.6mmol)、2−ブロモ−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)エタン−1−オン(調製物6、134mg、0.66mmol)およびKCO(104mg、0.75mmol)をMeCN(2mL)中で合わせ、懸濁液を約40℃にて約16時間撹拌した。固体を濾過し、濾液を濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の油(125mg、5.5%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.86 (s, 2 H), 6.73 (s, 1 H), 5.65 (s, 2 H), 4.26 (q, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 2.32
(s, 3 H), 1.31 (t, 3 H).
LCMS m/z = 277.1 [MH]+
調製物102
2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−オール
Figure 0006505956
エチル5−メチル−1−(2−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−オキソエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(調製物101、125mg、0.45mmol)のEtOH(5mL)溶液に、NHOAc(105mg、1.06mmol)を加えた。混合物をマイクロ波照射下で約105℃にて約4時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をEtOHに溶解し、再び濃縮し、表題化合物(110mg、85%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
8.25 (s, 1 H), 8.01 (s, 1 H), 7.97 (s, 1 H), 6.76 (s, 1 H), 3.87 (s, 3 H), 2.34
(s, 3 H).
LCMS m/z = 230.0 [MH]+
調製物103
4−クロロ−2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン
Figure 0006505956
2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−オール(調製物102)をPOClに懸濁させ、約120℃にて約6時間加熱した。溶液を濃縮し、表題化合物の不純な試料を得て、これを、それ以上精製することなく次のステップで使用した。
LCMS m/z =
248.0 [MH]+ (35Cl同位体)
(実施例36)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
(トランス異性体)
Figure 0006505956
粗4−クロロ−2−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン(調製物103、100mg、0.40mmol)、(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物91、132mg、0.42mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(16.5mg、0.02mmol)、およびKCO(167mg、1.21mmol)の混合物を、1,4−ジオキサン(2.5mL)および水(0.5mL)の混合物中で合わせた。混合物を窒素で約5分間パージし、次いで、約90℃にて約3時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィーおよびHPLCによって精製し、表題化合物(5.6mg、2つのステップに亘り3%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
8.37 (s, 1 H), 8.33 (s, 1 H), 8.30 (s, 1 H), 7.92 (s, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 6.68
(s, 1 H), 3.99 (s, 3 H), 3.32 - 3.42 (m, 3 H), 3.27 (s, 2 H), 2.93 - 3.02 (m, 2
H), 2.56 (s, 3 H).
LCMS m/z = 398.0 [MH]+
調製物104
3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
100mLの丸底フラスコに、1−メチル−1H−ピラゾール−3−オール(1.40g、14.3mmol)、DMF(30mL)、およびKCO(3.94g、28.5mmol)を加えた。最後に、4−メトキシベンジルクロリド(2.32mL、17.1mmol)を、混合物に加えた。混合物を約60℃にて約8時間加熱した。次いで、混合物を水(80mL)で希釈し、EtOAc(60mL×3)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物をブライン(60mL×2)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を無色の油(2.6g、83%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.38 (d, 2 H), 7.13 (d, 1 H), 6.91 (d, 2 H), 5.64 (d, 1 H), 5.11 (s, 2 H), 3.82
(s, 3 H), 3.76 (s, 3 H).
LCMS m/z = 218.9 [MH]+
調製物105
4−ヨード−3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
100mLの丸底フラスコに、3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール(調製物104、1.0g、4.58mmol)およびMeCN(20mL)を加え、その後、硝酸セリウムアンモニウム(1.51g、2.75mmol)およびヨウ素(698mg、2.75mmol)を混合物に加えた。茶色の混合物を約20℃にて約1時間撹拌した。混合物を5%水性亜硫酸水素ナトリウム(50mL)でクエンチし、EtOAc(40mL×3)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を緑色の油(800mg、51%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.40 (d, 2 H), 7.19 (s, 1 H), 6.91 (d, 2 H), 5.18 (s, 2 H), 3.82 (s, 3 H), 3.77
(s, 3 H).
調製物106
3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
Figure 0006505956
100mLの丸底フラスコに、4−ヨード−3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール(調製物105、800mg、2.32mmol)およびTHF(16mL)を加え、それに続いて、混合物へと塩化イソプロピルマグネシウム(THF中1.3M、2.15mL、2.79mmol)を約−10℃にて滴下で添加した。混合物を、約−18℃〜10℃の温度で約45分間撹拌した。2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(649mg、3.49mmol)を、混合物に約−10℃にて加え、混合物を約15℃に約1.5時間温めた。さらなる塩化イソプロピルマグネシウム(THF中1.3M、0.72mL、0.93mmol)および2−イソプロポキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(216mg、1.16mmol)を、約−15℃にて混合物に加えた。混合物を約15℃に約1時間温めた。混合物をEtOAc(40mL)で希釈し、飽和水性NHCl(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体(600mg、75%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ:
7.40 - 7.45 (m, 3 H), 6.88 (d, 2 H), 5.24 (s, 2 H), 3.81 (s, 3 H), 3.73 (s, 3
H), 1.31 (s, 12 H).
LCMS m/z = 345.1 [MH]+
調製物107
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル
Figure 0006505956
25mlの丸底フラスコに、(1r,3r)−3−(4−(6−クロロピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物75、300mg、0.88mmol)、3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(調製物106、367mg、1.07mmol)、ジオキサン(16mL)、XPhos Pd G2(140mg、0.178mmol)および2Mの水性KPO(3.55mL、7.11mmol)を加えた。混合物を窒素下に置き、次いで、約60℃にて約4時間加熱した。混合物を水(70mL)で希釈し、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を黄色の固体(450mg、98%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
8.92 (s, 1 H), 8.57 (s, 1 H), 8.52 (s, 1 H), 8.31 (s, 1 H), 8.16 (d, 1 H), 7.50
(d, 2 H), 7.45 (s, 1 H), 7.00 (d, 2 H), 5.29 (s, 2 H), 3.95 (s, 3 H), 3.82 (s,
3 H), 3.55 - 3.59 (m, 1 H), 3.52 (s, 2 H), 3.25 - 3.32 (m, 2 H), 2.94 (dd, 2
H).
LCMS m/z = 542.1 [MNa]+
(実施例37)
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(トランス異性体)
Figure 0006505956
(1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(3−((4−メトキシベンジル)オキシ)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(調製物107、450mg、0.86mmol)およびTFA(13mL)を、約10℃にて約4時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をDCM(40mL)およびMeOH(40mL)で希釈し、固体NaHCOで中和した。混合物を濾過した。濾液を濃縮し、残渣をHPLCによって精製し、表題化合物を黄色の固体(54mg、16%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ:
10.76 (br. s., 1 H), 8.92 (s, 1 H), 8.71 (s, 1 H), 8.51 (s, 1 H), 8.18 (d, 1
H), 8.16 (s, 1 H), 7.45 (d, 1 H), 3.73 (s, 3 H), 3.55 - 3.62 (m, 1 H), 3.53 (s,
2 H), 3.25 - 3.33 (m, 2 H), 2.90 - 2.99 (m, 2 H).
LCMS m/z = 400.1 [MH]+
生物学的評価
本発明の化合物を、in vitroでの方法によって評価し、JAKキナーゼ(TYK2、JAK1、JAK2、JAK3)を阻害するこれらのそれぞれの能力を決定した。
アッセイフォーマット
ヒトJAK阻害活性は、JAKファミリーの4つのメンバー、JAK1、JAK2、JAK3およびTYK2のそれぞれの組換えヒトキナーゼドメインによる合成ペプチドのリン酸化をモニターするミクロ流体アッセイを使用することによって決定した。反応混合物は、1μMの蛍光標識合成ペプチド、見かけのK未満の濃度、および1mMのATPを含有した。各アッセイ条件を、酵素濃度および室温でのインキュベーション時間について最適化し、20%〜30%のリン酸化ペプチド生成物の変換率を得た。EDTAを含有する停止緩衝液を添加することによって反応を終了させた。LabChip3000移動度シフト技術(Caliper Life Science)を利用して、各アッセイ反応物を試料採取して、リン酸化のレベルを決定した。この技術は分離ベースであり、蛍光標識した基質および生成物の直接検出を可能とする。分離は各ペプチド基質について最適化した真空圧および電界強度の組合せによって制御される。
アッセイプロトコル
1mMのATPでのJAK Caliper酵素アッセイ
化合物を384ウェルプレートに加えた。反応混合物は、10mMのHEPES、pH7.4、10mMのMgCl、0.01%BSA、0.0005%Tween20、1mMのATPおよび1μMのペプチド基質を含有した。JAK1およびTYK2アッセイは、1μMのIRStideペプチド(5FAM−KKSRGDYMTMQID)を含有し、JAK2およびJAK3アッセイは、1μMのJAKtideペプチド(FITC−KGGEEEEYFELVKK)を含有した。アッセイは、20nMのJAK1、1nMのJAK2、1nMのJAKまたは1nMのTYK2酵素の添加によって開始させ、JAK1について3時間、JAK2について60分間、JAK3について75分間、またはTYK2について135分間、室温にてインキュベートした。酵素濃度およびインキュベーション時間をそれぞれの新規な酵素調製について最適化し、20%〜30%のリン酸化を確実にするために時間と共に僅かに修正した。アッセイを、15μLの180mM HEPES、pH7.4、20mMのEDTA、および0.2%コーティング試薬3で停止させた。アッセイプレートをCaliper Life Science LC3000機器上に置き、各ウェルを適当な分離条件を使用して試料採取し、非リン酸化およびリン酸化ペプチドを測定した。
データ分析
データは、Caliper Life SciencesからのHTS Well Analyzerソフトウェアを使用して集めた。データ分析についてのデータ出力は、ピーク高さで計算した変換された生成物パーセントである(等式1)。
等式1:変換された生成物%=100((生成物)/(生成物+基質))
それぞれの化合物濃度での効果パーセントは、それぞれのアッセイプレート内に含有される陽性および陰性対照ウェルに基づいて計算した(等式2)。陽性対照ウェルは、バックグラウンドに相当するリン酸化のレベルを生じさせた飽和濃度の対照化合物を含有した(すなわち、完全に阻害されたJAK1、JAK2、JAK3またはTYK2)。陰性対照ウェルは、アッセイにおけるベースライン活性を設定するために使用したDMSO単独を(化合物ウェルと同じ濃度で)含有した(すなわち、阻害されていないJAK1、JAK2、JAK3またはTYK2)。
等式2:効果%=100((試料ウェル−陰性対照)/(陽性対照−陰性対照))
効果パーセントは、化合物濃度に対してプロットした。制約のないシグモイド曲線は、4パラメーターロジスティックモデルを使用して当てはめ、50%阻害のために必要とされる化合物濃度(IC50)を決定した(等式3)。
等式3:y=((max−min)/(1+((x/IC50)^s)))+min
式中、maxは、最大漸近線(完全な阻害)であり、minは、最小漸近線(阻害なし)であり、sは、スロープ係数である。IC50値は、各化合物についてnMで報告する。
Figure 0006505956
Figure 0006505956
選択した化合物を、ヒト全血フローサイトメトリーアッセイにおいてIL−12シグナル伝達を阻害するこれらの能力についてアセスメントした。IL−12は、TYK2およびJAK2を介してシグナル伝達する。
ヒト全血IL−12誘発STAT4リン酸化アッセイ
試験物質は、DMSO中の30mMのストックとして調製した。11ポイントの2.5希釈系列を、10mMをトップ濃度としてDMSO中で作製した。4μLの上記の試験物質溶液を96μLのPBS中に加えることによって、400μMをトップ濃度としてさらなる希釈を行った。ヒト全血は、ヘパリンナトリウム(カタログ番号366480;Becton Dickinson、Franklin Lakes、NJ)を含有するVacutainer回収チューブ中に静脈穿刺によって健康なドナーから集めた。血液を使用前に37℃に温めた。ヒト全血を96ウェルディープウェルVボトムプレート中に等分(90mL/ウェル)し、11の異なる濃度(最終0.2%DMSO)の化合物で37℃にて60分間処理した。これに続いて、15分間のIL−12(5mL/ウェル;最終、5ng/mL)による曝露を行った。試料を温かい1×溶解/固定緩衝液(700mL/ウェル)で処理して、活性化を終了させ、37℃にて20分間さらにインキュベートし、赤血球を溶解した。プレートを300×gで5分間遠心し、上清を吸引し、細胞をウェル毎に800mLの染色緩衝液(0.5%ウシ胎仔血清および0.01%アジ化ナトリウムを含有するPBS)で洗浄した。洗浄した細胞ペレットを、350mL/ウェルの事前冷却した90%メタノールと共に再懸濁させ、4℃にて30分間インキュベートした。プレートを300×gで5分間遠心し、90%メタノールを含有する上清を吸引し、細胞を800mL/ウェルの染色緩衝液で洗浄した。細胞ペレットを抗pSTAT4−AlexaFluor647(1〜150希釈、150mL/ウェル)を含有する染色緩衝液に再懸濁させ、室温にて暗中一晩インキュベートした。
試料を96ウェルUボトムプレートに移し、HTSプレートローダーを備えたFACSCaliburまたはLSRFortessa(BD Biosciences)上でフローサイトメトリー分析を行った。リンパ球集団に、pSTAT4のヒストグラム分析のためにゲートをかけた。刺激されていない細胞を使用してバックグラウンド蛍光を定義し、ゲートをピークの下端に置いて、約0.5%のゲートをかけた集団を含めた。CellQuestO Proバージョン5.2.1(BD Biosciences)またはFACSDivaバージョン6.2(BD Biosciences)ソフトウェアを使用して、ヒストグラム統計解析を行った。ホスホSTAT4のレベルを測定する相対蛍光単位(RFU)は、陽性集団パーセントとその平均蛍光とを掛けることによって計算した。11の化合物濃度からのデータ(各濃度で一通り)は、以下の式に基づいて対照の百分率として規準化した。
対照の%=100×(A−B)/(C−B)
式中、Aは、化合物およびIL−12を含有するウェルからのRFUであり、Bは、IL−12および化合物を有さないウェル(最小蛍光)からのRFUであり、Cは、IL−12のみを含有するウェル(最大蛍光)からのRFUである。阻害曲線およびIC50値は、Prismバージョン5ソフトウェア(GraphPad、La Jolla、CA)を使用して決定した。
Figure 0006505956

Claims (29)

  1. 構造(I)を有する化合物
    Figure 0006505956
    もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    A、A’およびA’’は、独立に、O、C=O、C−R’またはN−R’’であり、R’およびR’’は、独立に、H、アミノ、−NRCOR、COR、−CONR、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であってよく、R’’は、存在してもよくまたは存在しなくてもよく、原子価の規則が許容し、かつA、A’およびA’’の1つ以下がOまたはC=Oである場合、存在し、
    およびRは、独立に、H、Br、Cl、F、またはC〜Cアルキルであり、
    は、H、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    は、H、C〜Cアルキル−、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル)−、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    Xは、C−RまたはNであり、Rは、H〜Cアルキル、アミノ、シアノ、またはC 〜C アルコキシ−でよく、
    およびRは、独立に、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    nは、0、1、2または3である]。
  2. 構造(Ia)を有する請求項1に記載の化合物
    Figure 0006505956
    もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    A、A’およびA’’は、独立に、O、C=O、C−R’またはN−R’’であり、R’およびR’’は、独立に、H、アミノ、−NRCOR、COR、−CONR、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であってよく、R’’は、存在してもよくまたは存在しなくてもよく、原子価の規則が許容し、かつA、A’およびA’’の1つ以下がOまたはC=Oである場合、存在し、
    およびRは、独立に、H、Br、Cl、F、またはC〜Cアルキルであり、
    は、H、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、
    は、H、C〜Cアルキル−、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル)−、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    は、H〜Cアルキル、アミノ、シアノ、またはC 〜C アルコキシ−でよく、
    およびRは、独立に、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    nは、0、1、2または3である]。
  3. 構造(Ib)を有する請求項1に記載の化合物
    Figure 0006505956
    もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    R’’は、H、−COR、−CONR、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    およびRは、独立に、H、Br、Cl、F、またはC〜Cアルキルであり、
    は、H、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)、フェニル(C〜Cアルキル)、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    は、H〜Cアルキル、アミノ、シアノ、またはC 〜C アルコキシ−でよく、
    は、独立に、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)であり、
    、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    nは、0、1、2または3である]。
  4. R’’が、C〜Cアルキルであり、Rが、Hである、請求項3に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物
  5. 構造(Ic)を有する請求項1に記載の化合物
    Figure 0006505956
    もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    R’’は、H、−COR、−CONR、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル−)、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−NRCOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    は、H、C〜Cアルキル、アミノ、シアノ、またはC〜Cアルコキシ−であり、
    は、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    nは、0、1、2または3である]。
  6. R’’が、C〜Cアルキルであり、Rが、Hである、請求項5に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物
  7. 構造(Id)を有する請求項1に記載の化合物
    Figure 0006505956
    もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    R’’は、H、−COR、−CONR、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル)−、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル−、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    は、H、アミノ、C〜Cアルキル−、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    nは、0、1、2または3である]。
  8. R’’が、C〜Cアルキルであり、Rが、Hである、請求項7に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物
  9. 構造(Ie)を有する請求項1に記載の化合物
    Figure 0006505956
    もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    は、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−、ヒドロキシ(C〜Cアルキル)−、フェニル(C〜Cアルキル)−、ホルミル、ヘテロアリール、複素環、−COR、−OCOR、−COOR、−CONR、および−(CH−Wからなる群から選択され、Wは、シアノ、ヒドロキシ、C〜Cシクロアルキル、−SONR、および−SO−Rであり、Rは、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、ヘテロアリール、または複素環であり、前記アルキル、シクロアルキル、複素環、またはヘテロアリールのそれぞれは、非置換であり得るか、またはハロ、シアノ、ヒドロキシ、もしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    、RおよびRは、それぞれ独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ(C〜Cアルキル)、もしくはC〜Cシクロアルキルであり、前記C〜Cアルキルは、ハロ、CNもしくはヒドロキシで置換されていてもよいか、または、RおよびRは、そこに結合した原子と一緒に5員または6員環を形成し、前記環は、ハロ、ヒドロキシ、CN、またはC〜Cアルキルで置換されていてもよく、
    nは、0、1、2または3である]。
  10. が、−(CH−Wであり、Wが、シアノであり、nが、1、2または3である、請求項9に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物
  11. 構造(If)を有する請求項1に記載の化合物
    Figure 0006505956
    もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物[式中、
    R’’は、H、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−であり、
    は、H、アミノ、C〜Cアルキル、またはヒドロキシ(C〜Cアルキル)−である]。
  12. R’’が、C〜Cアルキルであり、Rが、Hである、請求項11に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは薬学的に許容できる塩の薬学的に許容できる溶媒和物
  13. (1r,3r)−3−(4−(6−(3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
    2,2’−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1,3−ジイル)ジアセトニトリル;
    2−((1s,3r)−1−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル;
    5−(4−(1−((1s,3r)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド;
    (1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
    (1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
    (1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
    (1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
    2−((1r,3s)−1−(4−(6−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリル;
    2−(1−エチル−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリル;
    (1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル(トランス異性体);および
    (1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリル;
    からなる群から選択される化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  14. (1r,3r)−3−(4−(6−(3−アミノ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−(シアノメチル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  15. 2,2’−(3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1,3−ジイル)ジアセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  16. 2−((1s,3r)−1−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  17. 5−(4−(1−((1s,3r)−1−(シアノメチル)−3−メトキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−6−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミドである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  18. (1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)イソオキサゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  19. (1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  20. (1s,3s)−3−(シアノメチル)−3−(4−(6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  21. (1r,3r)−3−(シアノメチル)−3−(4−(3−メチル−6−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)シクロブタン−1−カルボニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  22. 2−((1r,3s)−1−(4−(6−(3−アミノ−1H−ピラゾール−5−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−3−メトキシシクロブチル)アセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  23. 2−(1−エチル−3−(4−(6−(5−(ヒドロキシメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−3−イル)アセトニトリルである化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  24. 請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物、および薬学的に許容できる添加剤を含む、医薬組成物。
  25. Tyk2阻害剤が適応される疾患または状態処置のための、請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、医薬組成物
  26. 炎症または自己免疫状態処置のための、請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、医薬組成物
  27. 炎症、自己免疫疾患、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、円板状ループス、皮膚ループス、中枢神経系ループス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、炎症性腸疾患、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、アレルギー性喘息、I型糖尿病、多発性筋炎、皮膚筋炎、アイカルディ−グティエール症候群およびI型インターフェロンの過剰発現の他のメンデル性疾患を含めたI型インターフェロン症、多発性硬化症、一次性進行型多発性硬化症、再発寛解型多発性硬化症、原発性胆汁性胆管炎としても公知である原発性胆汁性肝硬変、原発性硬化性胆管炎、自己免疫性肝炎、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、乾癬、皮膚筋炎、強皮症、アトピー性皮膚炎、白斑、円形脱毛症、脊椎症、強直性脊椎炎、アルツハイマー病、神経炎症から選択される疾患または状態処置のための、請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、医薬組成物
  28. 自己免疫または炎症性疾患の症状処置のための、請求項1に記載の化合物もしくは薬学的に許容できるその塩、または前記化合物もしくは塩の薬学的に許容できる溶媒和物を含む、医薬組成物
  29. 前記症状が、そう痒症および疲労からなる群から選択される、請求項28に記載の医薬組成物。
JP2018544300A 2016-02-24 2017-02-10 JAK阻害剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル誘導体 Active JP6505956B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662299130P 2016-02-24 2016-02-24
US62/299,130 2016-02-24
PCT/IB2017/050748 WO2017144995A1 (en) 2016-02-24 2017-02-10 Pyrazolo[1,5-a]pyrazin-4-yl derivatives as jak-inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510003A JP2019510003A (ja) 2019-04-11
JP6505956B2 true JP6505956B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=58054385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544300A Active JP6505956B2 (ja) 2016-02-24 2017-02-10 JAK阻害剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル誘導体

Country Status (45)

Country Link
US (4) US10144738B2 (ja)
EP (2) EP3419978B1 (ja)
JP (1) JP6505956B2 (ja)
KR (1) KR102128671B1 (ja)
CN (1) CN109071546B (ja)
AR (1) AR107714A1 (ja)
AU (1) AU2017222417B2 (ja)
CA (1) CA2958490C (ja)
CL (1) CL2018002358A1 (ja)
CO (1) CO2018008799A2 (ja)
CR (1) CR20180372A (ja)
CU (1) CU24511B1 (ja)
CY (1) CY1122949T1 (ja)
DK (1) DK3419978T3 (ja)
DO (1) DOP2018000187A (ja)
EA (1) EA035036B1 (ja)
EC (1) ECSP18072109A (ja)
ES (1) ES2794779T3 (ja)
GE (1) GEP20217242B (ja)
HK (1) HK1258157A1 (ja)
HR (1) HRP20200781T1 (ja)
HU (1) HUE049305T2 (ja)
IL (1) IL260923B (ja)
LT (1) LT3419978T (ja)
MA (2) MA43668B1 (ja)
MD (1) MD3419978T2 (ja)
ME (1) ME03743B (ja)
MX (1) MX2018010236A (ja)
MY (1) MY189118A (ja)
NI (1) NI201800080A (ja)
NZ (1) NZ744349A (ja)
PH (1) PH12018501788A1 (ja)
PL (1) PL3419978T3 (ja)
PT (1) PT3419978T (ja)
RS (1) RS60261B1 (ja)
RU (1) RU2718902C2 (ja)
SG (1) SG11201806307YA (ja)
SI (1) SI3419978T1 (ja)
SV (1) SV2018005726A (ja)
TN (1) TN2018000295A1 (ja)
TW (1) TWI665201B (ja)
UA (1) UA119835C2 (ja)
UY (1) UY37133A (ja)
WO (1) WO2017144995A1 (ja)
ZA (1) ZA201804972B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK3419978T3 (da) 2016-02-24 2020-06-02 Pfizer Pyrazolo[1,5-A]pyrazin-4-yl-derivater som JAK-hæmmere
CN112384515A (zh) 2018-02-27 2021-02-19 因赛特公司 作为a2a/a2b抑制剂的咪唑并嘧啶和三唑并嘧啶
AU2019234574A1 (en) * 2018-03-12 2020-09-03 Abbvie Inc. Inhibitors of tyrosine kinase 2 mediated signaling
PE20210856A1 (es) 2018-05-17 2021-05-18 Bayer Ag Derivados sustituidos de la carboxamida dihidropirazolo pirazina
CA3100731A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Incyte Corporation Fused pyrimidine derivatives as a2a / a2b inhibitors
BR112021000075A2 (pt) 2018-07-05 2021-04-06 Incyte Corporation Derivados de pirazina fundidos como inibidores de a2a/a2b
TW202033198A (zh) 2018-10-17 2020-09-16 美商美國禮來大藥廠 以巴瑞克替尼(baricitinib)治療原發性膽汁性膽管炎及原發性硬化性膽管炎
TWI829857B (zh) 2019-01-29 2024-01-21 美商英塞特公司 作為a2a / a2b抑制劑之吡唑并吡啶及三唑并吡啶
MX2021012487A (es) * 2019-04-12 2021-11-12 Primegene Beijing Co Ltd Compuestos derivados de pirazolopirazina, composicion farmaceutica y uso de la misma.
AU2019443366A1 (en) 2019-04-30 2021-12-02 Celgene Corporation Combination therapies comprising apremilast and Tyk2 inhibitors
CA3153676A1 (en) * 2019-09-11 2021-03-18 Pfizer Inc. Treatment of hidradenitis with jak inhibitors
TW202135816A (zh) * 2019-12-18 2021-10-01 美商輝瑞股份有限公司 以激酶抑制劑治療潰瘍性結腸炎
KR20220164008A (ko) 2020-04-04 2022-12-12 화이자 인코포레이티드 코로나바이러스 질환 2019를 치료하는 방법
AU2021252213A1 (en) * 2020-04-08 2022-11-03 Pfizer Inc. Crystalline forms of 3-cyano-1-(4-(6-(1-methyl-1H-pyrazol-4-yl)pyrazolo(1,5-a)pyrazin-4-yl)-1H-pyrazol-1-yl)cyclobutaneacetonitrile, and use thereof
WO2022056196A1 (en) * 2020-09-11 2022-03-17 Pulmosim Therapeutics Llc Compositions and methods for treating or preventing pulmonary hypertension
CN112592345B (zh) * 2020-12-07 2024-09-13 嘉兴特科罗生物科技有限公司 一种三氮唑并吡嗪类化合物及其用途
WO2022165530A1 (en) * 2021-02-01 2022-08-04 Janssen Biotech, Inc. Small molecule inhibitors of salt inducible kinases
US20240156822A1 (en) 2021-03-30 2024-05-16 Pfizer Inc. Methods For Treatment of Vitiligo
MX2024004993A (es) 2021-10-25 2024-05-07 Kymera Therapeutics Inc Agentes degradantes de la proteina tirosina cinasa 2 (tyk2) y usos de los mismos.
EP4431510A1 (en) * 2021-11-12 2024-09-18 Soter Biopharma Pte. Ltd. Pyrazolo fused ring compound and use thereof

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078091A1 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Astex Therapeutics Limited Bicyclic heterocyclic compounds as fgfr inhibitors
AR066879A1 (es) * 2007-06-08 2009-09-16 Novartis Ag Derivados de quinoxalina como inhibidores de la actividad de cinasa de tirosina de las cinasas janus
CL2008001709A1 (es) 2007-06-13 2008-11-03 Incyte Corp Compuestos derivados de pirrolo [2,3-b]pirimidina, moduladores de quinasas jak; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento de enfermedades tales como cancer, psoriasis, artritis reumatoide, entre otras.
EP3031324A3 (en) 2008-06-10 2016-09-07 AbbVie Inc. Tricyclic kinase inhibitors
CA2731368C (en) 2008-08-06 2013-05-14 Pfizer Inc. 6 substituted 2-heterocyclylamino pyrazine compounds as chk-1 inhibitors
US8927545B2 (en) 2009-03-30 2015-01-06 Duke University Inhibiting Eph B-3 kinase
UY33213A (es) * 2010-02-18 2011-09-30 Almirall Sa Derivados de pirazol como inhibidores de jak
NZ603446A (en) * 2010-04-14 2014-05-30 Array Biopharma Inc 5, 7-substituted-imidazo [1, 2-c] pyrimidines as inhibitors of jak kinases
EP2397482A1 (en) 2010-06-15 2011-12-21 Almirall, S.A. Heteroaryl imidazolone derivatives as jak inhibitors
RU2014118954A (ru) * 2011-10-12 2015-11-20 Эррэй Биофарма Инк. 5,7-ЗАМЕЩЕННЫЕ-ИМИДАЗО[1,2-c]ПИРИМИДИНЫ
HUE030067T2 (en) 2012-03-28 2017-04-28 Merck Patent Gmbh Bicyclic pyrazinone derivatives
EP2832734A4 (en) * 2012-03-28 2015-08-26 Takeda Pharmaceutical HETEROCYCLIC CONNECTION
EA031601B1 (ru) 2013-07-31 2019-01-31 Джилид Сайэнс, Инк. Ингибиторы syk
TW201605811A (zh) 2013-12-11 2016-02-16 阿爾米雷爾有限公司 作為jak抑制劑之吡唑并嘧啶-2基衍生物
EP3137454A1 (en) * 2014-04-28 2017-03-08 Pfizer Inc. Heteroaromatic compounds and their use as dopamine d1 ligands
WO2016009028A1 (fr) 2014-07-17 2016-01-21 Valeo Systèmes d'Essuyage Balai plat caréné d'essuie-glace
RU2742938C2 (ru) * 2014-12-05 2021-02-11 Эррэй Биофарма Инк. 4,6-ЗАМЕЩЕННЫЕ ПИРАЗОЛО[1,5-a]ПИРАЗИНЫ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ ЯНУС-КИНАЗЫ
WO2016119707A1 (en) 2015-01-29 2016-08-04 Hutchison Medipharma Limited Novel heteroaryl and heterocycle compounds, compositions and methods
CN113563342A (zh) 2015-02-13 2021-10-29 达纳-法伯癌症研究所公司 Lrrk2抑制剂及其制备和使用方法
GB201504565D0 (en) 2015-03-18 2015-05-06 Takeda Pharmaceutical Novel compounds
WO2016173484A1 (zh) 2015-04-29 2016-11-03 南京明德新药研发股份有限公司 Jak抑制剂
JP6895439B2 (ja) 2015-12-22 2021-06-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft IRAK4調節因子としてのピラゾロ[1,5a]ピリミジン誘導体
DK3419978T3 (da) 2016-02-24 2020-06-02 Pfizer Pyrazolo[1,5-A]pyrazin-4-yl-derivater som JAK-hæmmere
AU2017395023B2 (en) 2016-12-23 2022-04-07 Plexxikon Inc. Compounds and methods for CDK8 modulation and indications therefor
ES2948194T3 (es) 2017-01-18 2023-09-01 Array Biopharma Inc Compuestos de pirazolo[1,5-a]pirazina sustituida como inhibidores de la cinasa RET
CN110785418A (zh) 2017-06-21 2020-02-11 豪夫迈·罗氏有限公司 作为irak4调节剂的异二氢吲哚酮衍生物
EP3668858A1 (en) 2017-08-14 2020-06-24 Pfizer Inc Pyrazolo[1,5-a]pyrazin-4-yl and related derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
TW201741313A (zh) 2017-12-01
EA201891463A1 (ru) 2019-03-29
CU20180078A7 (es) 2019-02-04
US10822341B2 (en) 2020-11-03
ECSP18072109A (es) 2018-10-31
MD3419978T2 (ro) 2020-07-31
DOP2018000187A (es) 2019-01-31
US10144738B2 (en) 2018-12-04
EP3419978B1 (en) 2020-04-15
TWI665201B (zh) 2019-07-11
US11472809B2 (en) 2022-10-18
US20170240552A1 (en) 2017-08-24
LT3419978T (lt) 2020-06-10
EP3712153B1 (en) 2021-12-01
CY1122949T1 (el) 2021-10-29
CR20180372A (es) 2018-09-19
AR107714A1 (es) 2018-05-23
SI3419978T1 (sl) 2020-08-31
ES2794779T3 (es) 2020-11-19
AU2017222417B2 (en) 2020-07-09
AU2017222417A1 (en) 2018-08-02
RU2018130547A3 (ja) 2020-03-25
IL260923B (en) 2022-01-01
EP3712153A1 (en) 2020-09-23
GEP20217242B (en) 2021-04-12
UA119835C2 (uk) 2019-08-12
TN2018000295A1 (en) 2020-01-16
HUE049305T2 (hu) 2020-09-28
CL2018002358A1 (es) 2018-11-30
PH12018501788A1 (en) 2019-06-17
MY189118A (en) 2022-01-26
EA035036B1 (ru) 2020-04-20
US12129256B2 (en) 2024-10-29
PT3419978T (pt) 2020-06-01
US20200399281A1 (en) 2020-12-24
KR20180103158A (ko) 2018-09-18
HRP20200781T1 (hr) 2020-07-24
EP3419978A1 (en) 2019-01-02
CN109071546B (zh) 2021-03-02
CA2958490A1 (en) 2017-08-24
SV2018005726A (es) 2018-10-24
JP2019510003A (ja) 2019-04-11
UY37133A (es) 2017-09-29
RU2718902C2 (ru) 2020-04-15
NZ744349A (en) 2023-06-30
DK3419978T3 (da) 2020-06-02
MA43668B1 (fr) 2020-05-29
CU24511B1 (es) 2021-05-12
NI201800080A (es) 2018-11-22
US20230045252A1 (en) 2023-02-09
HK1258157A1 (zh) 2019-11-08
KR102128671B1 (ko) 2020-06-30
WO2017144995A1 (en) 2017-08-31
RS60261B1 (sr) 2020-06-30
CA2958490C (en) 2024-02-27
CN109071546A (zh) 2018-12-21
RU2018130547A (ru) 2020-03-25
ME03743B (me) 2021-04-20
BR112018015501A2 (pt) 2018-12-18
MX2018010236A (es) 2019-01-14
PL3419978T3 (pl) 2020-11-30
MA52987A (fr) 2021-04-28
SG11201806307YA (en) 2018-09-27
US20190071448A1 (en) 2019-03-07
CO2018008799A2 (es) 2018-09-20
ZA201804972B (en) 2019-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505956B2 (ja) JAK阻害剤としてのピラゾロ[1,5−a]ピラジン−4−イル誘導体
US10980815B2 (en) Aminopyrimidinyl compounds
KR102130253B1 (ko) 신규한 티아졸 유도체 및 이의 약학적으로 허용가능한 염
BR112018015501B1 (pt) Derivados de pirazolo[1,5-a]pirazin-4-ila como inibidores de jak, seu uso e composição farmacêutica que os compreende
OA18860A (en) Pyrazolo[1,5-A)pyrazin-4-yl derivatives as Jak-inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250